ガールズちゃんねる

袴田さん無罪確定も…検察はなぜ謝らない?元検事「昔の検察を引きずっている」「捏造だと思っていない」

167コメント2024/10/22(火) 14:16

  • 1. 匿名 2024/10/15(火) 15:00:22 

    袴田さん無罪確定も…検察はなぜ謝らない?元検事「昔の検察を引きずっている」「捏造だと思っていない」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    袴田さん無罪確定も…検察はなぜ謝らない?元検事「昔の検察を引きずっている」「捏造だと思っていない」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    「今の検察幹部の人たちは、いわゆる昔の検察(のやり方)を引きずっている。おそらく平成の中期以降の検事はだいぶ違ってきている」 「司法よる裁判所の判断と検察の判断は今、ずれが生じてきている。裁判所は国民の声を聞き始めている。以前まで検察と裁判所は癒着と言われるくらいべったりだったが、もう離れてきている。実際に裁判所が検察官の意に沿わない判決を結構出している」(亀井氏)


    元検事の亀井正貴弁護士は「本当に捏造はなかったと思っていると思う」と推察する。ではなぜ控訴しないのか。「この件はもう何をしようが裁判所の判断は変わらないと思っているはず。一般的に控訴する場合に、高検と協議をするが、高検の判断などを受けてプラスの立証ができるような場合でないと控訴しない」と説明した。

     袴田事件を20年以上取材してきた映画監督の周防正行氏は検察組織について「検察官1人1人のあり方と組織としてのあり方は違う。それは検察だけでなく、例えば日本人は内部告発した人に冷たい。仲間を裏切った人とされる。組織の持つ論理と、自分が正しいと思うこととの間にギャップが生じる」との見方を示す。

    +15

    -55

  • 2. 匿名 2024/10/15(火) 15:00:47 

    ひどい

    +191

    -12

  • 3. 匿名 2024/10/15(火) 15:01:19 

    袴田さん無罪確定も…検察はなぜ謝らない?元検事「昔の検察を引きずっている」「捏造だと思っていない」

    +4

    -7

  • 4. 匿名 2024/10/15(火) 15:01:19 

    ここまで引っ張った、っていうのは何かあるんだろうなあとは思っていた

    +165

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/15(火) 15:01:57 

    当時の警察検察はすでに引退しているのでは

    +118

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/15(火) 15:02:03 

    全員土下座して20億くらい賠償金払えよ

    +167

    -37

  • 7. 匿名 2024/10/15(火) 15:02:28 

    虚偽親告も重罪にすべきだわ

    +125

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/15(火) 15:02:40 

    >>1
    検事とか裁判官とか、弁護士とかやたらに人格者だとかいって持ち上げるけど、(ガル民にもそういう人いるよね〜)自分の間違いも謝れないんだ。それで人裁いてんの?

    +127

    -6

  • 9. 匿名 2024/10/15(火) 15:02:56 

    ねつ造したのは警察なのか検察なのか

    +113

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:02 

    公務員は過ちを認めない

    +118

    -5

  • 11. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:10 

    検察のプライドしぶとすぎ

    +73

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:11 

    謝る=国からの賠償金ってことじゃないの?国の検察や警察に誤りがあったから払うんでしょ。

    当時の検察の人個人に謝れっていうこと?捜査にあたった警察とか検察の人も個人一人じゃないだろうし謝罪って難しいと思う

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:13 

    本当は警察たちは真犯人を知ってそう。
    お金の力で捕まらないだけだろうと私は考えてる。

    +94

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:24 

    冤罪で死刑になってしまった人もいるんだろうな

    +92

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:46 

    通称「袴田事件」って言い方も何とかならないの?

    +113

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:56 

    一生謝らないだろうね。
    本当に最低だよ。
    半世紀以上も人の人生めちゃくちゃにしておいて。

    +101

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/15(火) 15:04:03 

    凄いよね、、
    朝起きて「あぁ俺はもう誰からも疑いの目で見られないんだ」って思えることに感動する日ってどんなものなんだろうか
    時間は取り戻せないのに

    +90

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/15(火) 15:04:05 

    当時の該当者は引退してるか亡くなってるでしょ。現在の検事が上司が投げっぱなしにした責任のせいで謝るのも正直何だかなあって思うけど、1番は袴田さんがどう思うかじゃない?

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/15(火) 15:04:16 

    同年代はどう思ってるんだろ?
    警察が正しい!なのか、冤罪だ!なのか

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/15(火) 15:04:17 

    >>1
    やっぱ検事とか裁判官とかになると、自分は偉い!間違ってない!て驕りの気持ちとか持っちゃうのかもね。そんな人に色んな事件の判定されてるんだ。間違ってることも多そうだね…

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/15(火) 15:04:18 

    弁護側が味噌樽に一年以上漬けて証拠出したように、検察側も同じように味噌漬け出したらいいのに。
    それをしなかったのは捏造だからでしょ?

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/15(火) 15:04:49 

    >>6

    土下座強要はどんな場合もよくない。

    そもそも土下座に何の意味があるのよ

    +40

    -9

  • 23. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:16 

    99%有罪になるんだっけ?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:24 

    日本の拷問まがいの取り調べは世界でも恐れられてるからね

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:37 

    真犯人は今何してるんだろ

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:39 

    >>14
    そう
    だから死刑はいらない
    今すぐにでも日本の最高刑を死刑→無期懲役に引き下げるべき

    +3

    -20

  • 27. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:42 

    >>4
    なんなら袴田さんが亡くなってうやむやに持って行こうとしてたのだろうか

    +155

    -2

  • 28. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:49 

    ここでは関係ないけど、重大交通事故っぽいのとかでも
    「起訴はしませんでした」みたいな一文で済まされて
    その理由も明らかにしないのってかなり変。
    法治国家なのに不起訴の理由を明らかにしなくていい
    っていう条文の根拠とかあるんかしら??

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/15(火) 15:06:19 

    >>1
    仮にだけど天皇を庇う為に袴田さんを容疑者に仕立て上げたみたいな状況だと謝る訳にはいかない

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/15(火) 15:06:30 

    >>14
    昔は多かっただろうね
    今はDNA検査とかあるから少ないだろうけど

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/15(火) 15:06:50 

    痴漢冤罪も罪を認めないとずっと勾留されるんでしょ
    やりましたと言うしかないよね

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/15(火) 15:07:08 

    公務員は謝らないよ 公権力が危ぶまれるから

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/15(火) 15:07:28 

    当時は夜中でも「袴田~っ!っ」て吠えてる人多かった

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/15(火) 15:07:54 

    謝ったら自分たちの間違いを認めることになるからね

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/15(火) 15:08:03 

    >>27
    ありえる
    生きてるうちに無罪になってよかった
    奪われた時間はもう戻らないけど

    +113

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/15(火) 15:08:37 

    悲しいけど警察や検察の証拠捏造や自白の強要って確かにあるんだよ。死刑制度は賛成だけど冤罪だけはマジで怖い。科学捜査も今は凄いけど昔はいい加減な技術レベルだったしな。
    グレーな犯人が死刑台送りになってたのは闇の歴史。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/15(火) 15:08:38 

    チンピラみたいな刑事に怒鳴られて取り調べをされるから罪を認めるしかないよね

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/15(火) 15:09:04 

    >>33
    そうなの?
    袴田さん可哀想

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/15(火) 15:09:31 

    自白させられるまで帰れないし仕事も行けなくなるからね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/15(火) 15:09:34 

    >>13
    そっちか……だとしたら闇深いけど、それで袴田さんやご家族の人生潰していいのか?謝罪も賠償もなしで人としてのプライドは?って思うが…

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/15(火) 15:09:59 

    マンガだけど死役所が浮かぶわ

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/15(火) 15:10:32 

    長時間の取り調べで「認めたら楽になるぞ」とか言われたら、冤罪でも(解放されるならと)認めてしまうかもしれないよね

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/15(火) 15:11:02 

    人の人生を壊しといて謝罪の1つもないのか

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/15(火) 15:11:33 

    公務員て自殺も多いし恐ろしい組織だよね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/15(火) 15:11:33 

    >>5
    ここまできたら当人だけじゃなく組織の責任かと

    +68

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/15(火) 15:11:44 

    >>14
    こんな残虐な事してのうのうと生きてる本当の犯人が許せない。警察も片棒かついだも一緒だよ

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/15(火) 15:11:52 

    まあ裁判記録とともに一生名前は残るんだろうけど

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/15(火) 15:12:45 

    日本の警察って捜査もせずに逮捕したりするからね

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/15(火) 15:12:49 

    んまぁ、捏造したの警察だし。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/15(火) 15:13:22 

    >>36
    科学捜査は今は億の確率でしか他人と一致しない完璧だけど、昔は百人に一人は他人と一致するとか酷いもんだったらしいよな。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/15(火) 15:13:30 

    >>14
    紅林麻雄だっけやばかった人

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/15(火) 15:13:36 

    >>15
    そうだよね。
    人の苗字だし、今後の報道は「味噌会社一家殺人事件」などに言い方変えないと。

    +73

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/15(火) 15:13:57 

    袴田さんはよく折れずに闘い抜いたね

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/15(火) 15:14:02 

    >>27
    賠償金を払いたくなかったんだと思う

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/15(火) 15:14:46 

    ネットはこういうのを叩き続けるべき。
    誰かの失言とか不倫とかそんな事は人の過ちとして取るに足らない。
    罪なき人を何十年と檻にぶち込んで謝らないとか人に非ずだよ。
    お偉いさんのプライドの為に袴田さんは48年間を失ったんだから。

    +44

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/15(火) 15:15:20 

    権力者側は何をやっても自由

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/15(火) 15:15:28 

    >>15
    味噌漬け事件

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/15(火) 15:16:28 

    警察や検察に捏造されたらどうする事もできない

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/15(火) 15:16:57 

    それより、真犯人
    今生きてるのかあれからどんな人生送ってるのか
    どこでのうのうとしてるんだろう
    永遠に捕まらないよね

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/15(火) 15:16:58 

    >>6
    まあそんな額じゃないにしても謝罪したら組織として払わなくちゃダメになるから謝ることは出来ないよな
    例えば、これ、謝礼金払うとしたらどこから払われるんだろ。税金なのかな。税金で払うとしたら納得だけどそれ相応の処分は求めるよな

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/15(火) 15:17:02 

    >>9
    三島バイク交通志望事故も、被害者が死亡したことを良いことに、加害者の言い分全部信じて、被害者が信号無視したって嘘を信じたんだよね、警察も検察も
    それについて全く謝りもしなかった

    〈三島バイク交通死亡事故〉嘘の証言繰り返し反省ナシの加害者に、実刑判決は出るか…遺族の“闘い”(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    〈三島バイク交通死亡事故〉嘘の証言繰り返し反省ナシの加害者に、実刑判決は出るか…遺族の“闘い”(集英社オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    2019年1月に発生した「三島バイク交通死亡事故」。スクーターで交差点を走行中だった仲澤勝美さん(当時50歳)が、信号無視をした乗用車にはねられ命を落とした。遺族の懸命な目撃者探しにより相手側の過失

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/15(火) 15:17:24 

    えー…こんなの一般企業だったら当時関わってなくても現職トップの首飛ばすよ
    組織の判断は組織で取るでしょ…

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/15(火) 15:18:11 

    >>1
    まともに審議してくれるなら素人の私ですら勝訴に持って行ける自信がある
    数々の言い訳できない捏造
    1人の人生、その家族をめちゃくちゃにしたのに罪の意識はないのか
    というかすでに悪辣なやり口が世間にバレてるのに恥ずかしくないのか
    認めて謝るのが最善なのに

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/15(火) 15:18:15 

    政治家や皇族などの特権階級なら逮捕されないんだろうな

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/15(火) 15:18:52 

    >>2
    日本人程度の能力じゃ民主主義国家や法治国家の運営は無理だったね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/15(火) 15:20:55 

    最低だな。
    捏造した奴はどんな気で生きてるん。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/15(火) 15:21:07 

    >>5
    今の担当さんは、下手したら生まれてないよね。
    え〜そんなんだめに決まってますよね→いやいや大人の事情があってな…、とか、闇がありそう

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/15(火) 15:21:33 

    ある種の洗脳状態に陥っていそう
    宗教みたいなもんでしょ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/15(火) 15:21:46 

    検察はメンツしか考えてない

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/15(火) 15:21:52 

    >>13
    私は通りすがりのサイコパスだと思う
    なかなか4人?5人?は殺せないよ

    +0

    -9

  • 71. 匿名 2024/10/15(火) 15:23:08 

    >>1
    あの世ですべて解明される

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/15(火) 15:23:16 

    昔から静岡県警は酷かったらしいね
    紅林麻雄っていう刑事がいくつも冤罪事件を出したってね

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/15(火) 15:23:25 

    >>51
    静岡で冤罪事件多発させたんだよね。この人1人のせいでもないだろうけど。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/15(火) 15:23:33 

    むしろ社会心理学とかで解明できそう。

    思い込み→確証バイアス
    間違っているのに直せない→正常性バイアスやサンクコスト

    犯人じゃないのに決めつける→コミットメントの一貫性

    司法こそ、陥りがちな認知バイアスに注意すると
    いう専門的な教育を認知科学の専門家から学んだ上て
    初めて仕事について欲しい。法律ばかりでこの極めて重要な視点が完全に抜け落ちたままなのでまた起こりかねない

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/15(火) 15:23:51 

    >>1
    この件はもう遅すぎるだろうけど、できることなら第三者入れて内部資料の調査や関係者からの聞き取りをやって、何があったのか徹底的に検証してほしい。
    大田原化工機とかの事件ならまだ間に合う。裁判所で捜査機関側の不正が認定されても、第三者による調査検証も再発防止策の策定もないなら、どうして彼らを信頼できるんだろう。自浄作用なんてまったく期待できない。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/15(火) 15:24:30 

    捏造の件を謝っていない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/15(火) 15:24:48 

    >「昔の検察を引きずっている」「捏造だと思っていない」
    じゃあ、控訴すりゃいいじゃん ただし、これで有罪証明出来なきゃ地に落ちるけど 国民から検察のあり方バッシングされるけど そんなリスクも負えないのにガタガタ思ってんじゃないよ
    国民はどう見ても無罪だと思ってんのほとんどで捏造したの思ってるけど
    シャツなにあれ お粗末すぎるでしょ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/15(火) 15:25:57 

    >>2
    ガルちゃんも山川穂高や伊東純也について謝ってないじゃん

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/15(火) 15:27:17 

    >>74
    確かに!
    法律しか勉強しないとそういった認知バイアスにまんまとハマるし、間違いを後から認める事もできなくなる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/15(火) 15:27:52 

    拷問王の紅林朝雄につながるから?
    紅林麻雄 - Wikipedia
    紅林麻雄 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    紅林麻雄 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索紅林麻雄日本の警察官 (1908-1963)言語ウォッチリストに追加編集この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。脚注による出典や...

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/15(火) 15:27:57 

    >>40
    警察って身内の罪は隠蔽しまくるもん
    高知の白バイとスクールバスの衝突事故も隠蔽でスクールバス運転手が実刑判決


    袴田さん無罪確定も…検察はなぜ謝らない?元検事「昔の検察を引きずっている」「捏造だと思っていない」

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/15(火) 15:30:37 

    >>27
    そうだろうなと思ってた
    本当酷い

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/15(火) 15:31:37 

    >>65
    どの人種の能力だったら、民主主義国家や法治国家の運営がうまくいくんですかー?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/15(火) 15:31:39 

    >>10
    教師にそれ感じてる。
    きちんとできる先生は自分の事でなくても向き合って謝ってくださるから恐縮するんだけど、見事なくらい当事者の教師は謝らない。何なんだろあれ。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/15(火) 15:31:56 

    >>27
    腐り過ぎだよね

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/15(火) 15:32:13 

    >>1
    ただ組織の面子の問題でしょ。

    あと今現在の警察や検察のトップが「自分の在任時に屈した」事例として残したくないだけ。

    袴田事件の他にも冤罪じゃないのかと言われる昔の事件は沢山あるから、その足掛かりとなるような事例を認めたくないんだろうね。

    昔の捜査や取り調べがずさんだったとか、賄賂や癒着が横行して罪のない一般市民に擦り付けてたことはみんな知ってるのに、今更それをなかったことにしようとする組織だって表明してるようなもの。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/15(火) 15:32:41 

