-
1. 匿名 2018/10/01(月) 08:12:13
約半年ほど前におしりの横辺りにニキビみたいなものがあり、ニキビの薬を塗っても治らなかったので調べてみたら粉瘤というものを知り、その後皮膚科でもそう診断されました
最近になって少し大きくなったような気がしたので今回思いきって摘出してもらうことにしました!!
粉瘤を経験された方、摘出された方、その後傷などはどうですか?
あと再発などもありましたか?
初めてなので色々ご意見お聞きしたいです
あともし画像見る方、結構グロなのでご注意下さい!!+445
-6
-
3. 匿名 2018/10/01(月) 08:13:13
YouTubeやニコニコで粉瘤出す動画めっちゃ見てたわ、かなり快感
デスマヨネーズって言われてたよ+87
-153
-
4. 匿名 2018/10/01(月) 08:14:17
私もなったことある。
不潔な人に多いって医者に言われた...+72
-785
-
5. 匿名 2018/10/01(月) 08:15:57
>>4
えっ・・・+769
-15
-
6. 匿名 2018/10/01(月) 08:16:22
お尻にできたそうとう大きなサイズを切ってもらった友達がいるけど、運転して帰れないくらい痛いからタクシー頼んでたよ。局所麻酔なのに直結5センチくらいの大きなのだから悶絶するくらい痛かったとか。+545
-15
-
7. 匿名 2018/10/01(月) 08:16:25
旦那が粉瘤をとる手術を受けたよ。
小指くらいの大きさになって病院にいったら放置してると破裂して膿が散って厄介な事になるからって言われてとる事になったよ。
+637
-5
-
8. 匿名 2018/10/01(月) 08:16:30
出典:nioi-labo.jp
+280
-15
-
9. 匿名 2018/10/01(月) 08:16:50
私もおしりにあるんだけど、恥ずかしくて皮膚科いけない…+422
-20
-
10. 匿名 2018/10/01(月) 08:16:51
画像見てきたけど、結構大きくなるんだね+455
-9
-
11. 匿名 2018/10/01(月) 08:16:54
+9
-247
-
12. 匿名 2018/10/01(月) 08:17:05
>>4
体質によってできやすい人とできにくい人がいるって言われたけど。+1043
-6
-
13. 匿名 2018/10/01(月) 08:17:22
あ、小指の長さくらいの大きさになったってことね。
かなり大きかった。+12
-25
-
14. 匿名 2018/10/01(月) 08:17:39
家族が、顔の2ヶ所に出来た。
すぐ病院で取ってもらってから、
再発してないよ!+404
-10
-
15. 匿名 2018/10/01(月) 08:17:50
体質じゃないのか…+401
-11
-
16. 匿名 2018/10/01(月) 08:18:31
私なんて妊娠中にデリケートゾーンにデッカいの出来て痛いわ恥ずかしいわで死ぬ思いでしたよ!婦人科の開脚イスでおじいちゃん先生に『これは切らなあかんね』って言われてその場で注射!で中身グー!と吸い出されました。正直めちゃくちゃ激痛で気を失う寸前でした_:(´ཀ`」 ∠):+1046
-14
-
17. 匿名 2018/10/01(月) 08:19:33
>>9
女医がいる病院、探してみては?
医者は、体なんて見慣れてるだろうから、
大丈夫だよ!早く直した方が良い!+588
-6
-
18. 匿名 2018/10/01(月) 08:20:12
総合病院の皮膚科で
『あー!爆発するから大丈夫www』
⬆
こうやって本当に言われたw
半年後に破裂した。
でも膿?と血が混じってて…
自分で出さないといけないし、
でも気持ち悪いし。
吐いたwww+882
-15
-
19. 匿名 2018/10/01(月) 08:20:39
うちの旦那、背中にあります。
ピンポン玉半分埋まってるみたいな感じ。
皮膚科で取って欲しいと言ったら
痛みとかもなく化膿したりしてないならそのままで大丈夫って言われたけどどんどん大きくなるので心配です。+895
-18
-
20. 匿名 2018/10/01(月) 08:21:02
>>4
( ´∵`)+53
-11
-
21. 匿名 2018/10/01(月) 08:21:11
昔、ケツにできてそれが粉瘤と気付かなくて親にも恥ずかしくて言えなくて自分で潰しました。
かなりデカくなってて、潰してみると臭い汁と血が大量にでましたw
ネットでみると袋があって、それを取り除かないと再発すると書いてあったがまだ私は再発してないです。
でも、私のケツは汚いですね。
プリケツを目指してるのであれば病院に行って適切な処置をしてもらってくださいな。+859
-10
-
22. 匿名 2018/10/01(月) 08:21:14
5月に1センチぐらいのを除去しました〜
出来たのが足の付け根。
マタの真横?だったから手術がちょっと恥ずかしかったけど、小さいうちに除去してよかった。
今はよく見たら跡があるなって分かるぐらい。+363
-7
-
23. 匿名 2018/10/01(月) 08:22:08
私は耳の入り口。不潔とは関係ないと思う。
汁が出て来てすぐ病院行ったけど薄い膜の中に皮脂が溜まっててその膜ごと切除しないとまた溜まるっていう。すごい痛かったからもうなりたくないけどまたなるひとはなるらしい。
+440
-18
-
24. 匿名 2018/10/01(月) 08:22:26
耳たぶに多分、粉瘤の小さいのが出来ては消えて出来ては消えてを繰り返すのだけど、これも取った方がいいのでしょうか?
数年大きくもならないので放置してますが。
+383
-10
-
25. 匿名 2018/10/01(月) 08:22:46
一回で取りきれなかったらしく、二回手術しました。二度目は評判のいい病院で。取ったブツは何故かビンに入れられ、液体漬けにされていました。イケメンの先生が嬉しそうに「これとっといていいですか?」と聞くので「……どうぞ」と答えました。何かの研究にでもするのだろうか。ほんとは捨ててほしい。+819
-9
-
26. 匿名 2018/10/01(月) 08:23:00
>>19別の医者に行った方がいい+389
-9
-
27. 匿名 2018/10/01(月) 08:23:10
今年切ったとこです。
背中の、ちょうどブラが当たるところに出来ました。4センチほど切って袋を取り出して縫合しました。(私が通う皮膚科医は、袋と言っていました)
正直、切った時よりも、腫れ上がって血が出たりしていた時の方が激痛でしたよ。縫っている時は麻酔で全く痛くないけど縫われている感覚があって変な感じでした。
縫った痕はまだありますが、ほぼ綺麗に治りました。
袋?を取ってしまえば再発はないそうですよ。+413
-9
-
28. 匿名 2018/10/01(月) 08:23:31
粉瘤ってどこにでも出来るんだね+507
-5
-
29. 匿名 2018/10/01(月) 08:23:41
上司の背中にいつもでっかい膨らみがあって
みんなでなにあれwwって笑ってたんだけど
ここみたら粉瘤かも!ってなった!+53
-94
-
30. 匿名 2018/10/01(月) 08:24:07
皇太子様も粉瘤になって、手術したみたいだね+250
-4
-
31. 匿名 2018/10/01(月) 08:24:16
トピずれかもしれないけど
小さな粉瘤があって、皮膚科でみてもらったけど小さいから様子見になって。1年くらいたって少し大きくなったから別な皮膚科に行ったら、粉瘤じゃなくて良性腫瘍と診断されました。一週間入院したよ。
医師でも間違うくらいだから、自己判断は危険だよ!+628
-9
-
32. 匿名 2018/10/01(月) 08:24:37
>>4
それどこの医者?粉瘤は遺伝とか体質って言われたよ?
因みにうちの父親が粉瘤体質で私に遺伝した。
主さん、私も足に粉瘤できて手術したけど20年経った今も再発なしです。
きっちり袋ごととってもらうといいよ。+480
-9
-
33. 匿名 2018/10/01(月) 08:24:58
旦那が首の後ろにあったのを取りました。
かなり大きくなったので切って、中の袋ごと取り出し縫いました。なかなか傷口が閉じず何度も病院に通って大変でした。
今は再発してないです。
体質的なもので、旦那はよく出来るらしいです。+325
-6
-
34. 匿名 2018/10/01(月) 08:25:15
ずっと背中にもこっとしたのがあって、ときどき気になって押したりしてたらある日ブチュッと出てきましたw
すごく臭かったです…
以前皮膚科で取ってもらったこともあるので体質?
一応清潔にしてるつもりですが…確かに吹出物はできやすいです( ; ; )+316
-2
-
35. 匿名 2018/10/01(月) 08:25:48
皮膚病の薬を首に塗ったら、その薬が顎の下について
顎の下に大きい粉瘤が出来た。
先生に言ったら簡単にニキビと言われて放置したら、爆ぜて激痛になったので
結局顎の下を15㎝ぐらい切る羽目になった。
幸い総合病院だったので形成外科でやってもらったので跡は残ってない
粉瘤は爆ぜる前に、病院で膿を抜いて貰わないと
大変な事になるよ。
早く病院に行った方がいいです。
+305
-5
-
36. 匿名 2018/10/01(月) 08:26:17
それぞれ別の時期だけど、お尻と顔に出来たから切除したよ。
お尻は本当に恥ずかしかったけど、何回も同じ場所に出来ては潰れて、繰り返しでイヤだったから。
切除してからは再発なしです!
恥ずかしいのは一瞬ですよ!+204
-3
-
37. 匿名 2018/10/01(月) 08:26:44
医療保険はおりますか?+162
-3
-
38. 匿名 2018/10/01(月) 08:27:38
ビキニラインにあるけど、恥ずかしいから医者に行けない。
毎日風呂に入ってるので、不潔は関係ないと思うわ。+369
-7
-
39. 匿名 2018/10/01(月) 08:27:38
>>37
おりますよ
+108
-4
-
40. 匿名 2018/10/01(月) 08:29:39
化膿したら地獄をみます
酷くなる前に摘出を強くお勧めします
私は耳たぶの裏が化膿して夜も眠れないほどの痛みに苦しみました+287
-2
-
41. 匿名 2018/10/01(月) 08:29:43
クリームを渡されて毎日塗り続けていたら、中から白いのがでてきて治りました。お医者さんによって違うんですね。血はでてないけど脂肪かと思った。
粘膜の近くは麻酔が効きにくいらしくかなり痛い。
悶絶か悲鳴でるかと思う。+231
-6
-
42. 匿名 2018/10/01(月) 08:29:48
不潔にしてたら出来るとか嘘だよー!
体質だよ。
中に袋があるから、中身だけ出しても再発するよ。
袋を取る手術が怖かったら勝手に潰れるまで放置するしかないらしい。自壊するまでになったら中の袋も内容物と一緒に出てくるよ+393
-10
-
43. 匿名 2018/10/01(月) 08:30:08
うちの主人、お尻に出来たことあるわ。
痛くて痛くて座れないの。
手術で取った+181
-5
-
44. 匿名 2018/10/01(月) 08:30:16
>>24
耳たぶにできる小さいの(ピアスホールより小さい感じだった)は問題ないけど、気になるなら手術で取れますよ、って医者に言われました。
で、私は気になったので取りました。再発はしてないと思います。
+82
-3
-
45. 匿名 2018/10/01(月) 08:30:20
うちの旦那は脂肪腫だったよ
9割は良性らしい+265
-8
-
46. 匿名 2018/10/01(月) 08:30:35
数年放置してたら中の膿が出てくるようになり大変な思いをした
皮膚科で切除してほしいって言ったら、取るの大変だよ〜炎症してなければ放置してて良いって言われたけど取ってもらった
気になるなら大きくなる前に取った方が良いよー+152
-4
-
47. 匿名 2018/10/01(月) 08:30:58
私自分で横から針刺して上下に動かして穴あけて取ったことある
取り方が動画であったんだよね+166
-11
-
48. 匿名 2018/10/01(月) 08:31:07
遺伝体質・・・そうかもしれない。家族5人のうち、4人が粉瘤で手術した。+217
-6
-
49. 匿名 2018/10/01(月) 08:31:54
去年取ってもらったよ。
脇によくできる。+136
-5
-
50. 匿名 2018/10/01(月) 08:31:57
今年の春に外科行ってとりましたよ。皮膚科だとその場で手術出来ないらしく、外科でその場でしてもらいました。私の場合は15年位前から背中にあるの知ってたけど当時は痛くも痒くもなく、また粉瘤自体知らないので放置してたんだけど年々大きくなってきて夏場になると匂いがするように...。開口部って皮膚の入り口から匂いが漏れてきてたみたいでこれは女としてあかん!と痛みもなかったけど思い立って外科に行きました。半年位経つけど傷口はまだ赤くがっつり残ってる。
私の場合大きくなりすぎて粉瘤をとった跡が結構奥深くまで空いてたみたいで血腫が出来ると困るからと2ヶ月間はその穴が塞がるまでガーゼ詰めて消毒のため通ってたよ。だから痛みとかなくても早めの方がいいかもしれない。+239
-2
-
51. 匿名 2018/10/01(月) 08:33:01
デコルテ部分にできました。最初はまだ小さくて、皮膚科で見てもらったらほっといていいと言われたけど一年くらいで結構大きくなっちゃって、いつ化膿するかも分からない状態になりこれは流石にだめだなーと思いとりました。
溶ける糸で痕の残らない縫い方をしてくれたみたいですが、どうやら手術痕がケロイドになる体質だったみたいで火傷傷みたいなのは消えてないです。+79
-4
-
52. 匿名 2018/10/01(月) 08:33:46
出すのが大好きで、たまに温泉とか行くと知らないお婆ちゃんの背中に見つけ許可を取って出します(笑)
+6
-75
-
53. 匿名 2018/10/01(月) 08:33:49
遺伝だと思う。
皮膚が弱い人やニキビができやすい人はなりやすい
+167
-0
-
54. 匿名 2018/10/01(月) 08:34:40
私 お尻に黒いオデキ?みたいのできてしばらく座るのも痛かったけど、自然に小さくなって治った…これはフンリュウとは違う?+51
-4
-
55. 匿名 2018/10/01(月) 08:37:04
旦那は顔にできて取った
傷跡は残ってる
義父も出来やすい体質で遺伝って言われたよ+103
-2
-
56. 匿名 2018/10/01(月) 08:37:28
粉瘤は爆ぜちゃう前に、袋ごと取るのがいいと思う
爆ぜちゃうと痛くてたまらなくなり
必然的に広範囲で切開しなければいけなくなる。
お尻とかは傷がついても目立たないからいいけど、
顔に近い部分に出来たら
早めに袋ごと切除するようにした方がいいよ。
放置すると酷い目にあうから
+108
-3
-
57. 匿名 2018/10/01(月) 08:38:05
背中にできたのを取ったことがありますよ
麻酔なしだったので舌噛まないように何かかまされて、看護師さんが両肩抑えて先生は馬乗り
で、一気にメス入れました
無茶苦茶痛かったけど
その後再発はありません+101
-3
-
58. 匿名 2018/10/01(月) 08:39:27
ずっと背中にもこっとしたのがあって、ときどき気になって押したりしてたらある日ブチュッと出てきましたw
すごく臭かったです…
以前皮膚科で取ってもらったこともあるので体質?
一応清潔にしてるつもりですが…確かに吹出物はできやすいです( ; ; )+97
-1
-
59. 匿名 2018/10/01(月) 08:39:59
おしりに出来て、上を向いて寝れないくらい痛かったから病院に行ったら粉瘤で炎症起こしてると言われて、手術希望したけど、炎症が落ち着くまでは手術出来ないと言わたよ。抗生剤飲んで2ヶ月してようやく手術してもらった。
手術考えてる人は炎症起こす前に病院行った方がいいよー+143
-3
-
60. 匿名 2018/10/01(月) 08:40:46
切開思い出すと泣きたくなる、痛かったー‼︎
+50
-2
-
61. 匿名 2018/10/01(月) 08:40:55
>>56
爆ぜちゃう!?
なんて読むの?こういう表現初めて見たから…
今時の言葉なのかな?+454
-65
-
62. 匿名 2018/10/01(月) 08:41:47
肩と肘、2箇所とった。
肩は15年ぐらいかけて徐々に大きくなってきて、爆ぜた。
これがまぁ大変だった。爆ぜたから袋を完全に取り出すのに、激痛。
肘は綺麗に傷も消えたよ。
時期によってお尻にも出来るし、耳の裏にも小さいのが出来る。
病院では体質だから仕方ないって言われた+21
-1
-
63. 匿名 2018/10/01(月) 08:42:01
>>19うちの旦那取ってもらったよ
取ってもらった方がいいって、そのうち匂いとかも出てくるから
ちなみに旦那は三回とってもらった
やっぱり体質なのかな
+21
-1
-
64. 匿名 2018/10/01(月) 08:42:13
>>61
はぜる
+205
-2
-
65. 匿名 2018/10/01(月) 08:42:32
>>61
はぜる
+168
-1
-
66. 匿名 2018/10/01(月) 08:42:33
炎症してても当日手術してくれる粉瘤専門の医者にとってもらったよ
炎症起こしてると袋が破けやすいから他の病院は炎症治まってから手術だけど、そこは自信があるからか基本当日手術するみたい+67
-1
-
67. 匿名 2018/10/01(月) 08:42:34
ビキニラインに1cmくらいの粉瘤が出来て
切ってもらいました。切って3ヶ月位経つけど
傷あとは薄っすらある位かな。+55
-2
-
68. 匿名 2018/10/01(月) 08:43:40
お尻の上の方?にできて摘出してもらったよ。疲れたりすると腫れ上がって破裂したりしてたから取ってよかった。処置はくりぬき方で麻酔効くまで5分、摘出手術&縫合5分で10分程度で終わった。1週間抗生物質飲んで抜糸。そのあとは何事もなく快適に過ごしてます。クリニックによるかもだけど手術後はシャワーならOKで特別消毒は必要なくよくシャワーで流すって感じだった。費用は3割り負担で5000円しなかったかな?+66
-2
-
69. 匿名 2018/10/01(月) 08:43:48
首筋にできてコートが着られないほど腫れて痛くなった!病院で鉛筆の太さくらいの穴をバチコーンと開けて中身を絞り出して。ぽっかり空いた穴に消毒ガーゼを詰め詰め。穴が塞がるまで細く切ったガーゼを詰めて、取り出して、の交換がすっごく嫌でした。+150
-3
-
70. 匿名 2018/10/01(月) 08:45:20
爆ぜると、袋のみならず膿が飛び散った部分も全部切除するんだよね。
上手く手術してもらわないと傷は残る+97
-3
-
71. 匿名 2018/10/01(月) 08:45:57
出産の会陰切開の傷がうまくつかなくて粉瘤になった。また分娩台に上がって同じように会陰切開して除去してもらいました。
+100
-1
-
72. 匿名 2018/10/01(月) 08:46:01
>>22
私も股の付け根❗
10年位前に総合病院の皮膚科で手術した。
痛みもなかったけど、膨らみが気持ち悪くて。
でも場所がかなり局部(笑)に近くて恥ずかしかった。
手術時、看護婦さんがガーゼで隠してくれたのに、術後に皮膚科医師が剥がして丸見え。
今でも剥がした意味が分からない(怒)
治ったからいいけどねー。
産婦人科医に見られるのとまた違うんだよなあ。+185
-0
-
73. 匿名 2018/10/01(月) 08:46:33
ワイルドすぎる父に何年か前お腹の上の方にできたんだけど、自分で消毒も何もしてないカッターでバッサリ。でも老眼だから粉瘤に当たってなくて、結局粉瘤に切り傷まで作って病院行った。お医者さんに『これではただの切腹です』って呆れられたらしい。+473
-1
-
74. 匿名 2018/10/01(月) 08:46:52
私もそれっぽいのが出来てたけど(同じ所に何回も出来たり治ったり)放っておいたら黒ずんだ凹み痕ができた…病院いっとけばよかったよ(T_T)+21
-0
-
75. 匿名 2018/10/01(月) 08:48:08
読んでたら粉瘤持ちじゃないのに痛怖くなってきた…+191
-0
-
76. 匿名 2018/10/01(月) 08:48:15
うちも、旦那が肩の所に出来て、皮膚科で取ってもらいました。
最初はただの、でき物くらいで思ってたのに、どんどん大きくなって行ったので、さすがに病院に行ったら、即その場で取る事に。
部分麻酔はしたいみたいだけど、えぐられほじくられて涙出るほど痛かったみたいです。
男の人は痛みに弱いって言うけど、話聞くだけで、私も絶対やりたくないも思いました。+86
-3
-
77. 匿名 2018/10/01(月) 08:49:07
>>73 ただの切腹w+422
-0
-
78. 匿名 2018/10/01(月) 08:49:17
旦那が腰に出来てたのがだんだん大きくなり、仕事中に激痛すぎて早退してきたことあった。
具合が悪くなるほど痛いなんて…と思ったら、やはり膿を出してもらって今のところ再発なし。
子供の頃からあって気にしてなかったみたい。+68
-3
-
79. 匿名 2018/10/01(月) 08:49:35
>>57
麻酔しないのは普通なの?+7
-10
-
80. 匿名 2018/10/01(月) 08:50:13
今年5月に手術しました!
背中に大きさ4mmの粉瘤2個取ったよ。
くり抜きよりも切開して全部取り切った方がいいと言われて切開法にしました。
1週間したら抜糸。
局部麻酔だったけど、痛くはなかったよ。
その後の方が痛かった。
術後は傷跡を綺麗に治す為に3ヶ月ぐらい保護テープを貼るように言われました。
今でも少し傷跡が赤く残ってるけど1年ぐらいで目立たなくなるからねとの事。
見ため大きさ4mmでも中身取り出したら2cm近くのヤツが出てきらからビックリした(笑)+69
-1
-
81. 匿名 2018/10/01(月) 08:51:08
検索した!グロかった!
耳の窪みから巨大化した角栓みたいなの取れたことあるけど、3mm位だったな。
画像の人達は何であんなにでかくなるまで放置したんだ?
+52
-3
-
82. 匿名 2018/10/01(月) 08:52:03
>>79
小さい病院の皮膚科だと結構強引だと思う。
大きいとこなら、麻酔かけるよ
外科で除去してもらった方がいい
+23
-0
-
83. 匿名 2018/10/01(月) 08:53:06
>>81
粉瘤ってあっという間に大きくなるんだよ…気づいたらピンポン玉サイズのが出来てたりする+110
-0
-
84. 匿名 2018/10/01(月) 08:54:46
私なんか顔面、しかも眉間に出来て近所のお爺ちゃん先生の所で、こりゃあニキビの親分だぞ!大丈夫大丈夫、傷なんか全然残らないよーって言われてあっと言う間に切って縫われた。
お爺ちゃん先生だし、がっつり縫われて顔面で不安だったけど、本当に傷残らなかった。もっとクレーターとかになると思ったけどお爺ちゃん先生の腕は確かだった…。皮膚科でも形成外科って書いてある人だといいみたいです。再発は10年以上経つけど無いです。+193
-1
-
85. 匿名 2018/10/01(月) 08:55:32
>>50
消毒に通うとは言え2ヶ月も粉瘤跡にガーゼ入れてたの??クリニック?そのせいで傷の治り悪かったんじゃないかと思うよ…+55
-1
-
86. 匿名 2018/10/01(月) 08:55:45
見える場所なら形成外科がいいよね
+10
-2
-
87. 匿名 2018/10/01(月) 08:56:06
チャラリー♪鼻から粉瘤〜♪
ヘイ come on!♪+2
-20
-
88. 匿名 2018/10/01(月) 08:58:05
さくらももこ腰にできて切って押し出してもらったって書いてあったよ+68
-0
-
89. 匿名 2018/10/01(月) 08:58:25
昔、お尻に大きな吹き出物が出来て座ると痛いから自分で潰したら中から白い膿みたいな物が大量に出た。
あれは粉瘤だったのかな?
痕も残らず再発はしてないよ。+121
-1
-
90. 匿名 2018/10/01(月) 09:01:30
前に風呂場で潰した腰のデカいニキビはこれだったのかも…
触った感じ中身は膿っぽかったから1週間くらい潰しやすいサイズになるまで育ててから退治しました!
背中側だから出る瞬間は見えなかったけど床につまようじの持ち手部分みたいな芯が落ちてたので「おぉ〜( ̄▽ ̄)スッキリ」って感じで、血が出るまで中の膿は絞り切ったのでその後再発はしてません。+75
-3
-
91. 匿名 2018/10/01(月) 09:04:18
旦那にも耳の近くにある
たまに膿が出るんだけど臭くてやばい
小さい頃からあるみたいで病院行っても意味ないとか言ってたけどここ見たら治るっぽい気がする、、
治るものなんですか?+104
-1
-
92. 匿名 2018/10/01(月) 09:04:21
>>83
そうなんだ。じゃあ私のはただの角栓だったのか…+24
-1
-
93. 匿名 2018/10/01(月) 09:06:04
>>57
麻酔なしだと・・・?!
なんか野戦病院みたいですごいね+156
-1
-
94. 匿名 2018/10/01(月) 09:06:42
5年くらい前ビキニラインが急に痛くなったと思ったら腫れて膿が噴き出した
皮膚科で処置してもらって、完全に直すのは袋を取る手術が必要と
医者曰く放っておいて問題ない、手術あまり勧めてこなかったから放置してる
その後は腫れてもないけど、ただただ触ると臭い
ビキニラインが臭いって嫌だと思い再度皮膚科に行ったけど、臭いのは袋があるから仕方がないと言われ帰された。
最初の時に手術した方がスッキリしたのかな+92
-0
-
95. 匿名 2018/10/01(月) 09:07:23
都内住みなら1日に何件も手術してる渋谷か新宿の病院がオススメです
渋谷はものすごく混んでいました+5
-1
-
96. 匿名 2018/10/01(月) 09:08:09
首に出来てどんどん大きくなってきたので取った
皮膚科行って、外科の先生が来る日に手術して袋ごと取ったよ
化膿してると手術出来ないと言われた記憶
局部麻酔で痛くはないけど引っ張り出す感覚はあって、それが気持ち悪かった
4センチぐらい切ったかな?
傷跡は残ってます
袋の中は念のため病理検査?に出すと言ってて、悪性の物ではなかったからよかった
抜糸するまで濡らすなと言われ、保護テープみたいなのをドラストで買って、しばらくシャワーだけにした
もう7年ぐらい経つけど再発してないよ+38
-0
-
97. 匿名 2018/10/01(月) 09:10:15
>>91
耳の近くなら先天性耳瘻孔(じろうこう)かもしれませんね。
腫れなければいいけど、年に何度も腫れるようなら手術でとった方がいいかも。
耳鼻科で相談してみて下さいね。+68
-0
-
98. 匿名 2018/10/01(月) 09:10:22
2回顔に出来た。
一度は紹介状書いてもらって形成外科に行った時には姿を消してた。
二度目は皮膚科で応急処置してもらってからはできてない。
どれも小さい内に病院行ったけど、どれだけ小さくても大きくなるのが怖くて恐怖でしかなかった。+5
-0
-
99. 匿名 2018/10/01(月) 09:11:08
>>79
麻酔すると治りが遅くて傷が残るといわれました
それで、麻酔なしでやりましたが傷は結局
残ってます涙+52
-2
-
100. 匿名 2018/10/01(月) 09:12:52
タコの吸い出しって効果ある??+22
-5
-
101. 匿名 2018/10/01(月) 09:13:14
麻酔なしでメス入れると血の気が一気に引く感じがしました。経験した事ない感覚でした
もう二度とごめん
麻酔してくれる病院をオススメします+96
-0
-
102. 匿名 2018/10/01(月) 09:13:28
病院のクリーム治らなくてボラギノールで治ったwww
いぼ痔じゃないのに+4
-14
-
103. 匿名 2018/10/01(月) 09:14:39
私も小学生の頃からお尻にずっとできる。
大人になって減ったけど。
中学生になりおかしいと思い、当時恥ずかしいけど親に相談して、皮膚科にも行ったけど原因わからず。
お尻全開まで見せたのに。
潰れるとドロドロと流れるように膿と血が出るよね。
もうお尻はやばいくらいボロボロ。+83
-2
-
104. 匿名 2018/10/01(月) 09:14:42
海外の人がよく自分で処置して動画上げてるよね
前は粉瘤エピソードを読むのが好きだったけど、一度凄い動画を見てから耐性ができて粉瘤動画中毒になった+76
-2
-
105. 匿名 2018/10/01(月) 09:16:23
小さかったから針とピンセットでつまみ出された。
特に痛くもなかった。+29
-1
-
106. 匿名 2018/10/01(月) 09:16:27
私は顔とお尻にできた。顔は少しエクボのような位置だから傷もうっすらぐらい。お尻の方はひどくなりすぎたのか病院行って膿が取っても出てくるから手術して入院しました。+5
-0
-
107. 匿名 2018/10/01(月) 09:16:33
昔胸にできてたのがそうかなぁと思ってググったら、けたが違った。痛そうでびっくりしたよ。私のはただのニキビだったのかな?中身が出たら直ぐに治って再発もしてないよ。+29
-0
-
108. 匿名 2018/10/01(月) 09:16:42
お尻に出来るニキビって粉瘤って言うんだ!
昔出来てたけど跡もなく綺麗に治って今はプリケツだよ!!+3
-25
-
109. 匿名 2018/10/01(月) 09:17:15
>>73切腹w+77
-0
-
110. 匿名 2018/10/01(月) 09:17:21
私も背中側の首の付け根下あたりにできた。ピンポン玉くらいの大きさ。怖かったし、自然に治るかと思って半年くらい放置。家族にも「それ、悪い病気だったら困るから、病院行きな」って言われたけど、ほんと怖くて。そしたら膿み始めたので、あわてて形成外科に行きました。「膿む前に来ればすぐ手術できたけど、膿んでしまったら、一度膿を出して、傷が落ち着いてからでないと手術できません」と言われ、「早く受診すればよかった!」と後悔しました。
膿出し→1か月様子見→手術でした。初診から7回くらい?通ったよ。今はうっすら赤いのがわかるくらい。もともと水着とかは着ないので、気になりません。手術も、局部麻酔だったので、最初の注射は痛かったけど、その後は大丈夫でした。でも、膿が入っていた袋?をジョキジョキ切ってるのがわかって怖かった!先生も、「あれ、こりゃ根が深いわ」とか言ってるし。私の場合は良性の粉瘤だったので、保険はおりませんでした。入っている保険によると思うので、確認した方がいいと思います。全部で2万くらいかかったかな。お金の面で痛かったです。
+55
-0
-
111. 匿名 2018/10/01(月) 09:18:08
夫の背中にできてて病院行ってって言うんだけど信じてくれない。
母が粉瘤持ちで、にゅるにゅる白い膿が出て、出し切っても黒ニキビみたいな見た目のままなの全く一緒なのに。
悪化してからじゃ取るの大変なのにな。+93
-1
-
112. 匿名 2018/10/01(月) 09:19:25
あちこちにできたことがあります!
一番痛かったのは歯茎!!
歯の神経とりました…+15
-6
-
113. 匿名 2018/10/01(月) 09:20:35
粉瘤が悪化して、ラグビーボール大に腫れ上がった経験あり。
歩けないし座れないし眠れないし立てないし、本当に悲惨だった。
タクシーに乗るにも座れないし、すみませんって言いながら片膝立ちして四つん這いみたいな格好で乗せてもらった。
乗り降りの介助までしてもらったから、後にお礼の菓子折り送ったwww
膿んでる状態では袋は取り除けないので、腫れてる状態からの病院だと、まずは切開して膿を出す。
切ったところは縫わずにガーゼを挟んで膿を吸わせ、毎日ガーゼ交換に通院。
これがまた地獄のような痛み...
完全に膿を出しきるまでに2週間毎日通院。しかも座ると痛いから毎日タクシー...orz
そこから手術で袋を取り除きました。
もう二度とあんな思いはしたくない+135
-0
-
114. 匿名 2018/10/01(月) 09:22:22
>>73
ちょwゴメン!w
笑ってしまったwww+66
-0
-
115. 匿名 2018/10/01(月) 09:22:22
私はお腹に出来たので取りましたよ~
局所麻酔が凄く痛かったです。
ガーゼを詰めておいて何回かに分けて膿を取りました。
もうやりたくないのですが、なんと陰部にできてしまい辛いです…+43
-1
-
116. 匿名 2018/10/01(月) 09:22:26
脇に出来て摘出手術を行いました。
初めての手術、局所麻酔で意識もあるので怖くてドキドキしましたが麻酔を打つ際に看護師さんが手を握ってくれて少し安心した記憶があります!+25
-0
-
117. 匿名 2018/10/01(月) 09:22:37
>>111
強烈な粉瘤動画見せて「こうなりたい?」って言ってみるとか+77
-0
-
118. 匿名 2018/10/01(月) 09:23:24
昨年旦那が大変な目にあいました。お尻に出来てそのうち消えるだろうと思ってたらどんどん大きく青紫色になって、しまいにはパンツも痛くてはけず、立って歩けなくなり家の中を四つん這いでやっと移動する状態に。
病院に連れていくと麻酔なしで切開され膿をだされ、まだ出てくるからと家に帰っても定期的にガーゼの交換。ズボンまで血(膿)が染みてました。3日くらい会社を休み、お風呂も痛がるので入れなかったです。
医者には「昔からちょくちょく粉瘤が出来てた跡があり、今までちゃんと処置してこなかった粉瘤が今回ひとかたまりになってしまった。これからは小さな粉瘤でもちゃんと見せに来るように!」と注意されたそうです。
+137
-1
-
119. 匿名 2018/10/01(月) 09:23:48
私の何年も脇の下にあるニキビみたいなのもそれっぽいな
たまに腫れるけど膿を出すと治まるから薬だけ塗って放置
でも痕がずっと消えなくてそのうちまた腫れて膿が出て、の繰り返し
+32
-1
-
120. 匿名 2018/10/01(月) 09:24:04
腫れてもない膿も出てない状態でも臭くないですか?+6
-4
-
121. 匿名 2018/10/01(月) 09:25:41
頬に粉瘤ができてたけど手術に抵抗があって、ずっと放置してました。だいぶ大きくなってスゴい気になってきたから思いきって手術しました。横から見ると頬が凹んで見えますが手術痕は言わなきゃわからない程度です。小さいうちなら切らなくても良かったのにって言われました…+28
-2
-
122. 匿名 2018/10/01(月) 09:26:08
高橋一生の鼻の傷みたいなのも粉瘤とった痕らしいね。
+96
-1
-
123. 匿名 2018/10/01(月) 09:26:17
がるちゃんらしいエピソードを。
お尻に出来てたけど、ずっと彼氏もおらず結果的に育て上げてた。
で、彼氏ができお泊まりすることになって慌てて切除してもらった。
日程的にギリギリだったから、跡も残ってて
気付かれたかもしれぬが
黙っててくれたジェントルマンな彼。+12
-11
-
124. 匿名 2018/10/01(月) 09:32:06
>>111です。
背中だから本人に見えないというのも大きいです。写真に撮って見せはしましたが。
粉瘤動画検索こわい…角栓動画は大好きなのに…
粉瘤動画好きな人、初心者におすすめのやつをぜひ。でもサムネがすでに閲覧注意で載せれないですかね。
ところでピアス跡に白い膿がいつもたまるのも粉瘤?夫これも複数あります。+12
-4
-
125. 匿名 2018/10/01(月) 09:34:50
手術するなら形成外科がお勧めです。
皮膚科だと【袋を除去する】事が目的なので縫合は【除去するために切開した部分を閉じる】だけですが形成外科は【除去するために切開した部分を如何に目立たなく綺麗に閉じるか】に留意してくれます。
私は背中に出来たものを除去してもらいましたが術後に傷口を見たら、雑巾を軽く絞ったみたいな形で細かく縫ってあり一年経ちましたが、よーく見なければ分からないくらいの薄くて細い線が残る程度です。(体質にも依るとは思いますが。)+62
-1
-
126. 匿名 2018/10/01(月) 09:37:54
>>122
結構大きい傷だよね
俳優さんなのに可哀想+43
-3
-
127. 匿名 2018/10/01(月) 09:39:33
私も首と背中の間に出来て皮膚科で手術して取りましたよ。自分で絞っても袋が取れないから再発するみたいです。手術して袋ごと取ってもらった方が良いですよ。麻酔するしそんなに痛くもなかった。抜糸もすぐだった。気になるなら早く取った方が気分的にも良いと思いますよ。+7
-0
-
128. 匿名 2018/10/01(月) 09:41:18
>>115
つら…
婦人科でとってもらえないのかな?
皮膚科はつらすぎる。+36
-0
-
129. 匿名 2018/10/01(月) 09:42:20
自分で処置してなくなったっていうのは本当に粉瘤?
ただのでかいおできでは?+10
-1
-
130. 匿名 2018/10/01(月) 09:44:01
>>100
タコの吸出しは、膿を吸い出すだけなので、根本的には何の解決にもなりません。膿がたまる袋自体を取ってしまわないと、何回でも膿がたまる可能性があります。+65
-1
-
131. 匿名 2018/10/01(月) 09:45:18
>>25
私も取りました
念のため検査するそうです。
悪性じゃなかった!とその後教えてもらいましたよ+7
-1
-
132. 匿名 2018/10/01(月) 09:46:17
お尻にできて痛かったんだけど場所が場所だけに病院にも行きづらく…そしたら悪化して激痛になったから皮膚科に行きました。
麻酔の注射されて切られて膿を出すように力いっぱいもまれて痛かった。麻酔全然効かなかった。
その後は2、3回ほど消毒のために通ったよ+39
-0
-
133. 匿名 2018/10/01(月) 09:51:00
右二の腕に2つあり、皮膚科で取りました。
局部麻酔で40分くらいだったかな?
1時間は経ってないかと思います。
今ではそこの部分が赤いままで、多分一生傷は残ります。
しかし、摘出したものを見ると、取ってよかった、後悔はありません。+10
-1
-
134. 匿名 2018/10/01(月) 09:51:42
さまぁ~ずの大竹がトーク番組内で首に出来た腫れ物のウミ出したって
話をしてたけどそれも粉瘤なのかな+45
-2
-
135. 匿名 2018/10/01(月) 09:53:33
お尻と首と2回手術で切ってます。
多分出来やすい体質。今も首にあってかなり大きくなってるんだけど怖くて行けない…
麻酔が、細かい針を何本も打ってそれが地味に痛かった。
小さいうちは皮膚科で切れるけどある程度大きくなると外科手術になるのでお早目にー
化膿するとホント地獄みるよ。+27
-2
-
136. 匿名 2018/10/01(月) 09:54:11
顔にできた事がある。
顔だったから形成外科のある病院に回され、しかも腫れてるうちは手術ができないらしくて通院が面倒だった。
けど傷も目立たない程度で済んだから良かったかな。+23
-1
-
137. 匿名 2018/10/01(月) 09:55:08
ふんりゅうを知らない医師もいるみたいです。
何件か皮膚科を診断して
切りました。
手術に自信がないお医者さんだったのかも?!+32
-1
-
138. 匿名 2018/10/01(月) 10:07:55
旦那がよく出来てた。
娘にも出来て体質が遺伝したねって言われた。
もう1人の娘は遺伝してない。+8
-1
-
139. 匿名 2018/10/01(月) 10:11:55
旦那は首にできたのを取った
まだ、小さい内だったけど
痛かったみたい
弟は、腰の真ん中の凹んでる
部分が引くぐらい、パンパンになるまで
黙ってて、限界がきて初めて
私に見せた
大人の男性の拳より少し
大きいぐらいになってて
即プチ手術で、袋出して
ガーゼ詰め込まれて
2週間病院に毎日行って
1ヶ月通ってたよ+37
-0
-
140. 匿名 2018/10/01(月) 10:16:43
うなじあたりにある紛瘤がインフルエンザにかかって免疫が落ちた時に膿が溜まってパンパンに腫れて、物凄く痛かったです
皮膚科に行ったら膿を押し出され、それがまた気が遠くなる程痛かったし半年経った今でもアザになって残ってます.. 皮膚科の先生には夏場に切除すると化膿しやすいから涼しくなってから中の袋を取った方がいいと言われました
脂肪を吸ってどんどん大きくなる場合は袋ごと取った方がいいと思います 介護の仕事してるけど、5㎝くらいに巨大化したやつが背中にあるお年寄りが結構います+16
-1
-
141. 匿名 2018/10/01(月) 10:19:21
小さいうちならテラマイシンこまめに塗ってたら
中身がでてきて治るよ+7
-3
-
142. 匿名 2018/10/01(月) 10:21:30
背中の粉瘤にタコの吸い出しって市販薬塗って自分で爆発させたら、
内容物がついたところが蕁麻疹みたいに真っ赤になって大変な目に!
粉瘤を中心に首や胸の方まで広がって、痒みもあって大変だった
強めのステロイドで治療しました 生理も止まるし顔も腫れるし散々
自己処理は絶対ダメですよ+94
-0
-
143. 匿名 2018/10/01(月) 10:38:11
通っている皮膚科に形成外科を紹介してもらえばいい
餅は餅屋+8
-0
-
144. 匿名 2018/10/01(月) 10:40:33
クビに出来て、炎症起こすと痛くなるから早めに取りましょう言われて、年末だったから年明けにって予約したら、年末に炎症おこして痛かった。
麻酔して取ってもらったから痛くはなかったけど、絞り出してる感じとかスプーンみたいなものですくい取ってる感じとかわかって、不快だった。
しばらくは傷が痛かったけど、なんとなく治って、再発もなく何年もたちました。
次は早めに取ってもらおうと思ってます。+28
-0
-
145. 匿名 2018/10/01(月) 10:41:06
7月くらいに背中にできてるのに気付いたんだけど、もうちょっと涼しくなってから病院行こうと思ってたら化膿した。
一応綺麗に取れたけど、跡残りそうだし早めに行けばよかった。+18
-1
-
146. 匿名 2018/10/01(月) 10:44:13
昔海外ので、お腹の中いっぱいに溜まったマスタードみたいな膿を出す動画を見た衝撃が忘れられないけど、その動画が見つけられない。
メスでピッと切った途端出るわ出るわ、2リットルは出たかな、って頃にちょっとお腹押したら更に1リットルって感じの、ものすごい動画でした。
同じの見た人いないかな。
あと女性看護師が容赦なく絞る動画もあったんだけど、それも見つけられない。
閲覧注意で消されたのかな。+47
-4
-
147. 匿名 2018/10/01(月) 10:45:26
>>19
全く同じ状況です
ほんとにほっといていいのか心配です+1
-0
-
148. 匿名 2018/10/01(月) 10:45:33
耳たぶの付け根あたりが、年に一度くらい腫れる。
絞っても何も出ないから粉瘤ではないのかな。あれ、地味に憂鬱なんだよね。+48
-0
-
149. 匿名 2018/10/01(月) 10:49:02
尾てい骨のそばにできて痛みもなく中から何か出てくるとかもなかったけれど
大きくなったので取りました
3日間の入院手術
骨のそばなので麻酔の注射も手術もものすごく痛かった+12
-0
-
150. 匿名 2018/10/01(月) 10:51:26
切開切除してもらいました。
縫い方が雑でイラついた。
クリニックや病院自体はレビューできるのに、医者個人をレビューできないのは困る。+11
-0
-
151. 匿名 2018/10/01(月) 11:02:58
娘が中学だったころ、二の腕にありました。少しずつ大きくなり痛みが出てきたので切開切除しました。さくらんぼの種より大きいサイズでした。細かく塗ってくれたのであまり目立ちませんが、傷跡は少しあります。+10
-1
-
152. 匿名 2018/10/01(月) 11:04:30
>>19
うちの旦那もその状態がしばらく続いて、放っておいたらだんだん膿が出てくるようになって、ピンポン球状態で我慢出来なくて別の病院に行ったら、なんでここまでなるまで放っておいたのって怒られて手術で取ったよ。
背中に直径3センチくらいの穴が空いて、消毒のためにしばらく病院に通ってた。
ちなみに他のコメの方と違って、外科で断られて皮膚科で手術でした。最初の外科は、盛り上がってるだけで痛みとかないなら取れないって断られたよ。
結構長く盛り上がってるだけだったけど、ある日みるみるうちに悪化していった。+27
-0
-
153. 匿名 2018/10/01(月) 11:14:48
デリケートゾーンっていうかぶっちゃけビラビラなんだけど普通こんな所に出来る?
泣きたい+105
-0
-
154. 匿名 2018/10/01(月) 11:19:53
皮膚科だと面倒がって取ってくれないとこ多いから、形成外科がいいよ
あと、共済入ってる人は手術の値段によっては殆どお金降りたりするから調べておくべし+25
-0
-
155. 匿名 2018/10/01(月) 11:27:58
潰れたので手術しました
10針くらい縫って、3万くらいはかかったと思います、手術ですが私の入っていた保険ではお金はおりませんでした
傷痕をおろそかにしたので完治したあとも3年くらいは痒くて、今もミミズ腫れのような痕になっています+14
-0
-
156. 匿名 2018/10/01(月) 11:34:45
破裂したよ、激痛だった。
時々できるけど、みんなの見てたら私のは進行が早いかも。できたなーって思ってしばらくするともう化膿する。
病院で塗り薬もらったので、できたら破裂する前に塗ってる。+22
-0
-
157. 匿名 2018/10/01(月) 11:42:05
主です。
粉瘤トピ他にもあったのに調べる前に申請してしまったのでまさか採用されるとは思わなくガルちゃん見てませんでした!!
色々ご意見くださった方ありがとうございました(^^)
+53
-1
-
158. 匿名 2018/10/01(月) 11:44:06
背中にできて皮膚科行ったらその日にくり抜き法?だかでとったよ
授乳中だったから痛み止め出してもらえなかった+16
-2
-
159. 匿名 2018/10/01(月) 11:44:27
粉瘤は皮膚科じゃなくて整形外科なんだね。
じゃあ陰部にできちゃったって人、手術もやってるような婦人科行けば大丈夫そう。そんな難しい手術じゃないはずだしね。+3
-16
-
160. 匿名 2018/10/01(月) 11:44:51
麻酔はしましたが、穴をホジホジされている感覚はありました
皮膚から膜?を剥がす時にハサミでチョキチョキされている感覚とか+31
-1
-
161. 匿名 2018/10/01(月) 11:46:32
脇に1回、コマネチに2回大きいのができて手術したよ。顔とコマネチは自分で絞り出したのもある。えぐれて跡が残ってるから手術のほうがいいと思う。27歳に初めて出来てからずっと出来続けてる。もう諦めてる。
+28
-1
-
162. 匿名 2018/10/01(月) 11:56:23
私も麻酔無しでメスで切られて膿をぎゅうぎゅう絞り出されて穴にガーゼをぎゅうぎゅう詰めたよ。
頭ね。
戦時中じゃなく、ほんの二年前。
激痛ってもんじゃなかったよ…
ティーツリーオイルを塗ったら治るから、怪しいな、と感じたら塗ってる。
袋を取らないと根治しないけど、もうあの痛みはごめんだから、粉瘤を抱えて生きていくわ。
+44
-1
-
163. 匿名 2018/10/01(月) 11:58:17
左側の足の付け根(ほぼ陰部)に繰り返しできて、婦人科で袋取ってくれなかったので、勇気を出して皮膚科へ!!
傷跡はうっすらですがほとんど分からなくなりました(^^)恥ずかしかったけど取って良かった!
しかし今度は右側にも現れた…
夏に同じ皮膚科に行ったら、こないだのと同じやつだね〜!と。
夏場は蒸れるから涼しくなってから切開しましょうと言われた(TT)
そろそろ行かないとな…
陰部の局部麻酔、めちゃくちゃ痛かった記憶が(TT)+45
-0
-
164. 匿名 2018/10/01(月) 12:06:03
耳の後ろにポコっとあったけど、痛くないから放置してたら消えた。再発するのかな。したら皮膚科形成外科行きます+6
-0
-
165. 匿名 2018/10/01(月) 12:08:01
粉瘤の手術しました
麻酔の注射が痛かったです
でもとってから再発しないのでいいですよ〜!!+14
-0
-
166. 匿名 2018/10/01(月) 12:13:34
たまにできる
お尻にできると座るときすごく痛い((( ;゚Д゚)))
小さいうちに潰すけど皮膚がへこんでクレーターになっててショック+9
-1
-
167. 匿名 2018/10/01(月) 12:15:36
妊娠中にIラインに大きめの粉瘤ができてしまいました。
でも恥ずかしいのと悪阻などの体調不良もあって皮膚科に行かなかったらいつの間にかなくなってた。
破れたりした感覚はなくて跡形もなく消えてた。
袋取り出さないとまたできるって書いてる人いるから心配です。+35
-0
-
168. 匿名 2018/10/01(月) 12:22:23
若い頃は自力で膿をだせていたのが、アラフォーで肉厚になったのか、尻内部で育つようになり、弾けて慌てて受診しました。弾けるとすぐには手術できず、炎症治ってからの手術になります。私は両尻の粉瘤を同時に除去しました。日帰りです。
手術初日は座れないほど痛かったけど、3日もするとましになりました。
女医さん探してささっと受診をお勧めしますよ。+9
-0
-
169. 匿名 2018/10/01(月) 12:27:11
>>153
私もできた。それも2つ。+4
-0
-
170. 匿名 2018/10/01(月) 12:29:19
>>153
私もできたことあります…。お医者さんいわく、皮膚ならどこにでもできるそうですよ。
婦人科と形成外科のある総合病院を受診して婦人科で診察、婦人科医と形成外科医二人立ち会いで手術してくれました。
私の場合は切って膿を出して縫合は出来ないからとテープ貼って、塗り薬と飲み薬貰って終了しました。
恥ずかしくて放置してたらどんどん腫れて、トイレも痛くなったので受診したけど、もっと早く行けば良かったと後悔してる。
153さん、早めに婦人科受診してください。+41
-0
-
171. 匿名 2018/10/01(月) 12:37:34
耳にできて、自分からは見えないから指摘されるまで気づかなかった。
皆んな手術しているんですね。私はその場で穴開けてつまんで取られておしまいでした。+5
-1
-
172. 匿名 2018/10/01(月) 12:46:20
粉瘤見たことないんだけど、どなたかマイルドなイラストかマイルドな画像ないですか?
怖くて検索できない。
+20
-1
-
173. 匿名 2018/10/01(月) 12:50:48
私も数十個、いや数えきれない程あるよ!
オマタとか、脇、、首、アゴ、耳後ろなど。リンパ腺近くにある。誰もさくらんぼタネ程の大きさ。
多いのはパチンコ玉ぐらい。
疲れが溜まると、どこかしら腫れる。けど抗生物質飲むと治る。収まらず腫れ上がった時は切除。
めちゃくちゃ痛い。麻酔なしで切開、グリグリやられる( ;∀;)。
病院では多過ぎるので、腫れ上がるまで様子見。+25
-1
-
174. 匿名 2018/10/01(月) 12:52:19
乳房にできて乳ガンかも…と思い病院に行くと粉りゅうでした。
でも膿んでいないなら取らなくてもいいと言われそのまま。+10
-0
-
175. 匿名 2018/10/01(月) 12:53:39
首と背中二ヶ所にできて取りました。
首の方は大切な神経が通っている近くなので怖かったです。でも上手い医者にしてもらったのできれいにとれて、縫い方も上手かったです。しばらく紫外線カットテープはってたので跡にはなってないです。
背中は表面に出てたのは2センチですが、とれたのは10センチくらいありました。グロかった。
先生がメスで私の背中切ったあと、粉瘤が大きすぎるのでかなり引っ張りながら切り取ったのが印象的でした。怖かった。
背中の方は傷が大きいので一週間ほどズキズキ傷んでクスリ飲んでました。しばらく腕が動かしにくかったです。背中も紫外線カットテープ貼ってましたが治っていく過程で背中がかゆくなり寝ているときにかきむしってしまい、今でも跡が残ってます。
粉瘤が大きければ後が大変ですが、取ってしまえばすっきりしますよ。
上手い医者だといいですね。お大事に。
+25
-0
-
176. 匿名 2018/10/01(月) 12:59:16
粉瘤だと思ってたら脂肪腫だった
ピンポン球くらいの大きいのが出てきてビックリ+20
-0
-
177. 匿名 2018/10/01(月) 13:01:42
10年くらい前に脇にできたのを絞って?から、再発はしてない。
どこにいってしまったのだろう。+0
-0
-
178. 匿名 2018/10/01(月) 13:03:59
ギリギリまでねばって病院いかないと見た目ではわからなくても中で袋自体が破裂してることあるから急に大きくなったりしたらすぐ病院いくべき。
前に痛いまま我慢して病院いったら破れてたらしく、同じ箇所何度も再発しますよ・・・ちなみに場所は大陰唇の上の方。
脇も1度なって放置したせいでしこり残ってます。+9
-1
-
179. 匿名 2018/10/01(月) 13:05:19
私ついこの前、脇に出来たよ。
ニキビじゃない、って初期の段階で気づいたから毎日オロナイン塗ってたら1週間くらいで治った+6
-3
-
180. 匿名 2018/10/01(月) 13:05:21
私もまさに今リアルタイムに粉瘤の治療中です!
先生いわく 今は袋が癒着してるみたいなので 10/30に見せに行って その時切開して 袋を切れるか判断するそうです!
もう今からドキドキして不安で怖いです!
+31
-0
-
181. 匿名 2018/10/01(月) 13:08:51
尻の穴近くに出来て今までにない でかさ!
風呂場でお湯当ててふやかしていじってたらブハァ!って膿飛びてて爆発した!!!+47
-0
-
182. 匿名 2018/10/01(月) 13:16:01
体質による
うちの父は毎日風呂に入ってガッシガシボディブラシで洗うの大好きな人だけど、何回も出来て皮膚科に行っててかわいそうだった
+25
-1
-
183. 匿名 2018/10/01(月) 13:23:57
背中にあります。中の袋が7mm位のやつ。
一度すごく腫れて炎症を起こしたので、内容物を絞ってもらったのですが、それからまたすこ~しずつですが膨らんできてる感じ・・・
次10日が再診予定でそれで温存か手術をするか決めるみたいなんだけど、ケロイド体質なのでなるべくなら先生も手術はしたくないみたいです。
でももういい年のババアだし誰にも見せるような事はないだろうから、スパッと切ってほしいんだけどなぁ・・・
+8
-1
-
184. 匿名 2018/10/01(月) 13:27:26
私はできやすい体質で今まで2回手術した
1回目は頬の4ミリくらいのをくりぬき法で
2回目はうなじの1.5センチくらいのを切開で
くりぬきの方が短時間で終わるし、術後も湿潤テープを貼るだけで楽
+5
-0
-
185. 匿名 2018/10/01(月) 13:29:04
粉瘤とおできって違うのかな?
私は足の付け根と股の間
Iライン脇に5.6センチくらいの
大きいおできが定期的に出来る。
パンパンに膿がたまって
膿出るまで歩けもしない。
いつも市販の軟膏塗ってガーゼして…ってやってるけど、
2年くらい前全く出なくて
皮膚科に行ったら速攻で切開と言われ
局所麻酔したんだけど場所が場所だけに
麻酔が激痛!思わず叫ぶほど。
麻酔3本打つはずだったけど
2本にしてた。
その後炎症おさまったら形成外科で
根っこをとってもらおうって
言われたんだけど、麻酔にビビって
まだ行けてない…
まだ繰り返してるから
何回も出来るよりも1回我慢して終わりにって言い聞かせてるんだけど
なかなか勇気が出ない。+33
-0
-
186. 匿名 2018/10/01(月) 13:31:04
>>16
ごめんなさい笑いました(笑)
そんなとこにもできるんですね!!
旦那が粉瘤できやすく、お腹のとこを総合病院の外科でやったら、下手くそだったらしく、痛くて足を引きずってました。
数年後今度は太ももの裏にできた手術は形成外科でやったら、痛いけど上手で、その前にやったお腹のとこの黒ずみはまだ残っていたらしく、結局2回しました。
お尻ののとこにも、小さいのあるのに、行きたがらない。
会社の社長は顔にできてすぐ切ってました。
知り合いの人は病院嫌いだからと背中にあるのに放置したりつぶしたりして、菌がはいって、拳大の大きさになり、結局日帰り手術ではなく入院になったそうです。+7
-0
-
187. 匿名 2018/10/01(月) 13:33:21
>>159
整形外科じゃなくて形成外科ね!+22
-0
-
188. 匿名 2018/10/01(月) 13:34:53
私も首と顎の中間にあります!
なんか、私、臭い!と思って、体臭を気にしていたら、もともとあった出来物が破裂…。
場所的に、切開して傷になったら、痛々しいかな?と皮膚科に受診し、5日分のお薬を貰いました。
現在、服用して3日目、膿は治まったけど、再発する可能性もあるらしい。
次に膿が出たら、外科へ行って切って貰います。
なんせ、すごい臭かったので。+8
-0
-
189. 匿名 2018/10/01(月) 13:39:35
7年くらい前に背中に出来てたのを形成外科で手術して取りました。
出来始めはニキビかなと思っていたけど、押し出すとクッサイものがニュルニュル出てきた。だんだん大きくなるし、匂うようになったので取りました。袋が癒着していて、広範囲に切って10針くらい縫ったかな。傷がなかなかくっつかなくて、中から浸出液が出てきて、ガーゼを詰めて取り替えてが激痛でした…
酷くなる前に受診したほうがいいですよ~+10
-0
-
190. 匿名 2018/10/01(月) 13:40:59
>>153
私も定期的に(年1くらい)同じ場所が腫れあがり
針で膿を出してます
立ってるのも辛い時もありますが病院に行くには二の足を踏みますよね+10
-1
-
191. 匿名 2018/10/01(月) 13:42:00
内股の付け根に出来て女医の皮膚科で切開しました。
場所が場所だけにあそこは丸見え状態でした。
できるのは体質といわれましたよ。
不潔とか簡単に口にする医者、信じられないですね。+65
-0
-
192. 匿名 2018/10/01(月) 13:47:46
>>172ですが、やっぱり気になって粉瘤画像を検索しました。
結果、見て後悔しました。
袋を出すところが特に…
+6
-0
-
193. 匿名 2018/10/01(月) 13:52:12
私も肩にあった粉瘤を取りました。臭いし何回か噴火したり、病院で搾ったりしたけど放置してて、見た目よりかなり大きくなっていました。
しかも筋肉の筋に癒着していて袋を取るのに時間かかりました。筋肉の筋は麻酔が効きにくいらしく、痛くてプルプルしました…。
次の日は首が動かせないぐらい腫れて、つらかったです。でも取ってからは他の部位に出来たりしてないので、とって良かったです!
ちなみに遺伝なのか、父方の祖父、父、母、弟も粉瘤があります。
知り合いは陰部に出来てしまい、痛いし恥ずかしいし…で婦人科に行ったら搾られて痛すぎて、いい大人なのに泣いたって聞きました。陰部にできると厄介ですね…。+21
-0
-
194. 匿名 2018/10/01(月) 14:10:55
私も腕と足の付け根、二箇所切りました。
親もできるので出来やすい体質みたいです。
麻酔打って絞り出すのですがグロイし痛いし、出来ない人が羨ましい!
一度肩に出来た時はすごく臭い液体が出てきて、それはそれで辛かったです。
+5
-1
-
195. 匿名 2018/10/01(月) 14:31:14
脇の下にポコっと小さい膨らみがあって、触ると少し痛いんだけど粉瘤かなぁ。
なんか恥ずかしいし、たいしたことなさそうな気がして病院行ってないんだけど、腫瘍だったらどうしようとか時々考えて怖くなる。+1
-0
-
196. 匿名 2018/10/01(月) 15:05:25
おへその横。
再発?したのか同じところに小さいのが出来てきた。太ると皮膚の突っ張る感じと、服のウエスト部がちょうどおへそのところに食い込むので痛くなる。
手術中痛くはないけどお腹のあたり何かされてる感じがくすぐったい感じになって笑いが止まらなくなってお医者さんに怒られた。もう手術やりたくない。笑いを止める自信がない。+3
-0
-
197. 匿名 2018/10/01(月) 15:08:31
>>192
ネットで検索して出てくるのは重症な奴が多くてグロいよね+5
-0
-
198. 匿名 2018/10/01(月) 15:19:34
首の後ろの生え際付近にできました
だんだん痛くなってきてクシなどが当たるたびに不快になってきたので病院に行ったらその日のうちに手術してくれました
軽い気持ちで行ってしまったので、手術後普通に乗って来た車を運転して帰ってると、交差点で左右確認してるときに無理やり曲げた首により縫合部が避けてしまいました(その時点では麻酔が効いていたので痛みは無かった)
そのままやり過ごして翌日診察に行ったら、先生に「外れとるからテープで貼っとくわ」と言われて割とラフに対応されてしまいました…
手術後の身の振りにはご注意を
というか、麻酔打ってるのに車の運転とか普通にダメです
ちなみにその数年後再発してしまい、同じ先生に「あの時とったはずなのになあ」と言われ再び手術してもらってる最中に麻酔が切れ、慌てて麻酔追加してもらったのまでがワンセット
後頭部を刈り上げない限りは人目に触れない位置なので気にしてないけど、うっすらプツプツと縫合跡があります+6
-0
-
199. 匿名 2018/10/01(月) 15:26:02
粉瘤、十年単位で放置している人いる?
小指の先ほどもないくらいのおできが、おしりのしりたぶの内側にあるけど、別に成長してこないから放置してた
でも、たまにそのおできじゃなく、ちょっと離れた場所が定期的に痛むんだよね
場所が場所だから女医さん以外に見せたくないし、痛む部分も痛みが出てる時じゃないとよくわからないし、たまに思い出したように気がかり+16
-1
-
200. 匿名 2018/10/01(月) 15:28:00
うちの旦那ですが、首の後ろに3センチくらいの大きさのものを手術で摘出しました。
最初にできたときに、個人病院で診てもらって、薬で散らしたみたいですが、また再発したので、摘出するなら総合病院で取ってもらってとのことだったので、総合病院で手術しました。
先生の縫合が下手だったため、縫った両端がほんの少しだけ盛り上がったようになっていますが、4年近くたった今でも再発はしていません。
大きくなると、手術のあとも大きくなってしまうだろうし、早めに取ってしまうほうがいいかもしれませんね!+8
-0
-
201. 匿名 2018/10/01(月) 15:30:27
耳の裏に小さいのたくさんあって手術したい...。+14
-1
-
202. 匿名 2018/10/01(月) 15:32:01
さくらももこのエッセイにも、粉瘤のエピソードあった。+8
-2
-
203. 匿名 2018/10/01(月) 15:51:04
妊娠中にできました。もしかしたら妊娠中にできやすい物とかなのかな?と、産科で「これなんでしょうね?」と会話的に聞いたら「わかりませんねぇ?」って感じで、そのまま皮膚科にも行かず
育児が大変で放置していました。
14年経ち、今ビー玉くらい。数年前に粉瘤って言葉を知りましたが、痛みもないし不便はしていないので今さらと思い放置しています。でも、時々痛みはないけど異物感を感じるから、気にはなります。
悪化防止にとったほうがいいのか、14年痛くないのに痛い思いして取るべきか…。+25
-1
-
204. 匿名 2018/10/01(月) 16:01:19
「タコの吸い出し」って名前の軟膏を検索してみて。粉瘤を自分で処置できるよ。+4
-15
-
205. 匿名 2018/10/01(月) 16:03:51
10年以上前に頬に出来たので摘出しました。
傷は若干残ってますが、再発はしてないです。+3
-1
-
206. 匿名 2018/10/01(月) 16:05:51
5年くらい前と1年前に陰部の取りました!
粉瘤で有名な横浜と渋谷の皮膚科です
麻酔が気絶するんじゃないかってくらい痛いです
でも取る、縫うは一瞬だし傷跡もほぼわからないくらいきれい
陰部や脇は毛と毛穴が太いからできやすいそうです
かかる費用は保険3割負担で1万円ちょっとです
渋谷はほぼ全件当日手術、くり抜き法なんでくり抜き法諦めてた方もできるかも+20
-0
-
207. 匿名 2018/10/01(月) 16:35:00
10年くらい前に背中の取り除きました
ホクロを取りに行ったついでに取ってもらいました
黒く硬く盛り上がってて、時々うずくし痛かったので。
うろ覚えだけど良性か悪性か調べられ良性だった
手術はあっという間に終わりました
袋ごと取ってもらい見せてもらいましたら
アーモンドぐらいの縦長の大きさでしたね
外科の先生にやってもらいました
術後も痛くなく腕を上げると数日ちょっとひきつる程度
傷跡も1センチもなく今はもうわかりません
10000円ちょっとでした、やってよかったです
+18
-1
-
208. 匿名 2018/10/01(月) 16:42:44
眉間のところにニキビみたいのがある。いつまでたってもうみが出てこないんで、皮膚科行ってくる。+8
-2
-
209. 匿名 2018/10/01(月) 16:45:53
五月に出来て、手術した。(25000円くらいで日帰り)
保険会社にもよると思うけど、私は2万くらい帰ってきたよ。
しかし麻酔が痛かった。地獄の苦しみだった…
再発はしてないからいいんですが私の場合はがっつり跡が残ってしまいました。
背中だから目立たないけどね。+6
-1
-
210. 匿名 2018/10/01(月) 17:01:38
自分で膿を出すのはやめたほうがいいと思う
そうやっていくうちにどんどん化膿して大きくなってしまった
病院で取ってもらってからは再発無し+18
-1
-
211. 匿名 2018/10/01(月) 17:05:09
背中に5mm位の粉瘤あります。
痛くも痒くもないけど、少しづつ成長してるような気がする。
今度かかりつけの皮膚科へ相談に行こうと思ってたけど、皆さんの話聞いてると手術が怖い...+12
-1
-
212. 匿名 2018/10/01(月) 17:09:22
>>7
私まさにソレだった
まず抗生物質を数週間飲んで化膿を引かせてそれから手術。大きくなりすぎてて切開約5cmしかも場所は脇の下!
ワキガの手術した人みたいになった…
小さいうちの除去をお勧めします。。+13
-2
-
213. 匿名 2018/10/01(月) 17:19:37
旦那の背中にできたことあるよ。
でも少し切って膿んだとこを出して3針くらい縫って終わった。
本当は袋ごと出した方が再発しなくていんだよね。
でも先生も、再発したら袋ごととりましょうって感じだった。
3年経つけど、いまのところ再発してないよ。+9
-1
-
214. 匿名 2018/10/01(月) 17:26:21
私も粉瘤なのかな。先は赤いんだけど周りは少し青いです。三年前に2人目産んでからお腹の下の辺にできているんだけど痛みはないんだよね。見せにくい場所でどうしたらいいか悩んでいます。+6
-1
-
215. 匿名 2018/10/01(月) 17:29:22
太ももにコロコロしたものがあるなー、と思ってたんだけど、それが急に化膿して5センチくらいに赤く腫れ上がりました。
皮膚科で処置してもらったんだけど、まず触れるだけでも痛いところに麻酔の針を5箇所くらい刺されて悶絶。その後も空いた穴の中にガーゼを詰めて、泣けました。
先生がイケメンだったのが唯一の救いでした。
+22
-2
-
216. 匿名 2018/10/01(月) 17:31:56
>>153はーい出来ましたよ。女の子はどうしても下着の締め付けもあるし股間に出来る人多いんですって言われた。不潔にしてるとか全く関係ないよ。病院の先生は慣れてるから大丈夫ですよ+22
-2
-
217. 匿名 2018/10/01(月) 17:32:50
父が手術で袋ごと取りました。
術後見せてもらったけど明太子みたいでした。
+17
-1
-
218. 匿名 2018/10/01(月) 17:33:52
背中に1センチくらいのもっこりがあって、絞り出すと泣きそうなくらい臭かった。笑
別件で皮膚科へ行った時に、先生にコレなんでしょうか?と聞いたら粉瘤だと言われ、取りましょう!となんの気持ちの整理もできないまま隣の部屋に
うつ伏せにされ、麻酔をされ(コレがめちゃくちゃ痛かった)袋ごと出したみたいで、マジマジと見たら気持ち悪かった〜。2週間くらい背中に抗生物質の薬とガーゼを当ててたなぁ。
今となっては取って本当に良かった!
+34
-0
-
219. 匿名 2018/10/01(月) 17:43:55
私も中学から10数年温めてた粉瘤があった
大人になってから高熱を出した時にウイルスが増殖したのか、寝てられないくらい激痛と腫れが酷くなって
耐えられずYouTubeを観ながら自分で切って膿を出し、袋も取った
ちなみに医療関係者ではない笑
背中は数年経った今もちょっと窪んでいる
やっぱり普通に病院行くべき+41
-3
-
220. 匿名 2018/10/01(月) 17:45:44
去年の夏、わきにできたやつ取ったよー
女医さんのいる皮膚科でやってもらいました
全然痛くなかったです!
傷痕ももうほとんど消えましたよ+6
-2
-
221. 匿名 2018/10/01(月) 18:05:18 ID:k5P8YeomgI
中学くらいの時かな、その時粉瘤って知らずに潰したらめっちゃ飛び散ってびっくりしたの今でも覚えてる(笑)
そして匂いがすごかった…。+23
-1
-
222. 匿名 2018/10/01(月) 18:11:54
耳たぶにあるからピアス開けれない
開けようものなら粉瘤を突き抜けなきゃならん。+12
-1
-
223. 匿名 2018/10/01(月) 18:12:05
わー!恥ずかしながら私も中学生の時にお尻の穴付近になったことあります…取るときは麻酔の注射も打つので痛みなどはないんですが、そのあとが問題です。ガーゼを傷口に詰めるんですが、それを数日後に取るときが激痛でした!!その後もう一度詰めるのですが、帰りの車で「また取るなんてやだ!!」と泣きわめきました笑笑でも2回目は痛くなかったです!私が注射さえも苦手なくらいの人間だったからですかね…笑笑主さん頑張れ!+5
-1
-
224. 匿名 2018/10/01(月) 18:13:49
首の後ろにできて皮膚科で取りました。ナッツ類や胡麻ペーストやカリントウなど油脂が多いものが大好きで、毎日ドカ食いしていたので出来たんだと思います。+7
-1
-
225. 匿名 2018/10/01(月) 18:14:43
>>16 ついでにやってもらってよかったじゃない(^^)
皮膚科じゃ恥ずかしいし(´・ω・`)+7
-1
-
226. 匿名 2018/10/01(月) 18:19:03
胸にできた。
乳がんかと思って、授乳中だけど、超音波で検査したら粉瘤と言われた。
こういう人間もいるので、ご参考までに。
粉瘤話、よくブラマヨ吉田が昔してたよ。体質なんだと思う。アレルギーで食べられないものもたくさんあるらしいよ。気の毒に。
+19
-1
-
227. 匿名 2018/10/01(月) 18:22:25
>>22
私も付け根に出来る!+3
-0
-
228. 匿名 2018/10/01(月) 18:52:36
初めて知りました!動画見てくる!+4
-1
-
229. 匿名 2018/10/01(月) 19:01:59
先月股近くにできて摘出、こんどはビラビラにできたから行ったら脂肪腫とのこと。
あの皮膚科には下関係でしかいってなく、恥ずかしい。+27
-1
-
230. 匿名 2018/10/01(月) 19:05:16
お恥ずかしいお話ですが、ごくたまにお股におできみたいな物が出来るんですが、それも粉瘤ですかね?
あまりにも痛くて産婦人科行って見てもらって出して貰ったけど激痛で目がチカチカした。+12
-1
-
231. 匿名 2018/10/01(月) 19:16:00
粉瘤めっちゃ出来やすくて、皮膚科でメスとか注射器で穴空けて絞り出してもらった事何回もあります。
年に2回はやってる。
絞るときにビャー!と飛び散って先生の白衣と3メートル先の壁を汚したww
日帰り手術で袋ごと取ったのは一回だけだけど、
麻酔が切れた後が激痛。+28
-1
-
232. 匿名 2018/10/01(月) 19:25:09
脇にできました
最初は痛くもなく凸ってるというよりセルライト?みたいでしたが
ある日突然、親指大に膨れてものすごい痛い状態に
病院で切開して膿を取ってもらい、腫れが落ち着いてから
形成外科で取ってもらいました。キズはほとんどないです。
すこしずつでなく急に大きくなったので、転移性の腫瘍を疑われました+2
-0
-
233. 匿名 2018/10/01(月) 19:42:15
背中のブラの当たる所に出来ました。
どんどん腫れ上がって最後は仕事中に爆発しました。
血とくっさい膿がドロドロ溢れ出て来て大惨事でした。
袋が飛び出して、1人でパニクってたら職場の女性が引っ張り出してくれて、無事に袋ごと取り出すことが出来ました。
爆発したので、酷い痕が残ってます。
まだ一個残ってますが、まだ様子を見て温存中です。+23
-0
-
234. 匿名 2018/10/01(月) 19:47:48
私は海外行った時に、強い日差しで焦げて瘡蓋になって、帰国して数日後にポロッと取れたよ。
物心ついた時からずっと目尻にあったんだけど、本当びっくりんこでした(^^)+8
-0
-
235. 匿名 2018/10/01(月) 19:48:05
先週、背中の抜糸を終えました。
腫瘍の大きさ〜1.5cmくらいで手術費¥8,000位でした。
術後に消毒と抜糸の通院4回×¥390。
腫瘍が大きくなるほど費用かかるんじゃないかな?
出来るだけ早く治療して!+9
-0
-
236. 匿名 2018/10/01(月) 19:50:10
>>230
コンジローマじゃなくて粉瘤?+4
-0
-
237. 匿名 2018/10/01(月) 19:50:53
去年背中のふん瘤取りました~2cm位の。傷跡はちゃんとすれば残らないと思いますよ私は抜糸を面倒くさいくて家族にやって貰いましたが(*´∀`)
私は吹き出物とか肌が荒れてるよりは多少傷跡が残っている方がマシかなと思っています。+3
-0
-
238. 匿名 2018/10/01(月) 19:54:10
+18
-1
-
239. 匿名 2018/10/01(月) 20:00:22
腕の内側にしこりがいくつかあるんですけど、これって粉瘤ですか?表面は全く盛り上がってなくて、完全に皮膚の内側なんですけど…。+6
-0
-
240. 匿名 2018/10/01(月) 20:07:38
アテロームと言われました
何かと思えは粉瘤
脇の下と腕の付け根に小さいのができて
凍らせたヘアアイロンのような
器具で挟んで取りました
脇の下にブツブツがいくつかあって
それも粉瘤だと言われました
体質であって
雑菌が入ると肥大するようです+6
-1
-
241. 匿名 2018/10/01(月) 20:08:34
ググって画像見たらかなりグロかった…+6
-1
-
242. 匿名 2018/10/01(月) 20:17:46
からだじゅうどこにでもできるねんで
あれ
ほんでよくあたるとこにできやすいらしいで+8
-1
-
243. 匿名 2018/10/01(月) 20:27:52
背中にできた粉瘤を8月にとりました。医者は取っても取らなくてもって 感じだったけど…手術前はこわいなって思ってたけど 手術は20分くらいで すぐ終わりました。麻酔が少し痛いくらい〜 今は傷跡はないです。+8
-1
-
244. 匿名 2018/10/01(月) 20:37:05
右肩に子供の時から大小3個あるんだけど、大きくならないから放置でいいかなぁ?
1個は2cmくらいあるかも・・・
取ってから穴が空いたような跡にならない?+2
-1
-
245. 匿名 2018/10/01(月) 20:38:13
頭にできたのでとりました。
手術後、包帯ぐるぐる巻きで仰々しかったです。。
再発しましたが、自然に破裂してその後は大きくなっていません。+5
-1
-
246. 匿名 2018/10/01(月) 20:56:25
背中にできて手術したよ。15分くらいしかかからなかった。どうしても跡が残るの嫌だったから東京のクリニック行って、筒状のメスでくり抜いて袋も除去したから今となっては全然目立たない。縫うと跡残るし田舎にはなかったんだよね。医療保険5万おりた。2年くらい前。しばらくは背中痛かったけど手術もあんまり痛くなかった。先生が思いっきりしぼりだしてて、こんなくさいのをかがれてると思うと恥ずかしかったな+3
-2
-
247. 匿名 2018/10/01(月) 20:58:59
この間取ったけど、皆さんが言うような大掛かりじゃなかった。あれって破裂することもあるんだ。私のは1つは中心に黒い点があった。もう1つは皮膚が盛り上がっていた。両方とも炎症なし。共に直径1センチくらいで、中身も見せてもらったけど、そんなに大きくなかった。+5
-1
-
248. 匿名 2018/10/01(月) 21:05:02
私も内股の付け根にできて、病院に行くのが恥ずかしくてしばらく放置していたら熱を持って腫れ上がり歩くのも辛くなった。
恥ずかしさより痛さに我慢できなくなり、かかりつけの皮膚科の先生は男性だったけど、その先生の前でパンツを脱ぐのも構わないと思う程切羽詰まって病院に行った。
結局、女性の看護師さんにはばっちり見られたけど、先生には粉瘤の場所だけ見えるように隠してくれたから、気にするほどではなかったよ。
恥ずかしいと悩んでいる人も思い切って病院行った方が良いと思う。+15
-1
-
249. 匿名 2018/10/01(月) 21:05:03
背中に出来て三ヶ月前くらいに取ったよ。
大きくなると金額も高くなるし、傷跡も大きくなるし、何より自然治癒はしないってことなので思い切って取っちゃった。
あともうちょっとで終わるかな〜ってくらいで麻酔が切れてきて引っ張られたりしたとき痛かった。
言ったら追加で麻酔打ったけどそれが一番痛かった(笑)
傷跡はなかなか目立たなくならなさそうだけど、取ってよかった。
最初は新橋の粉瘤で有名なところで取ろうとしたけど、医師と看護師が冷たいし金額も高かったし、平日の昼間しか手術しないっていうから新宿の粉瘤で有名な病院にした。
すぐ予約取れるし、行った日にサクッと取ってくれるからおすすめです。
参考になれば。
+2
-2
-
250. 匿名 2018/10/01(月) 21:07:14
こないだ耳の裏にできて、自然治癒はほぼないからと手術予約したら、それまでに2週間の間が空き、治ってました。
手術もキャンセルに。
でもまたいつなるかなとドキドキしてます!+4
-1
-
251. 匿名 2018/10/01(月) 21:07:44
へそ抜き法ってやってるとこ探していくといいよ
皮膚科か形成外科
有名なとこは渋谷にあるとこだね
目黒にもあった気がする、目黒の方はちょっと高級感ある感じのとこ
どちらも条件あるけと基本、当日やってくれる+9
-0
-
252. 匿名 2018/10/01(月) 21:08:38
胸元に5ミリくらいのがあるんですが、これどうやるんだろ。腕に出来た時は局部麻酔したけど、切るの嫌だな。縫った跡も残ってるし。怖くて行けない。+6
-0
-
253. 匿名 2018/10/01(月) 21:08:45
>>9
余計なお世話かもしれないが、
更に大きくならないうちに
病院行ったほうがいいよ。
+7
-0
-
254. 匿名 2018/10/01(月) 21:09:19
>>206
渋谷んとこすごかった
あの先生の経歴もすごい
王道を渡り歩いてきた皮膚科のエリートって感じ+10
-1
-
255. 匿名 2018/10/01(月) 21:10:31
私は足の付け根
7年以上前に形成で手術しました。
再発は無し。
初めに気づいてからほんの数日で化膿しました。なんとも言えない場所だし擦れるから仕方ないけど、何なのか分からないからどの科に行けば良いか分からなくて皮膚科に行ったけどすぐに総合病院送り込まれたww
化膿したらすぐには手術できなくて膿だけ出して(ちなみにNO麻酔で即座に切開された)数ヶ月後に粉瘤の溜まる袋を切除する手術しました。
場所が場所だけにもう2度と嫌だわ。(幸い女医さんだったけど、メチャキツイ先生だったし)
+10
-1
-
256. 匿名 2018/10/01(月) 21:10:44
昔、耳の裏に出来てとってもらった。
手術?自体は特に痛かったりしなかったんだけど、耳の裏だからハサミのジョキジョキ音とかが直で聞こえるから、それが怖くて終わった後に貧血おこしたwww+15
-0
-
257. 匿名 2018/10/01(月) 21:12:45
私もVラインに粉瘤できて、皮膚科で出してもらった。いくら清潔にしていても、なる人はなるって言ってた。+31
-0
-
258. 匿名 2018/10/01(月) 21:14:59
このトピ、勉強になる。
皇室トピのひどさからすると、
天と地ほどの差あり。
+21
-0
-
259. 匿名 2018/10/01(月) 21:17:31
>>122
偶然、今坂上が司会やってるフジのテレビ番組で医龍2の映像が出てたけど
高橋一生の鼻のところに粉瘤が出来てた
+11
-0
-
260. 匿名 2018/10/01(月) 21:19:23
>>258
あそこは、コロっと意見が右から左に極端に変わるから
もはや、〇チ〇イの集まりにしかみえない
+10
-0
-
261. 匿名 2018/10/01(月) 21:20:56
1ミリくらいの大きさなのにめっちゃ痛い、腰にできました。
潰すみたいな事はできなくて、手術でとれるけど粉瘤よりでかい傷ができるみたいなので今のとこそのままです。
触らなければなんともないし。
不潔にしてるからとかいうのは間違いだと思いますよ。+12
-1
-
262. 匿名 2018/10/01(月) 21:22:27
私も新宿の形成外科で取ってもらいました。
あごのラインのところだったので傷痕が心配だったのですが、一年しないうちに痕もきれいになくなりましたよ~。
痛みもぜんぜんありませんでした!+10
-1
-
263. 匿名 2018/10/01(月) 21:28:41
私も父親がその体質で受け継いだ。姉よりも清潔だと思うんだけど、姉は違う。本当に嫌なところしか受け継がないんだよなー。
で、下腹部あたりで微妙に恥ずかしかったけど、先生が良い人で助かりました。袋ごととったけど、かなり大きくなってたので、今見ると2cmくらいうっすら傷がある。でもその下には20cmくらいの開腹手術の跡があるのでそれのが目立って、普段全く気付きませんよー+8
-1
-
264. 匿名 2018/10/01(月) 21:29:59
6年前におしりに2つでき、1日1つずつ取りました。部分麻酔でしましたが術中術後痛みもなく再発もありません。傷跡は薄く残っていますが気になるほどではありません。+8
-0
-
265. 匿名 2018/10/01(月) 21:32:03
>>252私も今ちょうど胸の中央にある。本当恥ずかしいところばっかできるんだよね。
1回絞っちゃってからなりを潜めてるけど、触るとわかるわー+7
-0
-
266. 匿名 2018/10/01(月) 21:32:30
粉瘤と言うとさくらももこさんのエッセイ思い出す
自分は腕にイボのようなものがあって、とある皮膚科では非ウイルス性のイボ、とある皮膚科では粉瘤と言われた
どっちみち切るしかないみたいだけど、ここ読んでると切るのも痛そうで踏み切れない+11
-1
-
267. 匿名 2018/10/01(月) 21:33:04
粉瘤出来たところって色素沈着しやすいから早く切ってもらった方がいい+16
-0
-
268. 匿名 2018/10/01(月) 21:33:36
腰の下の方にシコリがあって、怖くて怖くて仕方ないから、
お母さんの行きつけの内科行ったら「粉瘤ですね。今、取っちゃいます?」
ってカジュアルに言われて、その場で部分麻酔してザクザク切られた。
3センチ位切ってあったけど、痛みも大したことなくて普通に帰宅したよ。
普通の内科だったから他の患者さん、ずっと待たされててなんか悪かったな。
粉瘤のあった場所は空洞になってて押すとぺこぺこしてる(笑+22
-0
-
269. 匿名 2018/10/01(月) 21:41:29
右耳の下にあった粉瘤を取りました。
麻酔がものすごく痛くてw
でも耳の下だからハサミとかでバチバチ切る音聞こえてくるし
恐怖でしたww
ずーっと看護師さんの手握ってましたww
でも2針しか縫わずに傷も目立たないので取って良かったです!!+12
-1
-
270. 匿名 2018/10/01(月) 21:47:26
腰にできて寝る時違和感少し痛みがあったから皮膚科で取ってもらった。においが強烈だよね。他人のトイレでそれが残ってるときたまにあって自分がなるのはいやだなと思って。
麻酔してもらったから手術自体はすぐ終わるけど、麻酔切れてからの痛みが酷くて痛み止め飲んだ。抜糸してからもケロイドになりやすいからか三年以上たってもまだ傷跡はある。+2
-0
-
271. 匿名 2018/10/01(月) 21:49:20
人気のある皮膚科は予約とれないよ。
爆発する前に予約して処置した方がいい。
爆発したらとんでもないことになる。+10
-0
-
272. 匿名 2018/10/01(月) 21:52:36
背中にあったけど旦那が粉瘤取るの好きだから
定期的に膿を出してる
面倒くさいから私は手術で取ってしまいたいよ+9
-0
-
273. 匿名 2018/10/01(月) 21:53:13
何年か前に背中の粉瘤とりました。化膿していたので、炎症が少し治まってから手術しましたよ。
局所麻酔を使うので、手術中は特に痛みはありませんでした。初日は痛み止めがきれた時の激痛がハンパじゃなかったです。痛さで怖くて背中を動かせない感じ…傷はキレイでほとんどわかりませんし、再発してないですよ!+5
-0
-
274. 匿名 2018/10/01(月) 21:58:13
Vラインの内側に痒みがあって虫さされだと思ってたら、膿んであたっただけで痛くなりました。薬を塗ってもカサブタが出来たと思っても剥がれて痛かったので女医の皮膚科にいきました。粉瘤だけど、細菌が入って膿んだそうです。薬で落ち着いたけど、またいつ膿むかわからないと言われたので、切って縫いました。傷跡がミミズ腫れみたいになったのが気になるけど、膿んだ時痛みが酷かったのでとってよかったです。+4
-0
-
275. 匿名 2018/10/01(月) 21:59:00
去年の11月頃に背中にできました。
背骨と肩甲骨の間にできて、
最初すごい痛みがありました。
なにかな?と思って触ったら骨を触ってるみたいに固くて
びっくりして調べたら粉瘤でした。
3週間位塗り薬を塗ってたら赤みと腫れが良くなりました。
膿みができる前だったので早い方だったみたいです。
痛みが無くなった後もしこりがありました。
2・3ヶ月後も残ったままなら再発防止で
切除した方が良いと言われましたが、
その頃にはすっかり無くなってました!
私は背中でしたけど、変なところにできると恥ずかしいですね、、
主さんや今も症状がある方、早く治ると良いですね!!+2
-0
-
276. 匿名 2018/10/01(月) 22:00:24
粉瘤が化膿して発熱した人いる?+5
-0
-
277. 匿名 2018/10/01(月) 22:07:59
手術したらビー玉みたいなのが出てきた+8
-0
-
278. 匿名 2018/10/01(月) 22:08:00
あのー、ブラマヨ小杉のおへそ付近にある膨らみも粉瘤??+2
-2
-
279. 匿名 2018/10/01(月) 22:26:35
鼻の横にできて潰したら臭い汁と袋みたいの出てきて綺麗に治ったけどあれは粉瘤だったのかな+8
-0
-
280. 匿名 2018/10/01(月) 22:27:12
背中にデカイのできて、皮膚科で切開してもらった
袋が簡単にとれたから手術にはならず助かった
それなりに?穴ができたので、化膿しないように消毒がその後二週間ほど。
自分じゃできないから、家族にやってもらうしかないけど、穴に綿棒の先いれて薬塗るのが何か気持ち悪いらしくて、嫌がられたよ。+3
-0
-
281. 匿名 2018/10/01(月) 22:27:48
先週彼氏のケツにできた粉瘤を針で刺して中身を出しました。巨峰くらいのデカさだったのでかなり膿が出てきて楽しかったです!笑 でも袋を取らないと再発するんですね(T T)+9
-1
-
282. 匿名 2018/10/01(月) 22:30:21
太ももに出来てて皮膚科に行ったらドレニゾンテープ貼るように言われて1ヶ月位になるけど、少し小さくなってきてます。
急がない人には良いのかと思います。ネットなら数百円で買えますよ。+5
-0
-
283. 匿名 2018/10/01(月) 22:33:41
あまりにも怖過ぎて画像検索できない・・。
粉瘤とニキビは違うってはっきり分かるもの??
みんなどの大きさになったら気づくの?
知らないうちに身体のどこかに出来てたらこわい。+6
-0
-
284. 匿名 2018/10/01(月) 22:34:58
3年程前に首にできた2cmくらいの粉瘤を手術で切除した!
それから今まで再発してなかったのに妊娠した途端に手術痕が化膿して熱を持ちパンパンに腫れて再発
すごく痛くて自分で穴あけて少し絞ったけどまだ少し残ってて熱もってる
でも妊娠してるし出産するまで耐えてその後皮膚科に行こうと思ってる
一度縫ってある箇所の中にできてるし綺麗には取れないだろうな…+4
-1
-
285. 匿名 2018/10/01(月) 22:36:57
お尻三回、脇の下一回出来て全部切開してるけど腫れて痛くなるまで毎回気づかない。。。+7
-0
-
286. 匿名 2018/10/01(月) 22:38:39
今できてます。。痛いです( ; ; )+2
-0
-
287. 匿名 2018/10/01(月) 22:42:43
こ、怖い…+3
-0
-
288. 匿名 2018/10/01(月) 22:44:06
今、頬に出来ている
原因は化粧したままフェイスマッサージしたからと思っている
+1
-0
-
289. 匿名 2018/10/01(月) 22:48:04
昔、背中に出来て皮膚科に行ったら抗生剤もらったよ。
翌日に中の膿が爆発した笑
その当時の彼氏は可哀想に、、ってガーゼ当ててくれたのに
母親に話したら「え!?きったなー」って言われて、なんだこいつ!?って思った。。。+13
-1
-
290. 匿名 2018/10/01(月) 22:50:13
お尻の粉瘤がみるみるうちにウズラの卵の半分くらいになってしまい形成外科に行き
麻酔なんて効かないからと医師に言われ無麻酔で切られ膿を出しました。
痛みで気が遠くなり帰りもどうやって帰ったのかあまりその日の記憶が無いです。
+12
-1
-
291. 匿名 2018/10/01(月) 22:52:16
足の付け根にでかいのできて、我慢してたら破裂。太ももが腫れて赤くなって熱も出て痛いし最悪でした。皮膚科で切開して膿出してガーゼ詰めて(膿出すために縫わずに!!)何日か耐えて、ガーゼを抜いてあとは自然治癒を待つ....痛み止め効かないくたい痛かったの初めてだった。+8
-0
-
292. 匿名 2018/10/01(月) 23:00:07 ID:6E82ght7k8
私は鎖骨にできた
なんかプクッとあるなとは思ってたけどそこまで気にはしてなかったら、友人に、それどうしたの?病院行ったのがいいよって言われたのがきっかけで病院行った
後日局部麻酔で手術したけど、傷跡もあるか分からないくらい目立たない+7
-0
-
293. 匿名 2018/10/01(月) 23:02:45
>>1
術後は1週間ほど入浴できないと思うので
出来るだけ気温が低い時に除去する方が良いと思います♪+2
-0
-
294. 匿名 2018/10/01(月) 23:05:15
お父さんが昔に施術した。
結局、不潔な人がなる病気ってことですか?
+1
-20
-
295. 匿名 2018/10/01(月) 23:08:57
取ったことあります!
なかなか誰にも言えないまま、にきびに塗る塗り薬を塗ってごまかしていましたが、3,4箇所できてしまったので意を決して病院にいきました...
切除しないといけないと言われ、言ったその日に局麻で切除しました..
物凄く痛く、しばらくは座れない生活でしたよ...
大きさや深さにもよると思いますが、そんなに目立たないと思います
早く良くなることを願っています+1
-0
-
296. 匿名 2018/10/01(月) 23:15:13
半年前から耳の後ろに豆ぐらいの腫れものがあるんですが痛みは全くありませんけど病院行った方がいーかな?+2
-0
-
297. 匿名 2018/10/01(月) 23:28:37
耳の後ろに1センチくらいの粉瘤が出来て、切除しました。
病院によるだろうけど、1日で診察と施術してくれてとても助かりました。トータルで40分くらい、サクッと終わりました( ´ ▽ ` )
痛みは私はそんなに無かったです。麻酔するときにちくっとしたくらい?
ただ、当然耳元の施術なので音が怖かった…。+1
-0
-
298. 匿名 2018/10/01(月) 23:28:47
わたしも耳の下の付け根にできて、手術のときに麻酔はしてもらったけど、メス?で切る音が鮮明に聴こえてすごく怖かった記憶がある+3
-0
-
299. 匿名 2018/10/01(月) 23:39:53
陰部にできた1センチくらいのものを今年取りました。恥ずかしくて放置してたけど友達の旦那さんのが破裂して大変だったと聞いて決意。まず麻酔が激痛。そしてくり抜いた所に大量のガーゼを止血の為に入れられたんだけど、そのガーゼが乾燥して中々抜けなくてまた激痛。死にそうだった。。でも終わっちゃえばやっぱり快適です。再発も無し!主も頑張って!+4
-0
-
300. 匿名 2018/10/01(月) 23:42:47
私は何年も前に背中にできて総合病院に行ったら
ニキビみたいな物なので放っておけばいいと言われました。
でもだんだん赤く大きくなるし、終いには痛みで寝るのも大変で
最近町医者に行ったら炎症治まってから取ってくれました!
大きい病院だからって信用できない。
ちなみに今、形成外科で働いてて粉瘤の人もよく来ますが
膿んで爆発すると痛いし臭いし毎日病院通って処置してもらわなきゃいけなくて大変ですよ!!
我慢してる方、勇気を出して病院へ!!
医者は色んな人を見慣れてるし、恥ずかしいとか汚いからとか心配いらないよ。
むしろ爆ぜてから来られたほうが大変!+5
-1
-
301. 匿名 2018/10/01(月) 23:44:29
腰に出来ました。右腰。座椅子に座ってたときにふと違和感があり粉瘤に気付きました。摘出しましたよ、病院で。縫う時めっちゃ痛くて涙出た。それから3年位経って今度は左側に出来た。もういいよ。+4
-0
-
302. 匿名 2018/10/01(月) 23:51:13
ショーツラインの骨付近に、一円玉近くの大きなのが両サイド3つぐらいできたことあります。
立つと股が閉じて食い込んで……歩くのも辛かったです。
カミソリの使用を減らして以来出来なくなりました。+9
-0
-
303. 匿名 2018/10/01(月) 23:51:37
うちの主人も背中、臀部にいつも出来ます。同じ場所に繰り返しで…
お尻は膿と一緒にドロっとした赤黒い血まで…
血も膿も止まらないのでしばらくはナプキンを当てていました。
今では腹黒ならぬ尻黒になってます。
体質改善が必要と言われました。+5
-0
-
304. 匿名 2018/10/01(月) 23:54:03
髪の毛を洗っていて、やわらかいしこりに気づいて10年。だんだん大きくなり、時々、ジンジンした痛みがでたりしてたのと、場所が頭(髪の毛で隠れてますが左眉毛上あたりの生え際にできてた)ということもあり、念のため、MRIを受けた。
MRIは異常なしだけど、このふくらみは粉瘤か脂肪の塊のようなものかな?と脳外科医に言われ、4年前に形成外科で手術した。粉瘤だったような気がする。
手術はたいしたことなく、部分麻酔で切開し、後日、抜糸をして終了。ただ、やっばり痛かった。直径は6cm。3万位かかった。
一年位で平らになり再発しないと言われたのに3年後に再発して元に戻った。。意味なし。。
大きさで値段が変わるから、手術するかは早い方が安くすみますよ。私は今は放置してます。。
+3
-0
-
305. 匿名 2018/10/01(月) 23:55:53
粉瘤は炎症する前に取ってもらった方が良いよ。
夫が取らずにほっといたらゴルフボール大くらいに腫れて高熱が出た。
切開して膿とか出したけど傷口大きくなったし良くなるまで袋の除去手術出来なかったしで時間もお金もかかった。+7
-0
-
306. 匿名 2018/10/02(火) 00:00:41
>>7
めっちゃタイムリー…。
何日か前に布団がう○こクサイ!ってなってパニックになってたら破裂してたよ
まだかさぶたになりきれてなくて厄介なのではやめに切除を勧めます。
+11
-0
-
307. 匿名 2018/10/02(火) 00:03:12
>>4
私も背中に出来てるんだけど健康診断の時に先生に同じこと言われた!
ショックだったわ+0
-5
-
308. 匿名 2018/10/02(火) 00:09:43
>>37全国共済は小さい粉瘤は保険おりなかった。日帰り手術で8,000円だった。+0
-0
-
309. 匿名 2018/10/02(火) 00:09:51
>>307
実は原因ってハッキリとはわかってないんだよ。
一説にはストレスって言われてるらしいし。
それなのに、そんな適当な発言する医師は信用ならないね。+28
-0
-
310. 匿名 2018/10/02(火) 00:12:09
右脇に5年くらいあるけど週一で絞り出すスタイル
+0
-2
-
311. 匿名 2018/10/02(火) 00:13:31
10年位前に尾てい骨辺りに急にでっかいのが出来た。
その時は粉瘤なんて知らないし、座るのも痛くて我慢してたらすぐ破裂して臭かったなー…
元カレも背中にでかいのがよく出来てたけど、たまに破裂して背中が血で染まったりしてた。
何回も出来るから中の袋を取る手術したらストロー入る位の空洞が出来てて怖かった+5
-0
-
312. 匿名 2018/10/02(火) 00:15:44
ここに絞り出したって書き込み見かけるけど、絞り出せるものなの?
一度、出来たけど皮膚の下に出来てる感じで切開するしかなかったので痛くないのか不思議。+8
-0
-
313. 匿名 2018/10/02(火) 00:22:50
>>312
多くは,腫瘤の中心に原因となった毛穴を認めます。皮膚とくっついていてころころとした「できもの」として触れます。押すと毛穴から白い粥状物が出てくることもあります。悪臭を放ちますが化膿しているとは限りません。+6
-0
-
314. 匿名 2018/10/02(火) 00:26:43
私は下着のゴムが当たるラインにできやすいみたいです。
切迫早産で入院中、絶対安静でほぼ寝たきりで、背中側の下着のゴムのラインに出来たのは辛かった。
入院したのが総合病院だったから、車椅子で皮膚科に行けたのはいいけど、妊娠中だから優しい塗り薬しか使えなくて、あまり効果なかった…+4
-0
-
315. 匿名 2018/10/02(火) 00:28:06
>>298
同じく耳の下。
先生がELTのファンなのかずっとELTがかかってた+2
-0
-
316. 匿名 2018/10/02(火) 00:35:27
足の付け根に出来て、その頃はまだ粉瘤なんて存在を知らなかったから、ニキビか?恥ずかしい場所に出来たな、、と思ってたw
炎症し始めて、歩くたびに痛みがあるのがイヤで気になって気になって、コッソリお手洗いの度に触ってチェックしてしまってたw
そしたらある日、膿の出口ができたのか、摘んだ拍子に膿が見事にピューーッッ!!って飛んで唖然としたw
膿の量と勢いにおったまげたよ。
その場所はシコリみたいなのが残ってるんだけど、ここ読んでて再発しないか怖くなってきたw
+8
-0
-
317. 匿名 2018/10/02(火) 00:39:31
>>2
ご自分のお顔が?
ご愁傷様です。+2
-0
-
318. 匿名 2018/10/02(火) 00:41:07
私もしりたぶにできました~名前が有るんですね~
自転車乗ると痛いな~と思ってて、塊があるな~とお風呂上がりにコネコネしてたら破裂しました!
傷になってるので絆創膏して数日過ごしました~潰した後より腫れてる時のが痛かったよ…
その後二回ぐらい腫れたかな?最近は再発してないよ‼️
因みに父も背中にどでかいの作って病院でとってもらってます。遺伝なんですね~+7
-0
-
319. 匿名 2018/10/02(火) 00:41:30
私は顔
徐々に大きくなり色も青っぽくなってきて
怖くなって形成外科に行った
膿むまえに来てくれて良かったっていわれたよ
傷はそんなに目立ちません
顔だから傷を最小限にして袋は残して中身を出す手術だったけど再発も今の所なしだよ+4
-0
-
320. 匿名 2018/10/02(火) 00:56:05
こめかみの辺りに粒みたいな出っ張りがあってガリガリ引っ掻いてたら、米粒の3分の1くらい白黒の粒が出てきて驚愕した。毛根に何か出来てたのかな?でも痛みも出血もなかった。+1
-2
-
321. 匿名 2018/10/02(火) 01:12:59
小6の時にお尻のほっぺの上あたりに出来て、医者に見せたら「ここから大きくなったり痛みが出たりしなければ、放っておいて大丈夫」と言われた。
その後26歳くらいに、ピッタリしたパンツを履くと痛むようになったので、手術しました。1.5センチくらいの球になってました。
その手術で袋が残ってたのか、その数ヶ月後に再発。面倒で放置してたら8年くらいたってまた痛み出したので、2度目の手術。現在5年ほど経ち40歳。再発の気配無しです。
2度目の粉瘤は皮下に向かって尻の筋肉に刺さるように成長してたらしく、取り出すとき筋肉が引っ張られて尻から太ももの筋がぐにょぐにょ動いてるのが分かって怖かった!!+4
-0
-
322. 匿名 2018/10/02(火) 01:29:38
肩にできました。最初はニキビかな?と思って自分で潰そうとしてましたが全然潰れなくて、皮膚科でみてもらったら粉瘤でした。総合病院だったので、そのまま形成外科に紹介してもらい、局所麻酔で除去してもらいました。ほんと想像してたより大きいのが出てきてびっくりしました。局所麻酔は細い針で打ってくれたし、麻酔がよく効いて全然痛くなかったです。麻酔が切れてからが痛くてジンジンしてました。場所によって痛みは違うと思いますが…。肩トントンってされないようにあらかじめ職場の人には触らないでって言ってましたね。最初は綺麗に治るか不安だったけど、半年ぐらいたつとわからなくなってました。小さいうちにとっといた方がいいと思います^ ^+1
-0
-
323. 匿名 2018/10/02(火) 01:32:59
小さい粉瘤腹部にたくさんあります…
そのうちの10個くらいとってもらったけど、そのあとの処置テープで皮膚ただれて跡になってしまった
まだたくさんあるけど痛みはないんで、もうほったらかしにしちゃってる…+1
-0
-
324. 匿名 2018/10/02(火) 01:44:16
3回摘出術を受けました。その内2回は同じ部位で、1回目を摘出してから半年ぐらいで再発しましたね( ;∀;)私の場合は手術より麻酔が痛かったです。ただすごく高い手術でもないですし、痛みがあったり、気になるようでしたら1度皮膚科に受診してみたら良いと思います。
丁度今年の夏に3回目の摘出をしたのでお医者さんに確認したら、女性は毛の処理をするので脇やデリケートゾーンには粉瘤は出来やすいそうです。+1
-0
-
325. 匿名 2018/10/02(火) 01:59:24
下着のゴムが当たる足の付け根のところに出来た粉瘤が化膿して、処方して貰った薬ではもうだめだ、と思ったので皮膚科に行って膿を出してもらいました。
痛かったです!思わずうっと声が出ました(笑)
出し終わったあと、先生が中に入っていたらしい塊を見せてくれましたが思ったより大きくてびっくりしました。
応急処置だから袋までは取り切れてないと言われましたが、今のところ再発する影もなくとりあえず安心しています。
気になるなら取った方がいいと思います…+4
-0
-
326. 匿名 2018/10/02(火) 02:02:38
パンツラインに出来たやつが中で潰れて、親指大まで腫れ上がり痛さで歩けなくなって外科に行きました。
診察後そのまま先生に麻酔して貰って、メスでその部位を切って中を掃除されましたよ!
麻酔効いているとはいえ、傷口から膿を出されたり中をゴリゴリされてる感覚が辛かったです…+2
-0
-
327. 匿名 2018/10/02(火) 02:11:55
中学の時首の後ろにできて、爆発したら厄介だからということで手術したよー。日帰りで局所麻酔だったけど、家に帰ってから痛すぎて地獄だった。それから数日間はうつ伏せ寝だけど、痛すぎて睡眠不足になったわ。ちなみに再発はしてない。+1
-0
-
328. 匿名 2018/10/02(火) 02:32:39
粉瘤って痛いですか?
耳たぶに3年ほど前から出来ています。
痛くないし、潰そうとしても潰れないんです。
違う何かですかね+0
-1
-
329. 匿名 2018/10/02(火) 02:38:16
私は粉瘤のオペして、一週間入院しましたよ。みなさん日帰りなんですか?!お尻に大きな粉瘤できて、腰椎麻酔したので、手術当日は寝たきりでした。+2
-3
-
330. 匿名 2018/10/02(火) 02:42:13
>>328
痛くないのもあるよ
粉瘤じゃないと思って病院行ったら粉瘤だったやつとかあった
私の場合小さくてしこりみたいなのがある 潰れない+4
-0
-
331. 匿名 2018/10/02(火) 02:42:16
背中に2つある…
1つ膨らんできたときに皮膚科に行って膿を取ったことがあるけど
「手術すると結構な痕になる」、「放っておいても大丈夫」と言われた……
皮膚科に行ったときは1つだったんだけど、やっぱり他のところ行った方がいいのかな?
読んでたら怖くなってきたorz+5
-0
-
332. 匿名 2018/10/02(火) 02:48:01
分からないくらい小さかったけど、手術室で局所麻酔で取りました。
大きくなってからの方が厄介だと思ったので。
傷は本人じゃなきゃ分からないレベル。
高橋一生の鼻の傷もこれじゃなかったっけ?+3
-1
-
333. 匿名 2018/10/02(火) 02:52:50
>>19私も背中の上の方にあって化膿したらめっちやくちゃ痛くて切開して膿みだけ出しました!
出すのも先生が押し出すので、また痛い。
化膿すると摘出できないと言われたので次は化膿する前に取ってもらいましたよ!+1
-0
-
334. 匿名 2018/10/02(火) 03:17:10
パンティーラインに3つくらい連なって出来て手術したよ
女性のいる皮膚科を探して手術は5分くらい
傷跡は残ってるけど粉瘤が腫れたときの痛みがもうなくなったんだ!って思ったら平気+0
-0
-
335. 匿名 2018/10/02(火) 03:28:12
膿は皮膚科で出して貰ったけど、袋は出してなくて今も黒いあとがハッキリ見える
取りたくなったら形成外科に行けばいいのですか?
取らなくても良いって言われたけどなんか不安+1
-0
-
336. 匿名 2018/10/02(火) 03:33:42
私は背中に出来ました!
ちょうど肩甲骨と肩甲骨の間くらいのところ!
最初は放置してたけど、だんだん大きくなって痛みも増してきて、仰向けでは寝られなくなってきて、皮膚科で摘出してもらいました!
軽い麻酔を打ってからメスでちょこっと切って絞り出されたけど痛かった〜。
その後も、場所が場所だけに自分では処置できなくて、母親に頼んで背中にガーゼを貼ってもらったりしていました。
もうあんな痛い思いはしたくない…。+1
-0
-
337. 匿名 2018/10/02(火) 03:56:21
炎症を起こして腫れて濃が出ると治まる。
だけど袋自体は残ってるからそれを摘出しないと再発する。って言われてるんだけど。
耳の後ろにできて20年以上たつけど、再発したことはないです。
再発するかどうかは個人差。穴の口の大きさとか、菌が入りやすいかとか、炎症を起こしやすいとか。
自然治癒してまったくわからない状態なら、摘出しなくてもいいかと思っています。
+3
-0
-
338. 匿名 2018/10/02(火) 04:06:51
何度かできたことがあるので小さくて痛みもなくてもこれ粉瘤だ!ってわかるんだけど、その際の対処法。スクワランオイルを塗る。美容液じゃなく原液。植物性じゃなくサメの。
そうするとその部分だけ熱くなって数日で治る。これ自分は体験的に治ってるし根拠もあるんだけど、民間療法でもないし医学的なものでもないから、あくまでも個人の体験談です。+1
-0
-
339. 匿名 2018/10/02(火) 04:20:36
遺伝的な関係なのかもしれないけど、できやすいと嫌だよね……
私は乳首の下と、外陰唇の付け根、首に出来た
乳首の下とアソコのやつは小さめだったし、恥ずかしくて自分でグリグリ押し出して潰した
首は大きさがそれなりにあったので手術しました
綺麗に治したいなら手術をオススメするけど、小さめの袋で場所が目立たないところなら自分で潰すのもいいと思う
再発する可能性もあるけど+0
-0
-
340. 匿名 2018/10/02(火) 04:29:54
>>19
私が小さい頃、父の背中から絞り出している母の姿を見ました。
母「病院に、行きなさいよ!」
父「こんなんで、病院いけるか。絞ればいい」
1年ぐらいこんなやり取りをしていたのを記憶しています。そのあと手術で取りました。+3
-0
-
341. 匿名 2018/10/02(火) 04:56:42
私は脇になりました。何かおかしいなと思ってだんだん腫れてきたので、しばらくたったら破裂してしまい膿が出てきてしまったので新宿の病院に行ってすぐ手術してくれました!少し跡残ってるかなーくらいですが、個人的にその病院良かったです+0
-0
-
342. 匿名 2018/10/02(火) 05:31:05
5年前口の少し上に出来て大したことないと思っていたのにどんどん大きくなり接客業だから手術しました。顔だからいずれ出来るであろう口元の縦皺のように切開しましたが、傷はほとんど分かりません。+0
-0
-
343. 匿名 2018/10/02(火) 05:42:20
ほっぺに1個と首の後ろに2個出来た事がある
ほっぺの傷跡はニキビ痕の大きい版みたいな感じで、
首の後ろは自分じゃ見えないから分からない
首に出来たひとつは粉瘤じゃ無く良性の腫瘍だったわ+0
-0
-
344. 匿名 2018/10/02(火) 05:44:21
粉瘤、足の付け根に出来ました。
つまり股です。
病院行くのためらってたら、歩くたびに激痛。
皮膚科ではなく外科で予約を取り、スパッと切りに行きました。
部分麻酔で痛くもなく終了。
麻酔が切れたら痛い!
でも袋ごと取ったので再発はナシです。
医者が言うには、粉瘤は毛穴がある場所ならどこにでもできるそうで。
厄介な物ですね。+3
-0
-
345. 匿名 2018/10/02(火) 06:07:38
ほっぺに1個と首の後ろに2個出来た事がある
ほっぺの傷跡はニキビ痕の大きい版みたいな感じで、
首の後ろは自分じゃ見えないから分からない
首に出来たひとつは粉瘤じゃ無く良性の腫瘍だったわ+0
-0
-
346. 匿名 2018/10/02(火) 07:16:19
渋谷にある粉瘤で有名なお医者さんで取ったよー!
私は耳の裏だったのですが、触ると臭くて、、、
いまではすっきり!
+3
-0
-
347. 匿名 2018/10/02(火) 07:16:59
臀部と乳房の下にできて、両方とも段々青タンみたいに色が変わり、乳房に至っては部分麻酔で外科手術になりました。両方とも再発はないけど、場所を変えて数年置きに恥ずかしい場所にできて困ってます。
+1
-0
-
348. 匿名 2018/10/02(火) 07:43:44
今、ビキニラインにひとつ居座ってる。
小さいのが数個あってボゴボコ。女医に見せたら「汚い!」みたいな顔してくれて、ずっと行けてない。婦人科がいいのかなぁ?そんな顔しなくてもいいのにさ。+5
-0
-
349. 匿名 2018/10/02(火) 08:10:40
数年前から股のビキニラインと、お尻のパンツが当たるラインにひとつずつある。
皮膚の下に小豆大のぷっくりフニフニしたものがある感じだけど、痛みもないし大きさも変わらないから、今のところ放置。
あとは外陰部と二の腕の内側にも2回ほど出来たけど、もっと固くて魚の目玉みたいなのが出来て痛かった。ある日ポロッと自然に取れたけど、臭かったです。2回ともダイエットのリバウンドで太ったときに出来た。+3
-0
-
350. 匿名 2018/10/02(火) 08:20:10
>>314
私も下着のゴムのとこにオデキ出来て、結構頻繁に。でも数日で萎むからこれは何だろう?+1
-0
-
351. 匿名 2018/10/02(火) 10:46:48
>>38私もそれ!腫れて袋が破けてIラインが腫れました(T-T)
毎日点滴治療受けて落ち着いた時に手術しましたよ。数年立ちますが再発してません。粉瘤あなどっちゃいかん。+5
-0
-
352. 匿名 2018/10/02(火) 13:52:47
私もビキニラインにあるけど
恥ずかしくて病院行けないよ・・・+4
-0
-
353. 匿名 2018/10/02(火) 16:22:56
首にイボができたなーと思ったら数ヵ月後いきなり膨らみ出して痛いし怖くて速攻皮膚科に行ったよー
しばらく飲み薬で炎症を抑えてから摘出手術した
臭いがするって聞いたけど自分の時は無臭だったな
塗る局部麻酔で痛みは感じないけど縫合されてる感覚はすごくすごく怖かった!
一応悪性腫瘍かどうかも検査してもらって問題がなくてホッとしたよ
5年くらいたつけど跡は自分でも気にならないし指摘されたこともない
でもたまに再発に怯えることはある…
+4
-0
-
354. 匿名 2018/10/02(火) 16:31:37
ここ見て不安になったから明日、渋谷の病院行ってきます。+6
-0
-
355. 匿名 2018/10/02(火) 17:42:17
旦那が首に出来た。ゴルフボール玉くらいの大きさで終わって振り向いたら、医者が血だらけだったみたいです。ずっと何年も放置、繰り返したので袋は綺麗に取り除きました。大きいものだと皮膚が臭うし取り出すのも二時間とかかかったから小さいうちに行くのが吉。+5
-0
-
356. 匿名 2018/10/04(木) 15:13:45
>>354です。
ビキニラインにできた粉瘤を当日手術でさくっと取ってもらいました!
麻酔の注射が痛かっただけで手術時間は10分もないです。
費用は1万かからない感じでした。+1
-0
-
357. 匿名 2018/10/06(土) 19:58:48
半年ほど前に粉瘤が陰部にできてしまい…病院行った方がいいのかも、でも恥ずかしいどうしよう( T_T)と思っていましたが皆様の経験談を読んで先日渋谷の病院行ってきました。
さほど粉瘤が大きくなかったからか手術自体は5分位でサクっと終わり、診察のときもスタッフさんや院長先生が優しく声かけてくれたので安心しました。費用は1万ちょい。行って良かったです!+2
-0
-
358. 匿名 2018/10/07(日) 00:36:58
夏場に皮脂がつまったらしく背中に出来て、激痛が走った。
医者に行ったら塗り薬と飲み薬もらって様子みても治らなかったら手術ってことだったけど、結局姉に指で押し出してもらった。
ほうせん花の種みたいな5m四方の黒い粒が出てきた。
背中はわりと凹んでるというか痕になったかな。+0
-0
-
359. 匿名 2018/10/19(金) 20:13:53
1年ぶりに皮膚科に行って取ってもらおうと思ったら、
去年より大きくなってるからと、大きな病院の紹介状を書いてもらいました…
早めに取ればよかったです。+0
-0
-
360. 匿名 2018/10/29(月) 00:21:34
木曜にとりました。1cmぐらいでへそくりぬき法で。10分ぐらいで終わり術後の痛みもなく縫うことも無く翌日からガーゼ外して薬塗ってます。
ただ耳に近い頬の部分なので目立ちます。
ポコっと穴が空いてる感じでハロウィンの傷メイク状態。早く肉が盛り上がって欲しい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する