ガールズちゃんねる

やっぱり人の手でしてもらいたいこと

153コメント2024/10/14(月) 18:12

  • 1. 匿名 2024/10/13(日) 19:04:33 

    先日行った美容院が機械でシャンプーをしてもらえるところでした。
    初めての体験でしたが、機械音も気になるし、なんだか水が頭を伝う感覚がくすぐったいし、毛量が多いせいかなんとなく流しきれていない感じがして、やっぱり美容師さんに洗ってもらった方が気持ちいいなぁと思いました。

    こんな感じで、やっぱり人の手でやってもらった方がいいなと思うことってありますか?

    +199

    -7

  • 2. 匿名 2024/10/13(日) 19:05:03 

    レジ

    +81

    -53

  • 4. 匿名 2024/10/13(日) 19:05:10 

    >>1
    近未来かな?

    +5

    -12

  • 5. 匿名 2024/10/13(日) 19:05:14 

    やっぱり人の手でしてもらいたいこと

    +16

    -17

  • 6. 匿名 2024/10/13(日) 19:05:48 

    下ネタ禁止

    +71

    -9

  • 8. 匿名 2024/10/13(日) 19:06:01 

    >>5
    ハピエネェェェェ!!

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/13(日) 19:06:11 

    おにぎり🍙

    機械のやつとではぜんぜん違う気がする

    +99

    -9

  • 10. 匿名 2024/10/13(日) 19:06:27 

    ダイソーのレジ

    +35

    -17

  • 11. 匿名 2024/10/13(日) 19:06:29 

    縫合

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/13(日) 19:06:33 

    手ってわけじゃなくて人間にしてほしいってことでは
    電話対応
    音声ガイダンスだけじゃ解決しないときイライラする。人だったらすぐ解決しそうなのに

    +298

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/13(日) 19:06:33 

    マッサージ

    +155

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/13(日) 19:06:40 

    マッサージ

    +31

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/13(日) 19:06:58 

    >>1
    シャンプーは確かに美容師さんがいいかも
    力加減とかも微妙な感じはやっぱり人の手がいいよね

    +110

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:00 

    切符を切る
    エレベーターのボタンを押してもらう

    +0

    -23

  • 17. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:02 

    >>8
    でんじろう先生なんだw

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:05 

    肩もみ機械のは痛い

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:11 

    料理!
    自分で料理する時味見しすぎて飽きるので、母のご飯が食べたーい!

    +33

    -5

  • 20. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:30 

    マッサージ

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:41 

    >>7
    おっさんいい加減にせぇよ

    +7

    -5

  • 22. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:48 

    >>2
    じゃあ倍の料金払ってね

    +6

    -14

  • 23. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:50 

    >>2
    セルフ良いじゃんと思ってたけど、段々面倒臭くなってきた、支払いだけ自分の半分セルフが楽チン

    +103

    -7

  • 24. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:55 

    マッサージ

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/13(日) 19:08:08 

    AIのよりガル民が心を込めてタイプしたコメントバトル 熱くなるわ

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/13(日) 19:08:20 

    マッサージ
    腕とか肘とかも禁止で、手(指で)もみほぐしてほしい。

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/13(日) 19:08:33 

    お寿司
    全然違う

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/13(日) 19:08:40 

    >>22
    セルフレジになって何も半額になってないよ

    +14

    -5

  • 29. 匿名 2024/10/13(日) 19:08:40 

    >>1

    言おうと思った
    美容室のシャンプーは美容師さんにやってもらいたいけど
    この前ものすごくへたくそにあたって、うんざりした。
    ゆとり以降美容師の教育も激アマで、少子化で若い子集まらないせいか
    近年美容師のレベルが低すぎ。昔ならシャンプーデビューさえさせて
    もらえなかったようなレベルでも、やらせてあげるんだろうね。
    ってか人手不足でそんな未熟な人でもやらせないと店がまわらないのかな。

    シャンプーってホント楽しみなのにへたくそは本当にどうにかしてほしい。

    +30

    -12

  • 30. 匿名 2024/10/13(日) 19:08:46 

    >>22
    セルフレジだからって安くなってないよね…?

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/13(日) 19:08:53 

    >>3
    それ手以外でできるの?

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/13(日) 19:09:03 

    >>12
    AIチャットとか解決した試しがない
    結局メールして返信してもらう形になる
    あの機能いらない

    +91

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/13(日) 19:09:14 

    >>3
    よっぽど欲求不満なんだね。
    可哀想に。

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2024/10/13(日) 19:09:58 

    >>3
    プラスの多さに驚愕w

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/13(日) 19:10:02 

    ヘアカラー

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/13(日) 19:10:11 

    足裏マッサージ

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/13(日) 19:10:46 

    >>1
    ワンオペで人手不足なのに無茶な要求では

    +6

    -6

  • 38. 匿名 2024/10/13(日) 19:11:00 

    >>1
    機械シャンプ、マジで苦手。背中がくすぐったくなるし、背中がビクビクしちゃう…。
    辛い…。

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/13(日) 19:11:00 

    >>4
    結構昔からあるよ
    浸透していないと言うことは、あまり良くないと言うことなんじゃない?

    機械も高額ぽいし

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/13(日) 19:11:08 

    >>21
    運営にメールした方がいい

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/13(日) 19:11:14 

    >>13
    マッサージチェアとか試しに使うと、右側丁度いいポイントに当たってるのに、左が骨にグリグリ当たって痛かったりで全く気持ちよくないのよね。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/13(日) 19:11:27 

    飲食店の食器洗い

    +2

    -3

  • 43. 匿名 2024/10/13(日) 19:11:58 

    >>31
    バイブ

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/13(日) 19:12:19 

    >>31
    横。
    手○ンだもんねw

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/13(日) 19:14:03 

    足などをさすってもらう

    揉むとか叩きとか振動はマッサージ機で出来るけど、さするというのがマッサージ機にはあまりない気がする

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/13(日) 19:14:57 

    >>12
    ある程度自分で調べた上でそれでもわからないから電話してるんだよって思う。
    ナビダイヤルだとさらにイラッとくる。

    +65

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/13(日) 19:15:14 

    >>12
    かえって時間かかるよね
    終わったあとほんと疲れる

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/13(日) 19:15:36 

    >>2
    人間のレジは待ち時間長いからイライラする
    セルフレジの方が台数多いし列もほぼ無いに等しい

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/13(日) 19:17:02 

    >>6
    真っ先に下ネタ思いついてしまったわ😅

    +36

    -3

  • 50. 匿名 2024/10/13(日) 19:17:44 

    ケンタッキーの店舗でのセルフレジが面倒くさい。店員が注文聞いて支払いだけセルフにするといいのに。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/13(日) 19:17:59 

    >>36
    機械色々買い替えてるけど 安くても人にやってもらうのが効くね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/13(日) 19:18:31 

    >>1
    わたし機械がいいかも。
    早く終わってほしいってずっと思ってる。

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/13(日) 19:18:42 

    >>12
    わかりすぎる

    繋がるまでに、結構待たされて、
    ガイダンス通りに
    ああしてこうして試して、
    それでも解決しなかったら最後に

    「修理の必要があるかもしれないから、こちらの番号にお掛け直しください」
    的なアナウンスされて、プツッと切れる

    これまでの時間
    なんやったんやー(`Д´)ノ!!!!
    となった

    +54

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/13(日) 19:18:43 

    >>23
    マイバスケットで打ってもらってセミセルフレジが1番好き

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2024/10/13(日) 19:19:16 

    やっぱり人の手でしてもらいたいこと

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2024/10/13(日) 19:20:59 

    >>32
    分かるー
    サイトのUIがクソなのに
    AIだけ早々に搭載してる企業多すぎ
    馬鹿ばっかり

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/13(日) 19:21:53 

    >>49
    ある意味私も ガル男が下ネタ書きそうって思ったから禁止って書いちゃった笑

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2024/10/13(日) 19:22:07 

    >>55
    なにこれ?趣味悪い。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/13(日) 19:22:35 

