-
1. 匿名 2024/10/12(土) 20:37:01
学生時代の時はまだ学生という思いがあったからかそんなに気になりませんでしたが、社会人になっていろんな人と出会って自分の幼さ、情けなさを感じることが多くしんどいです。
同年代で結婚していて子供がいたり、一人暮らししていたりとしっかり大人として歩んでいるのにわたしはまだまだ親に甘えていて恥ずかしいです…
自分もしっかりすればいい話なのですが、徐々にしかできずそんな自分も嫌になるし不安でいっぱいだしそれじゃあこれからどうするのかと人生投げ出したい思いになることもあります。
同年代と比べて自分が嫌になったりすることはありますか?+48
-11
-
2. 匿名 2024/10/12(土) 20:37:26
>>1
そう思うなら、とりあえず一人暮らししたらいいのに+41
-3
-
3. 匿名 2024/10/12(土) 20:38:03
+21
-3
-
4. 匿名 2024/10/12(土) 20:38:21
歳とって若手よりできないとかやばいもんねー。+10
-2
-
5. 匿名 2024/10/12(土) 20:38:26
>>1
一人暮らしなら今からでも始めればいいじゃん。
一人暮らしから得られる経験はデカいよ。+25
-1
-
6. 匿名 2024/10/12(土) 20:38:28
>>1
ラウンジで働いてる29歳ですが月給85万〜120万あります、その月によって変動あるけど
この間同窓会行ったら、みんな中小企業のサラリーマンとか看護師とかそんなんばっかで
手取り25万以下の人が大半でしたよw
同年代に比べて何倍も稼げてるし、ここだけの話ですけど自分すごいなって思いました+4
-29
-
7. 匿名 2024/10/12(土) 20:38:32
みんな大人のふりしてるだけで結構子供なもんだと思うけどね
ほんとの大人なんていないと思うよ+78
-0
-
8. 匿名 2024/10/12(土) 20:38:52
同年代って同い年とは限らないよね
上下2~3歳は同年代だよね+3
-1
-
9. 匿名 2024/10/12(土) 20:38:55
恵まれてるんだよ
私もよくお嬢様〜とか箱入り娘〜とか言われるけど
苦労して育ったら嫌でもしっかりせざるを得ないもんね
+18
-0
-
10. 匿名 2024/10/12(土) 20:39:07
>>6
その仕事、何歳までできるかなぁ+23
-1
-
11. 匿名 2024/10/12(土) 20:39:07
アラフィフなんで
上を見れば母であり会社役員であり
お子さんは優秀…みたいな人を見ると差を痛く感じます+27
-0
-
12. 匿名 2024/10/12(土) 20:39:27
>>1
30代、40代でもっと差が出る
でも借金や犯罪してなく家族を泣かせてなく納税してればいい+26
-1
-
13. 匿名 2024/10/12(土) 20:39:48
>>6
社会的信用度はあなたが馬鹿にしているサラリーマンとか看護師には到底敵わないけどね+48
-1
-
14. 匿名 2024/10/12(土) 20:39:50
あるよ。
アラフィフになったら、さらに感じます。
ずうっとある。
今からでも遅くないので、しっかり自分の足で立てるよう頑張ろう。+21
-0
-
15. 匿名 2024/10/12(土) 20:40:03
>自分もしっかりすればいい話なのですが、徐々にしかできず
徐々にできてるならいいじゃん
10年後を見据えて気楽にやろうぜ+20
-0
-
16. 匿名 2024/10/12(土) 20:40:09
>>6
釣りなんだろうけど、マジで言ってたら哀れすぎるな
10年20年後ほんとに賢かったのはどっちかわかるよ+35
-1
-
17. 匿名 2024/10/12(土) 20:40:24
>>1
働けているだけですごいよ!+10
-3
-
18. 匿名 2024/10/12(土) 20:40:30
>>10
ラウンジ➤➤➤スナックor熟女キャバ
これが鉄則や+3
-1
-
19. 匿名 2024/10/12(土) 20:41:00
>>6
稼げるのはすごいけど、人を見下す癖はやめた方がより良くなるよ。
社会にはいろんな人がいていろんな職業のひとがいるから成り立ってるんだってことを理解した方がいい。
看護師さんなんて生まれてから死ぬまで必ずお世話になる存在だよ。
+39
-0
-
20. 匿名 2024/10/12(土) 20:41:07
>>6
釣り大きすぎない?29歳でラウンジ嬢してて、私稼いでますドヤって言われても
経営側ならまだしも、これからどうするの?
結婚してくれる彼氏いる?婚約でもしてるの?
+16
-0
-
21. 匿名 2024/10/12(土) 20:41:13
あるよ
同級生が、病院で働いてたり市役所とかに居るから自分と比べてしまうw
情けねえ。ってなる
ちなみに32歳。
+22
-0
-
22. 匿名 2024/10/12(土) 20:41:13
>>6
そんなに月給いいのならもう一生働かなくていいくらい貯金できてるはずだね、勝ち組やん+5
-0
-
23. 匿名 2024/10/12(土) 20:41:31
>>6
その営業力で早いうちに次のステップ登らないとね。
もう若くない。+9
-0
-
24. 匿名 2024/10/12(土) 20:42:04
+1
-2
-
25. 匿名 2024/10/12(土) 20:42:15
必要に迫られたら誰だってやるしかないんだから経験の差なだけの部分もあるよ。
本当にすごくしっかりしている人ももちろんいるけど。+4
-0
-
26. 匿名 2024/10/12(土) 20:42:44
>>6
生涯賃金で言ったらどっちが上だろう
+9
-0
-
27. 匿名 2024/10/12(土) 20:43:10
比べても仕方ない
自分が楽しめる生き方したら良いんですよね+2
-1
-
28. 匿名 2024/10/12(土) 20:43:18
30代
20代は大病して闘病と社会復帰の繰り返しで終わってしまった。
やっとできた彼氏とは結婚目前で白紙に。
周りはとっくに2人目産んでマイホーム建て終わってる。
一人暮らししてるのと仕事を辞めなかったことだけは頑張ってると思うけど、人並みに結婚とかしたかったよ。
生きてる意味がわからないなと思う+17
-0
-
29. 匿名 2024/10/12(土) 20:43:31
私の親友、営業職でめちゃくちゃ働いてる
私、独身なのにフルタイムもキツくて時短のパート+6
-0
-
30. 匿名 2024/10/12(土) 20:43:56
>>22
よこ
この手の話聞くと税金とかどうなってるのか気になるわー+5
-0
-
31. 匿名 2024/10/12(土) 20:44:01
>>1
ない。人と比べないから。+2
-0
-
32. 匿名 2024/10/12(土) 20:44:11
>>1
今は成功してる人が今度は落ちる所も見るようになる40代+9
-0
-
33. 匿名 2024/10/12(土) 20:44:14
>>6
夜職でもトップの人って人間的にも尊敬できる賢い人なんだろうけど、少なくともサラリーマンを見下したりバカにしたりはしないだろうね。
あなたは今は若さゆえに稼げてるだろうけどその中身だとこれからは右肩下がりだろう。そして周りは経験やスキルをつけて右肩上がりだろう。今だけで判断しない方がいいよ。+6
-0
-
34. 匿名 2024/10/12(土) 20:44:15
>>28
自立してて立派だと思うよ。+13
-0
-
35. 匿名 2024/10/12(土) 20:44:22
>>1
人間性は年齢で決まらないと思う
幼いオジサンもいるし、他者を尊重できて大人思考の10代だっているよね
気付いたタイミングがチャンスなんじゃない?
変われると思うよ
+7
-0
-
36. 匿名 2024/10/12(土) 20:44:57
周りから自分がどう見えているのか気になる。私から見たら皆んなしっかりしてるように見える。+3
-0
-
37. 匿名 2024/10/12(土) 20:44:58
子供がいたり、一人暮らししていたりって言うのは環境が違うだけだから、それイコールしっかりしているとは限らない。
仕事ぶりとか考え方、人との接し方でしっかりしている人は尊敬する。+7
-0
-
38. 匿名 2024/10/12(土) 20:46:59
自分が嫌になることはないけど、
尊敬の念を抱くことはあるよ
すごいな、私も頑張ろうって+1
-0
-
39. 匿名 2024/10/12(土) 20:46:59
>>34
とんでもないです、ありがとうございます。
親からは結婚の圧が強く、私自身も結婚してなければ半人前という思い込みが取れず、存在が無意味に感じます。+5
-0
-
40. 匿名 2024/10/12(土) 20:47:02
小さい会社に入ったせいで、出世できない。
新人も毎年入らず、6年目なのに1番下。
1番上は30年務める昔の考えのお局。
結婚する予定もないし、もっとキャリアアップしたい。転職考え中。+1
-0
-
41. 匿名 2024/10/12(土) 20:47:14
>>1
40超えたおばちゃん1人の経験談だけど、人生いろいろよ。しっかり見えて私生活めちゃくちゃだったり、ぼんやりしてるけど節目節目で人に恵まれて幸せだったり。焦らないで自分が出来そうなことからやってみたらいいんじゃないかな。資格の勉強してみたり、趣味を見つけてみたり。+13
-0
-
42. 匿名 2024/10/12(土) 20:47:47
>>33
この業界ならもう若くもないんじゃないかな。
+6
-0
-
43. 匿名 2024/10/12(土) 20:48:09
>>1
大手ホワイトでアシスタント(一般職)してる独身彼氏なしの45歳。
総合職の年下女性は結婚して子供もマイホームもあって、仕事もめちゃくちゃできるし、飲み会も好きで同僚とも仲良し。なんでもできる人っているのよね、、もう比べるのも疲れたよ。+16
-1
-
44. 匿名 2024/10/12(土) 20:51:22
結婚出産を機に10年専業主婦だった。末っ子の小学校入学を機にパートを始めたけど、自分がすごく世間知らずな気がして肩身が狭い。
育児はとても幸せな時間だったから後悔はないんだけど、大学の同級生がみんな責任あるポジションについてることに引け目を感じてしまう。+6
-0
-
45. 匿名 2024/10/12(土) 20:52:45
38歳だけどまだ20代の気持ちよ...
+5
-0
-
46. 匿名 2024/10/12(土) 20:53:07
>>39
今は時代が違うよね
無理に結婚しようとしたって良いことないし
あなたはあなた自身に価値があるんだから自信もって美味しいもの食べましょ+6
-0
-
47. 匿名 2024/10/12(土) 20:54:03
>>45
51歳だけどまだまだ中身は20代だわ+4
-0
-
48. 匿名 2024/10/12(土) 20:55:11
>>6
残念だけど10代でそのぐらい稼げる人もいるんだよな
私の同級生、韓国でアイドルになって20歳そこそこで年収1000万稼いでたよ
あなたの近くにこういう人がいたらあなたはどう思うの?
+6
-0
-
49. 匿名 2024/10/12(土) 20:56:05
>>2
だね。
ウダウダ言う前に出来ることから始めることに限るわ。+6
-3
-
50. 匿名 2024/10/12(土) 20:56:19
>>5
そう?
普通に実家暮らししてたらお金もっと貯めれたなと思う+4
-5
-
51. 匿名 2024/10/12(土) 20:56:22
>>1
そうみえてるだけじゃない?
母親なんて子供がいるから母親ができてるだけであって
子供居なければ主さんとかわらないよ。
+9
-1
-
52. 匿名 2024/10/12(土) 20:56:23
ふいに流れてくる同世代のルーティンとか見て自立しててしっかりしてるなぁって感じるよ
これが世間から見た同世代の普通なのかもと思うと自分が恥ずかしくなるよ+3
-0
-
53. 匿名 2024/10/12(土) 20:59:24
>>50
金じゃなくて経験の話でしょ+13
-0
-
54. 匿名 2024/10/12(土) 21:04:55
人それぞれ能力が違うから比べないでいいよ+4
-0
-
55. 匿名 2024/10/12(土) 21:04:56
>>53
経験も別に半年くらい出来たら充分かな
家賃タダなら一人暮らしが楽だけど家賃考えると割に合わない
家出るのは結婚してからでいいと思う+1
-6
-
56. 匿名 2024/10/12(土) 21:05:18
>>1
あるっちゃあるが、そもそも同年代と会わない。
良い刺激になるなら良いけど、比べて落ち込む事もない。
だって所詮は他人の人生だよ。
自分も幼い部分や未熟な部分はある反面、
幼少期からヤングケアラーみたいな面もあったし、
持病の為に人に言えない小さな我慢も若い時に沢山重ねてきた。
語りたくない相手にどう思われようがどうでもいいし、
みんなバックボーンも能力も価値観も人それぞれ。
既婚子持ちマイホーム持ちでも、
所詮は他人の一面でしかない。
+8
-0
-
57. 匿名 2024/10/12(土) 21:07:44
>>2
主には主のペースがあるんだから良いのよ。
他人の芝生は青く見える。
みんな無いものねだりよ。
新しい生活に慣れるのが早い人もいれば、
そうでない人もいるしね。+23
-3
-
58. 匿名 2024/10/12(土) 21:08:05
>>55
こういう事言いつつ、一人暮らし経験のない男の事は批判するくせに+8
-0
-
59. 匿名 2024/10/12(土) 21:08:49
わかる
でも本当にやばい人は自分を省みることも無い
気づけたことをプラスに受け止めて自分も頑張る+7
-1
-
60. 匿名 2024/10/12(土) 21:10:10
>>1
50代だから、同じ年代の人が企業の社長してるよねー。政界にもたくさん居るよ。
比べない。自分の出来る範囲のパートしてる、パート仲間は皆同じレベルの人達。そこしか見ない。+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/12(土) 21:19:16
>>46
田舎なので30代独身はいまだになかなか肩身が狭いですが、優しいお言葉に泣けてきそうです。
価値あるといいな〜+4
-0
-
62. 匿名 2024/10/12(土) 21:25:40
35歳までは、割と素敵だなって思う人が多かったけど、アラフォーになった今は、いい歳してバカだなって思う人ばっかり。不潔だな、意地悪だな、とか。+0
-3
-
63. 匿名 2024/10/12(土) 21:50:08
>>1
貴女は貴女。
人と比べなさんな+4
-0
-
64. 匿名 2024/10/12(土) 21:53:12
そう言いつつその生活続けてるって
ことはそこまで気にしてないと思う+1
-0
-
65. 匿名 2024/10/12(土) 21:54:51
>>7
40だけど、それすごく実感する+13
-0
-
66. 匿名 2024/10/12(土) 22:00:04
>>1
一人暮らしも結婚も妊娠出産も子育てもしてるけど、いい年して自分の幼さにゲンナリする事があります。。。特に子供の幼稚園の保護者会とかにいって他のお母さんたちと上手く当たり障りない話を出来ない時とか。+4
-0
-
67. 匿名 2024/10/12(土) 22:11:10
>>6
へー、その同窓会で堂々と「ラウンジ嬢です!!」って言えたんだ!
すごいねー!!+5
-0
-
68. 匿名 2024/10/12(土) 22:26:38
🛷🌊リタン+0
-0
-
69. 匿名 2024/10/12(土) 22:58:53
>>1
あるよ
学生時代はなんだかんだ自分の努力だけではどうにもならない部分が大きく作用してるから比べるにしてもどこか他責で逃げがある
30歳40歳となってくると明らかに自分のやってきたことの積み重ねが出てくるし生き方がはっきりわかる
それと同時に諦めも覚える、若い時に思い描いていたようなことは諦めて自分らしい小さな幸せを大切にできるようにもなる+10
-0
-
70. 匿名 2024/10/12(土) 23:40:51
>>1
気持ちわかるけど、結婚して子供がいる人だって、例えば、家事は奥さんに任せっぱなしで、家では何もしないご主人とか、いると思う
立派そうに見えるだけで、案外、欠点だってあるものと考えたら、楽になるんじゃない?+3
-0
-
71. 匿名 2024/10/12(土) 23:56:34
>>1
世界中旅してる人が外国人と比べたら日本の女は精神年齢中学生のまま30超えると若さに嫉妬してここみたいになるから1番精神年齢低いって言ってたよ+1
-1
-
72. 匿名 2024/10/13(日) 18:04:33
世の中には、才能ある上に努力する人がいるのに、凡人が努力しなかったら、平均より下に行くの当たり前だよ。
私は凡人だから毎日めちゃくちゃ努力してるよ。早慶出たのに専業主婦してるようなぬるい奴、全員追い抜いたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する