-
1. 匿名 2024/10/12(土) 20:23:35
主は騙し騙し頑張っていましたがとうとう限界が来て、4年間正社員で勤務した職場を今月末に辞めます。
アラフォー、独身一人暮らし、貯金残高程度、資格なし…
仕事を辞めることになったものの、次の仕事がなかなか見つからず、とても不安な日々です。
最近就職した方や就活中の方、情報交換や雑談しませんか?+104
-3
-
2. 匿名 2024/10/12(土) 20:23:50
+175
-3
-
3. 匿名 2024/10/12(土) 20:24:20
貯金残高程度とは?+11
-2
-
4. 匿名 2024/10/12(土) 20:24:45
>>2
強すぎw
そんな度胸あるなら言えそうだけどw+156
-2
-
5. 匿名 2024/10/12(土) 20:25:02
2分前くらい【アラフォー】子供どうする【理性と本能】というトピを申請したから、なんかちょっと嫉妬(`🔥ω🔥´)┘ウォォォ+3
-17
-
6. 匿名 2024/10/12(土) 20:25:17
>>2
強いね!+21
-0
-
7. 匿名 2024/10/12(土) 20:25:33
次の仕事決めてから会社辞めるもんでしょ+6
-24
-
8. 匿名 2024/10/12(土) 20:25:55
4年間?+0
-2
-
9. 匿名 2024/10/12(土) 20:27:18
>>3
貯金が普段使いの普通口座の残高程度しかないってことかな?
数十万とか、下手したら数万とか。+16
-0
-
10. 匿名 2024/10/12(土) 20:27:51
仕事しながら転職活動ってめっちゃしんどいよね+116
-0
-
11. 匿名 2024/10/12(土) 20:27:58
>>1
34歳から36歳まで引きこもりでしたが
前職が会計事務所の職員で簿記1級とFP1級と宅建士を持っていて、求人で地方銀行の総合職で募集要項に金融知識がある人が条件だったので、応募したら無事に合格してました!中途で入って3ヶ月目ですが、会計事務所での経験が活かされていて仕事もスムーズに出来てます。+75
-23
-
12. 匿名 2024/10/12(土) 20:28:06
>>1
わたしはおととし専業主婦から離婚して一人暮らしして去年就職したわ(非正規)
貯金はある方だから割とのんびり好き勝手やってますぜ+17
-12
-
13. 匿名 2024/10/12(土) 20:28:07
ま、なんとかなる!!!頑張れ!!+21
-3
-
14. 匿名 2024/10/12(土) 20:28:39
>>3
私のイメージでは30万から50万くらいだわ、+19
-0
-
15. 匿名 2024/10/12(土) 20:29:22
>>1
とりあえず派遣とかどうよ?
郵便局もよく求人見かけるよ
安定してるし社員登用もあるし
地域によるかもだけど
+22
-2
-
16. 匿名 2024/10/12(土) 20:29:36
>>3
3桁未満かな+0
-0
-
17. 匿名 2024/10/12(土) 20:30:27
去年仕事辞めて、今は派遣で仕事してます
正社員の仕事探してるけど、私の希望の職種は今は正社員の募集が少なくて、そして私は年齢的にも学歴的にも厳しいので派遣です
正社員の仕事、宅建持ってるので不動産屋さんの内定は貰えたけど、会社が昭和過ぎてお断りしました
みんな何処で仕事探してる?
