ガールズちゃんねる

粉瘤(アテローム)罹患中&克服した方

357コメント2021/09/11(土) 01:45

  • 1. 匿名 2021/08/17(火) 21:52:51 

    数年前から鼠蹊部に粉瘤ができます。
    疲れたとき、ストレスが溜まっているときにできます。

    皮膚科でケフラールをもらって都度抑え込むのですが、怖くて手術ができず何度も再発します。

    粉瘤を患っている方&手術等で治した方、お話ししませんか?

    +176

    -6

  • 2. 匿名 2021/08/17(火) 21:53:52 

    しょっちゅうできるよ!
    生理前に出来ては治る(治ってないけど)

    +233

    -10

  • 3. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:28 

    おしりにあるんだよね...
    病院行けない

    +122

    -5

  • 4. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:32 

    粉瘤(アテローム)罹患中&克服した方

    +65

    -17

  • 5. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:32 

    針で抉り出した

    +70

    -13

  • 6. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:48 

    手術するもんなの?私は皮膚科で切ってもらって終わりだよ。

    +152

    -7

  • 7. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:54 

    粉瘤(アテローム)罹患中&克服した方

    +40

    -2

  • 8. 匿名 2021/08/17(火) 21:54:58 

    手術って言ってもちょっと切って掘り出すんだよね?
    都内だと小さく丸く切ってくれる病院もあって、傷跡も残りにくいみたい。
    そんなに痛くないって夫が言ってた。
    でも、夫はケロイド体質で、傷跡がケロイドになっちゃって、結局もっと目立つようになってしまってた。

    +175

    -4

  • 9. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:05 

    それ粉瘤だっぺ?

    +77

    -6

  • 10. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:12 

    股のパンツがあたるとこにできて痛い〜😭
    芯をとらなきゃいけないみたいだけど、場所が場所だし皮膚科は行きたくない、、

    +284

    -4

  • 11. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:32 

    >>6
    たぶんそれが主さんの言ってる手術のことだと思う

    +248

    -4

  • 12. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:34 

    私もある
    首もとにかなり大きなやつ!幸い髪の毛で隠れてるからほったらかし
    皮膚科に行ったら「ここまで大きいと整形外科で手術」って言われてから恐くて…手術したら髪洗えないし痛いし…

    +105

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:37 

    私も出来やすい体質です
    顎とお腹に出来て2回とも取ってもらいました

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:38 

    27日に夫が巨大な粉瘤の手術控えてる。
    1回手術して取ったけど、取りきれず再発した挙句さらに巨大化してる。
    怖がってる様子はないなぁ。

    +188

    -4

  • 15. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:45 

    鎖骨の間にある
    父親も同じところにある
    遺伝かな

    +31

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:54 

    脇の下と胸に出来たことがあって、どちらも乳がんかと思ってドキドキして皮膚科行ったら粉瘤だった。

    +127

    -5

  • 17. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:59 

    外陰部にある
    定期的に大きくなっては自分で出しての繰り返し

    +150

    -4

  • 18. 匿名 2021/08/17(火) 21:55:59 

    まぶたにたくさんできて取れないー。取れた人いる?

    +2

    -14

  • 19. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:00 

    こないだ初めて化膿して切ろうか思案中
    主と同じ鼠蹊部
    パンツ履くのも痛いほうが辛くない?慣れる?

    +73

    -1

  • 20. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:02 

    >>5
    つつくの??
    バイキン入らない😲?

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:04 

    >>5
    取り切れた?!!?痛くなかった?

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:10 

    >>3
    おしりの手術する人多いよね、医者もなれてると思うから気にしないで行ったほうがいいよ

    +140

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:11 

    薬用ボディソープ使うようになってから出来なくなった、ニキビも
    出来ても痛みのない小さいうちに治る

    +13

    -17

  • 24. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:24 

    ピアスの穴からなんか黄色いものが出てくるのは、粉瘤ですか?
    臭いですけど

    +12

    -26

  • 25. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:31 

    >>2
    粉瘤って出たり引っ込んだりするもの?

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:35 

    >>7
    これはオドローム

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:39 

    昔から耳に出来ては消滅してたけど、最近鎖骨の下にもできて粉瘤なのかしこりなのか分からず病院へ行こうか悩んでる
    夫は背中に大きな粉瘤ができてコブみたいになり切開しました

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:46 

    耳の穴のそばに粉瘤ができた時は焦りました
    耳鼻科で潰してもらって軟膏をもらいました

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:48 

    >>6
    >皮膚科で切ってもらって

    切開してるんだから手術に入るよ
    小手術の部類

    +208

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/17(火) 21:56:54 

    >>19
    ヨコだけどボクサーパンツかトランクスはいてるよ💦

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2021/08/17(火) 21:57:01 

    >>6
    大きさによるのかもね、私もたまに小指の先より小さいくらいのができるけど、最近じゃ自分で絞りだして消毒してるわ…よくないんだろうけども。

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/17(火) 21:57:36 

    耳たぶにできたことある。
    皮膚科で切開してもらいました。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/17(火) 21:57:40 

    >>25
    たまに自然に破れたりするけど、腫れがひいていくよ

    +66

    -5

  • 34. 匿名 2021/08/17(火) 21:57:41 

    脇の下(?)ブラのワイヤーあたる部分に大きい粉瘤できて痛みもないし数年間放置してたけど、妊娠きっかけに免疫落ちたらしくて突然腫れて膿みだした時は本当に痛かった
    慌てて皮膚科行ったら「妊娠中なので手術はやめておきましょう」って塗り薬出されて、塗り薬塗ってたら破裂して大量に膿と血が出てきて穴開いた(笑)
    今また同じ場所に粉瘤できてるけど、全然痛くないし病院行くの先延ばしにしちゃってこれも数年放置してる…

    +111

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/17(火) 21:57:43 

    背中とお股の毛が生えている部分に出来たことがある。
    両方とも膿んで最高潮に痛くなったので、皮膚科で穴を開けて膿を出してもらった。
    袋はとってないけど5年以上再発してないよ。

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:02 

    毎年夏にパンツラインに出来て
    (袋は取ってない)痛くて立てなくなるから
    家ではパンツを履かないorボクサーパンツにしたら出来なくなりました!

    +39

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:17 

    粉瘤から炎症起こして38度以上の熱が出てコロナ禍でめちゃくちゃ時間かかって病院行ったら炎症がやばすぎて入院になって毎日点滴して手術で粉瘤とったよ…

    今はコロナ禍もっと酷くて発熱したら時間かかるし手術もできないかも知らないから皮膚科で治療できるうちにとった方がいいよ

    +167

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:39 

    同じ所から4、5回出る時があります。
    出る…と言うか、潰してはまた出る。
    気持ち悪いのでトコトン潰します。
    跡が残らないように湿潤治療しています。

    私の場合はチーズやヨーグルトなど乳製品が駄目なのと、どうもホルモンのアンバランスっぽいなと思います。
    豆乳を飲むとマシになるので、飲んでいます。

    +49

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/17(火) 21:58:47 

    肩にできて手術したけど、傷跡がケロイドになってもっこりしてる。治すことできるのかなぁ、、

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:04 

    >>6
    私も切ってもらった、切る前も痛かったけど
    部分麻酔無しで切られて貧血になった
    しかも場所が場所だけに痛すぎた

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:21 

    >>7
    何のアニメだっけ、、すごいトラウマだった
    気がする…

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/17(火) 21:59:57 

    知人が病院で手術してもらいました。
    背中に少し傷痕が残ってます。

    +14

    -3

  • 43. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:30 

    >>10
    私も20年前に鼠蹊部にできたけど、皮膚科で切除してもらったよ
    それから何度も同じ場所に再発してるけど、手術で膿の通り道ができたおかげで、手でつまむと中身の芯みたいなのがスルッと自分で出せる
    今でも切ってくれた先生に感謝してる

    +113

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:33 

    患部が特大という訳じゃなければ手術自体は10分程度で終わります
    だましだまし薬で抑えるのを繰り返すくらいなら手術して中身を出してもらった方が後々楽になると思うよ

    +73

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:39 

    >>24
    膿か、皮膚の垢じゃない?

    +67

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:40 

    粉瘤は疲れた時とか関係ないよ

    私は病院で取りましたよ
    15分くらいで終わりました

    +13

    -12

  • 47. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:48 

    年に1回くらい耳たぶにできるから、自分でピンセットで潰して、膿を絞り出してる。小さいのにすごく血が出るから驚く

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/17(火) 22:00:57 

    痛いし跡残るしでつらいよね
    私も一番出来やすいのは同じく鼠径部で今も一つある
    次にお尻の割れ目付近、あとは最近はないけど脇にもできた事あった

    私の場合だけど、以前はあんまり身体を洗うのは肌に良くないと思って泡で撫でるくらいの日が多かったけど毎日タオル使って洗うようにしてから出来る頻度が減った

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/17(火) 22:01:01 

    >>2
    吹き出物じゃなくて?
    粉瘤は袋状の中で膿(垢)がたまってるものじゃない?

    +67

    -2

  • 50. 匿名 2021/08/17(火) 22:01:04 

    >>1
    昔、炎症起こして手術して袋取りました。日帰り手術で1万円代だったかな?
    鎖骨近くで麻酔の注射、麻酔きれてからの痛み、抜糸、痛かったです。再発してません。
    私は皮膚科にしましたけど、形成外科でもやってくれると言われましたよ

    +57

    -3

  • 51. 匿名 2021/08/17(火) 22:01:17 

    >>6
    医療保険では「日帰り手術」として保証対象になります。

    +65

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/17(火) 22:01:40 

    ダンナが背中に出来て なんだか大きくなってる気がして総合病院の皮膚科へ行ったら 外科にまわされてその日に取ってもらいました。
    生検に出して悪いものじゃなかった。真ん中にシャープペンの芯のような黒い点がありました。

    +78

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/17(火) 22:01:41 

    >>1
    産後2-3年くらい、VIラインに粉瘤出来るようになった
    生理前に出来て、潰れたり引っ込んだり繰り返してた
    最近はなんでか出来なくなったけど、粉瘤あったらしき所だけ固くなってる
    病院行く時間勿体なくて、タコの吸い出し?って粉瘤潰す薬常備してる

    +51

    -4

  • 54. 匿名 2021/08/17(火) 22:01:44 

    さくらももこのエッセイで粉瘤のエピソードあったよね、タコの吸出しとかいう市販薬で治した、みたいなやつ。
    でもこれだと一時的に治るけど切ってしっかり膿出しきらないと再発するからダメって病院のブログに書いてあった。

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/17(火) 22:02:06 

    おれは
    おしりに薄皮クリームパン大のおできができては
    破裂を繰り返していたが
    最後大爆発してからそれ以降できてない
    おできができたときは本当に冗談なく
    死ぬほど痛いから治って良かった🤣

    +7

    -17

  • 56. 匿名 2021/08/17(火) 22:02:25 

    マスク生活始まってから時々耳の後ろに出来る。
    でもマスクしないとダメだしどうしてもゴムがあたる場所に出来るし出来ては治り悪循環で悩んでる。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/17(火) 22:02:37 

    背骨の上にできて2回切開したよ。
    麻酔無しで。
    今は直径1センチのケロイド状になってる。

    切開の時中身ごりごり掻き出してたけど、中の膜?ふくろ?はとっていないから再発に怯える35歳。
    最初は20歳、次は22歳の時に切開したからもう大丈夫かなとは思ってるけども。
    背中は寝るときとか満員電車が辛いんだよね。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/17(火) 22:03:11 

    皮脂などの老廃物が溜まった物だから
    オイルインのボディソープは悪化の原因になるから使わないほうがいい

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2021/08/17(火) 22:03:47 

    >>1
    5年前に脇にできた粉瘤を皮膚科で切除したよー
    15分もかからなかった記憶。袋状の物を取り除いて終わり。
    術後は膿みやすいからってステロイドもらったような気がする。
    それから再発なし、傷跡も目立ちにくいかな

