-
1. 匿名 2022/01/17(月) 00:52:35
主は針金の矯正をする勇気はなく、インビザラインでキレイに出来るならやってみようかなと思います。
上は八重歯が2本
下はガタガタです
インビザラインやってる人、どうですか?
やった人、デメリットありましたか?
理想通りになりましたか?+73
-9
-
2. 匿名 2022/01/17(月) 00:54:05
アンガールズ田中も、やってるよね+28
-7
-
3. 匿名 2022/01/17(月) 00:54:15
+81
-4
-
4. 匿名 2022/01/17(月) 00:54:16
さっしーめっちゃ綺麗!+37
-103
-
5. 匿名 2022/01/17(月) 00:54:23
ナオト・インティライミみたいな名前やな+59
-11
-
6. 匿名 2022/01/17(月) 00:54:30
ダンスインザダーク?+4
-27
-
7. 匿名 2022/01/17(月) 00:54:34
藤井風がやってる途中と知って藤井風の歯に注目している+115
-1
-
8. 匿名 2022/01/17(月) 00:55:05
マウスピース矯正って適正あるよね+10
-1
-
9. 匿名 2022/01/17(月) 00:55:41
日村がやったようなやつ?+3
-68
-
10. 匿名 2022/01/17(月) 00:56:25
>>4
元々歯並びは綺麗だったよ。ひっこめたかったんじゃないっけ?それでも出っ歯じゃなかったけど+29
-11
-
11. 匿名 2022/01/17(月) 00:56:34
イビザ島を思い浮かべてしまった+33
-5
-
12. 匿名 2022/01/17(月) 00:56:39
内側に針金入れる方法がいいって聞いたけどどうなんだろ?+7
-7
-
13. 匿名 2022/01/17(月) 00:57:14
>>9
セラミックかと思ってた+21
-0
-
14. 匿名 2022/01/17(月) 00:57:47
>>1
ワイヤー矯正ためらう理由はなぜ?見た目かな?+79
-0
-
15. 匿名 2022/01/17(月) 00:58:17
>>9
日村はセラミック+46
-1
-
16. 匿名 2022/01/17(月) 00:58:37
>>4
かわいい。。+5
-27
-
17. 匿名 2022/01/17(月) 01:00:31
>>3
矯正だめなの?
まだ乳歯が生えてて抜いてしまったから矯正で広げてインプラントを勧められた+4
-11
-
18. 匿名 2022/01/17(月) 01:01:00
>>1
八重歯ならインビザラインは難しいんじゃない?+79
-10
-
19. 匿名 2022/01/17(月) 01:03:20
>>4
この人は歯の裏に装着する器具つけてたんだよね+68
-3
-
20. 匿名 2022/01/17(月) 01:04:08
>>4
指原はインビザじゃなくて裏側の器具矯正だよー
口ゴボ直したい人は絶対インビザ選んじゃダメ!+145
-5
-
21. 匿名 2022/01/17(月) 01:04:13
>>4
歯並び凄く綺麗になったよね
羨ましいー+15
-5
-
22. 匿名 2022/01/17(月) 01:04:18
やりたいけど虫歯が怖いー!!
マウスピースで歯を密閉すると、食べ物で溶けた歯を修復する唾液が行き届かなくなるよね…
歯磨きだって完璧な自信無いし…
マウスピース矯正しながら出来る予防法とかないのかなー+61
-1
-
23. 匿名 2022/01/17(月) 01:04:25
>>4
昔からするとかなり努力したんだな
+4
-6
-
24. 匿名 2022/01/17(月) 01:05:48
>>8
歯医者が儲けるよね+5
-0
-
25. 匿名 2022/01/17(月) 01:06:21
インビザラインが悪いってことじゃなく、新しい技術で新規参入が多いからちゃんとした人がやらないとワイヤーより圧倒的に悪くなるって感じ+108
-1
-
26. 匿名 2022/01/17(月) 01:08:02
>>4
歯より顔に目がいったし、この写真だと歯並びも特別綺麗じゃなく見えるけど+8
-22
-
27. 匿名 2022/01/17(月) 01:13:21
やってたよ、矯正で。
中2の夏からやって、ちょうど19歳になる頃までかかった+16
-0
-
28. 匿名 2022/01/17(月) 01:16:23
ビルトインスタビライザー悪くないよ+1
-6
-
29. 匿名 2022/01/17(月) 01:17:03
>>9
インプラントね+19
-0
-
30. 匿名 2022/01/17(月) 01:17:55
>>1
歯医者に相談した方が早い
無料相談あるし
八重歯はインビザライン向かないと思う+54
-4
-
31. 匿名 2022/01/17(月) 01:18:25
マスク生活だしワイヤーでもいいじゃない+36
-3
-
32. 匿名 2022/01/17(月) 01:18:44
>>27
4〜5年かかったってことかー+6
-0
-
33. 匿名 2022/01/17(月) 01:20:46
詳しくはないけどワイヤーより時間かかるんだよね?
最近扱ってるところ増えた感じ+12
-1
-
34. 匿名 2022/01/17(月) 01:22:44
私はインビザラインで進めてたけど、うまく動かせない箇所があったみたいで途中ワイヤー矯正になったよ。
ワイヤーよりインビザラインの方が目立たなくて良いと思ってたけど、思ったよりは目立つし、うまく喋れないし、進みが遅い感じがした。ワイヤーは食べ物詰まったりするから一長一短だけど。+67
-0
-
35. 匿名 2022/01/17(月) 01:23:19
>>32
もともとすごい歯並びガタガタだったので。。
抜歯もせずやったから時間かかりました+13
-0
-
36. 匿名 2022/01/17(月) 01:24:21
友人がインビザラインで歯並びの見た目は綺麗になったけど
噛み合わせが悪くなってうどんさえ噛みきれなくなって結局ワイヤーで矯正してました。
歯科医院選びミスると大変だと思います。+95
-1
-
37. 匿名 2022/01/17(月) 01:25:45
>>1
八重歯でインビザラインやってるけどだいぶ揃った+27
-5
-
38. 匿名 2022/01/17(月) 01:26:41
上はインビザで下は一部ワイヤーとインビザ両方使って矯正してます。
最初はつけたり外したりめんどくさいかなと思ったけど慣れればなんてことないです。ワイヤーは一部使っただけですが、色々挟まるので全部をワイヤー矯正するとなると大変だったかなと思いました。
綺麗な歯並びになってきたので、特にデメリットは感じていません。
4件ほど矯正歯科に相談に行って決めました。+28
-0
-
39. 匿名 2022/01/17(月) 01:27:34
八重歯はインビザに向かないよ〜動かせる方向の融通が効かないから
まあ不可能ではないけど、腕のある人に当たらないと上手く行かない可能性高い
八乙女光が八重歯あってガタガタだったのインビザで矯正してるよね+18
-0
-
40. 匿名 2022/01/17(月) 01:28:01
友達はワイヤーでも中心ズレてたからなー
ワイヤーが1番ってわけでもないような+37
-4
-
41. 匿名 2022/01/17(月) 01:31:18
インビザでゴム掛けして噛み合わせ合わせてる。+32
-1
-
42. 匿名 2022/01/17(月) 01:34:57
>>22
私もそれが心配で聞いてみました。
完全に密閉されるわけではなく、常に唾液が行き渡るので虫歯のリスクは上がらないそうです。
実際インビザを使って矯正していますが、虫歯になってませんし、カチッとはまりますが密閉される感じではないですよ。
+52
-1
-
43. 匿名 2022/01/17(月) 01:38:49
4番目の歯4本抜いてインビザライン始めたよ
もうすぐ2ヶ月になる
いろいろ調べたけど表側は器具見えるし嫌で、インビザラインか裏側で迷った
裏側で150万って言われてアラサーだし自分に150万の価値あるのか?と思ってインビザラインにしましたw+33
-8
-
44. 匿名 2022/01/17(月) 01:40:53
>>32
どの方法でやっても保定期間合わせるとそれくらいになるよね+20
-0
-
45. 匿名 2022/01/17(月) 01:42:53
>>31
何件か回ったけどそれを言う歯医者さんは選ぶのやめたw
マスク生活だってマスク外す機会はあるしいつマスク生活終わるかわからないのに+16
-21
-
46. 匿名 2022/01/17(月) 01:43:10
まだまだ途中ですが歯の動きがマウスピースの型に合わず何回も型を取り直してます
その度にでっかいリモコンみたいなカメラを口に入れ口角を広げるプラスチックで頬を押さえつつミラーを口に入れて写真撮って、新しいマウスピースがくるまで数週間待つのが地味にしんどいです
以前は5日交換でしたが今は1週間交換に伸びてしまって矯正期間も1年半くらい伸びてしまいモチベーションを保つので必死です
もともと虫歯になりやすいタイプだったので削らなくてもいい程度の虫歯がちょこちょこ増えて、アタッチメントには茶渋が付きまくり
保険適応外のエアフローは毎月数千円、アタッチメントの付け直しも数千円、その他にもケア用品やその他諸々でとにかくお金も通ったり自分でケアする労力もすごいかかります
+21
-2
-
47. 匿名 2022/01/17(月) 01:43:12
私もインビザ矯正してるけど、コロナでマスク使うようになった今は価格の安い表側でも良かったかもと思った。まぁ、歯は磨きやすいけどね。+38
-0
-
48. 匿名 2022/01/17(月) 01:49:45
>>1
私もワイヤーめっちゃ痛いって聞いて怖くてインビザにした!
八重歯もアーチから大きく外れてたし、下の歯もガタガタに重なってるタイプだったけど親知らずの抜歯のみで矯正できました
ただやっぱり歯が動くのはそれなりに痛いです…矯正促進機みたいな機械を+αで追加購入すれば痛みを和らげつつ歯を動かすスピードも早く済ませる的なものがあって
世間的には光を当てるタイプと振動させて刺激を与える?タイプがあるらしくて、私が通ってるところで買ったのは振動させるタイプのほうで税込み7000円くらいでした
はじめてから数ヶ月後に導入したのですが個人的にはだいぶ効いてると思ってて痛みもだいぶマシな気がしました、痛みに強い人や余計なお金をかけたくない人はわざわざ購入しなくてもいいのかなって感じです
矯正そのものは100万くらいかかりました!+26
-2
-
49. 匿名 2022/01/17(月) 01:55:39
今やってます
1回終わったけどどうしても動かない歯があって再作成した
やる前よりは歯並び良くなったけど100%目指すならワイヤーの方がいいかもと思った+12
-1
-
50. 匿名 2022/01/17(月) 02:00:05
このトピ開いたら広告がマウスピース矯正だったわ+7
-1
-
51. 匿名 2022/01/17(月) 02:01:37
>>46
つけたままお茶飲んじゃダメって説明無かった?
器具つけたままお茶飲むと歯にも着色しちゃうよ+11
-9
-
52. 匿名 2022/01/17(月) 02:12:25
>>7
藤井風は普通に針金の表側矯正だよね?+7
-8
-
53. 匿名 2022/01/17(月) 02:15:27
>>10
下の歯は結構ガタガタだったよ
不自然な歯にする芸能人が多い中、指原は本当に綺麗な歯並びになったなと思う+25
-3
-
54. 匿名 2022/01/17(月) 02:23:41
>>25
ワイヤー矯正も出来ない歯医者でもマウスピース矯正は参入してるもんね
何か不都合あったとき一体どうやって調整してくれんだろうなここの歯医者はって見かける度に思う。+39
-0
-
55. 匿名 2022/01/17(月) 02:23:47
>>6
面白くもないし、間違ってるし、最悪だな+12
-0
-
56. 匿名 2022/01/17(月) 02:36:42
インビザラインやってました。
八重歯だったけど綺麗になりました!
ただ、ワイヤーより目立たないと思ってインビザラインを選んだのにアタッチメントが結構目立ちました。
3年ちょいかかって、75万円くらいでした。+31
-0
-
57. 匿名 2022/01/17(月) 02:37:45
>>1
同じく
上は八重歯が2本
下はガタガタでした
針金の方がいいですよ
下がガタガタってことは顎が小さく歯が大きいのではないですか?私は上下2本ずつ抜歯してからやりました。抜歯せずに矯正もできましたがやはりどうしても後からまた押されてガタガタに戻る可能性が高くなるからです。+9
-2
-
58. 匿名 2022/01/17(月) 02:55:23
>>52
本人が配信でLIVEでインビザラインと言ってる+11
-1
-
59. 匿名 2022/01/17(月) 03:13:42
>>58
そうなんだ!
去年は表側につけてたのに、紅白のためにインビザラインに変えたのかな?+4
-0
-
60. 匿名 2022/01/17(月) 03:16:23
>>55
辛辣なコメで笑ってしまったww
この映画最近見たばっかりだw+6
-4
-
61. 匿名 2022/01/17(月) 04:10:59
マウスピース矯正ってワイヤー矯正より高いんじゃなかったっけ?+7
-6
-
62. 匿名 2022/01/17(月) 04:39:42
場合によってはワイヤー後インビザラインとかになる人もいるみたいよ
今マスク生活だしインビザラインにこだわる必要はないかも+4
-3
-
63. 匿名 2022/01/17(月) 05:10:31
>>14
ワイヤーやってたけど超大変だったから、インビザいいなと思ってた。
ワイヤーはとにかく食べ物詰まりまくるし、器具が当たるところ痛くて口内炎もすぐ出来るし、月一の調整の後は痛くて痛くて1〜2日はおかゆくらいしか食べられない。頭も痛くなるしで調整後の数日に大事な予定は入れられなかった。
お陰で当時は痩せたし、歯並びは綺麗になったから後悔はしてないけど、微妙に噛み合わせ悪くなって顎関節症みたいになったり大きい口をがっと開けられなくなった。実績ある評判いい矯正歯科だったんだけど。
子どもにさせるならインビザかなと思ってたけど、そっちもよく調べてからじゃないとダメそうだね。+66
-3
-
64. 匿名 2022/01/17(月) 05:38:57
上の八重歯が噛む役に立ってないし歯磨きも手間だしいっそ抜いてしまいたいけど私そんなことしていいのかしら🦷+1
-0
-
65. 匿名 2022/01/17(月) 05:55:54
矯正するなら昔ながらの針金の矯正がいいよ。+7
-3
-
66. 匿名 2022/01/17(月) 05:57:52
>>1
無料で矯正相談しているクリニックあるから一回相談してみたらいいと思う。私はインビザで矯正したいなと思って行ったら「その歯並びじゃワイヤーしか無理」って診断されたよ。
事前に情報収集したいんだったらYouTubeでインビザの良し悪しとか、矯正の話をしている歯科医師結構いるから見たら良いかも。
「インビザやワイヤーは手段であって、歯並びを良くするのが目的でしょ。インビザしかしたくないって思いながらクリニック選びすると歯並び悪化するかも」っていうのが印象残ってる。+31
-1
-
67. 匿名 2022/01/17(月) 06:06:51
>>57
私も上は八重歯2本
下はガタガタです
4番目の歯4本を抜歯して
インビザラインやってます
始めたばかりなので楽しみです+7
-0
-
68. 匿名 2022/01/17(月) 06:32:27
>>18
私は八重歯ありましたが、何とかなりました。
スペースが足りないということなので、一度歯全体を外に出したり、歯を削って隙間を作ったり2年半かかりました。あと、下に下りてこない歯が一本あったためセラミックで付け足すということをしました。
色々ありましたが、ワイヤー怖かったし高かったので、仕上がりには満足しています。+12
-1
-
69. 匿名 2022/01/17(月) 06:38:12
インビザラインの認定医でやってもらおうと
考えてます、近くに専門医あるのですが
そういうところって虫歯治療は別の歯医者で
やってもらうのが一般的なのですか?
相談しに行ったときにそう言われたのですが、
それが普通なのかな?って思って+7
-1
-
70. 匿名 2022/01/17(月) 06:45:36
今検討中なのですが、間食できないって本当ですか?+3
-1
-
71. 匿名 2022/01/17(月) 06:46:55
>>20
口ゴボはなんでインビザライン選んじゃダメなんですか?
口ゴボですが、先生からはインビザラインで大丈夫と言われました
ちなみにインビザライン認定専門医のところです+29
-1
-
72. 匿名 2022/01/17(月) 06:51:50
どんな矯正なのか知らなかったので調べてみた
マウスピースでできるんだね…!
ちなみに私は子どもの頃右の矯正やってた~+6
-0
-
73. 匿名 2022/01/17(月) 06:55:19
>>71
抜歯の話は出されませんでしたか?
抜歯とインビザラインは相性が悪いです+3
-20
-
74. 匿名 2022/01/17(月) 06:58:11
>>70
食べたら歯磨きしなきゃいけないから、面倒で間食は減りました。
飲み物も白湯とかが多くなりましたが、何故か痩せません。+13
-1
-
75. 匿名 2022/01/17(月) 07:05:10
>>7
針金やってて紅白のためにマウスピースに変えたんだよね。
矯正まだ1年たってないけど、だいぶ歯並び変わっててすごいと思う。+20
-0
-
76. 匿名 2022/01/17(月) 07:27:37
インビザラインは噛み合わせ悪くなるって聞いたけど。
+3
-0
-
77. 匿名 2022/01/17(月) 07:30:57
メリットは少しずつ動かすから痛みがほとんどない、外して歯を磨ける。
デメリットは動きが少ないので終わるまでに期間がかかる、付けたまま物を食べれないので面倒。
私は上をインビザライン、下をワイヤーにしたけど倍の期間がかかった。
しかも歯の並びが悪い箇所は動かしきれなくて結局部分的にワイヤーで動かした。+8
-0
-
78. 匿名 2022/01/17(月) 07:36:37
>>69
矯正専門のクリニックは抜歯や虫歯治療はしないところが多いみたい。
私も3、4件相談に行ったけど矯正専門のところは全部抜歯の時は紹介状書きますって言ってました。+10
-1
-
79. 匿名 2022/01/17(月) 07:37:43
ガルでは猛批判だけど、上顎前突タイプの出っ歯直すためにやってるよ(人から見たら気にならないくらいの出っ歯でした)
口呼吸しかできなかったのが鼻呼吸に切り替えられたし、口角もうまくあげられるようになりました。
もうだいぶ引っ込んできて、親や周りに口元の印象変わったね〜って言われます
+28
-0
-
80. 匿名 2022/01/17(月) 07:39:22
>>75
歌手って針金でも支障ないんだ!!+3
-0
-
81. 匿名 2022/01/17(月) 07:43:01
>>17
私も永久歯欠損で今ワイヤー矯正してるけど貴方の場合もインビザラインは適当外だよ。良くないのはマウスピース矯正のこと言ってるんだと思うよ+7
-0
-
82. 匿名 2022/01/17(月) 07:44:39
>>45
横だけどわたしもそう思う。
逆にずっとマスクしてて外した時針金ついてたらギョッとされそう。
まあ当たり前だけど医者も所詮人ごとだしね。+3
-16
-
83. 匿名 2022/01/17(月) 07:46:16
>>81
横
やっぱ欠損はワイヤーになるよね。。
内側矯正にしようかな。
欠損以外は歯並び問題ないのに泣+0
-0
-
84. 匿名 2022/01/17(月) 07:51:48
>>63
インビザラインって歯並びちょっと悪い人しかできないって聞いたけど。
主さんみたいに八重歯ある人は抜歯してワイヤーでやった方が早いし確実だと思う。+23
-7
-
85. 匿名 2022/01/17(月) 07:54:24
>>83
私も内側で希望したら私の症例だと裏側は無理って言われたよー歯を広げるのにかなり引っ張る力必要だからダメみたい+5
-0
-
86. 匿名 2022/01/17(月) 07:57:14
>>73
親知らずを利用する抜歯ならだけど
奥歯より前を抜きましょうなんて
簡単に言う医者は絶対にダメ。+5
-9
-
87. 匿名 2022/01/17(月) 08:00:02
ガルではインビザだと口ゴボ治らないっていうけどしっかりした医者がきちんとやれば治るよ
インビザで治せなかった嫉妬だろうね+16
-5
-
88. 匿名 2022/01/17(月) 08:05:36
>>2
ヒゲダンのボーカルもやってるね。マツコ会議に出たとき言ってた。+9
-0
-
89. 匿名 2022/01/17(月) 08:06:05
>>15
>>13
セラミックは歯の質のこと。
正式に言えば日村はインプラントで歯の質がセラミック。+8
-0
-
90. 匿名 2022/01/17(月) 08:16:53
>>67
ってことは、今は4番目の歯4本が歯抜けの状態?
マスクしてなかったら、大笑いした時に見えちゃうね。+3
-0
-
91. 匿名 2022/01/17(月) 08:21:09
>>60
映画ではなくて、馬の名前がまず先に浮かんだわw+2
-0
-
92. 匿名 2022/01/17(月) 08:22:40
うちの娘、最初ワイヤーだったんだけど途中からインビザに変わったよ。
通ってる歯医者の矯正の先生が独立するから辞めることになり、代わりに来る先生はワイヤーができない先生なので…って説明で(°▽°)
インビザの方が高いけどもちろんお値段据え置きでというテレビショッピングのような提案された。
ワイヤーはよく口の中に切ってたけど、インビザは切れることないし見た目きれい。付け外しが面倒みたいだけどね。+6
-2
-
93. 匿名 2022/01/17(月) 08:23:05
>>80
喋りにくいとは言ってたよ。
サンダルでピアノ弾いたりする人だから、あんまり細かいこと気にしてないのかも。
+7
-0
-
94. 匿名 2022/01/17(月) 08:32:15
>>64
八重歯って抜いちゃダメなんじゃなかった?+6
-0
-
95. 匿名 2022/01/17(月) 08:32:58
>>87
インビザラインは日進月歩だから、1年前の知識が既に古い知識だったりするし、何年も前に
「口元引っ込めるのはインビザラインじゃ難しい」
と歯科医から言われたのが今もそうだと思ってる人は多いんじゃないかと思う。
私も、2〜3年前に
「インビザラインは抜歯症例は向かない」
と矯正認定医に言われたけど、今じゃ抜歯症例も普通にインビザラインでやってるよね。
主さんの八重歯もインビザラインじゃ無理と言ってる人もいるけど、信用すべきはどこの誰かわからないようなガル民の意見よりも矯正歯科医の意見じゃないかと思う。+39
-0
-
96. 匿名 2022/01/17(月) 08:37:26
インビザで歯並びそろってきたのに顎関節症になってしまった。その歯医者では顎関節症の治療が出来ないみたいで違う歯医者に変えた為、顎関節症は良くなったけど歯並びはまたズレてしまっている。+5
-0
-
97. 匿名 2022/01/17(月) 08:39:43
1年半前からインビザライン行い、先月終了して現在固定期間です。
私は当初1箇所しか噛み合ってなかった奥歯が全て噛み合うようになり、見た目も綺麗になり満足です。
歯磨きもしやすく虫歯もできず、矯正中の痛みも耐えられるほどだったので、私にはあっていたと思います。+16
-0
-
98. 匿名 2022/01/17(月) 08:44:17
出っ歯です。
イヤミみたいな前歯2本が前に向いてる出っ歯ではなく、上の歯が全体的に斜め前に出てる感じ。
歯並びは良いです。
インビザできますか?+5
-1
-
99. 匿名 2022/01/17(月) 08:44:25
歯科医からインビザラインやりませんかと勧められてるんだけどどう断ったらいい?
+0
-1
-
100. 匿名 2022/01/17(月) 08:46:29
>>18
たぶん、八重歯とかすきっ歯とかなんでも問題なく綺麗になるよ
ワイヤーみたいに痛くないし、歯磨きも楽だからデメリットなかった
28歳で始めたけどもっと早くやればよかったって後悔した+19
-0
-
101. 匿名 2022/01/17(月) 08:47:13
>>69
抜歯は口腔外科、虫歯治療は一般歯科、矯正は矯正歯科で専門が違うのよ+8
-0
-
102. 匿名 2022/01/17(月) 08:48:39
興味あるけど前歯めっちゃ出てるしそもそも歯の隙間がないから抜歯とワイヤー薦められるだろうなと悩んでる+1
-0
-
103. 匿名 2022/01/17(月) 08:52:12
>>98
私やってるよ〜
前歯だけを倒そうとすると全体的には引っ込まないけど、歯列弓を広げるようにしながら歯を全体的に下げていくとかなり綺麗になるって説明されました
今では歯を見せて笑った時に、歯の存在感が目立たなくなったのでやって良かった+7
-0
-
104. 匿名 2022/01/17(月) 09:04:48
床矯正との違いは何だろ+0
-0
-
105. 匿名 2022/01/17(月) 09:05:17
私は歯科衛生士でインビザラインを薦めてる側だけど、正直言うと薦めたくない。
一般歯科でやってる所も多いけど、噛み合わせが悪くなる率が高い。矯正の知識がなくてもできるから並び良くなればオッケーな感じのとこ多い。
1番いいのは矯正専門医のとこでのワイヤー矯正だと思ってる。自分のこどもにはそうする。+20
-11
-
106. 匿名 2022/01/17(月) 09:17:07
>>82
横だけど、言うほどぎょっとするかな?別に珍しいものでもないし。+14
-1
-
107. 匿名 2022/01/17(月) 09:18:50
歯科衛生士です。
インビザラインやりました。見た目はキレイになりましたが噛み合わせがやはりだめでした。
その後ワイヤーの矯正に切り替えて奥歯もしっかり噛めるようになりました。
微妙に歯並びが悪い人ならインビザラインでもいいかもしれないけど、断然ワイヤーをオススメします。+19
-1
-
108. 匿名 2022/01/17(月) 09:24:22
インビザラインで矯正終わったアラフォーです。
つけたり外したりが自由なので食事&歯磨きは楽でした。痛みもありませんでした。
ただ付けているのは目立たないだけで分かります。途中滑舌も悪くなりました。今は治っています。
あと、ランチや飲み会の時に長時間外したり食べ歩きはできませんでした。
今はコロナでないかもしれないけど!
ワイヤーみたいな動く時の痛みや口内炎は無かったです。
金額は少し高くなります。
まだしばらくコロナでマスク生活なので今から始めるならワイヤーでもいいな〜って思うかも。+10
-0
-
109. 匿名 2022/01/17(月) 09:25:16
インビザライン矯正やりたいんだけど、間食するのにいちいち外して歯磨きが必要なところがネック…
職場が女だらけの事務所で、業務時間中にちょいちょい隣近所の社員からお菓子のお裾分けが回ってくるようなところで。
私が一番下っ端だから、断ったら新入りに気を遣ってあれこれ勧めてくれる先輩方から顰蹙買いそうで気まずいわ。
この職場で確固たる地位を築けたらやりたいなあ。+5
-2
-
110. 匿名 2022/01/17(月) 09:28:35
>>2
吉野家かどっかに忘れて帰って捨てられててそのお店の人に言ってゴミ漁ったとか言ってたよねw
ある程度盛ってるとは思うけど。+9
-0
-
111. 匿名 2022/01/17(月) 09:34:15
インビザやって半年目です。
抜歯なしで歯を削って八重歯を引っ込めてます。
カウンセリングは8件行って、矯正専門でワイヤーもやっているところを選びました。キレイラインなど、部分矯正のマウスピースを取り入れてるところはお勧めしません。医院選びが本当に大事です。+16
-0
-
112. 匿名 2022/01/17(月) 09:38:25
うちの子供が子供用のマウスピースのプレオルソして4年もしたのに乳歯では並んだけど永久歯になったらガタガタで、中学生になってしまいインビザラインにしましょうなんてこの間言われた。
抜歯しないと同じでは?と思って信頼関係0になってる。
皆さんの書き込み見て参考にします。
ちなみに自分は別の矯正歯科で30歳で親知らずと前から4番目の歯と8本抜いてワイヤー矯正して10年経つけど綺麗なままです。+7
-0
-
113. 匿名 2022/01/17(月) 09:46:50
年末からやってる〜。
私の場合、20代の頃に数年かけてワイヤーで矯正。
今アラフォーでちょっとズレてきたと思ったから相談したら(ワイヤーでも良いと思ってた)、インビザライン薦められてやってるところ。
14週で終わるので、ほんと調整する感じ。
ガッツリ矯正したいならワイヤーの方がいいと思うよ!
白いヤツとかならあんまり目立たないし、マスク生活もまだ続くだろうから今チャンスな気がする。
+7
-1
-
114. 匿名 2022/01/17(月) 09:47:55
マウスピース適応しない場合もあるから無料相談いってみたら?+5
-0
-
115. 匿名 2022/01/17(月) 09:48:59
>>84
そうでもないです。私は八重歯だったんですが、インビザライン矯正で上の歯2本と親知らず4本抜糸しました。
インビザラインは矯正専門医の先生がいる所で、抜歯は噛み合わせの認定医の先生がいる所でやりました。
輪ゴムを上下の歯につけて噛み合わせの調整をしてました。
+9
-1
-
116. 匿名 2022/01/17(月) 09:50:50
>>105
うちの小学生の子どもがインビザラインで矯正したけど、
「矯正したら食べ物が噛みやすくなった」
って喜んでるよ。
全体がちょっとV字っぽかった歯並びがきれいなアーチ状になったし、歯並びもすごくきれいになった。
うちの子が通ってるのは矯正認定医で噛み合わせをみる専門医でもあるから信頼して通ってるし、そういう専門知識や経験が豊富な歯科医なら問題ないんじゃないかと思うけどな…。+18
-2
-
117. 匿名 2022/01/17(月) 10:09:09
>>3
歯科衛生士だけどそんな事ないよ。
知り合いの歯科医も衛生士も皆インビザラインやってるし、噛み合わせ合わなくなる症例もたしかにあるけど矯正の知識のない歯科医が無理な計画を立てて行った場合に限るよ。並の知識があればそうはならない+50
-4
-
118. 匿名 2022/01/17(月) 10:09:27
毎食前に外して、毎食後に歯磨きして付けて、間食するならその時も外して、飲み物は虫歯や着色を避ける為に水とか飲むんだよ。
そのマメなことを毎日出来る人は向いてる。
私は無理だったから、ワイヤー裏側矯正にした。めっちゃ楽。ワイヤー痛いって人いるけど、インビザもそんな変わらない。+9
-0
-
119. 匿名 2022/01/17(月) 10:14:45
いくら毎日磨いたり洗浄剤に漬けても、数日経つと汚れてくるし臭くなる。
きちんと手入れしても入れ歯っぽい臭いがしんどかった。コロナだから出先で付けたり外したりもしにくいかな。+1
-1
-
120. 匿名 2022/01/17(月) 10:15:53
私、10年ぐらい前にインビザで矯正したよ
他の矯正医には「絶対にインビザじゃ無理だよ(呆れ)」
って言われたけど、
インビザラインを早々に導入した歯医者でやり始めたら
綺麗な歯並びになった。
抜歯はしなかったけど、元々の歯並びも上は出っ歯、下はガタガタって感じだったよ。
私はワイヤーの矯正はやったことないから比較はできないけど、厳密にやりたいならワイヤーで、
私みたいに、痛いのは嫌で、ゆるく綺麗になればいいや〜ぐらいの気持ちなら、インビザはハードル低くて良かった。+14
-3
-
121. 匿名 2022/01/17(月) 10:21:21
インビザやってます。
毎食後、間食後に歯磨きするので外出の時はちょっと面倒だったけどそこまで苦じゃないかな。
今はコロナだしほとんど外食もしなくなったから。
目立つのが嫌でインビザにしたけど今はマスクしてるし目立つのがーって理由ならワイヤーでもいいかもと思います。
ワイヤーのほうが安いし、もしコロナ期間に始めてたら私もワイヤーにしてました。+8
-1
-
122. 匿名 2022/01/17(月) 10:26:49
>>20
口ゴボ治すために抜歯ばっかり進める歯科医の方が良くないって聞いたよ。
見た目のために健康な歯を抜くのは将来良くないって+8
-11
-
123. 匿名 2022/01/17(月) 10:39:17
抜歯は良くないってコメがあるけど、非抜歯でインビザやったら口ゴボになったよ。
当たり前だけど、ガチャ歯を同じスペースで並べるとしたら、前に出すしかないもんね。
口腔が小さい人や、アゴが小さい人は抜歯しないと綺麗に収まらないよね。+12
-3
-
124. 匿名 2022/01/17(月) 10:47:00
外出先で食事の時に外す人って、お手洗いの洗面台で外したり洗浄したりしてるの?
知らない人に見られたらギョッとされそう。
お店のお手洗いだと狭かったり、ランチ時とか混みそうだし、みんなどうしてるんだろうと疑問。+5
-2
-
125. 匿名 2022/01/17(月) 10:52:11
インビザラインもうすぐ3年目です
4本抜歯した隙間もほぼ埋まって来てます。
「出来ればインビザがいいな〜」くらいの気持ちで無料相談に行ったので方法にこだわりはなかったです。
外さないと食べたり飲んだりできないのは不便ですが慣れれば気にならなくなりました。
食事前に外して、食事後に必ず歯磨きが必要なのでよく会う友人や彼氏の理解も必要だと思います。
+6
-0
-
126. 匿名 2022/01/17(月) 11:03:33
>>51
横
アタッチメントは歯に付けるポチッだよ
マウスピースじゃないよ+2
-0
-
127. 匿名 2022/01/17(月) 11:05:39
>>124
お店のお手洗いの大きさや清潔さで臨機応変に対応してますが、基本はそうしてます!
家の近所での食事なら家で外して行ったり
食べる前に外すだけ外して、歯磨きは別のところでしたりしてます。
ユニバやディズニーでの食べ歩きも普通にしてました。+4
-0
-
128. 匿名 2022/01/17(月) 11:08:48
インビザ3年目でもうそろそろ終了です。
破滅的に歯並びが悪いというわけではありませんが前歯が出っ歯だったのが気になって抜歯矯正しました。
インビザは噛み合わせが悪くなると言われていますが、通っている歯医者は先生のこだわりが強く、噛み合わせも完璧になるまで終わらせません。
流行りに乗っかって金目的で無節操にインビザラインを取り扱っている歯医者は怪しいと思ったので、始めから個人できちんと実績のある先生を探して選びました。
ワイヤー矯正をしていないので比較はできませんが、見た目も綺麗になったし今のところは満足しています。+10
-1
-
129. 匿名 2022/01/17(月) 11:34:29
>>105
ゴムかけしてもダメなの?+3
-0
-
130. 匿名 2022/01/17(月) 11:36:24
>>67
これでキレイに並んで少し定着するまで高3の終わりから大学4年の終わりまでかかりました
インビザラインだともっとかかってしまいませんか?
キレイに並んだ後もまた戻らないように寝る時だけマウスピースをつけてねって言われてるのですが中々付け外しするの面倒ですし
なので主さんには針金をオススメしました+3
-0
-
131. 匿名 2022/01/17(月) 11:38:40
>>109
歯の矯正してるからお昼にまとめて頂きますって言って受け取ればいいのに+14
-3
-
132. 匿名 2022/01/17(月) 11:48:29
自分もするつもりなんですけど、歯型取るのがめっちゃ怖いです。ホワイトニングの型取りした時もめっちゃオエッてなって、インビザラインの時はもう少し時間長いって先生に聞いたので今から怯えてます泣+7
-0
-
133. 匿名 2022/01/17(月) 11:49:37
>>119
1週間交換でアイコス吸ってるけど、汚れないし臭くならないよ。
口臭と同じで個人差あるのかな。+1
-4
-
134. 匿名 2022/01/17(月) 11:50:33
顎が小さくてうまく並びきれない歯を、インビザラインでうまく並べることは出来るの?
その分歯列が外側に出ちゃったりしないんだろうか…
素人の素朴な疑問。+1
-0
-
135. 匿名 2022/01/17(月) 12:07:00
私も今検討してる所!
私は上歯と下歯が同じ位置にあって横から見てもあごが目立つ。だから上歯を前に出して下歯を引っ込める、みたいにしたい。出来るのかな。行きつけの歯医者でモニター価格で一年間で50万位、他検査代3万、毎月診療代600円って言われて、来月検査予定してるけど、矯正歯科が入ってる所に行った方が良かったか悩み中。行きつけの歯医者は矯正そのものが初めてっぽい。ちなみにベテラン歯医者。
トピ参考にさせてください!+2
-0
-
136. 匿名 2022/01/17(月) 12:12:06
>>135
連投ですが、もしやる事になったら外していいのはご飯の時と歯磨きの時だけ。それ以外はつけっぱなしではめてる間は、飲んで良いのはぬるま湯と水のみ!だそうです。私の仕事中のお菓子やカフェラテが好きな時に味わえないなんて‥とショックでした笑
仕事も始業から終業まで炎天下の下での作業があるのでそんな時も水しか飲めないのか、と決心が鈍りました笑(どうでもいい話ですいません)+1
-2
-
137. 匿名 2022/01/17(月) 12:17:36
>>7
そんなめちゃくちゃファンって訳じゃないけど、あの歯並びも含めてかっこいいと思ってた+8
-0
-
138. 匿名 2022/01/17(月) 12:17:39
アラフィフだけど今やってるよ。
歯茎がどうとか聞くけど、インビザ原因で下がったわけでもなく、たまたま歯が揃っていく過程でそれが発覚するんだと思う。
インビザついでにクリーニングも定期的にやってもらってるんだけど、やる前より歯茎がピンクになってきて盛り上がって復活してきたよ。
インビザはクリーニングとセットがおすすめだと思います。
だだし、お金はかかりますが。+7
-1
-
139. 匿名 2022/01/17(月) 12:41:28
>>9
日村はインプラントだと思うよ
確か奥歯もなかったんじゃないかな+6
-0
-
140. 匿名 2022/01/17(月) 12:42:08
わたしもインビザラインか針金で迷ってます。
というのも針金だとキスできなさそうで…+4
-2
-
141. 匿名 2022/01/17(月) 12:43:55
私の子供、18才でこれから矯正するけど歯を抜いての矯正だから従来のワイヤーにする予定
マウスピースは合う人と合わない人がいるんじゃないかな
歯科に相談する方が良いと思う+0
-0
-
142. 匿名 2022/01/17(月) 13:02:34
>>14
トピ主です
ワイヤーだと食事が大変なのと、引っ掛かってよく口内炎が出来たりすると聞いたので、食べることが大好きで口内炎が出来やすい私は無理だなぁと思いました。+9
-0
-
143. 匿名 2022/01/17(月) 13:05:40
>>109
矯正始めたんででよくない?
めんどくさー+8
-1
-
144. 匿名 2022/01/17(月) 13:11:10
>>25
私もインビザはいいけど、キレイ○インの方は絶対に辞めてくださいと歯科医言われたよ
歯って動かせばいいという単純なものじゃないよと+11
-0
-
145. 匿名 2022/01/17(月) 13:13:12
>>136
えー!水のみは辛すぎますね。
私もミルクティーが大好きなので他人事でもどうでもいい話じゃないです。情報ありがとうございます!+2
-0
-
146. 匿名 2022/01/17(月) 13:21:09
>>81
横
やっぱ欠損はワイヤーになるよね。。
内側矯正にしようかな。
欠損以外は歯並び問題ないのに泣+0
-0
-
147. 匿名 2022/01/17(月) 13:25:20
>>136
水しか飲めない、間食できないのは案外すぐ慣れますよ。
私もインビザ始める前は仕事中にコーヒー飲んだりお菓子つまむのが楽しみだったけど、インビザつけてると食欲の抑制になるのか口に何か入れたいという感覚があまり沸いてきません。
白湯ばっかり飲んで生活してますが、特に物足りなさはないです。
+9
-0
-
148. 匿名 2022/01/17(月) 13:32:25
>>122
口ゴボ治す為に抜歯しないと歯槽骨を後退するための隙間が空かないから抜歯は絶対必須+5
-0
-
149. 匿名 2022/01/17(月) 13:40:45
>>71
インビザラインやマウスピースは歯並びを綺麗するためだけのものです。骨格的に上顎が出ていたりする出っ歯や下顎が小さいと言った口ゴボを治す力はないからです。口ゴボを治したい場合は抜歯のアンカースクリューを併用したワイヤー矯正をすべきです。+9
-0
-
150. 匿名 2022/01/17(月) 13:56:20
>>147
そうなんですね!私の場合もむしろ間食しなくなって痩せれる‥‥笑+3
-1
-
151. 匿名 2022/01/17(月) 14:05:25
インビザ中です!
かなり歯が揃ってきました。
食べたら歯磨きしないといけないし、つけてる時は水か白湯のみなので間食や色のある飲み物は決まった時間にしか取らなくなりました!
職場の不意な差し入れ食べれないです(笑)
歯が動いたからか、顔がシャープになり痩せた?と聞かれる様になった。
自分でもエラがなく顎に肉がつきやすいので悩んでましたが、Eラインがくっきり出来てこんな変化もあるとは思っていなかったので嬉しいです!+21
-0
-
152. 匿名 2022/01/17(月) 15:29:49
>>136
ストローで喉の奥に流し込んでるよ+8
-2
-
153. 匿名 2022/01/17(月) 15:32:54
>>147
私はまとめ食いするようになって多分太った+10
-0
-
154. 匿名 2022/01/17(月) 16:00:23
現在インビザはじめて1年目。八重歯も半年ほどで綺麗に並んで後は
嚙み合わせの調整中です。
インビザつけたまま水以外の飲料がんがん飲んでしまっているけど
とくに虫歯は今のところなしです。
外食のときはマウスウォッシュで口をゆすいでインビザ装着で
帰宅後速攻で歯磨きしてます。
私は痛みも少ないしがっつり歯磨きができるインビザにしてよかったです!
+10
-0
-
155. 匿名 2022/01/17(月) 17:09:54
開始して約1ヶ月奥歯が後ろにずれてるのが目に見えてわかるよ〜
でもほんとにほんとに泣きたくなるほどめんどくさい
・食べる前にゴム外すアライナー外す
・ポリデントでつけおき洗い
・外している時間をアプリで管理
食事をする
・アライナーをブラッシングする
・歯を磨いて丁寧にフロスを通す
・アライナーを嵌めてゴムをかける
・チューイーを満遍なく噛む
・チューイーを洗う
必然的に水を触る時間も増えて手が荒れる
間食もできないから昼食とおやつ夕食とおやつ
みたいな謎の詰め込み型の食生活になる痩せない
挫折しそう+15
-1
-
156. 匿名 2022/01/17(月) 17:14:44
>>143
横だけど、そういう職場のお菓子コミュニケーション的なのに入れないのが気まずいってのはわかる
昔、タバコを吸えない男の人が喫煙室での会話に参加できないのが辛いと言っていたような感じで
一緒になにかを食べるとか、タバコをふかす、みたいなちょっとした時間や体験の共有の積み重ねって、人間関係を良好に保つためには結構侮れない要素なんじゃないかなー
まあ、そんなの面倒くさい!というのには同意だけど笑
+5
-0
-
157. 匿名 2022/01/17(月) 17:23:48
>>90
マスクに助けられてます!+1
-0
-
158. 匿名 2022/01/17(月) 17:27:00
>>130
とりあえず2年半の計画でスタートしました!
どうなるか分かりませんが
もう始めてしまったので覚悟決めてます!
コロナが収まってマスクを外せる頃に
綺麗になっていればいいなーと
のんびり構えてます!
私はアラフォーなので自己満です(笑)
+7
-0
-
159. 匿名 2022/01/17(月) 17:48:36
>>157
なるほど!
今がチャンスですね。+0
-0
-
160. 匿名 2022/01/17(月) 18:34:11
>>132
スキャナー導入してるところ選ぶといいよ
型取りせずにカメラで撮るの。
まあまあ時間はかかるけど、シリコン印象よりは楽なはず!+6
-1
-
161. 匿名 2022/01/17(月) 18:36:15
>>134
程度によるけれど、ディスキングといって歯のサイドをスライスしてスペースを作ります。+5
-0
-
162. 匿名 2022/01/17(月) 18:42:32
>>129
矯正の専門医で噛み合わせ見ながらやってくれるならいいとおもいますが、ワイヤー矯正のようには動きが良くなかったり、思ったように動かなかったりすると、専門のドクターが言ってました。+3
-2
-
163. 匿名 2022/01/17(月) 18:58:20
>>116
矯正の専門医ならいいと思います。
一般歯科で知識があまりないままやって、見た目綺麗に並んで終了し、数年後に噛み合わせで支障がでてワイヤー矯正と言うパターンがほんと増えてきたんです。
+11
-0
-
164. 匿名 2022/01/17(月) 20:03:55
>>116
矯正の専門医ならいいと思います。
一般歯科で知識があまりないままやって、見た目綺麗に並んで終了し、数年後に噛み合わせで支障がでてワイヤー矯正と言うパターンがほんと増えてきたんです。
+2
-0
-
165. 匿名 2022/01/17(月) 20:30:05
>>109
そんなので時間無駄にするくらいならワイヤーで始めちゃう方が得だよ。
時間は金なり。+5
-0
-
166. 匿名 2022/01/17(月) 20:36:06
>>95
ここで医者のような口調で
それは出来ないとか言ってくる素人いるけど
鵜呑みにしない方がいいよ。
専門の矯正歯科で診てもらって判断した方いい
まずは相談して色々聞いてから決断した方がいいよ
+23
-0
-
167. 匿名 2022/01/17(月) 20:55:18
一日20時間付けてくださいって言われてるけど、正直守れたことほとんどない・・・
+3
-0
-
168. 匿名 2022/01/17(月) 20:57:22
皆さん、どれくらいの頻度で歯医者行ってますか?
私は歯磨きチェックと、マウスピースの定期チェックの名目で月2回行ってます…
多くないですか?
ちなみに、マウスピースのチェックは1100円かかります。
+0
-0
-
169. 匿名 2022/01/17(月) 21:13:04
ワイヤー矯正後少し気になるところをやってるけど、ほとんど動かない、変わりないです。
気休めと感じる。あと噛み合わせ無視な感じもする。医療というより美容目的というか。+0
-0
-
170. 匿名 2022/01/17(月) 21:44:26
>>71
ゴボだけど出っ歯が治ったから多少引っ込んだよ
完璧目指すなら、矯正後に有村架純のお姉さんがやった様な骨切りしないと無理だと思う+7
-0
-
171. 匿名 2022/01/17(月) 21:50:25
>>105
私は矯正専門の歯科衛生士ですが、同意見です。
見た目は綺麗だけど、噛み合わせがおかしいので再治療したいと言う患者さんが多いです。
歯医者さんを変えて通うとなると、治療期間もお金もまたかかるから最初からワイヤー矯正した方がいいですよね。+6
-0
-
172. 匿名 2022/01/17(月) 22:06:22
上は吸血鬼のような牙、下の歯はガタガタ
40代で始めました
痛みにとても弱いため、抜歯は拒否
もっと早くやればよかったと後悔
痛みといってもぐぐっと押し付けられるような感じが2〜3日あるだけ
4ヶ月くらいでほとんど綺麗にそろい、あと微調整で半年から1年くらい続けるようです
100万くらいかかるけど、医療費控除で25万くらい戻ってきます
マスク生活が続く今こそ始めるべきですよ+8
-0
-
173. 匿名 2022/01/17(月) 22:33:28
>>172
たしかに医療費控除大事!
私の友達が長年表側ワイヤーやってるのに医療費控除申請してなくてびっくりした。+5
-0
-
174. 匿名 2022/01/17(月) 22:37:28
インビザラインやったけど、ワイヤーにすれば良かった。
食事の度にはずすの本当に面倒だよ。
家からいいけど、外出先が本当に面倒だった+4
-0
-
175. 匿名 2022/01/17(月) 22:58:13
>>172
私は昨日申告済ませたんだけど
矯正費用95万で返ってくる金額が5万円弱だった…
何が違うんだろう??+10
-0
-
176. 匿名 2022/01/17(月) 23:26:55
やるならきちんと矯正専門歯科のところでやってね!!普通の歯医者とは症例数が違うしきちんと丁寧に仕上げてくれるよ。
私はインビザラインで綺麗な歯並びになって満足です。ワイヤーより費用も少し安いのかな?
食事後の歯磨きは面倒だったけど歯磨きはしやすかったし痛みも付け替えた最初だけ。
見た目も目立たないしメリット多かったですよ。
あと食べたり飲んだりすると歯磨きが面倒だからお茶や水ばかり飲んでて健康にも良い影響あったかも(笑)+3
-0
-
177. 匿名 2022/01/17(月) 23:28:03
>>172
そんなに戻ってくるの!?
80万ぐらい払って4万ぐらいしか返ってこなかった…+9
-1
-
178. 匿名 2022/01/17(月) 23:30:56
>>168
最初は2週間ごとのマウスピースの交換で月2で4週間間隔になったら月1です。
最初に矯正費支払ったら後の受診費用は一切かかってないです。+1
-1
-
179. 匿名 2022/01/18(火) 01:07:23
>>172
マウスピース矯正の医療費控除する場合は診断書など提出しますか?それとも専用の用紙と領収書だけでしょうか。+1
-0
-
180. 匿名 2022/01/18(火) 01:07:36
アラフォーでインビザラインやってます。ゴム掛けで揃えたあとの噛み合わせ調整中。途中、変な感じに上下でぶつかる歯が出てきてこれは困ったと思いましたが、今はそれも無くなり口がきっちり閉じるようになりました。
抜歯してませんが、頬の辺りもシャープになったみたいです。+9
-0
-
181. 匿名 2022/01/18(火) 05:26:51
>>156
うーん、
そんな瑣末なことより自分の幸せ考えたいわ
職場の人が一生面倒見てくれるわけじゃないんだし+7
-0
-
182. 匿名 2022/01/18(火) 08:59:33
>>103
抜歯されましたか?
私は出っ歯で抜歯ありでインビザしてます。
このトピみてたらインビザでは治らないのかなーと不安になってきた泣+1
-0
-
183. 匿名 2022/01/18(火) 09:27:13
受け口とか下顎前突でやってる方いらっしゃいますか。+1
-0
-
184. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:00
>>179
横だけど診断書は万が一求められたら
矯正歯科に診断書を書いてもらうレベルで申請には必要ないよ
そして領収書も手元に5年間保管するだけでコピーしたり写真のアップロードとかも必要ない
e-taxのことしか私はわからないけど金額を申請するだけだった+3
-1
-
185. 匿名 2022/01/18(火) 10:56:36
>>175
年収とか、扶養などの他の控除によって変わるみたいですよ+6
-1
-
186. 匿名 2022/01/18(火) 11:42:33
>>184
ご丁寧にありがとうございます!
普段確定申告はしているのですが医療費控除は初めてで、とてもためになりました。
領収書は医療費以外の領収書同様に保管しておけば良いのですね。ありがとうございました。+3
-0
-
187. 匿名 2022/01/19(水) 01:44:35
>>160
ありがとうございます!
実は今通ってる所でする約束をしていて、そこがスキャナー導入してないみたいでシリコンで型取りになりそうです(;ᴗ;)私がするまでに導入して欲しいなぁ、、+2
-0
-
188. 匿名 2022/01/20(木) 18:00:47
インビザライン始めて2ヶ月になります
下の歯茎がかなり痩せました
無意識だけど結構食いしばってた自覚はあります
そのせい?+1
-0
-
189. 匿名 2022/01/21(金) 22:30:13
>>188
歯列を拡大するような動きをしてるなら
普通に歯肉退縮しただけだと思うよ
私もまだ5枚目とかだけど少し歯を前に出してねじれを整える動きで
すでにブラックトライアングル出現してるしね
今後どうなることか…+1
-0
-
190. 匿名 2022/01/22(土) 07:04:42
昨日からはじめました。
もうすでに、締め付けられるようなムズムズする痛みにイライラするーーー。
続けるうちに多少は慣れていくんでしょうか(TT)+3
-0
-
191. 匿名 2022/01/23(日) 15:02:10
>>151
もともとどんな歯でしたか?
レントゲンで横から見た時どういう図になってました?+1
-0
-
192. 匿名 2022/01/23(日) 15:03:08
>>189
ブラックトライアングルって?+1
-0
-
193. 匿名 2022/01/25(火) 19:31:24
3年半前に始めてようやく今日保定装置に入りました😭
アライナーとズレてきて痛くて泣いた日もあったし、最後の3ヶ月は口の中にゴム6つかけながらの生活で正直心折れるかもと思ったけど、なんとかよくやく…!
出っ歯で上も下も結構ガタガタだったけど、インビサライは自分に合っていてとてもよかったよ!犬歯で唇噛んじゃって出血することもほとんどなくなった!
今されてる皆さん、頑張ってください!+3
-0
-
194. 匿名 2022/02/15(火) 09:41:10
口ゴボが悩みでインビザラインの専門医で業界では第一人様と呼ばれるような先生、芸能人も診断してるってことだったから頼んだけど、スキャンとった以来は全然出てこなくて、基本は衛生士任せ。
マウスピース無くなる頃行くと、全然口元下がってないのに終わらせようとされて、こっちから全然満足してないから続けてくれと行って3年目。
抜歯するとほうれい線ががっつり入るから、抜歯はしない方がいいと言われたけど、全然下がらないんだよな。親知らずの箇所が無くなってきたから動いてるとは思うんだけど。
いくら症例数多くてレッドダイヤモンドだからって、そりゃ初診だけで、レントゲン見て捌いていくなら症例数増えるよな。これから歯科医選ぶ人は定期チェックもきちんと見てくれる先生か確認した方がいいよ。
一般人の私は芸能人も見てる凄い先生!で惹かれたけど、所詮一般人にはそんな扱いよね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
3594コメント2022/05/20(金) 23:01
【実況・感想】金曜ロードショー「ショーシャンクの空に」
-
2497コメント2022/05/20(金) 23:01
「1回2000円で待ち時間短縮」ディズニーの新サービスに賛否の声…「お金ないとやっていけない」
-
2446コメント2022/05/20(金) 23:01
他のトピで居場所をなくした人が集う雑談トピpart7
-
1816コメント2022/05/20(金) 23:01
「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を
-
1658コメント2022/05/20(金) 23:00
ワクチン4回目接種 25日から開始
-
998コメント2022/05/20(金) 22:59
義母の嫌いなところ選手権
-
893コメント2022/05/20(金) 23:00
幼児英語どう思いますか?
-
838コメント2022/05/20(金) 23:00
4630万円誤送金 容疑者の自宅に家宅捜索
-
782コメント2022/05/20(金) 23:01
絵文字で芸人を表すので当ててください❗️
-
688コメント2022/05/20(金) 23:01
ハーフじゃないけどハーフっぽい芸能人
新着トピック
-
294コメント2022/05/20(金) 23:01
「団地」が抱える空き家問題…千葉市が始めた“施策”「選択肢の1つとして検討してもらえる形に」
-
314コメント2022/05/20(金) 23:01
NiziU 初の全国ツアー開催決定、7月から7都市15公演、アリーナ規模
-
3345コメント2022/05/20(金) 23:01
木更津の"失踪"ドーベルマン、盗まれていた…窃盗容疑で2人逮捕
-
3594コメント2022/05/20(金) 23:01
【実況・感想】金曜ロードショー「ショーシャンクの空に」
-
2446コメント2022/05/20(金) 23:01
他のトピで居場所をなくした人が集う雑談トピpart7
-
205コメント2022/05/20(金) 23:01
多分自分しか該当しない事を話すトピ
-
1284コメント2022/05/20(金) 23:01
【定期】2gether the seriesについて話そうPart26【タイBL】
-
173コメント2022/05/20(金) 23:01
退職、異動まで耐えられない
-
326コメント2022/05/20(金) 23:01
【実況・感想】金曜ドラマ「インビジブル」第6話
-
627コメント2022/05/20(金) 23:01
昔はこんなのだったんだよ【画像】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する