私は主にロバート・ウォルターズなんだけど、派遣しか紹介されないからオススメ知りたい+23
-1
-
18. 匿名 2024/10/12(土) 20:30:34
>>5
意味が分からんけど子を産むかどうかって話?+5
-0
-
19. 匿名 2024/10/12(土) 20:31:52
>>11
立派な経歴だけど、なにがきっかけで引きこもったのかが気になる+39
-0
-
20. 匿名 2024/10/12(土) 20:32:18
派遣だけど時給のいい職に就けました いずれ契約社員にと言われています
でも高齢化を実感する、こんな自分が若手だったりするし+14
-0
-
21. 匿名 2024/10/12(土) 20:33:25
>>11
簿記1級とFP1級って凄いな、、+90
-0
-
22. 匿名 2024/10/12(土) 20:35:31
アラフィフ。受けられそうな求人さえないわ。
会社が違反してて和解金貰って辞めたけどそれももうなくなりそう。+27
-2
-
23. 匿名 2024/10/12(土) 20:39:04
>>2
退職代行なんていらない行動力と鋼メンタルw+69
-0
-
24. 匿名 2024/10/12(土) 20:40:00
私は派遣で働いていますが、
今月末で辞めます。
あまりにも学ぶことのない会社へ行ってしまったので
次は探し中ですが、即見つからなければ雇用保険の手続きをして、ゆっくり探そうかと思っています+23
-0
-
25. 匿名 2024/10/12(土) 20:42:38
アラサー既婚でもいいですか?+0
-14
-
26. 匿名 2024/10/12(土) 20:43:28
>>17
派遣なら50代とかでも仕事紹介あるもんですか??+10
-3
-
27. 匿名 2024/10/12(土) 20:44:41
>>20
良かったですね、おめでとうございます。
派遣なら年齢アラフォー以上でも紹介は結構あるものですか?+7
-0
-
28. 匿名 2024/10/12(土) 20:50:08
>>24
私もとりあえず生活のために先月から派遣始めたけど何のスキルもつかないし、前職から月収10万以上下がってて転職すると決めた
頑張ろうね+11
-1
-
29. 匿名 2024/10/12(土) 20:50:23
今年39歳の歳
役所の受験資格の年齢が今年までなので受験中です!
受かったらいいなぁ~+38
-2
-
30. 匿名 2024/10/12(土) 20:52:19
>>26
あるよ
派遣なら大手とかもある
私は今外資金融への派遣で時給は2000円超えてるけど、同じ仕事してる正社員さんの半分以下のお給料と思うと、モヤモヤする+7
-2
-
31. 匿名 2024/10/12(土) 20:52:19
38歳女性が転職してきて5ヶ月で、入籍されました。転職の際の面接では、「当面予定なし」とおっしゃっていたのですが…。+1
-17
-
32. 匿名 2024/10/12(土) 20:52:46
貯金切り崩しながら無職6ヶ月‥
働かないとやばいけど、就活がおっくう過ぎる
もう宝くじしかない+60
-0
-
33. 匿名 2024/10/12(土) 20:53:09
>>2
絶対バレてるとおもうwww+45
-0
-
34. 匿名 2024/10/12(土) 20:53:18
主です!トピ立った😭
>>3
30万円です…
>>10
しんどいです。
少しゆっくりしたいところだけど、そんな余裕もない…
>>12
羨ましいです。
やっぱり貯金があると心にも余裕ができますよね。
>>15
郵便局!
都内在住なのでありそうです。ありがとうございます。
早速調べてみます!
正社員は気持ち的に負担になるので、今は寧ろアルバイトか派遣で探しています。
>>17
なかなか理想の職場は見つからないですよね。
宅建羨ましいです。
興味があり、前々から欲しいと思っていました。
宅建はアラフォー、未経験でも需要ありますか?
>>20
おめでとうございます!
契約社員になれるといいですね✨
>>22
分かります…
私はアラフォーでコメ主さんよりは若いですが、それでも良いなと思った求人は「20代活躍中!」「20代大歓迎!」など、アラフォーは応募もできない雰囲気です。+41
-2
-
35. 匿名 2024/10/12(土) 20:56:13
>>26
>>27
語学力や簿記系など、即戦力になれる資格があれば50代でも紹介はきます。ただ、年齢が上がれば上がるほど自分を曲げず、主張は強くなるし、前はこうだったあああだったと言い訳されるので、そう言う方は大体会社と揉めて即辞めてしまうので、紹介数は減ります。やはり人となりも大切です。+20
-1
-
36. 匿名 2024/10/12(土) 20:59:15
雇用保険給付を受けながら介護の資格をとるために学校に行ってるけど、平成生まれの若い男子が周りにバレないようにボディタッチしてきてドキドキな学校生活送ってます。+1
-11
-
37. 匿名 2024/10/12(土) 21:00:53
42歳、前職会計事務所で5年勤めて
お局が急に攻撃してきたため、退社。
5ヶ月転職活動して2社面接通って、
9月から働き始めました。
とても良い職場で、給料も前職よりあります。攻撃してくれたお局に感謝しています。
+57
-0
-
38. 匿名 2024/10/12(土) 21:01:46
10日に我慢の限界がきて辞めた49歳です。一人暮らし、資格なし、残高少ないので先のことを考えるとまず家賃が払えるのか、パニックになりそうになります。生活保護なのかなとか、自殺とか頭よぎって辛いです。皆さんどんな感じですか+55
-2
-
39. 匿名 2024/10/12(土) 21:02:51
アラフィフだけど正社員採用してもらって4月から働いてる。家族経営の中小だし給料も安いけど、家近だし残業ないしいいところもあるからご縁だと思って頑張る。+37
-0
-
40. 匿名 2024/10/12(土) 21:03:41
きつい事言うけど、正社員で4年は短かすぎる。
そして貯金が残高程度となると、これまで大した仕事してないのでは!?
その経歴だとアラフォーからの正社員は難しいと思う。
まず直接雇用有りの派遣で勤めてみては?
仕事ができたらきっと認めてくれるはず+1
-30
-
41. 匿名 2024/10/12(土) 21:05:54
>>1
4年しか職歴ないときついかな?
私はずっと働き続けてアラフォーで正社員転職できました。
今の会社が合ってるから多分、もう転職はしないかな。+0
-9
-
42. 匿名 2024/10/12(土) 21:06:38
>>2
退職って昔と違って今は言えばちゃんと辞められるのにどうして退職代行なんてものが流行ったのか不思議+3
-12
-
43. 匿名 2024/10/12(土) 21:09:00
>>35
資格…経験がなくとも資格があれば通りやすくなりますか?簿記など。
パソコンスキルとしての資格MOSなどはどうでしょうか。
人となりは大事ですよね。謙虚にいかないとですね。+5
-1
-
44. 匿名 2024/10/12(土) 21:10:02
>>39
すごいですね、おめでとうございます。
どこで見つけたのですか?+4
-0
-
45. 匿名 2024/10/12(土) 21:13:31
私冬に離婚して、旦那は全くお金なくて財産分与なし、
私はパートだったから就活してこの夏にめでたく正社員になったんだけど、入った会社がブラックで社員が誰も居らずパワハラ社長と2人きりで病んでしまい1ヶ月で退職しました。
うちには1年生の子が居るから早く就活しないといけないんだけど、パワハラ我慢したせいでちょっと疲れてます。+47
-0
-
46. 匿名 2024/10/12(土) 21:13:48
>>44
ハロワです。+5
-0
-
47. 匿名 2024/10/12(土) 21:18:02
>>41
職種によると思う。
介護とか人手不足の業界ならすぐ受かる
+8
-0
-
48. 匿名 2024/10/12(土) 21:20:20
>>36
バカなこと言ってないで勉強に集中しな+7
-2
-
49. 匿名 2024/10/12(土) 21:20:21
>>43
MOS資格は持ってるだけでは正直あまり評価にはならないです。数千点規模の在庫管理リストを作りそれを元に差益や前年比をすぐに割り出す計算式を組み込める、概要を見てゼロからプレゼン資料のラフ版を数時間で作成できる、など具体的にできることをアピールした方が断然強いです。+11
-2
-
50. 匿名 2024/10/12(土) 21:20:31
>>38
年齢も一人暮らし、資格なしも一緒です。私も、もう限界をむかえて、派遣の仕事に転職します。◯ぬしかないなって思いながらも、とにかく親兄弟に迷惑はかけられないって思い、誰でも受かるような職にしました。きっとまた同じく限界がくるんだろうなと。この繰り返し。いつも人間関係。不安と恐怖しかない。+44
-3
-
51. 匿名 2024/10/12(土) 21:42:11
アラフォーて何歳なんだろ35歳だったらまだまだ仕事あるけど44歳だと厳しくなってくるよね+20
-1
-
52. 匿名 2024/10/12(土) 21:43:38
>>50
コメありがとうございます。派遣なんですね、私も登録しようかな、どんなお仕事ですか?
+7
-1
-
53. 匿名 2024/10/12(土) 21:44:41
メルカリハロってどうなんだろうね
日雇いだよね+2
-0
-
54. 匿名 2024/10/12(土) 21:46:47
>>11
めっちゃ優秀+32
-1
-
55. 匿名 2024/10/12(土) 22:01:34
>>52
データ入力です。
もう、精神的に落ちてる状態だから、次が決まっても不安しかないし、行けるのかさえわからない。ただただ気持ちだけが焦っていて。◯にたい、もう生きるの辛いって思いだけ。+20
-0
-
56. 匿名 2024/10/12(土) 22:05:43
50歳 パワハラで辞めてなかなか就活できなかったけどとりあえず連休明けに説明聞いて面接です。
さすがに働かないとー!+38
-0
-
57. 匿名 2024/10/12(土) 22:09:56
>>55
うん、分かるよ、みんな一緒なんだよね
1人じゃないよ、みんなそうだから、一緒にぼちぼちとまず今日を生きていこう
+33
-0
-
58. 匿名 2024/10/12(土) 22:11:16
>>38
役所に相談すると生活困窮ということで家賃を数ヶ月出して貰える制度があったと思います。生活困窮者住宅なんとか〜みたいな名称。聞きに行ってみて。頑張ってね。元気だしてね。+23
-2
-
59. 匿名 2024/10/12(土) 22:11:56
>>56
ガンバレー+13
-0
-
60. 匿名 2024/10/12(土) 22:23:26
どんな環境でも無駄な事なんて無いって、若い子にだけだと思う。
私は40歳だけど転職って同業種にいかない限りその前の経歴なんて辞めてしまえば無駄な事が多いと感じる。
4月から期限付きで雇って貰った事務職だけど、聞いていた事と違うから仕事内容も合わないし、社風も合わなかった。
この前やりたかった仕事の求人が出て面接までいけて、今結果待ちだから受かったら辞めるんだけど、たぶん辞めると言ったらせっかく雇ってあげたのにこんな短期間でって言われるんだろな。面倒くさ。
でも期限付きの立場なんて若く無い人間からしたら無駄な時間だし、正規雇用してくれる会社が見つかったらそっち行くに決まってるじゃん+37
-2
-
61. 匿名 2024/10/12(土) 22:25:19
>>42
辞めれない。給料低くて仕事もきついところは人が入ってこないことを理由に良心につけこんでやめさせてくれないから退職代行するしかない。+4
-1
-
62. 匿名 2024/10/12(土) 22:35:09
>>42
無知な人が多いんだよ
それか思考停止しちゃってるの
ネットで検索すれば確実に辞められる方法なんてすぐ出てくるだろうに
+5
-6
-
63. 匿名 2024/10/12(土) 22:39:17
>>1
地元はなれて東京に転職した
仕事量減ったのに給料アップして大満足
家賃や生活費も上がったけど+16
-0
-
64. 匿名 2024/10/12(土) 22:47:49
>>11
どんな仕事内容ですか?
やりがい、辛いことなど教えてほしいです。
私も似た感じの経歴なので、銀行も視野に入れたいです。+2
-1
-
65. 匿名 2024/10/12(土) 23:00:12
>>59
ありがとうございます!!!+3
-0
-
66. 匿名 2024/10/12(土) 23:22:29
>>57
ありがとうございます。
きっと、同じ悩みや不安を抱えて、一人で耐えながら1日1日をやり過ごしてる人が世の中には沢山いますよね。+26
-0
-
67. 匿名 2024/10/12(土) 23:25:31
>>2
演じるって大事だよね。
自分のままじゃ言えないんだよね。わかる。+11
-0
-
68. 匿名 2024/10/12(土) 23:29:35
>>38
私も常にいかに迷惑を抑えて最期を迎えるか考えてて、疲れた
稼げば稼ぐほど翌年の市県民税が高くなるだけだし、副業もしんどくなってきた+15
-0
-
69. 匿名 2024/10/12(土) 23:49:07
>>27
全体的に高齢化しているから大丈夫
前の職場で同期で配属されたアラフィフの方、英検1級持ちでスキルすごくて重宝されてた+9
-0
-
70. 匿名 2024/10/13(日) 00:10:53
>>1
アラフィフ、バツイチ、独身、子供なし。
就職氷河期のため転職5回。途中で派遣、契約社員も経験しましたが、今年の春に国内大手企業に転職できました。
もう転職したくないです。+27
-0
-
71. 匿名 2024/10/13(日) 00:38:05
>>62
情弱ビジネスみたいなもんだよね+1
-0
-
72. 匿名 2024/10/13(日) 01:07:58
>>55
次が決まっただけ羨ましいです。不安なのはわかります。本当、応援しています。
まだ辞めて二日目ですが、わたしはいつ決まるんだろう、一年後かな、とかとにかくお金のことが不安です。同じ年の方いて、心強いです。
+15
-0
-
73. 匿名 2024/10/13(日) 01:19:29
>>58
ありがとうございます 涙がでます
+6
-0
-
74. 匿名 2024/10/13(日) 01:21:29
>>68
考えてしまいますよね。でもうちは猫がいるので死ぬことができません お互い頑張りましょうね
+7
-0
-
75. 匿名 2024/10/13(日) 01:31:16
>>74
よこだけど
私もひとり暮らし+猫
もう猫のために生きてる。でもそれでいいと思ってるよ!頑張ろう!!+12
-0
-
76. 匿名 2024/10/13(日) 03:09:45
>>38
住まい確保給付金だったかな?たしかそういう制度あったよ+4
-0
-
77. 匿名 2024/10/13(日) 06:00:15
>>75
猫飼い、一人暮らしで求職中ですか?+4
-0
-
78. 匿名 2024/10/13(日) 08:19:25
>>66
ほんとうにそう感じるね、この年頃になったからこそ実感してしまうというか、、
頑張って色々その都度対処して来たつもりなのに、何か報われないみたいな、自分自身がなんだかみじめにさえ感じる時もあったり
いっそ自分でそんな人達を応援出来る活動とか出来ないかなとも思うけど、結局は何も出来てない
それにしても住む所、家賃って一番不安にさせられる+21
-0
-
79. 匿名 2024/10/13(日) 09:07:56
>>1
社員数少ない会社ってどうですか?
10人〜20人くらいだけど、他の会社より50〜100万くらい年収高い
100人くらいの会社にはいたことありますが、ここまで少ないとちょっと不安+4
-0
-
80. 匿名 2024/10/13(日) 09:18:12
>>77
そうです!毎日indeed見てますー
本当は外に出るのも嫌になるんだけど猫のご飯などで買い物に出かける。それも良しと思ってます!
生きる気力をもらってます+12
-0
-
81. 匿名 2024/10/13(日) 10:03:22
アラフォー、独身、貯金なし。
10年勤めた会社を年内で退職予定。なんの資格もないけどまぁなんとかなるだろうと思ってる。
+17
-2
-
82. 匿名 2024/10/13(日) 10:59:28
>>80
同じ境遇の方がいて心が軽くなりました。
夜中、過呼吸起こしそうなくらい不安で、、。猫がいると癒されますよね。頑張りましょうね
+7
-0
-
83. 匿名 2024/10/13(日) 11:01:28
>>76
ありがとうございます。調べました。助かります
+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/13(日) 13:32:23
もう誰も読んでないかなと思いつつ書込みます。タイムリーなトピでうれしかったのですが気が付くのが遅かったです
今、50代半ばで身体と精神を壊して休職中
元から非正規で契約社員です
少しづつ復調してきていて、そろそろ復帰のことも考えなければいけない時期なのですが
どうしても元の職場に戻るイメージがわかない。転職活動で失敗ばかりしているし(転職回数も多い)年齢やスキル(無し。資格も無し)を考えても次が見つかるかも解らない
更年期で辛い部分もある(婦人科に通院中)
皆さんそれぞれ悩みながら前に進もうとしていると知り、私も勇気をもらいました
余計なお世話だと思いますが、本当に「健康第一」だと思います
皆さんが希望する道を進めますように
長文失礼しました
+29
-0
-
85. 匿名 2024/10/13(日) 14:47:11
>>84
51歳です。
モラハラで退職してそろそろ1ヶ月。
求人を見て見学に行こうと少しずつ前に進み始めました。
今は大丈夫ですが更年期も始まるだろうし、新しい仕事、人間関係など、、どうなることやら
本当に健康第一ですね!
前の職場に戻られるのでしょうか
職場の環境が少しでも改善していればいいのですが‥
どうぞ無理せずお過ごし下さいね+9
-0
-
86. 匿名 2024/10/13(日) 15:30:57
>>2
ごめんw笑ったw+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/13(日) 17:54:12
>>85
84です
返信遅くなりましたがまだ読んでくれて
いるでしょうか
優しいお言葉ありがとうございます
お辛い経験されましたね
それでも、少しずつ前に進んでおられるお姿
尊敬します
85さんが良い職場と出会えますように
私は戻りたくないという気持ちが強く、我ながら情けないなと思いつつも、自分の気持ちに正直にいるべきかと悩んでいます
あくまで自分の場合ですが、歳重ねたポンコツ(←自分のことです)が大事にされるわけないよなぁとは思うのですが、少しでも居心地の良い職場はないかなと図々しいことを考えていたりします
85さん、どうかお身体に気を付けて
気にかけてくれてありがとうございます
長文になって申し訳ないです+9
-0
-
88. 匿名 2024/10/13(日) 20:19:49
>>2
強い+0
-1
-
89. 匿名 2024/10/14(月) 00:04:17
85です☆
楽しく居心地の良い職場
そんな職場で働けたら素敵ですよね
そして年齢、体力の続く限り働けるだけ働きたい!!
1人なので老後も不安です。
なんて気にしたらキリがないですね!!
私だけではないんだなと
みんなも同じような悩みあるんだなと・・
もう少し頑張れそうです!!
+10
-0
-
90. 匿名 2024/10/14(月) 22:22:19
>>51
43で正社員の内定もらったよ+4
-0
-
91. 匿名 2024/10/15(火) 13:58:33
>>34
30万円て預金残高なのか?
1万円未満かなと思ってた
+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/16(水) 14:05:01
📣みんな頑張れーーー!✊
私も就活中で心細いけど就活続ける+5
-0
-
93. 匿名 2024/10/18(金) 07:04:19
>>5
理性と本能ってところが気持ち悪い+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/18(金) 20:17:15
全然書類通らなくて泣いてる
また定年まで20年あるんだから赤ちゃんと思って雇ってくれよ+9
-0
-
95. 匿名 2024/10/25(金) 12:36:05
主さん、皆さんまだ見てますか
今年50歳になりましたアラフィフ独身、一人暮らし、無職期間1年7ヶ月
直接雇用の契約社員ですがやっと決まりました
本当に本当に辛い毎日でしたがご縁はあります、必ずあります
今苦しんでる方、希望は捨てずに!!+4
-0
-
96. 匿名 2024/10/28(月) 10:38:23
>>16
貯金額が99万円の場合、残額扱いなの?
+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/29(火) 08:38:09
>>12
羨ましいです。
ちなみに専業主婦は何年くらいでした?同じく専業離婚…しかも間もなくアラフィフ…絶望すぎて!+1
-0
-
98. 匿名 2024/10/29(火) 19:08:32
>>17
リクナビネクストです!
あと年齢的に事務採用難しいかもと思い、医療事務も視野に入れてるのでジョブメドレーですね💦+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する