    +42

    -3

  • 60. 匿名 2021/08/17(火) 22:03:48 

    手術で取ったよ。未だに少し痛いし、再発するかもとは言われてます。
    前にガルで保険請求出来るって見て、自分の保険調べたら日帰り手術でも下りたから、だいぶプラスになったよ。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/17(火) 22:03:48 

    足に付け根に生理後にいっつも腫れてたんだけど
    ある日通常の3倍くらい腫れた!!!
    辛いので針で刺して膿を出したけど激痛で悶えたよ…
    で、さくらももこのエッセイで知ったタコの吸い出しを貼って
    しばらくしたら腫れも引いてカサブタに。
    痒くなったのでカサブタを剥がしたら芯のような萎んだ袋みたいのがズボっと抜けた!!!
    あれから15年経つけどへこんだままの患部です。

    +102

    -1

  • 62. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:01 

    父が手術が怖くて放置してたらテニスボール大に腫れて高熱も出た。1週間点滴しに通院して炎症が治ってから手術してと大変だったし、手術の傷痕も大きく残ってた。
    この前、小さめの粉瘤見つけたので勇気出して近所の皮膚科行ったら、その日にとってもらえた。
    傷跡もニキビ痕程度だったので、早めにとってもらって良かったよ。

    +35

    -1

  • 63. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:01 

    >>10
    私は産婦人科でとってもらったよ。切開して袋を摘出しないと再発するので、思い切ってやった。
    麻酔は痛かったけど、それ以外は大したことなかった。術後も痛くなかったし。

    +73

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:12 

    >>7
    妖霊大帝w

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:33 

    直径1センチくらいのが首に出来たので手術で取ってもらったよ。手術と言っても麻酔打って縫ってもらうまで10分くらいでアッサリ終わったよ。
    痕も殆ど残ってない。
    あまり深刻に考えずに取ってもらおう!

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:42 

    >>6
    切って膿みだけ出すのと、袋ごと取り出すのがあるよ

    +93

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:46 

    絶対に粉瘤だと思って病院行ったら蜂窩織炎だった。

    即入院になり二週間治療してたから、
    みんな自己判断しないでね。

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/17(火) 22:04:58 

    肘にある
    でも粉瘤かガングリオンかわからない
    コロナ怖くて病院行けてない

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/17(火) 22:05:00 

    >>25
    腫れたり、腫れなかったりしますが
    切開手術して粉瘤の袋を除去しないと完治しません。

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/17(火) 22:05:01 

    形成外科で手術したのに結局再発した もう20年以上の付き合い
    「あなたはできやすい体質。ここも、これもアテローマです」とほくろっぽいものを複数言われた

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/17(火) 22:06:13 

    >>24
    垢ですね。足指の爪に溜まるやつと同じ

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/17(火) 22:06:19 

    今年に手術しました
    粉瘤で検索したらすぐ出てくる有名な日帰り手術してくれるクリニックでしました(YouTubeで粉瘤手術をあげてるところ)
    もう長年放置していたけどちょっと潰れかけていたので炎症が怖くて行きました
    オペは数十分で終わり次回は抜糸して終了
    背中に3、4センチくらいの粉瘤がありましたが今はへこんだ感じになってます
    費用は全部合わせて2万までだったと思います
    どういう手術か気になる人はYouTubeとかで見てみるといいです
    グロ注意ですが結構癖になる…自分のときもドロドロのやつ出てきましたよ

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/17(火) 22:06:21 

    >>19
    パンツ痛いからずらしてる。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/17(火) 22:06:33 

    >>53
    >>54

    流れに笑った

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/17(火) 22:06:36 

    >>46
    疲れた時はあるんじゃない?免疫力落ちるし

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/17(火) 22:06:40 

    10年くらい前に肘にできたの皮膚科で取ってもらった!
    再発はしてない
    綺麗に取りきれないとすぐ再発するらしいから、自分で潰したりはしない方がいいと思うよ〜

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2021/08/17(火) 22:07:01 

    >>1
    手術したけど半年後に同じ場所に復活してからは放置してる。たまに痛いし痒い。

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/17(火) 22:07:09 

    >>1
    静まっている時に手術しておくのが安心です

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2021/08/17(火) 22:07:53 

    >>41
    のび太の夢幻三剣士
    全体に不気味な雰囲気だし、のび太もしずかも本当に1回死ぬし、オチもモヤモヤする
    オドロームとデマオンとギガゾンビはドラえもんの3悪だと思うw

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/17(火) 22:07:54 

    腕にあるんだけど夏になると膨らんで冬になると縮むので手術に踏み切れない
    あと耳にもシコリっぽいのが時々出来る

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/17(火) 22:08:08 

    >>19
    私は毛穴レベルのが何個もあって
    毛抜きで押し出してる。

    凄く快感

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/17(火) 22:08:09 

    >>53
    その薬気になる。普通に薬局に売ってるの?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/17(火) 22:08:15 

    お尻のしこりが病院に行って粉瘤と判明したけど、手術に踏みきれない。
    術後に毎日消毒に通う必要があるって言われたから。
    人手不足で仕事休むとか無理だし、今すぐどうにかしなきゃいけないわけじゃないから暫く様子見ることにした。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/17(火) 22:08:16 

    YouTubeに粉瘤の先生が手術の様子を上げてるチャンネルあるよ
    古林粉瘤クリニックだったかな
    怖いもの見たさで見たけどでっかい粉瘤が見事に処置されてて見入ってしまう
    大阪と東京で治療受けられるみたい

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/17(火) 22:09:09 

    >>18
    それは、稗粒腫

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2021/08/17(火) 22:09:57 

    粉瘤王子?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/17(火) 22:10:16 

    右の脇にかれこれ5年くらいある
    気が向いたら絞り続けて存在感がすっかり薄くなったけど確かにまだある
    そこは開いた毛穴?あばた?みたいな感じになっていて、もう絞ろうとしても何も出てこなくて、ただ汗?が周りの毛穴から滲むだけ

    痛くないし、痕が目立つわけではないし、堂々と人に見せる部分ではないからこれでいいと思ってるけど、また膨らんだりするなら切除も考えるかな

    出来たての頃は月一くらいで絞るとビュルビュルクリーム色のカス?みたいなのが出てきた
    ほんとーうに出来たての頃は、なんとなく腫れてて痛かった

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2021/08/17(火) 22:11:53 

    >>19
    悩んでるうちはまだ痛みが限界まで達してないんだと思う。
    粉瘤が本気出したらパンツも履きたくないほど痛いから。

    +71

    -2

  • 89. 匿名 2021/08/17(火) 22:12:10 

    >>49
    そう
    のう胞の中に垢や皮脂とかの老廃物が蓄積されていくなが粉瘤

    稀にそのまま小さくなる事もあるけど、ほんとに稀で切除法かくり貫き法で取除く

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/17(火) 22:12:22 

    >>20
    私もやったことある!
    中の膿だしたら、オロナインとか病院でもらった傷に塗る薬とか塗ると治る

    +29

    -2

  • 91. 匿名 2021/08/17(火) 22:14:00 

    >>10
    近くに女医さんがいる皮膚科は無いかな?

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/17(火) 22:14:04 

    >>1
    私性器の所にあったよ。
    恥ずかしいのに婦人科に行ったら皮膚科に行ってくれと言われた。
    皮膚科で見せたよ。様子見で良いと言われたが、その後腫れて巨大化し潰れて膿が出たらほとんどなくなった。
    だけどその近くにまた別ものができた。

    +55

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/17(火) 22:14:40 

    >>12
    それ粉瘤?痛くて腫れて放置なんてできないと思ってたが

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/17(火) 22:14:53 

    お尻にできた
    形成外科で取ってもらった
    膿む前に行ったほうがいいよ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/17(火) 22:15:01 

    >>55
    金玉とちんこに粉瘤できて大爆発して機能不全におなりになってからここにいらしてくださる?

    +36

    -3

  • 96. 匿名 2021/08/17(火) 22:15:16 

    >>34
    妊娠中でなくても腫れと手術できないから腫れてない時に手術した方がいいですよ(面倒だけど…)

    私も腫れてもなく見た目ただのほくろみたいだったけど腫れない前に取りましょうと取ったよ

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/17(火) 22:16:09 

    背中の粉瘤が破裂して刃物をグリグリされてるような激痛に苦しみました😖
    膿んでても手術できるという粉瘤名人の先生にくりぬき法で手術してもらったんですけど、ケロイド体質だったみたいで(自分でも知らなかった)
    今はケロイドの治療中です

    くりぬいた中身を見せてもらったんだけどとんでもなく臭かった!

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/17(火) 22:16:22 

    >>82
    薬局にもあるだろうけど、ネットの方が確実かも
    少ししか使わないから、小さいやつで死ぬまで持つ
    粉瘤(アテローム)罹患中&克服した方

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/17(火) 22:16:51 

    >>1
    数回手術した事あります。麻酔の注射はちょっと痛いけど、その後はなんか触ってるなー程度ですよ
    私は放っておくと炎症起こって痛くなるタイプだったのでできたら即取ります笑
    最初に近所の経験浅い先生に手術されたらすぐ再発したので、粉瘤手術の経験豊富な先生を見つけるといいと思います

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/17(火) 22:17:53 

    一時期、粉瘤に悩まされてたことあったけど、しばらくしたら全然出てこなくなった。ストレスのせいだったのかな。

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2021/08/17(火) 22:18:16 

    >>3
    いっしょ!
    ストレスかかると腫れてきて座ったとき激痛!
    針で潰そうとしたら化膿して真っ赤な富士山みたいになったことある

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/17(火) 22:19:24 

    太腿の後ろ側にシコリがあって、数日後には座れないぐらいの痛みがあり整形外科行ったら粉瘤だけど大きいから紹介状書くから総合病院へ行ってくれと言われました。
    夕方だったのですがそれから病院に行き、とりあえず夜だから明日に手術するけどすぐに帰れますのでと説明を受けました。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/17(火) 22:19:24 

    >>8
    私も肩に出来て手術したんですけど術後しばらくしたらプクって赤くポッコリしたものができた…
    粉瘤みたく匂いとかむにゅ〜っと出てくるものもないのでケロイドなのかも…
    せっかく意を決して手術したのに結局目立ってて嫌だ…たまに痒いし…ほんと最悪です

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/17(火) 22:19:29 

    >>10
    同じ場所に出来てたけど女医さんのいる皮膚科で手術して貰ったよ。先生も慣れてるし隠しながらしてくれるからそこまで気にならなかった!再発もないし快適です。
    都内近郊にお住いなら新宿にある粉瘤で有名な皮膚科おすすめですよ。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/17(火) 22:20:48 

    >>1
    YouTubeで粉瘤調べてみて
    手術の動画見れるよ
    医者ちゃんと選んでね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/17(火) 22:21:48 

    初めてできた時から10年以上経っているので袋が周辺の組織に癒着していて皮膚科ではなく形成で、と言われました。コロナ禍だし緊急性はないので、落ち着いたら手術しようと思っています。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/17(火) 22:21:55 

    >>1
    脇の下にあって定期的に膿や脂肪を絞り出してた。
    絞っても袋が中にあるからちょっとずつ溜まっていくんだよね。しまいには絞ってもちょびっとしか出なくて何年もシコリっぽく残ってた。

    皮膚が薄いからボーっとしてる時によくいじってたら(笑)
    ある時、中が膿んだのか少し膨らみ出したから放っておいたらまた少しずつ大きくなって。膨らむから皮膚も薄くなって、なんかいけそうだったのでつまんで絞ったらパチン‼️って破裂して袋が出てきたの!
    これが何年もここに居た袋かー、ってしみじみ。
    それ以降再発ありません。

    +59

    -1

  • 108. 匿名 2021/08/17(火) 22:22:14 

    胸の谷間とおへその横に出来て2回
    手術で取りました。

    手術自体は痛くないし 簡単に終わりましたが
    1回目手術後は 麻酔が切れた途端に激痛、
    手術痕が わりとハッキリ残り
    2回目受けた病院は 一回目とは別の所にしたら
    2回目は 術後も痛みは少なく 傷跡もよく見ないと分からないくらい 薄く残っただけでした。

    ちなみに I回目は大学病院の皮膚科。
    2回目は 総合病院の形成外科でした。
    皮膚科より形成外科の方が 傷跡は
    綺麗らしいです。

    なので病院、医師、何科で受けるか?にも
    よると思いますね。

    粉瘤は体質により 出来易い人と全く出来ない人
    が居る様です。

    取れるなら 取ってしまう方がスッキリしますよ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/17(火) 22:22:30 

    >>3
    私お尻に一つ、性器の近くに一つある
    お尻だと潰れて化膿したりして厄介じゃない?
    コロナ落ち着いたら手術しようかなと

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/17(火) 22:23:07 

    手術は10分前後なので取ることを勧める。



    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/17(火) 22:23:24 

    つい最近炎症起こして取ってもらったよ
    でも炎症起こしてる時は袋まで取れなくて再発するから炎症の無いただ膨らんでる時に綺麗に取ろうねって言われたけどまた切るの怖い…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/17(火) 22:24:43 

    >>46
    疲労がピークの時に脚の外側にできたんだけど裏起毛タイツを履くのをやめてから再発してない

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/08/17(火) 22:24:59 

    >>10
    私も場所が場所なんで病院行けない。
    薬局でタコの吸い出しって薬買って膿みを出してしのいでる。
    痒くなるんだけどしかたない。

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/17(火) 22:25:00 

    >>72

    粉瘤王子のとこ…!!
    私もできたらここでしてもらいたい。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/17(火) 22:25:20 

    粉瘤痒い、、
    取りに行きたいけど後回しにしちゃってる、、

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/17(火) 22:27:10 

    >>1
    体質で耳の後ろだ
    顔だ
    脇だ
    鼠径部だ
    iラインにも…と色々なところにできまた
    袋ごと取れれば続きませんが
    癒着し過ぎてるところは取れませんでした

    最近はやらない方法だと思いますが
    袋を薬で溶解して取る方法は少しシミるような痛みはあるけれど袋が取れて再発もなく征服感もありましたよ

    医者もそれなりに選んで相談してましたが
    嫌味な医者から「男性に多いもの」とか言われたりアテロームなのに「悪性の可能性を考えて」とか言って検査されそうになったり嫌な思いもしたけれど

    今は年配の外科医師のところか
    専門の皮膚科医のいずれかに決めているので精神的な苦痛もないです

    専門に勉強した先生って結構いるので以前よりも治療しやすいですよ

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/17(火) 22:28:09 

    背中にできて病院で潰してもらった
    麻酔無しだからかなり痛かったなー
    後も少し残ってるし

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/17(火) 22:28:30 

    >>1
    YouTubeで粉瘤手術の無修正動画、色んな種類の粉瘤観てるよ!

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/17(火) 22:29:00 

    3度くらい膿んではじけたので、去年末に手術お願いしたら、今は緊急事態で無理って。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/17(火) 22:29:51 

    免疫が落ちているときに毛穴が迷入して袋が形成されやすいので、

    疲れているときは意識してボディソープに洗顔剤を混ぜて
    スッキリ体を洗うようにしてる。

    私の場合結構大きくなってしまい、切るのが大変だったから
    再発防止にそうしてます

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/17(火) 22:29:53 

    >>107
    これ読んで感動した

    袋が飛び出てきて、痛くはありませんでしたか?
    達成感すごそうだし理想の終わり方すぎる

    +56

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/17(火) 22:30:13 

    >>98
    ありがとう!中々興味深い外見の薬だね!普通に塗るだけで良いのかな。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/17(火) 22:30:53 

    6年前、鼠径部に何度か出来て受診した。
    その後妊娠したら一切出来なくなった。
    またなるのかな。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/08/17(火) 22:31:08 

    昔、わきの下に出来たのを、自分で潰してピンセットで抜いた。
    皆さん、臭くなかったですか?
    しばらく、その匂いを嗅いでいた思い出。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/17(火) 22:31:18 

    >>1
    粉瘤専門の病院で除去したよ!
    保険が下りて五万も貰えたからまたできて欲しいw

    +4

    -4

  • 126. 匿名 2021/08/17(火) 22:31:22 

    今まさに背中に出来てて、2年位かけて少しずつ大きくなってます。
    痛くも痒くもないけど、最近臭い匂いがして来て最悪です。
    そのうち爆発するなー(T_T)

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/17(火) 22:31:32 

    私は顔にできた粉瘤を手術で取りました
    傷痕の残りにくいくり抜き法で手術してくれるところを探して
    費用は12000円くらいだったかな

    マスクで隠れる場所じゃなかったから
    心配だったけど綺麗に治りました

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/17(火) 22:31:42 

    足の付け根によく出来る。。硬いし下着が擦れると痛い。泣

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/17(火) 22:31:47 

    >>17
    私もー
    良くないんだろうけど、自分で絞っちゃうわ
    今日は絞り出せそうっていうタイミングがあるんだよね

    +48

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/17(火) 22:31:48 

    背中に粉瘤出来て、自然に治らないし大きくなると手術代高くなるからすぐとったよ。
    1万くらいだった。
    ケロイドになって治療も行ったけど、凹んでもまた盛り上がってくるし跡が目立つ。
    それでも結局は手術しなきゃダメだったろうから手術したことに後悔はない。

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2021/08/17(火) 22:32:25 

    >>10
    形成外科でもいいよ。

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/17(火) 22:33:02 

    3年くらい前に首に大きな粉瘤が出来て取ってもらった
    部位が部位だから、私は注射器で吸い取られたよ
    痛くは無かったけどちょっと怖かった
    ちなみに再発はしてません

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/17(火) 22:33:18 

    >>46
    耳の裏にできた粉瘤、疲れたり体調不良の度に腫れて痛くなったよ
    小さい箇所だったので、近所の皮膚科で予約して10分くらいで手術してあっさり終わった。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/17(火) 22:33:53 

    昔、足の付け根にボコッと出来て痛かったけど、場所が場所だけに病院に行けず化膿させてしまいました
    母の「アロエは何にでも効く」という言葉を信じていた私は、家にあったアロエの果肉を患部に当てて絆創膏で貼り付けていました
    そしたら翌日、中の膿みたいのが全部アロエに吸収されてました!
    その代わりボッコリ傷口が開いて暫く絆創膏貼って生活してました
    20年経った今でもクレーターみたいになってます
    病院行くんだったなー

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/17(火) 22:35:16 

    私も鼠径部に粉瘤ができたことがあります。
    下着が擦れて痛くて、困りました。
    しばらく悩まされましたが、いつの間にかなくなりました。
    他にも脇の下、アゴ、耳の後ろにできたことがあります。
    左の眉尻にもできて、これは自分の結婚式前に切開して取りました。
    髪をアップにすると目立つし、メイクするときにずっと気になっていたので、取ってスッキリしました。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/17(火) 22:36:08 

    >>122
    横です
    厚めに塗ってガーゼ貼っときます。
    緑色の固いワセリンみたいな薬です。
    たぶん魚の目とるスピール軟膏みたいなものです
    皮膚を柔らかくして膿の出る穴を作る感じです。
    しばらく塗ってると排出された膿がガーゼに染みてきますよ。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/17(火) 22:36:40 

    ちょうど今日聴いていたpodcastで、宮下草薙のくさなぎが切ってもらったとラジオで言ってました。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/17(火) 22:36:46 

    小陰唇に炎症もない小さなやつがあるけど、相談しにくいなー。本当は取っちゃいたい。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/17(火) 22:37:31 

    私も足の付け根に
    パンツのゴムがあたるとこにできてて、
    悩んだけど手術したらスッキリ治ったよ
    もちろんスッポンポンで手術受けたけど、
    治るならこれぐらい恥ずかしくないわ!
    と開きなおった

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/17(火) 22:38:58 

    昔、首の後ろにあるやつ切開して袋ごととったよ。
    麻酔してるから全然痛くないし、術後も痛み止め飲まなくてもまったく痛くなくて驚いた。
    粉瘤って中身臭すぎてほんと嫌だったからスッキリしたよ!

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/17(火) 22:39:33 

    >>136
    詳しくありがとう!痛くて辛いから早速買う!

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/17(火) 22:39:42 

    >>1
    皮膚科で粉瘤だしたよ。
    簡単な手術だけど痛かったし、
    割り箸みたいなもん噛ませられたよ。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2021/08/17(火) 22:40:00 

    >>43
    痛かったですか、、?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/17(火) 22:40:48 

    >>10
    ガードル履いてる時はしょっちゅう出来て辛かった。
    膿んだりするんだよね。
    下着を見直してみるのも良いかも知れない。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2021/08/17(火) 22:42:15 

    >>90
    のう胞って言う袋状の物を摘出しない限り再発の可能性があるし治ってはいないよ。その袋にまた溜まり始めたら再発って事だから

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/17(火) 22:42:46 

    お尻の上の部分に出来ててズボンはいても分かるぐらいだったから、恥ずかしかったけど病院行って切って中出してもらったけど
    袋みたいなのは残っててまだプックリしてるよ
    でももう人前でお尻出すの恥ずかしいからお尻汚くても良いやと思ってそのまま軽めのプックリがある笑

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/17(火) 22:43:09 

    粉瘤は保険おりるみたいですよー!
    粉瘤手術した方はぜひ問い合わせてみてほしい。
    過去のもお医者さんに書類だしてもらえば
    大丈夫かも!?

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/17(火) 22:44:02 

    耳の後ろにできたプツプツから白い脂みたいなのが出る
    これって粉瘤なのかな?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/17(火) 22:44:20 

    >>53
    >>82

    たこの吸出しは、粉瘤には使わない方がいいです(嚢胞を溶かして穴を空けることになり、細菌感染を起こす可能性があるので)。ガングリオンや脂肪腫の可能性もありますし、自己判断せず皮膚科行ってください~

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/17(火) 22:44:51 

    >>1
    小学生の時に足の裏、手術しました。
    全身麻酔の2泊か3泊かな?
    その後に再発っぽくなっていて、お医者さんが取り残しがあったのかもって言ってたけど今はなんとかひどくならずに放置してる。

    全身麻酔で吐き気がすごくて、そっちの方が覚えてる。初めて家族と離れて寂しくて泣いてたなぁ。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/17(火) 22:44:59 

    同じ場所を2度手術して完治しました。
    1度目は炎症起こすまで放置してしまい5センチあまりのものから絞り出して袋除去。
    2年後にもう一個同じ場所に見つかって炎症起こす前に除去、完治して10年以上なんともないです。

    手術は処置室で部分麻酔、1時間弱で終わりました。もちろんそのまま歩いて帰宅。
    担当医さんの腕にもよるかもしれませんが、痛くも怖くもないので
    無事に粉瘤とさよならできると良いですね

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/17(火) 22:45:13 

    >>1
    私も手術が怖くて腫れてから5.6年放置してたけどずっと再発するか気にしてるよりいいかと思って数ヶ月前に一万ちょっとで手術したよ。
    皮膚科の先生だけど形成外科も兼ねてる先生だったから傷跡はちょっと残っちゃったけど綺麗に取ってもらえました。

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/17(火) 22:45:35 

    首の後ろに小さいのがあります。自分で手で触るとポコッとしてて、あるなってわかる。
    特に痛みも腫れもないけど、たまに爪でギュッとすると酸っぱいチーズみたいな臭いのものが出て気になるから、いっそ皮膚科で取ってもらいたいなと色々調べているけど傷はどれぐらいで完治するのかが不安。首の後ろの傷だから美容院のシャンプー台は平気かなとか。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/17(火) 22:45:44 

    >>3
    私も鼠蹊部っていうの?お股の横に出来て炎上してしまったから病院行くしかなかったよ(涙)
    その場で何も言われず麻酔もされず切って膿出されて開けっ放し(袋状になってる)で3ヶ月放置
    その後、復路を取る手術した
    炎症もなく墓場まで持ってく人も割と多いらしいけど炎症したら最悪よ

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/17(火) 22:46:29 

    >>77
    同じ場所にできることもあるんですね

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/17(火) 22:48:30 

    >>14
    きょ、巨大って⁇

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/17(火) 22:50:00 

    >>87
    私も右の脇にゴロンとしたのがあって、しょっちゅう絞り出してたんですが、いつもはクリーム色っぽいのが出てきてたのに、最後に絞ったとき大量の血が出てきて袋みたいなのがズルズルっと出てきて以来、1年くらい経ちますが何にも出て来なくなりました。(グロくてすみません)

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/17(火) 22:50:12 

    つい最近手術したよ
    粉瘤(アテローム)罹患中&克服した方

    +42

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/17(火) 22:50:49 

    >>33
    変なところで潰れたら臭くて大変ですよね?

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/17(火) 22:51:35 

    鼠蹊部にあってYouTubeに上がってる動画でイメトレするけど、ニュルニュル出る感じとかメスで切ったりするのが怖くて手術無理ってなる。
    コロナ前にしとけばよかったな〜って後悔してる。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/17(火) 22:52:37 

    >>52
    わたしにもご主人と同じような出来物ある。
    悪いものの可能性あるってこと?

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/17(火) 22:54:16 

    感染して炎症起こして痛くなったり、大きくなる前に皮膚科で切ってもらった方がいいです。うちの夫は2ヵ所同じくらいの時期にできて、同時に手術するの怖がって一方だけ切除しましたが、そちらの傷が治りつつある頃に残した方が自壊して、その後ケロイドになりました。破裂する前に切除した方は綺麗に治ったので最初から2つとも切除すればよかったのにとずーっといってます。気になるなら恥ずかしがらずに小さいうちに切除するのがいいです。破裂しない限り自然には治りません。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/17(火) 22:55:49 

    >>143
    麻酔したので全然痛くなかったですよ
    切除も5分とか10分くらいであっという間でした

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/17(火) 22:57:51 

    >>58
    生理前や疲れてる時とか、鼠径部に出来てたけど、体洗うのを固形石鹸に変えたら出なくなりました。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/17(火) 22:58:21 

    背中にあるのが少しづつ大きくなってきて、痛みはないんだけど気になるから切開したい
    近くの皮膚科はやってないって言われて、ネットで探してやってるところを見つけたんだけど、ホームページの医師の紹介の所に、色んな雑誌で紹介されてるとか書かれてて何だかちょっと躊躇してる

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/17(火) 22:58:49 

    穴を開けて取り出すのって、その後消毒に通ったりするのかな?
    どれ位で傷がふさがるんだろ?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/17(火) 22:59:03 

    >>6
    袋ごとだす手術はまぁまぁ大がかりだけど

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/17(火) 22:59:21 

    それって中から臭いにおいの白いの出てくるやつ?
    両脇の下に1つずつあってどっちも別に大きくないし気にならない程度だけどたまに押したらめちゃくちゃ臭いの出てくる。膿みたいなやつ。これが粉瘤?
    皮膚科に行けば手術してもらえるのかな

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/17(火) 23:00:25 

    >>3
    私尾てい骨とお尻の穴の間あたりにできて爆発したよ!しかも二回も!
    お医者さんは慣れてると分かっていても、最初行くときはなんとなく不安だよね。近所の皮膚科に行ったけど、おじいさんとチャキチャキしたおばさん看護師だったからなんとなく気が楽だった!
    口コミとか見て、自分的に行けそうだなと思うお医者さんのところに行くと少しは気が楽だよ!

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/17(火) 23:00:35 

    頭のつむじらへんにあります。。
    これ取ると周りが一瞬禿げてしまうみたいなので躊躇してます…
    落武者になりたくない…

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/08/17(火) 23:00:41 

    首の後ろの方にあったけど、麻酔するから全く痛み無し。むしろ中身が出るところが見たくて、友達に撮って貰ったよ。私自身が看護師なので、他の人が痛がらないから、不安も全く無かったですよー。ケロイド体質があるなら、伝えた方が良いですよ。後は評判の良いところを探した方がいいですよー

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/17(火) 23:01:01 

    >>12
    そんなにでかいのに痛くないの?
    粉瘤ではないのでは?
    こぶとりじいさんのこぶみたいなやつとか?

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/17(火) 23:01:39 

    >>155
    しっかり取りきってなかったのかと疑問を持っている…

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/17(火) 23:03:14 

    >>101
    ひえー
    痛そう

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/17(火) 23:03:18 

    ポコって出てたのに、いつの間にか引っ込んでしまってから痛みがあります。怖いよ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/17(火) 23:04:19 

    >>149
    じゃあこの薬はなんの薬なの?

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2021/08/17(火) 23:04:44 

    お尻に持ってたけど、出産時から腫れて産後3週間くらいに破裂して勝手に膿が出てしまって皮膚科行ったよ
    でもその時は授乳中だからって抗生剤が出されず、膿を出して消毒液貰っておわり、おさまるまでが長かった…

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/17(火) 23:04:54 

    >>107
    名医ですね

    +31

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/17(火) 23:05:36 

    >>154
    何いらん事言うたん?w

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/17(火) 23:07:12 

    粉瘤の手術痕がポッコリ盛り上がって毎日痒い!
    普通は痒くならないものなのかな
    本気で悩んでます

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/17(火) 23:07:36 

    お股の近くの太ももの付け根にプルプルしたぽこっとしたのがあるけど、これは粉瘤なのでしょうか?

    もう何年もあります

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/17(火) 23:08:39 

    >>1
    腕にできたやつ手術で取ったけどガッツリ跡残った
    ケロイド体質なのもあるかもだけどもし施術必要なら評判いい形成探してね

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2021/08/17(火) 23:09:24 

    数年前、ピンポン玉サイズになって日帰り手術して取ったよ
    ピンポン玉サイズだったから見た目も悪くて、昔に比べたら大きくなってたから取った
    スッキリしたし、取ってよかった

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/17(火) 23:09:29 

    >>180
    痒くはないなー
    でもなんかたまに薄皮?めくれる時ある

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/17(火) 23:10:04 

    鼠径部に出来るので近所の皮膚科で5回外来手術している
    小さいうちに取るようにしているから10分以内ですぐ終わるし、傷が小さいので治りが早い
    粉瘤と脂肪腫が合体したのが出てきたこともあるよ
    肛門の黒子も取ったよ、男性医師だけれど気にしていない

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/17(火) 23:10:49 

    私も鼠蹊部にできて年に数回膨らんで痛かったんだけど、ある日いつもにましてすごく膨らんでたから出来心で潰したら、蓋してたであろう何かピッと飛び出してそのあと勝手に何か出てきた
    それから3年経つけど触っても何か入ってる感じしないし一度も膨らんでない

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/17(火) 23:11:42 

    >>1
    私の場合もストレス等で免疫力が弱ると粉瘤が腫れて赤くなります。抗生剤で抑える事出来なかったので、二度膿んで二回切開して、膿だしました。
    袋はまだ皮下にあるようで、取り除いてないので、また免疫力が弱ると膿んでくるかもしれません。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/17(火) 23:14:51 

    >>176
    横だけどおできのくすりじゃない?
    おできは膿出しちゃえばそのうち治るけど粉瘤は膿の溜まる袋を取らないとまた徐々に膿溜まっちゃう

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/17(火) 23:15:15 

    粉瘤除去の動画を見るのが大好き❤

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/17(火) 23:21:50 

    私も後頭部に炎症が出来たので皮膚科に行ったら粉瘤だと言われました。
    手術が怖いのと、医者からは慌てなくていいと聞いてたんだけど、寝てるとどうしても枕の摩擦か何かでだんだん大きくなるし、痛みも出てきたので悩んでいたところ、ガルちゃんでこの話題を見て少しだけですが手術する勇気もらいました。感謝です!コロナ落ち着いたら行きたいと思います。

    ちなみに、粉瘤王子って大阪の梅田にあるクリニックのことですか?

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2021/08/17(火) 23:22:01 

    父親が腕によくできるんだけど、毎回自分で押して出しちゃうんだよね。
    で、化膿して病院で薬もらってる。

    袋ごと取ってもらいなよ。って言うんだけど、手術は怖いし嫌だと。
    私からしたら素人判断で無理やり押し出して化膿している方が怖い。痛いし血出るしさ。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/17(火) 23:22:41 

    首の真ん中に、中心が黒い粉瘤と思われるものがあった。数年前までは色も薄く気にしてなかったけど急に色が濃くなってきてその中心が出っ張ってきてて、押しても痛くもないし嫌な匂いもしないけど目立つようになってきちゃった。手術するの恐くて病院行くのためらってたんだけど、ある日鏡を見たら昨日まであったものがなくなってた。真ん中に穴が空いてるような跡はあったけど、それも数日経ったら見えなくなった。

    何年もあったものがある日突然消えちゃうなんてことありますか?もしかしたら粉瘤じゃなかったのかな?粉瘤が消えちゃったなら嬉しいけど、そういう事あった方いますか??

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/17(火) 23:23:24 

    >>7
    センスありすぎかよ!wwwwww

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/17(火) 23:23:28 

    >>24
    穴付近に粉瘤の袋が出来てるんだと思うよ。皮膚科で取ってもらったけど、袋が小さ過ぎて取り切れないし再発するって言われて、やっぱり再発してる。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2021/08/17(火) 23:23:41 

    >>1
    同じくです。でも、皮膚科でもダメで、形成外科で手術しました。(おまたの割れ目付近)恥ずかしかったので、女医さんの形成外科でとりました。これは、切開して中から粉瘤の袋を少しずつ取り除く手術です。そうしないと何度も再発して粉瘤が巨大化してくるとのことで、一センチになったときに取りました。ちなみに痛いときには炎症を起こしてるので取れないと言われ、炎症が収まってから取りました。結果取ってよかった!芯もなくなったし、女医さんだったし(粉瘤専門のクリニック)おすすめです!

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/17(火) 23:23:48 

    何回も自分で潰して繰り返してたら袋が癒着して手術で取りにくくなるらしい。
    長年大きくなったり萎んだり自分で潰してた粉瘤が手におえなくなって病院行って手術した。
    一時間ぐらいかかったよ。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/17(火) 23:23:54 

    >>1
    手術といってもすぐに終わるし痛くもなかった
    シャワーも大丈夫だし
    切開手術でスッキリした!

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/17(火) 23:25:59 

    肩甲骨のところにある。
    一度痛みが強くて皮膚科で中を絞り出してもらったら、再度腫れても痛みがないから放置中だわ

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2021/08/17(火) 23:26:36 

    >>3
    長年お尻にあって何度も爆発してたけどついに去年手術してきました!
    場所が場所なだけに恥ずかしかったけど勇気だしてよかった!何回も裂けてるから大きく切らなくちゃ取りきれなくて10針縫ったから早めに行くのがいいと思います!頑張って!

    +14

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/17(火) 23:27:41 

    >>1
    粉瘤はできたり治ったりするものではないような…
    基本的にはそこにずっとあって、炎症で腫れたりはするけど腫れてない時もそこにあるよ。
    手術以外の治療は基本ないと言われてる。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/17(火) 23:27:48 

    >>8
    私も去年、外科で取ってもらったらケロイド体質だったらしく傷口が赤くぷっくり盛り上がって、たまに痒いです(泣)
    せっかく取ってもらったのに(´;ω;`)

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/17(火) 23:30:01 

    鼠径部にできて、腫れて痛みもあったので手術しましたよ。
    七針縫いました。痛かったのはその日くらい。
    再発なし。
    日帰り外科手術で生命保険の給付金もおりました。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/17(火) 23:31:07 

    >>1
    鼠蹊部がピンポン球くらいに腫れ上がり痛くて歩けなくなりました。
    生理前の、抵抗力が弱い時に繰り返すので手術を希望しました。
    血液検査して、後日予約した日に日帰り手術をしに行ったら、手術台で下半身裸になって剃毛した時には、もう粉瘤がすっかり小さくなって治りかけていて、穴があったら入りたいくらい恥ずかしかったな…。笑
    それでも切開して、小粒になった粉瘤は切除して組織検査してくれました。
    良性でした。笑

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/17(火) 23:31:18 

    何年か前に耳にできてて一時期は膿がでたり血がでてたけど今は小さいしこりの状態で大きさも変わらないから放置してる
    医者にはまた破裂したら手術したほうがいいですよって言われてるけど何ともない

    私は耳だからまだいいけどできる場所によっては言いにくいよね

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/17(火) 23:40:05 

    >>156
    5個くらいの粉瘤が融合しているようです。
    何かに寄生されているように、ふくらはぎとスネの間がぼっこり膨らんでいます😅
    知らない人が見たらびっくりすると思う‥

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/17(火) 23:41:47 

    >>188
    なるほど。ありがとう!

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/17(火) 23:43:05 

    >>84
    自分の毛穴絞るのが快感だからと好奇心でそのYouTubeを見てきたけども、粉瘤の中身が飛び出すシーンはなかなかグロいね、、、ちょっと吐き気した。

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2021/08/17(火) 23:47:26 

    >>184
    痒くないんですね…検索してもあまり出てこないわけだ
    ちなみに皮膚は盛り上がりました?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/17(火) 23:50:45 

    >>166
    私はお股とお尻の間くらいに出来て、形成外科で切開して膿を出してもらったよ。手術は局所麻酔して30分くらいで終わったかな。
    手術の次の日から毎日、消毒のために通院したよ~
    多分4~5日連続して通院したと思う。
    通院中に軟膏処方、洗浄+消毒のやり方教えてもらったので、そこからは自宅ケアになり一週間おきに通院で経過観察

    あ、病院の帰りに自宅ケア用にマツキヨでガーゼとそれを止めるテープ買ったよ

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/17(火) 23:51:45 

    >>118
    私も粉瘤手術の動画が好きで…
    旦那の腰に小さい粉瘤があって定期的に絞るんだけど、私の立ち合い無しで絞られていた時は「なんでよーーー‼︎」って叫んじゃうよ。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/17(火) 23:53:23 

    >>1
    皮膚科によっては外科的治療してないとこがあるから電話で確認してから行ったほうがいいよ
    私は形成外科で脇の下と鼠径部の2ヶ所手術した(手術代は当時震災で医療費が免除だったので不明)。
    4針位づつ塗ったけど傷跡目立たず形成外科で良かったと思ってます。
    手術するまでは本当に出来ては破れ出来ては破れで膿は凄く臭いし、パンツはくの辛いしだったけど袋取ったら10年経っても一度もできてないので本当手術して良かったです。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/17(火) 23:54:52 

    >>207
    ヨコだけど、中身の具合はいろいろだよね。
    そこがまたスリリングで見ちゃうんだけど。
    あと、袋が綺麗に取れると気持ちいいよね。
    縫合が綺麗だと尚気持ち良い。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/17(火) 23:55:09 

    >>1
    私は去年背中にできて、日に日に肥大して500円玉くらいの大きさになって痛みも強かったから心配で皮膚科行ったんだけど、薬塗れば平気だからって塗り薬出された次の日に破裂しちゃってそのまま違う病院行って膿を絞り出されて穴あけるやつ?でくり抜かれた。
    すっごい痛かったししばらく穴は空きっぱなしで膿もいっぱい出たけど1ヶ月くらいで塞がってきて今は少し凹んでるくらい。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/17(火) 23:58:38 

    >>12
    私もちょうど襟足のとこにできて爆発したりを繰り返してピンポン玉くらいになっても爆発しなくなったから結局とったよ、取りましょうから、何の説明もなしで髪は剃られるし、周りも切られるし、ちょっと嫌だった。
    ロングだから隠れたけど、短かったらキツいなと思ったよ。
    また再発というか、もう一個あったのか出来てしまってまだビー玉くらいで小さいし、爆発しやすいからほおってる。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/17(火) 23:59:56 

    >>213
    わー!大変だったね。
    皮膚科によってそんな対応される事もあるんだね。
    痛みがあるくらい化膿してるなら、すぐ切りそうな気がするけど。
    皮膚科の診断って病院によって違いあるよね。
    落ち着いて良かったね。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/18(水) 00:02:45 

    ハト麦茶が効くときいて
    一時期飲んでいました。
    たまたまなのか分からないけど
    あまりできなくなった

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/18(水) 00:03:16 

    >>208
    私は盛り上がるというよりちょっとひきつる?つっぱる?感じです💦
    傷のところ皮膚がハゲて白くテカテカしてます

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/18(水) 00:04:20 

    >>16
    乳がんじゃなくて一安心だけど、乳がんかと思って病院いくなら普通乳腺外科いくはずだけどねw

    +2

    -6

  • 219. 匿名 2021/08/18(水) 00:08:42 

    タイムリーなスレ!背中に小さい炎症した粉瘤できて少し切開して膿だしてもらった。今は瘡蓋になってる。まだ袋?腫瘍は残っているから再オペ必要だと言われた。。早く撮っちゃいたい!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/18(水) 00:09:52 

    >>218
    皮膚科に別の疾患で通院していて、一緒に診てもらいました。
    どちらにせよエコーでみるので、粉瘤じゃなかったら婦人科等紹介されるかなと思って。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/18(水) 00:11:30 

    脇の下にしこりができてて、両側から押してみたら膿みたいなの出てきた。
    まだ中身が残ってるっぽいんだけど押しにくくて。
    これも粉瘤なのかなぁ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/18(水) 00:14:51 

    昨年できました。胸にできてブラや服に擦れてめちゃくちゃ痛かった。薬で一応治って袋は取り出したほうが良いと言われつつ、怖くて放置。また痛くなるのかなぁ…

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/18(水) 00:17:23 

    >>1
    セルフオペしてる人が意外と多くて笑う

    +16

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/18(水) 00:19:17 

    >>8
    そんな掘り出すとかしないよ〜
    袋破けたら厄介だし
    黒い点を中心にアーモンドみたいな形状に切って
    そこを引っ張って袋を取り出すんだよ

    薬で抑え込むとかせずに早く手術したほうが良いよ
    手術なんて大掛かりに聞こえるけど処置台の上で済むようなものだよ

    YouTubeでDr.ピンプルポッパーおすすめ
    日本なんて医療費はかなり恵まれてるし取りたくなるはず

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/18(水) 00:19:18 

    お尻に出来て何年も悩んでたけど、手術して袋ごと取り出したよー。
    スッキリ!
    10分もしないで終わったし、痛みもなかった。
    保険からも7万位出たし、ご褒美に給付金から買い物した。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/18(水) 00:20:34 

    >>14
    脂肪腫じゃなくて?粉瘤なの?
    手術成功しますように

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/18(水) 00:22:14 

    鼠蹊部にできて最近取ってもらいました。
    ずっと悩んでたけど、今はストレスフリーで過ごせるようになったので、早く取って貰えば良かったです。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/18(水) 00:24:19 

    背中に出来たことあるー

    突然背もたれにあたると痛くなって、
    鏡でみたら腫れあがってた

    少し大きくなるのを待って、
    皮膚科で膿を抜いてもらった。

    袋取り切ったわけじゃないから
    再発するかもと言われたけど、
    そういやしてないなあ。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/18(水) 00:26:24 

    一昨年後ろ首にできていたのを手術して取りました。

    表面上は1センチぐらいの膨らみでしたが、レントゲンを撮ると深さ3cm以上。
    放置したら更に深くなり神経を圧迫する可能性がある事、吸いだしや服用では一時しのぎで意味がない事を説明頂き、手術をお願いしました。

    術中は部分麻酔でしたが、押される感じと皮膚を引っ張られる感じのみ。
    袋ごと摘出してもらいました。
    麻酔がきれてからは痛みは勿論ですが、患部まわりだけ腫れて熱をもっていました。

    飲み薬で、痛み止めと化膿止め(抗生剤)を1週間分。
    毎日病状へ行き、空いた穴の洗浄、消毒と薬注入。
    因みに空いた穴は洗浄等の為に、縫わずに穴には抗生物質液に浸したガーゼを入れられ、防水絆創膏で蓋をした状態でした。
    洗浄と薬注入は麻酔なしなので、痛かったです。
    洗浄と薬注入は二週間以上通いました。

    レントゲンと患部の組織(部分麻酔有り)検査をし、完全に取り除いたのを確認後部分麻酔有りで縫いました。
    縫ったあとも消毒の為通院。防水絆創膏貼り。
    一週間後部分麻酔有りで抜糸。

    1ヶ月ぐらいかかりました。
    その間、髪を洗うときは頭を下に向けてなるべく患部に水がかからないようにするのが大変でした。


    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/18(水) 00:26:52 

    >>121
    こんな変態観察に感動していただいて私が感動しています。詳しく書くと気持ち悪いかと思って割愛しました。

    痛みは無く、最初は芯が飛び出したのかと思ったんですが(芯もでましたが)
    吹き出し穴からベロンとした物が出かかっている。風船の萎んだやつみたいな。ピンセットで引っ張るとある程度までスルスル出て末端が少し穴の中の皮膚に張り付いてる感じ、ちょっと引っ張ったら取れた。
    脂肪のカスかと思ったけど厚みもあってブヨンブヨンな感じだったので袋だと気づきました。


    膿が溜まる→軽く絞る(第一段階)、の期間が長かったのですがその時に一度思い切って全力で摘んで絞ったんです。その時の方が痛かったです。その時に初めて脂肪が出ました(第二段階)
    袋がでる、が第三段階、てな感じです。

    脇の下なので皮膚が薄く絞りやすいというのがポイントだったと思います。


    ちなみに父の背中の粉瘤も絞っていました。
    私の仕事みたいになっていていつもは押して皮膚カスと脂肪を出す感じでした。
    この脇の経験をキッカケに一度全力で絞った事があります。背中をそらせて皮膚の余りを作って。
    信じられないくらいの脂肪がうにょうにょ出てきました。それ以降、押しても摘んでもちょびっとしか出なくなりましたが袋は出てきませんでした。やはり脂肪腫が動きやすい皮膚の薄さがポイントだったかもです。

    +48

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/18(水) 00:28:15 

    >>178
    こういうコツ的な物事が得意です。有効は自分のみですが。。
    医療従事者ではあるので消毒はちゃんとしました。

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/18(水) 00:31:29 

    背中の粉瘤を数年前に手術しました。
    ブラがあたる部分だったので炎症時は辛かったー。
    化膿を繰り返していたせいか、袋の癒着が酷かったようでかなり大きい後が残ってしまいました。

    炎症してる時の治療が超絶痛かったなぁ。
    化膿時は麻酔も効かないのでNO麻酔で切開、袋の中に消毒コットンをグリグリ入れられて死ぬかと思った。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/18(水) 00:39:10 

    >>95
    横だけど
    侮辱罪で訴えられるよ

    +1

    -8

  • 234. 匿名 2021/08/18(水) 00:40:09 

    >>95
    あなたの発言のほうが問題あると思うけどな、、、

    +4

    -3

  • 235. 匿名 2021/08/18(水) 00:40:54 

    恥ずかしいですが、VIOのIの粘膜の所にパチンコ玉より少し小さいしこり?があります
    ただ、粉瘤なのかはわかりませんが、出来てる場所的に病院行くの恥ずかしいです…
    先月は別の粘膜の所に出来てて今は真っ平らです。

    粉瘤ってストレスと関係ありますか?

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/18(水) 00:44:04 

    >>7
    ストーリーは全然思い出せないけど、この肩に乗ってる鳥は不気味で覚えてるわ

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/18(水) 00:45:05 

    >>236
    ホーッホッホッホッ…
    トリホーだね

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/18(水) 00:47:05 

    背中に大きめのがあります。昔、痛くなければ取らなくてもいいと言われたのでそのままです。痛くないけど取りたい場合でも、保険適用されますか?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/18(水) 00:49:03 

    出来やすい体質でいろんな部位を何回も手術してます
    特に臀部に出来やすくて、座れないほど腫れてしまったこともあって辛かった

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/18(水) 00:49:19 

    首のところにあるけど手術費用も聞いて放置している再発するって書いてあったから

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/18(水) 01:12:53 

    >>96
    私、隠部に繰り返しできて、ひどいと5センチとかまではれて歩くのも座るのも辛くなるから勇気振り絞って病院行ったんだけど、予約取れた日はすでに腫れはおちついてて、切ってもらえなかった(´;Д;`)場所もわかりにくいしとってもまた再発しやすいとかなんとか…病院はずれだったのかな?

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/18(水) 01:16:38 

    >>240
    いくらくらいでした?
    胸元にひとつあるけど痛くも痒くもないのでずっと放置してました
    でも大きくなってしまったのでとろうかと迷いだしてるところ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/18(水) 01:17:44 

    >>1
    私は耳の裏に何度もなっては同じ薬処方してもらってる。

    なんかちゃんと洗ってないからだって言われてしんどい。
    むしろ洗いすぎるくらい洗ってるけど、それのせいなのかな、とも思う。

    もう次になったときは手術してもらおうと思ってる。
    粉瘤が得意な先生か、外科の先生のところ行こうと思う。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/18(水) 01:19:54 

    私は粉瘤、脂肪腫両方ありますが、袋を出さないと治らないといわれました。
    おでこ左に粉瘤、背中に脂肪腫があります。おでこは再発だから体質ですね。
    最近、大きくなってきたので、手術を考えてます。
    おでこは前髪で隠れるからまだいいですが、背中は傷が残ると言われ、悩んでいます。
    保険適用で私が加入している生命保険は保険金支給の対象ではありますが、全額ではありません。
    小さいうちの方が金額も安くすむのはわかってはいるのですが。
    色々な動画を見てますが、粉瘤王子と呼ばれている先生の所でやろうかと考えてます。何ならYou Tubeで撮影も可。実際にどうなってるのか見たい気持ちもあるので。それはさておき、手術後の傷口が小さいのが決め手になりました。年内にはスッキリさせる予定です。
    父もそんな体質。背中に小さな穴が開いていたので、子供の頃にはよく絞り出しを頼まれてました。
    結局、治らなかったけど、あれは粉瘤だったと思ってます。良性とはいえ、見た目的にも地味に辛いですよね…

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2021/08/18(水) 01:28:16 

    >>20
    粉瘤が腫れてパツパツの時は
    針で刺しても痛くない。
    激痛で早く膿を出したいんだよね。。
    病院で切らないと治らないよ。

    体質的に出来やすくて嫌だよー
    手術は冬がいいよ。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/18(水) 01:31:34 

    ちょうど明日抜糸に行きます
    背中にできて一回腫れてまた小さく戻ったんだけどそのせいで周りの組織と癒着して粉瘤の塊をとるのに先生が苦戦してた。思ったより時間かかって麻酔が徐々に切れてくる感覚があって怖かった。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/18(水) 01:33:37 

    粉瘤取り出す動画見るの好き

    そーゆう人いるかな?

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/08/18(水) 01:39:37 

    >>7
    武田鉄矢の主題歌がすごく良かった記憶(笑)

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/18(水) 01:44:45 


    肩甲骨より少し下に粉瘤があって、数年放置してた。あまり目につく場所でもないけど、見る度にテンション下がってました。去年の夏にこのままじゃ嫌だ!と思い立ち、形成外科で問診⇒ひと月後に手術してもらいました。何年間もずーーっと小さな悩みに粉瘤があったけど、ほんとに呆気ない手術で、「もっと早くやっておけば良かった」と思いました。抜糸跡も消え失せ(術後、一週間後に抜糸でした)、一年経過で今のところは再発なし。

    何が言いたいかというと、悩んでて少しのストレスになってるなら是非診てもらってください。それで「手術で摘出してほしい」とハッキリ意思表示してみて。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/18(水) 01:56:54 

    婦人科で鼠径部のしこりを相談したら普通に切って患部に小さなガーゼを詰められたよ。1日程度で薬局のガーゼでいいから自分でガーゼを交換するように言われてそのあと一度経過観察に行って終わりだった。婦人科のあの椅子での出来事だったので先生が何やってるのか見えなかったし袋をとったのかどうか不明だけどそのあと出来てません。今は反対側にできてる。体質とかあるんですかね。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/18(水) 02:06:02 

    私も粉瘤っぽいのある!
    性器に皮膚の下にカチカチの小石みたいな硬い塊があって、生理前たまに腫れて痛い。粉瘤で調べると真ん中に黒い芯みたいなのがあると書いてあったけど、私のには芯はなくて、皮膚のかなり下の方にある感じ。
    取ってしまいたいけど恥ずかしくて病院行けないまま数年放置しちゃってる…。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/18(水) 02:10:00 

    ビキニラインとお尻の横にプニプニしたのが出来て粉瘤かと思ってたけど、ここ見てたらガングリオンかもしれないと思った。
    どっちにしろ気になるから取りたい。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/18(水) 02:11:23 

    >>243
    私も耳の裏にできる。最近は複数できたり両方の耳にできたり繰り返しどころか頻発してて。
    あたると痛いなくらいだから放置してる。
    頻発するから、手術しても再発しそうと思って。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2021/08/18(水) 02:17:56 

    >>89
    だよね?
    だから>>2が言ってるものは吹き出物じゃないのかな
    袋ができてる以上自然治癒は本当に稀でほぼないと言われてるから粉瘤は皮膚科で切除しかないと思うんだよね

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/18(水) 02:29:03 

    >>241
    腫れた時は膿出しの処置しか出来ないので、腫れてない時に袋を取る手術をしようと提案されしました

    私の場合は背中で見た目(腫れてない時)「・」の大きさだったけど再発を考慮して1cm角で取り4~5年経つけど再発はないです

    素人なのでよくわからないですが他の病院に行かれた方がよいかと思います

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/18(水) 03:10:24 

    >>6
    皮膚科で切ってもらうのは、まだ小さいのかも。
    私はすごい大きくて、皮膚科で2回切った上
    市民病院へ紹介され
    手術室で袋ごと取って縫った。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/18(水) 03:18:13 

    >>215
    ありがと〜!
    最初に診てもらった段階で かなりプニョプニョで破裂しそうだったんだけどお医者さんが言うならって鵜呑みにして放置した私がバカだったよ〜

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/18(水) 03:18:40 

    >>205
    合体して大きくなるよね!
    医学的にみたら二個なのかもしれないけど
    近場に出来て、治まってを繰り返してると
    合体して1つになった感じがする!

    手術は夏場より冬がいいよ。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/18(水) 03:22:43 

    うなじに出来ていたのを7年前に手術で取りました。とるまでに2、3回噴火しましたが、そ度に病院へ行って穴のなかをグリグリ拭かれ、消毒液に浸した脱脂綿を突っ込まれました。痛かった…。かなりの年数を放置し過ぎていたため、手術のときに粉瘤の袋の底が肩の筋肉にまで癒着していました。
    筋肉は麻酔が効きにくいらしく手に汗を握りしめて、完全除去するまで耐えました。
    次の日から数日は痛みと術後の腫れで首が動かせず辛かったです。仰向けで寝れなかった。
    でもそれから再発もなく快適です!放置し過ぎると大きくなるし、手術の出費も増えるので、出来るだけ早く取ることをオススメします。(コロナ禍で難しいけど…)

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/18(水) 05:20:21 

    >>17
    私も自分で潰しながら出す、そして臭いを嗅ぐ

    +14

    -1

  • 261. 匿名 2021/08/18(水) 06:03:52 

    毛嚢炎との違いがイマイチわからないけど、今アンダーヘアの部分に赤く腫れてるのがあり、オロナインてわも治らないから市販薬塗ってる。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/18(水) 07:34:19 

    >>255
    そうなのですね!
    またできたら嫌だと怯えてたので、他の病院行ってみます!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/18(水) 07:38:30 

    >>114
    かなり人気なようで
    予約もタイミングによっては結構埋まってました
    YouTubeの銀の盾置いてましたw

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/18(水) 07:59:37 

    >>97
    ケロイドの治療ってどんなのですか?
    私も数年前に治療したらケロイドなのか赤くポコっとなってしまい悩んでます…

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/18(水) 08:17:50 

    >>72
    おそらく、私もその病院で手術しました。
    粉瘤専門でYouTubeの銀の盾もあったし(笑)

    私は乳首の近くに粉瘤(ケロイド化)ができて、まるで乳首がふたつあるみたいで場所が場所なだけに病院に行くのを躊躇してたけど、この病院を知って去年手術しました。

    部分麻酔で痛みなし。粉瘤王子の腕は確かかと。。
    意を決して手術してよかったです。
    摘出した粉瘤は検体にだして良性か悪性か調べてもくれました。悪性ならガンの可能性があるのかな。幸い良性でした。

    粉瘤のある方、大きくなる前に(大きさで手術の値段も上がります。)早めに病院を受診することをオススメします。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/18(水) 08:26:50 

    >>3
    同じ!
    恥ずかしくて、消えてくれ〜ってなってしまう。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/18(水) 08:35:43 

    >>107

    これ、粉瘤経験者としては
    すごいワクワクする体験だわ

    膿袋、くさかった?笑

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/18(水) 08:40:49 

    膝にできてて潰れて?袋みたいなので見えてたから
    毛抜きで引っ張ったら白い袋?みたいなものが出てきた。
    そこからできなくなりました。
    めちゃくちゃ小さかったので傷は目立たないけど、触ると少し凹んでる

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/18(水) 08:58:30 

    小学生のとき瞼に出来て、切って出したよ。
    全く痛くないのに、ひっぱられてるのわ分かる不思議な感じ。
    厚ぼったい瞼だけど、切った方は若干薄い。
    縫ったとこは掻いちゃって、少し跡が残ったけどほとんど分からないよ。
    掻かなきゃ跡残らないんじゃないかな。
    同じ場所には再発したことない。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/18(水) 09:07:15 

    >>264
    本来はステロイドの注射をケロイドに打つのが一般的な治療法なのですが、私は授乳中なのでステロイド注射を打つことができず。エクラープラスターというステロイドの湿布のようなものを切ってケロイドの上に貼るという治療をしています。
    効果は注射と比べてゆるやかですが確実に目立たなくなってきていますよ!

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/18(水) 09:43:26 

    10年前に手術しました!
    首(耳の下らへん)にできて、
    1年放置してて2cmくらいまで成長してましたが、
    局所麻酔で切開して、
    20〜30分の手術で綺麗に元通りに😊
    今では跡も全然残っていません。
    小さいうちに取ってしまってよかったです。
    先生曰く、中で袋?が破裂すると臭いし、
    手術が面倒になるらしいです💦

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/18(水) 09:56:33 

    私もお尻に出来て恥ずかしいから放置してたけど
    座ると当たるとこだから刺激でどんどん腫れて
    もう痛すぎて座れないしストレスやばくてやっとの思いで病院行ったけど
    膿んで腫れすぎて麻酔効かないし冷や汗やばかった笑
    なんとか全部膿出してもらって5.6年たつけど再発はなし!

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/18(水) 10:06:35 

    顔にできたのを放置してたら大きくなってしまったので、観念して手術してきました。
    傷跡目立たないし保険適用だから手術費もそんなにかからなかったし、手術もすぐ終わったし、もっとはやく来たら良かったなと思ってます。

    マイナスな要素はなにもなかったので、気になってる方は早めの治療をおすすめします

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/18(水) 10:43:41 

    眉間にできて潰したんだけど、カスみたいのが溜まって跡になっちゃった
    切除できるのかな

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/18(水) 10:51:11 

    Vラインの所に産後太ってからはパンツにVラインが擦れてて痛いな~って、ほっといたら粉瘤がいつの間にか出来てた(泣)14日に気付いて15日にやってくれる粉瘤手術で有名な都内のクリニックに電話して手術してもらった、また抜糸に行く予定です。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/18(水) 10:53:31 

    >>12
    それガングリオンじゃなくて?
    先生に診てもらってるのなら
    それも粉瘤なのかな

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/18(水) 11:22:44 

    >>260
    どんな匂いすんの?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/18(水) 11:23:53 

    術後赤くプクってなってしまってまた再発?と思ったらケロイド化しちゃってるってことなんですね…
    同じ悩みの方いてちょっとホッとしました…
    せっかく治療したのになんかショックですよね…

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2021/08/18(水) 11:45:07 

    >>218
    乳がんかもってなって皮膚科に行こうとは思わないよね笑

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/18(水) 12:03:08 

    >>84
    蟹みそ🦀

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/18(水) 12:41:49 

    粉瘤の動画You Tubeでよく見る
    麻酔してやるから平気そうだよ

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/18(水) 12:41:52 

    股関節に出来た時死ぬ程痛くて3日くらい歩けなかった
    立て続けに3ヶ所くらいいろんな場所に出来て地獄だったな
    病院恥ずかしくて行けなかったから今でもシコリがある

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/18(水) 12:56:26 

    >>258
    そうなんですよね。
    ただ、何年も温存していたら最近違和感がすごいようで、結構大きい手術なのか、ずいぶん先送りにされてやっとこ今月って感じです。
    もう全部取ってもらってほしいな〜臭いし!

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/18(水) 12:57:04 

    >>55
    薄皮クリームパンってめちゃくちゃデカない?
    おできじゃなくてもはや腫瘍じゃないの??

    +0

    -1

  • 285. 匿名 2021/08/18(水) 12:57:11 

    >>6
    私も半年前に皮膚科で切ったけど、手術扱いで同意書書いたり事前に血液検査したよ。
    切り取ったものは念のため病理検査もされた。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/18(水) 12:57:41 

    >>226
    2箇所の病院で粉瘤と診断されました。
    なんか絞ってクッサイの出してたりします。バイ菌入るからやめるように言っても、気になるんでしょうね‥

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/18(水) 13:44:45 

    >>5
    私もその方法でやったけどうまくいかなかったので
    たこの吸出しを縫って出したよ。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/18(水) 14:14:39 

    >>210
    粉瘤はできる場所によって内容物の脂肪の色が違うのが面白いね!最後に袋が引き出される瞬間が観ててスッキリするwww

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/18(水) 14:23:16 

    >>17
    どういうことですか?痛そう。プラスが沢山でびっくり。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/18(水) 14:28:01 

    >>72
    私も同じ病院で今年手術しました。
    背中のドロドロって書いてますが、ご自身の手術を撮影してもらったのですか?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/18(水) 14:35:20 

    私はバルトリン腺嚢胞も出来る…

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/18(水) 15:06:47 

    みんなYouTubeで粉瘤の動画観てるの笑うwww
    この動画好きな人は海外のノラ猫のマダニ取り動画も観てそうwノラ猫の顔や身体中にパンパンに膨れあがったマダニがびっしりついててそれをピンセットで1個ずつぶちっぶちって引きちぎっていくんだよwwwオヌヌメ!!

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/18(水) 15:38:21 

    >>277
    上手く表現出来ないですが面白い臭いです
    足の指の垢よりかは軽めの臭い

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/18(水) 15:44:14 

    >>3
    私はお尻に出来て、小学校低学年の時に手術しました。

    帰りはバスも座れず。学校の椅子も痛くて痔の時使うような座布団敷いて授業受けた思い出があります。

    傷跡は残ってますが、再発はしてないので小さい時にとって良かったと思ってます。
    ちなみにアラサーです。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/18(水) 15:52:26 

    >>110
    私もすぐ終わりました。
    ただ、今の時期より少し涼しくなってからの方がいいみたいですよ。

    暑いと膿んだりするみたいです。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/18(水) 16:14:07 

    手術をした人教えて下さい。
    手術後の痛みはどうですか?
    5月に総合病院でお尻の粉瘤の手術をしました。
    8月になっても傷あとが痛いです。雨の日とかピリピリ痛みます。
    粉瘤の下の方にも違う腫瘤が出てきて40分ぐらいかかりました。2つとったらしい。
    総合病院の痛み外来に行こうか迷ってます。


    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/18(水) 16:35:37 

    悪玉コレステロール値と体脂肪が高かった時に異様に増えた。
    運動して水をよく飲むようになってから何だったんだろうと思うくらい全く出なくなったよ!
    でもまだその時尻に出来た粉瘤は残ってる。腫れはしないから放ってるけど…

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/18(水) 17:43:42 

    名古屋でおすすめの病院はありますか?
    おしりにあり、赤黒く晴れたりします。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/18(水) 17:45:42 

    >>1
    私は顔や耳の後ろや肩に何度かできていつも行った日に即手術で取ってくれる
    当日に粉瘤だね手術だねって言われて別室移動してすぐ始まってすぐ終わる
    あとは化膿止めを貰って帰宅
    耳の後ろのときだけ傷が大きかったようで抜糸にもう一回来てって言われたけどそれ以外は異変があったら来てねと言われるだけ
    特に何も起こったことないから術後に自発的に行ったことはない

    場所が違うから分からないけど私の場合はちょっと緊張するだけで麻酔もしてますし痛くはないですよ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/18(水) 17:52:50 

    >>240 私が聞いたところは総合病院で1万円と言ってましたでも大きさによって違うと思います

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/18(水) 17:53:09 

    粉瘤と似た腫瘍なんだけど、脂腺嚢腫っていうできものができやすい体質です。特に脇の下と首元胸元に多発する。ほっといてもいいらしいんだけど、見た目が気になるのと時々炎症起こして腫れたりするから粉瘤手術が得意な皮膚科でくりぬき法で20個くらい一気に取った。麻酔してるし傷口も小さいからほとんど痛みもなかったよ。3〜4ヵ月くらいで傷跡も残らず綺麗になったけど、時間経つとまた再発するからきりがない。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2021/08/18(水) 17:54:53 

    >>98
    これで大きいニキビが何個治ったことか…一生もつよって言われて買ったけど、愛用しすぎて現在2個目

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/18(水) 18:13:23 

    たまにできます。勝手に引っ込むのもあれば、病院で処置してもらうものも。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/18(水) 18:15:17 

    こめかみによくできます。同じ人いますか?治っては半年後くらいにまたできる…

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/18(水) 18:29:47 

    大きくなると手術費用も高くなるよ
    私は1カ月くらいで急激にピンポン玉サイズまで大きくなって、手術、検査費用で合計3万くらいかかった

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/18(水) 18:47:02 

    >>168
    皮膚科じゃなくて、外科か形成外科ね。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/18(水) 19:25:28 

    まさに今、粉瘤治療中です!
    赤みが酷くて、腫れて痛かったけど薬で大分回復してきました。
    でも、再発するかもしれないから来週切除します。
    怖いけど、すぐ終わるみたい。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/18(水) 19:30:04 

    >>7
    この画像見にトピ開いたわw

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/18(水) 19:39:46 

    私も手術した人を教えて欲しいんですけど もし3連休くらいの時があって最初の1日目に手術したらそのまま2日休憩して次の日働けますか

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/18(水) 19:42:43 

    >>105
    王子は上手い!

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/18(水) 20:10:47 

    初めて足の付け根にできた!と思ったら早とちりで
    数日たって治った
    でも治るまでに足の付け根だから病院行きたくないと思って
    カッターで切れ目入れたりしちゃったから黒ずみができてしまって後悔してます

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:02 

    すみません、誰かわかる方いたら教えてください。
    陰部にあって一年半前手術。
    手術痕どうなりますか?ときいたらこんな感じです、と写真を見せていただいたんですが、うっすらと線が残ってるくらいで、そのくらいならいいかとその日に手術しました。
    だけどケロイドになってしまった。蚊刺されより赤く腫れている感じです。
    ケロイドになる可能性があると言われていればまだ納得できたけど、場所も場所(真正面だから立ったとき丸見え)だし、2箇所して2箇所ともそうなってしまい温泉にも行けなくなったし、セックスも恥ずかしくて見せられなくなりました。(脱毛してて毛が生えていないから丸見え)
    病院に言ってみたけどどうもできないと言われたんですが諦めるしかないんでしょうか‥本当このケロイドを見るたびに悲しくなる‥
    これなら手術前の少しぽこっと肌色になっている時の方がまだよかった。しなければよかった。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:49 

    >>312
    言葉足らずですみません。
    諦めるしかないのか、というのはこういう場合病院に責任は問えないのか?ということです‥。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/18(水) 20:27:13 

    >>6
    旦那が背中に出来ていてだんだん大きくなってきて痛みを伴うから皮膚科行ったら、手術してお風呂入る時の防水&消毒セットを貰って帰ってきた。

    今も背中に4cm超えの縫った傷跡あるけど、小さいうちにやってたらもっと小さくてすんだのかなーとも思う。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/18(水) 20:29:42 

    >>92
    性器は場所的に可哀想…。皮膚科で診せるのは嫌だよね。早く改善できますように☆

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/18(水) 20:38:39 

    >>248
    世界はグーチョキパーかな?

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/18(水) 20:46:04 

    背中に出来た。仰向けで寝るの辛かったです。
    麻酔して切られて、ウミを押し出される時が痛かったです。。
    しばらく薬つけたり、ガーゼ貼ったり、、
    芯が取れなかったと言われたのでまた出来ないか不安です。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2021/08/18(水) 20:58:47 

    >>1
     私も鼠蹊部にできましたよ。
     鼠蹊部ってできやすいんですかね。
     かなり大きくなってからシャワー浴びてるときに気がつき、最初、自分にタマタマができたのかとびっくりした思い出…。女としておわた…と思って焦った。
     場所も場所だけに自然に治るかと期待したけど結局治らず、皮膚科で切開してもらってとったよ。
     手術するならスカート履いて行ったほうがいいよ。鼠蹊部だとパンツだと縫ったところ擦れちゃって傷口開いちゃうかもしれないから。
     とったところは再発はしてないけど、今背中にポコっとしたのあってめんどくさいなぁ…と思って放っておいてる。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/18(水) 21:05:13 

    背中に出来て、腫れてきてグリグリ球体が分かる位になった時に自分で絞り出しました!
    ボコッと穴があいたけど、袋取り切れて良かった( ;⌄; )

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:13 

    >>313
    ケロイドは病院側が気を付ければならずに済むとかいう問題でなく患者さん側の体質によるものなので厳しそう。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/18(水) 21:16:35 

    粉瘤持ってる人こんなにいるんだ...
    鼠蹊部は手術跡で傷だらけよ
    虫歯と同じでほっといても良くなることはないから、できたらすぐオペるようにしてるけど、ほんと嫌。
    化膿してると麻酔が効かないんだよね。
    女医のかかりつけ整形外科見つけられたからよかったけど、それまでいろんな病院行って酷い目にあった。
    粉瘤持ちの人、嫌だけどがんばろ

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/18(水) 21:17:29 

    ピアスあけたら両耳粉瘤になったので都会でくり抜きやってるところでとってもらった。薬とかも処方されて片耳で一万円位かかった気がする。ピアスあけてもまた粉瘤できる確率高いって言われたからもう諦めたよ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/18(水) 21:26:22 

    >>290
    処置動画を予め見てたので自分もあの針みたいな器具でぶちゅっとされるんだろうなとうつ伏せになってたらあの汚いドロドロが飛んできましたw
    長年放置した粉瘤だったので汚い色でした

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/18(水) 21:45:04 

    はーい!今年の3月に摘出手術してきました!
    妊娠中に一つでき
    車の振動だけでも痛くなって、外科に行って
    妊娠していたから無麻酔で皮膚を切って膿をだしました。毎日しぼりにいって毎日通いました!出産してから摘出手術しました!背中に2つでした!2度と経験したくないです(;ω;)

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/18(水) 21:47:30 

    >>166
    新宿の粉瘤専門病院でやってもらった。
    24時間予約受付してて、金曜日の夜に電話して日曜日に決まった。
    他の病院だと診察と手術別日なんだけど、粉瘤専門病院だと当日に診察と手術してくれる。
    くり抜き法でやって、縫ったりしないで圧迫するだけ。
    次の日来れる?って聞かれて私は来れるって言ったから次の日行って消毒してもらったけど、遠方から来てる人もいて、だいたいみんな手術の日以外はこないみたい。
    だから診察券作るとかもない。
    傷がどれくらいで塞がったかは覚えてないけど、そんなにかからなかった気がする。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:38 

    >>12
    たぶん《形成外科》の間違い。どこかで処置できると安心できますよね。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/18(水) 21:57:52 

    >>1
    昨年に鼠蹊部の粉瘤が破裂して大変な目に合いました。
    慌てて受診した皮膚科での処置は麻酔が殆ど効かずでかなり痛かったのですが、
    本当の地獄は自宅での処置でした。
    膿を出し切って空になった箇所に抗生剤のガーゼを詰められたのですが、
    入浴の時にそれを自分で引っ張りだしてシャワーで患部を洗い、
    また自分で抗生剤のクリームを綿棒で詰め込んでガーゼで保護する〜
    というのを痛みと恐怖で震えながらやってました。

    何が言いたいかというと、そんな事になる前に手術で取ってしまった方が良いですよ〜です。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/18(水) 22:04:30 

    >>104
    新宿に粉瘤で有名なところが複数あるみたいですがどこですか?

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/18(水) 22:05:25 

    私は乳輪の下側にできたよ。ちょっと押したら、白いのが吹き出した。

    信じられないくらいニュルニュルがでて、最後に袋っぽいのがポロッと出てきてそれっきり再発なし。

    袋はゴマくらい、容量は納豆の辛子くらい。容量どうなってるのか不思議だった。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/18(水) 22:06:13 

    後頭部に出来た3センチくらいのものだったんだけど、部分麻酔で切除されるの怖すぎた
    麻酔が切れたら痛み止め飲んでもしばらく痛かったし、いまだに雨が降るとズキって痛む時もある
    最初は小さかったのに10年くらい放置してたら大きくなったから、今思えば早めに取ればよかった

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/18(水) 22:09:49 

    >>310
    出血が最小限だし、小さい穴から粉瘤の中身と空っぽになった袋が出てくるのには感動する。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/18(水) 22:12:09 

    >>85
    はいりゅうしゅ(ひりゅうしゅ、とも言う)ですね。
    針で小さな穴を自分で開けて、中のコロンとした脂肪のかたまりを取り出します。
    あとはほおっておけば傷口が閉じるよ。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/18(水) 22:12:52 

    >>1
    一度だけですが、放置してたら膿が溜まって卵大まで大きくなりました。
    病院でサクッと切り込みを入れて膿を出しましてもらいましたが、粉瘤の袋は残ってるので消毒をつけたコットンを自分で切り口に詰める必要があり激痛で気絶しそうでした。
    今は股のゴムがキツくないよう少し緩めワンサイズ大きめパンツ選んでるよ!

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/18(水) 22:25:59 

    >>309
    私は6センチくらい切ったけど、痛みは手術当日と次の日くらいがピークで術後1日だけ休んで仕事行けました
    病院によっては消毒に通わないとならない所もあるかと思うので、そこは確認した方がいいです

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/18(水) 22:49:23 

    なんて呼ぶか分からないんだけど、下乳?に粉瘤っぽいものがある
    こんな所じゃ切除とか出来ないよね?
    今の所困ってはないけど、これ以上大きくなるならちょっとなあ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:06 

    「よう」とか「せつ」とは違うんですか?
    陰部にできて大変な思いをしました。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/18(水) 23:01:31 

    >>6
    瞼というか眉下の目の窪みの一番上にできた粉瘤が腫れを繰り返したせいで将来的に網膜剥離起こす可能性大と言われた
    患部の場所が場所なので近所のクリニックが大学病院の形成外科に紹介状書いてくれて袋ごと取ったよ
    傷跡はみんな気がつかないくらい目立たない

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/18(水) 23:23:08 

    >>327
    たいへんな思いをされたんですね。痛いの怖いのを乗り越えて頑張りましたね。お疲れ様でした。治ってよかったです(^-^)/

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/19(木) 16:25:30 

    4年前くらいに肩にできた粉瘤を皮膚科で切り取ってもらったけど再発。痛くないのでほっておいたんだけど、モデルナワクチン二回目打ったら粉瘤からプラスチックみたいな固い毛が伸びてきた(芯かな)。げーどうしよう(泣)って思ってたらこのスレ見つけて、自分で除去している人たちに勇気をもらって引っこ抜いてみた。気持ち悪くて卒倒しそうになった。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/19(木) 17:35:10 

    >>334
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/20(金) 00:15:09 

    >>17
    私も…Iラインっていうのかな?でも粘膜じゃなく、その少し外側に半年くらい前から数ミリくらいのものが出来てて気になってたんだけど先月なんか変な違和感を感じてみたら1センチくらいになってて赤みも帯びてたからちょっと強めにつねってみたら膿が…
    毛嚢炎なのか粉瘤なのかは分からないけど場所が場所だから皮膚科に行く勇気もないしコロナが流行ってるからそれもあって怖くてお風呂上りに思い切って消毒した針でちょっと穴をあけてギュ~っと絞りだして血が出てきたらそこで止めて圧迫止血して絆創膏貼って次の日にまた同じ事ように絞って…を繰り返して4日目にはいくら強くつねっても出なくなったから毎晩お風呂上りに消毒だけして念のためガーゼあててたら半月ちょいくらいでほとんど跡形もなくなく元通りの外見になった

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/20(金) 00:22:38 

    >>333
    切開後にガーゼをつめる医者は人の体だと思って取り出す時のとんでもない激痛を考慮するという思いやりがなく患者に優しくないから私だったら御免だわ…
    前もって詳細を説明してくれてガーゼをつめたりしない人の体にも優しい医者を選ぶのが良いと思う

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/20(金) 14:15:20 

    今年の3月頃ビーチクの横出来て病院で切開したまた同じ所に出来た癖になるのかな?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/21(土) 00:50:28 

    >>328
    すみません、返信遅れました。
    アイ〇ークリニックです。日帰り手術だったけど病院から医療保険のことも教えてくれて保険金も貰えたし、手術して良かったです。手術と抜糸は別々の女医さんでしたが感じの良い先生達でしたよ!

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/21(土) 07:47:34 

    >>321
    整形は形成外科のこと?
    それとも粉瘤は整形外科の範疇なのかな?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/21(土) 10:20:56 

    >>344
    ありがとうございます。
    調べてみます。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/21(土) 11:36:48 

    >>345
    間違えました、形成外科だよ!

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/21(土) 11:58:50 

    >>347
    はーい
    ありがとう
    了解いたしました!

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/24(火) 07:37:27 

    >>335
    早く病院に行って欲しい
    粉瘤ではない可能性もあるから

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/25(水) 12:56:53 

    質問なんですけど、ビキニラインに粉瘤があり炎症おこして真っ赤に腫れ上がり激痛だったので、今日手術で切開し膿を出しました。明後日また病院に行きます。袋はまだ取れていないと思うのですがまた再手術でしょうか?
    麻酔が痛すぎてトラウマですwwまたあの麻酔を打たなきゃいけないと思うともう手術したくない、、ww

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/27(金) 18:45:01 

    胸元に出来てて痛い。常に溜まるからちょくちょく押し出すんだけど、化膿してしまった。まだ固いし時間かかるかな…

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/31(火) 20:42:52 

    >>348
    横、あんた感じ悪っ!ぶちゃちゃんなんだろーね可哀想

    +0

    -4

  • 353. 匿名 2021/09/03(金) 22:52:08 

    小学生の頃、Vラインのあたりにできた。
    一度パンパンに腫れて潰したらものすごく臭くて痛くて。恥ずかしくて親に言えないから、泣きながら頑張って時々の中身の白いブリュっとしたのを絞り出してた。
    ある時いつものように激痛と戦いながら絞り出してたら、いつもと違う、膜?みたいのが出てきてそれを引っこ抜いたら、ポッカリと血濡れの空洞ができたみたいになった。そして、その後は何も出来なくなった
    今考えると袋を自力で摘出したんだなぁ、と
    跡はうっすら盛り上がって残ってます

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/07(火) 18:12:33 

    >>312
    私は背中に粉瘤があり、手術をしたら傷跡が目立つからそのままにしときましょうと言われて手術をしてもらえませんでした。
    そしたら粉瘤が破裂してケロイドになり、粉瘤も再発してしまいました…。
    同じ病院に行ったら傷跡が目立つからと、手術はしてくれませんでした。
    どうしても気になったので他の病院に行ったら私はケロイドができやすい体質らしく、大きな病院を紹介してもらいそこで手術と放射線治療をしてもらえることになりました。
    放射線治療をしたらケロイドもできずに綺麗になると言われて安心しました。
    ずっと悩んでたのでもっと早くに違う病院で診てもらえばよかったと思いました!
    なので、違う病院で診てもらうのもいいと思いますよ!

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/07(火) 19:02:20 

    >>354です。
    あと、粉瘤の手術をしなかったとしても、炎症を起こして破裂したらケロイドになっていたと思うので、手術をして綺麗に取ってもらったのも悪くはなかったのかなとも思いますよ。
    私は粉瘤を取らなかったらケロイドになって粉瘤も再発してまた破裂したら多分更に大きなケロイドになっていたと思うので…。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2021/09/08(水) 14:34:47 

    まだ見てる人いるかな?
    新宿の粉瘤手術で有名なクリニックで粉瘤をとる手術しました。デリケートゾーンだったので恥ずかしかったけど、女性の先生で安心して手術に臨めました。急に腫れて出血もして歩くのも困難だったのですがくりぬき法でとってもらい、今のところちゃんと歩けます😅炎症してたので、最初の麻酔はめちゃくちゃ痛かったけど、後は全然痛みなし。悩んでる人がいれば、精神的にもスッキリするので是非病院へ行ったら良いと思う!

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/11(土) 01:45:56 

    >>107
    ケロイドになりましたか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。