    証拠を捏造してまで無理矢理なのは
    異常なプライドかな。嘘でもでっちあげて
    成果を出して昇進したい精神異常者がいるんだろうね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/15(火) 15:33:44 

    >>1
    だってこれ、まんまと真犯人を逃がした、って話なんだもん
    認められないんでしょ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/15(火) 15:34:04 

    >>81
    これ園児と園長が無実を証言してるのにね。
    この白バイは路上で何をしてたんだろうな。
    なんでそこまで警察は必死に隠蔽するのか。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/15(火) 15:34:07 

    >>3
    正しくははかまたなんだよね
    だじゃない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/15(火) 15:34:39 

    >>80
    こいつは50代で死んだよね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/15(火) 15:34:45 

    >>5
    もう亡くなってる

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/15(火) 15:35:51 

    この程度の捏造は当たり前だから、こんなのは捏造には当たらないってことなのかしらね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/15(火) 15:36:00 

    公務員は民間人と比較して逮捕されづらい特権がある
    地方公務員である警察官も仲間意識があるから

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/15(火) 15:37:15 

    >>53
    お姉さんや支援者の人達もね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/15(火) 15:38:31 

    >>83
    欧米の民主主義国家は割とまともじゃん

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/15(火) 15:42:14 

    >>8
    間違い認めて謝罪したら裁判で多大な慰謝料を請求されるんだよ
    認めたから争うことなく相手の請求のままに。当然だけど、これは税金から支払われる。当時の検察はいないから責任は現在の検察官がとることになる
    なかなか難しい問題だよな。過去の組織の問題に対して現在の組織が責任をとらなければならないとか。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/15(火) 15:43:05 

    >>89
    園児じゃないよ、中学生3年生22人と教師3人だよ
    彼らがスクールバスは停まっていたと証言したのに、なぜか無視されたんだよ


    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/15(火) 15:46:33 

    ガルもそうだけど、そもそも国民が推定無罪に納得していないからねえ。

    状況証拠的に怪しい人物が逮捕されて、不起訴になったり無罪になるとめちゃくちゃ文句言うじゃん。

    本来の司法のあり方としては、真犯人を見逃すことよりなにより、冤罪を避けなければいけないのだから、不起訴や無罪は許容されるべきなのに。

    冤罪に文句言うなら不起訴や無罪判決にも文句言っちゃダメよ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/15(火) 15:46:49 

    >>96
    マクドナルドで提供されたコーヒーが熱すぎたため火傷して訴訟起こして7000万円の賠償金を支払わせたのはマトモと言えるんだろうかね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/15(火) 15:47:42 

    >>100
    反日キチガイカルトが与党な国よりはかなりまともと言えるね

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/15(火) 15:52:01 

    >>1
    クソ意地

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/15(火) 15:52:27 

    >>97
    引退者検挙して罰金刑で回収したらいいだけじゃん、
    検察の面目がつぶれるって言うなら、
    過去の不正を野放しにする方が信用うしなってもっと大規模にメンツがつぶれるでしょうが

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/15(火) 15:58:28 

    >>103
    揉み消す方が簡単だろ。1週間後には忘れられてるよこれ。どこも報道しなくなるし

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/15(火) 15:59:16 

    >>9
    公安も捏造するから、何処かで捏造されたね。

    もしかしたら犯人は警察もしくは警察の家族かも。

    こんなこともあるし↓
    袴田さん無罪確定も…検察はなぜ謝らない?元検事「昔の検察を引きずっている」「捏造だと思っていない」

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/15(火) 15:59:59 

    >>22
    土下座自体に意味感じない人だけど
    検察の人って土下座は結構こたえる人多そう

    +10

    -3

  • 107. 匿名 2024/10/15(火) 16:06:17 

    >>4
    絶対認めないよ
    だってここで認めたら、ほかの罪で冤罪で死刑にしちゃった事件がある可能性がぐっと高まってしまうからね。
    あくまでも、袴田さんが犯人だと思い込みたいんだよ。
    ここでミスを認めたら、他の犯罪も色々と再捜査しないといけなくなる。
    そうなるとまずいのは、警察と検察。

    +68

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/15(火) 16:07:54 

    悪い事、間違った事をしたら謝りなさいと教わらなかったのかな?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/15(火) 16:13:48 

    >>5
    検察、警察で関わった人は引退した上に亡くなってる人がたくさんいそう

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/15(火) 16:16:15 

    ドラマアンチヒーローの方がまだ現実よりマシという恐ろしい世界

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/15(火) 16:18:37 

    >>15
    そもそも袴田事件と言われてしまったのが、
    元々の味噌会社専務一家殺害事件の本筋からズレて、
    袴田さんが犯人か否かに焦点が合ってしまったからなんだよね 
    おかしいよ

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/15(火) 16:21:13 

    袴田さん無罪確定も…検察はなぜ謝らない?元検事「昔の検察を引きずっている」「捏造だと思っていない」

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/15(火) 16:22:17 

    >>8
    司法関係者だってろくでもないのはいるよ。弁護士のくせにマンションの規約すら守れないんだからさ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/15(火) 16:24:30 

    以前、特集番組で、親戚の家に泊まりに行っていて難を逃れた長女の、当時の交際相手があやしいけど、アリバイがあるから、容疑者から外れた…と言ってました。
    殺された両親に交際を反対されていたとか。
    うろ覚えでゴメンナサイ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/15(火) 16:40:16 

    >>5
    組織として動いているんだし、その組織も解散せずに継続しているんだから、検察も司法も警察も土下座すべき。
    それだけのことをやっている。

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2024/10/15(火) 16:43:03 

    きちんと謝罪した上で、袴田さんが社会で生きていたらどれくらいの稼ぎがあったか計算して警視庁からお金を捻出して補償して欲しいくらい。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/15(火) 16:43:27 

    >>110
    フランス映画で取り上げられてる実子誘拐ビジネスにしてもそうだけど、もはや現実の方がフィクションよりもはるかにグロテスクなのよね。
    三権分立を維持し続けないと、司法も警察も検察もすぐに腐敗し始める。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/15(火) 16:45:34 

    >>13
    そうだと思う。
    でも、それに気づいたのが袴田さんの裁判が始まっていた、刑が確定してしまったなどの事情で闇に葬られたと思う。
    警察と検察で協力して隠蔽していると思う。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/15(火) 16:46:34 

    >>116
    あの年齢になるとお金だけでは取り返しつかないでしょ。

    司法も警察も検察も日本は効率性の名のもとに無謬性を前提にし過ぎるから、冤罪が後をたたないんだよなあ。

    人間なんてすぐに道を踏み外すのは政治家や官僚見てればわかるのに。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/15(火) 16:46:53 

    >>9
    どちらも協力しての捏造。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/15(火) 16:49:57 

    >>1
    額が擦れて血まみれになるぐらい土下座すればいいのに。
    閉じ込めて人の人生を奪ったんだから殺人と同じだよ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/15(火) 16:52:37 

    >>27
    袴田さんの亡くなるのを待っていたと思うよ。
    でも、本人と家族の粘りと世論もあって、検察は逃げ切れなかった。
    自分達の闇を暴かれることより、無罪確定させて幕引きを選んだ。
    もう、これ以上注目されたくない、突かれたくない。
    バレたらヤバいじゃ済まされないこと、ずっと隠蔽し続けているのだと思う。

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/15(火) 17:06:34 

    >>61
    記事読んできた。この48歳のババアは許せんわ。被害者側の言い分が正しかったのが証明できたのに実刑食らわせられなかったんだね、心情的には20年くらいぶち込んでおきたい。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/15(火) 17:10:17 

    >>22
    スッキリする
    関係ない他人の私が

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/15(火) 17:14:41 

    >>51
    横だけどとんでもないね。赤の他人だけど怒りで震えるわ。 
    沢山の無実の人々の人生を狂わせておいて自身は2階級降格されて気力が尽きて退職って舐め腐ってるわ。
    許されないよ、こんなクズ。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/15(火) 17:17:06 

    間違いを認める方が信頼されると思うけどね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/15(火) 17:22:28 

    死刑確定してから10年前に釈放に至るまでの経緯をネットで検索して読んだんだけれども、
    苦しいのと怖いのとでガチ泣きしてしまったわ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/15(火) 17:24:04 

    当時、袴田さんが凶器であるとされるくり小刀を購入したとされていた刃物店
    ここの奥さんが本当は袴田さんが購入したのを見ていないって言っていたんだよね
    もう店主と奥さんは亡くなられていて、息子さんが
    謝罪されてる
    こんな事があっていいの
    腐ってる
    「ようやくこれで終止符が打てます」袴田巖さんの無罪確定 凶器販売したとされた刃物店が看板下ろす
    「ようやくこれで終止符が打てます」袴田巖さんの無罪確定 凶器販売したとされた刃物店が看板下ろすyoutu.be

    無罪が確定した袴田巖さん。凶器の「くり小刀」を販売したとされた刃物店では、店主の息子が「ようやく終止符が打てる」と話し、看板を下ろしました。静岡県沼津市。かつてこの場所には高橋国明さんの父親が店主を務める刃物店があり、商品だった「くり小刀」は長年...

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/15(火) 17:27:14 

    >>54

    賠償金を払いたくないと言っても、結局、税金で支払って、検察官や警察官が支払う訳ではないのだからなんだかなあと思う

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/15(火) 17:27:28 

    >>61
    本当に今でも運転してないのかな? 

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/15(火) 17:32:01 

    >>15
    証拠が科学的に否定されたことで超法規的措置として2014年に釈放、
    裁判所がはっきりと捜査機関の非を認めるまでにさらに10年、
    それでも捜査機関は非を認めなかった
    袴田さんが巻き込まれた事件という意味で袴田事件だと思うわ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/15(火) 17:41:22 

    >>1
    司法、今終わってる。検察もだけど、最高裁の裁判官もあちらの国っぽい人かなり占めてそうなんだよね。夫婦別姓は違憲じゃないとかさ。

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2024/10/15(火) 17:48:59 

    第一に謝罪は必須だけど
    まわりが騒ぎ立てて
    また長引くといけないと思う。
    もうここまでで。
    袴田さん側は当然の権利として
    国に約2億円の刑事補償を訴えているのだし
    少ないとは思うけど…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/15(火) 17:56:00 

    いまから例の衣類の血痕をDNA鑑定できないの?
    実物は検察が開示しようとしないのかな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/15(火) 18:02:28 

    記者会見位して欲しいわ。
    真犯人探すこともしてこなかったんだろうな。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/15(火) 18:10:00 

    >>101
    不勉強だね。
    アメリカの方が統一教会のすり寄りが酷い。
    教祖ムーンの息子は在米。
    その流れでトランプさんが安倍さんに応援ビデオを送るように依頼した。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/15(火) 18:18:59 

    控訴をやめたのは 警察側の関係者がみんな 亡くなったからでは

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/15(火) 18:37:17 

    >>22
    意味なんてお前に関係ないやろ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/15(火) 18:45:43 

    橋本さんも控訴しないんだからこういう事を言うな
    言いたい事があれば控訴して裁判で言えと言ってた

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/15(火) 18:47:41 

    >>5
    謝るのはその人たちだよね。
    しっかりと退職金がっぽりもらって、余生を普通に生活してた。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/15(火) 18:51:16 

    >>1
    真犯人が上級だったんだろうね

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/15(火) 19:10:00 

    袴田さんの支援者にもお金行くの?
    謎だったんだけど、巌さんをいつも外出に連れて行ったりお世話をしてる支援者の人たちって無償でしていたわけではないの?
    そこどうなっているんだろう?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/15(火) 19:20:20 

    >>1
    謝らないも何も、昨日のニュースに出てたけどちゃんと謝罪してるじゃん

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/15(火) 19:37:18 

    >>2
    ある意味情がある人はやらない仕事だと思ってる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/15(火) 20:01:46 

    >>3
    本当の犯人はどう思っているのだろう

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/15(火) 20:54:37 

    >>16
    警察や検察の人たちは、知ったこっちゃないよ。
    自分達の保身の方が1000倍大切。
    下級国民のこと見下しているから。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/15(火) 21:29:27 

    都市伝説系YouTuberが言ってたけど警察や検察は敵に回さない方がいいらしい
    何故なら裏の組織や権力者や政治家やら全部と繋がっていて都合の良い様に出来ている
    今回もその様な何か裏であるのかも

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/15(火) 21:36:11 

    >>139
    殺害された味噌会社の専務の長女の息子?
    結婚して家庭持ってるのかな?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/15(火) 21:40:09 

    >>147
    袴田さん無罪確定も…検察はなぜ謝らない?元検事「昔の検察を引きずっている」「捏造だと思っていない」

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/15(火) 21:56:02 

    >>3
    袴田事件っていう呼称も止めたほうがいいよね。
    袴田さんは犯人じゃないし。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/15(火) 23:09:17 

    自分がいつ死刑になるんだろうって恐怖でまともな精神状態ではいられないよね。
    本当にひどい。
    人の人生を台無しにして許せない。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/16(水) 00:03:59 

    >>104
    この事件は小さな事件じゃないし
    報道されなくなるの問題じゃね〜んだよ
    少なくとも今回の無罪判決報道で色々なことに初めて気づいた一般人も多いから、なかったことにはできない


    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/16(水) 00:15:59 

    >>125
    そう、本当にヤバイ奴みたいこいつ
    紅林麻雄を観相学で観る【観128】
    紅林麻雄を観相学で観る【観128】youtu.be

    メンバーシップのご登録はこちらから https://www.youtube.com/channel/UC-noa6HH6h4YnjhAAJwUNkg/join ★『占いバスターズ』占いや霊感商法に引っ掛かった人は必見! https://uranai-sagi.net/ ★けんけんTVへのご意見・ご質問・コラボ依頼などはこちらから https:/...

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/16(水) 05:57:40 

    >>32
    謝らないほうが、不信感が増して反権力が増える気がする…

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/16(水) 06:13:03 

    >>136
    ガイジじゃんお前

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/16(水) 06:32:29 

    >>150
    それが覚えやすいけど。「袴田さん冤罪事件」だと思う。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/16(水) 06:34:10 

    >>56
    それでは、権力者は人間のクズになってしまうとは思う…犯罪者の味方だし

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/16(水) 09:57:00 

    袴田さん、息子さんいるんだよね。
    本当なら一緒に暮らして沢山の思い出を作れてたはず。

    警察のプライドと立場上、謝れないんだろうけど、袴田さんやその周りの人の人生を考えると、そんなのあってはいけないものだと思う。
    しかも捏造や脅迫めいた取り調べは事実なんだから、まずそこは深く謝罪するべき。
    時間を返せ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/16(水) 11:48:30 

    >>122
    ヤクザよりタチ悪くて引いてる

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/16(水) 12:58:11 

    袴田さん、無罪になって本当に良かった。
    ただ、失われた時間があまりにも長すぎて…
    これからは1日も長く自由で穏やかな日々を過ごしてほしい。

    検察は何故袴田さんが犯人でなければいけないのか、何の恨みがあるのかと思ってしまう。
    数々の捏造された物証についても「捏造の証拠がない」みたいな往生際が悪すぎる。
    本当の犯人は逃げ得ということ?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/16(水) 13:54:14 

    無罪を証明すんのに確実なのは真犯人を捕まえることだけど、それが出来りゃ警察いらんわな
    若い頃、何かで読んだけど、昔の日本で、
    冤罪の人が自分の無実を証明するために自分で真犯人を捕まえたってのはあったけど

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/17(木) 14:45:47 

    >>4
    結局そういう風に思う人がいる。無罪でも辛い。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/17(木) 16:30:39 

    供述調書では長男君を刺したら蚊帳ごと長男君が倒れて、奥さんが雅一郎って叫んで寄ってきて抱き抱ようとしたところを背中から刺したとあるんだよね。二人の遺体の状況から考えた警察の創作にだけど痛ましくて悲しい。ピエタを思い出した。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/18(金) 16:40:47 

    じゃあいったい誰が真犯人?

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/21(月) 12:22:36 

    5年ほど前に警察に調書を取られたことあるけど、
    本当に心してかかったほうがいいよ。
    あいつら、言ってないことを調書に書いて「これでいいですか?」って言うから。
    私「こんなこと言ってませんけど」って言っても顔色ひとつ変えない。この一文は言ってないので消してくださいって言って、やっと対応する。
    そういうやり方をする人間の集まり。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/22(火) 14:15:22 

    >>104
    報道されなくても忘れていませんよ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/22(火) 14:16:40 

    >>165
    今だにそうなんだ。
    昔はやり放題だっただろうね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。