ガールズちゃんねる

【アラフォー】何にも心に響かない、何にも好きなことや楽しいことがない。

159コメント2024/10/20(日) 09:02

  • 1. 匿名 2024/10/15(火) 13:10:24 

    例えば、曲を聴いても、若い時には感動して何回も聴きたくなってただろうと思いますが、そういう気になれない。
    趣味を見つけようと思っても何にも心に響かないし、なんの興味も持てない。それでダラダラyoutubeやガルちゃんを見て1日が終わってしまいます。映画やドラマも最後まで見れない。なんか30歳過ぎてずっとそんな感じ。
    アラフォー以上の皆さんはどうですか?

    +410

    -7

  • 2. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:07 

    30歳過ぎてそれはやばいね

    +9

    -46

  • 3. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:23 

    いつも辛いとか悲しいとかよりいいじゃん

    +106

    -6

  • 4. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:24 

    主が思っている以上に実はYouTubeやガルちゃんに心惹かれてるのよ

    +195

    -6

  • 5. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:25 

    >>1
    楽しいこと見つかるといいね!

    +53

    -4

  • 6. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:33 

    ちゃんと人と関わってる?
    家族以外で

    +14

    -29

  • 7. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:36 

    とりあえず体を動かしてみたらどうだろう
    ジョギングやってる人多いよね

    +54

    -5

  • 8. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:40 

    >>1
    ただのスマホ依存でしょ

    +16

    -19

  • 9. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:49 

    わたしもですよー!
    映画どころかドラマも見れない
    面白みなくて45分も耐えられない
    何やっても先が想像できちゃうというか
    まぁそんなもんだよねーとしか思わない笑

    +211

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/15(火) 13:11:51 

    【アラフォー】何にも心に響かない、何にも好きなことや楽しいことがない。

    +63

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/15(火) 13:12:21 

    >>1
    鬱のはじまり…

    +83

    -9

  • 12. 匿名 2024/10/15(火) 13:12:26 

    目標達成が無くなってくるから、資格取る事にして勉強始めたら楽しかったよ

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/15(火) 13:12:32 

    消化試合の人生に突入

    +163

    -4

  • 14. 匿名 2024/10/15(火) 13:12:35 

    >>6
    この生活できるなら結婚してないと思う。
    結婚して子供いるなら一日中こんなことしてる暇ないもん。

    +8

    -34

  • 15. 匿名 2024/10/15(火) 13:12:51 

    >>2
    30過ぎたからそうなるんだよ。

    +18

    -8

  • 16. 匿名 2024/10/15(火) 13:13:26 

    アラフィフでもK-POPハマったり、純烈応援したり楽しそうな人達沢山いるんだから、また何かハマれる楽しいものが出てくるよ

    +122

    -6

  • 17. 匿名 2024/10/15(火) 13:13:54 

    YouTubeとがるちゃん止めて外出しなよ
    心の栄養を吸いとられてるよ

    +55

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/15(火) 13:13:56 

    スマホを見ながらだから映画とかも面白くないのでは?
    一度、しまってみる。

    +41

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/15(火) 13:14:26 

    私もだよ
    筋トレすると少しだけ心楽になるよ

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/15(火) 13:14:30 

    恋愛ソングや恋愛ドラマは退屈になってくるよね
    ドラマは年1か2見るくらい

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/15(火) 13:14:48 

    >>1
    歳取ると涙もろくなるって言うけど
    夕焼けとか日の出とか
    大自然に触れると心震えるようになった。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/15(火) 13:14:54 

    人間は月ではない。太陽だ。
    太陽は自ら光らねば輝かないの。

    +1

    -20

  • 23. 匿名 2024/10/15(火) 13:14:54 

    心も老いていくんだよ…

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/15(火) 13:15:00 

    私もそんな感じ。

    体力が落ちて色々余裕無くなったのかな?と思ってジムに通い出したら少しマシになったよ。

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/15(火) 13:15:21 

    >>1
    わかる!私も音楽番組全く見なくなった。
    キラキラした歌が流れてくると
    ( ´_ゝ`)「…。」みたいな顔になる。

    +134

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/15(火) 13:15:54 

    子供いるけど、子供が寝た後ずっとそんな感じ。
    何したら良いか分からんの。やりたいこともないし好きなこともないし。

    +80

    -6

  • 27. 匿名 2024/10/15(火) 13:16:20 

    >>1
    人生に冷めてるんやろ 私がそうです

    +55

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/15(火) 13:16:40 

    >>14
    いや、ここは子持ちの専業もしくはパートのおばちゃんの巣窟だよ
    することがなくて時間を持て余してるんだよ

    +26

    -7

  • 29. 匿名 2024/10/15(火) 13:17:28 

    >>1
    家庭や仕事はうまくいっていますか?
    私はいろいろストレスがあった頃は何もやる気なかったんですが、公私共にうまくいっている今はどんどんやりたいことや楽しいことが見つかっています

    +17

    -6

  • 30. 匿名 2024/10/15(火) 13:17:48 

    >>14
    それなら結婚して子供いるガル民はボンクラ主婦ってことですねww

    +11

    -5

  • 31. 匿名 2024/10/15(火) 13:18:06 

    >それでダラダラyoutubeやガルちゃんを見て1日が終わってしまいます。


    これが趣味みたいなもんなんだよ。スマホでずっと動画みたり掲示板みたりネットニュースみたり。良し悪しは置いといて、情報ははいるし文字見たり考えたりはする。良し悪しはおいといてね

    +75

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/15(火) 13:18:16 

    >>6
    トピ主じゃないけど、ない
    関わろうと思っても嫌な気持ちになったりして(相手もそうかも)
    結局1人が気楽と思ってしまう

    +86

    -5

  • 33. 匿名 2024/10/15(火) 13:18:20 

    火曜のラブコメも二階堂ふみと、めるるのはキュンというか楽しんで見たけど絶賛だった西園寺さんは私にはささらなかった。

    +6

    -4

  • 34. 匿名 2024/10/15(火) 13:19:31 

    >>1
    ダイソーで観葉植物買ってみたら

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/15(火) 13:19:38 

    >>1
    私は鏡を見ると悲しくなる笑笑
    「あ…去年まではなかったのに…」とか「この服似合わなくなっちゃった…」とか自分の容姿とか体型に戸惑っています笑
    みなどう乗り越えて?どう向き合って素敵なまま年齢を重ねているんだろうって、なんか悲しくなる

    +76

    -3

  • 36. 匿名 2024/10/15(火) 13:20:10 

    >>4
    依存してるよね。
    それを自覚してないところがまた恐ろしい。

    +14

    -3

  • 37. 匿名 2024/10/15(火) 13:20:26 

    ショッピングモールのゲームセンターにあるスイートランドってゲーム機にこの年にしてハマってしまった
    キリがないから課金する額は毎回決めてるけど、よくないなって思ってる

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/15(火) 13:21:24 

    今まで好きだったものの真逆に目を向けてみるとか?
    全然足を踏み入れたことないコンテンツとか新しい発見があるかも

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/15(火) 13:21:42 

    恋愛ドラマも響かないし曲も興味がない、、映画のドラマも見ない時期があった。それは独身アラサーから結婚2年めくらい。恋愛の付き合いたてのドキドキ感とか、今後自分に関係ない、となるとほんとにその界隈のものに興味がなくなった。だけど子供が生まれたら家族もの、子供もの、幼稚園小学校の発表会、頑張ってる子供達、涙しか出てこない。年もあって感動しやすくなってる。

    +10

    -4

  • 40. 匿名 2024/10/15(火) 13:22:04 

    分かるなー
    昔は全てがヴィヴィットで様々な色に満ち溢れてたのが
    モノクロームになった感じ
    それでも金木犀の香りをかぐと懐かしい気持ちになるし
    音楽を聴いて涙することはある
    私にもまだこんな部分が残ってたんだと少しホッとする
    あとガルはこんなふうに同じ気持ちを共有しあえるし
    私はすごく助けられてるよ

    +146

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/15(火) 13:22:54 

    音楽なら
    ライブで生音聴きに行く
    映画なら映画館に行く とか

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/15(火) 13:22:59 

    >>1
    確かに昔好きだった事に全く興味なくなったし、テレビも好きだったけど一切観なくなった
    だけど、今まで興味なかったゲーム(とび森)にどハマリしてあつ森に移行して未だに楽しんでる
    ちなみに40半ばね
    だから主さんもある日突然好きやどハマリする物に出会うと思うよ
    まだ若いんだから、いろいろ挑戦してみてね

    +52

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/15(火) 13:23:22 

    私はドラマとか映画とか本とか読みたくない それらを見て感動したり落ち込んだりハッピーな気持ちになりたくない 新しい世界も知りたくない
    そんな私も、たまたま見てしまったアニメにドハマリして、それだけは追ってるー ハマってしばらくはグッズとか買ったりイベント行ったりしてたよ それも最近はやめてしまったけど

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/15(火) 13:23:44 

    私もぼんやりと毎日を過ごしてたけど、図書館で本を借りたら楽しくなってきたよ。
    本を借りるために毎週出かけることになって、借りたからには1週間で読み切ろうとするから読書捗る。

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/15(火) 13:24:17 

    >>1
    資格勉強する
    無駄な時間を無くす
    ガルは休憩時間のみ

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/15(火) 13:25:42 

    若い時の感受性の豊かさを失った今思う。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/15(火) 13:26:12 

    >>1
    え、楽しいし幸せだよ
    そんなふうに思っていると楽しくないし幸せになれないよ

    +5

    -15

  • 48. 匿名 2024/10/15(火) 13:26:47 

    >>1
    それが年を取るということ。いろんな感覚や感性が鈍っていく。

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/15(火) 13:27:27 

    >>47
    いいね。具体的に何が楽しい?
    それとも何にもなくても楽しい?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/15(火) 13:27:28 

    >>44
    読書、いいらしいよね。毎日15分だけでもストレス軽減するみたいだから。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/15(火) 13:27:50 

    >>1
    もっともっと昔の作品みてみたら?

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/15(火) 13:28:59 

    私は本が読めなくなった。
    集中力が途切れるのか、本の世界に没頭するってことができなくなっちゃって、楽しくないから読まなくなった。
    あんなに本読むの好きだったのにな。

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/15(火) 13:30:27 

    >>6
    主じゃないけど私も最近まで似たような感じで
    人と関わるのさえ億劫で、独りは嫌なのに1人でいたくて
    30歳超えるとライフスタイルの違いで今まで気の合ってた友達とも合わなくなったり、
    楽しいことが見出せなかった
    けど最近子どもの学校や地域の役員に抜擢されてしまって
    最初は物凄く億劫だったんだけど人と繋がりを持つようになって
    気持ちが前向きになったのを感じる

    +33

    -3

  • 54. 匿名 2024/10/15(火) 13:30:46 

    >>49
    今は仕事も辞めてなんにもしなくても幸せ感じる 他人と自分を比べてばかりいたからいつもストレスだったし焦ってた。読書をしたりお料理しながらたまに菓子を作ったり今は毎日幸せを感じます。ささやかだけど良いのよ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/15(火) 13:31:26 

    >>1
    47歳。めっっちゃわかる
    もうこの先面白いこともなく、寿命が尽きるまで生きなきゃならないのかぁって鬱々とした気持ちになってる。
    子供の教育費のために働かなきゃならないけど、仕事自体はつまらない。かといって休みの日にしたいこともない。

    +84

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:23 

    >>6
    主じゃないけどアラフォーになりむしろ距離置いてるし、縁切ったのも数人。散々馬鹿にされたりとか積もり積もった理由はちゃんとあるから、何となくそうしたわけじゃないけどね。人間関係も疲れちゃって、人付き合いをする気になれない。

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:37 

    死にたい🤡

    +23

    -8

  • 58. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:46 

    >>52
    視力も関係してるかな?読書は好きで年齢重ねてからは私も苦手だったけどやっぱり楽しいと思えるようになったよ。元々本好きだったら読み始めてみたら慣れてくのでは。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/15(火) 13:32:50 

    >>54
    そりゃそうだろうよ笑
    何もしなくてのんびりなら楽で誰でも幸せだろうよ。

    +7

    -6

  • 60. 匿名 2024/10/15(火) 13:34:08 

    >>1
    アラフィフ(45)だけど、ずっとそう。多いのかもね。そういう人。なんかみんなは活力に満ち溢れてるように見えるけど、現実は・・

    +53

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/15(火) 13:35:53 

    43歳くらいからそんな感じだけど時々抜け出せる日が増えてきた
    多分ホルモン

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/15(火) 13:38:03 

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/15(火) 13:38:33 

    >>1
    仕事で精一杯だからかな、帰るともう何の気力もない

    昔はいかに時間を有意義に使うかが大事でやりたいこといっぱいあったのに、今はいかに睡眠時間を長く取るかだよ

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/15(火) 13:39:01 

    >>14
    結婚して子供いても独身と同じくらい自由って豪語してる人いたよ、独身トピで
    自由なのか自由じゃないのか、どっちなのよ

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/15(火) 13:41:05 

    >>1
    子育て中ですか?頑張りすぎてると感覚麻痺してくるとは聞きます

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/15(火) 13:41:24 

    >>44
    貸出期限2週間では?
    1週間じゃ、せからしやろ・・・

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2024/10/15(火) 13:41:53 

    仕事してたり勉強で学校行ってた時はまだ目標ややることあったけど、短期離職繰り返して引きこもり子なし主婦になってからは何やってても楽しくない
    音楽もロックとかポップスはうるさく感じてクラシックしか聴かなくなった
    本も好きだったけど集中力なくなってほとんど読めないしアニメも面白くなくて、話題がなくて友達にも会えない‥
    毎日苦しまず自然死したいと思ってる

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/15(火) 13:44:07 

    >>1
    ちょっと早くない?
    今年50歳なんだけど最近そうなりつつあるわ
    アラフォーなんかめちゃくちゃ色々感動したりワクワクしたりアクティブだった

    +13

    -6

  • 69. 匿名 2024/10/15(火) 13:44:33 

    >>14
    逆にどんな暮らししてるの?
    結婚してからのほうがはるかに自由だわ

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2024/10/15(火) 13:44:40 

    >>11
    ガチでこれ
    早めに病院に予約

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2024/10/15(火) 13:45:14 

    >>59
    1は幸せじゃないみたいよ。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/15(火) 13:45:37 

    >>34
    横だけど、もう何かの世話するの嫌じゃない?

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2024/10/15(火) 13:47:12 


    若い時よりも感動さることは減ったかな

    今は昔やってたドラマ観たりする
    服を買うのだけはアラフォーでも
    楽しいよ

    食への興味もないのかな?

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/15(火) 13:51:54 

    食べるのは好きですか?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/15(火) 13:51:58 

    >>58
    目はまだきてないんですけど、なぜかちょっと読んだら他に気がいくようになっちゃって…。
    でもまた読めるようになったって聞いてうれしくなりました。
    ありがとうございます。
    遠ざかってたけど、私もまた読んでみようかな。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/15(火) 13:53:23 

    海外旅行にしか興味ない
    我ながら情け無い

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2024/10/15(火) 13:55:14 

    >>1
    色々と経験していくと、新鮮味がなくなりいわゆるマンネリ化しやすくなる。脳も老化しやすくなる。だからなるべく意識して、なんでも良いので常に新しいことに挑戦することをお勧めします!

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/15(火) 13:55:57 

    >>76
    いいじゃない!
    なんで情けないの?

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/15(火) 13:56:19 

    様々な物事を知ることが子供の時から好きだから、
    トピ主より長く生きてるけど新しい情報は興味を引かれるし楽しい。
    友人たちも趣味に勤しんでる。
    芸能方面は昔からあまり興味がわかない。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/15(火) 13:59:17 

    わかる
    推してるグループの新曲聴いたけど何とも思わなかった

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/15(火) 14:00:01 

    >>1
    受けとるだけの受け身だからじゃないかい。
    何かを創造する、成し遂げる、発信する、側になれば?

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2024/10/15(火) 14:00:54 

    子供のころ好きだったことを思い出してやってみるとよいよ
    幼いころの遊びの感覚がよみがえってくる

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/15(火) 14:02:54 

    私は美容面で無気力。
    アラフィフでだいぶ容姿が変化してきたから、なにやっても無駄だと思うようになった。
    思考が極端なんだよね。

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/15(火) 14:03:41 

    なんか色々飽きてきたよw
    毎年同じだもん、またハロウィンで騒いでクリスマス、お正月、繰り返し同じニュースばっかり
    音楽も興味なくなってきて
    イライラしたときはジャズが落ちつく
    人の声がない音楽落ちつく

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/15(火) 14:05:21 

    >>78
    >>13>>57>>67なんかより、よっぽど良いよね。
    あの手のコメ、他人を舐めててウンザリするからガルから消えて欲しい。

    +3

    -8

  • 86. 匿名 2024/10/15(火) 14:05:39 

    >>31
    だよね
    トピ申請するくらいどっぷりガルにハマってる
    趣味はガルちゃんねるですって堂々と言えるレベルだよ

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2024/10/15(火) 14:05:51 

    >>1
    いや、それがいいよ、それでいいよ、、


    趣味をみつけようといろいろした20代、なにも響かず唯一好きな作家とお洋服と映画館が趣味だったのに、30すぎてジャニーズのオタクになり、そのあとも趣味は増え、40代のいま今度は2.5舞台にハマり、そしてついさきほど、気になる俳優さんのカレイべに行きたくてファンクラブに入会したところです…

    楽しいけどお金かかるよ…

    本当は上品に「アフタヌーンティーが趣味です」とか言いたいのに、どうしてこうなった…



    +13

    -3

  • 88. 匿名 2024/10/15(火) 14:08:36 

    >>16
    私はアラフォーで水木しげるの漫画にハマって、通信制大学に興味わいた

    そういうもんだと思う
    6~7年くらい虚無で、ある日いきなりスイッチ入った

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/15(火) 14:18:10 

    >>1
    今39歳だけど、3年ぐらい前からそうなった。
    これはだめだと思って何か新しい趣味を探そうともがいたり、若い頃のような感受性豊かな自分を取り戻そうと足掻いたりしたけど、老いの前では無力だった…。
    今は「これはこれでまぁ悪くはないじゃない」と思って生きるようにしてるけど、もうしたいことも楽しいこともないのにしんどい思いして働いて生きてることの無意味さに定期的にしんどくなる。

    +62

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/15(火) 14:24:09 

    >>15
    あなた方はね
    多くは結婚して子育てに忙しくて
    子育ては驚きや喜怒哀楽ばかりですよ
    賢者タイムみたいなことやってられない

    +4

    -16

  • 91. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:20 

    >>1
    専門家がTVで言ってたけど感情も老化するのだって
    だから死ぬ間際の老人は食にもなーんにも興味がないのだって
    30代でそれはかなり老化が早い
    因みにおばちゃんやお婆ちゃんになっても推しに恋して推し活してる人は感情が若いしボケ難いのだって

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/15(火) 14:31:22 

    >>16
    私(50代)は、美術展に行くのが趣味だったけど
    50過ぎてから、とにかく面倒~疲れる 気力体力なくなって
    行きたいのに行けない。

    興味あることが山ほどあるけど、お金も時間もないし・・・
    ある意味、それも辛い。
    好きなことが何もなければ、こういうストレスはない。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/15(火) 14:34:10 

    >>90
    私結婚もしてるし子供もいますよ。あなた方とか偏見で決めつけやめて下さいよ

    +8

    -6

  • 94. 匿名 2024/10/15(火) 14:38:22 

    それはYouTubeが趣味ってことでいいんじゃない?

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/15(火) 14:38:59 

    >>90
    子育てが趣味なの?w

    +8

    -3

  • 96. 匿名 2024/10/15(火) 14:42:42 

    1日あいてるときは一人でふらっと遊びに行くことが増えたよ。
    友達と行くのもいいんだけど、一人で思い立った時に行くのも楽しいよ。
    この連休で高尾山行こうと思ってたけど、次の土日に別の山に旅行に行く予定があるから同行者に止められて高尾山はやめといた。
    11月に入ったら改めて行こうと思う。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/15(火) 14:48:13 

    >>1
    むしろアラフォーから楽しくなってきたよ。
    今はひたすらボディメイクにハマってるからジム・宅トレ・ピラティス・ヨガで毎日忙しく動いている。

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2024/10/15(火) 14:49:08 

    >>9
    分かる
    何もかも既視感ある感じ
    食べ物とかも、あーこれね、ってなって美味しさに対する感動が年々減ってる

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/15(火) 14:52:34 

    >>6
    むしろ仕事で人と関わりすぎて、休みの日は誰にも気を使わず過ごしたくなる。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/15(火) 15:00:05 

    歳をとると感動しなくなる

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/15(火) 15:08:05 

    >>34
    ダイソーの観葉植物って基本そんなに世話しなくてもいいやつだから世話のしがいがなさそう。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/15(火) 15:14:31 

    >>1
    一人旅に出る。それが無理なら
    今まで一度も降りたことのない駅で下車して
    お茶を飲むか何か一つ買い物をして帰ってくる
    強制的に自分を違う環境に放り込むと
    脳内で今まで使われていなかった部分が動き出してくれます

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/15(火) 15:15:21 

    >>86
    まあコメしてる人もそうだろうね
    普通はこんなところ見ないし、ましてや普通の感覚ではコメントなんてしない。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/15(火) 15:17:13 

    毎日、生きるだけで精一杯だよ。
    衣食住、出来てるなら、問題なし。
    主さんが何歳か知らないけど、40歳過ぎると、もっと体力が落ちるし、肉体は老いるし、ご両親いるなら、病気や介護など、大変なことが増えるよ。
    私、今41歳だけど、昨年、父が他界して、葬儀やら相続やら大変だった。
    楽しみといえば、仕事帰りに、日用品の買い物したり、休日に映画を観たり、音楽を聴きながらゴロゴロすること。

    +32

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/15(火) 15:27:07 

    >>1
    最近は、何もない日常が幸せだと思えるわ。アラフォーまでは、恋愛に刺激を求め、オシャレして人からよく思われることに生き甲斐感じてた。子どもも小さかったし。

    30代終わりから40代始めにかけて虚無になり、無感動無関心に。新鮮なものもないし。

    今はベランダの野菜育てたり、ワンコの世話、断捨離、にはまってる。
    ひなたぼっこしながら、コーヒーのみながらがるちゃんするのも楽しみ。

    犬と海にいくのも楽しい。

    +16

    -3

  • 106. 匿名 2024/10/15(火) 15:34:26 

    >>35
    わかる
    美容やオシャレが趣味みたいなもんだったけど、外の鏡見てガッカリする事が増えた
    この先もっと老いていくのかと思うと嫌気がする

    +37

    -2

  • 107. 匿名 2024/10/15(火) 15:36:13 

    私はアラフィフでそんな感じになってる。

    主さんほどではないけどね。

    なんか色々若い時ほど楽しめない。
    体力も落ちて色々面倒臭いなという気持ちがかってしまう。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/15(火) 15:37:40 

    ずっと好きだったバンド、曲もたくさん聴いて、ライブも遠征するほど熱量が高かったし、人生で1番ハマってのめり込んだのに、40歳になった今、嘘みたいに興味がなくなってきている。悲しい。
    かといって他になにか興味があるアーティストなどもいない。興味がある事もない。
    独身で子どももいない。

    +37

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/15(火) 15:41:05 

    いらっしゃーい☺️歳を取ったのだよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/15(火) 15:47:18 

    アマプラで韓ドラ見てキム・ヨンデに久々にときめいた。昔ならそのまま5年は好きでい続けられたけど、もう冷めてきた

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/15(火) 16:05:26 

    体力もあると心も元気になってくる
    年齢を重ねてもずっと精力的に動き回る人ってとにかく体力がある

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/15(火) 16:06:16 

    感情の老化?
    もう自然でいいのでは

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/15(火) 16:07:44 

    めちゃくちゃ不器用だけど、何か作りたい欲が最近湧いてきた。百均の羊毛フェルトセットでも買おうかな。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/15(火) 16:08:09 

    >>105
    いいな
    ペットがいると生活のハリみたいなものが全然違うよね
    私はねこが天国に行ってから心も顔も老け込んだよ

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/15(火) 16:09:43 

    音楽や映画ではなく運動や料理、美術品などを鑑賞してみるとか?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/15(火) 16:21:19 

    >>9
    多分趣味も
    あー疲れると明日仕事だしなぁとか、子供が熱でたらいけないしなとかなんとなくよぎってめんどくなるのかもね。
    私はそんな感じ。
    歌に関しては最近の歌手がなんて言ってんのか聞き取れない、
    まぁまぁ好きなミセスも全く聞き取れない笑

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/15(火) 16:23:34 

    >>9
    同じ同じ〜
    ある程度人生経験積んで先が読めてしまうようになったからか、テレビや映画やお笑いは全然面白く観れない
    こどもや友達のガチなやらかしとかガチなボケだけは想像の範囲外で楽しめる
    ちなみにYouTubeももはや常時2倍速

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/15(火) 17:03:40 

    >>68
    わかります、30代、40代もまだ、ワクワク動けてたから、土日はあちこち行きまくってました、楽しかった、50代から体調の変化でそれまでのように動けなくなり、不安や自分自身の不安が続いてます、悔しいです

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/15(火) 17:10:15 

    >>8
    スマホ依存は危険だよね…

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/15(火) 17:20:01 

    主さんや皆さんの書込みに深く同意します
    私は50代半ばなのですが、世間では「新しいこと」と発表されるものや事柄でも、前に観たことあるなぁと思ってしまう
    「新鮮味」が薄れてしまっている
    身体だけじゃなくて、精神も歳を取るんだなぁとつくづく思います
    天涯孤独でぼっちの高齢喪女な私は「自分だけの時間」は沢山あっても何もすることがない基する気がおきません
    そもそも更年期で、思うように動けなくなっていたりもします
    少しは晴れやかな気持ちになれる時が来るのかなぁと思ったりしています

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/15(火) 17:30:56 

    >>103
    あなたは普通じゃないって事?自己紹介?

    私はごくふつーのおばちゃんだけどガルちゃんにコメントしてるよ。

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2024/10/15(火) 17:33:27 

    >>118
    本当に49歳辺りから体調が悪くなった
    動かさないと固まりそう
    だから体調悪くて寝てばかりになるとさらに体が固まるので無理矢理運動してる
    できなかった翌日は体調また悪いよ

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/15(火) 17:51:18 

    自分も少し前までそうだった。毎日仕事行くだけの生活で趣味も友達もいない。コツコツ美容は続けていてブランド品買うのが唯一の楽しみで…。ところが夏に突然だけどshow-waにハマってしまって毎日現場に行く生活です

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/15(火) 17:52:34 

    そんなだったけど、BLにハマったょ😂まさかのまさかだわ😂

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/15(火) 17:55:10 

    >>1
    めっちゃだりー

    三連休に、夫と釣りしたよ。
    初めてカワハギ捕まえた!
    ビックリする程、かわいかった…(笑)

    やべ、引きこもりなのにハマりそう。
    【アラフォー】何にも心に響かない、何にも好きなことや楽しいことがない。

    +12

    -12

  • 126. 匿名 2024/10/15(火) 18:02:54 

    >>101
    だからこそ気楽でいいわよ
    うちのパキラ、今10年目

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/15(火) 18:13:50 

    私44歳だけど今でも毎日いろんなことに感動してるよー

    いちばん最近は、この間始まった「ライオンの隠れ家」 のワンシーンでめっちゃ泣いたし、ダイエットしてるんだけど、ダイエットレシピが思いのほか美味しくて「美味しかったー お腹いっぱい♪」って満足感じてるし、天気がいいと嬉しいし、ホットヨガ通ってて いい汗かいてるって満足してる

    恋愛はまあ、片想いだけど好きな人と話せたらうれしいし、笑顔がみれたらもっと嬉しい

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2024/10/15(火) 18:28:17 

    今の曲は全く響かないけど、昔の大好きな曲だったら心が躍る。興奮できる。
    もう割り切って昔の曲をずーっとカラオケしてる。自分が楽しいのが1番

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/15(火) 18:47:51 

    なんかわかるよそれ

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/15(火) 19:19:45 

    >>105
    お子さんいても虚無みたいなものって感じるものでしょうか?
    子供がいないから代わり映えしない毎日に虚無を感じてるのかなぁと思って。

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/15(火) 19:20:23  ID:t8iBwuO8U5 

    心身ともに安定しているからであって、極めて健全ですよ。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/15(火) 19:34:15 

    私は好きなこと、物、推しがいっぱいあり過ぎて毎日それに振り回されて心が忙しいよ
    もちろん楽しいんだけど、特別趣味がない状態で毎日を緩く楽しく過ごすのもいいよね

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/15(火) 19:56:11 

    >>106
    私はガラスも…車のガラスは加工が無いからすごく残酷
    アンパンマンみたいな顔になり、もうし んだ方がマシ
    何の楽しみもない

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/15(火) 20:20:03 

    >>42
    今まで興味のあったものは卒業し、新しいものと出会いを待っているタイミングなのかもしれないですよね。思い切って新しいジャンルのものに取り組むのが良いのかも(なかなか面倒かもしれないけど、ちょっとでもアンテナを張ってみるとか!)

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/15(火) 20:30:59 

    百均くらいで買える趣味をいくつかはしていますが
    ほぼ、ガルちゃんです

    メンタル最強女子白川さん??では
    ネットサーフィンもあり。と言っています

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/15(火) 20:37:29 

    >>1
    私も全く同じです…。何もやる気(観る気・聴く気)が出ません…。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/15(火) 21:02:19 

    >>35
    私は病みに病んで外に出たくないです
    もう生きていたくない

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/15(火) 21:03:50 

    >>1
    めっちゃ分かる。10年くらい前は今で言う「推し」がいて、ライブ行ったり番組をチェックしたり、グッズが出ればたくさん買ってファンの友達と遊んだり楽しかった。
    だんだんと興味がなくなって、今はライブに行きたいとか新曲聞きたいとかも思わなくなりました。
    世間や色々なことに興味が持てなくなっていく感じ…最初はうつ病か何かと思った(苦笑)

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/15(火) 21:13:41 

    >>35
    42歳なんだけど、
    同級生と比べて明らかに私だけ更けている。
    パート先の50代の人に同じ世代だと思われていた。
    悲しい。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/15(火) 22:27:40 

    めっちゃわかる。友達とランチ行くのとかすごい楽しみだったのに、面倒に思うようになってきたから。

    けど最近、私より3歳くらい年下の近所に住む女性が、夫と子供2人を残してがんで亡くなられて、もっと生きて子供の成長と見たかっただろうな…って想像したら
    ただ今日を生きてるって事だけでも、尊いと感じたよ。
    あなたの幸せが一番嬉しいと感じるであろうご両親と美味しい物でも食べてみるのはいかがでしょうか?

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/15(火) 22:39:57 

    42歳。
    若い頃は月に数回お友達とランチを楽しんでママ友沢山作り一緒に遊んで出かけたりおしゃれするのが楽しかった。
    コロナ禍始まってから会う機会も減り、話す事もなくなり、なんか気を使っていたんだなぁと感じて友だち関係面倒くさくなりました。
    たまに無償に淋しくなるけど面倒くさくて疲れやすくなったから会いたいとは思わない。
    日々淡々と何の変化もなく健康1番だと思って暮らしています。
    ここを見ていたら共感することが多くて安心しました。
    鬱病なのかと思っていたから。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/15(火) 23:28:14 

    >>1
    競馬はいいぞ
    馬券買わなくても楽しめる

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2024/10/15(火) 23:43:09 

    本当に趣味がなくなった。以前は趣味に没頭して夜ねないこともあったのにここ数年はぴたっと興味がなくなってなんもやる気なし。どうしよう…

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/15(火) 23:58:22 

    >>26
    私も子供いるけどめちゃくちゃ分かる
    自由な時間が出来たところで
    何がしたいのか自分でも分からない
    眠くなるまで何もせずボーッとしてる
    そのまま眠れず朝まで起きてる事もあるわ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/16(水) 00:26:34 

    >>14
    子供がある程度大きくなると出来るようになるよ。部活や友達と遊びに行ってご飯も外で済ませてくる。
    家事を一日しなくとも何とかなる日が出てくるのよね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/16(水) 06:23:37 

    >>52
    私も読書家だったけど、結婚して子育て始まってから全く読まなくなった。

    単純に本を読み切る時間がなくて離れたんだけど、乳幼児〜中高生になるまでの20年近くそうだから戻れなくなる。
    子どもが自立したら読むのかもしれない。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/16(水) 06:25:31 

    >>144
    大丈夫?日中も起きてるのに夜もしっかり眠れないっていうなら心配だね
    育児で疲れてストレスが溜まってるんじゃないかな
    ずっと緊張状態なのかもしれない
    あまり眠れない日が多いなら一度メンタルクリニックとか行ってみた方がいいよ
    育児中だって言えばごく軽い寝付きが良くなるお薬や緊張を緩めるお薬出してもらえるから

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/16(水) 06:30:40 

    >>1
    全く同じ。それでずっと悩んでる。
    新しい物(音楽やドラマ等)は全く受け付けないし、ちょっと前までは面白く見てた昔の物も面倒になってきた。
    食べたいとか、行きたいとか思う事はあってもいざ実行に移すのは面倒で、動かない。

    日々、仕事と家事、子どもの事をこなすだけで精一杯。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/16(水) 06:32:41 

    >>66
    人気の物や新作は一週間の場合もあるよ。

    わかりやすい所で言うと、夏休みの子どもの課題図書とかは一週間になってます。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/16(水) 06:43:54 

    >>130
    横ですが、小中学生の子どもいるけど虚無感じますよ。
    とりあえず、仕事や家事、子どもの用事をひたすらこなすだけの毎日。
    気がついたら、1日、一週間、一年が終わってます。
    隙間で一人になれる時間はただボーっとしてる。
    そしてまた次のタスクが来て、ただやるだけって感じ。
    やりたい事も行きたい所も何もない。

    子どもがキラキラ楽しそうだったり、新しい物に感動してるのを見て
    私にはこの感覚無くなってしまったなぁと思いますね。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/16(水) 06:53:15 

    >>1
    全く同じですが、私はYouTubeも見る物がなくなってしまいました。
    以前は主婦ルーティンとか、ルームツアーとか興味あるものを楽しく見てたんですが
    今は何が楽しかったんだろう?と本気でわからない。

    がるちゃんも隙間あればずっとやってたけど、ちょっとの事で気持ちがしんどくなるのでやらなくなってきてます。
    たまにアンインストールしたりしてます。
    そんなに見てはなかったけど、たまに見てたSNSも疲れる(馬鹿らしいとしか思えなかったり、悪意やネットっぽいやり取りがあるだけで気持ちしんどくなる)

    ネットを解毒した方が良いのかもしれません。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/16(水) 08:40:29 

    >>147
    コメントありがとう!
    眠れなくても日中そのまま仕事に行ってるわ…
    一応病院に行ってみます

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/16(水) 11:18:18 

    >>1
    私もそうだわ
    創作物に心が動かなくなってずっと悩んでたけど、最近キャンプにハマって前より人生が楽しくなった
    人間の手である程度整備されてるとはいえ、大自然に癒される
    キャンプまでいかなくても、天気が良い日に公園の芝生にレジャーシートを敷いて寝転んでぼんやり空を眺めるだけでも楽しい

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/16(水) 12:50:42 

    人生が長すぎて。
    日本人女性の平均寿命は80歳超えてるらしい。
    40女だけど、まだ折り返しなの?
    もうあと40年くらい生きなきゃいけないの?
    60歳くらいで死ぬって分かってるならなぁ、よっしゃー生きるぞ!ってやる気がわいてくるかもしれない。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/16(水) 12:55:03 

    自分に向上できたか確認する作業がなくなったら
    落ちるだけ
    知らないことは新しいことだから
    昔からあったことでも、最近のことでも
    探す努力しないと
    なにも見つからないよ

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2024/10/16(水) 13:07:30 

    >>154
    私も平均寿命を嘆いてる40代
    しかもうちの親族は父方も母方も女は長寿だから本当に憂鬱
    うちの経済状況だと老後はカツカツだろうから、いよいよとなったら死ねるボタンがほしい

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/17(木) 16:53:15 

    >>1
    アラフォーが何さ。これは四十代のインスタアカウントの一つ。あんたも陽キャになりなよ。キャハ~☆
    人生楽しめるかどうかは自分次第☆
    【アラフォー】何にも心に響かない、何にも好きなことや楽しいことがない。

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2024/10/17(木) 21:19:52 

    >>150
    全く同じです、共感しまくりです。。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/20(日) 09:02:16 

    >>1
    あてなんか草の緑にも一々感動してますからこういう感覚は分かりまへんなあ。
    感受性豊かで良かったわあw

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード