-
1. 匿名 2024/10/14(月) 00:15:29
主は平日フルて働いていて普段はお風呂に入っています。
最近休みになるとお風呂に入れません。
最近涼しくなってきてますます入れなくなり、今回木曜から今まで入っていません。
土日外にも出ていません。
昔適応障害になって病院に通っていたのですが、やはりどこかおかしいのかなって落ち込んでいます。
昨日も眠れなくて睡眠導入剤飲んだら今日はずっと寝てしまいました。
部屋も凄く凄く凄く汚いです。
皆さん最高で何日お風呂に入れなかったですか?+227
-23
-
2. 匿名 2024/10/14(月) 00:16:08
13分+4
-31
-
3. 匿名 2024/10/14(月) 00:16:08
1日+43
-7
-
5. 匿名 2024/10/14(月) 00:17:18
4日目で家族から苦情が来た+112
-2
-
6. 匿名 2024/10/14(月) 00:17:31
4日間入らなかったことある
風邪で熱がずっと下がらなくて体動かすのも辛かった時+222
-2
-
7. 匿名 2024/10/14(月) 00:17:42
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+124
-3
-
8. 匿名 2024/10/14(月) 00:17:43
コロナの時
4日くらい…
+133
-1
-
9. 匿名 2024/10/14(月) 00:18:19
風邪で2日
ふらふらで動けなかった+67
-1
-
10. 匿名 2024/10/14(月) 00:18:42
>>2
何日お風呂に入らなかったか聞いてるみたいだけど、、、+62
-4
-
11. 匿名 2024/10/14(月) 00:18:49
>>1
出かけないなら頭は1日置きでもいいから体は毎日洗ったら?
ボディソープ手でささっとなするだけでも違うよ。+16
-36
-
12. 匿名 2024/10/14(月) 00:18:52
5日
ある程度目眩おさまるまでシャワーすら無理だった+127
-2
-
13. 匿名 2024/10/14(月) 00:18:59
3日。ほんと全身気持ち悪かった。+98
-1
-
14. 匿名 2024/10/14(月) 00:19:00
心身ともに健康だけど冬場は2週間入らなかったことあるな
頭だけは限界きて洗ってたよ
在宅で一歩も外でないからできたんだけどね+64
-18
-
16. 匿名 2024/10/14(月) 00:19:41
長距離列車で3日間入らなかった+19
-1
-
17. 匿名 2024/10/14(月) 00:19:44
切迫早産で2ヶ月…
一応熱々タオルで拭いてくれたけど。
ずっと安静だったから入院してお風呂OK出た時に風呂場で貧血になったわ。+206
-4
-
18. 匿名 2024/10/14(月) 00:19:53
破水してその日に入院して1日経過した次の日に出産して更に2日は入らなかったから4日か5日入れなかった時かな+33
-3
-
19. 匿名 2024/10/14(月) 00:19:54
2ヶ月
切迫流産入院→帝王切開で+86
-1
-
20. 匿名 2024/10/14(月) 00:19:59
9日かな
頭は11日洗わなかったのが最高記録+42
-4
-
21. 匿名 2024/10/14(月) 00:20:01
4日とかかな?インフルで
生理も重なって辛かった、、
この時の生理、やたら重くてオムツ型のナプキンしてたんだけど取り替える時もジャバジャバ経血出て全く止まらなかったよ!
生理って病気と重なるとやばいのかもしれん+113
-3
-
22. 匿名 2024/10/14(月) 00:20:11
鬱の時に10日
この時は部屋もウジ虫がわくくらい汚かった
+107
-7
-
23. 匿名 2024/10/14(月) 00:20:27
多分5日くらい…?
腹腔鏡手術で入院して手術前日に入浴〜退院した当日までの間は入れなかった。その間は蒸しタオルとドライシャンプーにお世話になった
やっとお風呂入れた時は嬉しかったけど痛いし体力無くなりすぎてて辛かった+49
-0
-
24. 匿名 2024/10/14(月) 00:20:49
一昨日と昨日と入れなかった
今朝髪の毛を洗ったけど、脂でコーティングされてるのかシャンプーがなかなか泡立たなかったな+86
-1
-
25. 匿名 2024/10/14(月) 00:21:03
半月ちょっと
切迫早産で入院してトイレ以外は絶対安静
その後、持ち直すことなく緊急帝王切開
術後しばらくシャワー浴びられなかったので、結局半月ちょっと
+33
-1
-
26. 匿名 2024/10/14(月) 00:21:03
土日予定ないと土曜は入らないな
洗顔と歯磨きすればセーフだと思ってる+133
-4
-
27. 匿名 2024/10/14(月) 00:21:05
手術した入院中管が取れるまでの1週間+18
-1
-
28. 匿名 2024/10/14(月) 00:21:19
キャンプで最高7日間がある。
最終日に山の中で仮設風呂たいて入ってから下山したよ+33
-1
-
29. 匿名 2024/10/14(月) 00:21:31
能登の被災者で、3週間ぶりのお風呂ですってインタビュー受け答えしてた方いたなぁ。病気以外でも長期間入れない状況ってありますよね。+166
-1
-
30. 匿名 2024/10/14(月) 00:21:34
>>1
トイレは大丈夫なの?+0
-4
-
31. 匿名 2024/10/14(月) 00:22:36
うちの子は今4歳だけどまだお風呂入れたことない。
たまに濡れタオルでゴシゴシしてる。+0
-39
-
32. 匿名 2024/10/14(月) 00:23:07
+28
-2
-
33. 匿名 2024/10/14(月) 00:23:08
14日!!
大腿骨を骨折して、ものすごくボロくて汚い病院に入院した時2週間入れてもらえなくて鬱になった。
入浴の日が2週間に一回しかなくて、それ以外はタオルで体拭くか足湯だけだったんだけど
看護師さんがめちゃくちゃ適当でおしぼりでごはん前に顔とうなじザリザリ!って拭いておしまいみたいな…
カテーテル入っててオムツついてる間だけかと思ったら、そもそも整形外科は2週間に一回しかお風呂の日ないって言われてオムツの嫌悪感と身体がベタベタばりばりになってる気持ち悪さと自由が効かない身体で何度も死を考えたなぁ+49
-1
-
34. 匿名 2024/10/14(月) 00:23:29
鬱病で5日間入れなかったよ。最終的に次の日病院にいかなきゃいけなかったから泣きながら入ったよ。+23
-1
-
35. 匿名 2024/10/14(月) 00:23:33
二夜三日
インフルで伏せってたとき+2
-1
-
36. 匿名 2024/10/14(月) 00:23:37
>>1
子宮筋腫で入院してた時20日位シャワーも浴びれず辛かった
+21
-4
-
37. 匿名 2024/10/14(月) 00:25:05
5日くらい
自分でも臭いと思ってシャワー浴びた
外出してないから誰にも迷惑かけてない+31
-0
-
38. 匿名 2024/10/14(月) 00:25:21
計画無痛分娩で入院からの、帝王切開になったとき
7日間も入れなかったのが本当に辛かった…
久しぶりに浴びた病院のシャワーすごく気持ちよかったなあ+6
-1
-
39. 匿名 2024/10/14(月) 00:25:29
>>1
コロナになって4日入らなかった+5
-1
-
40. 匿名 2024/10/14(月) 00:26:01
食中毒で入院した時に体が思うように動かせなくて1週間くらい。
下痢が酷くてオムツしてたからそれも含めて臭いがすごいことになってたと思う。+17
-2
-
41. 匿名 2024/10/14(月) 00:26:09
入れなかったなら多分2週間くらいかな…
色んな持病あったけど風呂は体力どろぼうだから週2入ると命の危険を感じていた
今は毎日入ってるけどね+21
-0
-
42. 匿名 2024/10/14(月) 00:26:28
お風呂って浴槽につかるって意味?だと夏の間入らないとかあるけど
シャワーは浴びてる
出かける前には浴びる
浴びると言うか頭(髪)と体と顔を洗う
何の用事もなくて家を出なければ2〜3日浴びないこともある+17
-1
-
43. 匿名 2024/10/14(月) 00:26:40
>>13
私も
コロナになって熱が下がったと思ったら身体中が筋肉痛みたいな置き土産のせいでお風呂に入れなかった
気持ち悪いし頭も痒くて自分でもわかるくらい臭うし最悪+8
-0
-
44. 匿名 2024/10/14(月) 00:26:45
1週間くらい
リモート勤務で外出しないまま、仕事終わって疲れてそのまま寝ちゃう…の繰り返し
週末に予定があると強制的に入ることになるからありがたい+17
-0
-
45. 匿名 2024/10/14(月) 00:26:55
東日本大震災で1カ月くらい
あの年は4月に入ってもストーブとダウンコートが必要なくらい異常に寒かったから汗をかかず、何とか我慢できた
でもずっとニット帽子被ってた+86
-0
-
46. 匿名 2024/10/14(月) 00:27:13
>>33
看護師や清掃員がテキトーな病院に入院するとほんと衛生面キツくなるよね
わかる+52
-0
-
47. 匿名 2024/10/14(月) 00:27:33
震災の時、1か月以上入れなかったけど、皆お風呂どころじゃなかった。+72
-0
-
48. 匿名 2024/10/14(月) 00:28:06
>>1
コロナ患ってた時、11日入らなかった。頭皮が雑巾の雑菌の臭いした。+15
-1
-
49. 匿名 2024/10/14(月) 00:28:11
>>15
なかまじゃねえか🤮+9
-1
-
50. 匿名 2024/10/14(月) 00:28:32
>>1
インフルで39℃あったとき4日入らなかったけどそれが限界だったな
痒すぎて耐えられなくて、フラフラしながらシャワー浴びた+23
-2
-
51. 匿名 2024/10/14(月) 00:28:46
ちょっと違うかもだけど、子どもが目も手も離せない年齢のとき、服脱いで浴室は入ったけど自分は洗わずに子どものことだけして出るってことを平日5日間続けて土日だけ洗うってことがあったわ。
我ながらギトギトだった。
今思うとちょっと鬱っぽかったのもあるけど、子どものことで精一杯でセルフケアに手が回らなかった。+29
-1
-
52. 匿名 2024/10/14(月) 00:29:01
てかそろそろ髪の毛が自然乾燥できない季節になってきたから髪の毛短くしないと風呂ストレスヤバい+15
-0
-
53. 匿名 2024/10/14(月) 00:29:27
震災大国日本では風呂キャンセル界隈はかなり有利だと思う+16
-0
-
54. 匿名 2024/10/14(月) 00:30:23
>>31
虐待だよ、それ+27
-0
-
55. 匿名 2024/10/14(月) 00:31:16
>>33
大腿骨骨折だと、しばらく寝たきりで排泄もずっとオムツの中にすることになるの?+14
-0
-
56. 匿名 2024/10/14(月) 00:31:25
>>33
外動き回るわけじゃないのに2週間でそこまでベタベタになるって凄いね+3
-10
-
57. 匿名 2024/10/14(月) 00:31:31
闇堕ちしたら、外出どころかお風呂すら入れないんだよ。みんな汚いとか言うけど、メンタル崩壊気をつけて、私は今3日風呂に入っていない。明後日メンタルクリニック予約してるが、風呂に入れるか不安。夜中眠れない。+44
-1
-
58. 匿名 2024/10/14(月) 00:31:33
二週間くらいかな
入院中に容体悪化して個室に移され風呂にも入らず
頭が痒くて痒くて痒くて痒くて気が狂いそうだった
ようやくお風呂に入れたけど途中で具合悪くなって真っ青に
退院してからもしばらくお風呂は鬼門
体力使うんだよねー入浴は+30
-0
-
59. 匿名 2024/10/14(月) 00:31:33
高熱出ても1日しか抜かない
365日湯船にも浸かりたいから入らないなんて無理
産後のシャワーしか浴びられない時期すら地獄だった+4
-3
-
60. 匿名 2024/10/14(月) 00:32:21
>>26
私、今週は三連休だから土日入ってない
明日の夜ゆっくり入るわ!+26
-1
-
61. 匿名 2024/10/14(月) 00:33:04
富士山登山で1日かな+2
-1
-
62. 匿名 2024/10/14(月) 00:35:18
震災被害にあったとき、断水が1週間続いた
その1週間だけ、我慢できず頭はお湯を沸かして一度洗った+17
-0
-
63. 匿名 2024/10/14(月) 00:35:43
>>56
真夏に大きな交通事故でそのまま緊急入院。
全身痛くて怖くてずっと泣いてて、泣きすぎて汗かくわ擦り傷から黄色い汁出てるわで最初は身体ベタベタでした
垢とかじゃなくて、茶色い消毒液を塗った後とか軟膏塗ったところかがぎとぎとベタベタ
ガーゼ張り替えてもしばらくしたらヌルヌルになってくるのが本当に気持ち悪くて…
自分が悪かった事故じゃないから余計あんな人間さえいなければ…って地獄だった+24
-0
-
64. 匿名 2024/10/14(月) 00:36:54
やっぱり4日が限界だと思う。+3
-1
-
65. 匿名 2024/10/14(月) 00:37:16
大学の卒計のラストスパートで泊まり込んだ時で4日。
3日目くらいから髪の毛がベタベタになってくる。
まあ周りも同じ状況だったから誰も何も言わなかったけど。+9
-0
-
66. 匿名 2024/10/14(月) 00:38:05
私いま3週間入ってないけど、頭は2日に1回洗ってる+7
-0
-
67. 匿名 2024/10/14(月) 00:38:17
ショックな事があって4日間入らなかった。
お風呂もだけど、食べる事もロクに眠る事もできず、ただただ仰向けになって天井を見てた。臭いしお風呂に入らなきゃと思うけど、心がズタズタの時ってお風呂のハードルが高く感じる。+45
-0
-
68. 匿名 2024/10/14(月) 00:38:44
>>55
わたしの場合大腿骨ガッツリ折れたのでボルト入れるを手術しました。
座ったり身体起こしたりもできないから尿はカテーテル、大はオムツだったけど激痛すぎてきばれなくて重度の便秘になった。+14
-0
-
69. 匿名 2024/10/14(月) 00:41:30
1週間。
帝王切開で出産して寝たきりだったから体拭いてもらってました。
髪も洗えずベタつくし気持ち悪くて嫌でした。
でも術後痛すぎてそれどころじゃなかったけど。+1
-1
-
70. 匿名 2024/10/14(月) 00:42:08
1週間
つわりでずっと嘔吐してた時+9
-1
-
71. 匿名 2024/10/14(月) 00:42:29
>>54
コメありがとね
うちの子はにゃんこだよ🐱
+4
-17
-
72. 匿名 2024/10/14(月) 00:45:38
>>68
横
骨折だけじゃなく便秘もかなりつらそう
ずっと寝てて体を動かさないないから降りてこなさそうだよね+8
-0
-
73. 匿名 2024/10/14(月) 00:47:23
>>8
同じくコロナで2日
それどころじゃなくもう動けなかった+3
-0
-
74. 匿名 2024/10/14(月) 00:47:47
>>40
これは想像するだけでたしかに臭いそう…+6
-0
-
75. 匿名 2024/10/14(月) 00:48:44
1~2ヶ月
なんか鬱っぽかった時+16
-0
-
76. 匿名 2024/10/14(月) 00:50:24
鬱病で休職中に2週間入れなかった
お風呂入るだけで体力奪われて何も出来なかったのが辛かった+20
-1
-
77. 匿名 2024/10/14(月) 00:52:36
>>20
スゲー+9
-0
-
78. 匿名 2024/10/14(月) 00:53:36
一週間だったかな
乳癌の手術で入院した時に中々シャワーの許可が取れなかった
洗髪だけやってもらう事もできたけど傷の痛み酷くて頼めなかったよ
連日夏日だったからとにかく不快感が強かった
+10
-0
-
79. 匿名 2024/10/14(月) 00:53:38
4日くらい入れなかったことあったけど、ふけすごかった+4
-1
-
80. 匿名 2024/10/14(月) 00:53:51
>>1
インフル初日の1日が限界だった
38℃ぐらいなら入る
潔癖でも綺麗好きでも何でもないけどお風呂入らずに布団に入る事に物凄く抵抗があって
うつ病で通院歴もあるけどお風呂に入った実感がないと眠れないからお風呂にだけは入ってた+9
-2
-
81. 匿名 2024/10/14(月) 00:54:02
インフルエンザになった時の高熱2日間
それが限界で熱あったけどシャワーした
気持ち悪くて無理やった+3
-0
-
82. 匿名 2024/10/14(月) 00:55:20
>>63
だいぶ良くなったかな?
少しでも元気になられるように応援してます。+16
-0
-
83. 匿名 2024/10/14(月) 00:56:10
>>1
帝王切開での出産時。10日位入れなかった。出産前にショートにしといて良かったーと思った。+5
-2
-
84. 匿名 2024/10/14(月) 00:56:52
+1
-5
-
85. 匿名 2024/10/14(月) 00:57:27
>>4
グロちゃん+7
-0
-
86. 匿名 2024/10/14(月) 00:57:43
私も今鬱に片足突っ込んでるけど(お薬飲んで何とか会社に行ってる)気持ちが沈んでる時湯船なしでも入浴って体力使うよね。
私はその疲労感を利用して泥のように眠るけどね笑
あと湯船までできた時はご褒美にめっちゃ高い紅茶飲んでる。+11
-0
-
87. 匿名 2024/10/14(月) 00:57:58
昔、子供の時一週間ぐらい入ってなかった+6
-0
-
88. 匿名 2024/10/14(月) 00:58:08
入院してて3週間ぶりにシャワーして体を手で軽く洗っただけで垢がポロポロ出てきて驚いた+7
-0
-
89. 匿名 2024/10/14(月) 00:58:50
>>52
髪乾かすの面倒だから風呂入らないのあるあるですね。+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/14(月) 01:00:01
1日たりとも入れないのは無理。
災害きたら終わる。+3
-0
-
91. 匿名 2024/10/14(月) 01:03:11
切迫早産で約1.5ヶ月
お風呂どころかシャワーも禁止
絶対安静で最初の2週間は尿管でつながれ
便はベッド上でオムツでと言われたけど出なかった
食事も寝たまま横向きで食べてた
1.5ヶ月の間、清拭はされたけど全然すっきりしないし
スプレーで拭き取るだけのドライシャンプーも気休め程度
1.5ヶ月ぶりのシャワー&洗髪は本当に気持ちよかった
帝王切開もしたから入院は3.5ヶ月してた
ずっと点滴や術後の痛みより、シャワーとシャンプーできない気持ち悪さが一番嫌だった
+7
-3
-
92. 匿名 2024/10/14(月) 01:03:15
26日。搬送されて入院でチューブや点滴に繋がれてたから体拭きのみ。
もともと風呂好きなわけではないけど、退院後に自宅でお風呂につかったときに極楽だと思った。+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/14(月) 01:05:10
>>30
ヨコですが、
私も鬱がひどい時に1週間ほどを度々
その時はトイレや水を飲むのに起きるのも辛くて1日1回でした
血栓症で死ぬんじゃないかな…とうっすら思いながら横たわっていました+17
-0
-
94. 匿名 2024/10/14(月) 01:05:49
27日。入院でお風呂に入ってはいけなかった。体を拭いてくれるが週に2日だけ。なぜなら私の体を固定するのはお医者さんしかしちゃダメだから。たぶん看護師さんだけで体を拭けたなら毎日拭いてくれたと思う。
髪は週2回洗髪してもらった。看護師さんが洗ってくれるから人によってやり方が違っててびっくりした。私は美容師さんと同じやり方で洗っててみんなそうと思ってたら全く違う人もいて個性が光ってた。+3
-0
-
95. 匿名 2024/10/14(月) 01:07:25
私も昔鬱で3日入れなかった時あったけど、一週間以上入れない人って重度の鬱になるのかな?+2
-0
-
96. 匿名 2024/10/14(月) 01:08:12
>>1
2年前にコロナになって、発熱した日に持病持ちだからそのまま強制的に入院して多分1週間は入ってなかった。もっとかな。しんどすぎて死ぬと覚悟してたから記憶が曖昧だけど、あの時が一番長くお風呂入ってなかったな+3
-1
-
97. 匿名 2024/10/14(月) 01:15:01
コロナで一週間。
なんか、最後の方はコロナで体調悪いのか、風呂入らなくて体調悪いのか分からなかった。笑+7
-0
-
98. 匿名 2024/10/14(月) 01:17:12
1週間
入院してたんだけど体を動かせる力など全くなく
やっと入れたシャワーが爽快だった
+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/14(月) 01:18:08
5日くらい
出産予定日すぎてシャワーがない誘発剤や促進剤いれて陣痛室に4日閉じ込められた)^o^(
出産した次の日にやっとシャワーあびれた
出産で汗もめちゃくちゃでてひどい状態だったから一刻も早く風呂に入りたかった😭+2
-1
-
100. 匿名 2024/10/14(月) 01:18:40
>>1
小学生のとき
肺炎で自宅療養して一週間だか10だか入れなかった
フケがめちゃくちゃ出た
そしてシャンプーが泡立たなかった
+6
-1
-
101. 匿名 2024/10/14(月) 01:25:09
>>26
お風呂って疲れるし面倒くさいんだよね
シャワーだと上がってからが寒いからやっぱりお風呂がいいけどなかなか入る気しない+22
-1
-
102. 匿名 2024/10/14(月) 01:25:09
つわりの時1週間くらい入れなかった。
シャワー入るだけでゼェゼェしてしまってお風呂って体力使うんだなと思ったよ…。
髪乾かすのも体力いるし…。+7
-2
-
103. 匿名 2024/10/14(月) 01:26:44
真夏に1週間
交通事故で頭を少し切ったから
傷の部分は剃られてた?けど血のついた部分もあって退院してすぐお風呂入ったけど何回シャンプーしてもベタベタが取れなかった
その時は髪の毛が気持ち悪くてたまらなかったけど、今思えば身体のほうがヤバいよねw+3
-0
-
104. 匿名 2024/10/14(月) 01:27:04
>>1
手術して一週間入れなかったことあるよ。
それよりメンタルの方は大丈夫ですか?
鬱になった時の初期症状が「お風呂に入れない」でした。シャワーでも意外と体力使いますよね。
やり切る気力すら起きなくてそれが何日も続いて、身の回りのことが全くできなくなって、親に説得されて病院に行きましたよ。+23
-2
-
105. 匿名 2024/10/14(月) 01:30:20
鬱で半年 18の頃+13
-0
-
106. 匿名 2024/10/14(月) 01:30:38
>>104
身の回りのことって、着替えとかトイレとかそういうのも含めてできなくなるの?+3
-0
-
107. 匿名 2024/10/14(月) 01:34:58
>>1
入院で1週間はいりませんでした+2
-1
-
108. 匿名 2024/10/14(月) 01:36:23
男は臭い、毎日シャワーを3回浴びろ+2
-2
-
109. 匿名 2024/10/14(月) 01:40:06
>>1
1週間くらいかな。
引きこもりニートだったとき。
頭痒くて皮膚科行ったらカビ生えてた+8
-1
-
110. 匿名 2024/10/14(月) 01:42:00
病気でトイレしか起きられなくて三週間
ウォシュレットはしていた
体力がなくなり久しぶりの入浴で貧血おこした+6
-0
-
111. 匿名 2024/10/14(月) 01:44:40
1ヶ月+3
-1
-
112. 匿名 2024/10/14(月) 01:47:55
一か月。
入院してて禁止されてた。
退院してお風呂に入ったら消しゴムのカスみたいな垢がでた。+5
-1
-
113. 匿名 2024/10/14(月) 01:57:22
2週間
マジで
めんどくさくて
別に病んでたわけではない
本当にめんどくさがりなだけ
ちなみに父親は2ヶ月入らなかった時がかなりあった
この父親もかなりの風呂嫌いだった
父親譲りの風呂嫌い+8
-0
-
114. 匿名 2024/10/14(月) 02:00:32
冬に3日間入らなかった。自分的には身体はいいんだけど髪が耐えれなかった+4
-0
-
115. 匿名 2024/10/14(月) 02:01:15
>>32
鬱ってお風呂から上がった後の爽快感も感じないの?+1
-0
-
116. 匿名 2024/10/14(月) 02:03:48
体調不良で3日ほど
生理終わりかけでおまたから納豆みたいなニオイした+7
-0
-
117. 匿名 2024/10/14(月) 02:06:31
>>15
>>49
仲間が居て良かった~🥶
+3
-0
-
118. 匿名 2024/10/14(月) 02:08:54
月曜から夜更かしで、(質問内容はこんな感じだった)節約している事ありますか?に答えていた おじちゃんは風呂は10日に1回と答えててw 質問してた番組の人が 月3回しか入らないんですねって聞き直しててめちゃ笑ったの思い出した。
10日に1回と月3回って同じ数なんだけど、月3回の方がなんていうか汚さを強調してて😂+12
-0
-
119. 匿名 2024/10/14(月) 02:09:29
>>106
着替えできなくなりましたよ。トイレは頑張れば行けました、ものすごく疲れますけどね。+7
-0
-
120. 匿名 2024/10/14(月) 02:13:35
>>115
正直、このイラストの人物は鬱ではなく面倒くさがりな人に見えます
お風呂上がりは疲労でぐったりで爽快感は感じられません
まだドライヤーの大仕事がある…と頭にタオルを巻いたまま1時間フリーズしてたと言う事がままあります+20
-0
-
121. 匿名 2024/10/14(月) 02:24:24
>>120
ほえーー
そんな感じなんだ+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/14(月) 02:29:26
最高で入院中の一日おきの風呂かな
家だと風邪で熱があってもシャワーだけでも浴びてしまう、頭皮の匂いがあると気持ち悪くなるので+4
-0
-
123. 匿名 2024/10/14(月) 02:35:53
腿に軽い火傷のとき、十日ほど。
3月でまだまだ寒いころで、痒かったとかの記憶無し。
+4
-0
-
124. 匿名 2024/10/14(月) 02:40:26
喘息で入院した時に8日入れなかった
ベッドの上のみの生活で、歩くことから練習してシャワー浴びれた後は嬉しさと同時に疲労で倒れ込んだな
お見舞いの人に髪の毛濡れてる(洗えないから湿ってた)って言われたのがちょっと悲しかった
+3
-0
-
125. 匿名 2024/10/14(月) 02:44:18
ひどい風邪を引いて寝込んだ時に一週間。+1
-0
-
126. 匿名 2024/10/14(月) 02:46:07
>>1
ひと月
身体中ゴテゴテになるから触れない
痒いところは爪楊枝の頭で掻いて使い捨て
古い角質はテープで体中ベリベリする
テープくっつかないレベルで皮膚が落ちる+2
-3
-
127. 匿名 2024/10/14(月) 02:51:21
>>83
10日も!大変だったね。
私はどうにかこうにかシャワーしてたけど、痛みを誤魔化そうと独り言言いながらの怪しい人になってたよ。。。+3
-0
-
128. 匿名 2024/10/14(月) 03:10:36
6日くらい
髪の毛ってギトギトになってそこ過ぎてしまうとサラサラになるのを知った+7
-0
-
129. 匿名 2024/10/14(月) 03:14:05
2ヶ月
始発で出て終電で帰り、休日出勤もザラにある職場で社畜を3年してたら
ある日突然身体が動かなくなった
+10
-0
-
130. 匿名 2024/10/14(月) 03:14:33
将来年金暮らしで最低額65000円くらいでやっていけるかチャレンジしたときに、入浴回数も刑務所暮らしみたいに減らして光熱費減らさないとと思って連休のときに3日間入らなかった。結構臭くなって将来が不安になった。+10
-0
-
131. 匿名 2024/10/14(月) 03:23:50
コロナで5日間
真冬であまりベタつきとか感じない上に鼻がイカれてたからそこまで不快感はなかったんだけど、お風呂掃除しないと!って思って無理やり入った+4
-0
-
132. 匿名 2024/10/14(月) 03:24:01
10日+1
-0
-
133. 匿名 2024/10/14(月) 03:26:03
>>84
だから彼氏に逃げられるますよね+4
-1
-
134. 匿名 2024/10/14(月) 03:51:23
入院すると2週間くらい平気で放置されるよ
入浴中に、急な低血圧とかで、倒れる人多いから、入浴って入院中の一大イベント何だよね
毎日入れないのがザラで、夏場でも2週間放置なんてザラ
2週間に1回くらい、頭だけ洗ってもらえて、1ヶ月入れないのも割とザラ
温かいお湯(洗面器にお湯が入ってる)とタオル渡されて、これで拭いてくださいねーみたいなのが、入院中のデフォルト
なので、入院する人はウエットティッシュ持って行って下さい
下半身とか、脇とか足の裏とか洗えませんので+2
-0
-
135. 匿名 2024/10/14(月) 03:59:56
大怪我で手術した
入院約3週間と退院あとの約2週間まともに動けなくてシャワーも使えなかった
あの時ほどシャワートイレで良かったと思ったことはないわ
あと紙パンツは神+2
-2
-
136. 匿名 2024/10/14(月) 04:09:38
>>1
今日で一週間です、双極性障害になってお風呂がダメになりました。シャワーで基本、一週間に一度です。
髪はゴワゴワ、痒い、けど職場では皆マスクだし、と思って。でもあと一回は間に洗いたい。。+10
-3
-
137. 匿名 2024/10/14(月) 04:10:27
>>91
読んでるだけでつらくて泣いた😭マジで+7
-2
-
138. 匿名 2024/10/14(月) 04:20:55
風邪で1週間とかあったかな
体調不良じゃなくても出かけない日は入るのめんどいよね
でも体はかゆくなるし頭もかゆくなっていやだから入るけど+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/14(月) 04:22:20
>>20
同じだ!3〜4日までは頭痒くなったり気になるけどそれ以上いくと痒くもないし臭いもよくわかんなくなるんだよね+14
-0
-
140. 匿名 2024/10/14(月) 04:50:55
>>4
入浴剤なんでしょうけど、、
なんか出汁がでてるの?お湯が、、、+16
-0
-
141. 匿名 2024/10/14(月) 04:53:07
>>16
シベリア鉄道?+8
-0
-
142. 匿名 2024/10/14(月) 05:00:41
3年前から鬱なんだけど3ヶ月入ってない
新記録ではないかも
髪の毛だけ10日に一度、家族から苦情が出るから洗ってる
もうやだなぁ
下半身はウォシュレットで済ませられます+7
-0
-
143. 匿名 2024/10/14(月) 05:11:10
>>20
11日間 髪を洗ってなくて、いざ洗ったとき抜け毛すごそう。 私3日間 風呂入らなくて4日目に髪洗ったら抜け毛すごかったからさ+21
-0
-
144. 匿名 2024/10/14(月) 05:14:55
鬱で7ヶ月
+6
-0
-
145. 匿名 2024/10/14(月) 05:23:43
>>1
入院中の1週間
お見舞いに来てくれたのはありがたかったけど恥ずかしかった。+5
-1
-
146. 匿名 2024/10/14(月) 05:26:19
入院して7日。毎日体は拭いていたけど洗髪はできなくて辛かった。退院前日に洗面所で洗髪してもいいか看護師さんに相談したら、看護師さんが美容院にある洗髪台みたいな台で看護師さんが洗ってくれた。
最近ではコロナになって3日入れなかった。+1
-0
-
147. 匿名 2024/10/14(月) 05:34:31
入院中で1週間体拭いてもらった+0
-0
-
148. 匿名 2024/10/14(月) 05:38:09
>>3
私も+3
-2
-
149. 匿名 2024/10/14(月) 05:41:56
10日
コロナで入院してお風呂入れなかった。
洗面所も小さいしなぜか熱湯かってくらい熱いお湯しか出ないし頭が洗えなくて辛かったけど、最後の方はもう気持ち悪い通り越してどうでも良くなってた笑+1
-0
-
150. 匿名 2024/10/14(月) 05:46:11
>>135
紙パンツって旅行とかに持っていく使い捨て用のやつのこと?+3
-0
-
151. 匿名 2024/10/14(月) 05:46:59
>>1
6日くらい??
コロナに初めてかかった時に
お風呂入りたいどころじゃなくて、
熱喉の痛みで何も出来なかった…。
風呂入ったら吐くとか動けないとかそんなレベル+1
-1
-
152. 匿名 2024/10/14(月) 05:56:09
>>72
横の横
寝たきりだと便秘になりやすくて、下剤を飲んでも自力で出すのが難しい場合は摘便や浣腸の処置をされる+3
-0
-
153. 匿名 2024/10/14(月) 06:08:06
主も気付いてるけど
お風呂に入れない時は調子悪いよ
これ以上悪化する前に病院行った方がいいよ。+9
-1
-
154. 匿名 2024/10/14(月) 06:08:43
>>45
今年はアイスランドで大噴火、ロサンゼルスでも地震があった
過去の歴史からしてアイスランドで大噴火があった翌年、ロサンゼルスで地震があった翌年は日本でも大きな地震があった
わたしはあえて震災関連のトピではこういうコメントをしないけど、来年の日本は震災関連で本当にやばいと予測してるからなかなかのお金をかけて防災に取り組んでいる+1
-5
-
155. 匿名 2024/10/14(月) 06:19:43
体調崩した時に2日かな
ワキガ体質なので…
お風呂入らなかった次の日、昼間の明るい時間にお風呂にゆっくり入るのが好きです。
夜だとどうしても気重になっちゃうので、昼間にスマホで好きな動画とか見ながらゆっくり入ってみてはどうだろう。
外が明るいだけでも気分が変わるかも。
でもお風呂入らなくても死なないから!無理しないで大丈夫!+6
-1
-
156. 匿名 2024/10/14(月) 06:21:27
4日。季節問わず、3日入らないと不快感が出てくるかな。特に髪の毛がすぐ油っこくなる。+3
-1
-
157. 匿名 2024/10/14(月) 06:22:47
子供の頃、交通事故でシにかけて装具&チューブだらけで3ヶ月入浴してない。(時々体は拭いていたのみ)真冬だったからラッキーだった。
回復し、ベッド式入浴させてもらった時フレーク状の垢が山ほど浮いてきて、子供ながらに引いてしまった。+3
-0
-
158. 匿名 2024/10/14(月) 06:26:08
切迫早産で緊急入院した時。産まれるまでシャワーすら禁止だった。9月頭~11月中旬まで。頭が気持ち悪くて最悪だった。+3
-1
-
159. 匿名 2024/10/14(月) 06:26:54
いま5日くらいかな+2
-0
-
160. 匿名 2024/10/14(月) 06:30:29
>>99大変でしたね💦でも無事生まれてきてくれたなら良かった。母は強しですね!お疲れ様でした🤗🌈✨+2
-2
-
161. 匿名 2024/10/14(月) 06:35:54
>>36
全身麻酔&開腹手術で筋腫を取ったけど、1週間後の退院までの間にお風呂が1回あった
痛すぎて地獄だったけど+3
-0
-
162. 匿名 2024/10/14(月) 06:37:31
>>1
鬱っぽいのかな?+3
-1
-
163. 匿名 2024/10/14(月) 06:38:53
私が子供の頃は風邪とかで熱がある時は風呂入るなって感じだったから(今は入っていいってなっているみたいだけど)インフルの時に3日間くらい入らなかった
大人になってからはコロナで動けなかった時に2日入らなかったの1番長いかな
頭が痒くなってきて入りたくなる
夜疲れている時にお風呂面倒くさくなる気持ちは分かるけどね
休日はちょっと入る時間帯変えてみると(朝とかお昼とか明るい時間帯にゆっくりお風呂入るとか)いつもと気分変わったりしていいですよ+2
-0
-
164. 匿名 2024/10/14(月) 06:40:44
43日です
最近の話+5
-0
-
165. 匿名 2024/10/14(月) 06:49:02
小学生の時に1週間
肺炎になってしまい高熱で節々が痛すぎて立ち上がるのも困難、トイレに行くのでさえ精一杯
でも頭痒くなってきたし辛かった
だから面倒くさいなんて理由で数日間お風呂入らない人本当すごい(笑)+1
-3
-
166. 匿名 2024/10/14(月) 06:54:43
悪阻が酷くて17キロ痩せた
2ヶ月位入浴出来なかった
少し良くなってシャワーだけでもと思って入ったらやっぱり無理だった+3
-0
-
167. 匿名 2024/10/14(月) 07:02:58
腎盂腎炎になり二週間+1
-0
-
168. 匿名 2024/10/14(月) 07:04:39
週1で入る。他は、毎日顔は朝晩洗って、シャンプーは毎朝して、シャンプーのついでに耳と首も洗って、それ以外の全身は温めたタオルで拭いて、仕上げにビオレサラサラシートで仕上げる。
要は服を脱いでシャワー浴びて泡で洗ってシャワーですすいで拭いてその度に下着も洗って(下着は手洗いだから)って工程がある時期からとてつもなく無理になった。
休みの週末に1度がやっと。
入ったらもちろん最高にさっぱりするんだが、これ毎日毎日は、無理だわ〜となる。
昔は毎日朝晩入ってたのに。
+2
-1
-
169. 匿名 2024/10/14(月) 07:08:05
一週間。
独り暮らしでコロナ罹患したときね。+1
-0
-
170. 匿名 2024/10/14(月) 07:40:56
コロナ
ノロ
つわり
産後入院中
で二晩入らなかったのが最長かな
それ以上はさすがに体の辛さより気持ち悪さが買って這ってでもシャワー行った+3
-1
-
171. 匿名 2024/10/14(月) 07:46:08
どこも出なかったら2日くらいかな?
鬱持ちだからたまには良いかとなる。+5
-0
-
172. 匿名 2024/10/14(月) 07:47:06
夏場に一ヶ月、自宅介護してて。ストレスで病みそうだった。+4
-0
-
173. 匿名 2024/10/14(月) 07:47:50
>>93
歯磨きはできましたか?+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/14(月) 07:47:51
出産のときかなあ。色々体調わるくて2週間。汚いとか気持ち悪いとかそういう意識は全くなく、赤ちゃんと生きるために必死だった。
それ以外ならコロナになって4日間。副作用もめまいと咳がひどくて二、三日に1回ペースて一ヶ月ほど過ごしました。このときはお風呂入りたいなあって思いながら横たわってた。+1
-1
-
175. 匿名 2024/10/14(月) 07:57:35
つわりが酷くてお風呂に3日入れなかった
汚いと思いつつ起き上がれなかった+1
-1
-
176. 匿名 2024/10/14(月) 08:00:11
>>1
ガルちゃんする余力で何とかしようよ汗汗+0
-2
-
177. 匿名 2024/10/14(月) 08:01:30
>>93
死ぬんじゃないかなーじゃなくてさ。
自分の事だよね?汗誰も助けてくれないよ+0
-10
-
178. 匿名 2024/10/14(月) 08:01:42
普段から夏は2週間に1回、冬は1ヶ月に1回ペース
乾燥肌で体臭がないから誰も気づかないし何も言われない+0
-2
-
179. 匿名 2024/10/14(月) 08:02:03
>>4
なにがこんな気持ち悪く感じるんだろう
スキンヘッドだから?表情?胸毛?ヒゲ?ぜんぶ?+0
-1
-
180. 匿名 2024/10/14(月) 08:04:31
>>179
風呂の色もじゃない
なんか煮出した変な色+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/14(月) 08:10:28
妊娠中絶対安静になって入院。
その時に3日に1回くらいしかお風呂入らなくて辛かった(油脂多めな身体で頭なんて1日洗わないだけでベタベタになるので)+0
-1
-
182. 匿名 2024/10/14(月) 08:10:56
>>1
3日
特に髪が洗わないと無理ってなった+4
-0
-
183. 匿名 2024/10/14(月) 08:11:22
>>11
たぶん、服を脱いで風呂場に辿り着くまでも困難なんだと思う。
服を脱いで、体を洗って、体を拭いて、着替えて、髪を乾かして、お風呂を掃除をして。
書き出してみると、けっこうやる事がいっぱいなのね。+14
-0
-
184. 匿名 2024/10/14(月) 08:21:18
交通事故で骨盤やら大腿骨骨折して3ヶ月くらいは入れなかった。
夏場だったし19歳とかだったのでお見舞いに来てくれる友達に会えるのは嬉しいんだけどね。
もちろん体は蒸しタオルで拭いてるんだけど年頃だし気になったなぁ。
寝たきりの状態で看護師さんが髪の毛を洗ってくれたんだけど、ロングだったからからまって毛玉みたいになって一部分ザクっと切られたときはちょっと辛かった。
普段は長風呂大好きで39度くらいの発熱でも動けるようなら入浴するタイプ。+1
-0
-
185. 匿名 2024/10/14(月) 08:24:07
会社の女の同僚で髪がべったりしてる人がいるって他の同僚に言われたけど、あの人は鬱とかじゃなくてただの不潔だと思うw+2
-0
-
186. 匿名 2024/10/14(月) 08:37:10
>>143
シャンプーなかなか泡立たないよ+9
-0
-
187. 匿名 2024/10/14(月) 08:37:37
>>32
ピアスをつけた事ないから分からないんですが…ピアスって、、、ずっと外さないんですか?外してから洋服を脱ぐものだと思っていました…+6
-1
-
188. 匿名 2024/10/14(月) 08:38:49
一人暮らしで高熱が続いて何らかの水分とるのがやっとという状態の時、5日入らなかった
マンションの下にある自販機の100%果汁のジュースだけで過ごして、少し元気になってからお風呂入って病院行ったんだけど、何でもっと早く来ない?肺炎になってるよ、とお医者さんに叱られちゃったよ
でも3日目すぎた状態では絶対病院行けないよ・・・クサイし汚いもん+1
-0
-
189. 匿名 2024/10/14(月) 08:40:38
出産のときで5日間。体が気持ち悪かった。+1
-1
-
190. 匿名 2024/10/14(月) 08:40:48
震災のときに1週間。実家に避難してやっと入れた。シャンプーとか泡立たないんですよね。5回くらい洗ってから、やっと泡立ちすっきりしました。+3
-0
-
191. 匿名 2024/10/14(月) 08:42:43
>>148
私も。
1日頭と身体洗わないだけで
なんかベタベタ感?がいや。。。+2
-0
-
192. 匿名 2024/10/14(月) 08:48:58
>>183
そうなんですよね。…私はショックな事が重なり物凄く鬱が酷くなってしまって…ここでもコメント出来ない位シャワーも浴びれませんでした。おそらくこの中でも最長の部類かもしれません…歯磨きもしていなかったので、今現在歯が2本無い状態です。1本はグラグラしていた歯を自分で取りました。ほぼ顔も…洗ってませんでした。
今は立ち直れて何とかまともな生活になりましたが…またそうなった時用として。介護で使う様な全身を拭くのやドライシャンプーシート等を常備しています。歯磨きももちろん毎日していますが…液体歯磨きとこれもシートタイプのを持っています。スプレータイプではなくてシートタイプの方が私にとっては捨てやすいからそちらの方を購入しています。今使っているシャンプーも泡立てる必要の無い泡で出て来るタイプを選んだり。そう言ったのを駆使して何とかやり過ごしています+12
-0
-
193. 匿名 2024/10/14(月) 08:53:29
>>5
私も4日が限界
元々体臭強い方だから自分の臭さに限界がきて入る感じ
特に股の臭いのヤバさに泣きそうになるw+22
-0
-
194. 匿名 2024/10/14(月) 08:53:37
>>173
私はシャワーもだけど歯磨きも無理な時がありました。でも家族が「クリニカクイックウォッシュ」と言うのを買って来てくれて。それを使いながら通常の歯磨きもするようになりました。「つわり等歯磨きがつらい時に」とも書いてある商品で。口臭も抑えてくれていた様な…今は何かと便利な物がありますよね+3
-0
-
195. 匿名 2024/10/14(月) 08:53:48
成人してからの記録だと丸1週間+2
-0
-
196. 匿名 2024/10/14(月) 08:56:46
婦人科、入院、手術したとき1週間。看護師さんがケラスターゼ貸してくれた(T_T)。シャワールーム。+1
-0
-
197. 匿名 2024/10/14(月) 08:57:30
>>1
部屋の掃除しに行ってあげたい
白米も炊いて帰るよ+3
-1
-
198. 匿名 2024/10/14(月) 09:02:15
台風で停電になった時。3日。
それ以上は無理や。+1
-0
-
199. 匿名 2024/10/14(月) 09:07:19
>>89
私は髪は冬でも自然乾燥です。ドライヤーを使ったことがありません。変ですかね?ずっと物心ついた時からショートで耳より下から髪を伸ばした事が無くて…鬱の時は伸びていましたが…洗ってタオルで拭いたらそれっきりです。今の所特に何の問題も無いです+2
-3
-
200. 匿名 2024/10/14(月) 09:11:46
>>1
中学生で典型的なうつ病だった時、3週間入れませんでした。
+3
-0
-
201. 匿名 2024/10/14(月) 09:13:00
インフルエンザの時2週間+2
-1
-
202. 匿名 2024/10/14(月) 09:41:25
>>127
久しぶりのシャワーの日、終わった後体力がボロボロになってすぐに爆睡しました。お腹は痛いしできつかった。+1
-0
-
203. 匿名 2024/10/14(月) 09:52:02
半年くらいかな。貯蓄が尽きたら餓死して死ぬつもりだからこれまでやってきた習慣をしなくなった。+7
-0
-
204. 匿名 2024/10/14(月) 09:58:59
>>26
洗顔と歯磨きするだけでも偉い!!
私はそれすらもダメな時ある...+14
-0
-
205. 匿名 2024/10/14(月) 10:02:13
2日間かな、耳瘻孔の手術で入院した時。
真冬の入院だから汗もかかなかったけど気持ち悪くて、3日目で顔から下はシャワーOKになって速攻でシャワー室に駆け込んだ。
4日目に先生に洗髪許可懇願して誰かに洗って貰うならOK取り付けて、病院内の床屋さんでシャンプーしてもらって生き返った笑
今でもお風呂なしは無理、インフルやコロナ罹った事あるけどシャワーでも良いから浴びないと無理だった。
速攻でドライヤーで髪乾かして寝れば湯冷めもほぼないし気持ちよく寝られる(あくまで私はです)+2
-0
-
206. 匿名 2024/10/14(月) 10:05:33
>>1
金曜日夜は疲れ切って大抵入らず、土曜に予定がなければ土曜夜まで入らない。高熱だったりしない限り、それ以上は気持ち悪くて無理。+3
-0
-
207. 匿名 2024/10/14(月) 10:06:02
どうしても入らない時は頭はドライシャンプー、身体はウェットタオル拭いておこう。+4
-0
-
208. 匿名 2024/10/14(月) 10:10:51
>>1
有給を使って休んでみては?
部屋は汚くても主さんしか住まないんだからOK
+3
-0
-
209. 匿名 2024/10/14(月) 10:18:54
>>23
私も毎日お風呂入れなかったのは入院した時だけだ …
髪の毛も体もなんか気持悪くて早くシャワー使わせてくださいって言ってた🥲
+3
-0
-
210. 匿名 2024/10/14(月) 10:19:28
>>4
あれ?よく見たらクロちゃん眉毛とヒゲの色、少し薄くない?+0
-1
-
211. 匿名 2024/10/14(月) 10:22:03
コロナになった時、4日くらいかな
熱下がったら入った+1
-0
-
212. 匿名 2024/10/14(月) 10:24:15
3日。39度の熱があった時。
医者からは「入浴は体力を消耗するので、熱が下がるまでは避けるように」と言われてたけど、頭を洗えない不快感がすごくて3日目に入った。
めっちゃスッキリした(笑)+2
-0
-
213. 匿名 2024/10/14(月) 10:31:29
入院中1週間入れなかった
体はタオルで拭いてたけど、髪が気持ち悪かった
その後入ったお風呂が気持ち良くて最高だった記憶
お風呂に入れないのは本当に嫌だ+2
-0
-
214. 匿名 2024/10/14(月) 10:48:38
3日くらい
手術のせい+1
-0
-
215. 匿名 2024/10/14(月) 11:01:42
>>82
お優しい…😭✨
ありがとうございます!
いまは昔、わかりし頃のお話しなのでいまはもうピンピンしています!
腕と足の大きな手術跡はがっつり残りましたが、孫が世界地図のように飛行機シール貼って遊んでくれるので吹っ切れました!+5
-0
-
216. 匿名 2024/10/14(月) 11:12:16
>>8
私も。5日入らなかった。身体は汗拭きシートみたいなので拭いてはいたけど、家族にコロナを移すのも怖かったし、あの時は少し動くのもなんかきつかったから。
でも痒すぎたし髪もベタベタでかなり嫌だったから何もなければ最大でも2日かな。+5
-0
-
217. 匿名 2024/10/14(月) 11:17:34
三日目で入る。+2
-0
-
218. 匿名 2024/10/14(月) 11:49:53
>>173
>>93です
すみませんが、>>194さんそういう時はヨコですがと入れて頂きたい…
私がレスしたみたくなってします
家族のサポートがあるのに、水1日1回で過ごしてたの?みたいな矛盾がでてしまう…
私は一人暮らしなので+2
-0
-
219. 匿名 2024/10/14(月) 12:07:02
25日入られなかった、入りたくても無理だった病院行ったら鬱だった。入院したけど今も落ちると10日くらい入られない、週に2回入られたら調子が良い方+5
-0
-
220. 匿名 2024/10/14(月) 12:18:41
2ヶ月+1
-0
-
221. 匿名 2024/10/14(月) 12:21:14
5日
急性胃腸炎で入院した時
最後の1日は猛烈に頭が妙な痒みと脂ギッシュで気持ち悪くてしんどかった
真冬なのに+1
-0
-
222. 匿名 2024/10/14(月) 12:48:19
入院中1週間くらい入らなかったよ
普段は毎日お風呂に入る+2
-0
-
223. 匿名 2024/10/14(月) 12:52:38
腹腔鏡手術の当日と翌日 2日間。
3日目からは傷口にテープを貼ってシャワーを浴びてた。+1
-0
-
224. 匿名 2024/10/14(月) 13:18:41
虫垂炎の手術で1週間+1
-0
-
225. 匿名 2024/10/14(月) 13:38:11
>>183
自分宛にもヒントきた。
帰宅後すぐバスローブに着替えたら良いのでは?
風呂前バスローブと
風呂後バスローブで二種類+1
-0
-
226. 匿名 2024/10/14(月) 13:49:38
最高1ヶ月、パニック障害で入院したとき
まず普通に息をして横になっているだけで発作が何回も何回もでて
お風呂に入れないのが気持ち悪いとか考える余裕もなかった+4
-0
-
227. 匿名 2024/10/14(月) 14:21:35
つわりがひどすぎてぴくりとも動けなかった時。
最長3週間風呂もシャワーもしなかった。
無理。+1
-1
-
228. 匿名 2024/10/14(月) 15:04:37
目の手術した時に10日ぐらい頭洗わなかった。+3
-0
-
229. 匿名 2024/10/14(月) 15:13:10
東日本大震災の時3週間くらいかな
久しぶりのお風呂は自衛隊の簡易風呂だったけど
最高に気持ちよかったなぁ+6
-0
-
230. 匿名 2024/10/14(月) 15:13:49
>>31
自給自足してるお家ですら
温泉に入れたりしているというのになかなかすごいすね+2
-0
-
231. 匿名 2024/10/14(月) 15:14:18
>>71
………+7
-0
-
232. 匿名 2024/10/14(月) 15:16:47
>>152
私はこの浣腸や摘便が嫌すぎて、ギリギリまで下剤投与を拒みました。
寝たままオムツにするのも拒絶反応があって、自分でなんともできないので看護師さんにオムツ替えでブツの処理をされるのも嫌で😭
最終的に弱い下剤入れられたのですが寝ているお尻に広がる感じが嫌すぎて、なんでこんな目にって嗚咽あげながら泣いてました。
どうしても我慢してしまうので投薬しても出口付近のものしか出ず常にお腹痛かったです💦
+3
-0
-
233. 匿名 2024/10/14(月) 15:19:46
>>17
そういうときは、顔や髪の毛は洗ってもいいのですか?+2
-0
-
234. 匿名 2024/10/14(月) 15:20:56
妊娠中、切羽流産で緊急入院した時に5日入れなかった。
絶対安静で病室から出ることも許されず、検診で移動する時は車椅子かストレッチャー。
それまでどんなに体調悪くても絶対頭は洗ってたから頭臭くて痒いのが本当に本当に辛かった。+1
-1
-
235. 匿名 2024/10/14(月) 15:23:05
>>1
東日本大震災の停電で
お湯が沸かせなかったから2週間。
断水は次の月に解除されたけど
配給水と近所の井戸水で乗り切った。+4
-0
-
236. 匿名 2024/10/14(月) 15:29:29
>>233
基本NGです。
顔は熱々タオルを看護師さんが朝持ってきてくれる。
髪の毛は自分では洗えなかった(そもそもお風呂許可が出ない)から、看護師さんが手が空いた時にシャンプーしてくれるんだけど、良くて10日に一回くらいw
誰もお見舞い来てほしくなかったわ。+17
-0
-
237. 匿名 2024/10/14(月) 16:24:32
>>1
うつ病で半年
セロトニン不足で
ボロ雑巾みたいに床に転がって起き上がれなかった
虐待受けてたので助ける人もいないし、
人前に出れる見た目してないし、半年に一度やっと這うようにして病院いく前にお風呂入るくらい+8
-0
-
238. 匿名 2024/10/14(月) 16:32:49
手術したから3日。
頭ベトベトで最悪だったな。+1
-0
-
239. 匿名 2024/10/14(月) 16:37:48
阪神大震災の時に2週間位+3
-0
-
240. 匿名 2024/10/14(月) 16:39:58
つわり酷かったとき一週間くらい入らなかった
体拭きはしてたかな(記憶曖昧)+1
-1
-
241. 匿名 2024/10/14(月) 16:40:31
>>1
台風で断水と停電が10日くらい続いた時。
うちが通電した頃になってやっと、風呂屋とかジムの浴室開放されたんだよね。+1
-0
-
242. 匿名 2024/10/14(月) 16:41:14
よく覚えてないけど、2週間ぐらいかな?
旦那の突然死で何もしたくなかった
出来なかった+4
-0
-
243. 匿名 2024/10/14(月) 16:54:57
目眩で倒れて救急車で運ばれて入院。5日間くらい起き上がれず。6日目に皮膚が痒くて痒くてシャワーだけ浴びさせてもらった。
+1
-0
-
244. 匿名 2024/10/14(月) 17:23:25
風邪で4日くらいシャンプーしなかった
3日目くらいで体だけ軽く洗ったかな+1
-0
-
245. 匿名 2024/10/14(月) 17:31:31
3日かな、出産のとき
陣痛が来て、でもお産が進まず帝王切開になった
術後3日目にシャワー浴びれた
+0
-1
-
246. 匿名 2024/10/14(月) 17:45:00
お風呂入れないほど鬱が進んだら、美容院も行けてないよね
1回入って髪切ったらハードル下がるけどね+3
-1
-
247. 匿名 2024/10/14(月) 17:49:47
主です。
今やっとお風呂入れました。
お風呂と言ってもいつも湯船は貯めないのでシャワーして体と髪の毛洗いました。
髪の毛やばかったのでSABONのヘッドスクラブやってからシャンプー2回して体も柿渋石鹸で洗って、デリケート専用ので洗いました。
化粧水たっぷり塗って、髪の毛乾かしたいのですがヘトヘトでまた横になってます。+8
-0
-
248. 匿名 2024/10/14(月) 17:57:29
鬱で2か月
大量のフケがすごかった!+5
-0
-
249. 匿名 2024/10/14(月) 18:54:23
>>247
良かったね
自分で自分を労ってね
しんどいなら寝てていいさ+5
-0
-
250. 匿名 2024/10/14(月) 19:16:15
一ヶ月位。
頭皮かゆくならない。
今でも頭洗うのは週に2回くらい。
半年入らなかった猛者もいるんだね。+1
-0
-
251. 匿名 2024/10/14(月) 20:11:46
>>17
同じく2ヶ月。
熱々タオルで毎日体を拭くだけ。
1日1回は必ずビデを使うように言われました。
シャンプーは1回もしてくれなかった。
母親に水のいらないシャンプーっていう商品を使って拭いてもらったけど、全然スッキリしないし大変で1回でやめちゃった。
2ヶ月ぶりのシャワーは3回頭を洗ってやっと泡立つ感じ、体はお風呂上がりに一皮剥けるようにポロポロしてた(日焼けした後みたいに)
久しぶりにシャワーを浴びると倒れる人がいるみたいで、看護師さんが2回ほど声をかけてくれました。
+15
-1
-
252. 匿名 2024/10/14(月) 20:55:51
>>1
専業主婦で外に出ないでいられちゃうから、3日当たり前かなー。生理前で体調悪いと5日とか。
別に何日入らなくても居られると思うけど、出かける予定があると入る。
夫は全く気にしていなくて、一応くさい?と聞いてみるけど全然大丈夫って言われる。うつ病なのかな?なんだか、汗もかいていない、外にも出ていないのに入るのもったいなくなっちゃって。+2
-1
-
253. 匿名 2024/10/14(月) 20:58:40
私お風呂に入らないとどうしてもベッドに入るのが嫌で
コロナで熱40超えた時も張り付くばいながら風呂場に向かった!それくらい清潔にしないといやだけど(潔癖症ではない)
去年手術した日は手術前に入れたけど
翌日は入れなくて本当に本当に嫌だった。+2
-0
-
254. 匿名 2024/10/14(月) 21:03:15
猫が亡くなったら何もやる気が起きなくて1週間入らなかった
知り合いがお花届けてくれるって言うから流石にお風呂入った+7
-0
-
255. 匿名 2024/10/14(月) 21:14:04
1週間。イニスフリーのパウダーが凄い優秀でベタベタ前髪もサラッサラになるからそれで誤魔化してた。+3
-0
-
256. 匿名 2024/10/14(月) 21:16:32
ニートの時
一か月とか 湯船で垢が赤潮のようにだだよったよ 垢は白だけど+2
-0
-
257. 匿名 2024/10/14(月) 21:18:55
5日。
耳下腺炎で入院して、入れなかった。
髪の毛抜けまくりだったし、最悪だった…
+1
-0
-
258. 匿名 2024/10/14(月) 21:23:02
鬱の時に2週間くらい。
正しくは月に2~3回。
今は毎日入る。
+1
-0
-
259. 匿名 2024/10/14(月) 21:34:02
中学校の時、1週間
何故入らなかったのか覚えていない
親にだから痔になったと言われた+1
-0
-
260. 匿名 2024/10/14(月) 21:43:29
>>3
私も。
絶対毎日入りたいのに、寝落ちしちゃったりしたら次の日朝シャンとかしないと無理ー。
夜までは待てないわ。
体が気持ち悪くてー。
お風呂入ってさっぱりスッキリしたい!
今も子供達寝かしつけて自分だけ入ってないので今から入ります!+0
-3
-
261. 匿名 2024/10/14(月) 21:56:55
>>1
鬱で失業した時は2週間とかざら
もちろん皮膚も頭皮もトラブルだらけだった+7
-0
-
262. 匿名 2024/10/14(月) 22:04:23
>>1
毎日入る。先週風邪で38度熱あったけれど、最新の情報では風邪のときも風呂に入った方がいいってなってるし、入らないと気持ち悪いから入った。+2
-0
-
263. 匿名 2024/10/14(月) 22:04:28
>>1
お風呂がなんか汚かったから
(子供がぶどうお風呂に入れて食べてた)
土曜日から入ってない。
寝かしつけ終わったら入ろうと思って
寝かしつけと同時に寝落ちしちゃうから。+0
-0
-
264. 匿名 2024/10/14(月) 22:17:27
もう30年前の話だけど、中学のとき足の手術で入院して、週2回か3回風呂入れるって聞いたのに一回も看護士さんが案内してくれなかった。聞いても「また次ね」と。
結局16日入れなかった。
頭は水道でシャンプーして、体は毎日ゴリゴリふきまくってたわ。
廊下で松葉杖で滑って転んでも看護士誰も助けにこないし、(チラッとみていなくなる)今考えるとほんとずさんな病院だった。+2
-0
-
265. 匿名 2024/10/14(月) 22:19:34
>>1
切迫早産で入院になり5日お風呂に入れなかった
冬だから良かったけど夏だったらアウトだったなぁ+0
-0
-
266. 匿名 2024/10/14(月) 22:27:54
>>1
入院してた頃に約40日
登山で山に籠っていて汗描きまくりで髪も洗えずな事は割と普通だけど今のところ最長が7日間
ボディシートで身体は毎日拭いてるからボディ自体はもう少し持つと思う
頭から漂う獣臭だけは自分の臭いであっても中々キツいね、我ながら臭すぎて眠れないレベル
なので帽子を被って消臭源に蓋をしてから眠りにつく
+1
-0
-
267. 匿名 2024/10/14(月) 22:28:02
>>1
とりま全裸になるんだ
今のところ、これでシャワー浴びるところまで、
勝率10割よ
最大障壁は、まさかの服を脱ぐだった
エンドレスで服を着替えるモデルさんは、
体力勝負って、ホントなんだなって思った+4
-0
-
268. 匿名 2024/10/14(月) 22:33:10
>>6
骨折してギブス外した時の臭さは人生最大だった+4
-0
-
269. 匿名 2024/10/14(月) 22:33:14
冬限定 5日+0
-0
-
270. 匿名 2024/10/14(月) 22:36:06
6日
インフルエンザ拗らせて肺炎になったとき
お風呂にお湯張って温度確認してから子どもを入れる(入らせて外から見守ってた)んだけど、湯気でむせて咳止まらなくて、胃からも込み上げてきて苦しかった
そんなだから自分のためにお風呂に入ることがなかなか辛くて、でも湯気の出ないような冷たいお風呂が無理な季節で、いろいろ堪えてお風呂に入れたのが6日も経ってからだった
ずっと体拭くので耐えてた+0
-0
-
271. 匿名 2024/10/14(月) 22:41:11
>>267
ちょっとわかる
最大級にお風呂がしんどい時は部屋で脱いでからバスローブ羽織ってトイレ行ってお風呂に行く
本当に疲労困憊してる時はバスローブのまま布団潜って寝ちゃう危険性があるけど+0
-0
-
272. 匿名 2024/10/14(月) 23:01:54
>>1
外出先で倒れて救急車で運ばれて入院、2週間入れなかった。
体は清拭ですっきりするけど、シャンプーできないから頭皮がひどかった。
院内は乾燥していて涼しくて、汗をかかないけどつらい。+2
-0
-
273. 匿名 2024/10/14(月) 23:05:55
1週間くらい
コロナで身体に力が入らず御飯が食べられず体力がなくて入れなかった+1
-0
-
274. 匿名 2024/10/14(月) 23:08:17
入院したとき主治医の許可出ず一ヶ月
自分から浮浪者のニオイしたよ+2
-0
-
275. 匿名 2024/10/14(月) 23:10:54
在宅ワークだったから風呂入らない習慣がついた。人に会う前は入ってたけど、バセドウ病の抑鬱症状もあってか、いつしか人に会う前も風呂入らなくなった。今の職場はシャワー利用できるから、仕事帰りに入るときはあるけど家では風呂入る気力がわかない。+1
-0
-
276. 匿名 2024/10/14(月) 23:19:04
>>1
ちょうど今記録更新中。
鬱っぽくて3週間位経ってる。
今日はネットに書き込めるくらいだし入れるかも。+2
-0
-
277. 匿名 2024/10/14(月) 23:24:08
留置所、鑑別所で
お風呂5日に一回
でも同部屋メンバー誰も臭くなかった。
外出してなくて料理とか匂いつくような事してなければ意外に全然平気!頭や髪も大丈夫だった。+1
-1
-
278. 匿名 2024/10/14(月) 23:25:43
>>267
あー、それいいかも。裸のままだと最近は寒いから入れるかもね。
+1
-0
-
279. 匿名 2024/10/14(月) 23:42:35
>>1
出産した時、何日も入れなかった。シャワーは4日目くらいからだったかな。+1
-0
-
280. 匿名 2024/10/14(月) 23:45:52
>>1
1ヶ月半で10kg痩せた悪阻の時に10日以上入れなかった。月2〜3回。寝具につく髪の毛の量とカレンダー見ながらさすがに入らなきゃ…と入って、吐き気我慢しながら洗って、やばい!吐く!と思って洗面台に急いで行ったら滑って転んで腰打ったりして…辛かったな…+1
-0
-
281. 匿名 2024/10/14(月) 23:56:54
>>1
お風呂入れない人って最低でも下着は替えるよね?+2
-0
-
282. 匿名 2024/10/15(火) 00:06:11
>>8
同じく!熱が下がらなくて5日ぐらい入れなかったけど、鼻が効かないから全然臭くなかった!
治ってからは枕が臭くてびっくりした(笑)+3
-0
-
283. 匿名 2024/10/15(火) 00:14:20
>>267
>> 278だけど、たった今入ってきた。
これからとりあえず全裸で行くわ。
いいこと教えてくれてありがとう。+2
-0
-
284. 匿名 2024/10/15(火) 00:16:19
>>247
良かったねー。私もたった今入ってきたよ。
このトピ見つけて良かった。+3
-0
-
285. 匿名 2024/10/15(火) 00:33:11
>>115
私は感じないな。シャワーやお風呂から上がって体力消耗してるのもあるし、上がったあとも髪の毛乾かさなきゃ、スキンケアしなきゃetc.一通り終わった頃には完璧に疲れ果ててる。
スキンケアをとばしても、洗濯物増えたな…とかネガティヴな所しか頭に浮かばない状態って感じだよ
+6
-0
-
286. 匿名 2024/10/15(火) 00:45:21
>>137
マイナスする人もいるなか
ありがとう
でも無事産まれてきてくれて
苦労も帳消しになるほど嬉しかった
手術室で担当医師が「頑張ったね。よかったね」って私の手を握ってくれたよ
+4
-0
-
287. 匿名 2024/10/15(火) 02:03:56
鬱で10日間くらい
良くなった今でも3〜4日に1回くらい
毎日なんて奇跡に近い笑
シャワーの前にクレンジングオイルで頭皮と顔、耳裏、首、背中、お尻とたっぷり塗って、クルクル乳化してからシャワーするのがおすすめ
すごく泡立つよ!
+1
-0
-
288. 匿名 2024/10/15(火) 03:06:58
母親が1年位入ってない もう疲れました+2
-0
-
289. 匿名 2024/10/15(火) 03:13:15
>>225
バスローブは洗濯も大変よ+2
-0
-
290. 匿名 2024/10/15(火) 03:29:34
「お風呂入りたい❤」ってならないと入りたくないから、気乗りがしないと本当に入りたくない…
気持ちが滅入ってると気乗りなんてするはずもない悪循環なんだけど、この動画のカズレーザーのアドバイスを思い出して「気乗りしないでもまぁやるかー…」くらいには少しずつ思えるようになってきた+0
-0
-
291. 匿名 2024/10/15(火) 06:57:42
>>277
何したの?
私も留置所10日間いたけどw+2
-1
-
292. 匿名 2024/10/15(火) 07:55:10
>>288
介護認定はした?
ケアマネさんに、相談したらどうかな。
デイや訪問介護で、
入浴サービス受けられると思うよ。+2
-0
-
293. 匿名 2024/10/15(火) 08:22:28
病気とかを除いたら冬場で3日くらいかも。
精神的に落ち込んでると本当にシャワーすら億劫になるし、私の場合は何故か皿洗いも苦痛になる。水に触れるのがダメなのかなー+2
-0
-
294. 匿名 2024/10/15(火) 11:21:43
>>293
たんぱく質不足かも
お肉食べたら治ったよ
末端の冷えに耐えられなかったみたい
コップ1個洗うだけ、とかハードル下げるのもおすすめ
すすぎは、タワーすすぎがいいよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する