    >>2
    作業に気を取られて傘忘れそうになり店員さんが教えてくれた
    あとはお釣りの取り忘れしそうになったり
    人にしてもらったほうがミスは少ないと思う

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/13(日) 19:22:43 

    >>4
    私、2000年頃にやったことある。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/13(日) 19:23:14 

    >>12
    タクシーが音声案内になって不便

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/13(日) 19:26:39 

    >>12速攻で『その他』の番号を押してる。オペーレーター出てくる可能性が高い。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/13(日) 19:26:52 

    整体師のマッサージ
    超音波マッサージとかくすぐったい

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/13(日) 19:27:30 

    注文はタブレットじゃなく店員さんに取りに来てほしい

    +4

    -5

  • 65. 匿名 2024/10/13(日) 19:28:41 

    >>19
    そこはむしろ「味見」じゃない?

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/13(日) 19:30:00 

    >>10
    めっちゃわかる!!

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/13(日) 19:30:35 

    >>23
    最近あるよね、お金を払う動作が人によって時間かかるから、レジ通すのはお店の人がささっとやってお会計は1番機でー、とか時間無駄になるの少なくなっていいよね

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/13(日) 19:30:45 

    >>12
    今は人手不足もあるのだろうけど、そもそもはクレーマーが多かったっていうのもあるのかな。
    でも分かり辛いし、フリーダイヤルじゃなくてお金かかったりすることもある。
    ぜんぜん便利にはなっていない。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/13(日) 19:31:05 

    >>32
    最初からあてにしてない。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/13(日) 19:32:05 

    >>23
    機械の感度が良くなかったり、たまに野菜のバーコード無かったりの時は人のレジに並べば良かったと思う。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/13(日) 19:32:05 

    免許更新の講習が自動音声だった
    あの気味の悪い発生とイントネーションを数十分強制的に聞かされるの凄い苦痛

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/13(日) 19:32:38 

    >>10
    ニトリも

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/13(日) 19:32:43 

    >>1
    虫退治

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/13(日) 19:33:37 

    >>12
    家電メーカーへの問い合わせで
    滑舌が悪いので、
    名前を何度も聞き返されて
    おかけ直し下さいと
    アナウンスされて切られた。
    結局、人が対応してくれる
    メーカーに電話して、
    そちらの商品を買った。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/13(日) 19:36:17 

    >>1
    🫴💦

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/13(日) 19:37:31 

    >>10
    レジでのおしゃべり目当てのお年寄りが明らかに減ったよ
    絶対減益

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/13(日) 19:37:49 

    >>60
    わたしもその頃かな
    洗車みたいな気になって気持ち悪かった

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/13(日) 19:38:49 

    みどりの窓口

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/13(日) 19:40:04 

    >>74
    買わなかったメーカーが気になる

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/13(日) 19:40:14 

    給油は人の方が好き
    車から降りたくない

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/13(日) 19:42:47 

    >>6
    口がいいね

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2024/10/13(日) 19:43:43 

    >>9
    空気が入るというかふんわり感?がやはり手の方が断然美味しいよね!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/13(日) 19:44:31 

    >>49
    私も🤣
    けど、ちょっとふざけてそう書いても、下ネタや男側に見えるコメントは全てガル男と決めつけるガル子さんに「ガル男キモ!」とかどうせ言われるだろうからやめた。笑

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/13(日) 19:44:36 

    >>9
    私は上手におにぎりが握れない
    おにぎりの形はしてるけど、米がぎゅうぎゅう

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/13(日) 19:45:10 

    >>72
    セルフなんだ?上野マルイのニトリは機械じゃなくて人がやってくれるよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/13(日) 19:47:37 

    >>80
    有人で3000円分って言ったのに満タン入れられたことある
    それからセルフ一択

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/13(日) 19:48:14 

    >>13
    スキンシップで自律神経が整うらしいよ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/13(日) 19:49:14 

    >>32
    AIチャットはトラブルを解決する目的より、問い合わせするのを諦めさせるためにある気がしてならない

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/13(日) 19:49:50 

    >>59
    似てるけどパンや卵を最後に入れようとして一時的に置いとく場所にそのまま忘れそうになって店員さんに教えてもらう事が多いわ。人の目って大事だよね。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/13(日) 19:49:51 

    >>12
    オンラインチャットもBOT増えてるけどどうせ解決しないからオペレーター出してって打って人対応にしてる

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/13(日) 19:50:08 

    >>12
    マンションでシンナー?みたいな中毒起こしたり燃えたりしそうな強烈な匂いがしたんだけど、AIチャットとかメールばかりで全然人に繋がらなかった

    緊急性があるかもしれないし、そういうサービスが管理費に含まれてるのに杜撰だと思った

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/13(日) 19:52:01 

    >>5
    よくこんな画像出てくるなー
    叫ぶ人?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/13(日) 19:52:20 

    >>1
    懐かしいなぁ
    高校生の時何回かやったことあるけど、子どもだったし当時は面白くて好きだったわ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/13(日) 19:54:13 

    >>56
    コールセンターなんて殆ど派遣だから、そこをごっそりAIに替えて、目に見えてコストカット出来るから上層陣がしごできアピールしたかったんだろうね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/13(日) 19:56:13 

    >>1
    1970年の万博じゃあるまいしそんなの実際あるんだ?!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/13(日) 19:56:20 

    >>1
    私の勤務店にもオートシャンプーあるけど、月1使うかなーくらいの頻度で店長が「もういいか、これ使わないし」と悩んでる。
    私の同期が「店長の家で使えばいいじゃないスか」って言ったら店長も「いらんわw」みたいな

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/13(日) 19:57:05 

    >>1
    機械の感触よりも、頭を覆われるのがイヤ。
    あのマシンがあるところには、行きたくないなー

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/13(日) 19:57:31 

    >>58
    もののけ姫のラスト?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/13(日) 19:59:06 

    >>64
    分かる。細かな注文出来ないんだよね。
    例えば大雑把なネギ抜き程度ならタブレットでもできるんだけど、細かなオーダーはやっぱり店員さんを結局呼ぶことになるんだよね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/13(日) 19:59:25 

    この前久しぶりに旅行代理店で旅行の手配してもらったけど、色々相談したりアドバイスもらえてお店で予約するのも良いもんだな〜って思ったよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/13(日) 20:03:19 

    >>71
    会社でDXとか自己研鑽系のセミナーをWEB受講しなきゃいけないんだけど、AI音声なの地味にキツイ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/13(日) 20:04:38 

    シャンプーを機械でやってるヘアサロンはまだ見たことないなぁ
    進化していいやつになりそうならむしろそっちのがいいってなりそう
    大体新人美容師がやるから爪が痛い奴とか居るし
    爪が痛いんですけど?とか言わなくて済む

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/13(日) 20:05:56 

    >>67
    その会計機でもモタモタしてる人がいて、たまに待たされることあるw

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/13(日) 20:08:20 

    >>64

    食べたいものが決まってるからすぐに注文できるのに、タブレットで自分の食べたい料理を探すのが面倒すぎる!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/13(日) 20:08:59 

    >>88
    よこ
    AIチャットとの格闘で長くても10分で済むことが、1時間半も掛かったよ。
    鹿も最後にはオペレーターと話したし。
    意味ないじゃん!って思ったわ。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/13(日) 20:09:13 

    >>96
    その月1使う時はどういう時なの?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/13(日) 20:11:16 

    >>12
    会社にかかってきた営業の電話が自動音声だった。
    ちゃんと聞く人いるんだろうか?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/13(日) 20:11:51 

    >>73
    あのバチッて音するブラックライトのやつあまり意味ないよね。
    無いよりはマシなのかな。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/13(日) 20:15:58 

    マッサージかな。
    マッサージチェアもハイテクになってるけど、
    やっぱり人にしてもらいたい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/13(日) 20:17:28 

    >>9
    お母さんが握ったやつが一番おいしい…

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/13(日) 20:18:37 

    >>107
    よこ
    営業電話なのにね自動音声なの?
    営業するきあるのかね・・・

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/13(日) 20:19:14 

    切符切る音好き

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/13(日) 20:19:19 

    >>110
    うちはおばあちゃんかな。
    卵焼きはうちの母。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/13(日) 20:19:39 

    カード会社とか質問はAIの回答になってるけど面倒だし人の方がいい

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/13(日) 20:20:23 

    AIイラスト
    人の描いた絵の方がいい

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/13(日) 20:21:03 

    >>32
    入力欄に「オペレーター」と入れたら人間が対応してくれるよう切り替わる。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/13(日) 20:30:38 

    >>64
    QRコード読み取りは誰もやりたがらない
    誰か読み取ってくれるの皆んな待ってるw

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/13(日) 20:36:10 

    乳首攻め

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/13(日) 20:51:14 

    >>2

    セルフだと慣れてない老人や初めて行ったスーパーだったら、もたもたしてレジにいる私に聞いてくるんだよね。
    こっちは次のお客さん対応中だから対応できない。
    そういう時に限って、サービスカウンターに誰もいないから、お客さん待たして対応する時がある。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/13(日) 20:54:37 

    >>1
    まさに最近美容院行ってきたんだけど、正直、よく通るところに2000円カット屋できて、切るだけなら行ってみようかと思ったけど、まぁセミロングでそんな毎月行くって感じでもない髪形だし、結局いつものところにした。
    一般よりもむしろちょっと高めだけど、カットのセンスの好みも合うし、シャンプーがヘッドスパレベルで、美容師さんの性格もかわいいのよね。
    やはり私が美容院行くのは、ここちよさとテクニックにお金払いに行く時間が必要だと思ってるんだなと再確認したとこ。シャンプー意外と大事だと思う。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/13(日) 21:05:06 

    >>15
    安いところは機械になったの?
    聞いてから行かないと

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/13(日) 21:27:02 

    >>10
    100均はセルフレジのほうが混んでないから楽だけどなぁ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/13(日) 21:35:04 

    >>5
    よくわかんないけど、なんでこれがトピ画なんだろう…?

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/13(日) 21:37:18 

    アマゾンのカスタマーサポートのチャット画面
    問い合わせしたい内容に届かなくてイライラする…

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/13(日) 21:43:36 

    >>1
    あれって額あたりにじわーっとお湯がかかって来る時にどこまで来てるのか判りづらくて目に入るんじゃないかって変に心配になるしイヤだった、で暫くしたら人の手に戻ってた

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/13(日) 21:47:35 

    配膳

    あの邪魔無能猫いらんわ
    😸どいて欲しいにゃー

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/13(日) 21:54:21 

    >>23
    近所のスーパーも一部セルフレジおきはじめたから、「セルフレジならすぐご案内できまーす」って一生懸命誘導してるんだけど、みんなまぁまぁな量買う店だから誰もいかない。私もカゴいっぱいで正直自分でやるとか面倒でしかない。並んでもやってもらいたい

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/13(日) 22:05:21 

    >>1
    いつも白髪染め行くとこがオートシャンプーだけど、あれ毛量多かったり髪長いと地肌までお湯が届かないで終わるよね。
    そこは一応その後かるーくだけど人の手でシャンプーしてくれるけど洗いも流しも足りてないって思う…言うのめんどいからもうその日に自分でシャンプーしちゃうけど。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/13(日) 22:09:54 

    マッサージ!
    機械はやっぱり違う

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/13(日) 22:10:29 

    >>126
    ちゃんとテーブルに置いて欲しいよね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/13(日) 22:14:25 

    マッサージはやっぱり人の手が最高。
    エロくない方)

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/13(日) 22:15:14 

    >>29
    どう下手だったの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/13(日) 22:17:24 

    >>96
    うちの店はシャンプー台すべてがオートシャンプー。
    手で洗うの疲れるからオートシャンプーがいい。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/13(日) 22:26:27 

    >>10
    seriaは、現金払いは有人レジなので有難い…。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/13(日) 22:34:06 

    バイブ禁止

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/13(日) 22:51:45 

    料理も。
    ヘルシオもホットクックも上出来だけど
    やっぱり人が作った物の方が美味しい。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/13(日) 22:55:10 

    >>4
    20年前には普通にあったよ笑

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/13(日) 22:59:53 

    >>6
    愛撫 先

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/13(日) 23:20:48 

    >>32
    Amazonの出品者なんだけど、問い合わせ先のサポートの対応がAIの時あるんだけど、マジで酷いよ
    人間なら1往復で解決するやり取りが20往復したことある
    内容がループしまくってアホかと思ったw

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/13(日) 23:32:21 

    手マン

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2024/10/14(月) 01:32:47 

    >>58
    ししがみさま

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/14(月) 02:19:29 

    山神様に頭を
    人の手で返したい。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/14(月) 08:03:48 

    目の見えない方を連れて歩く時。
    物騒な今の世の中、盲導犬だけでは怖い

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/14(月) 09:24:47 

    >>10
    100均のセルフレジはピッてしたがる子供(させる親)が多いから嫌だ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/14(月) 10:51:44 

    マッサージ
    病院で指圧師さんにやってもらったとき、ものすごい気持ちよくて最高だった😭✨
    終わったあとものすごく楽で
    その後マッサージチェア試してみたら、患部の奥の奥までほぐせてない感じがあって、人の手でやるのはこうも違うのかと思った

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/14(月) 14:16:53 

    >>106
    動作確認するのに店長が頭洗う時

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/14(月) 14:53:20 

    >>23
    セブンのとか、商品打ち後は完全セルフならいいけど、スギ薬局みたいなお金入れて金額確認は店員、ていうのが一番謎
    小銭入れるの早くしないとって謎に焦るし

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/14(月) 15:31:15 

    >>66
    私も、必需品が多いのと家から遠いのも
    あって色んな物まとめ買いしがちだから
    量が多いとレジも面倒でもたついてしまう。
    物によってはバーコードが探しづらかったり
    機械が反応しづらいこともあるから個人的には
    スキャンはやってもらって支払いは自分で
    セミセルフレジが慣れたら一番効率いい気がするよ。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/14(月) 15:59:35 

    >>29
    もう修行って概念が通用しない人が多いみたい。
    良くも悪くも未熟なうちから自信たっぷり、指導したり扱いに不満を持ったりですぐ辞めちゃうんだってさ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/14(月) 17:12:26 

    肩もみ、足もみ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:13 

    >>2
    人件費プラス⇒ 物価に反映される よりずっといーのにこのプラス数・・・

    近所のスーパー、1度前面セルフレジになった後、1部元のレジに戻された
    多分、高齢者対応に時間がかかり過ぎた結果
    このトピの年齢層が知りたい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/14(月) 18:10:26 

    >>68
    そう。クレーマー対応や書いてある使い方やルール、規定を読みもしないユーザー対応への長い電話料金が結局、まともなユーザーや客の料金に反映される側面もあったと思うよ

    私はコールセンター勤務長いです ※どこでもクレーム対応はある

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/14(月) 18:12:28 

    >>76
    そんな客が、人件費以上の利益をダイソーにもたらしてる訳ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。