ガールズちゃんねる

インビザラインやったことある人

107コメント2024/11/03(日) 20:41

  • 1. 匿名 2024/10/13(日) 08:51:32 

    主は36歳大人なのですが、最近歯の並びが気になりインビザラインを考えています。どれくらい日数が掛かったか、痛みはあったか等経験された方のお話が聞きたいです。よろしくお願いします

    +45

    -0

  • 2. 匿名 2024/10/13(日) 08:52:15 

    仲里依紗やってるよね

    +15

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/13(日) 08:52:37 

    36歳は大人だよ

    +11

    -29

  • 4. 匿名 2024/10/13(日) 08:57:18 

    インビザラインやったことある人

    +17

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/13(日) 08:58:12 

    >>3
    まぁ「36歳大人です」なんて書けばこういう突っ込みがくるわな。

    +40

    -10

  • 6. 匿名 2024/10/13(日) 09:00:54 

    インビザラインやったことある人

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/13(日) 09:00:55 

    できる症例は限られてるからものすごい叢生の人は難しいかも。結局治らず、むしろ噛めなくなって矯正専門医でブラケット矯正でやり直しになった人もいる。

    +45

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/13(日) 09:04:48 

    後戻りしました〜リテーナー一生なんて無理。

    +53

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/13(日) 09:05:38 

    昔やってました。食事の時の取り外しが地味に面倒以外は特に不自由もなかったです。1年半〜2年くらいやってて、70〜80万くらいだったと記憶してます。ちなみに子供の頃に普通の矯正もやったことあるんですが、痛みはどちらも同じくらいです。

    +48

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/13(日) 09:09:03 

    イビサのカーニバル

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/13(日) 09:09:58 

    40枚やっても完璧には揃ってない
    もちろん前と比較して綺麗にはなったけど物足りなさを感じてしまう
    あと食いしばり癖がついてしまい、頬こけとエラが張って見える
    でも総額40万である程度は綺麗になったからお得だと思うようにしてる

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/13(日) 09:10:48 

    気になるけど、続けられるかが不安
    めんどくさがりには不向きだよね

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/13(日) 09:20:18 

    アンガ田中がインビザやっててなか卯に置いてきちゃって外人の店員さんに言ってもなかったよって言われ無くすと1ヶ月くらいかかるって歯医者で言われてたから裏のゴミ袋自分で探すので探させてくださいって店員に言って生ゴミの奥から見つかったって話思い出した

    +110

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/13(日) 09:21:13 

    終了済みです
    計画よりも1年くらい延びましたが痛みは全く無かったです。
    敢えていうと新しいリテーナーに変わった初日は締め付け感があるくらいで、翌日には馴染みました。

    今は夜寝る時だけリテーナーを着けていますが、習慣化しているので着けた方が安心して眠れます。

    私は矯正の途中で転勤になり海外に引越ししたのですが、インビザラインだと転院&継続出来るので助かりました。
    転勤族の方には特におすすめします

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/13(日) 09:23:12 

    >>6
    お世話になってます

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/13(日) 09:23:37 

    アラフォーでインビザではないマウスピース矯正やってます。
    1日あたりの装着時間長いけど大丈夫ですか?
    私は装着時間守れなくて予定よりかなり長い期間かかってるし、歯並び完璧に治るまでできるわけではないから(マウスピースの枚数に限りがあるプラン)多分ワイヤーにしておけば良かったってなりそう。元がガタガタだったからもしリテーナーサボったら後戻りも早そう。

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/13(日) 09:24:21 

    >>8
    ワイヤーでブラケット透明ので矯正した。
    インビザラインだと最後のやつがリテーナーがわりになっていいなあと思ってた。
    リテーナー食事以外は24時間の時、器具が目立たない透明だからリテーナーの太いワイヤーのが目立つくらいだもの。
    面倒だからむしろ器具を延長したかったくらい

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/13(日) 09:24:28 

    綺麗な並びに憧れる
    インビザラインやったことある人

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/13(日) 09:24:29 

    3年ほどインビザライン矯正しました。(親知らず抜歯済)
    結果歯並びは綺麗にはなったけど、噛み合わせが深い・ガミースマイル・上の歯が全体的に出ているのは改善できず口ゴボのままです。
    結局満足出来ず、別の矯正歯科専門へ何件か相談に行き、近々精密検査受けてきます。

    自分にはマウスピース矯正は合わなかったようです…
    歯並びや口元の状態によって、人それぞれ矯正方法に合う合わないがあるので難しいですね。

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/13(日) 09:24:38 

    >>13
    わたしもインビザライン=田中のイメージあるw

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/13(日) 09:26:07 

    トピ画に騙された。
    マカロンみたいなお菓子にみえた。
    実はとんでもなかった。

    +2

    -4

  • 22. 匿名 2024/10/13(日) 09:26:16 

    インビザやって2ヶ月で妊娠してやめた。悪阻でつけるだけで気持ち悪くてなった

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/13(日) 09:28:07 

    42歳 3年かかりましたが来月で終わります。私は開咬で抜歯無しのスリットを入れてだったので痛みはほぼなくすみました。時間も手間もかかりますがやって良かったです。主さんも頑張って下さい!

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/13(日) 09:32:48 

    アラフォーでインビザやってます。
    そんなにガタガタではないので抜歯無しの5ヶ月で終了予定。入れ替えの時たまに圧痛を感じる

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/13(日) 09:39:56 

    >>4
    私過蓋咬合と叢生両方のタイプだったわ
    矯正したけど過蓋咬合は治らなかった
    奥歯が短いって言われた

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/13(日) 09:41:17 

    今やっています!
    36歳、全部で72枚、1週間で交換、今30枚目。

    痛みは交換時に15分くらい、2日間くらいは付け直すたびに5分くらい、どちらもジワジワとあります。(分数はあくまでイメージです。)個人的には全然我慢できる痛みです。

    取り外しは確かに少し面倒で、特に旅行中は歯磨きやアライナーを洗う事を諦める時もありますが、磨けない事より装着時間の方が大事!と言われているので、磨けるようになった時にキレイにしています。

    ネットで調べると色んな情報が出てきて迷いますよね。私は歯並びがずっとコンプレックスだったので、最後のアライナーを見てこんな綺麗になるのか!!と今から楽しみです。
    長くなりました🙏🏻ご参考になれば幸いです。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/13(日) 09:42:52 

    >>6
    これ上の歯じゃない?

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/13(日) 09:44:13 

    >>13
    私は4日ごとに交換だからよく無くすけど次のマウスピース入れるだけだから楽よ
    無くしちゃいけないと大変よね

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/13(日) 09:50:35 

    44歳から始めて2年で終わりました。
    前歯の2枚(いわゆる1番2番)が並びが悪いくらいであとはあまり悪くない状態からのインビザラインでした。
    歯の隙間を作るために親知らずを入院して全部抜くなど大掛かりなこともしましたがうまくいきました。
    もう歳だけどやってよかったです。

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/13(日) 09:52:07 

    >>18
    ズレてない?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:49 

    インビザラインではないマウスピース矯正やりました。
    矯正は色んな手段で施術ができる歯科クリニックが一番おすすめです。
    マスクピースしか選択肢がないと、絶対に満足いかない歯並びにしかならないとわかっていてもマウスピース矯正コースになります。
    このタイプはワイヤーのほうがいいよなど勧めてくれるところの方が安心かと(私もそういうクリニック行きました)。

    私の場合、元の歯並びは良くて、妊娠出産を経て(夢見が悪くて舌で歯を押し出す癖が出て)歯並びが悪くなったタイプで、上下の歪みはなかったのできれいに治りました。
    上下のガタガタがある人にはマウスピース向いてません。

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/13(日) 10:00:52 

    >>9
    インビザは食事の取り外しは面倒だけど、時々取り外して爽快感が得られるのと歯を磨きやすいのはよかったかなと自分は思っています。
    仕事中に常にお茶やコーヒーを飲みたい人にはインビザはストレスかもしれないですね。

    ワイヤー装着時は歯磨きはしづらかったですか?

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/13(日) 10:03:22 

    >>1
    3年くらいやったけど、1年でほぼ直ってた
    微調整のためにねばってたけど、意味無かった
    インビザは微調整難しい

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/13(日) 10:03:33 

    >>30
    そこを突っ込むんだ笑

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/13(日) 10:09:58 

    >>8
    ワイヤーつけてもらえばよかったのに

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/13(日) 10:14:00 

    子供の頃、受け口のガチャ歯でワイヤー矯正して、大人になって後戻りが気になって相談までは行った
    どうやら私の場合、顎と歯の大きさの関係で噛み合わせが浅くなって口元がロバっぽくなるというか、顔が伸びる感じになるらしく、ワイヤー矯正の方が高いし痛いけど仕上がりは良いとのことで諦めた

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/13(日) 10:19:57 

    グロ画像すみません。

    今はもっと綺麗になっていますが、1年でこれだけ変わりました。
    今はリテーナー生活ですが寝る時に付けるだけなのでだいぶ楽です。
    矯正中は食べたらすぐ歯磨きしてマウスピース付けないといけなかったので面倒でしたし水しか飲めなくて苦行かと思いましたが、やって良かったです。
    インビザラインやったことある人

    +91

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/13(日) 10:36:28 

    >>13
    飲食店勤務してた時に全く同じ状況になったことある。
    小学生、幼稚園位の孫娘2人&祖父母の組み合わせで。
    おじいさんが探させてって戻って来て、自分も一緒に違うゴミ袋に出しながら2往復くらいさがしたけど、結局無かったよ。
    おじいさんの落胆ぶりがヤバかった……。
    子ども夫婦に叱られて無ければいいけどと思ったよ。

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/13(日) 10:40:29 

    >>37

    私もこのくらい歯並び悪くて、八重歯あり、下の歯もガタガタ。コロナ禍でマスクしてる間に綺麗になりました。35歳と時に始めたけどほんとにやって良かった。

    メリットとしては、歯並びが綺麗になったことはもちろん、装着してる間は飲食できないため間食が少なくなって体重が減った。
    デメリットは、食いしばってしまう癖がつきエラが張ってしまったこと。今は夜だけのリテーナーになったので少し治りました。後はブラックトライアングルができてしまったことかな。

    やりたいと思ったら確実に早い方がいい!数年なんてあっという間ですよー

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/13(日) 11:04:20 

    軽い叢生なら綺麗に治る
    ガッタガタで抜歯必須、みたいな人は絶対にやめた方が良い
    ドクターが「それでも治せますよ」って言ってもやめたほうがよい(ブラケットである程度治してからマウスピースに移行してるところもあるけど、それなら最後までブラケットで直した方が安い)
    マウスピースは根っこがついてこなくて変な治り方する
    マウスピースで問題起こってセカンドオピニオンにくる患者が多くてびっくりするよ

    矯正歯科で働いている衛生士より

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2024/10/13(日) 11:07:15 

    >>13
    私は歯医者で「食事の時にティッシュに包むとそのまま捨てちゃったり忘れる可能性が高いので絶対にしないでくださいね」って注意を受けた
    必ずケースに入れるようにしてたわ

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/13(日) 11:24:16 

    ゲームアプリのCMでうざいほど見る。胡散臭いことこの上ないCMなのに
    あんなCMでも信じちゃうんだね。

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/13(日) 11:29:12 

    こういうCM信じる人ってさ、
    ガルに「100均コーナーで歯科矯正器具を買って使ったら歯並びが治りましたー」ってスレが立っても信じるんだろうなーwwwww

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2024/10/13(日) 11:38:52 

    >>18
    奥の方に一人ダメなのいる

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/13(日) 11:39:27 

    ぉりませぬ

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/13(日) 11:46:29 

    >>38
    横だけど、ショッピングモールに勤務していますが
    「フードコートのゴミ箱に間違えて捨ててしまったからどうしたらいいですか?とりたいんですけど」
    と高校生くらいの子に聞かれたことがある。

    コロナ禍だったし、ゴミを触れるのは清掃担当者だけって決まりがあったから、清掃担当の方に連絡して見てもらったけど、
    清掃の人にしてみれば「お前が探せよ」だったろうな…と思う。

    その後無事に見つかったんだけど、高校生の子の親も実はずっとフードコートにいてこちらの様子を見ていたらしくて、最後の最後にやってきて
    「あったんだぁ〜」なんて言ってた。なんだかなと。まず探してくれた人に御礼を言えよと思った。

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/13(日) 11:50:24 

    >>1
    矯正が終わり、保定期間に入ります
    22年12月から始めました
    痛みはほとんどなかったのですが、人によっては結構あるみたいで、こればかりは個人差かと思います
    装着時間の縛りがあるので、慣れるまでは大変だと思いますが、わたしは思い切ってよかったと思ってます

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/13(日) 12:02:29 

    4番抜歯しなかったせいか3年ぐらいかかったけど前歯でたまま。最初先生からそんな説明もなかったから4番抜いた方がよかったかなと後悔してる。
    いがいと先生選びって大切だなと思った

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/13(日) 12:05:25 

    >>13
    私も実家に帰った時に、洗面所にティッシュの上に置いておいたら親が捨てて、必死でゴミ漁って見つけたよ
    セーフだった!

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/13(日) 12:09:27 

    >>49
    私なくしたりしたら次のやつつけてって言われたけどなぁ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/13(日) 12:10:25 

    前歯だけ出てるのを治したくて、ワイヤーだと120万でしたが、インビザラインで44万だったのでそっちでやりました
    完璧に綺麗にはならないけど、前歯の出っ歯が目立たなくなったのでよしとしました。
    その後2年ですがずっと寝る時はマウスピースと週末は最後のリテーナーつけて寝てます

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/13(日) 12:12:09 

    19歳の息子が16歳の時から始めたけど、まだ終わらない
    認定医のやってるところ
    検診は半年に1度になって、就寝時だけの装着だけど
    やっぱり着け続けないと後戻りするよね
    息子は今はまだ若いからいいけど、トピ主さんの年齢だと歯茎が下がりそうなイメージある

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/13(日) 12:39:53 

    歯と歯の間削られすぎて一部すきっ歯になった
    よく見ないと分からない程度だけど

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/13(日) 12:42:03 

    >>1
    インビザお勧めしないです、、検討されてるのにごめんなさい。
    確かにぱっと見でわかりにくいですが、期間がワイヤーよりだいぶ長くかかるし微調整(角度とか)もしづらいです。
    あと食事の前後にガパッと外すのが会社でも外食でも恥ずかしい、、慣れの話かもですが。
    裏側にワイヤー留める矯正はどうですか?

    +12

    -8

  • 55. 匿名 2024/10/13(日) 12:57:11 

    >>8
    私は、ワイヤー→後戻り→インビザライン
    もう後戻りは嫌だから一生リテーナー余裕だわ!

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/13(日) 13:05:56 

    ちゃんと装着時間守れるかが大事。
    2年マウスピースで矯正して、ほぼ食事以外は着けてた。その後2年のリテーナー生活ほぼ食事以外装着。これがキツくて長かったー
    来月いよいよ丸2年で就寝時のみの装着!
    我ながら頑張ったわ。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/13(日) 13:16:38 

    私はインビザライン始めてから、成功率が50%と知って、経験者のブログをいろいろ読んだけど、
    失敗する人の大半は、装着時間が足りなさそうだった
    あと、ケアに失敗して、虫歯や歯槽膿漏になってしまった人も何人も見かけた

    まず、飲み会や食事会でダラダラ飲み食いするのは無理、
    キレイな歯が磨けるトイレがない店での飲食も無理、
    というのに耐えられるかどうか考えた方がよいね

    田中はすき家で食べて、どこで歯を磨いたのかな?
    歯が動き始めると、一時的に歯に隙間ができるから、物が挟まりやすくなり、私はフロス無しには綺麗に磨けないけど

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/13(日) 13:21:33 

    >>56
    一通り終わった後、追加もありましたか?
    まだ始めて3ヶ月なんですが、調べると何回も追加してる人が多くて、心が折れかけてます
    ( ߹ㅁ߹)

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/13(日) 13:25:56 

    >>58
    ワイヤーの方がラクな気がして来た

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/13(日) 13:40:23 

    プラチナドクターの元でインビザライン始めたけど結局ワイヤーの先生に移って終了したから、個人的には抜歯を伴わない軽度な症例の人にしかお勧めできないと思ってる。
    やはりマウスピースは大きく動かした後に精緻に調整するには向かないと、両方経験したからこそ良く理解できた。
    マウスピース矯正は前歯だけが多少出っ歯とかビーバー気味の人や、昔矯正してた人が後戻りを直すには気軽にやれて良い方法なのは確か。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/13(日) 13:51:07 

    >>58
    横だけど全部で3回作ったよ。
    クレームを避ける為に本人の管理のせいにする先生もいるようだけど、人体がコンピューターのシュミレーション通りに動くことはほぼないから、歯列全体を動かす人で作り直しせず終了は珍しいって言ってた。
    作り直しの場合最低1ヶ月以上保留状態にされるのが嫌だった。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/13(日) 13:53:00 

    >>57
    確か夜って話だったから、家の近くで食べて家でつけようとしたんじゃないかな?
    でも芸能人、特に芸人は食レポのロケとかあるし、スタジオに食べ物が出てくることもあるし、ワイヤーの方がいいんじゃないか?と思うね。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/13(日) 13:54:15 

    >>59
    両方やったけど、ワイヤーも大変

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/13(日) 13:56:26 

    >>23
    わたしも開咬、抜歯なし、スリットで調整、で現在8ヶ月経過のインビザ中です
    歯並び的には徐々に動いていますが未だに「インビザラインはオープンバイト(開咬)矯正は得意」という実感があまり無いです
    あと4ヶ月で終了し固定の為のリテーナーに移行する予定ですが、どのあたりで上下の歯が重なりましたか?けっこう終盤でしたか?
    ちなみに始めは10日に1枚で今は1週間で1枚交換、現在24/40枚です

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/13(日) 14:08:15 

    >>61
    なるほどそうですよね
    歯の動きやすさも、年齢や体質によって違うみたいですし
    保定期間にホワイトニングすることを楽しみに、地道に頑張ります

    詳しく教えてくださってありがとうございます!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/13(日) 14:11:20 

    32歳で今やっています!
    最初にある異物感は、数日で慣れました。
    痛みは人によると思いますが、新しいマウスピースに替えた時に少し感じることがあります。
    期間も人によってかなり違うと思いますが、私は反対咬合で、2年かかる予定です。(長い方だと思います)
    費用は総額制のところで税込100万くらいでした。
    今始めて1年くらい経ち、見た目はすでに綺麗に揃ってきていて、鏡でイーッてする度に嬉しくなります。
    装着時間気軽に飲食できないので不便もありますが、思い切って始めて良かったと思います。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/13(日) 14:21:58 

    >>40
    インビザのやり直しの為にインビザとワイヤー両方やってる矯正歯科に転院してワイヤーで矯正中の者だけど、同じケースの人の受診が多くて驚く。(完全個室じゃないから多少話が聞こえてきたりしてしまう)
    他院で失敗した患者を受け入れてくれる先生は決して多くないから集中するって事情もあるだろうけど。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/13(日) 19:22:04 

    >>1
    失敗もあるから慎重に。
    並びだけは綺麗になったけど噛み合わせが合わなくなったりってあるから。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/13(日) 19:24:13 

    >>37
    めちゃ綺麗になったねー!
    やって正解だと思う!

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/13(日) 19:40:49 

    インビザって途中で抜歯することできますか?最初に決めないといけないかな?
    私は抜歯か非抜歯かどっちでも良い微妙なラインらしくて、ワイヤーの先生は皆「途中で抜歯に変えられるよ」って言ってくれるんだけど。
    インビザはまだ話聞きに行ってないけどどうなのかな?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/13(日) 20:21:39 

    >>41
    ティッシュの上に置くとうっかり捨てちゃうの、ジュエリー買った時に店員さんに口酸っぱくして言われたわ。
    本当に?と思いながら話を聞いてたけど、実際に起こり得ることなんだね〜

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/13(日) 21:08:49 

    >>14
    夜にリテーナーつける時、きつくないですか?

    私もリテーナー生活ですが
    歯医者さんには日中もできるだけつけているように言われています
    外食などで半日外してしまう日もありますが、帰ってきてつけ直すと結構窮屈です…

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/13(日) 22:09:26 

    インビザラインが合う人にはいいと思う。
    ワイヤーじゃないと綺麗にならない人もいるのに、インビザラインでいけるっていう悪徳な歯医者もいるから気をつけて!

    あと、インビザラインは自分で外せちゃうから、根性ある人向けかな?ワイヤーは外せないから我慢するしかないので。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/13(日) 22:11:20 

    途中で妊娠がわかって、我慢できずに、食事中以外も外しちゃって、全部無駄になった人いるから計画的にするのは大事かな。まあ、人生そんな都合よく行かないけどその人はお金無駄にしたって後悔してたから。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/13(日) 22:12:17 

    私も36歳のとき始めましたよ!
    インビザラインgoだけど
    12枚だったかな
    半年程度で終わったよ
    軽度な方だったので、余り参考にはならないかな

    でも前歯二本がちょっと出てたのがフラットになって良かった
    リテーナーは3年経った今でも毎晩
    たまにホワイトニングもしてる

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/13(日) 22:26:31 

    親知らず含め8本抜歯してインビザラインを
    4年も頑張ったのに、終了して家庭の都合で転院したら
    虫歯が8本あると言われました😭
    毎月クリーニングと調整料かかってたのに…
    お金貯めてやっとできたのに神経をとるかもしれないらしくもうしんどいです…

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/13(日) 23:00:40 

    >>37
    画像ありがとうございます!
    私も同じような感じでまさに矯正歯科に通いはじめた40才です!37 さんみたいになるよう私も頑張ります!

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/13(日) 23:06:54 

    >>1
    45歳で始めて3年目、すごく綺麗になりました。今は微調整中です。痛みは特に無かったです。リテーナーの交換は一週間ごとが普通かと思いますが、私は先生と相談して10日にしてました。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/13(日) 23:15:14 

    >>61
    私も全体動かす人で、これから4回目。リテーナー装着もう慣れまくりで今更別に嫌じゃない。より綺麗になるならそれでいい。追加料金も無いし。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/13(日) 23:18:58 

    >>76
    それ、大きさはともかくたぶん矯正前から虫歯はそこにあったんだと思う
    元々あった虫歯が叢生の重なりが取れて露出したのと、マウスピースの装着で唾液が循環しにくくなって進行が早まったとかかな

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/13(日) 23:20:13 

    昨日からインビザライン始めました。
    35歳、開咬、すきっ歯、親知らず抜歯あり
    金額は全部含めて80万弱
    気になる矯正歯科を3つほど相談して、それぞれ言う事が違ってかなり悩みました。
    (ワイヤーじゃないと絶対にキレイにはならない)など

    最終的に1番優しくて、話をしっかり聞いてくれた先生にしました。
    付けた時から今現在まで痛みはあまりないです。
    食事で一度外して、また付ける時のチューイを噛むのが締め付け感で痛いと感じるぐらいです。

    みなさんアプリとか使って管理したり、写真を撮ったりしてますか?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/13(日) 23:39:12 

    >>70
    ワイヤーは歯の動きを見ながら毎回調整していく治療方法だから融通はききやすい
    インビザラインは並べるのに必要なスペースとその作り方(抜歯する歯、削る歯と削る量)、作った隙間の埋め方を最初に細かく計算して始めるから基本的に大きな治療プランの変更には向かない
    あとマウスピースには苦手な動きがあるから、変更後のプランによってはマウスピースだけでは抜歯の隙間を埋められないかも

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/13(日) 23:41:15 

    >>82
    そうですよね、レスありがとうございます(>_<)
    ワイヤーの方で検討してみます!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/14(月) 00:43:51 

    >>1
    矯正相談に行ってみたけどインビザは高いし1週間ごとにマウスピース作らなきゃいけないって聞いて面倒だから結局ワイヤーで矯正する事にしたよ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/14(月) 07:05:26 

    >>80
    76です。そうなんですね。
    歯の将来の為に噛み合わせを治し、
    終了後すぐ根管治療や抜歯、リテーナーが合わなくなる被せ物が待ってるとは夢にも思わず…
    もう通える距離ではなくなったので、新たな歯医者で治療頑張ります。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/14(月) 07:41:28 

    >>37
    唇の形、めっちゃ綺麗

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/14(月) 08:50:25 

    >>61
    私もガタガタスタートで3回作り直し、開始から丸二年経過したところ。あと2ヶ月で最終ピースの予定だけど微調整でまだ続く気がしてる。元々抜歯ケースを、親知らず抜いて、ディスキング(歯の横を削る)をやってなんとか納めようという計画なので覚悟してた。ディスキングをなるべく最低限にするため、計画ではすることになっているところでせずに、見送ったりしているからピース通りに動きにくくなってきて作り直し、となってる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/14(月) 09:16:36 

    >>64
    もう見てらいらっしゃらないと思いますがかかせてもらいますね。
    上下が重なったのは約2年経過した頃です。そこから中心を合わせたり噛み合わせや歯の当たり具合の微調整を1年ほどです。
    開咬はインビザラインでは難しいと言われていますよね。私もダメもとでカウンセリングに行った歯科の先生がインビザラインが得意な先生でコレならインビザラインで行けるよ!とおっしゃってくださって決めました。
    2回追加で再発注をかけてかなりの枚数を使いました。
    主さんも綺麗に治ると良いですね!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/14(月) 09:56:18 

    私がやったのは15年前だから参考にならないかも
    当時は歯の横をちょっと削って並べるだけの物だったから
    出っ歯は完全に治らなくて横顔も口元もっこりしたままだった
    しかもきちんと歯磨きやフロスもしてたのに何かが障ったのか
    奥歯から膿が出るようになってしまって抜歯しないといけなくなった
    結局ワイヤーで再矯正する羽目になってそこから更に3年かかった

    最初からワイヤーにしておけば無駄な出費も減らせたし
    歯茎もこんなに下がらなかったんじゃないかなと後悔してる
    今ではインビザで抜歯矯正もできるみたいだけど
    私みたいな歯が大きくてスペースが確保できないタイプは
    最初からワイヤー矯正やったほうが無難だと思う

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/14(月) 12:01:44 

    >>85
    歯の位置しか見てなくて歯自体の不具合が目に入らない矯正歯科医はあるあるらしいけど、
    患者としては定期的に歯医者に見せていて虫歯が大量進行中なのを何も言われないとは普通思わないよね。
    これからは前より磨きやすくなるからこれ以上作らないようにケアを頑張ろう。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/14(月) 12:48:22 

    マウスピース装着中はむし歯リスク上がるから、矯正中でも一般歯科の定期検診には行った方がいいよ

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/14(月) 14:23:29 

    一般歯科で通って信頼できる歯科とわかってるところでインビザスタートした。クリーニングとインビザの定期点検を兼ねてるし、何があってもすぐ駆け込めるから安心感がある。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/14(月) 16:38:00 

    >>88
    こちらこそ丁寧にありがとうございます

    オープンバイトは80才で自分の歯は0本になる確率100%なので矯正しましょう、ってことで46才ですが始めました
    インビザラインは開咬得意、って受診してる歯科のパンフレットに書いてあるんですが難しいんですね 何でだろう??
    歯科医が言うには1年かけて40枚のインビザで動かして、1年かけてリテーナーで固定、その後は夜寝る時だけつける(できれば一生)というスケジュールなんですが、やっぱり2年くらいかけて完成型に近づくんですかね
    微調整でさらに1年ですか…なんだか先は長いですね
    頑張ります泣

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:23 

    オープンバイトの治療が得意というのはインビザラインは圧下が得意だからかな?
    狙ってなくてもマウスピースの圧力で奥歯が不必要に沈んでしまうことがよくあるので、開咬ではない人にとってはむしろデメリットで治療が長引く原因になったりする

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/14(月) 18:43:39 

    >>81
    TrayMinder 使ってます
    他のアプリも紹介されましたが、こちらの方が私は使いやすそうだったので

    ついつい飲食に時間かけてしまいがちだから、装着時間の管理をするのに役立つし、
    マウスピースを替える度に写真を撮っておくと、進行具合もよくわかりますよ

    私は、上の前歯はすきっ歯
    下の前歯は重なり
    すきっ歯は2ヶ月でくっ付きました
    下の方はまだまだかかりそうですが

    お互い頑張りましょうね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/14(月) 19:29:04 

    >>11
    これ。
    インビザってワイヤーよりも臨機応変な細かい調整はしにくいと思う。
    衛生面は優れてて、痛みもワイヤーに比べたら少ないし3dが見れるから、完成のイメージがつきやすいのはほんとに良いところなんだけどね。
    私の主治医は、この3d画像の9割くらいの完成度って思っておいて欲しいって言われた。

    あと私はくいしばりのせいで片方の奥歯が若干浮いて、これは下がるのか聞いたら、付けなくなったら徐々に下がってくると言われたんだけど、数年経っても結局浮いたまま。一応噛めるので諦めてます。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/15(火) 04:34:25 

    >>53
    自分も歯間削られて治療中の一時期すきっ歯だったがなぜか気に入ってた
    過密状態でギッチギチの歯にすき間ができた!って嬉しくてw
    治療がすすむにつれてまた閉じてしまい寂しかった…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/15(火) 04:40:10 

    >>81
    写真撮り続けなかったことを後悔してるからもしよければ写真撮り続けてほしい
    そしてパラパラ漫画みたいにコマ送りしたビフォアフター動画にして動画サイトで公開してほしい
    自分含めて矯正動画見るの好きな人や矯正迷ってて参考にしたい人多いと思うから
    動画の収益で治療代を取り戻せる可能性もワンチャン

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/15(火) 22:06:54 

    >>32
    横ですが、ワイヤー装着時はかなり磨きにくいです!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/15(火) 22:45:06 

    インビザラインやったけど、口元の突出は変わらずで、今ハーフリンガル矯正してます。
    インビザラインやらないで、最初からワイヤー矯正にすればよかったと後悔してます。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/17(木) 03:55:04 

    >>1
    2年やって、今保定1.5年くらい。抜歯4本しました。
    理想の歯並びにしてもらえました!
    最初にすべてのマウスピースを作成するから、ゴールが見えてるってのも良いです。
    毎日洗えて交換していくので衛生的だし、ちゃんと付けてれば動きます。
    外ご飯の時でのつけ外しは面倒臭いですが、慣れました。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/17(木) 23:28:21 

    >>37
    1年でめちゃくちゃ綺麗になりましたね!
    (コメ主さんの努力の成果ですよね!!)
    私も叢生タイプ(未治療)で、抜歯の有無や痛みがひどいのではないか?とか、奥歯の噛み合わせは最終的にきちんと合うのか?とか色々気になって、挑戦できません。

    あと、歯にアンカーとかつけたりすんですよね? 

    もしも教えて頂けると嬉しいです!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/21(月) 23:04:35 

    キツキツの八重歯で、特に捻れの強い下の前歯のところでアンフィットが出る。そのせいでもう2回型取りし直したのに、また同じところでアンフィット出てきた。型取りして新しいピースが来るまで長いし、モチベ下がる。次はゴム掛けとか部分ワイヤーとか別の方法試したい、って言ってみるつもり。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/23(水) 16:51:36 

    >>3
    時々矯正は大人になったらできないと思い込んでる人もいるからかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/27(日) 10:44:52 

    今まさにやってます。
    夜ごはん食べた後はダラダラしちゃう性格なので、その分お昼ごはんは食べずに装着時間稼いでる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/30(水) 12:59:16 

    >>78
    私も今10日で交換です。7日との違いはあるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/03(日) 20:41:47 

    >>71
    私旦那にもらった大事なジュエリーティッシュに置いて捨てた事ある笑

    ゴミ出す前に気付いて漁ったら出て来たから本当にホッとした笑

    ティッシュは本当に危険だよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード