ガールズちゃんねる

粉瘤出来た事がある方、切除した事がある方

171コメント2018/03/28(水) 11:01

  • 1. 匿名 2018/03/14(水) 13:59:35 

    粉瘤とは、毛穴とかに脂肪やら角質やらがどんどん溜まっていく皮膚疾患です。

    主は背中にちょっと大きめのがあって、一度絞ってもらったのですがまた大きくなってきたので、今回は切除してもらおうと思っています。

    同じ体験をしたことがある方、参考にしたいのでぜひ体験談を教えてください。
    粉瘤出来た事がある方、切除した事がある方

    +239

    -5

  • 2. 匿名 2018/03/14(水) 14:00:37 

    中に復路が出来てるから、切除しないと再発するよね

    +326

    -4

  • 3. 匿名 2018/03/14(水) 14:00:46 

    マスタードみたいなのニュルにゅる出てくるよね

    +310

    -5

  • 4. 匿名 2018/03/14(水) 14:01:30 

    うちの夫が何年も、定期的にお尻に出来てる。座るの痛そう。

    +234

    -3

  • 5. 匿名 2018/03/14(水) 14:01:38 

    感染して手術したよー

    +111

    -3

  • 6. 匿名 2018/03/14(水) 14:01:42 

    耳によくできます

    +201

    -3

  • 7. 匿名 2018/03/14(水) 14:01:45 

    粉瘤くっさいよね

    +427

    -10

  • 8. 匿名 2018/03/14(水) 14:02:08 

    局所麻酔で手術したよ。
    袋ごと取ったから再発はない。

    +302

    -3

  • 9. 匿名 2018/03/14(水) 14:02:14 

    内股の付け根?というのか陰部そばの付け根にたまにできて本当に辛い。
    今は治まってるけど、やはりこれは取った方が良いのでしょうか?

    +490

    -5

  • 10. 匿名 2018/03/14(水) 14:02:19 

    10年位前に首に出来たことがある。
    切除はしなかったけどその後再発もない。

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2018/03/14(水) 14:02:23 

    なにそれ??

    +17

    -22

  • 12. 匿名 2018/03/14(水) 14:02:42 

    YouTube見るのが好き。ストレス発散になります

    +218

    -28

  • 13. 匿名 2018/03/14(水) 14:02:54 

    脇の下に出来て皮膚科に行って切開してもらった。治りが悪かったのか穴が開いたままになっていてしばらくすると溜まってくるから定期的に絞ってる。
    びっくりするくらい臭いwwでも嗅いじゃうwww
    旦那と喧嘩したら粉瘤爆弾じゃ〜!と臭いをつけた指で襲う。

    +27

    -139

  • 14. 匿名 2018/03/14(水) 14:02:55 

    私も背中にできて1つは切開、もう一つは破れてしまいました。
    切開した方は傷跡もないですが破れた方は凹んでます
    切開されるなら小さいうちに決断することをおすすめします!

    +236

    -3

  • 15. 匿名 2018/03/14(水) 14:02:57 

    耳たぶにある。でも手術するほどでも…。と思って放置。

    +119

    -1

  • 16. 匿名 2018/03/14(水) 14:03:06 

    恥ずかしながらお尻に。
    座れなくてすぐ切除しました!
    痛かった記憶ないので大丈夫ですよ!

    +175

    -4

  • 17. 匿名 2018/03/14(水) 14:03:08 

    自分は二か所出来たけど破れちゃった
    中身出て傷がふさがっちゃう
    手術出来てません
    辛い

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2018/03/14(水) 14:03:14 

    耳たぶにできて日帰り手術で取った
    耳たぶのせいかほぼダメージなかった

    +81

    -4

  • 19. 匿名 2018/03/14(水) 14:03:47 

    陰部周辺にできるニキビみたいなのとはべつ?
    知らないうちに潰れて血が出てるときあるの。

    +327

    -3

  • 20. 匿名 2018/03/14(水) 14:03:55 

    マジな話で大陰唇の少し横に出来て最悪でした。
    ばい菌も入ったらしく、チョンと触るだけでも激痛なくらい赤く腫れてて、歩くのもしんどかった。
    下着でこすれるのもツライからノーパンにバスタオル巻いてロングスカートで病院行って、形成外科だったか整形外科で切って出してもらいました。
    若い男の先生で死にたかったし、麻酔もめちゃくちゃ痛かった。
    出来るにしても場所を考えてほしい

    +683

    -4

  • 21. 匿名 2018/03/14(水) 14:03:58 

    首の後ろの付け根にでっかいのができて熱を持って大変だった。

    麻酔して切られてお医者さんに「江戸時代だったら死んでたよ!」という訳の分からない脅し?を言われた。

    場所によっては注意した方がいいかも。

    +427

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/14(水) 14:04:10 

    旦那が首に出来て、何日か病院に
    通って、最後に縫われて帰ってきた
    弟は、腰に出来て、大人の男性の
    ゲンコツぐらいまで腫れて
    直ぐにプチ手術、治るまでに2ヶ月近く
    かかったよ

    +184

    -5

  • 23. 匿名 2018/03/14(水) 14:04:33 

    背中に一つ出来たことある。
    皮膚科で取ってもらったよ。絞り出すような感じだよね。
    けっこう痛かった。多分根が残らないようにガッツリやってくれたんだと思う。
    それ以来出来たことありません。

    +121

    -2

  • 24. 匿名 2018/03/14(水) 14:04:38 

    アソコに出来て段々と大きくなったので産婦人科で切開してもらいました。
    最初はコンジローマの疑いがあると言われてたのでドキっとしましたが粉瘤でした。

    +240

    -1

  • 25. 匿名 2018/03/14(水) 14:04:54 

    >>8
    私も全く同じです。
    麻酔を入れる時だけ結構痛かったですが、術後の痛み等もなく切除してよかったです。

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/14(水) 14:04:59 

    脇の下に出来た粉瘤が赤くなり、炎症を起こして切除しました。
    手術自体は10分程度で終わったけど、麻酔が効いているのかも分からないくらい痛かった。
    飲み薬、塗り薬を処方してもらい1週間後に抜糸しました。
    痛みがなくゴリゴリしているだけの内に取り除いたほうがいいですよ!
    皮膚科によっては切開手術をしていない所もあるので、前もって病院のHPや電話で確認してね。

    +113

    -3

  • 27. 匿名 2018/03/14(水) 14:05:15 

    私じゃなく主人が10か20年以上前に出来たけど、
    何軒か病院行っても粉瘤知らない医者ばっかりだったわ
    その事に驚いた
    私が ネットで調べて粉瘤に行き着いた

    結局どこかの病院で絞って貰ったけど、その医者にも
    初めて見たって言われたって。
    結構大きかったけど再発はしてない。

    +130

    -3

  • 28. 匿名 2018/03/14(水) 14:05:28 

    私も足の付け根に出来た
    腫れあがって痛くて、その後下着が擦れて破れちゃって
    中身出たけどそのまま傷が塞がって、
    また出来たら早めに来てって皮膚科で言われました…

    +120

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/14(水) 14:05:30 

    首の後ろ側にできて、局所麻酔でとってもらった!
    臭くて死にそうだったけど、すっきり!

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2018/03/14(水) 14:05:54 

    今ちょうど皮膚科に通いながら治療してます

    +29

    -2

  • 31. 匿名 2018/03/14(水) 14:06:02 


    耳たぶにしこりかな?ってくらいの粉瘤あるよ!
    皮膚科の先生いわく耳たぶはピアスつけてる人やつけたことある人に多く出るみたいです
    私はつけたことないのに出た!笑
    触らないとわからないレベルだからって手術してません

    +76

    -2

  • 32. 匿名 2018/03/14(水) 14:06:04 

    何年も前から耳たぶにあって放置してるんだけど、取らなかったらどうかなるのかな?

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2018/03/14(水) 14:06:36 

    >>9
    ほんとに粉瘤?
    わたし切開したらただのリンパが腫れてただけでなんでもなかったよ。大変なことになったよ。

    でたりひっこんだりしてるなら様子見でいいと思う。

    +51

    -1

  • 34. 匿名 2018/03/14(水) 14:07:21 

    原因って何なんだろう。体質なのかな…

    +128

    -3

  • 35. 匿名 2018/03/14(水) 14:07:26 

    大きくなりすぎる前に取った方がいいよ!わたし10年くらいなんともなかったのに最近膿んですごい広がっちゃって、まず炎症を抑えるのに1か月弱そこから手術で大きくなりすぎてたから切開7cmで6針くらい縫う大ごとになったよ…

    しかも脇の下、知らない人から見たらワキガ手術って思われるんだろうなぁ。

    +138

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/14(水) 14:07:28 

    中学生の時首にできましたよ。
    絞ったら少し小さくなるけど、またすぐに大きくなる…の繰り返しで、中学のうちに手術した!
    再発?もなく20年以上経ちました。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/14(水) 14:05:32 

    できやすい体質みたいで、小さいのはつぶしてる。大きいのが腰にあって、病院いったついでに「あの、これ…」って見せたら簡易の手術みたいな感じで麻酔して切ってまるごと取ってくれた。卓球のボールくらいあったよ。友達は熱もって膿んで入院してたよ。手術も1度落ち着いてからじゃないと出来ないって様子見になったりしたから、取りたいなら何もないときに行く方がいいよー

    +107

    -3

  • 38. 匿名 2018/03/14(水) 14:07:49 

    うなじに粉瘤が出来たので、皮膚科で切除しました。自分で傷口は確認できませんが再発はありません。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/14(水) 14:07:54 

    >>32
    巨大化する

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2018/03/14(水) 14:08:15 

    体質で出来やすい人はいるみたい。
    私は出来やすい体質で足の付け根、瞼と眉の間に出来て2回切除した。
    今度は反対側の足の付け根にある。
    小さくなっちゃえば気にならないけど、化膿して大きくなると痛む。
    場所が場所なだけに、病院行くのが憂鬱。

    +87

    -3

  • 41. 匿名 2018/03/14(水) 14:08:35 

    脇にあって自分で中の老廃物を絞って出した。
    再発は今の所ないけど一応様子見てる。
    絞った中身の匂いがいろんな意味でたまらなかったからもう一回絞りたい。

    +139

    -6

  • 42. 匿名 2018/03/14(水) 14:09:14 

    尻穴付近に歴代最高サイズのができて、でも場所が場所だけに病院行けなくて。(ToT)シャワーで皮膚柔らかくなったときに押し潰したらブシャーーと破裂した!

    +144

    -3

  • 43. 匿名 2018/03/14(水) 14:09:28 

    旦那がお尻に何度も出来て、皮膚科で切って絞っておさまる→数か月でまた出来る→皮膚科で絞る→数か月でまた出来る
    の繰り返しだった。
    袋を取らないと治らないと言ってるのにおさまったら痛くないから病院行かなくって。
    でも前回できた時、もしかして粉瘤じゃなく痔ろうでは?と思い皮膚科じゃなくて痔の病院に行かせた。
    そしたら、痔ろうではなかったんだけどその部分を削り取ってくれて再発はしてないです。
    本当に痔の病院行かせてよかった(笑)
    でもその後、胸や首筋に出来るようになった
    一体どうしてなんだろう。

    +125

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/14(水) 14:09:31 

    なにそれ、はじめて知った。怖い
    ブラックジャックの漫画にでてきそう

    +7

    -13

  • 45. 匿名 2018/03/14(水) 14:09:36 

    >>33
    大変てどうなったの?
    私もそこよく腫れる

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/14(水) 14:10:27 

    ニキビとは別物?

    +36

    -4

  • 47. 匿名 2018/03/14(水) 14:11:01 

    耳たぶに出来てて、うっかりイヤリングをして潰してしまったことがある。
    潰すまでは皮膚の下にしこりができて盛り上がってる感じだったけど、潰してからはニキビみたいにプツッとなってしばらくしたらニュルニュル出てきて無くなった。

    +59

    -3

  • 48. 匿名 2018/03/14(水) 14:11:12 

    >>32
    大きくなって化膿すると痛みがでる。
    化膿が落ち着くと小さくなる…を繰り返す。
    根っこ的なモノがあるらしく、そこから切除すればなくなる。

    +67

    -1

  • 49. 匿名 2018/03/14(水) 14:11:52 

    首に出来て切開してもらいました
    炎症を起こしてしまったのでしょうがなく病院に行ったのですが、麻酔してるとはいえ何かスプーンのようなものでグリグリ掻き出す感覚はあって、怖かったです
    再発もあるかもって言われましたが、数年たっても大丈夫なままです

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2018/03/14(水) 14:12:59 

    >>34
    私が通った病院の先生いわく、生活習慣・年齢・性別は一切関係がなく、
    粉瘤は誰にでも出来るもので、発症しやすいかどうかはその人次第だと言ってたよ。

    +86

    -5

  • 51. 匿名 2018/03/14(水) 14:13:24 

    耳にできて皮膚科で取ってもらった。
    小さかったから、針で穴を開けてピンセットでつまみ出した。
    陰部にもできたからどうしよう。まだ小さいし様子見で良いかしら。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2018/03/14(水) 14:14:26 

    顔(顎の辺り)にできて、痛みもなかったのですがどんどん大きくなってきたので形成外科で取りました。
    手術は30分くらいで終わりました。
    取ったあとに見ますか?と言われたので見せてもらったらビー玉位の大きさでびっくりしました。
    今は跡もほとんど目立たず、手術してよかったです。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/14(水) 14:13:48 

    足の付け根というか陰部横にできる人結構いるんだね。私だけかと思った。
    リンパの腫れと区別付かなくて紛らわしい

    +128

    -2

  • 54. 匿名 2018/03/14(水) 14:15:09 

    >>46
    別物。
    袋が膨れたりしぼんだりしてる状態で、その袋自体を取らないと繰り返す。

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/14(水) 14:15:39 

    >>20
    私も同じ経験あります。あれは粉瘤だったんですね!二度とあの痛みは味わいたくないです。
    麻酔が死ぬほど痛くて、その割に麻酔がほとんどきいてなくて、絞られるのも激痛で体を抑えつけられました。思い出しても鳥肌が立つ。
    早い段階で病院に行けば、飲み薬で治るものと言われたので、今度できたら早急に病院に行きます。

    +30

    -2

  • 56. 匿名 2018/03/14(水) 14:16:38 

    上半身(特に腕、ワキ、背中)に痛みを伴う粉瘤がある方へ。
    ブラトップがあると便利ですよ!

    +18

    -3

  • 57. 匿名 2018/03/14(水) 14:19:56 

    夫がお尻にできてしまい数年前に手術しました。
    手術も30分くらいで終わって、今ではすっかり綺麗ですよ(^^)
    でも再び今度は顔に小さい粉瘤ができてしまい、また近々取ると言ってました。

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2018/03/14(水) 14:21:24 

    何科でやってもらってるの?行きつけの形成外科は先生かっこよくてとてもじゃないけど股間は見せたくない…………笑

    +62

    -2

  • 59. 匿名 2018/03/14(水) 14:22:24 

    >>55
    診察台の上でメスでサクッと切って出されましたよ。術後縫われることもなく。自分で絆創膏貼った。確かに麻酔3本くらいさしてるのにあまり効いてる感じしなかった。
    10年くらい前に同じ場所が同じように晴れた時は婦人科で注射器で吸い出されたり、手でグリグリ押し出されたりして失神しそうな程痛かった。

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/14(水) 14:20:53 

    背中にできてた。放っておいたら熱を持ってしまい痛くて切った。袋までとったよ。再発はない

    +19

    -3

  • 61. 匿名 2018/03/14(水) 14:24:20 

    近所の皮膚科整形外科は、漢方だして切ってくれなかった。
    サクサク切ってくれる病院いいなぁ

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2018/03/14(水) 14:25:41 

    耳たぶの粉瘤は20年くらい放置してたら、消えてなくなった。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2018/03/14(水) 14:26:12 

    数年に一度位、陰部にできる。

    赤く熱持ってるときは痛いから絆創膏貼ってしばらく放置する。
    数日経ってから自己流で毛穴広げて内容物ピュルピュルと出すよ。。。

    >>58
    皮膚科が良いと思う。

    +49

    -2

  • 64. 匿名 2018/03/14(水) 14:27:27 

    太ももの付け根、ちょうどパンツのラインにあって擦れては肥大化して痛くて潰れて治ってを繰り返し5年
    去年切除しましたよー
    手術はほとんど痛みなく、その後1週間くらい傷口がヂクヂク痛かったかな。

    同時期に手術した親知らずの抜歯の方が遥かに痛かった。
    みんな大丈夫だよー!気になったら取ろう!

    +41

    -2

  • 65. 匿名 2018/03/14(水) 14:27:32 

    Vラインにできた時、病院で抗生物質飲むか切るか聞かれ、早くスッキリしたかったんで切ってくださいって言ってその場で切ってもらった

    再発しやすい部位らしく、触るとなんとなーくまだ芯があるような気がする

    +45

    -2

  • 66. 匿名 2018/03/14(水) 14:27:54 

    中の袋を取り出さないと、何度も繰り返す
    小さい内なら、痛みもマシだよ

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2018/03/14(水) 14:29:23 

    一昨年りょうしりの粉瘤が悪化し、何度も膿んではしぼってもらうを繰り返し、昨年りょうしり同時に粉瘤を摘出しました。形成外科でした。
    手術後四日ほど辛かったのですが、その後は快適快適。もしまたできても、同じ病院でとってもらおうと思ってます。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2018/03/14(水) 14:30:01 

    耳たぶによくできる

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/14(水) 14:31:39 

    手にこりっとした塊が出来たことがあるけど

    ガングリオンって診断されたよ
    粉瘤とは違うのかな?

    小さなぐりぐりとガングリオンっていう名前が違和感満載で笑えたわ

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/14(水) 14:33:41 

    夫が背中に出来て皮膚科で即手術しなきゃダメだよーって言われて切除してもらったけど何年も経つのに背中5センチ以上えぐれて黒くなってる

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/14(水) 14:34:41 

    わたし、胸の乳輪の所に出来てる_:(´ཀ`」 ∠):
    そういう人っている?
    大きい病院行って来なきゃ。寒いと張って痛い。

    +12

    -10

  • 72. 匿名 2018/03/14(水) 14:37:08 

    ぶしゃっと潰れると、違う場所に出来る。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2018/03/14(水) 14:43:38 

    粉瘤とせつって違うのね、ググってみた
    袋があるのが粉瘤で、無いのがせつですって

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/14(水) 14:45:39 

    >>69
    ガングリオンは骨と骨の間の潤滑油みたいのが出ちゃったやつだよ

    +38

    -1

  • 75. 匿名 2018/03/14(水) 14:48:28 

    数年前に頭にできた
    診断を皮膚科でしてもらい、手術は綺麗に縫ってもらえるよう形成外科に行った

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2018/03/14(水) 14:55:16 

    脇の下にしこりがあって、乳がんなのか不安に思ってたけどなんか粉瘤っぽい。
    痛いし、触るとしこりが動くから。前も同じところにできたことを思い出した!
    来週病院いきます。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/14(水) 14:55:15 

    首の後に出来て
    時々腫れて厄介だったので
    皮膚科でとってもらいました。
    麻酔がチクッとしたけど全然痛くなく処置してもらい今は快適です。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/14(水) 14:55:30 

    旦那が背中にあって、
    出来たら潰す…を繰り返してたら、
    出来なくなった。
    今は、毛穴が黒くなってて、
    そのまま。

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2018/03/14(水) 14:56:48 

    皮膚科は絞る
    形成外科は袋を取り出してくれるみたい

    +46

    -2

  • 80. 匿名 2018/03/14(水) 14:58:18 

    子どもの頃に腕に出来て、診察当日に簡単な手術で取ってもらったけど、数年後に同じ場所に再発。
    その時はきちんとした手術で奥の方まで取り除いてもらって、それ以降は20年くらい再発もないです。
    未だにちょっと傷痕にはなってて、触るとポコっとしてるけど、痛くもないし大きくもないので気にしてません。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2018/03/14(水) 14:58:44 

    タイムリー!
    7~8年前にできて、再発して現在3回目。
    私も股間の付け根にできてる。
    炎症してる時は皮膚科に行って中身も取り除いて薬もらうだけ。
    袋ごと取り除きたいけど、炎症時は手術できなくて
    炎症が治まると病院に行く気が失せてしまう。

    手術は外科に対応してる病院じゃないと
    できない様なので、女医さんだけの形成外科
    で東京でおすすめの病院があれば教えてください。

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/14(水) 15:05:52 

    鼻のすぐ横に出来て手術したことあります。当時はニキビにさんざん悩まされていて、再発する粉瘤にまで悩まされたくなく、手術お願いし切除。傷跡も目立たなく心底取って良かったと思ってます

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2018/03/14(水) 15:07:17 

    粉瘤で山ほど過去トピあるよ~

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2018/03/14(水) 15:09:19 

    え、何それ。ここだけでこんなにたくさんいるくらいそんなメジャーな物なんだ。
    出来たことも聞いたこともないなー

    +3

    -10

  • 85. 匿名 2018/03/14(水) 15:10:59 

    喉の辺りに出来た(´・ω・`)
    最初はニキビだと思ってたけど結婚式目前だから慌てて皮膚科に行って絞り出してもらった
    今必死に薬飲んだり塗ったりしてる
    跡は薄くなってきたけど当日までには消えて欲しい…

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2018/03/14(水) 15:12:43 

    お尻にできて座る度に激痛だったからちょうど1年前に切除しました。やっと傷口目立たなくなってきたけど今はVラインにできてて辛い。
    私は生理用サニタリーがあたるとできやすい

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2018/03/14(水) 15:13:05 

    耳の穴の中にできます。難しいのかめんどうなのかなかなか取ってくれる医者が見つからず腫れたりへこんだりを繰り返してる。ヘッドホン入れにくいし早く取りたい。

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2018/03/14(水) 15:14:34 

    背中にあって3年ほど放置していたんだけど大きくなってきたので切除しました。手術って言っても10分くらいだし8千円ほどだったのでもっと早く病院にかかっていたらよかった。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/14(水) 15:30:42 

    私は三年くらい前に背中に大きいのできて、炎症して痛みがでてから皮膚科にいったら、炎症中は麻酔が効かないからって麻酔なしでメスで切って絞られてものすごい激痛だった(>_<)
    病院行くなら早めに行くことをおすすめします!

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/14(水) 15:34:53 

    足の付け根のリンパ?の所に出来て膿んだから病院で取ってもらったよ
    膿んでる所に麻酔の注射さすのがめちゃくちゃ痛かった

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2018/03/14(水) 15:38:53 

    >>71
    乳ガンなどの心配もあるから早めに病院へ行ったほうがいいですよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/14(水) 15:43:34 

    >>69
    ガングリオンは手首にできたよ。
    数年でなくなった。コリコリして動くやつでしょ。
    粉瘤はあんなに動かないんだ。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/14(水) 15:50:33 

    小学校高学年から中学2年くらいにかけて、身長は高めで体型も普通で運動好きで運動部に所属するくらいだったのに、50m走のタイムが運動嫌いな人とか、明らか遅そうな太った人達と同じくらいで遅過ぎて悩んでて、
    走る時に足が痛いことに気付いて足の裏を見たら小指の下あたりに粉瘤が出来ていて中2の時に手術して取りました
    局所麻酔怖かったけど、銀杏くらいの大きさの粉瘤が出てきて病理検査?にも出して走るのも速くなったので本当にやってよかったです。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/14(水) 15:53:04 

    ナイスとぴ。実はダメとわかっていて、昨日の夜からタコの吸出しをはっています。やはりダメかな?

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/03/14(水) 15:57:19 

    今まさに肩にできてる。なんかにおうなーって肩のしこり触ったらくさい↓↓

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/14(水) 16:03:02 

    背中にできて手術したけど
    下手なとこでやったのかちょっと凹んでて嫌
    でも再発はない
    袋ごととらないとダメみたいね
    今は小さいのが内腿にあるんだけど
    またとるのいやだなあ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/14(水) 16:05:32 

    粉瘤の画像
    グロすぎて吐く
    でもたまに検索しちゃう

    +8

    -4

  • 98. 匿名 2018/03/14(水) 16:08:23 

    整形外科でその場で切除してくれました!
    相当大きくなってたので切除して良かったです

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/14(水) 16:09:22 

    耳によくできる。
    病院に行って相談しても難しい場所らしくいじらない方がいいって言われてそのまま。

    陰部にもできたことあって産婦人科で袋ごと取ってもらった。
    産婦人科って外科手術もするからちゃんと取ってもらえるよ。
    陰部だったら産婦人科がおすすめです。

    +45

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/14(水) 16:11:24 

    粉瘤かどうかは手術して検査しないとわからないですよ。
    粉瘤だと思って皮膚科で日帰り手術で取って調べると
    粉瘤ではなく皮膚繊維腫でした。

    手術までの流れは、
    診察を受け、血液検査。
    血液検査で問題がなければ手術の日を決めて、
    日帰り手術。
    翌日術跡を見てもらう。1週間後抜糸。さらに1週間後術跡を見てもらい、問題がなかったら通院終わり。となりました。最低でも7回くらいは通院しなくてはなりません。
    診察料は手術費込みで
    合計2万くらいでした。(大きさは1センチくらいのものでした)

    肩のところでしたが手術中も麻酔も術後も全く痛みは感じませんでしたよ。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/14(水) 16:13:40 

    耳の下にあるの、多分粉瘤です!
    切除手術は大体いくらかかるものなのでしょうか?
    ポコっとイボのように軽く膨らんでいて、髪を上げるのも躊躇してしまいます。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/14(水) 16:20:11 

    私も股関節にできます。
    歩くのも辛いし酷い時は足閉じて座れないし辛いです!
    場所が場所だけに病院にも行きづらい…
    1度病院に行った時の痛みとそこを見せる恥ずかしさで次出来た時からはお風呂で中身絞って出してます。
    けどここ数年出来てない。
    原因はなんなんだろ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/14(水) 16:20:12 

    主人がそうです。小さく首や顎に背中とあり、以前背中と首は大きくあったので形成外科で数箇所ともあって四日程の入院で局部麻酔し切開しました。父もそうで遺伝でなったみたい。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/14(水) 16:28:45 

    中学三年の息子のお尻にできて、よく聞くと小6からできていたらしい。膿が出て腫れてたので近所の皮膚科へ。そこは袋をとってくれず、ずっと消毒のみ。痛くて良くならないから、ネットで調べた新宿の病院行ったら、すぐに袋も切除してくれて、子供は全く痛くなかったと。前の皮膚科の消毒の方がずっと痛かったって。ここの病院、粉瘤専門だからお勧めだよ! 料金は外科手術だからなのか、結構かかるみたい。1万位。でもずっと痛いよりいいよ!
    アイシークリニック新宿院  |  粉瘤、脂肪腫、耳垂裂の専門手術・保険診療
    アイシークリニック新宿院 | 粉瘤、脂肪腫、耳垂裂の専門手術・保険診療ic-med.com

    粉瘤、脂肪腫、耳垂裂などの手術を専門的に行うアイシークリニックのHPです。新宿駅から徒歩3分の当院では、日帰り手術、保険診療が可能です。東京大学医学部付属病院出身の医師たちが専門性の高い診療を行います。

    +31

    -2

  • 105. 匿名 2018/03/14(水) 16:32:44 

    自分が出来たこと無いからピンとこなくて
    画像検索して後悔した

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2018/03/14(水) 16:33:58 

    >>81
    104の者です。ここは女医さんもいますよ!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/14(水) 16:34:32 

    旦那が尻の割れ目に2センチくらいの粉瘤だろうと思うものが出来てます。痛みは出ていません。毛穴は見えないんですが、粉瘤ですかね?一度皮膚科には行きましたが、たぶん粉瘤だろうという話でした。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/14(水) 16:36:57 

    私は臀部、乳房の裏など、かなり恥ずかしい位置にできて毎回切開しなければ治りません。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/14(水) 16:46:33 

    何となくパンツのゴムの摩擦が影響及ぼしてる感じするから緩めのやつかボクサータイプ履いてる

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/14(水) 17:05:14 

    2回出来たことある
    1回は顔!腫れて瘤みたいになったけど、ニキビと思っていじってたら……!
    ぷつっ!と芯のようなものがでたと思ったら出るわ出るわ白いカスみたいな老廃物がw
    押さなくてもニュルニュル出る
    なんじゃこれ!?と思ったけどスッキリした
    再発なし

    もう1つは胸に出来た
    腫れたけど忙しくて病院行けてなくて、週明けに絶対行く!と思ってたら土曜日の夜に破れた
    月曜日、病院行ったら袋が見えてるから、ってちょいと取られて、その下にはもう肉が出来てきてるから縫う必要なし、って言われた
    先生も人体の不思議だね~!自然の治癒力ってすごいね!みたいに感心してた。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/14(水) 17:08:41 

    あのニオイは、臭いけどなんかクセになるね…不思議だ。私も、今は治まっているんだけどもうすぐ袋ごと取ってもらう予定です。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/14(水) 17:20:00 

    私はお恥ずかしいことに、膣とお尻の穴のちょうど中間地点に出来ました。
    痛みが全然なかった時に、別の用事で行った婦人科で相談し、中身を抜くことはできるけど、袋を取らない限り、また大きくなると言われ、その時は痛みがなかったので、中身も抜いてもらわず放置していたら、1年くらいの間にどんどん大きくなり、痛みも出てきたので、皮膚科に行くしかないかと腹をくくった時に生理になり、その生理中に潰れてしまいました。
    ドロっとした粥状の物が出てきたけど、その後痛みは消えてしまったので、私は放置してしまってます。触るとたるんだ皮!?がちょっと突起してるけど、潰れて1年くらい経ちますが、再発は今のところありません。
    次にまた大きくなったら、婦人科で中身だけ抜いてもらおうと思ってます。

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2018/03/14(水) 17:22:06 

    私も背中にありました。
    触るとボコッとしてて、気にはなってたけど、痛くもないし、化膿、炎症等なかったので長い間放置してました。
    別の件でかかってた内科の先生についでに相談したら、多分粉瘤だよ、皮膚科で取ってくれるから行っといで、と言われ、そのまま近くの皮膚科に。
    予約だけのつもりで寄った皮膚科でしたが、たまたま時間あったらしくそのまま手術してくれました。
    あまり考える猶予なくやってくれたので良かったです。
    直径2cmくらいだったかなぁ。傷口もそのくらいで、暫くはテープで塞いでて、少し傷は残ってるけど、取ってスッキリしました。
    主さんも早く病院行って取っちゃえばいいよ。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/14(水) 17:40:16 

    粉瘤体質でツライ。無数にある。免疫が落ちたり疲れがたまると大きくなってくるけど普段は悪さしないし、取りきれないから放置してる…とってもとっても新たにできるし。日常生活に支障あるほどのサイズにはなったことないし。
    なるべく疲れを溜めずに過ごしてる。
    一番ツライのは粉瘤の認知度が低くて、炎症起こした粉瘤を病院で診てもらうために会社に連絡しても、粉瘤の説明からしないといけないのがめんどくさいし、痛みもわかってもらえない…

    顔とか、何度も何度も同じ場所にニキビができる人、それ粉瘤かもしれないよ!

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/14(水) 17:40:55 

    首にできてる
    触ると5mmくらいのしこりがあって真ん中に黒い点があり、ネットで調べて粉瘤かな?と思っている
    今のところ痛くも腫れてもいないし放置してるが、気にはなる
    みんなどれくらいのサイズでとってもらっているのですか?痛みとか無ければ放置なのでしょうか?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/14(水) 17:43:09 


    ある!!
    学生の頃コタツで寝てたらお尻に違和感を感じ、段々痛くなってきてそして激痛!!
    まともに歩くことも出来ず、「痛いよ〜」と号泣しながらヨタヨタ歩いて、皮膚科に行ったら、大学病院に救急で回されて、、
    結局切除せずにある日いきなり潰れた。。

    地獄だった…

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/14(水) 17:44:10 

    >>104
    炎症起こしてる時や膿が出てる時は手術できなかったはず。膿を出し切って、袋がある程度 小さくかたくならないとダメ。
    転院した頃ちょうど袋が 小さくかたくなってきてたんじゃないですかね。
    前の病院の対応が間違ってたわけじゃないと思います…

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/14(水) 17:56:55 

    >>117
    そうそう!
    だから112さんも次大きくなったら、って書いてるけど炎症起こしたら膿を出しきるまで袋取れませんよ!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/14(水) 18:21:22 

    小さいうちに形成外科で切ってもらった方がいいよ。
    大きくなると切る時の傷も大きくなるから、治りも遅くなる。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/14(水) 18:38:03 

    私も両耳に粉瘤あって二件皮膚科行ったけど手術はやってない。って言われたー。
    どこで取れるんだろ....
    もう近くに皮膚科ないよ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/14(水) 18:41:58 

    出来やすい体質ですー
    慣れたもんで、潰すのを少し楽しんでます。
    痛いけど 笑

    大きくなってきたら毎度切ってもらう。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/14(水) 18:54:46 

    人体って完全なようで不完全だなぁ…なんでそんなもの身体に作っちゃうんだよ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/14(水) 18:55:39 

    息子が頬っぺたの、真ん中にできたわ。一度排膿したけど再発するから、袋をとった方がいいと言われたけど、顔の真ん中だと目立つよね、なかなか勇気でないみたい。あれから3年以上たったけどね再発してない。やっぱり繰り返すものなのかな?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/14(水) 18:59:00 

    股関節にできて、定期的に炎症おこしてたので
    悩みに悩んだ結果、外科で手術してもらったよ
    取ってよかった!

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/14(水) 19:31:13 

    昔背中の真ん中辺りにできました。最終的に幼児の拳ぐらいまで腫れ上がって、病院で切ってもらったけど1回では膿を出しきれませんでした。痛みもだけど熱が39度ぐらいまで上がって、3日間ほど痛み止の薬を飲みまくってました。ここ10年ぐらいはできてないので、もう粉瘤もできないぐらい枯れちゃったのか~と思う47歳。

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2018/03/14(水) 19:31:00 

    お腹に直径約2センチの粉瘤が出来てるんだけどこれって大きい方なのかな。
    お医者さんは、このままでも害はないけど部分麻酔で取れますよ。と言うんだけど、手術と聞いて正直怖い。
    でもデベソみたいに見えるので気になってしまう。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/14(水) 19:42:35 

    頭の後ろにできてるんだけど、大丈夫かな?今のところおさえたら痛いくらい。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/03/14(水) 19:51:48 

    出来やすい体質の人の特長って何?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/14(水) 20:29:45 

    >>9 全く同じところにできましたよ。臭いの出てきたから、除去手術しました。ものの数分で終わりました。この場所は痛みを感じにくい場所なので、痛くも痒くもありませんでした。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2018/03/14(水) 20:30:05 

    旦那が顎周辺に何回か出来てます。

    大きさもですが色も赤紫みたいだったので何度も病院へ行くように言ったのですが結局行かず、しばらくして腫れは引きましたが色は戻らず。

    カミソリでヒゲを剃るのは関係あるのかな?

    よく皮膚を切って血が出てる(´;Д;`)

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/14(水) 20:34:23 

    高校生の時お尻に出来て皮膚科行った。粉瘤が見えるところまでパンツ上げて看護師さんが絞り出してくれたんだけど痛過ぎて悶絶した。恥ずかしくて母にも言いにくかったけど悪化する前に皮膚科に行って良かった。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/14(水) 20:45:20 

    頭に出来て、手術した人はいますか?

    夫がおでこより少し上の、ど真ん中のところにおそらく粉瘤が出来ています。

    年々大きくなってきて、髪の毛で隠してるけど風が吹いたりしたら見える状態に、、。


    手術するにも、坊主になるのが嫌みたいで、なかなか踏み切ってくれず。

    こちらとしては行って欲しいんですけどね、、。
    頭の手術だとやっぱり髪の毛剃りますよね?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/14(水) 21:00:36 

    私は耳たぶにおできみたいのができたことがある。
    潰しても数ヶ月したら再発してってのがしばらく続いたけど、ここ1、2年くらいできなくなった。
    これ粉瘤の軽いバージョンなのかな?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/03/14(水) 21:13:06 

    大学生〜就職して2年くらいはしょっちゅうできてた!足の付け根というか陰部の横というか…はじめの頃は辛かったけど、慣れたらあーまたか…って感じで潰すのもなかなか楽しみになってた(笑)
    (笑)

    最終的にいつものように潰して膿を絞ってたらプチッとゴマくらいの小さい塊がとれてそれ以来10年近く再発してない。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2018/03/14(水) 21:25:40 

    私の皮膚科の先生もボールペンで詳細な絵を描いてくれて「汚い内容物を絞り出した後、この袋を取り出します。これはとても臭いです」と淡々と説明してくれたよ・・・
    再発はないけど手術跡はある。首の付け根だから子供おんぶするといつも傷跡いじられてた。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/14(水) 21:28:16 

    取るのは形成外科がいいと思う。
    皮膚科は手術をやるところも、やらないところもある。

    程度が軽ければ、抗生物質を飲んで終わりだったりするけど、根本的には袋を取るまでは再発するらしい。
    手術してもうまく取りきれないと再発する。
    20〜30分ほどで終わる手術が多いらしいから、傷も小さくて済むうちに手術するのがいいと思う。

    真ん中に小さな黒い点があると粉瘤で、ないと違うみたい。

    粉瘤かなと思って病院に行ったら、違いました!
    病院に行く前にせっかく調べまくったので書かせて。笑

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/14(水) 21:29:02 

    鼠径部と腕に出来たことあります!
    鼠径部は液体窒素で焼いて、腕は局所麻酔で摘出しめした。液体窒素で焼いた方は綺麗に治ってるけど摘出した方は傷跡がちょっとあります。でも、なくなってすっきり!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/14(水) 21:35:10 

    脇に出来て、「脇のしこりって何かなぁ」とネットで調べたら「乳がんの前触れ」みたいに書かれててめっちゃ恐ろしくなって皮膚科行ったら粉瘤だよwって言われてめちゃくちゃ恥ずかしかった……。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2018/03/14(水) 21:44:51 

    最近、化膿して急遽病院で切開した。病院行くまで痛くて痛くて泣きそうだった。かなりの激痛。
    化膿したらまじで激痛だから、放置せず早目にとった方がいいよ!

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/14(水) 21:44:49 

    先月なったー。
    しかもお尻に。。。
    痛かった。
    座れなかった。
    自分で無理やり潰しちゃったから、数日間血も膿も止まらなかった。
    こんなになったの初めてで、皮膚科に行ったら、
    また見せに来て。手術で袋取り出す。
    とかシレーっと言われて怖くなって行ってない。
    ごめんなさい。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2018/03/14(水) 21:56:24 

     腕に出来て、手術にて切除したけど、ひどい跡が残りました 後悔です 

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/14(水) 22:08:52 

    20歳のとき後頭部にできました
    子供の頃からお世話になっていた近所のクリニックで診てもらって、そのうち治るでしょうと言われたが、だんだん大きくなり睡眠が妨げられる状態に
    数日後再び受信したところ、大先生が意を決してゴリゴリ切って膿をだしてくれました
    その後は再発していません

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/14(水) 22:21:32 

    おしりに2つできて手術しました。
    1つずつで手術は二回です。
    簡単にできる日帰りなのでやってよかったです。
    かすかに痕は残っていますが( ;∀;)

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/14(水) 22:45:36  ID:WoFGktZeFW 

    私は頬に結構な大きさのができて切ろうかどうしようか本気で悩んだ。色んな病院に行っても医者によって切る切らないの判断がばらばら。半年くらいしたら治ったよ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/14(水) 22:50:51 

    妊娠中に足裏に確か突如できた❕足裏だからまぁ歩くの痛くて痛くて。結局局所麻酔で取りました。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/14(水) 22:58:29 

    5ヶ月くらい前に切除してとったよ。

    体質かもしれないけど、キレイにはなおらず、
    跡は硬い。
    3箇所目の切除だけど、どれもあとは残ったし硬いまま。
    小さいなら、しなくてもいいような気がした。


    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/14(水) 23:17:13 

    >>117
    ご忠告ありがとうございます。説明が足りませんでした。

    1週間消毒し、炎症はとっくに収まってるのに、まだなお消毒を2週間も続ける、その後袋を取るって言われたのです。
    普通の皮膚科はそういうやり方をするのでしょう。
    ただ他の病院のHPを何件もチェックし、熟読すると、別のやり方があるとわかりました。
    その頃真冬で、消毒の間 ずっと湯船に浸かってはだめと言われていて、そうするとトータル3週間も湯船に入れないことになり、
    また毎日消毒に1,000円とられるので、アイシークリニック病院に電話で聞いたら、たぶんすぐに手術できますよって言われ、そちらに行きました。

    前の皮膚科だったら、あと2週間も消毒を続けている間に、こちらではすっかり完治してしまったので、病院を変えて正解でした。
    子供は局所麻酔で全く痛くなかったそうです。「こちらが切除した袋ですよ」と丁寧に説明してくれ、子供にも「すごく丁寧な対応」をしてくれたそうです。お勧めです。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/14(水) 23:29:40 

    昔読んださくらももこのエッセイに粉瘤のことが書かれていて病院での治療があまりにも痛くて辛いのでタコの吸出しを買ってきて治したというのを思い出した。
    粉瘤出来た事がある方、切除した事がある方

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/14(水) 23:32:21 

    あそこにある…
    洗ってる時に手にしこりみたいなのが当たって気になってつまむと塊が出る。
    しばらくするとまたしこりになる。
    場所が場所だから切除もできない。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2018/03/15(木) 00:47:20  ID:3tnRZqp7ix 

    父の背中に一つ大きいのがありました
    最初は大きなニキビ?って感じだったのが化膿して腫れ上がって、結果切開して袋ごとしっかり切除してもらってた
    その切除後だったか切除前の膿出してる時だったか忘れたけど、患部にガーゼ詰めてだはず。気持ち悪いーーーと思いながら見てた記憶
    何年も経ってるけど未だその部分凹んでます

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/15(木) 00:49:14 

    >>104
    つい先日にここのクリニック行ってきました。
    少し大きめの粉瘤でしたが、すぐ取って貰えたので良かったです。

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2018/03/15(木) 00:59:48 

    レーザーメスで切った

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/03/15(木) 01:21:28 

    中学生のころニキビが腫れて粉瘤に。しかもおでこと頬の二ヵ所!!大学生の夏休みに切除しましたよ~。少し痕が残って、他人から見たら大したことないけど、やっぱ顔に傷があるのはねぇ…そのころのバイト先のお客様アンケートで「頬に絆創膏はってる子がんばれ~」と書かれたなぁ(笑)

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/15(木) 01:32:46 

    耳にできちゃいます
    恐らく体質。。。
    手術してもうできないっと思っていたら別の場所に(-ι_- )
    もう放置でいいかな〜

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/15(木) 01:35:16 

    耳たぶに何回か出来たけど自然となくなったよ。一度皮膚科に行って診てもらったらやっぱり粉瘤で切除しないとなくらないって。別に困らないから取らないでいたら、気付いた頃にはいつもなくなっている。なぜ。同じ人いませんか??

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/15(木) 01:49:26 

    出来やすい体質だと思ってたけど痩せたらピタリと出来なくなった。肥満も原因なのかなぁって思ってる。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/15(木) 05:58:55 

    背中にできたことある。
    皮膚科で簡単な手術して取ってもらったよ。
    うつ伏せになって、電気メスで切除。
    取れたの見せてもらったけど、ウズラの卵を一回り小さくしたような感じだった。
    取った後も大して痛くもなく、翌週抜糸して終わり。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2018/03/15(木) 06:47:23 

    兎に角悪臭が凄かった

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/15(木) 10:25:23 

    できたことないし、まわりにもいないから読んでいるだけで怖くて痛くて泣きそうw
    大変な思いをした人がこんなにいらっしゃることに驚きます
    お大事になさってくださいね

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/03/15(木) 10:27:32 

    脇に出来て手術したよ!
    先生には取らなくてもいいんじゃない?
    気づかないだけで体には何個もあるよって
    いわれたのだけど、脇を触ってコリコリして
    しまう癖がついてしまってて。
    それを辞めたくてとりました。
    予約して、麻酔の検査して後日だったから
    切除するのに時間かかった。
    そしてキリキリ一カ月痛かった。
    粉瘤自体は7ミリでした。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/03/15(木) 11:25:32 

    顔ばかりに出来る。
    目頭の両方に出来て、鬼のつのみたいになってた

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/15(木) 12:41:56 


    2年くらい前にお尻に出来ました。

    麻酔してから切除しようとしたんですが、麻酔がちゃんと効いてなかったのか
    メスが入った瞬間【切られてる!】って感じがして痛かったので、完全には除去出来なかった気がします。

    幸い今のところ再発はしていないので、このまま再発しないでほしいです。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/15(木) 12:51:16 

    腕に直径5ミリくらいのイボ?みたいなのがある
    最初行った皮膚科ではイボ
    二件目では粉瘤と診断された
    どちらの先生も、放置しても大丈夫だし気になるなら切ったらくらいの感じだから放置してる
    他の先生の意見も聞きたいけど行くの面倒くさい

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2018/03/15(木) 13:52:27 

    耳の後ろにできて、膿んできたので、取りました。部分的に麻酔するんだけど、全然効かなくてとても痛かった…
    そして、できものを取り切らないと再発すると言われ、傷口をグリグリされた…
    手術後もガーゼを変えるために何回か病院行きました。

    今できてる人、なるべく触らないでー
    触るとばい菌が入って大きくなって手術になります。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2018/03/15(木) 13:52:31 

    私も主と同じように背中に粉瘤できましたよ。
    放置で大丈夫と言われ、妊娠出産授乳期を過ぎ、3年くらいかけて大きくなりました。くりぬき法で取り出すのかと思いきや絞り出されました(-_-)
    あれ、結構痛いですね。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2018/03/15(木) 14:04:32 

    数年前に背中にできて手術で取ったら傷跡がケロイドに…
    今は皮膚科でケロイド治療してます

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/03/15(木) 23:13:22 

    粉瘤の治療なら安心の渋谷駅前おおしま皮膚科
    粉瘤の治療なら安心の渋谷駅前おおしま皮膚科funryu.jp

    粉瘤・炎症性粉瘤のくり抜き法なら当院へ。予約不要で当日・日帰り手術。専門医の院長が最小の傷跡を目指し責任を持って治療。1万件超えの手術件数(保険診療のみ)。


    渋谷駅付近にある"おおしま皮膚科"。
    粉瘤の手術が神業的に上手で再発なし、しかも傷痕も本当に目立たなくて感謝感謝です。手術自体も多分10分くらいで終わりました。若いのに(?)ホントに腕がいいドクターです。
    中身だけ絞り出しても再発するのでサクっと袋ごと切除します。
    これから手術を考えてる方には絶対オススメの病院です。
    ちなみに私、再発していません。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/03/17(土) 23:23:33 

    粉瘤専門医と謳っているクリニックで処置してもらったけど癒着してて形成で手術。
    クリニック選びは慎重に。。。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2018/03/27(火) 23:31:20 

    切開することを考えると外科がベストだけど、
    お尻でいきなり外科はハードルが高いので、女医さんのいる皮膚科で相談したら良いのでは。
    皮膚科は女医率高いです。ここでやはり外科へと言われたらあきらめもつくかな。
    お尻のできものはこじらせると厄介です。様子見で良いかどうかだけははっきりさせておきましょう。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/03/28(水) 01:17:23 

    内股の付け根に出来て、女医さんのいる皮膚科で切開しました。

    腫れては引いてを何年も繰り返していたので取ってすっきりしました。

    腫れが引いても、中の芯?(膿の袋)を取らない限り繰り返すらしいです。

    我慢しないでもっと早く手術すれば良かったです。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/03/28(水) 11:01:39 

    あっ❗️それ私もお尻にできる
    座るのいたくて何だと思って鏡で見てみたら、赤黒く腫れてた~
    とりあえずお風呂上がりにおもいっきり力入れて潰したら、血と膿が出てきたよ~化膿してるからか痛かった…
    二回ぐらい出来て潰してたけど、もしまた出来たら病院行った方が良いのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード