-
1. 匿名 2024/10/14(月) 15:40:29
六年生、二年生の息子がいます。
月末におばの3回忌があります。堅苦しい家柄ではないですがもちろん大人は喪服で参加します。
会食もないらしく、お寺での法要のみとなるため、短い時間のためにジャケットなどを買う事を悩んでます。
また成長が早いから買ってもすぐサイズアウトに。。
白シャツに黒いズボンに黒いスニーカー寒かったら黒いパーカー着せたいなと思ってます。パーカーは子どもでもダメですかね…
皆さんはどのような服装させましたか。教えてください。+29
-14
-
2. 匿名 2024/10/14(月) 15:41:14
黒シャツでええんやないか?+18
-15
-
3. 匿名 2024/10/14(月) 15:41:15
制服+123
-13
-
4. 匿名 2024/10/14(月) 15:41:28
黒い服を着せました。
それか制服です。+84
-2
-
5. 匿名 2024/10/14(月) 15:41:50
中学なら制服だけど…+105
-2
-
6. 匿名 2024/10/14(月) 15:41:52
>>1
白シャツ
黒のズボンとジャケット+39
-1
-
7. 匿名 2024/10/14(月) 15:41:58
アンパンマンのTシャツ+5
-10
-
8. 匿名 2024/10/14(月) 15:41:59
>>1
黒パーカーを黒トレーナーにしたらどう?+115
-7
-
9. 匿名 2024/10/14(月) 15:42:01
黒っぽい服ならなんでもいいと思う+117
-4
-
10. 匿名 2024/10/14(月) 15:42:03
別にいいじゃん?
っていうか親族の雰囲気によるからここで聞かれても+76
-1
-
11. 匿名 2024/10/14(月) 15:42:07
おばの3回忌なら主の言うようにでいいと思う
おじの葬儀にはお孫さんに当たる子たちはギリギリ寄せてる普段着だった
女の子だけ紺ワンピース着てたな+31
-1
-
12. 匿名 2024/10/14(月) 15:42:10
黒い服があればそれで良いんじゃないかな+54
-1
-
13. 匿名 2024/10/14(月) 15:42:11
パーカーはありえんやろ+40
-14
-
14. 匿名 2024/10/14(月) 15:42:16
ベストを着せたりちょっとだけ正装+60
-2
-
15. 匿名 2024/10/14(月) 15:42:29
>>1
6年生なら卒業式でも着られるよ
+63
-2
-
16. 匿名 2024/10/14(月) 15:42:30
ユニクロか西松屋で白いシャツと黒ズボン買う+60
-2
-
17. 匿名 2024/10/14(月) 15:42:53
日本人なら着物を着ろ+1
-14
-
18. 匿名 2024/10/14(月) 15:42:57
小6なら卒業式に合わせて新調しといたら?+39
-0
-
19. 匿名 2024/10/14(月) 15:43:08
黒の無地のトレーナーは?+4
-1
-
20. 匿名 2024/10/14(月) 15:43:14
>>1
ユニクロとか無印にガーディガンとかないっけ?
シャツにカーディガンの方が良さそう+129
-1
-
21. 匿名 2024/10/14(月) 15:43:21
>>1
堅苦しい家じゃないなら、子供たちは不参加でいいのでは?+8
-9
-
22. 匿名 2024/10/14(月) 15:43:25
制服あるなら制服
ないならまぁ派手なのとラフ過ぎなければ良いんじゃないかな+7
-0
-
23. 匿名 2024/10/14(月) 15:43:48
パーカーよりトレーナーの方がいいと思います。+21
-4
-
24. 匿名 2024/10/14(月) 15:44:00
黒紺グレーとかならポロシャツやトレーナーでも大丈夫だよ
葬儀じゃないし+7
-0
-
25. 匿名 2024/10/14(月) 15:44:13
本当にうちうちだけだったので襟付きの白シャツに無地の黒いズボンとかで参加したよ。有り合わせ。
ニットベストがあるなら、シャツの上に着たら尚良いと思う。+21
-0
-
26. 匿名 2024/10/14(月) 15:44:14
パーカーよりはカーディガンみたいなやつがいいかも
今の時期なら羽織るものなくてシャツだけでもギリいけそうだけど+65
-0
-
27. 匿名 2024/10/14(月) 15:44:36
普段着にも使えそうな黒っぽいちょっと上品めの服を買ったよ。+6
-0
-
28. 匿名 2024/10/14(月) 15:45:10
パーカー着せるくらいなら黒とかグレーのカーディガン買って着させれば?ジャケットより手軽だし+49
-0
-
29. 匿名 2024/10/14(月) 15:45:18
+3
-11
-
30. 匿名 2024/10/14(月) 15:45:20
大人が喪服のドレスコードなら、パーカーはダメでしょ。
黒やグレーみたいな地味な色のズボン、白いシャツ。
6年生なら、卒業式のスーツも要るだろうし、早めに買ったら?+18
-6
-
31. 匿名 2024/10/14(月) 15:45:47
>>1
制服があれば制服
さすがにパーカーはうちは着せないな…
安く揃えたければ西松屋とかでもあるよ!
+51
-1
-
32. 匿名 2024/10/14(月) 15:45:58
無地のセーターでも良いと思いますよ。+24
-0
-
33. 匿名 2024/10/14(月) 15:46:28
制服がないなら、黒っぽい普段着で良いと思う。+5
-0
-
34. 匿名 2024/10/14(月) 15:46:31
だから法事は嫌い!
自分が死んだら自分の事で皆んな服まで気を使い集まるとか気の毒でしか無いから、お断りしたいわ+36
-6
-
35. 匿名 2024/10/14(月) 15:47:27
>>1
大人が喪服で正装してるなら
その書いてある格好で良いと思う
通夜告別式ならもうちょっとちゃんとパーカーをセーターに変えるかもだけど
親戚付き合いもあるなら制服のない学校と分かると思うし+7
-1
-
36. 匿名 2024/10/14(月) 15:47:57
>>6
ジャケットより黒のセーター、ベストを見かける+22
-0
-
37. 匿名 2024/10/14(月) 15:48:48
>>1
パーカーはちょっとカジュアル過ぎな気がする。新調までしなくても黒ズボン白シャツにカーディガンを黒や紺で普段も着れそうなの買ったらどうかな?+36
-0
-
38. 匿名 2024/10/14(月) 15:49:39
卒業式でも羽織れる安いジャケットを買う!
男子で正装したがらないしすぐサイズアウトするし、ぶっちゃけメルカリでよくない?+1
-0
-
39. 匿名 2024/10/14(月) 15:49:56
姪っ子だけと制服か、小さい子には
黒やグレー、白の服
着せてたよ。そんなに子供の服装は
気にしないけどな+8
-1
-
40. 匿名 2024/10/14(月) 15:50:16
なぜ法事に参加する親族に聞かず、ガル民に聞くの?
ガル民が「これで大丈夫!」と言っても、親族が「それじゃダメ」て言ったら意味無いよね?+9
-0
-
41. 匿名 2024/10/14(月) 15:50:20
+19
-0
-
42. 匿名 2024/10/14(月) 15:50:50
>>1
カーディガンかセーター買ったら
しまむらとか西松屋とかなら1000円ぐらいで買えたりしない?+13
-0
-
43. 匿名 2024/10/14(月) 15:51:06
>>20
カーディガンはキチンと感が出るね+20
-4
-
44. 匿名 2024/10/14(月) 15:51:54
制服じゃん+1
-4
-
45. 匿名 2024/10/14(月) 15:52:05
4年だけど急遽西松屋でフォーマル用のワンピース買ったかな。
1500円くらいだった記憶。ペラペラだけどその時しか着ないから別にOK+12
-0
-
46. 匿名 2024/10/14(月) 15:52:40
リサイクルショップで、
黒いジャケット
黒いスラックスみたいなズボンを買って
西松屋で白いカッターシャツっぽいの
を買いました+5
-0
-
47. 匿名 2024/10/14(月) 15:53:52
>>1
小学生は黒い服なら大丈夫だよ
気になるなら西松屋にあるよ+12
-0
-
48. 匿名 2024/10/14(月) 15:54:58
>白シャツに黒いズボンに黒いスニーカー寒かったら黒いパーカー着せたいなと思ってます。
いいと思う
制服がない子供ならそれでいいかと
+6
-1
-
49. 匿名 2024/10/14(月) 15:55:14
葬儀の時は、イオンで1000円くらいの白ポロシャツと紺ベストを買ったよ
三回忌ならジャケットやベスト無しでも良いと思うけど…
ベストはその後、中学で制服の下に着てました。
+6
-0
-
50. 匿名 2024/10/14(月) 15:55:34
>>1
制服+3
-1
-
51. 匿名 2024/10/14(月) 15:55:37
黒、グレー、白あたりの組み合わせで
わざわざ買う必要ないけど、普段着でも両方使えるようなのはあると便利
お通夜とか、急な時にも+4
-0
-
52. 匿名 2024/10/14(月) 15:56:42
学生さんなら学校の制服で良いと思うよ。
園児さんならそこまで気にしなくても大丈夫かな?+1
-1
-
53. 匿名 2024/10/14(月) 15:57:25
>>1
小6の子の方はスクールセーター買っといてもいいんじゃない?
冠婚葬祭は制服系で平気でしょ+25
-0
-
54. 匿名 2024/10/14(月) 15:58:15
おばに聞いてみよう+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/14(月) 15:59:12
>>1
私の身内で突然でしたので、ほとんど家にある物で揃えました。
小学3年生の息子がいます。
主さんのお子さんの服装にプラスして黒のカーディガンを用意しましたが、室内で寒くなかったのでカーディガンはほとんど着用しませんでした。
シャツとカーディガンは音楽会や展覧会、習い事のイベントなどでも着用しています。夏は白のポロシャツも。
パーカーもカラフルや蛍光色など派手すぎなければ良いと思います。+4
-0
-
56. 匿名 2024/10/14(月) 15:59:47
>>1
パーカーは何かのこだわり?
脱ぎ着できたほうがいいなら、パーカーはカジュアルだから法事ならカーディガンにするかな。+12
-0
-
57. 匿名 2024/10/14(月) 16:01:46
>>1
うちは黒と白のおでかけ着くらいのを用意したよ。
法事終わっても、普段のおでかけの時にも着られるように。+2
-0
-
58. 匿名 2024/10/14(月) 16:02:31
>>1
パーカーってフードが付いているような?ちょっと想像がつかないけれど、白シャツに黒いカーディガンなら一万位内で揃うよね?+5
-0
-
59. 匿名 2024/10/14(月) 16:02:41
>>1
白シャツ、黒か紺のズボン、紺黒グレーどれかのセーターかカーディガン、黒か白の靴下。
靴は黒スニーカーを2人とも新調して、その後普段使い。
ユニクロやネットで安い物でもいいから、パーカーはやめてセーターかカーディガンにした方がいいと思う。
急なご不幸もありうるし、一揃いあった方が安心。+6
-0
-
60. 匿名 2024/10/14(月) 16:03:00
パーカーではなく黒のトレーナーは?+1
-1
-
61. 匿名 2024/10/14(月) 16:03:34
>>3
制服がない地域なのだろう+35
-2
-
62. 匿名 2024/10/14(月) 16:04:45
>>52
その間の小学生だから迷ってるんよねー
制服ある小学校だったらいいけど+3
-0
-
63. 匿名 2024/10/14(月) 16:05:42
ユニクロに子供用のフォーマルあるよ!
今月だったけど、黒の長ズボンと白のポロシャツで出た
一応黒のカーディガン用意してたけど、暑くて着なかった+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/14(月) 16:06:28
昨日ちょうど法事だった
義母より礼服は堅苦しいのでTシャツ以外でとのことだったから幼稚園の制服はやめた
黒っぽい長袖シャツ(セカストで買った)に半ズボン、紺のハイソックスにしたよ
もう少し寒い時期ならカーディガンを追加するかな
+2
-1
-
65. 匿名 2024/10/14(月) 16:06:28
>>15
中学の制服で卒業式出る小学校もあるみたいよ
私服小学校で卒業式私服ならスーツ買うのもありだよね+8
-0
-
66. 匿名 2024/10/14(月) 16:06:42
スニカーとパーカーは無しかな。
+2
-3
-
67. 匿名 2024/10/14(月) 16:06:52
>>1
うちは子供何度も葬式や法事に参加してるけど、カラフルすぎない服着てくだけだよー大人は喪服でも。そんなわざわざ買ったりしてないよ。
黒とか白とかネイビーとかグレーの服着ていく。+3
-4
-
68. 匿名 2024/10/14(月) 16:08:30
>>1
ハードオフとかで入学式・卒業式・冠婚葬祭系の子供服は1着500円〜1000円くらいで沢山あった。何度も着る物でもないし中古であまり買う人がいないのか、普段着よりかなり安めだった。
中古を気にしないなら1度見てみたら?+1
-0
-
69. 匿名 2024/10/14(月) 16:11:21
>>1
ユニクロで黒パンツとしまむらで白カッターシャツ。
+2
-0
-
70. 匿名 2024/10/14(月) 16:13:42
楽天で6500円くらいで男の子のスーツ五点セット(ジャケット、ベスト、シャツ、ズボン、ネクタイだったかな?) 売ってるよ。卒業式控えてるなら購入してもいいかも。中学制服で卒業式とかだと無駄になるけど。+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/14(月) 16:14:33
>>69
それに寒そうならカーディガンかベストを追加で。+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/14(月) 16:16:16
白シャツに黒ズボン、寒かったら紺のカーディガンを着せたよ。
親族だけでやるなら、そんなに気にしなくても大丈夫じゃないかと思うけど、一応他の人に確認してみると安心かもね。
制服があったらラクなのになーって思うよね。+1
-0
-
73. 匿名 2024/10/14(月) 16:16:21
>>67
女の子の方が紺や黒のワンピース購入すれば済むから楽だよね。探せば安いのネットで売ってる。
+6
-0
-
74. 匿名 2024/10/14(月) 16:16:26
>>62
あ、すみません私が無知でした。
制服のない小学校って知りませんでした汗+0
-1
-
75. 匿名 2024/10/14(月) 16:16:31
小5の息子、来月法事あるからラルフで濃紺のカーディガン買ってきたよ。法事1回きりではなく普段学校行事やいいレストランで食事とかの時でも着られそうかどうかで選んだ。パンツは学校行事で履いた黒のスラックスみたいなやつ(デパートのスクール着セールで買ったもの)
小学生ならがちがちのジャケットまでは着なくてもいいかなと思うよ
何回か夫側の親戚の法事に出てて、割とうるさくかっちりした家系だけど制服ある子は制服、ない子は↑みたいな感じだった+3
-0
-
76. 匿名 2024/10/14(月) 16:17:50
>>66
スニーカーでもいいけど新品で綺麗な黒系のやつね。パーカーはちょっとやめた方がいいかも+6
-0
-
77. 匿名 2024/10/14(月) 16:17:51
パーカーとかトレーナーなんて信じられない
UNIQLOだのしまむらだの行けば白シャツに黒ズボンくらい安く売ってるのに
+4
-0
-
78. 匿名 2024/10/14(月) 16:18:53
>>77
主はその後、普段着として着れる服にしたいんでしょ。+2
-0
-
79. 匿名 2024/10/14(月) 16:22:57
黒と白のボーダーTシャツ着せてたD Q Nいたよ…+0
-1
-
80. 匿名 2024/10/14(月) 16:24:00
楽天で6550円+0
-2
-
81. 匿名 2024/10/14(月) 16:24:16
>>20
わざわざカジュアルの代名詞のようなパーカーやトレーナー選ばなくても、黒カーディガンでいいよね+30
-0
-
82. 匿名 2024/10/14(月) 16:25:20
お葬式なら別だけど、三回忌なら手持ちの服うまく使うのもありかな。それか西松屋とかでも安くてあるよ!スクールニット、白シャツ、ズボンの冠婚葬祭で無難に使える物。ズボンとか黒だったら私服と兼用できそうなもの買ってもいいかもね。+4
-0
-
83. 匿名 2024/10/14(月) 16:25:55
>>70
これ+0
-1
-
84. 匿名 2024/10/14(月) 16:25:56
黒スカート、白ブラウス、ネイビーのカーディガンにしました
白ブラウスとカーディガンは法事の数時間しか着る機会が無いままサイズアウトしたのでメルカリに出したら売れました+1
-0
-
85. 匿名 2024/10/14(月) 16:27:36
>>1
書いてある通りで大丈夫かと思います!
わたしの身内の法要の時も小学生の子らはそんな感じだったと思いますよ?
(白シャツに紺だか黒のベストやカーデ、薄手のパーカーみたいな…)+1
-0
-
86. 匿名 2024/10/14(月) 16:28:16
白シャツに黒ズボンでいいと思う
羽織りはカーディガンとかは?+1
-0
-
87. 匿名 2024/10/14(月) 16:30:04
>>67
そんな感じで大丈夫だよね
ヤケに細かい事書く人が現れそう…+3
-0
-
88. 匿名 2024/10/14(月) 16:32:24
>>87
親しい人の葬式ならまだわかるけど、親戚の法事ならそれで十分だよね〜。子供の服装に誰も何も言わないよ。
わざわざそのために買わなくなっていい。
白黒のチェックとかも着てくわ。+6
-1
-
89. 匿名 2024/10/14(月) 16:36:12
>>1
制服、黒っぽい服、紺っぽいふく でいいやん+2
-0
-
90. 匿名 2024/10/14(月) 16:37:14
制服+1
-1
-
91. 匿名 2024/10/14(月) 16:38:08
>>1
パーカーより
ベストやカーディガンほうがいいのでは?
+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/14(月) 16:40:25
夏の名古屋で旦那方の法事があって、
2歳男児
貰い物の水色の半袖シャツとたまたまあったきちんと感ある紺の半ズボン
4歳女児
白の半袖ブラウスと入園式で着たきちんと感あるキュロット
ついでに妊婦の自分もマタニティ用黒ワンピースという、ありあわせでも我ながらちゃんとできたなと自画自賛してたら他の参列者は義父以外Tシャツ短パンみたいな普段着ばっかりで肩透かしくらった笑+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/14(月) 16:41:34
>>5
幼稚園も小学校も制服だよ。
+2
-6
-
94. 匿名 2024/10/14(月) 16:43:10
>>1
白シャツ、黒ズボンに黒のカーディガンはいかがですか?
ジャケットより安いし普段使いできると思います。+1
-0
-
95. 匿名 2024/10/14(月) 16:44:28
>>61
6年生と2年生だから、公立なら制服ないんじゃない?
2年生は入学式の服まだきれそう+10
-1
-
96. 匿名 2024/10/14(月) 16:44:36
>>1
学校の制服あるならそれが礼服代わりでは?!
+1
-1
-
97. 匿名 2024/10/14(月) 16:45:54
>>61
あーそういうこと!!
うちのコも私服だったので、ピアノ発表会の服にグレーのベスト着せて参加しました。
色はモノトーンだし良いかなと。+6
-0
-
98. 匿名 2024/10/14(月) 16:47:31
赤とか黄色でなければいいのでは?+1
-0
-
99. 匿名 2024/10/14(月) 16:47:43
>>1
堅苦しくない家柄ならそこまで言ってくる人いないから大丈夫だよ
スニーカーも普通の履いてくる子とかいたよ+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/14(月) 16:55:59
>>20
だよね
パーカーはカジュアルすぎるからカーディガンの方がいいと思う+13
-0
-
101. 匿名 2024/10/14(月) 16:59:45
最近、制服が黒でない所が多くないですか?
葬式、法事はこの制服(薄いグレーとか、チェック)でよいのだろうか?と思います+1
-0
-
102. 匿名 2024/10/14(月) 16:59:59
西松屋とかオフハウスとかメルカリとか漁れば5千円くらいでいけそうじゃない+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/14(月) 17:08:33
>>1
黒白紺グレーの無地ならなんでもいいと思うけどな
葬式でなくて法事、しかも子供からしたら大叔母ならおとなしめの服ならいいんじゃないの
かしこまった家でないなら親にきいてみれば?+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/14(月) 17:09:43
甥っ子も姪っ子も小学生以下は黒い普段着だったけど誰も気にしてなかった。親族のみなら良いんじゃない?+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/14(月) 17:13:29
>>49
私西松屋とサンキで、どちらとも1000円以下で揃えたよ。メルカリやってるなら新品探してみるのもいいかも。メルカリ自体に抵抗があるならごめんね。+1
-0
-
106. 匿名 2024/10/14(月) 17:17:31
>>101
制服だから良いってどっかで見たよ
学生にとっての正装だからと+4
-0
-
107. 匿名 2024/10/14(月) 17:21:42
制服ない学校なのか
黒っぽい服ではダメなのか+2
-0
-
108. 匿名 2024/10/14(月) 17:29:48
小学校低学年でつい先日法事があったけど
黒のワンピースとブラウス着せてった
他の子は中学生でも
ネイビーのパーカーと下はジャージで
法事でこれありなの?
ってくらいカジュアルでちょっと引いた+4
-0
-
109. 匿名 2024/10/14(月) 17:30:14
白シャツに普段使いに回せそうな黒か紺かグレーのセーターorカーディガンとズボンにしてました。
あと、黒いネクタイ!
ネクタイするとセーターやカーディガンでも一気にちゃんとした感出ますよ。
子供の黒ネクタイは100均ので充分。+1
-0
-
110. 匿名 2024/10/14(月) 17:32:29
>>3
体操服が制服のとこってマナー的には体操服でもありなんだろうか?といつも思う。+1
-0
-
111. 匿名 2024/10/14(月) 17:50:09
>>101
小学校は制服無い地域だから色やデザインを知らないけど、中高の制服が黒じゃないなんて昔から普通だけど、葬式や法事に着るのOKだし、制服ある小学校なら同じに考えて良いと思うけどな。+4
-0
-
112. 匿名 2024/10/14(月) 17:51:51
>>37
>>20
だね💦
ユニクロじゃないけど、スウェット素材・裏起毛素材のカーディガンが2000円くらいで売ってるもんね。
パーカーではなくカーディガンタイプだったら、黒でなくても紺やグレイでも良さそう。
(親戚の3回忌で小学生だもんね)+9
-0
-
113. 匿名 2024/10/14(月) 18:01:44
>>1
えっ、学生なんて制服一択じゃないの!?+2
-1
-
114. 匿名 2024/10/14(月) 18:27:20
親戚の集まりなんだし誰も気にしないと思うんで、黒っぽい服ならいいのでは?
+2
-0
-
115. 匿名 2024/10/14(月) 18:27:49
>>113
小学生の時に制服あったの?+2
-0
-
116. 匿名 2024/10/14(月) 18:39:20
>>101
どんな派手でも制服は学生の正装だから、葬式結婚式ALLOK。
服の格で言えば、モーニングとかと同じレベルなんだよね。+3
-0
-
117. 匿名 2024/10/14(月) 19:31:12
>>115
よこだけど、うちの県はいまだに小学校も制服あり。幼稚園から高校までずっと制服です。+1
-1
-
118. 匿名 2024/10/14(月) 19:33:58
子供にも1セットは黒い服は用意しています。何があるか分からんから。パーカーはやめます。年配の方からしたらジャージやパーカーやジーンズは小汚い印象です。カーデやベストにします。+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/14(月) 20:00:47
うちは小学生女子だけど、一応何かあった時のために黒のワンピースとカーディガン、タイツや靴下はサイズアウトする度に買い替えてる。
サイズアウトしたものはメルカリ行き。
子ども服なんて全部揃えても数千円だし、服装のことで色々言われるの嫌だから必要経費だと思ってる。+1
-0
-
120. 匿名 2024/10/14(月) 20:38:41
>>8
ある服で凌ぎたいんじゃないのかな
新しい服買いたくないと。+1
-0
-
121. 匿名 2024/10/14(月) 20:52:03
シャツにカーディガンはダメですか?+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/14(月) 21:00:39
>>37
だね
男の子だから黒か紺のVネックとかクルーネックのシンプルなカーディガンなら普段ちょっと寒い時のはおり用に使える+1
-0
-
123. 匿名 2024/10/14(月) 21:52:56
うちは濃紺のベスト、ワイシャツ、黒ズボンにしました+1
-0
-
124. 匿名 2024/10/14(月) 21:59:24
あまり高いの買いたくないよね
ニッセンとかで安いなんちゃって制服買えるよ
もう少し高いのならコムサイズムにキッズのネクタイ付きシャツ、ベストがセットになったシャツが売っているよ
結婚式とかならキッズフォーマルもいいけど法事なら地味なほうが好感度高いよねネクタイ付き長袖シャツ (140~160cm)(98-16CI12-204)|COMME CA ISM(コムサイズム)|COMME CA ISM(コムサイズム)|KIDS(キッズ)|公式通販|ファイブフォックス オンラインストア(FIVE FOXes ONLINE STORE)online.fivefoxes.co.jpネクタイ付き長袖シャツ (140~160cm)(98-16CI12-204)|COMME CA ISM(コムサイズム)|COMME CA ISM(コムサイズム)|KIDS(キッズ)|ファイブフォックスの公式通販サイトです。コムサ、コムサイズムをはじめ、人気ブランドの定番からトレンドアイテムまで続々...
+1
-0
-
125. 匿名 2024/10/14(月) 22:47:31
>>95
うちの地域、公立でも制服だよ
近くの小学校みんな制服だから制服が当たり前だと大人になるまで思ってた…+2
-1
-
126. 匿名 2024/10/14(月) 23:51:45
>>1
二年生は
小さいから多少暗いなら崩しても
インナー系シャツ白、黒紺グレーなら大丈夫
ニット長袖
ニットベスト、黒紺ならシャツ1枚でも
六年生
インナー黒白グレー紺に学生が着るようなカーディガンかベスト
黒か紺のパンツ(デニム、じゃーじ以外)
+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/15(火) 00:14:22
>>101 紺色の上下に赤いネクタイが制服の中学だったけど何も言われなかったよ。キャメルや夏服で水色のワンピースでも制服ならOKなはず。+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/15(火) 00:25:05
六年生は中学でも使えそうな白ワイシャツに黒カーディガン、パンツはストレートの黒いロングパンツ。スラックス系じゃなくてもいいと思う。
二年生は、ワイシャツ嫌がりそうなら白ポロシャツに黒カーディガン、パンツは兄と同じやつか膝丈のハーフパンツ。
靴は少し大きめの黒いスニーカー、法事後は今履いてるやつがダメになったらの予備として活用。
西松屋を下見してからイオンに行けば揃います。+1
-0
-
129. 匿名 2024/10/15(火) 08:29:11
>>53
これいいね
きれいならお下がりで、小2にも回せるしね+1
-0
-
130. 匿名 2024/10/15(火) 14:47:00
>>20
小4男児。しまむらで黒カーディガン買ったよ。あとはユニクロ白ポロシャツとGUの黒ズボン、NIKEの黒スニーカー。+0
-0
-
131. 匿名 2024/10/17(木) 01:06:25
小学4〜5年生の時は、黒のワンピースに黒のカーディガンを着せました
靴は普段履いているスニーカー
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する