-
1. 匿名 2024/10/12(土) 23:51:03
実家から出て同棲を始めてから今までのように家の車もなく、駅も実家より遠くなったり、仕事も自転車で雨の日は大変なので、安い中古車の購入を検討し始めました。高速も乗らないし(怖くて乗れない)、街乗りで普通に走ればいいくらいの感覚なのですが、軽の走行距離8万キロ程度、修復歴なし、支払い総額30万円とかの中古車は流石にやめた方がいいのでしょうか?
車を買った事がなく、良し悪しが全く分からないので、実際に買った方から色々お話を聞いてみたく、トピ申請してみました!
街乗り程度で、あまり長く乗り続ける予定もないので、安くてもいいかなと考えてますが、実際に買った方がいたらお話聞かせて欲しいです!+55
-11
-
2. 匿名 2024/10/12(土) 23:51:39
あげる+15
-7
-
3. 匿名 2024/10/12(土) 23:51:56
ゴミ+12
-24
-
4. 匿名 2024/10/12(土) 23:52:07
チャリで来な+7
-11
-
5. 匿名 2024/10/12(土) 23:52:14
+26
-12
-
7. 匿名 2024/10/12(土) 23:53:18
安いのは車検が間近なんだよね+161
-1
-
8. 匿名 2024/10/12(土) 23:53:23
ノーブラで散歩する動画あげれば車なんてすぐ買えるよ+10
-24
-
9. 匿名 2024/10/12(土) 23:53:32
こだわりなければなんでもいいんじゃない?+69
-2
-
10. 匿名 2024/10/12(土) 23:53:37
20万で買った軽自動車、10年壊れずに乗れてとても良かった
+217
-2
-
11. 匿名 2024/10/12(土) 23:53:50
>>6
この間、1年落ちの中古の軽買ったけど220万だったよ+26
-17
-
12. 匿名 2024/10/12(土) 23:53:56
とりあえず買ってみて微妙だったら売ったら?+1
-9
-
13. 匿名 2024/10/12(土) 23:54:01
70万くらいの中古買ったけど何の問題もない。
週に一度近くのスーパーとか買い出し使うだけだからもっと安くても良かったかも。+112
-1
-
14. 匿名 2024/10/12(土) 23:54:30
>>10
すごい+76
-1
-
15. 匿名 2024/10/12(土) 23:54:32
友達が通勤用に25万くらいのボロ軽買ったって言ってて、3年くらい経つけどまだ全然壊れる気配ないらしい。
すぐ壊れるイメージだったけど。+114
-1
-
16. 匿名 2024/10/12(土) 23:54:43
知人の嫁さん中古の軽買ったって言ってたけど180万したって。結構するんだなと思った+68
-7
-
17. 匿名 2024/10/12(土) 23:55:02
車あったらドライブ行きたくならない?+3
-6
-
18. 匿名 2024/10/12(土) 23:55:05
店のクチコミ見まくって
良いお店は対応もアフターケアもすごく良いよ
めっちゃピンキリ+32
-0
-
19. 匿名 2024/10/12(土) 23:55:13
>>11
軽自動車って需要があるから
結構するよね!+93
-3
-
20. 匿名 2024/10/12(土) 23:55:30
今って軽自動車の方が高いのもザラらしいね+90
-5
-
21. 匿名 2024/10/12(土) 23:55:37
やめな
危ないって。+10
-16
-
22. 匿名 2024/10/12(土) 23:55:39
やめた方が良いと思う。走行距離が長すぎだと思う、年式はどうかわからないけど。修理するのにお金かかって安物買いの銭失いになる可能性が。せめて3万キロまでで100万くらいで探す。+66
-23
-
23. 匿名 2024/10/12(土) 23:55:44
>>1
道中で、エンジントラブルやバッテリートラブルに見舞われると最悪だよ+35
-0
-
24. 匿名 2024/10/12(土) 23:55:59
ビッグモーターというお店がいいみたいよ❗️+4
-20
-
25. 匿名 2024/10/12(土) 23:56:06
今軽トラ人気あるからいいと思う+1
-3
-
26. 匿名 2024/10/12(土) 23:57:07
>>10
それはいい買い物だったね+77
-0
-
27. 匿名 2024/10/12(土) 23:57:11
初めての車は中古の軽50万だったけど、何の問題も無く5年くらい乗ってお金溜まったから新車に乗り換えた。
コスパ考えるなら中古が良いと思ったよ。+53
-0
-
28. 匿名 2024/10/12(土) 23:57:14
>>1
支払い総額30万は、流石にヤバ過ぎ!+16
-6
-
29. 匿名 2024/10/12(土) 23:57:29
ネットで探せる時代だけど、結局現物見たほうがいい。
安くて性能いいのは何件も回って検討が必要だし、色とかはある程度の妥協が必要。
手っ取り早いのは、値は張るけどディーラーが扱ってるやつ。+43
-0
-
30. 匿名 2024/10/12(土) 23:57:42
>>10
何年ものが20万だったの?
+6
-1
-
31. 匿名 2024/10/12(土) 23:57:43
+4
-6
-
32. 匿名 2024/10/12(土) 23:57:47
似たような条件の車を買ったことあったけど何の問題も無かったよ
5年くらい乗ってその間に次に買う資金貯めた+16
-0
-
33. 匿名 2024/10/12(土) 23:59:01
>>1
>軽の走行距離8万キロ程度、修復歴なし、支払い総額30万円
年式やメーカー、車名、グレードは?+34
-0
-
34. 匿名 2024/10/12(土) 23:59:14
>>1
維持費がハンパじゃないよ
税金や保険、ガソリンも当然。
車検や修理で10万単位がバンバン飛ぶよ
絶対チャリの方がいい
言い方悪いけど、中古の軽しか買えない収入なのに維持はもっと難しいよ
中古の軽なんて衝突したらあの世行きだよ+17
-34
-
35. 匿名 2024/10/12(土) 23:59:40
>>1
実家が代々車屋さんなんだけど、知り合いが居るなら絶対そこで買った方が良い。
知り合いの知り合いとかでもいいから。
年式気にしないなら車はいくらでもあるし、個人店の方が手続きが断トツで楽。
所有権だって取られることもないし、中古車なら希望しなかったらオプションとか無しで現状でくれるし、アフターもしてくれる。
お店によって差はあるかもしれないけど、そこまで悪徳な人を私は見たことない+14
-4
-
36. 匿名 2024/10/13(日) 00:00:03
地域によっては20万で買えるけど、2年で乗り換える人向け。
何かあったら車検より費用かかるからね。+3
-0
-
37. 匿名 2024/10/13(日) 00:00:24
>>22
前の人がメンテナンスサボってたり、下手したら水没車だったりとかもあるらしいし、新車で買えるなら新車のほうがいいよね+33
-1
-
38. 匿名 2024/10/13(日) 00:01:04
>>6
維持費が高いメリットが有るとすれば車が頑丈なところ黒塗りのベンツならまず煽られない+2
-0
-
39. 匿名 2024/10/13(日) 00:01:07
>>1
支払い総額なんてその時だけだよ
8万も乗ってたら修理修理で次々とお金がかかる時期
せめて3万キロくらいで70万くらいの探しな+35
-3
-
40. 匿名 2024/10/13(日) 00:01:14
>>11
ぼったくられてるw+6
-6
-
41. 匿名 2024/10/13(日) 00:01:42
>>22
それ言い出したら新車なり新古車になる+38
-2
-
42. 匿名 2024/10/13(日) 00:01:56
>>5
お爺ちゃんのリヤカーだ+8
-1
-
43. 匿名 2024/10/13(日) 00:02:29
>>10
30万も出せば車の見た目にこだわらないならそこそこ長く乗れる車買えるよね。
友達が5万くらいで買った車ですら2年くらい乗れてた。プスプス言ってたけど。+65
-2
-
44. 匿名 2024/10/13(日) 00:03:08
>>11
そんなに出すなら新車にしとこうよ~+40
-4
-
45. 匿名 2024/10/13(日) 00:03:21
>>1
2016年おろし(だったはず)、ODO9万、45万で買った軽は8年ほど乗りました。
高速にも乗ったし、小さいトラブルはあったけど、十分に乗れましたよ。+8
-0
-
46. 匿名 2024/10/13(日) 00:04:28
何年前のものかわからないけど、その価格は安すぎて、なにかありそう
古すぎると、修理の部品が手に入りにくいよ
他の中古車も見た方がいいと思う+3
-5
-
47. 匿名 2024/10/13(日) 00:04:30
>>5
確かに軽そう+8
-0
-
48. 匿名 2024/10/13(日) 00:04:36
>走行距離8万キロ程度、修復歴なし、支払い総額30万円
車に詳しくて目利きの上司が中古乗りだけど、それでもものっっっすごく根気よく探さないとないって話してくれた。
簡単に見付からないよー+15
-1
-
49. 匿名 2024/10/13(日) 00:05:15
>>24
あんな事があって流石にもう大丈夫だよね?+3
-3
-
50. 匿名 2024/10/13(日) 00:05:25
>>41
今100万で買えないよ+25
-0
-
51. 匿名 2024/10/13(日) 00:05:28
>>1
タイミングベルト式の軽かどうか要確認
8万キロならそろそろ交換、結構高い+20
-0
-
52. 匿名 2024/10/13(日) 00:05:35
>>10
たぶん当時20くらいの価格の軽自動車、今は40くらいで売ってるらしい…最近軽の中古車値上がりしてるんだって😭+60
-0
-
53. 匿名 2024/10/13(日) 00:05:52
>>44
新車だと270万だったんよw+7
-0
-
54. 匿名 2024/10/13(日) 00:06:17
>>34
自転車の衝突事故も無いとは限らないし、車よりもっと死亡率上がるよ+11
-1
-
55. 匿名 2024/10/13(日) 00:06:43
>>40
ディーラーの試乗車落ちでいちばんグレード高くてフル装備だからけっこうしたのよ+9
-1
-
56. 匿名 2024/10/13(日) 00:06:53
>>1
数年で乗り換えるなら中古はアリだけど、街乗り程度だろうが高速乗るまいが、長く乗ろうと思うなら新車買った方がいいよ+5
-8
-
57. 匿名 2024/10/13(日) 00:08:22
>>19
そうなんだよね
でも新車だともっと高いし、オプションフル装備でこの値段だったからまあいいかなって+4
-1
-
58. 匿名 2024/10/13(日) 00:08:45
>>56
街乗り程度で、あまり長く乗り続ける予定もないので、安くてもいいかなと考えてますが
だって+19
-0
-
59. 匿名 2024/10/13(日) 00:09:20
>>1
詳しくないならディーラーの認定中古車で 最低でも1年以上の保証がついたのを勧めるよ
たとえば 冬に買った車が 夏になってエアコンをフルに動かしてみたら異音がすごい、冷えない、とか よくあるからね
中古車って、ディーラー含めて売る方も あんがい整備なんて適当なまま売ってるのよ
で、乗ってたら不具合は必ずあると思ったほうがいい
けっこういろんな箇所に不具合が出てくるし、その都度修理してたら 結局は高くつくの
そのとき保証なかったら困るよね
その車に乗るのは初めてなんだから それが不具合なのかどうかを見極めるのも なかなか素人には難しいけど、認定車として売ってる車ならディーラーの看板もあるから、ちょっと気になるな~くらいの相談でも しっかり対応してくれるよ
+24
-1
-
60. 匿名 2024/10/13(日) 00:09:52
>>35
車関係ないけど田舎の個人店ほど厄介なものは無い
下手に出りゃあつけあがって友達面して来るし
そういう方が親しみ易くていいってお人好しな人ならいいかもだけど+20
-1
-
61. 匿名 2024/10/13(日) 00:12:06
>>51
そうだね。ついでにオルタネーター、ウォーターポンプとベルト類も交換も一緒に。+9
-2
-
62. 匿名 2024/10/13(日) 00:12:07
>>60
個人店て元反社が多いらしいね詐欺も増えてるって+10
-0
-
63. 匿名 2024/10/13(日) 00:14:45
>>41
現行じゃなければ探せばあると思います。車種によりますが。+3
-0
-
64. 匿名 2024/10/13(日) 00:15:09
>>34
自転車は雨の日が大変だって言ってるじゃん。
そんな遠出もする予定ないなら中古の軽で全然事足りる。私は新卒の頃に走行距離8万の軽を70万で買ったけど、中古だから車両保険入らなかったし、保険料は月々2600円だよ。車検も今年は5万円くらいで抑えられたし、言うほど維持費はかからない。6年ほど乗ったからそろそろ新車に買い替えようと思うけどね。+34
-0
-
65. 匿名 2024/10/13(日) 00:15:20
屋根付き三輪が少し気になってる。
中古でもそこそこのお値段するけど
ランニングコストは軽自動車よりもかなり安い?+0
-1
-
66. 匿名 2024/10/13(日) 00:15:47
>>51
先日車屋さんにタイミングベルトは10万キロいってから交換でいいって言われたよ、あと2万キロはこのままいけるよ+6
-0
-
67. 匿名 2024/10/13(日) 00:16:23
>>65
ピザ屋さんのやつ?+0
-0
-
68. 匿名 2024/10/13(日) 00:17:40
スズキのアルト(2014モデル)とかはー?
元が新車90万くらいで新型が出たから価格が落ち着いてると思うよ
走行4万キロ、5年落ち以内で40万円くらいなイメージ
燃費もリッター20ちょいで良いはず
スズキの燃費逆サバ事件wやら車のデザインのかわいさやらでスズキ車が結構好きなんだよね+15
-2
-
69. 匿名 2024/10/13(日) 00:17:41
>>50
新古車ならあるみたいだよ
例えばスズキアルト100万円切ってた+10
-3
-
70. 匿名 2024/10/13(日) 00:20:32
>>64
いやいや、維持費かかるよ
新卒の時、あなたの親がどんだけ支払ってたか手に取るようにわかるわ+1
-8
-
71. 匿名 2024/10/13(日) 00:21:18
>>52
横
値上がりもあるかもしれないけれど少し前から国のルール変更で中古車の価格表示は支払総額が必須になったことも影響してるかもね+9
-0
-
72. 匿名 2024/10/13(日) 00:21:38
>>51
なんか今はタイミングベルトじゃなくてチェーン?かなんかになってて前より長持ちするらしいよ+13
-0
-
73. 匿名 2024/10/13(日) 00:23:54
>>52
円安と半導体不足による新車の納品遅れで中古車買う人が増えてるらしいね+20
-0
-
74. 匿名 2024/10/13(日) 00:25:58
>>70
横だけど、タイヤもバカみたいにデカい大型の外車買いたいとかしゃなくて軽自動車でしょ。維持費めちゃ安いじゃん。+9
-0
-
75. 匿名 2024/10/13(日) 00:26:37
近頃は水没車が闇マーケットで中古取引されてるらしいよ+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/13(日) 00:26:41
>>70
よこ
そんなかかる?
わたし普通車だけど年間20万もかかってない気がする+8
-0
-
77. 匿名 2024/10/13(日) 00:26:41
SUZUKIのワゴンR3代目位ならば40万円位で買える走行距離5万キロぐらいかな日本の中古車は程度が良いでも中古車には当たりハズレがあるから其れに事故車は嫌だよね車に詳しい人に相談したほうが良いかと+4
-0
-
78. 匿名 2024/10/13(日) 00:33:05
主です。
トピ承認されて嬉しいです!
たくさんコメントありがとうございます!
やはり皆さんが言われている通り、値段が安すぎて怖かったり、余計なお金が掛かって結局高くつきそうだなと思ったりする反面、普通に数年乗れたという方もいたり、前職で15万キロ走行した中古のハイエースを毎日普通に運転していたので、意外にいけるものなのかな…?くらいに思っていました笑
なかなか難しいですね💦
ちなみに車種はミラココア、アルトラパン、タントあたりを考えてます!+17
-1
-
79. 匿名 2024/10/13(日) 00:33:27
>>60
うーんその個人店側だからなんとも言いづらいけど、それはイメージも少なからずあるんじゃないかなー汗
確かにそういう所も多いかもしれないけど、私はあまり見たことないからなー…
まーおすすめってだけだから無理強いはしないよ。+3
-0
-
80. 匿名 2024/10/13(日) 00:37:17
こういう電動アシストでもいいなぁ。
自転車の最大のデメリットである雨天時の不便さを解消するだけのために
自動車ってのはコスト掛かりすぎる。+2
-9
-
81. 匿名 2024/10/13(日) 00:37:51
>>24
名前変わってるよ+2
-0
-
82. 匿名 2024/10/13(日) 00:38:02
>>1
元 車の整備士です。
さすがに8万キロは出来ればやめた方がいい。ガタが出始めたり、塗装の劣化も激しいだろうし、周りの目とか気にしないなら別だけど。無事故で5万キロくらいならあり。
無事故前提で言うなら、一番見るのはタイヤ。すり減ってたら変えてもらえないか交渉した方がいい。バッテリーも買う時に交換してもらう前提で。
無事故かどうかは、正面とかから見て歪みがないことが一番大事。あとは試乗出来るなら、真っ直ぐの道で、手放しして、右か左に曲がるようなことがないことを確認する。
あとは、ヘッドライト・テールライト。
ライト類は大雨の翌日に見るのが良いとされてる。事故車だと、ライトの内側に水滴がついてることがあるので、ヘッドライトとかの灯火類の内側に水滴が付いてたら事故車。
あとはトランク含めて全ドアの開け閉めして違和感がないか、エンジンルームにおかしなシミ(油漏れ、冷却水漏れ)が無いか。エンジン下部の地面に油や水分の漏れが無いか。(エアコン水滴はOK)
くらいかな。
+26
-5
-
83. 匿名 2024/10/13(日) 00:38:18
>>64
その走行なら平成の頃の車よね?
だとしたら車体費用は高すぎるし、車検費用は安すぎるなー…
車検が安いって言うことはそれだけ整備してないって言うことだからね+7
-1
-
84. 匿名 2024/10/13(日) 00:41:51
ミラ ココアは2018年に販売終了となり、その後はより中性的な立ち位置の「ダイハツ ミラ トコット」が、女性ユーザーに買われることを意識した軽自動車として販売されています。
知らなかった+4
-1
-
85. 匿名 2024/10/13(日) 00:41:56
夫がヤフオクで3万の軽自動車を買ってたよ
クーラーが壊れてるのとかなり煙草臭い
変なの掴ませられる可能性もあるから車に詳しい人と一緒に行った坊が良いよ+6
-1
-
86. 匿名 2024/10/13(日) 00:48:01
>>83
2013年の車だよ。買うときはあんまり車に詳しくなかったから、今思えば少し高すぎな気もしてる…
確かに車検は必要最低限の点検項目しかしてもらってない。そんな頻繁に長距離走る用事ないし、元々5.6年くらい乗ったら買い替える予定だったし。今まで事故も故障も一回もなかったから十分だわ。+6
-0
-
87. 匿名 2024/10/13(日) 00:52:19
>>3
本当にこれ。
軽自動車って小さいエンジン積んでるから劣化するの早いのよ、5年も経てば劣化始まってるんだっていうから
10年経ったらもうすごい劣化してるし。
+4
-4
-
88. 匿名 2024/10/13(日) 00:53:26
>>84
トコットも終了してるよ
+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/13(日) 00:54:34
>>1
新車のほうがいいよ!+1
-5
-
90. 匿名 2024/10/13(日) 00:54:43
>>51
そうだよね。タイミングベルト交換は8万円位はかかる60万円位の中古車ではチェーン式では無いので走行距離とか交換済みなのか確認は重要です。切れたら即廃車になるから+1
-1
-
91. 匿名 2024/10/13(日) 00:56:18
>>1
田舎住みで今まで何台か中古車買ってるけど総支払い30万はやばいからやめな。総支払い額30万の車(走行距離55000km)は買ってすぐ何か取り替えなきゃいけなかったり、走行中大変なトラブルが起きたりまともなもんじゃなかった。近所しか乗らないからいいかと思ったけど後悔した。45万で走行距離33000kmのと、55万で50000kmのは特に何も起きたことはない。+11
-1
-
92. 匿名 2024/10/13(日) 00:57:39
>>55
試乗車落ちって、1番買わないほうがいいやつ+1
-9
-
93. 匿名 2024/10/13(日) 00:58:26
>>82
中古車も販売してるけど総額30万の車でそこまで気にしないなー…
8年落ちくらいならタントのナビ付きでも30万もあれば買えるし、何かあったらその都度対応してあげたら良いし。
+7
-2
-
94. 匿名 2024/10/13(日) 00:59:36
中古のアルトワークスほしい+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/13(日) 01:01:05
>>1
どうせ最初は擦ったりするからボロい軽で充分だよ+2
-1
-
96. 匿名 2024/10/13(日) 01:03:02
>>73
いまだに半導体不足はないでしょ+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/13(日) 01:06:44
>>1+4
-0
-
98. 匿名 2024/10/13(日) 01:12:39
>>11
車種は何だったのか気になる。
キロ数がそんなに走ってなかったり、まだ発売されて何年も経ってない車、カスタムされた車、人気の車は中古でもそのくらいしますよ。
あと、新車で売りに出してたけど売れなくて中古にした実質新車の新中古車とかね。+7
-0
-
99. 匿名 2024/10/13(日) 01:16:49
>>5
中古の軽車両+12
-0
-
100. 匿名 2024/10/13(日) 01:24:13
>>1
可愛い原付バイク買いなよ☺️+3
-2
-
101. 匿名 2024/10/13(日) 01:24:32
中古は燃費と車検の費用がかかるから初期費用があるなら新車を推したいけど、なかなか新車も高いもんね+2
-0
-
102. 匿名 2024/10/13(日) 01:25:59
>>90
軽自動車よ?
ベルト交換なんて簡単だし、ディラーでもそんなに取らないと思う。あれってほとんど工賃だし。
あと60万の車でチェーンっていうのもよく分からない。
あれは年式や車種によって違うから、金額は関係ないと思うんだけど。+4
-0
-
103. 匿名 2024/10/13(日) 01:32:07
うちの親、わざわざ県外に行って10万の中古軽自動車買ってたけど車検のとき車体の下が穴だらけなの発覚して結局廃車にしてたよ…
私は親から軽自動車譲ってもらったけどディーラーの試乗車だったらしくてアクセル踏んだときキュルキュル〜って音したり高速道路でアクセル踏んでも40キロ以上加速しなくなって怖かったから廃車にした…+2
-1
-
104. 匿名 2024/10/13(日) 01:43:24
>>31
普通車ですな+6
-0
-
105. 匿名 2024/10/13(日) 01:44:04
>>2
ちょーだい+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/13(日) 01:46:42
>>35
50年以上付き合いのある車屋さんが祖父母の代から家の車を面倒見てもらってるのよ。他県に住んでたら買えないんだっけ?家族にやめとけって止められるんだけど+0
-0
-
107. 匿名 2024/10/13(日) 01:49:56
>>50
ミライースとスズキアルトなら新古でない?+5
-0
-
108. 匿名 2024/10/13(日) 02:02:01
>>107
ミライース115万したよ
ヨコ+2
-0
-
109. 匿名 2024/10/13(日) 02:02:35
新車の軽自動車の方が長持ちするし
あ、長持ちしなくていいのか
でも修理するとなると。。さ+3
-0
-
110. 匿名 2024/10/13(日) 02:21:25
新古車もいいよ、あんまり走ってないし安い。
今は中古も高いから値段わからんが。+1
-0
-
111. 匿名 2024/10/13(日) 02:31:59
>>51
2014年式のノアに乗ってるけどもうベルトからチェーンに変わってるので10年落ちでなければよっぽど大丈夫かな。まぁ、10年落ちだったら別の意味で手を出さないけど。+2
-0
-
112. 匿名 2024/10/13(日) 02:46:25
>>60
わかる
美容院と一緒で長年利用すればするほど扱いが雑になる。
しかも高齢者にはヘコヘコしてるのにこっちには上から目線とかでだんだん腹立ってくる。
+3
-0
-
113. 匿名 2024/10/13(日) 03:02:39
>>1オンボロなら別だけど、基本的に日本車ならしょっちゅう修理出さなきゃいけなくなるなんてことはないし、軽なら維持費もたかが知れてる。若かろうと社会人なら普通に大丈夫だよ。
その狙ってる安い車は…どうかな?運が良ければ意外と問題なく長く乗れたりすると思うけど。実物見た?同棲してるなら車屋は彼についてきてもらえないかな?それかお父さんとか。こんなとこにトピ立てるほど知識ないなら変なの掴まされるかも。若い女の子だと特になめられるかもしれないし。
でも相談したり頼めてればこのトピも立ててないのかな…?とりあえず車わかる人連れてった方がいいとは思うけど…
無理なら実物見せてもらって試乗して自分の直感で決めるしかないね。+8
-0
-
114. 匿名 2024/10/13(日) 03:06:24
>>102
タイミングベルトだけならねウォーターポンプとか冷却水も当然その時交換となるから高額になります+2
-1
-
115. 匿名 2024/10/13(日) 03:09:38
>>109
私60万で買った車、車検4回通して6万で済んでるよ。
もう、16年目の車みたいだから、次で買い替えるけど。
充分じゃない?+3
-0
-
116. 匿名 2024/10/13(日) 03:11:18
私は就職した時に30万ほどのH12年式の軽買ったけど、割とハズレだったかもしれない…
最初は古い割に綺麗だし乗りやすかったけど、5,6年くらいしたら修理とかちょこちょこ出してたし、スーパーの駐車場で動かなくなって、あとちょこちょこ外勤とか入ってきてボロい車で遠くへ行くの怖かったから結局その後いわゆる新古車ってやつを買った
あんまり安いのはオススメできないかもー+0
-2
-
117. 匿名 2024/10/13(日) 03:53:49
>>5
オープンカー!+6
-0
-
118. 匿名 2024/10/13(日) 04:18:51
>>108
オプション付けたからだよね?+2
-1
-
119. 匿名 2024/10/13(日) 05:20:49
年式が新しいものは高くなるけど、古いものなら走行距離が少なくて安いものはわりと多いと思いますよ。+1
-0
-
120. 匿名 2024/10/13(日) 05:36:51
>>116
30万で5年乗れば充分でしょ+7
-0
-
121. 匿名 2024/10/13(日) 05:37:36
>>1
中古買うなら、まるっと任せられる車屋がいないと安心出来ないよ。細々な所までやってくれる所があるなら中古で良いと思う。+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/13(日) 05:48:04
親戚が乗っていた15年落ち7万キロのスズキの軽自動車をもらったけど、一度も壊れることなく走ってくれたよ。
3年後に買い替えたけど、まだまだ走りそうだった。
うちの職場の人も同じくらいの年式のスズキの軽だけど、この人も全然壊れる様子がない。+6
-0
-
123. 匿名 2024/10/13(日) 05:48:42
>>51
オートバックスに見積り依頼したら9万って言われたけど、「10万キロ目安で告知するだけで急がなくても大丈夫ですよ」ってやんわり言われたわ。かなり面倒臭い作業で嫌みたいね。+4
-0
-
124. 匿名 2024/10/13(日) 06:13:36
>>1
街乗り程度だよね?
北国に住んでて毎日長く乗るならアレだけど街乗り程度なら、
私なら燃費のランキングを調べて、燃費があまり良くない車種の走行距離短いはグッと短いやつを選ぶ。
そしたら故障関係で困ることは少ないと思う。
ガソリン代の差より修理代の方がかかるから。+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/13(日) 06:14:52
>>16
中古にその値段出すならあと少し足して新車買った方がいいね。
+46
-0
-
126. 匿名 2024/10/13(日) 06:24:57
ディーラーの中古車で軽買ったよ。
アルトで乗り出し60万くらいだったんだけど、銀行の社用車だったみたいで点検もこまめにしていた車だったと聞いて、安心して乗ってる。
2年経つけど何の不具合もない。+3
-0
-
127. 匿名 2024/10/13(日) 06:36:07
今まで中古車しか乗ってない。ホンダのZ(軽自動車.60万)とMPV(90万)とフリード(80万)、今はミライース(50万)だよ。自分の目安として5年くらい問題なく乗れれば良いかなと思ってる。当たりの良い車に出会えるかは正直運もあるだろうし、誰か知り合いでも良いから紹介してもらえればちょっとは安心よね。+3
-1
-
128. 匿名 2024/10/13(日) 06:45:37
今の軽って高くなったね...
原点に立ち返ってシンプルなクルマってなかなかないね+2
-0
-
129. 匿名 2024/10/13(日) 06:45:47
>>122
ランボルギーニ・ミウラとかデ・トマソ・パンテーラをデザインしたマルチェロ・ガンディーニも気に入ってSUZUKIワゴンRに乗っていました。+3
-0
-
130. 匿名 2024/10/13(日) 06:47:49
>>109
うちの親戚が新車で買った軽自動車、ハズレだったみたいで購入後すぐに故障して修理して半年も経たずにまた故障を繰り返してる。
70歳くらいで最後の車と思って買ったみたいで買い替えをする余裕はもうないから修理ばかりしながら今も乗っている。
新車でも中古でも運なところがある。+3
-0
-
131. 匿名 2024/10/13(日) 06:49:41
>>114
ビッグモーターの社員さんなの?+2
-2
-
132. 匿名 2024/10/13(日) 06:52:34
車検通さなきゃ行けなくて結局倍くらいかかるよ。+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/13(日) 06:52:58
同棲しないといけないの?
若い時に苦労をすると、歳を取ってから体に出てくるよ。
実家に戻って、お金を貯めてから結婚したら?+0
-2
-
134. 匿名 2024/10/13(日) 06:54:56
>>1
15万km総支払い額15万円で買った軽に乗ってるけど、10万kmの時にタイミングベルト交換してるし購入前に車検してるし、購入後もオイル交換もちゃんとしてるからよく走るし問題ないよ。
2年乗ってこの間17万kmで車検通ったからまだ乗る。+3
-0
-
135. 匿名 2024/10/13(日) 06:56:37
>>128
これ何十年前?
30年前でも軽は100万円したよ。
物価の上昇は辛いわ。貯金がどんどん目減りする。+0
-0
-
136. 匿名 2024/10/13(日) 06:56:39
>>93
最近、中古車買ってネットで
あれこれ見たけど
30万なら走行距離10万キロ以上のしか
見たことない。+2
-2
-
137. 匿名 2024/10/13(日) 06:57:46
>>131
おはようございます。違いますよ普通の車好きのがるちゃん民です。+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/13(日) 06:59:50
10年ぐらい前、旦那の車種のこだわりで、もう製造されてないのでネットで探しまくり、ようやく見つけ年式20年の走行距離10万近いのを40万で買った。買う時にも修理終わるまで待ってから納車。乗ってからも次々と修理箇所出て総額にしたら結構な出費になった。こんだけ修理費用かけたら簡単に手放せないしいつまで走れるか不安。+2
-0
-
139. 匿名 2024/10/13(日) 07:01:38
私の娘は学生時代に軽自動車買ってあげたんだけど50万で走行距離5万キロで車検も受けてすぐのだったし冬タイヤもつけてくれてもう7年乗ってる。
壊れるまで乗って次は自分でもう少し頑丈な車買ってほしい+1
-1
-
140. 匿名 2024/10/13(日) 07:03:53
>>53
何て車?
最近はたしかに高いよね。
昔は軽自動車は120万ほどで買えたのにな
N-BOXあたりからオプションつけて180万とかになって高くなった気がする。+1
-0
-
141. 匿名 2024/10/13(日) 07:05:01
>>7
部品交換すると20万以上かかるんじゃない?
普通に車検して軽は10万くらい。
部品交換なければもっと安いけど、大概は交換必要だよ。+6
-1
-
142. 匿名 2024/10/13(日) 07:09:45
>>78
大手の中古店より街の個人経営の中古店で買うの勧める。購入後も不安だって相談したら購入後もお世話してくれる所多いよ。もし故障しても値段も大手のところより安くで修理してくれる。
ちなみに車種はミラココア、アルトラパン、タント希望ってことだから可愛いのが希望なのかな?それならHONDAのNワンはどうかな?HONDA、TOYOTAは20万キロいける車が多い。Nワン可愛いよ。+3
-1
-
143. 匿名 2024/10/13(日) 07:10:15
>>1
33万で買ったよ ちゃんと整備されてれば問題ないよ 見た目気にしないなら余裕だよ+4
-0
-
144. 匿名 2024/10/13(日) 07:20:17
>>78
ココアは古くていい物がなさそう
タントは人気あるから高い
ラパンも人気あるけど、元値が安いからその中ならラパンが現実的かな+5
-0
-
145. 匿名 2024/10/13(日) 07:20:47
>>135
1980年ころのクルマのはず。ヨンナナアルト。4ナンバーの軽貨物車。ラジオ、エアコンなし。ワイパーのウオッシャータンクはじゃばらの手押しスポイトみたいなのが着いていたよ。
道具としてのクルマの基本だけは押さえて、誰でも買えるお値段にしました!という「コスパ全振り」の実用車だったんだよ。
+2
-1
-
146. 匿名 2024/10/13(日) 07:25:40
>>1
日本車ならたいてい大丈夫
外車はすぐ壊れるし修理費がすごく高額だからやめとこう
日本車が1番
ごく一握りの中古車は前のオーナーがむちゃくちゃ乗っててメンテもいい加減でボロいハズレが混じる
こういうハズレのババ中古車を掴まなければ20年落ちでも普通に乗れるのが日本車
オーストラリアとかニュージーランドでは懐かしい20年落ちの日本車が大量にそこらじゅうに走ってる+4
-0
-
147. 匿名 2024/10/13(日) 07:26:30
>>1
車による
あとさらに十年余裕で乗れる車もたくさんある+0
-0
-
148. 匿名 2024/10/13(日) 07:33:44
ディーラーの中古で10年落ち走行12万キロの軽を30万で買って10年乗ったけど都心に引っ越して必要無くなったタイミングで今年手放して廃車にした。
ディーラーで定期点検してたし、特別悪い所も無かったしまだまだ乗る気でいたからちょっと寂しかった。
+3
-0
-
149. 匿名 2024/10/13(日) 07:40:26
>>1
今の時代、いいもの選べば中古車で数十万、田舎のそこそこの中古戸建てで数百万で買えたりする
つまり数百万あれば田舎ならそこそこの家と車が手に入るのが今の日本
東京なら一億円必要だけど+0
-0
-
150. 匿名 2024/10/13(日) 07:41:25
>>16
フルカスタムの新古車(新車で誰も乗ってない)かも?
納車寸前でキャンセルされたり、理由は色々だけど一度も公道を走ってない車らしいです。
あと試乗車とかも見栄えがいいカスタムかされていて、走行距離が殆どないし、新車よりもお買い得って中古車で言われた事があります。+24
-0
-
151. 匿名 2024/10/13(日) 07:43:35
5年落ち4万キロ車検2年付き80万のN-WGN買った。不人気色だから安かったんだと思う。特に不調もなくいい感じです。+6
-0
-
152. 匿名 2024/10/13(日) 07:50:40
その後の不備やメンテナンスで軽く購入代を超えていくと思う+1
-0
-
153. 匿名 2024/10/13(日) 07:53:48
>>1
走行7万kmで乗り出し10万のミニカに2年間乗ってたけど何の問題も無かった。+0
-0
-
154. 匿名 2024/10/13(日) 07:55:41
>>82
>ヘッドライトとかの灯火類の内側に水滴が付いてたら事故車
水滴って結露のこと?
結露したら事故車なんだ。へー。+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/13(日) 07:58:29
>>1
8万キロで30万てかなりの激安だね
車検切れるの早いか被災地とかから引っ張ってきて安く売ってるのかもしれないね+0
-7
-
156. 匿名 2024/10/13(日) 08:05:29
去年の夏、中古の初代N-ONEを買った。
検15か月残(今月車検通した)、走行25000kmで乗り出し40万だったから安い方だと思う。
お店は隣町で長くやってる整備工場兼タイヤショップだから安心。+4
-0
-
157. 匿名 2024/10/13(日) 08:24:36
>>1
親が懇意にしている店から買うとか、何かツテのある所に良い物紹介してもらう事をオススメします。素人があれこれ考えるより安心。+0
-1
-
158. 匿名 2024/10/13(日) 08:26:12
>>1
信用のできる知り合いからの購入でしょうか?
今は中古の軽は割高で、以前のように安く車を買うと言う意味は無く、待たずにすぐ車が欲しい場合に利用します。
街で見かけて聞いたら問題なさそうだし安いからどうかな?っていう話ならやめといた方いいです。
車屋と不動産屋は信用できる人を探すのが困難です。
軽であればリセールもいいですし新車を購入した方が絶対いいです。
その条件ならだいじに乗って売れば高値で売れる可能性もあります。+0
-0
-
159. 匿名 2024/10/13(日) 08:26:58
>>1
軽の中古は売れるからその値段だと水没車の可能性大+1
-3
-
160. 匿名 2024/10/13(日) 08:29:03
>>78
新古車や未使用車にしときなよ+3
-0
-
161. 匿名 2024/10/13(日) 08:34:13
>>122
親戚の方が
しっかりとメンテナンスをやっていたからでしょうね+2
-0
-
162. 匿名 2024/10/13(日) 08:50:23
>>78 私7万キロの車を50万で買って今14万キロ、ベアリング?がダメになって交換して8万くらいはかかったけどそれ以外は平気だよ
車検も7万あれば足りる。
まだまだ乗るつもり20万キロくらいまで頑張りたい笑
貧乏で新車なんて買えないからさ+5
-0
-
163. 匿名 2024/10/13(日) 08:53:50
整備がきちんとされてたかも大きいけど、当たり外れあるね。
個人的には次の車検までの期間と禁煙車とワンオーナーも気になる+3
-0
-
164. 匿名 2024/10/13(日) 08:54:38
15年ぐらい前だけど、初代ラパンをディーラー中古で50万で購入。結局10年乗ったよ。前のオーナーがその店で買ったものだったから出どころも安心。欲しかった車種だからメンテにお金かかるの覚悟の上だった。なんだかんだでディーラーに余計なお金落とした気もするけど、安全優先で目をつむることにしてたよ。+3
-0
-
165. 匿名 2024/10/13(日) 08:55:03
>>37
水没って修復歴有にならないのかな?+0
-0
-
166. 匿名 2024/10/13(日) 09:02:19
>>22
3万キロで100万なんてないよ+12
-1
-
167. 匿名 2024/10/13(日) 09:07:14
>>165
ならないみたい。
修復歴有は車の骨格(フレーム)の修復や交換をした車のこと。
水没車は車の骨格の修復や修理をしたわけではないから修復歴有とはならないんだって。
怖いね。+5
-0
-
168. 匿名 2024/10/13(日) 09:16:25
6万キロ走ってる形落ちエスティマを80万で買ったけど8年問題なく乗ったことある( ^ω^ )+2
-0
-
169. 匿名 2024/10/13(日) 09:41:46
>>1
大丈夫だ問題無い+0
-0
-
170. 匿名 2024/10/13(日) 09:45:50
>>166
年式が古いのならあるよ+2
-0
-
171. 匿名 2024/10/13(日) 09:49:58
>>170
そうそう、それが言いたかった!+0
-0
-
172. 匿名 2024/10/13(日) 09:50:46
>>166
普通にあるわ+1
-1
-
173. 匿名 2024/10/13(日) 09:53:57
>>136
車屋さんには車屋さん専用のオークションがあるのよ。
そこには評価点が定められてて下見もしっかりお店にしてもらえるから、ネットで買うよりずっと安心なのよ。+1
-1
-
174. 匿名 2024/10/13(日) 10:02:44
雪国の中古車はエンカルで下回りサビてたりするからそこもチェックした方がいいよ。
あと、スライドドアとか車種によっては8万キロでも80万とかする。今は中古も高いよね。
ただ、8万キロなら十分乗れるよ。オイル交換だけはちゃんとすることをおすすめします。
+3
-0
-
175. 匿名 2024/10/13(日) 10:05:26
>>78
ハイエースは20万キロ超えても大丈夫なんだけど、軽自動車は15万キロ前後から不具合出るよ。
ハイエースは色々と強い。+7
-0
-
176. 匿名 2024/10/13(日) 10:08:56
>>5
カクヤスとかヤマトが引っ張ってるよね+1
-0
-
177. 匿名 2024/10/13(日) 11:08:47
>>118
ナビとスノータイヤは付けたけど
もうちょい安く買えたかもと後悔してる+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/13(日) 11:14:52
>>173
父親の車を買い替えるときに予算とか条件をだして探してもらいました。+3
-0
-
179. 匿名 2024/10/13(日) 11:24:16
>>60
信頼関係ができていれば問題ないんじゃない?+2
-0
-
180. 匿名 2024/10/13(日) 11:25:49
>>1
知り合いから譲ってもらえたらいいのにね。+0
-0
-
181. 匿名 2024/10/13(日) 11:28:39
>>16
何となく男が書き込んでるの?って思ったんだけど。
+9
-0
-
182. 匿名 2024/10/13(日) 11:40:01
>>1
変に安いのは気をつけてね
さいきん水害が増えて、水没車も出回ってるよ
それ掴まされたら大変だよ+0
-0
-
183. 匿名 2024/10/13(日) 12:04:24
探せばいくらでも見つかるよ
5〜10年落ちくらいの不人気車で生活の足として中高年の主婦が日常使用してたワンオーナーの禁煙車で屋根付き駐車場で保管されていたようなのが良い
高年式なのに走行距離が少なすぎる車は一見綺麗でも長年放置されていたせいで突然不具合が出てくるリスクが高いから気をつけて+4
-0
-
184. 匿名 2024/10/13(日) 12:17:04
>>92
なんで?+0
-0
-
185. 匿名 2024/10/13(日) 12:32:50
>>181
違うし。間違った憶測てす+0
-0
-
186. 匿名 2024/10/13(日) 12:47:31
>>11
ジムニー?+0
-0
-
187. 匿名 2024/10/13(日) 13:03:25
>>10
燃費が悪かったりしないのですか?+0
-0
-
188. 匿名 2024/10/13(日) 13:34:57
中古の軽自動車がほしいって、要は中古のしか買えないんだよね?+0
-2
-
189. 匿名 2024/10/13(日) 13:38:17
>>184
試乗車は新車より安くなってるってだけがメリットですが、普通に中古車ですからね。
試乗車なのでたくさんの色んな人が運転して変なクセがついてしまってるのと、その都度短距離の走行ばかりしてるのでよくないです。
ま、何でもよけりゃOKでしょうけどね。
+1
-3
-
190. 匿名 2024/10/13(日) 13:41:49
>>35
うちも何かあったら全部丸投げできる個人の車屋さんにお願いしてるよ。保険もそこ。だから事故したことはないけど、万が一の事故でも安心。車はあくまで移動手段の物でしかないからそこに色々労力をかけたくない。
いつも中古なんだけど状態良い車を探してきてくれるし点検整備車検もちゃんとやってくれるしさ。
車に無知だからこそ個人の信頼できる車屋さんが私には必須です。+4
-0
-
191. 匿名 2024/10/13(日) 13:42:29
>>1
個人的には車は10年10万キロで価値が無くなると考えているので
新車で150万円程度のやつなら妥当な価格だと思います。
+1
-0
-
192. 匿名 2024/10/13(日) 14:38:41
極端な古い軽はかなり安いけど衝突安全性で不安しか無いので買いたくないね
極端に30年前の軽とか以外は全く安くないよね中古って。
うちは最初スペーシアカスタムの中古検討したんだけど
一番装備が良くて状態も良くてディーラーで見たやつで
9万キロ近く走ってて全部込みで180万以上の見積もり出た
中古でそんなに走ってそんな高い価格ってバカバカしい
だったら新車買って長く乗ったほうが得だろって夫婦で結論に達して新車を買ったわ。
スーパーハイトの軽は中古が高すぎるわ 異常だよ よくあんな高い価格で中古買うよな~
新車なら全部が新しいので壊れるリスクが低い
車検も最初だけ3年でいい
税金も優遇されてるし
メーカー保証も長期でつく
ちょっと今の中古価格で中古の軽自動車を買う意味が見いだせないわ。
+0
-1
-
193. 匿名 2024/10/13(日) 14:44:01
>>151
5年落ちで80万はやすいね+1
-0
-
194. 匿名 2024/10/13(日) 14:48:55
>>184試乗車・新古車販売はグレーゾーン? 価格と内容が見合っていないって本当?youtu.beみなさんこんにちは、かんちゃんです! 今回は『新古車・試乗車は買ってもいいの?』についてお話ししてみました! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■神戸...
+1
-0
-
195. 匿名 2024/10/13(日) 14:58:38
>>177
それ無しなら100万しないね+1
-0
-
196. 匿名 2024/10/13(日) 15:25:23
20万、9万キロのに5年乗ったよ。不具合出てくるけど、つなぎには良いかなあ。でも、新車はやっぱり嬉しいよ。最近買いました♪+0
-0
-
197. 匿名 2024/10/13(日) 15:28:47
>>189
なるほど
世の中知らないことばかり
今は車も高くなって
軽自動車も新車で買うと平気で200万超ですもんね
来年車検なんだけど14年乗ってて
買い替えを思案中
+2
-0
-
198. 匿名 2024/10/13(日) 15:59:05
車を乗るために必要な維持費を知ったら、自転車に乗り続けようと思うかもしれない。+0
-0
-
199. 匿名 2024/10/13(日) 16:35:51
うちのセカンドカー(旦那がたまに乗る用)車検2年付きで中古で15万くらいだったけど、4年経っても壊れずに乗ってるよ。+1
-0
-
200. 匿名 2024/10/13(日) 16:46:36
>>1
軽にもよるんじゃないかな。。おじいちゃんが乗るようなコンパクトな昔っぽい軽自動車ならそういう値段でもありなのかな。若い人から年寄りまで乗ってるような軽自動車でその値段の距離は無しかな。+0
-0
-
201. 匿名 2024/10/13(日) 16:57:16
>>1
金額が半分くらい違いますが5年前に60万で買った年式平成24年(走行距離68000)のN-one。
今でも問題なく乗れてますよ!
あと中古を買う時は足回りのサビも気にした方がいいです。
雪が降る場所は塩カルの影響で錆びやすいので。+3
-0
-
202. 匿名 2024/10/13(日) 18:14:32
>>78
ダイハツはやめといたほうがいいよ+1
-2
-
203. 匿名 2024/10/13(日) 18:19:19
>>1
人気なくて安い分、程度が良い(メンテ)してた車なら長く乗れるよ。+2
-0
-
204. 匿名 2024/10/13(日) 19:25:41
>>181
わかる。「知人の嫁さん」って言い方、女性はあまりしないかな。
「知り合いの奥さん」とかならありそうだけど。
+6
-0
-
205. 匿名 2024/10/13(日) 19:55:26
同じような車買ったよ。
ただし色が茶色。
白だと15万以上高かった。
茶色だから売れなくて安くなってるって車屋さんに言われました。
3年乗ってるけど特にトラブルも無い。
もし10万以上も修理費用がかかるなら、その時にまた買い替えても良いしね。
+0
-0
-
206. 匿名 2024/10/13(日) 20:01:27
>>5
私が引いたら周りがベトナムかタイの田舎になっちまう(よく間違えられる)+2
-0
-
207. 匿名 2024/10/13(日) 20:28:15
安いのに飛びつくと経年劣化で車検が高く付いたりする場合もあって、結局そこそこ長く乗る前提ならそこそこ高年式でそこそこ低走行、修復歴なしの個体を買うのが一番無難。てか軽の中古はコンパクトカーの中古に比べて割高。1.2リッターくらいのそこそこのコンパクトカーが長い目で見て一番いいかもしれない。+0
-0
-
208. 匿名 2024/10/13(日) 21:13:40
>>181
別に変なコメントじゃないし、いいじゃない。+1
-2
-
209. 匿名 2024/10/13(日) 21:43:31
過去にどれだけ大事に乗られてたとか(ワンオーナーとか)定期メンテナンスをこまめにしてた記録が残ってる車ならそれなりの走行距離があってもいいらしいよ
逆に走行距離が極端に少ないのは避けた方がいいらしい+2
-0
-
210. 匿名 2024/10/13(日) 21:53:30
>>5
誰が引くの?+1
-0
-
211. 匿名 2024/10/13(日) 21:54:31
>>209
なんで?
うちの軽は走行距離あまりない+0
-0
-
212. 匿名 2024/10/13(日) 23:38:17
>>1
近所に昔からあるボロい自動車修理工場があるなら声かけてみたら?
良いの合ったりするよ。
壊れても見て貰えるし。
+0
-0
-
213. 匿名 2024/10/14(月) 00:19:54
>>22
都会に住んでると10万キロ買い換えだなー、って思って生きてきたけど田舎に移住したら平気で20万くらい乗ってるし、壊れてないし、古い軽あちこちで見かけるから案外いけるものらしいよ。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する