-
1. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:09
皆さん日頃どのように徳を積んでますかー?
主は車通勤で往路見つけた、路上の障害物は警察に、動物の死骸は環境センターに、連絡しています。
誰かが事故らないように。+240
-34
-
2. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:50
得じゃなくて?+3
-105
-
3. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:55
+4
-15
-
4. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:58
ごみ拾い
+148
-6
-
5. 匿名 2024/10/15(火) 17:33:18
虫も頑張って生きてるから無意味に殺傷しない+290
-13
-
6. 匿名 2024/10/15(火) 17:33:39
人間に生まれ変わりたい感じ?+13
-8
-
7. 匿名 2024/10/15(火) 17:33:40
周りに優しくする+210
-3
-
8. 匿名 2024/10/15(火) 17:33:44
>>1
読点が+23
-9
-
9. 匿名 2024/10/15(火) 17:33:48
たまに募金+114
-5
-
10. 匿名 2024/10/15(火) 17:33:55
+24
-3
-
11. 匿名 2024/10/15(火) 17:34:02
>>1
悪口言わないとか?+96
-7
-
12. 匿名 2024/10/15(火) 17:34:08
>>5
仏教やな+42
-5
-
13. 匿名 2024/10/15(火) 17:34:11
困ってる人は助けてる
けど、なかなか手助けできる程度に困ってる人はいない+152
-2
-
14. 匿名 2024/10/15(火) 17:34:23
在日外国人くさいね
文体がおかしい+15
-31
-
15. 匿名 2024/10/15(火) 17:34:43
>>5
コバエは手のひらで叩き潰してるよ
ウザいから
+28
-12
-
16. 匿名 2024/10/15(火) 17:34:56
>>1
ゴミを拾う
前住んでた家の近所でゴミ拾いしてたらボロアパートの2階から突然砂ぶっかけられてびびったことある
砂かけババアでも住んでたのかなw+148
-7
-
17. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:05
>>2
徳で合っているのですよ。
+100
-2
-
18. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:18
徳まで積んでいないけど親切を心がけている。+140
-1
-
19. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:30
>>1
小銭を拾ったら必ず届ける+16
-7
-
20. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:35
嫌なこと起きても耐えてるのは徳を積むに入りますか?+52
-4
-
21. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:39
寄付してる+43
-3
-
22. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:57
>>1
ドラマ ブラッシュアップライフ6話
徳を積む+36
-7
-
23. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:59
>>18
それは徳を積んでるよ+55
-4
-
24. 匿名 2024/10/15(火) 17:35:59
>>1
ギャンブルでもやってるの? 似たようなことはするけど徳を積むなんて考えたことない+17
-9
-
25. 匿名 2024/10/15(火) 17:36:05
>>17
知らなかった
ありがとう+11
-7
-
26. 匿名 2024/10/15(火) 17:36:23
>>1
主の通る道は障害物が多いんですね+17
-4
-
27. 匿名 2024/10/15(火) 17:36:33
>>20
仏教に忍辱という言葉があるよ
にんにく+40
-3
-
28. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:04
>>1
「ありがとうございます!」ってきちんと伝える事やってます。+107
-1
-
29. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:11
同ろって管轄が全部違うけど環境センターは全部引き受けてくれるんですか+2
-4
-
30. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:19
>>1
誰も金くれん、世の中得を積まん奴ばっかりや+1
-9
-
31. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:21
>>23
ありがとう
貴女の優しい即レスも徳を積んでるね
嬉しかったです+56
-2
-
32. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:41
>>1
>徳を積んでますかー?
が何かイラッときたw+13
-20
-
33. 匿名 2024/10/15(火) 17:37:59
>>20+43
-2
-
34. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:04
>>30
会社はくれるんじゃない?お仕事はしていない人ですか。+3
-2
-
35. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:19
徳を積むというかひとは感謝するより感謝された方が幸福を感じるみたいなの聞いたことがあるので、落とし物を届けるとか転んだ人見たら大丈夫ですか?とかできることはするようにしてる
いいことすると自分も気分いいしね+69
-2
-
36. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:21
なんだかんだ自分のためにやってるだけ。主も。
そういうのは陽徳といって、誰にも知られない、知らせないようにやる徳積み(陰徳)の56 億7000千万分の1にしかならない。
いちいちこういう徳を積んでますという馬鹿で自己中なやつがまっ逆さまに地獄行きなんだよね。これは仏教の話だけではなくて、スウェーデンボルグの霊界日記にも同様のことが記されている。+13
-28
-
37. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:25
昨日、電車内の落とし物を駅員に届けたで🙂+59
-1
-
38. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:30
>>3
徳島の阿波踊り+18
-1
-
39. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:32
>>9
街頭はネコババ、コンビニは釣り銭化とかあるらしいし、最近してないな。+6
-7
-
40. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:32
接客で商品案内してるとたくさんの「ありがとう」を貰えるから徳積めるよね。+15
-8
-
41. 匿名 2024/10/15(火) 17:38:56
>>19
いがいと迷惑な行為+21
-3
-
42. 匿名 2024/10/15(火) 17:39:14
>>1
なんで往路限定?+4
-5
-
43. 匿名 2024/10/15(火) 17:39:26
>>36
いいことしてるんだから
いいじゃないか
+23
-6
-
44. 匿名 2024/10/15(火) 17:39:33
「神様は(いつも)見てはる」と思って暮らす
特定の宗教やってるわけじゃないけどイメージしてるのは日本の神様+88
-1
-
45. 匿名 2024/10/15(火) 17:39:59
>>41
そうなのか+4
-1
-
46. 匿名 2024/10/15(火) 17:40:11
>>19
警察に嫌がられない?意外と手続き面倒なんだよ+21
-1
-
47. 匿名 2024/10/15(火) 17:40:23
>>1
某宗教の人がやたらと使いたがるので、この言葉は本来素晴らしいものであるのに、浅ましく感じるようになってしまった。
暗に我慢を強いている気もする。
ほとんどのひとが「損得の得」として見返りありきでこの言葉を使っていると思う。
+21
-7
-
48. 匿名 2024/10/15(火) 17:40:27
>>11
ガルちゃんやってたらそれは難しいね+4
-2
-
49. 匿名 2024/10/15(火) 17:40:28
意識してやってることは、スーパーの駐車場で放ったらかしのカートが近くで置き去り時は、自分のカートとついでに置き場まで戻すかな。
て、これは徳を積んでるとは言わないかー+64
-3
-
50. 匿名 2024/10/15(火) 17:40:53
>>7
優しくしても、必ず同じように相手から優しくされる訳では無いんだよね。仇で返される事もあるし。
+81
-4
-
51. 匿名 2024/10/15(火) 17:41:07
>>1
悪いことがあったら徳を積んでないから?となったら、徳に縛られた人生になりそう
あまりクドく拘ると、特種な宗教にでも入ってるの?と思われそう+9
-5
-
52. 匿名 2024/10/15(火) 17:41:20
>>32
横から失礼するのぉ
柔らかく気さくな感じで良いなと思ったわ👵🏻
+12
-4
-
53. 匿名 2024/10/15(火) 17:41:22
頑張って働いてたのにいじめられて統失に
徳積んでも意味ないじゃん+7
-3
-
54. 匿名 2024/10/15(火) 17:41:28
>>43
人にアピールすることじゃない
お前の価値観は狂ってる。
スウェーデンボルグは、生前 聖職と言われる人々や貧困層に施しをしたりバザーを頻繁にやっていた女性等が地獄で拷問にあっていたと著書で記している
+6
-10
-
55. 匿名 2024/10/15(火) 17:42:03
>>22
なんか、恐い…+2
-2
-
56. 匿名 2024/10/15(火) 17:42:10
和顔愛語+8
-1
-
57. 匿名 2024/10/15(火) 17:42:48
>>50
ほんとにコレ。
仇討ちされすぎて友達めっちゃ減った。
世の中そういう人多いと思う。+37
-7
-
58. 匿名 2024/10/15(火) 17:42:55
>>5
ダニとかも?+1
-7
-
59. 匿名 2024/10/15(火) 17:43:26
時々道を譲っています+8
-1
-
60. 匿名 2024/10/15(火) 17:44:46
>>26
主です。笑った!そうかも。+6
-4
-
61. 匿名 2024/10/15(火) 17:45:04
マイナスは儂に全部つけておくれ
受け止めるぞ+12
-0
-
62. 匿名 2024/10/15(火) 17:45:06
>>11
とりあえず
人の幸せを心から喜ぶといいよ
徳を積もう、とか思わずに。+60
-3
-
63. 匿名 2024/10/15(火) 17:45:20
>>50
優しくする、徳を積む
見返りはあってもなくてもいい
ってトピなんじゃなかった?+26
-4
-
64. 匿名 2024/10/15(火) 17:46:04
>>1
路上の障害物とは?+3
-2
-
65. 匿名 2024/10/15(火) 17:46:34
嫌がらせする奴って、その時少しスッキリするかわりに、徳をごっそり減らしてるんだよなあ。+35
-2
-
66. 匿名 2024/10/15(火) 17:46:38
雨上がりにアスファルトに出てきてしまったミミズを助けている
落ち葉などに乗せてそっと土の上に戻す
私は来世でミミズの王に生まれ変わると思う+43
-1
-
67. 匿名 2024/10/15(火) 17:46:46
>>26
思ったwそんな通報するようなもの落ちてないな+8
-1
-
68. 匿名 2024/10/15(火) 17:46:48
>>50
天からのお試し
あなたの覚悟を試されてる
それでも継続して人に優しくしてるとパッタリ起こらなくなる+27
-7
-
69. 匿名 2024/10/15(火) 17:46:59
見返り期待してるだけだよね
だから誰かに話したくなる
本物の善徳者は誰にも話さない、知られない、アピらない+15
-2
-
70. 匿名 2024/10/15(火) 17:47:08
安易に言葉にしないほうがいいかも、
徳って言葉を意識しなくても、多くの人日本人は親切などを無意識に心がけてる気がする
困ってそうな人がいたら「大丈夫かな」と感じるのも日々の日常でごく自然に感じることだし
+23
-1
-
71. 匿名 2024/10/15(火) 17:47:27
困っていそうな高齢者には「どうされました?お手伝いしましょうか?」と軽く声をかけるようにしてる。
遠方で暮らす高齢親を感じるせいでもあるんだけど、おそらく同じようにうちの親も見知らぬどなたかに手助けしてもらってるのだろうなぁと思うので、徳を積むというか恩返しみたいな気持ち。+46
-0
-
72. 匿名 2024/10/15(火) 17:47:45
東大阪に布施、俊徳道と素敵な地名があるけど
住みやすいけど治安や客層は正直ヤバい時もあるのでもっと良くなりますように、鉄道も交通事故も起こらないように祈りました。+3
-0
-
73. 匿名 2024/10/15(火) 17:48:16
>>49
年に一回ぐらいやるけどコメ主はしょっちゅうやっていそう
お年寄りが忘れたり疲れたりして置いちゃうんだろうね+18
-0
-
74. 匿名 2024/10/15(火) 17:48:21
>>7
わりと当たり前+5
-3
-
75. 匿名 2024/10/15(火) 17:48:24
創価学会撲滅すれば徳はMAXになるんじゃない?+9
-4
-
76. 匿名 2024/10/15(火) 17:48:27
>>1
選挙の票集めるために電話したり訪問したりすることで徳を積める宗教もあるらしいですね。ほんま急に前触れもなしにピンポンしてくるのやめて!10年以上会ってないのにびっくりしたわ。+9
-0
-
77. 匿名 2024/10/15(火) 17:48:54
>>19
警察嫌がる+16
-0
-
78. 匿名 2024/10/15(火) 17:49:58
>>66
間違いない。
昔ほど干からびたミミズを見ないのは、きっと王のお陰。+30
-0
-
79. 匿名 2024/10/15(火) 17:51:04
>>66
アノトキ タスケテクレテアリガトウ🪱+26
-0
-
80. 匿名 2024/10/15(火) 17:51:59
>>49
徳を意識してやってるの?
何も考えずについでに戻すときあるわ
+15
-1
-
81. 匿名 2024/10/15(火) 17:52:25
>>64
主ですゴミを載せた大型トラックからこぼれたマットや厚めのベニヤ板など
けっこう大物です+7
-2
-
82. 匿名 2024/10/15(火) 17:53:10
>>1
こういう方いると助かるよねー有り難いわ
前に障害物ある時なんて台風の時くらいなんだけどその時どかせるものはどかしてるよ+8
-1
-
83. 匿名 2024/10/15(火) 17:53:52
>>54
横
あなたの信じる信条を他人に強要してどうするよ+8
-3
-
84. 匿名 2024/10/15(火) 17:53:54
>>40
それは仕事でやってるからなぁ+6
-0
-
85. 匿名 2024/10/15(火) 17:54:23
何もしてないや。+4
-0
-
86. 匿名 2024/10/15(火) 17:55:19
>>11
これが一番じゃない?悪口言うと身体も錆びるって言うし
もちろん適度な愚痴はいいけど著しい悪口は性格も歪んでいくよね+19
-1
-
87. 匿名 2024/10/15(火) 17:55:55
徳は積んでないかも
自分らしく生きるのが一番+9
-1
-
88. 匿名 2024/10/15(火) 17:56:06
徳を積むって考えは、見返りを求めて自分の為にすること?+5
-1
-
89. 匿名 2024/10/15(火) 17:56:13
>>23
徳徳じゃなくて、日々心がけて自然にされてる気がする+7
-0
-
90. 匿名 2024/10/15(火) 17:56:31
+3
-0
-
91. 匿名 2024/10/15(火) 17:56:50
>>62
良いこと言うわ
徳をつむってなんか流行ってるよね、ガルちゃんでしか見たことないけど 笑+8
-2
-
92. 匿名 2024/10/15(火) 17:58:08
>>47
某宗教って?徳を積むのをモットーにしてるっていい宗教じゃないの?+2
-7
-
93. 匿名 2024/10/15(火) 17:58:27
今日、休憩時間を20分早く上がり正社員に迷惑かけないように仕事終わらせてきた。
扶養内パート+5
-1
-
94. 匿名 2024/10/15(火) 17:58:28
雨の日にスーパーに落ちてる傘の袋を拾ってる。
あれに滑って宙に浮いて腰から落ちて救急搬送されていった人を見かけてから拾うようにしてる。
ほんとに危ないからアレにはみんな気をつけて!!
+46
-0
-
95. 匿名 2024/10/15(火) 17:58:45
>>1
自己満足で徳を積んでる風の迷惑な奴も居るよね、優先道路なのに右折に道を譲ったり、細道から出てくる奴に止まってまで入れてあげたり、後続は無視かよとか思う。+13
-1
-
96. 匿名 2024/10/15(火) 18:00:00
>>16
ボロアパートとかババアとか言ってる時点で徳を積める人とは思えない。+13
-32
-
97. 匿名 2024/10/15(火) 18:01:34
今から家族のために晩ごはんを作ります
徳積んでるかなこれ?+21
-0
-
98. 匿名 2024/10/15(火) 18:01:58
+10
-3
-
99. 匿名 2024/10/15(火) 18:02:18
主です。
徳を積むは大袈裟かも知れませんが、わかりやすくて良いかなと…。
気軽に立てたトピなので、皆さんも気軽にちょっと良いことでも書いていって下さい。
リアルできっと言ってないと思うので。+23
-3
-
100. 匿名 2024/10/15(火) 18:02:22
>>54
あんたがスエーデンボルグを信仰してることはわかった。+3
-3
-
101. 匿名 2024/10/15(火) 18:02:43
>>1
そんなこと意識してない。
日々、生きてることに感謝。
家族や職場の人や仲間に感謝。
とまあ、真面目に考えるとしんどいけどね。+24
-0
-
102. 匿名 2024/10/15(火) 18:02:47
>>83
仏教でもキリスト教でも言及されている普遍の真実だよ、だからアニメでも正体を隠したまま善行するヒーローが昔からある。人は誰に言われなくても善行は人に話すものでも見せるものでもないと分かってるはず。
わざわざ私たちこんなことやってるから偉い!あなたも偉い!と誉めあうのはガチの偽善者の馴れ合いだよ。地獄行きだね+5
-6
-
103. 匿名 2024/10/15(火) 18:03:25
>>100
伊勢神宮の氏子ですけど?+3
-2
-
104. 匿名 2024/10/15(火) 18:03:59
>>94
わかる!
私も積極的に拾うことにするわ。
雨の日のショッピングセンターで一回は見掛けるもん!+18
-0
-
105. 匿名 2024/10/15(火) 18:04:10
>>96
横からですが、砂かけばばあはゲゲゲの鬼太郎に出てくるキャラクターの名前ですよ。
(ご存知でしたら申し訳ありません)+30
-3
-
106. 匿名 2024/10/15(火) 18:04:38
徳を積むと今よりマシな待遇で生まれ変われるのかな?しかしそんな保証はないし見返りを期待して良い行いをするなんてのはもう徳ではない気がするなあ+13
-0
-
107. 匿名 2024/10/15(火) 18:04:58
>>83
神道でも惟神という似た概念があるんだが、不勉強そうだから理解できなさそうね、あんたには+3
-2
-
108. 匿名 2024/10/15(火) 18:05:07
>>65
じゃあ人に嫌がらせすると詰んじゃうってことか気をつけよう、病気になったり思い切り老化したりすると嫌だし、徐々に老けたいわ+4
-0
-
109. 匿名 2024/10/15(火) 18:05:13
>>33
これがあったら…どんなに幸せで穏やかに暮らせただろう
+17
-0
-
110. 匿名 2024/10/15(火) 18:05:32
>>42
「往来」と間違えたんじゃなかろうか
+6
-1
-
111. 匿名 2024/10/15(火) 18:05:34
>>95
それを我慢するのが徳とも言えない?
知らず知らず逆の立場になってる場合もある+5
-1
-
112. 匿名 2024/10/15(火) 18:05:56
>>99
主さんこんばんは🌇
遅くなってしまいましたが、トピ立てどうも有り難うございます✨
+8
-1
-
113. 匿名 2024/10/15(火) 18:06:27
>>96
水木しげる大先生が作ったんですよ
砂かけババァ
+27
-1
-
114. 匿名 2024/10/15(火) 18:06:44
>>107
スエーデンボルグを信じてる人に言われてもねえ+6
-0
-
115. 匿名 2024/10/15(火) 18:07:12
>>85
私も実はなんにもしてないよ 笑+1
-0
-
116. 匿名 2024/10/15(火) 18:07:16
>>113
ばばあ、か
間違えたかも…+2
-1
-
117. 匿名 2024/10/15(火) 18:07:36
>>42
>>110
すみません、復路のほうが余裕ありました!
往来です、ありがとう。+2
-2
-
118. 匿名 2024/10/15(火) 18:07:37
>>33
疲れてるから、にんにくはちみつに空目した…
徳を積まねば…+30
-0
-
119. 匿名 2024/10/15(火) 18:08:53
>>96
そういうことをわざわざ言うあなたも徳を積める人だとは思えない+28
-0
-
120. 匿名 2024/10/15(火) 18:08:58
>>18
私も。
自分に返ってこなくても、自分の大切な人が誰かに優しくして貰ったら良いなって気持ちで。+44
-0
-
121. 匿名 2024/10/15(火) 18:09:50
>>19
拾った小銭は募金箱に入れてる+25
-0
-
122. 匿名 2024/10/15(火) 18:09:56
>>36
ねぇ、でもさ
徳を積むって良いことだと思うよ
少なくとも悪を撒き散らしたり無関心で我のみ!よりも
どんな動機にせよ、人様の役にたったり瞬間でもお相手に喜んでもらえたり
それによって自分も穏やかな気持ちになったり
+43
-0
-
123. 匿名 2024/10/15(火) 18:10:24
ガルで毎日子なし叩きされて心が死ぬが、リアルでは子持ちさんや子どもに優しくする事
妊婦さんにも笑顔で席を譲るよ。+6
-0
-
124. 匿名 2024/10/15(火) 18:10:30
マイナスは
この儂につけておくれ+4
-0
-
125. 匿名 2024/10/15(火) 18:10:48
電車で席を譲ってあげるとか?ならよくやってるけど自分にいい事は起こってないw+7
-0
-
126. 匿名 2024/10/15(火) 18:11:38
>>120
返ってこなくても本来はそれで良しなんだよね
自分はまだまだ我欲が強いなぁ…120さん素敵な人だよ
マジで
+20
-2
-
127. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:33
昨日、知らない人がママチャリの籠の中に入ってるエコバッグの中身をあさり、財布があることがわかるとエコバッグごと盗んで行ったよ。一部始終を見て見ぬ振りできんから、話しかけて交番に一緒に行ったよ。盗もうとした人は反省の意味がわからず交番にいたが、私は解放され警察の方に感謝されたよ。36歳より。+31
-0
-
128. 匿名 2024/10/15(火) 18:12:47
>>117
復路の方が余裕があるってどういう意味??+5
-1
-
129. 匿名 2024/10/15(火) 18:13:24
積極的に嘘をつくわけじゃないけど、これは黙っておいた方が自分には得だろうなーと思うことも、お互いの信頼関係を大事にしたい人にはちゃんと白状しておく+3
-0
-
130. 匿名 2024/10/15(火) 18:15:21
>>102
スエーデンボルグが全てを台無しにしてる+0
-2
-
131. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:01
>>1
普通に仏教でも話の中に出てくる言葉ではあるけど、口に出して意識して言う人って、自称は仏教徒と言い放つ新興宗教系の人に多いイメージある+5
-0
-
132. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:15
今日道に空き缶2つも転がってたから拾って捨てたよ。1つは道路の真ん中に転がってたからビックリした。+20
-0
-
133. 匿名 2024/10/15(火) 18:16:43
>>103
だから?+2
-1
-
134. 匿名 2024/10/15(火) 18:17:53
徳を積むと意識せずに親切で助け合ってきた真面目な日本人を蔑ろにする極悪人が増えた。特にサイコパスは論理で良心の呵責を擽って来るから気を付けましょう。
私はろくでもない人間はもう助けないし見捨てることにした。ろくでなしに人でなしと罵られても全然平気。「冷たいなー😡ちょっと位いいじゃん」みたいな精神性の堕落者は相手にしてはいけない。教えない・助けない・関わらない。
毅然と見捨てないと縋りつかれて身を滅ぼすから、特にお人好しの人はくれぐれも気を付けて。+11
-2
-
135. 匿名 2024/10/15(火) 18:18:19
>>50
そうそう
優しくしても相手も優しくしてくれるわけではないのよね
だから親切を親切で返してもらうのではなく、親切にした経験を増やす人、見返りを求めない善行を心がけてる人が、徳を積める人なんだろうと思う+48
-0
-
136. 匿名 2024/10/15(火) 18:18:44
>>80
散らかってるから直そうっという意識。
徳を積みたい意識はないねー+8
-0
-
137. 匿名 2024/10/15(火) 18:19:42
ジモティ募集でご飯代のみでその場で人生占いしてる。
老若男女色んな人からの依頼があって色んな人生経験の話が聞けてめちゃ楽しい。みんな途中から泣くから周りがギョッとするからそれがちょっとやっかいかな。
たまたま行った神社の人から、あなたは何らかの徳を積んでるって出会い頭に教えられたから占いが徳を積んでるんだろうな。誰にも話せないって全員が話してたから。+5
-3
-
138. 匿名 2024/10/15(火) 18:20:08
>>92
横だけど、徳を積むことをまるで良いことしたポイントを貯める、貯まったらいいことあるみたいに捉えたり、そのことを軽薄な口調で話したりするからあまり良い印象がないというか、なんか冒涜された感じがするのよ。
+19
-2
-
139. 匿名 2024/10/15(火) 18:20:54
>>118
ある意味安らぐ
イライラしたらニンニクはちみつって唱えるね+23
-0
-
140. 匿名 2024/10/15(火) 18:21:40
>>134
最後の2行は染みるわ、、何度やらかしたか
でもさ、ほとんどは善人だとも思ってる
めでたいと言われようとさ
でも反省からなんだけども…相手見ないとダメだよね
+7
-0
-
141. 匿名 2024/10/15(火) 18:22:57
>>102
横
人を呪うと反射するから軽々しく地獄云々なんて言うもんじゃないなあ+10
-1
-
142. 匿名 2024/10/15(火) 18:23:15
>>133
こいつ頭悪そうw+0
-1
-
143. 匿名 2024/10/15(火) 18:25:16
他人に乞食してる人は明らかに徳とは真逆の良くない物を溜め込んでそう。+3
-0
-
144. 匿名 2024/10/15(火) 18:27:49
>>111
この世で徳を積もうなんて人は損ばかりして精神やられそうw+3
-1
-
145. 匿名 2024/10/15(火) 18:27:59
>>112
これ→🌇綺麗✨️初めて認識しました。
ゆっくりしていって下さい。
+2
-1
-
146. 匿名 2024/10/15(火) 18:29:40
>>102
偽善者だから地獄に行くのがよく分からない。
やらない善よりやる偽善の方がいい。
それで地獄行きなら助け合いの偽善者は全員地獄に行ってるよね?ね?+7
-1
-
147. 匿名 2024/10/15(火) 18:30:05
この前スーパーで初めてのシステムで分からなくて近くに店員さんもいなくて近くの女性客に訊いたら「そんなこと知りません」って凄く冷たく言われたんだけどその人なんか不運そうだったんだよね、そういうところなのかもって思った
誰かが困ってる時になんならチャンスここぞとばかりにめちゃくちゃ親切にあれこれ応えておいたら少しずつ運よくなるかもなのになって
その人にたまたま嫌なことや辛いことがあって余裕がなかっただけなのかもだけど+19
-3
-
148. 匿名 2024/10/15(火) 18:30:18
>>142
スエーデンボルグさん
こんにちは+0
-0
-
149. 匿名 2024/10/15(火) 18:30:21
>>137
わー。ジモティーしてないけど出逢いたかったっす!+2
-0
-
150. 匿名 2024/10/15(火) 18:30:30
自己満足の徳積みの親切なせいで、担当じゃない業務まで勝手は引き受けて手一杯にして、本来の業務が滞っている人いるけど、その尻拭いを他人にさせていたら何の意味もないね。+4
-0
-
151. 匿名 2024/10/15(火) 18:31:25
>>7
当たり前だけど出来ない人多いよね
すごく親切な友だち、困ってる人がいたら助けるようにしてたらしいんだけど、その子自身が体調悪くてすごく困った時に周りの人が連携してめっちゃ助けてくれたらしい
良いことって返ってくるんだなと思った+30
-2
-
152. 匿名 2024/10/15(火) 18:31:29
>>128
朝は時間があまりなくて。+3
-1
-
153. 匿名 2024/10/15(火) 18:31:34
自分の中で大事にしておきたいな
自分で○○したって書くのもなんか気恥ずかしい気持ちもあるから
無理せずできる範囲でだけど自分もいい気持ちになれるから嬉しいな+14
-0
-
154. 匿名 2024/10/15(火) 18:32:28
>>50
その相手から優しくされなくても、別の人から優しさが巡り巡ってくる気がする
とにかく人に優しくするのはいいことだ+60
-0
-
155. 匿名 2024/10/15(火) 18:32:31
>>137
どんな占いですか?+2
-0
-
156. 匿名 2024/10/15(火) 18:32:52
>>96
砂かけババア、こなきジジイ自体がコンプラアウトってことかな+10
-0
-
157. 匿名 2024/10/15(火) 18:33:14
>>153
陰徳だね+7
-0
-
158. 匿名 2024/10/15(火) 18:33:23
>>143
本来徳って心が豊かになることだから、他人から何かを施されたりする事を期待するものではないんだよね
穏やかだったり内面を見つめたり鍛えたりする事なんだってさ+15
-0
-
159. 匿名 2024/10/15(火) 18:36:01
>>13
自治会で皆んながやりたがらない大変な役を引き受けてくれる人は貴重だし有難い+18
-0
-
160. 匿名 2024/10/15(火) 18:37:06
>>1
優しいね
私は、台風の後、道路上に落ちてる大きな枝は木の根元に投げ飛ばしてるよ+14
-2
-
161. 匿名 2024/10/15(火) 18:38:11
>>157
陰徳というんですね教えて下さりありがとうございます
勉強になりました
自分の心の中で大事にしていきたいです+16
-0
-
162. 匿名 2024/10/15(火) 18:38:38
>>1
動物の死骸は環境センターに連絡
あなたでしたか!助かりました+15
-2
-
163. 匿名 2024/10/15(火) 18:38:46
>>146
そうだよ
何かオトクを期待してやってるんだから全員地獄行きだね+3
-2
-
164. 匿名 2024/10/15(火) 18:40:11
>>141
誰を呪うって?偽善者は最初から遺伝子レベルで地獄行きを自分から選択してるという事実のみだよ
怖いと思うのならもうあんたは偽善者決定だね+1
-6
-
165. 匿名 2024/10/15(火) 18:40:26
エレベーターでは「開」ボタンを押して一番最後に降りるようにしてるw+16
-0
-
166. 匿名 2024/10/15(火) 18:42:49
毎日ではないけどウォーキングゴミ拾いしてる+17
-0
-
167. 匿名 2024/10/15(火) 18:42:56
>>36
言いたいことは分かる
私もつい自己満でやってるだけで人には話さない
でも自分っていいやつだなぁと気分よくなる
+26
-0
-
168. 匿名 2024/10/15(火) 18:43:09
>>96
よこ
ちょっと笑った
私を笑顔にしたあなた、徳積んでるよ!+22
-2
-
169. 匿名 2024/10/15(火) 18:43:42
当たり前のことだけど、店員さんや人に親切にしてもらったらきちんと「ありがとうございます」と言う
+15
-0
-
170. 匿名 2024/10/15(火) 18:45:01
>>84
一石二鳥だと思ってます笑+8
-0
-
171. 匿名 2024/10/15(火) 18:45:19
>>160
枝「ありがとう。自然に還ります。」+7
-0
-
172. 匿名 2024/10/15(火) 18:45:45
>>152
このまま頑張って徳を積んで下さい
応援してます+9
-1
-
173. 匿名 2024/10/15(火) 18:46:31
>>146
仏典、聖書、クルアーン、伊勢神道その他もろもろの思想書を読んでみれば?どれも底に流れているのは神人合一。そこに他人の目や来世今生でのオトクを期待する気持ちは邪心であり害悪でしかない。
主みたいな偽善者は、今後困難が連続して身に起こったとき、アタシはこんなに善行してきたのに、ちっとも報われない、宝くじも当たらない、チクショーこんな神や仏はもういらん!ってなる馬鹿者なんだよ。この真理に気がつく人は少ない。まあ、この世の物欲が強い俗物のガル民には、何度生まれ変わっても理解できないね、保証する+2
-7
-
174. 匿名 2024/10/15(火) 18:46:34
>>36
やらんでは居られんのよ。目覚めが悪いというか。+3
-1
-
175. 匿名 2024/10/15(火) 18:46:35
>>54
確かに宗教家って胡散臭い
とは言え家にはお仏壇があったりするのよね〜+3
-1
-
176. 匿名 2024/10/15(火) 18:46:38
>>147
誰かが困ってる時になんならチャンス…のチャンスって何なんだ?
やったから運が良くなる訳でもない、でも困ってたら「これはこうですよ」と気にかけて声かけてくれる人は普通に多い
損得勘定なしに、動いてる人の方が多いと思うよ+6
-0
-
177. 匿名 2024/10/15(火) 18:47:34
>>166
あなたが何処歩いたかわかりそうね+2
-2
-
178. 匿名 2024/10/15(火) 18:47:42
>>25
え?ガチのひと?+5
-3
-
179. 匿名 2024/10/15(火) 18:48:09
>>176
横から
久しぶりにしじみチャンスの予感…+8
-0
-
180. 匿名 2024/10/15(火) 18:48:47
>>146
善をやっても、その引き換えに良い運気を期待するなら、そのような善行はすべて無効どころか、地獄の悪魔やえん魔さまが拷問の重さを増して待っているだけ。+3
-5
-
181. 匿名 2024/10/15(火) 18:48:56
>>139
🧄🍯+14
-0
-
182. 匿名 2024/10/15(火) 18:50:08
自分の住んでるマンションのポスト周りに落ちているチラシと、自販機の周りに落ちているペットボトルはいつも拾ってる+13
-0
-
183. 匿名 2024/10/15(火) 18:50:40
しんどい人がいたら自分ができる限り譲れるようにしてる
辛い人はできるだけ助ける+15
-0
-
184. 匿名 2024/10/15(火) 18:51:05
善行をやってもやっても理不尽な不幸が襲いかかるとき、その時こそ、その人間の真価が分かることだろう+11
-0
-
185. 匿名 2024/10/15(火) 18:51:12
>>28
言われると嬉しい!!+21
-0
-
186. 匿名 2024/10/15(火) 18:52:28
>>50
相手からは来なくても別の他人から優しくされることが増えた気がする。
自分を犠牲にしてまではしないけど、できる範囲で困ってる人に声かけたりくらいはしてる。+26
-0
-
187. 匿名 2024/10/15(火) 18:52:44
>>98
精神がって事?頭がってこと?+0
-1
-
188. 匿名 2024/10/15(火) 18:54:55
>>160
私もそうだけど、それだけじゃダメなんだ+2
-0
-
189. 匿名 2024/10/15(火) 18:57:44
>>176
えーちょっとお茶目な感じしない?
よし、人に親切にできるチャンスだ♪って
情けは人の為ならずを表してみたんだけど
肩の力を抜いてみて、遊び心も大切だよー+7
-2
-
190. 匿名 2024/10/15(火) 18:57:53
ガルちゃん民は何を信じてるんだろ?
ここは宗教の方が多いイメージだけど、無宗教なのかな?+1
-0
-
191. 匿名 2024/10/15(火) 18:58:00
会社の倉庫を綺麗に業務の合間をぬって掃除した。
誰かがやらなきゃどんどん汚くなるなと思って。+6
-0
-
192. 匿名 2024/10/15(火) 18:58:15
>>188
横から
そんな〜😟+2
-0
-
193. 匿名 2024/10/15(火) 18:58:44
>>99
主さん、いいトピだよ~
「主よ、人の望みの喜びよ」
+11
-0
-
194. 匿名 2024/10/15(火) 18:59:08
>>184
わかったらどうなるの?自己満足的な?+0
-0
-
195. 匿名 2024/10/15(火) 19:00:58
>>189
よこ
困ってる人を見てもチャンスなんて思わんのだよ
分からんだろうが+3
-1
-
196. 匿名 2024/10/15(火) 19:01:55
徳を積むシリーズトピってコンスタントに立ててるんだね
ガルちゃん民のオアシス的な?+8
-0
-
197. 匿名 2024/10/15(火) 19:02:22
駐車場の事前精算機で新紙幣が対応してなくて困ってたおじさんに
旧紙幣と交換しますか?っ声掛けたよ+17
-0
-
198. 匿名 2024/10/15(火) 19:02:39
私はこの世から居なくなった方が徳詰めると思う しにたい+1
-1
-
199. 匿名 2024/10/15(火) 19:03:27
>>184
不幸が襲ってくるのは善悪関係ないと思ってる
その時幸せな気分になるからやってる行動がたまたま善であって+3
-1
-
200. 匿名 2024/10/15(火) 19:04:33
>>136
わかる、他の人も通る場所だし、車を運転してる人や、これから駐車する人も邪魔だろうし…という感覚+2
-0
-
201. 匿名 2024/10/15(火) 19:05:06
難しいよね+3
-0
-
202. 匿名 2024/10/15(火) 19:05:59
>>201
出来ることをすればいいんだよ+15
-0
-
203. 匿名 2024/10/15(火) 19:06:41
>>180
ヨコ
偽善でもそれで助けられる人が大勢いる場合はどうだろう?
+14
-0
-
204. 匿名 2024/10/15(火) 19:09:47
>>173
主をそんなに攻撃的に叩く必要はないかな~
あなた、気を付けないとね+17
-0
-
205. 匿名 2024/10/15(火) 19:16:44
ガルちゃんで、大量のマイナス評価と返信が来ているコメがあったら
なるべく寄り添う返信を書き込んでる+17
-0
-
206. 匿名 2024/10/15(火) 19:18:51
>>205
私もかもなぜか可哀想に見えてしまって…余計なお世話だよなと思いながらやってしまう+10
-0
-
207. 匿名 2024/10/15(火) 19:22:39
>>63
見返りはいらんけど、仇は腹立つ+8
-0
-
208. 匿名 2024/10/15(火) 19:23:03
>>170
じゃぁ多分仕事以上のことができてるだろうから、それはきっと徳を積んでるね!+6
-0
-
209. 匿名 2024/10/15(火) 19:23:17
>>195
そりゃそうだよ
けど普段他人に親切にしない人向けに自分の為にでも楽しくやってみたら?ってことなんだけど
私も自分が間違ってるとは思わないよ
平行線だからそれぞれ楽しく生きていこう、さらば🖐️+4
-1
-
210. 匿名 2024/10/15(火) 19:29:53
>>205
優しい🥹✨+9
-0
-
211. 匿名 2024/10/15(火) 19:30:50
>>197
自販機で新500円硬貨が使えなくて困っていたおじいさんと旧500円硬貨を交換したよ
助け合い大事よね〜+27
-0
-
212. 匿名 2024/10/15(火) 19:31:14
>>4
大谷くんもやってるしね+16
-0
-
213. 匿名 2024/10/15(火) 19:33:29
できる範囲で、人に親切にする+13
-0
-
214. 匿名 2024/10/15(火) 19:33:39
ガルちゃん見ることは不徳を積む行為?笑
って思うこともあるけど、悪口を書いたり、コメントの返信がコメ主さんを傷つけないかよく考えて投稿してます+14
-0
-
215. 匿名 2024/10/15(火) 19:37:25
自分に自信の持てない人が「私には霊感がある。あっ、あそこに霊が…!」って言い出すのと同じように
うちの職場の、保身と自分の感情処理しか頭にない最悪のデブお局も
ほんとはみんなに嫌われてるのを薄々自覚してか
「私は日々徳を積んでる」って、オカルトでごまかしてる
本当に他人の気持ちを尊重して大切にして、徳を積んでる人たちに失礼だよね+5
-1
-
216. 匿名 2024/10/15(火) 19:44:52
>>50
そうそう。調子に乗って頭の上まで乗って来る様な奴が多いから見極めが必要だよね。+6
-0
-
217. 匿名 2024/10/15(火) 19:47:05
>>207
仇は腹立つけどそんな事より他に徳を積むことをどんどん繰り返したい+15
-0
-
218. 匿名 2024/10/15(火) 19:58:46
>>162
死骸さん?+1
-1
-
219. 匿名 2024/10/15(火) 20:00:01
さいきん献血した+10
-0
-
220. 匿名 2024/10/15(火) 20:02:27
>>217
よこ
あなた素敵な人ね+16
-0
-
221. 匿名 2024/10/15(火) 20:11:39
本で読んだんだけど、人に奢る行為は徳積みになるんだって
儲けてる華僑はご馳走するのが普通の慣習になってるそうで、それは徳積みとして奢り文化が根付いてるからだと
後輩にちょっとランチ奢ってあげるとか、親にご馳走してあげるとかは自分も気持ちいいし徳も積めるから良いと思う+17
-0
-
222. 匿名 2024/10/15(火) 20:15:40
>>3
面白くない+3
-1
-
223. 匿名 2024/10/15(火) 20:19:18
徳を積む。。
あんまり、心掛けてなかったので
頑張ってみます+16
-0
-
224. 匿名 2024/10/15(火) 20:19:36
家に帰ってきた時にホッとできる家を目指して、家を出る前の15分間は掃除片付けを毎日やってる 自分のためにやってるから徳じゃないかも…でもきもちがよい+22
-0
-
225. 匿名 2024/10/15(火) 20:20:47
>>173
スエーデンボルグは読まなくていいの?+0
-0
-
226. 匿名 2024/10/15(火) 20:33:25
これは献血に尽きる+8
-0
-
227. 匿名 2024/10/15(火) 20:37:19
>>5
Gを逃すのはダメかな?+1
-1
-
228. 匿名 2024/10/15(火) 20:43:13
>>113
え!昔からいる妖怪じゃないの?
創作キャラクターなの?+5
-0
-
229. 匿名 2024/10/15(火) 21:00:17
家の前の道路の落ち葉を掃く
寄付
献血
最近、辛いこと苦しいことばかりあって頭がおかしくなりそう。早いとこ報われたい。+13
-0
-
230. 匿名 2024/10/15(火) 21:06:41
>>108
そんなコメントするってことは嫌がらせしてたってこと?+1
-1
-
231. 匿名 2024/10/15(火) 21:08:18
>>1
蜘蛛や小さな虫は逃がす。+7
-0
-
232. 匿名 2024/10/15(火) 21:26:30
良い事も悪い事もした事って返ってくるよね+15
-0
-
233. 匿名 2024/10/15(火) 21:45:47
>>232
少しづつ、すぐにかえってくるようになってきた
やっとだよ、長かった…+6
-0
-
234. 匿名 2024/10/15(火) 21:46:29
徳を積むためにやっているわけではないけど、昔から白い杖の人見かけたら声かけるようにしてるよ。
あと最近はインバウンド多いせいか、困ってそうな外人にも声かけるよ。お年寄りにも声かけるかな。
あ、あと落とし物は交番に届けるし、SNSにも載せます。こういうの拾いましたよって
ゴミ拾いとかはやってないから、やってる人見るとすごいなって思います!+6
-0
-
235. 匿名 2024/10/15(火) 21:48:19
>>17
徳を積みましたね+14
-0
-
236. 匿名 2024/10/15(火) 22:03:37
>>5
私も虫は逃がす
でも蚊だけは躊躇なく○す!家に入ってきた虫は頑張って追い出すか紙に優しく包んで逃がすかするけど蚊は速攻で○す!+24
-0
-
237. 匿名 2024/10/15(火) 22:14:17
>>44
でも日本にもたくさんたくさん犯罪があるのはなんでだろね+2
-7
-
238. 匿名 2024/10/15(火) 22:15:19
>>234
黒い杖や茶色い杖はダメなの?+0
-0
-
239. 匿名 2024/10/15(火) 22:52:02
与えられた使命を全うする
+1
-0
-
240. 匿名 2024/10/15(火) 22:53:20
別に徳を積んでるつもりははないけど犬の散歩のときにごみ拾いするとか、どんな小さなクモとかでも必ず外に逃がすとか、スーパーでカート置きっぱなしなのを片付けるとか?+6
-0
-
241. 匿名 2024/10/15(火) 22:54:09
>>10
陰徳がポイント高いらしいよ+6
-0
-
242. 匿名 2024/10/15(火) 22:55:53
徳を積むではないかもだけど。
誹謗中傷で亡くなる人もいる世の中だから、見た人が嬉しいと思うコメントを書き込むようにしてる。+12
-0
-
243. 匿名 2024/10/15(火) 22:56:17
>>19
流通にもどしてあげてるよ+2
-0
-
244. 匿名 2024/10/15(火) 23:08:19
トイレが混んでない時、
消毒液あったら便座は拭いておく
コンビニでお借りした時はなんかちょっとしたもの買って帰る+10
-0
-
245. 匿名 2024/10/15(火) 23:42:53
人に親切にを心がけてる+4
-0
-
246. 匿名 2024/10/15(火) 23:53:57
出先でお手洗いにアルコールスプレーがあったら、自分が使った後「ありがとう!助かりました」とお礼を言いながら、便座や扉の触ったところを拭いてから出てくる
祖母から生前贈与で100万もらいました+8
-0
-
247. 匿名 2024/10/16(水) 00:03:28
父親の命日にお墓参りに行ってきました。
徳をつむとは違うかもしれないけど、その日から
運気や
人間関係が良くなった気がします。
お父さん、ありがとう。+9
-0
-
248. 匿名 2024/10/16(水) 00:09:52
病院やお店のトイレに入った時に、床に散らばってる(ペーパーちぎった時に出ただろう紙・ボロいトイレットペーパーに有りがち)を集めて捨てている
+9
-0
-
249. 匿名 2024/10/16(水) 00:12:56
カルト信者達がよく考えもせずに
自動的に参加加担している、「正義の攻める防犯!日本人潰し」活動があるけど、
どんなに加害されてしんどくても、加害する側には堕ちずに生きること。
自動的に徳積みになります🙋
なんなら、こちらのカルマをごっそり肩代わりして持っていってくれるので有難い😁✨+5
-0
-
250. 匿名 2024/10/16(水) 00:21:22
タイに行ったら徳を積むとはどういうことか一発で分かるよ
世界で最も仏教徒が多い国だからね
みんな天国に行きたいから優しい人ばっかりだった
日本含め色々な国に住んだけどタイほど人が優しい国はなかった+7
-0
-
251. 匿名 2024/10/16(水) 01:37:14
>>236
私も蜘蛛とか結構好きで、殺さないけど。
Gと蚊は家の中にいると嫌すぎて殺す。
家の中入ってこないでほしいー!!+18
-0
-
252. 匿名 2024/10/16(水) 02:22:58
仏教で、徳とは、寛容(ひろい・ゆるす心)、謙虚(己を省み、相手を尊重する心)、思いやり(人の喜びを共に喜び、悲しみを共に悲しむ心)という三つの心を養うことです
と言った方がおられます+12
-0
-
253. 匿名 2024/10/16(水) 02:31:39
山道歩いてる時に邪魔になる石や木の枝を邪魔にならない場所に移動する+8
-0
-
254. 匿名 2024/10/16(水) 05:04:55
+5
-1
-
255. 匿名 2024/10/16(水) 06:25:36
>>51
悪いことが起きないようにというより、良いことをしたら良いことが返ってくるという感じでやってる。+6
-0
-
256. 匿名 2024/10/16(水) 06:41:34
>>47
天理教信徒の養親がネグレクトの上に「他人の子を育てたら徳を積むことになるとか言われて騙された。何の見返りもありゃしねえ。やってらんねえクソが」って言ってたのずっと聞いてたから本当に嫌な言葉だなと思ってる+5
-0
-
257. 匿名 2024/10/16(水) 07:11:28
常に感謝の心を忘れずに言葉に出して言う。
+5
-0
-
258. 匿名 2024/10/16(水) 07:31:45
>>1
それ徳積んでる?
普通のことだよ。
+1
-5
-
259. 匿名 2024/10/16(水) 07:57:12
人が悲しい思いをする事は言わない+19
-0
-
260. 匿名 2024/10/16(水) 08:13:11
>>173
どうしたどうした
みんなでみんなの平和と健康と幸せを祈ろうじゃないか+6
-0
-
261. 匿名 2024/10/16(水) 08:13:32
>>205
どういうコメントかわからないけど、
底つき体験を経て自分を取り戻すということもあるから
場合によっては手を差し伸べない方がいいこともあると思う+5
-1
-
262. 匿名 2024/10/16(水) 08:31:44
>>258
よこ
あなたの思う徳を積むってどんな事なのか
もし良かったらここの皆んなに丁寧な優しい言葉で教えてあげてね+6
-1
-
263. 匿名 2024/10/16(水) 09:01:16
子ども時代は昔話や時代劇に感化されて、お天道様が見ている的な子どもだった。
いまは特に…。+0
-1
-
264. 匿名 2024/10/16(水) 09:24:27
近所のオバさんが親切の押し売りをしてくるんだけど
本人は親切のつもりでも相手が迷惑に感じてたら徳を積んだことにならないですよね?+2
-0
-
265. 匿名 2024/10/16(水) 09:51:38
>>138
アサミホホコさんの本とか結構そういう感じだよね+2
-0
-
266. 匿名 2024/10/16(水) 10:25:38
ボランティアに参加してるよー+4
-0
-
267. 匿名 2024/10/16(水) 11:13:37
>>44
お天道様は見てるは意識してる
悪行も善行も+12
-0
-
268. 匿名 2024/10/16(水) 11:27:06
>>1ヘアドネーションしました。献血できなくなったから、私にできる事はこれくらい。
+6
-0
-
269. 匿名 2024/10/16(水) 11:42:23
駅とかコンビニとかのトイレの便器や
便器裏などアルコールとトイレットペーパーで
拭き掃除してる。
あと床に散らばったトイレットペーパーとか
拾って捨ててる+11
-0
-
270. 匿名 2024/10/16(水) 12:10:45
道を聞かれたら教えるのは徳を詰んでいますか?+7
-0
-
271. 匿名 2024/10/16(水) 12:36:29
>>184
聖書にそんな話があったねー+2
-0
-
272. 匿名 2024/10/16(水) 12:41:17
>>19
私もー
インフォメーションとかサービスカウンターに渡してる+3
-0
-
273. 匿名 2024/10/16(水) 14:45:28
>>35
そう言えば、ありがとう。ってお礼の言葉をケチらずに意識的に言うようにしてるな。
元々ごめんなさい。って言いにくい性質だったからありがとうにすり替えたんだけど。+7
-0
-
274. 匿名 2024/10/16(水) 16:23:44
外出先のトイレをキレイに使う。便器の周りにゴミ(ティッシュなど)が落ちたら拾うし、便座も使用後はちゃんと拭いてから出る。
洗面所は水が飛び散ってたらキレイに拭いてから出るようにしてる。+6
-0
-
275. 匿名 2024/10/16(水) 17:26:40
>>1
私は徳を積むって意識した時点でアウトとだと思ってる。
意識した時点でただの良い事であって徳では無くなる。無意識というか反射的に行った行為が結果良い事になっるのが徳だと思ってる。+3
-0
-
276. 匿名 2024/10/16(水) 17:29:12
徳を積む→自己満足+0
-0
-
277. 匿名 2024/10/16(水) 17:30:08
>>5
毎年ひっくり返っている虫を助けてる
昨年から家族それぞれが懸賞に当たるようになって驚き+4
-0
-
278. 匿名 2024/10/16(水) 17:32:00
>>5
特に蜘蛛さんは殺さない
神の使いだから+4
-0
-
279. 匿名 2024/10/16(水) 17:33:39
>>219
子供が血液製剤で助かったから私もお礼に献血したいんだけど
血の比重が軽くてなかなか献血できない
昔は200ミリが職場の巡回車でもあったのになあ+1
-0
-
280. 匿名 2024/10/16(水) 18:45:48
>>238
よこ 白い杖の意味知ってる?全盲の方が使うものだよ+3
-0
-
281. 匿名 2024/10/16(水) 18:54:40
>>247
私も祖父母のお墓参りをすると、心が綺麗になった気がして帰り道とかすごく幸福感に包まれるのよね
いつも祖父母が見守ってくれてる感じがしてるので、年1回だけどお墓参りは必ず行くようにしてる+8
-0
-
282. 匿名 2024/10/16(水) 19:19:08
最低でも一日1回は必ず誰かに「ありがとう」を笑顔で言う日課
物心ついた時からの習慣というかクセに近い自分ルールだけど、重荷に感じさせたり気味悪がらせていないか気になるときがある+1
-0
-
283. 匿名 2024/10/16(水) 19:55:57
>>184
「善行やってるのに何で不幸になるの?ムキー!」ってなる人は見返りを期待してる人で
不幸であろうが何であろうが淡々と善行を続けてる人は、見返りを求めず善行そのものが好きでやってるということでしょうか??+3
-0
-
284. 匿名 2024/10/16(水) 20:54:57
>>1
なるべく車入れてあげたり、右折待ちしてたら行かせてあげる。+3
-0
-
285. 匿名 2024/10/17(木) 14:59:56
>>269
いつもの和式トイレの方?+0
-0
-
286. 匿名 2024/10/17(木) 19:39:57
>>285
いつもの和式トイレの方ではないです!笑
掃除するのは洋式だけです。+3
-0
-
287. 匿名 2024/10/17(木) 20:53:34
今日は5ポイントぐらい徳ポイント貯まった
貯めておくとけっこういいことがある+2
-0
-
288. 匿名 2024/10/17(木) 23:16:06
宗教や投票の勧誘・お願いには一切応じない+1
-0
-
289. 匿名 2024/10/18(金) 17:03:57
>>262
えらそうに。
笑うわ+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する