-
1. 匿名 2024/10/12(土) 09:29:47
上昇婚やら下方婚やらいいますけど
結局は似たような価値観や性格の人と惹かれあい、結婚することが多いのかなとも思います
または付き合っているうち似ていくのか…
(身内で「愚痴っぽい夫がイヤだ」と言っていた人がずいぶん愚痴っぽくなって疎遠になったことがあります)
みなさんご自身、または身の回りではどうですか?+138
-9
-
2. 匿名 2024/10/12(土) 09:30:12
いや正反対の人と付き合ってる+39
-46
-
3. 匿名 2024/10/12(土) 09:30:14
同じレベルって…
なんか嫌だな+37
-55
-
4. 匿名 2024/10/12(土) 09:30:15
ですね。少なくともうちはそう+202
-3
-
5. 匿名 2024/10/12(土) 09:30:34
常識
そんなの馬鹿でもわかんだろ
いちいち聞くな+59
-51
-
6. 匿名 2024/10/12(土) 09:30:46
価値観が一緒とか書いてくんないかね+24
-24
-
7. 匿名 2024/10/12(土) 09:30:50
好き合うって言い方が年寄りみたい+10
-24
-
8. 匿名 2024/10/12(土) 09:31:14
レベルってなに?+16
-15
-
9. 匿名 2024/10/12(土) 09:31:15
+106
-10
-
10. 匿名 2024/10/12(土) 09:31:19
相手が賢ければ似ませんよ
+11
-6
-
11. 匿名 2024/10/12(土) 09:31:25
>>6
わかる
なんか表現が+8
-11
-
12. 匿名 2024/10/12(土) 09:31:31
同じような経済状況、家庭環境が安定してる人とお付き合いしてます。+152
-3
-
13. 匿名 2024/10/12(土) 09:31:54
恋愛結婚だけじゃなくて自分のまわりにいる人って自分と同じレベルの人だと思ってる派。
自分を高めれば周りにいる人の質も変わっていくというか。+185
-5
-
14. 匿名 2024/10/12(土) 09:32:07
+129
-0
-
15. 匿名 2024/10/12(土) 09:32:26
性格にレベルが上とか下とかあるの?+21
-8
-
16. 匿名 2024/10/12(土) 09:32:38
そうなる人もいれば、真逆の夫婦もいる
だから人間って面白い+23
-3
-
17. 匿名 2024/10/12(土) 09:32:54
>>12
じゃお相手も、参考にならない発言をわざわざするタイプ?
+6
-16
-
18. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:14
価値観が似てる人といるから自然とそうなるんじゃない?+16
-3
-
19. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:16
>>1
私は同レベルとなんて付き合いたくないから生涯独身でいる+84
-8
-
20. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:22
>>1
私37歳独身
・基礎疾患あり
・同棲歴あり
・高卒
彼46歳バツイチ子持ち(親権元妻)
・健康
・高卒
年齢差だけ言うともっといい人いるんじゃ?と言われるけど、上記の内容言うとみんなしあわせになってねって言われる+8
-26
-
21. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:24
女は結婚で一発逆転+12
-27
-
22. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:31
>>6
似たような価値観、ではダメ?+4
-0
-
23. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:37
>>15
性格ではなくスペックのことかと+26
-1
-
24. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:45
人にレベルはない+9
-11
-
25. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:50
>>17
それはあなたみたいな方よね、私の周りにはあなたみたいなのはいません。+11
-3
-
26. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:53
レベルが違うと合わないよね。
「今日選挙だから投票行かなきゃ!」って人と、「え?選挙?今日投票日なの?んなとこよりパチンコのイベントがさー」って人は合わないと思う。+183
-3
-
27. 匿名 2024/10/12(土) 09:33:59
>>14
ミスマッチのまま一生を終えるだけ+60
-0
-
28. 匿名 2024/10/12(土) 09:34:35
>>21
後退する人もいるわ。子どももろとも捨てられて極貧シングル。+43
-2
-
29. 匿名 2024/10/12(土) 09:34:41
>>3
その表現がなんか嫌だよね
しかも「結局」って妥協みたいだし
私は価値観が合う旦那と結婚できて毎日楽しいよ
それが「結局同じレベル」って…+22
-23
-
30. 匿名 2024/10/12(土) 09:34:43
>>1
金銭感覚、価値観が似てるとは思う。
ただお互いの実家の家庭環境はちょっと違うかな。
+14
-2
-
31. 匿名 2024/10/12(土) 09:34:56
付き合う分には同レベルじゃなくてもなんとかなるかもだけど結婚はやっぱり同レベルじゃないと疲れそうだね。+63
-2
-
32. 匿名 2024/10/12(土) 09:35:05
性格は正反対だけど好きな食べ物とか味覚は同じ人と付き合った
食べ物の好みが正反対の人と付き合うのは自分的には難しいな+41
-0
-
33. 匿名 2024/10/12(土) 09:35:15
旦那さんが優しいって人って同じように旦那さんに優しくしてるんだよね
逆に何もしてくれないって人は実は同じように旦那さんにも何もしてあげてない+138
-8
-
34. 匿名 2024/10/12(土) 09:35:17
うちは格差婚。
アホでレベル低くてごめんね~と旦那には申し訳なく思っちゃうけど、旦那は毎日楽しいと言ってるからいいのか。+48
-6
-
35. 匿名 2024/10/12(土) 09:35:31
>>17
いちいちあげ足取るような奴、レベル低いよ。+14
-0
-
36. 匿名 2024/10/12(土) 09:36:07
周り見てるとそういう夫婦は多いかも
まあ私は付き合っても結婚してもないから周りの人達は、ってところだけど+10
-0
-
37. 匿名 2024/10/12(土) 09:36:50
うちは価値観も性格も違ってたよ
性格なんて真逆
だから惹かれたのはある
価値観は育った環境が違うから仕方ないと思う
同レベルか…スペック的総合ではまあそうかもねw
+6
-5
-
38. 匿名 2024/10/12(土) 09:36:57
価値観、性格、学歴、職業。
自分とそう変わりない人と結婚しました。+34
-0
-
39. 匿名 2024/10/12(土) 09:36:58
大体プラマイゼロでお似合いの二人がくっついてると思う。結婚なら尚更。+40
-2
-
40. 匿名 2024/10/12(土) 09:37:05
>>33
それよ。ガル民はクレクレばっかで旦那が〇〇してくれない。ばっかりだが、あんたはなにかしてる?って思う。+24
-2
-
41. 匿名 2024/10/12(土) 09:37:07
>>1
家庭環境や学歴も似てる方が楽で長続きすると思う+40
-0
-
42. 匿名 2024/10/12(土) 09:37:37
>>29
ですよね?
マイナス多いけど、私もそう思います+10
-9
-
43. 匿名 2024/10/12(土) 09:37:59
>>1
割れ鍋に綴じ蓋が多い
レベルに差があるカップルもいるよ+5
-4
-
44. 匿名 2024/10/12(土) 09:38:07
>>1
よく考えたら旦那とは同スペック
不倫相手は旦那よりも見た目良いけど私が独身なら絶対付き合わない人と付き合ってる+2
-7
-
45. 匿名 2024/10/12(土) 09:38:13
>>14
世の中そうやってのとこ女同士でくっついてない?+5
-10
-
46. 匿名 2024/10/12(土) 09:38:37
>>1
モラハラな人がよく
結婚してやったとか
相手を下にみてる事が多いけど
その下にみてる人にしか相手にされなかったんだろ
とは思う。+85
-0
-
47. 匿名 2024/10/12(土) 09:39:20
>>1
初婚は上昇婚を夢見る
バツが付くとバツ同士で再婚したりする+5
-2
-
48. 匿名 2024/10/12(土) 09:39:42
>>33
これは分かるな
なんだかんだ一方的な奉仕関係じゃ長続きしないわ+69
-1
-
49. 匿名 2024/10/12(土) 09:40:15
>>3
>>1
格差婚って基本的にはないよ
男女は鏡だから
旧い昭和世代はシンデレラに憧れる人が多そうだけど、
シンデレラは超美人なわけで、
平面顔土偶体型には無理な話
+59
-6
-
50. 匿名 2024/10/12(土) 09:40:34
というか皆好きになるのはやっぱり素敵な人とかモテる魅力のある人に惹かれる事が多いとは思う。
口には出さなくても。
ただ付き合うってなった時にそういう人相手じゃ叶わないから、最終的に成立するのはそれほどモテるわけじゃない人同士とかになるってだけじゃない?+19
-0
-
51. 匿名 2024/10/12(土) 09:41:28
>>46
うちの愚妻は〜
お前こそが愚かで能無しだよ
妻に感謝しろと思う+14
-9
-
52. 匿名 2024/10/12(土) 09:42:01
>>7
ジワるwww+1
-3
-
53. 匿名 2024/10/12(土) 09:42:17
がるちゃんの一発逆転みたいなトピには、ニートで低学歴なのに高収入と結婚した方が結構おられますよw+28
-0
-
54. 匿名 2024/10/12(土) 09:42:31
女好きな芸人の嫁も似た者同士+3
-1
-
55. 匿名 2024/10/12(土) 09:43:14
+3
-0
-
56. 匿名 2024/10/12(土) 09:43:28
>>5
嫌われ勘違いガル子の一生って感じ 自信過剰でうらやましいけど+12
-3
-
57. 匿名 2024/10/12(土) 09:43:29
実家の経済力は一緒くらい
性格は似てなかったけど似てきた+14
-1
-
58. 匿名 2024/10/12(土) 09:43:30
>>49
よこ
結婚はそうだよね
恋愛なら格差あったりするけど
+22
-4
-
59. 匿名 2024/10/12(土) 09:43:35
絶対に、いや私は夫が高学歴、高収入、私はたいしたことないとかいうマウントが広がる予想
がるって自分は無能は恥ずかしさまったくなくて、夫は人並みでないと恥ずかしいって思想だよね。
+15
-1
-
60. 匿名 2024/10/12(土) 09:44:02
>>1
「つきあってる」が卑猥に聞こえた+0
-6
-
61. 匿名 2024/10/12(土) 09:44:25
私不釣り合いな程のお金持ち育ちの夫と結婚したよ。
だけど学生時代からの友達とも続いてるし、結婚してから友達になったママ友とも上手くいってるよ。
+8
-1
-
62. 匿名 2024/10/12(土) 09:45:10
経営者と元キャバ嬢
インスタ見るとわんさか
なぜか子供はインターに入れる+13
-1
-
63. 匿名 2024/10/12(土) 09:45:53
>>59
よこ
そういう人は男の高学歴高収入と女の若さ
と等価交換してる人がほとんどだよ
若さにはそれだけの価値がある+14
-1
-
64. 匿名 2024/10/12(土) 09:46:17
>>1
イケメンの夫と結婚したつもりでいたけど写真見たらいつのまにか私にそっくりになってた
子供もそっくりでみんな好きな物も一緒…。+15
-2
-
65. 匿名 2024/10/12(土) 09:46:21
>>37
真逆の場合は、お互いのない物補うみたいな感じの場合も結構あるから良いと思う。+14
-1
-
66. 匿名 2024/10/12(土) 09:46:44
>>21
結婚に一発逆転を夢見てる人多いけど、実際は同レベルとくっつくもんだよね
女も経済力ないと独身男性の目にも止まらない+42
-4
-
67. 匿名 2024/10/12(土) 09:46:53
>>51
よこ
それもどっちもどっちだと思ってる+12
-0
-
68. 匿名 2024/10/12(土) 09:47:18
>>26
わかる
ニュース見ろよって言ってたらYouTubeで反ワクがねー れいわがねー
って記事しか見てなくて絶望+19
-0
-
69. 匿名 2024/10/12(土) 09:47:18
>>5
どうしたw+12
-2
-
70. 匿名 2024/10/12(土) 09:49:04
>>5
機嫌悪い?+8
-1
-
71. 匿名 2024/10/12(土) 09:49:23
>>29
でも同レベルに違いないでしょ
そこにいちいち引っ掛かってる時点でコンプの塊+27
-5
-
72. 匿名 2024/10/12(土) 09:49:25
>>12
結局はこれだよね
たとえ出身地が同じでも経済状況や家庭環境が全然違うカップルは案外長続きしない+40
-0
-
73. 匿名 2024/10/12(土) 09:49:34
同じレベルだったのに15年経ったら夫のほうがレベル上がってしまった+6
-1
-
74. 匿名 2024/10/12(土) 09:50:12
>>67
離婚しないでいるなら類友だね+12
-0
-
75. 匿名 2024/10/12(土) 09:50:13
>>66
結婚で一発逆転
ってあるんだろうけど
その人に圧倒的な魅力がないと
容姿が優れてるとかは言うに及ばず
楽器極めてるとか、料理がプロ級とか
何か持ってないと無理+31
-2
-
76. 匿名 2024/10/12(土) 09:50:20
同じだったのに結婚して旦那が社長になりどんどん変わった
やっぱり合わなくなってきたと感じて辛い
生活面とかではなく性格や人付き合いに関してどんどんオープンになってく様が変わっちゃったなと思う
人見知り同士静かに穏やかだったのに+35
-0
-
77. 匿名 2024/10/12(土) 09:50:46
分からんけど、滅多に喧嘩にならない人がいいよ。
夫はこっちが喧嘩腰になってもスルッとかわしてくれるというか、嫌な感じにならないから、険悪なムードになんて年に一度あるか無いかくらい。
兄弟とか親子で喧嘩しまくりの家で育ったからほんと今穏やか。
価値観は少し違うけど、なんて言うのかな、根底にある生活基盤?ベースになる所?は同じ高さな感じかな?
上手く言えない悲しさよ。
あ、相手の実家が安心感の感じる家だった。
そんな感じ。分かんないよね笑。
それでも、平和だよ。+17
-0
-
78. 匿名 2024/10/12(土) 09:50:48
>>17
それに倣えばあなたのお相手も会話が嫌味ベースで誰も幸せに出来ないタイプ?+6
-0
-
79. 匿名 2024/10/12(土) 09:50:52
>>63
そこで若いうちに結婚しておかないで遊んでると
若いころはモテてた、だから今はもっとモテるはずと勘違いおばさんが誕生するのよね+11
-3
-
80. 匿名 2024/10/12(土) 09:51:05
相手の方がレベル上だと思うけど価値観は一緒
信号ない横断歩道で車が一時停止してくれた時に会釈して歩き出すタイミングとかいつも一緒にいなくても同じなんだよね+7
-0
-
81. 匿名 2024/10/12(土) 09:51:34
>>32
私元彼とそれで別れたから他人事と思えない
でもそのおかげで味覚が合わないって結構致命傷なんだなって学んだ+6
-0
-
82. 匿名 2024/10/12(土) 09:51:48
旦那の浮気が発覚したんだけど、私も結婚当初から浮気しまくりだし、似た者同士なんだと思ったよ笑
+9
-0
-
83. 匿名 2024/10/12(土) 09:51:52
>>66
確かに経済力は大事
わざわざ貧乏と籍入れようと思わん+9
-2
-
84. 匿名 2024/10/12(土) 09:52:32
付き合ってようが結婚してようが感性など似てないと続かないから結果的に似たもの同士ってことに着地するからね。
合わないから別れるし離婚するんだよ。
+14
-0
-
85. 匿名 2024/10/12(土) 09:53:13
>>53
作り話なら
なんでもアリ!+7
-0
-
86. 匿名 2024/10/12(土) 09:53:20
今の職場で似た時期に入った人がお互いに性質が似てるんだよね
当たり障りの無い人達でやり易い
名字がみんな平々凡々なの 名は体、笑っちゃった+6
-0
-
87. 匿名 2024/10/12(土) 09:53:39
>>76
すごく分かる
うちも結婚してから夫が独立して経営者になった
生活は豊かになったけど昔の夫ではなくなった
ちょっと寂しく感じる+19
-0
-
88. 匿名 2024/10/12(土) 09:53:52
>>59
スペックで言うなら
夫
中卒、シングル貧困育ち、高収入、イケメン
私
高卒、父自営のまあまあ富裕層、美人とまでいかないが可愛いモテ女
だな
なので総合的には同レベルかな+6
-7
-
89. 匿名 2024/10/12(土) 09:54:19
>>1
私は都立進学校、夫は地方進学校
大学で出会い職場も同じようなレベル
二人とも20代で年収1000万超えてた
周りの女友達は同じレベル同士での結婚は多い
でも男友達はハイスペック女性の数が少ないのと、身近な妻には常に下にいてもらって優越感を感じたいと公言してさほどじゃない人と結婚もしてるよ+6
-5
-
90. 匿名 2024/10/12(土) 09:54:43
>>1
最初は性格的に合うか合わないかで付き合うけど、相手が生活や経済レベルが低い人だと、そういうのが考え方や態度、いろんなところに影響してて下方相手は疲れる、上方相手の方が楽、ってなるんじゃない...+8
-0
-
91. 匿名 2024/10/12(土) 09:54:56
>>71
同じレベルで止まってるわけじゃなし
一緒に成長していけばいいだけだよ
コンプってなんぞw+6
-11
-
92. 匿名 2024/10/12(土) 09:55:26
私 20代後半公務員年収430万
旦那 30歳大企業ホワイト技術職年収700万
だいたい釣り合い取れてるかな+2
-5
-
93. 匿名 2024/10/12(土) 09:56:13
>>1
家柄とか出自とか学歴とかは違ったりしても、人としての価値観とか生き様?みたいなのは似てると思います。+7
-1
-
94. 匿名 2024/10/12(土) 09:56:38
そりゃそうよ。違うと思ってるのは自分達だけ+10
-0
-
95. 匿名 2024/10/12(土) 09:57:05
職場恋愛だと結構似たもの同士っぽくなりそうな気がするな。同じ仕事をしてると価値観も似てくるし生活リズムも大体同じじゃない?その中から更に話しやすい人、気が合う人ってなると結局似たもの同士になるんじゃないかな+12
-0
-
96. 匿名 2024/10/12(土) 09:58:35
>>91
了解+0
-1
-
97. 匿名 2024/10/12(土) 09:58:55
>>92
700-430の計算もできないのかな+8
-1
-
98. 匿名 2024/10/12(土) 10:02:02
>>5
イライラを他人にぶつける人は最低です。馬鹿でも分かる常識です。+24
-0
-
99. 匿名 2024/10/12(土) 10:02:04
>>1
同じ学年 地元 偏差値同等 同じ趣味ですそういえば+2
-1
-
100. 匿名 2024/10/12(土) 10:02:39
>>19
どういう事…なんでそんなに頑な?^^;+3
-13
-
101. 匿名 2024/10/12(土) 10:04:50
>>100
頑なというか、自分と同レベルとなんて付き合いたくもないし結婚なんて考えられない
独りの方がマシ+20
-2
-
102. 匿名 2024/10/12(土) 10:05:07
>>87
変わりますよね
付き合いも大事だけど根本的な性格というか、好きで結婚した旦那と別人になってしまった感+11
-0
-
103. 匿名 2024/10/12(土) 10:05:20
東京ではない首都圏出身
2人とも中学から私立
同じ地方大学の同級生
似た規模の会社
似たような出世具合
完全に同等婚です+6
-0
-
104. 匿名 2024/10/12(土) 10:06:49
>>1
同じレベルとくっつくって言うよりはそもそも経済や学歴、性格に差があると行動範囲とかも違うからまず出会わないよ。
違う場合、余程図太く、上昇志向で入り込む術持ってないと難しい。
+20
-1
-
105. 匿名 2024/10/12(土) 10:07:16
>>1
似てないけどレベルは同じだと思う。そういう話でなくて?
私の方が外見は気を使う。でも私の方が性格にややクセありだから、本来のモテレベルは同じくらいかなと。+10
-0
-
106. 匿名 2024/10/12(土) 10:09:55
実家の経済力、育った地域の雰囲気は全然違います。
なので価値観の違いに驚くことも多いです。
でも夫が合わせてくれるのでなんとか大丈夫です。
夫は私が甘やかされて育ったと思ってると思うし、私は夫が少し放置されて育ったと思ってます。+6
-1
-
107. 匿名 2024/10/12(土) 10:10:06
>>101
なんでそんなに卑下するのか分からないしそれを独身と結びつけるのも短絡的すぎない+5
-8
-
108. 匿名 2024/10/12(土) 10:10:50
遅刻魔サボり魔の嫁にはそれなりの価値の男+5
-1
-
109. 匿名 2024/10/12(土) 10:11:45
>>107
結局同レベルの人とくっついてる、ってトピでしょ?
その通りだと思うし、そんな相手を好きになれないなら結果独身にもなるでしょ+21
-1
-
110. 匿名 2024/10/12(土) 10:12:14
>>19
それって自分より上のレベルの人間にはどんなに頑張ったって好きになってもらえないから諦めたってことよね?+20
-0
-
111. 匿名 2024/10/12(土) 10:12:58
>>110
そういう事
好きになる相手は自分より上+34
-0
-
112. 匿名 2024/10/12(土) 10:13:21
>>2
だから、金とか立場とかじゃなくてね。+0
-0
-
113. 匿名 2024/10/12(土) 10:13:32
夫や彼氏の悪口言ってもお互い同じレベルで欠点あるからね
諦めよう+9
-0
-
114. 匿名 2024/10/12(土) 10:15:43
>>53
女の容姿が男の好みに刺されば上昇婚も可能。
+18
-0
-
115. 匿名 2024/10/12(土) 10:17:48
相手のレベルを気にして
自分アゲをしてる時点で底辺だよw+2
-2
-
116. 匿名 2024/10/12(土) 10:17:53
>>1
高校が一緒だったので学力は同じくらいなので合うのかなとは思います
高2から付き合ってるので流行りの曲、アニメ、映画等々全部一緒に見てきたので好きなものや価値観は同じように成長し育んできたんだと思う+4
-1
-
117. 匿名 2024/10/12(土) 10:19:28
結婚するということは、バランスが取れているということ
恋愛の場合は、必ずしもそうではない+11
-1
-
118. 匿名 2024/10/12(土) 10:22:38
わたしの場合は頭の程度は相手が上だと話が合うし、いざという時に頼りになる。+3
-0
-
119. 匿名 2024/10/12(土) 10:22:58
>>81
味覚、好みの不一致はストレスになるよね
結婚するとなれば尚更+12
-0
-
120. 匿名 2024/10/12(土) 10:23:49
夫婦は似てるよね同レベル+15
-0
-
121. 匿名 2024/10/12(土) 10:24:59
>>41
夫婦仲はそれでいいと思うけど、子どもの資質はまた別だから難しい
知り合い夫婦がずっと公立校(地元小中と県立高)で育っててその価値観で教育したので、子どもがすごく優秀でちょっと田舎な地元の学校に合わなくて大変だった例を知ってる
たまに会う程度の私でも3歳くらいからすごく利発なのわかってたから、せめて早い段階で国立受験とか考えて優秀な人たちの中で伸ばしてあげたら海外で活躍するくらいになってたかもって思うのに、本人に自我が出て東大受けるくらいまで抑えてたのがもったいなかった
+15
-0
-
122. 匿名 2024/10/12(土) 10:25:30
>>102
人間の根本は変わらないから、陰キャ部分を知ってるあなたの存在が支えになってる、とかも有りそうだけどな+13
-0
-
123. 匿名 2024/10/12(土) 10:26:16
>>1
それは違う。新垣結衣は星野源と結婚したから星野源のレベルの顔になったんだよ+1
-5
-
124. 匿名 2024/10/12(土) 10:26:52
お互い高め合う組み合わせもあればお互い傷の舐め合いで堕落していくカップルもいるんだよね+10
-0
-
125. 匿名 2024/10/12(土) 10:26:54
カスタマーセンターで働いてた時、クレーマーの家族も異常だった
夫・妻が理不尽な理由で怒鳴り散らしてるのにニヤニヤしながら見てるだけだったり、加勢してきたり、子どもは怒鳴り声に慣れてて平然としてる(普通は萎縮してしまう)
家族は同レベルなんだと実感する日々でした+11
-0
-
126. 匿名 2024/10/12(土) 10:28:38
学歴も職歴も性格も真逆(旦那は高学歴、社会的地位のある職種、私は専門卒の派遣で結婚)だけど、顔レベルと温厚さだけは私が上
成り立ってるけど同レベルと言えるのかはわからない+1
-1
-
127. 匿名 2024/10/12(土) 10:31:08
顔はそう
イケメンとは付き合えない運命+2
-0
-
128. 匿名 2024/10/12(土) 10:31:59
>>3
同格婚といえば満足か?+10
-1
-
129. 匿名 2024/10/12(土) 10:33:09
>>126
高学歴に匹敵する美貌も才能なのよ
トータルで釣り合ってるから気にしなくていいんじゃない+13
-0
-
130. 匿名 2024/10/12(土) 10:35:41
>>76
旦那さんが身を置く環境が変わって価値観も変わったからだね
「木綿のハンカチーフ」の歌詞みたいなもんで、成功すると糟糠の妻を蔑ろにする男の話はよくある+15
-0
-
131. 匿名 2024/10/12(土) 10:40:31
>>60
DT乙!+3
-0
-
132. 匿名 2024/10/12(土) 10:43:49
>>86
名を体を表すで思い出した
知り合いの薄井さんは頭髪が涼しげだったわ+2
-0
-
133. 匿名 2024/10/12(土) 10:44:35
>>21
顔が良くて要領よければね
バカやブスには無理だよ
女も男もコミュ障やブスは学歴つけるか、実家の太さで釣らないと+21
-0
-
134. 匿名 2024/10/12(土) 10:45:10
>>125
よこ
接客なんだけど、奥さんは典型的なクレーマー、トラブルメーカーで、旦那さんがおとなしいイメージ
よく旦那さんは我慢できるなあと思うけど、旦那さんが我慢しているのか?鈍感で気にしないタイプなのかな?+6
-0
-
135. 匿名 2024/10/12(土) 10:46:24
>>8
私は『総合点が同レベル』だろ思ってる。
学歴も勤務先も容姿も同レベルなカップルが理想的だけど、世の中には『金持ちのオッサンと若い美女』『高学歴のオタクと低学歴の可愛い子』など一見不釣り合いなカップルも大勢いる。
総合評価が同じくらいの点数なら上手くいくのでは?+23
-4
-
136. 匿名 2024/10/12(土) 10:46:48
>>2
そうそう
わたしも自分と正反対の人と結婚したよ
お金持ち・性格も言葉も優しい・高身長
わたしは料理上手じゃないのに毎回
『美味しかった』
って伝えてくれるし、会社からサービスとして支給される凄く豪華なお弁当を持って帰ってきてくれて
『食べなよ。俺は〇〇(私)の作ったご飯食べたいから。』って。わたしって運良すぎ〜😭✨️
+8
-8
-
137. 匿名 2024/10/12(土) 10:46:56
>>21
私の周りは一発逆転数人いる。
元々が家庭環境悪すぎだったり、底辺だったけど、普通よりちょっと上にいけたって感じかな。
今は専業主婦で好きな事を好きなだけしてるって感じだったり。
私も学歴も何もないし、フリーターだったし、今もヘタレだけど結婚してマイホームに住めて少しのパートしかしてないけど、旦那のおかげで今は幸せ。
小さい頃の環境では夢のまた夢でしたwマイホームに住めるのが夢だったのでw
旦那が色々叶えてくれてるので感謝です☺️
一般家庭で育った人からしたは普通の事かもしれませんが
旅行行ったり、凄い穏やかに過ごせてます+20
-3
-
138. 匿名 2024/10/12(土) 10:51:21
学歴は似てるかな。
私が短大卒、彼氏は専門卒。
今までは大卒の男とばかり付き合ってきたけど、今の彼氏が1番しっくりくる。+5
-2
-
139. 匿名 2024/10/12(土) 10:52:13
>>21
美貌があればね
男にはカメリアコンプレックスといって不幸な女性(ただし美人に限る)を救ってやりたい願望がある
古い話だけど逮捕された大韓航空機爆破事件の容疑者(金賢姫)に結婚希望者が殺到した報道を思い出したよ+10
-0
-
140. 匿名 2024/10/12(土) 11:06:30
>>122
旦那は極度の人見知りだったけど自ら殻破って成長した様も見てきてすごいなと思いつつこんなに人は変われるんだと思いました
私のサポートなんか関係なく自らで道を切り開いてる感伝わるから余計辛い+13
-0
-
141. 匿名 2024/10/12(土) 11:17:05
>>134
その大人しい旦那が言わせてるパターンもあった
恐妻家気取ってるだけかも。その方が被害者になれて都合が良いからね
昔の人は離婚へのハードルが高いから、諦めてるパターンもあったけど少数派+6
-0
-
142. 匿名 2024/10/12(土) 11:21:29
>>88
あれ?マイナスなの?
うち同レベじゃないって事?+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/12(土) 11:22:14
>>109
自己肯定感低いんだね^^;+2
-9
-
144. 匿名 2024/10/12(土) 11:22:37
それこそ人それぞれじゃないの
レベルって何。年収が高ければレベル高いのか
相性でしょ+1
-0
-
145. 匿名 2024/10/12(土) 11:22:43
>>140
んな事無いよ
リスクをおかせるのはあなたの存在があったと思う
彼は陽キャ妻がいたら失敗を笑われそうでリスク取れなかった可能性もあるよ
要は2人の成功なのよ
まあタラレバはおいておいて、もしそっち側に興味あるなら一歩だけ踏み出すとかは?彼の居ない場所でね
多分知らないから大きく見えてるだけで、陽キャ界隈も偽も混ざってるし逆に滑稽で、あなたみたいな方が好まれる場合もあると思うよ+11
-0
-
146. 匿名 2024/10/12(土) 11:23:50
>>1
そういう意味では私は上昇婚だと思う。
顔、性格や中身、年収、勤務先、学歴、家庭環境……何もかも私より上で良質です。新婚ですが私の何が好きで結婚してくれたのか、さっぱり分かりません。
私は毒親育ちなのですが、彼の家族と関わっていくうちに、自分の親がどんどん無理になっていきました。
別に暴力とかあからさま毒親ではないんですけど、距離感や空気の読めなさが、今まで以上に無理になり、縁を切りたいとすら思うほどです。
彼や彼の家族のようになりたいと思う反面、実親とは合わなくなっていき、自分という人間を生き直すくらいの覚悟で過ごさなきゃいけないのが辛いです。+2
-2
-
147. 匿名 2024/10/12(土) 11:23:55
親が専業主婦だったり
共働きだったりは同じの方がうまくいきやすい気がする
専業主婦に育てられた人は、共働きに憧れても舐めてたり
共働きに育てられた人は専業主婦に夢みがちだったり+6
-0
-
148. 匿名 2024/10/12(土) 11:25:15
>>33
優しくするとそれが当然だってつけ上がる男いるよ。いくら優しくしても感謝とか返すとかいう事思わない人いる+50
-2
-
149. 匿名 2024/10/12(土) 11:26:25
>>45
女余りだからない+1
-0
-
150. 匿名 2024/10/12(土) 11:26:56
>>7
爺さんくっさい+3
-1
-
151. 匿名 2024/10/12(土) 11:34:21
>>145
私は見てる世界が狭いから偽がわかりませんが、、レベルが変わった旦那にはもう人段階上の人が合うのかな?苦しく感じるのは私の人間レベルと合わなくなったから?など考えますね
トピタイ通り変わると合わないは本当なのかなって
話下手でごめんなさい+8
-1
-
152. 匿名 2024/10/12(土) 11:41:15
>>151
謙虚な方ね
私だって成功者のからくりなんて分からないけど、少し投資するんで勉強すると視野がぐんと広がって良いですよ
時間もお金もあって悩む時間が多いと良くないから簡単な経済本などどうでしょう?
株の世界もアップダウンあって脆いから、勢いが永遠に続くのかなとか色んな視点が見えるかもですね+10
-0
-
153. 匿名 2024/10/12(土) 11:41:23
>>5
なんでそんな攻撃的?
リアルでいきなりそんな事言わないでしょ?
ネットだから有りなんて事ないよ。失礼だよ。+12
-2
-
154. 匿名 2024/10/12(土) 11:41:48
>>5
こういう性格の悪い女の旦那も性格悪いもんなぁ+15
-2
-
155. 匿名 2024/10/12(土) 11:45:58
会社も友達も恋人も夫婦も似た者同士、類は友を呼ぶだよ+20
-0
-
156. 匿名 2024/10/12(土) 11:48:06
実家の貧乏さも、友人の少なさも、年収も同じ。
でもなんか夫が偉そうでムカつく
+3
-2
-
157. 匿名 2024/10/12(土) 11:59:29
>>143
自己肯定感は関係ないよ
相手ありかの事なんだから+7
-2
-
158. 匿名 2024/10/12(土) 11:59:38
>>157
相手ありき+3
-0
-
159. 匿名 2024/10/12(土) 12:03:33
>>152
無能で自信がないだけです
話を聞いてもらって考え方ひとつだなと勉強になりました!置いてけぼりくらうより、せっかくそういう人の隣にいるのならいい所吸収して自分も成長すればウジウジしなくてすむのかな、、と思いました
ありがとうございます^ ^+13
-0
-
160. 匿名 2024/10/12(土) 12:07:35
収入一緒ぐらい、同じ大学(学歴一緒)。対等だし価値観合って上手くいっている。容姿も似てきた。+8
-0
-
161. 匿名 2024/10/12(土) 12:13:26
>>105
そう
モテレベルだよね。
女はまず年齢と見た目、性格。
私は許容範囲とは釣り合わないから1人+7
-0
-
162. 匿名 2024/10/12(土) 12:21:18
彼は県内で1番偏差値の高い高校卒業して恐らく良い大学通ってたみたいで今公務員なのですがアプリで知り合った人だから意図せずだけど相手のレベルが高くて自分との差に落ち込む。もし結婚することになったら相手の両親に申し訳ない。相手の為にもいつか別れなきゃならないと思ってる...。+3
-1
-
163. 匿名 2024/10/12(土) 12:24:41
基本的に同レベルよ
同レベルの
相手をを受け入れられないってなると恋愛は難しくなる+10
-0
-
164. 匿名 2024/10/12(土) 12:30:00
子供の頃から結婚する人は同じ命のレベルの人と親から散々教わってきた。現在高齢独身だけどw+6
-0
-
165. 匿名 2024/10/12(土) 12:31:45
>>1
周りを見ていてもみんな似たもの同士だなーと思う。見た目は華やかじゃなくモテるタイプじゃなくて地味でも、誠実で堅実で賢い男性は同じような女性と結婚してるし
いかにもモテそうな男性はいかにもモテてきたような可愛くて明るい女性と結婚してるし
見た目も悪く頭も場合丸出しって感じの人も似たようなタイプと結婚してるし。
喪女みたいな見た目の人が垢抜けたイケメンと結婚したパターンはリアルでは見たことないな
+16
-0
-
166. 匿名 2024/10/12(土) 12:35:17
>>123
星野源なんてめちゃくちゃ稼いでる人じゃん。
しかもそれプラスアラフォーで禿げてない、清潔感ある、痩せてる、コミュ力高い、才能がある、明るい性格。ガル民が馬鹿にできる相手じゃないし世界が違う人だよ。
+17
-0
-
167. 匿名 2024/10/12(土) 12:37:58
>>1
私
バツイチアラフォー
短大卒非正規400万
容姿上の下
料理しない掃除する
彼
アラサー650万
容姿中の中
専門卒(通信で大卒単位取得中)
料理する掃除しない
The平均て感じ…
価値観も似てるし釣り合ってると思う。
+2
-3
-
168. 匿名 2024/10/12(土) 12:39:07
>>47
そのバツあり、バツなしの結婚も再婚もまた似たもの同士だからね。
恋愛強者タイプで稼ぎもあるイケオジタイプのバツイチは初婚だろうがバツありだろうがブスや恋愛弱者タイプとは再婚しないし
奇跡的に結婚できたようなバツイチや普通のおじさんおばさんみたいなタイプのバツイチとモテるバツイチじゃまた相手も変わってくる+9
-0
-
169. 匿名 2024/10/12(土) 12:40:38
>>13
だいたい大卒の人って周りの学生時代の友達もみな大卒が当たり前だし、良い大学なら頭も良ければお金もそこそこある家の子が多いし、入社する会社も似たような感じだよね
同じコミュニティ内での付き合いが多いだろうし+35
-0
-
170. 匿名 2024/10/12(土) 12:43:22
>>12
んで相手もガル男+2
-3
-
171. 匿名 2024/10/12(土) 12:46:39
>>166
周りがもてはやしてるだけでなんの才能もない+0
-4
-
172. 匿名 2024/10/12(土) 12:47:30
>>162
結婚にまで至るようになれば、それはあなたの良いところが何物にも代えがたいものだからなんだと思うよ
卑下することないとないよ
話が合わないとか全然理解できなくて呆れられるとかではないんでしょ?+5
-0
-
173. 匿名 2024/10/12(土) 12:48:52
少なくとも夫婦はそう
片方がまともならもう片方もまともだし、
片方がヤバい奴ならだいたいもう片方もヤバい奴+8
-0
-
174. 匿名 2024/10/12(土) 12:50:14
>>171
で、あなたは何の才能があるの?誰が認めてくれて星野源と同じくらい稼ぎある男性と結婚できたの?笑+5
-0
-
175. 匿名 2024/10/12(土) 12:53:08
旦那と私多分同レベル同士。底辺のね。+0
-0
-
176. 匿名 2024/10/12(土) 12:54:10
>>170
その返し、面白くないよ+3
-2
-
177. 匿名 2024/10/12(土) 12:55:28
>>167
彼氏さん本当にアラサーで650万稼げてて独身ならかなり上位な方だよ。年収500万以上ある独身男性30代で7%もいないからね。
それで容姿がフツメンならバツなしの同世代や年下と充分結婚できるスペックだしあなたがアラフォーでその彼と結婚できたらかなり凄い方+4
-0
-
178. 匿名 2024/10/12(土) 12:57:32
夫
裕福、家族仲もよし、身内にすら離婚してる人がいない、頭いい、大卒、フツメン
私
底辺育ち、母子家庭で母親はキチなので絶縁、弟もいるが連絡先すら知らない興味ない、身内ほとんど離婚してる、勉強はできないけどIQは確実に高い、高卒、可愛い
付き合い合わせると15年経つよ!今でも毎日ハグしてキスして仲良し
趣味が合うのが1番なのかな?
子なしで3年レスだけど🥺
+1
-5
-
179. 匿名 2024/10/12(土) 13:18:59
>>177
そうなの!?大卒以下フツメンは普通の女性には相手にされないと思ってた…。+0
-1
-
180. 匿名 2024/10/12(土) 13:19:26
>>174
あなたの才能と同じで普通の歌手よりも歌ヘタ、演技普通、見た目も悪い。それを支持してるあなた+0
-2
-
181. 匿名 2024/10/12(土) 13:34:27
出会う所から始まってる、同レベルが集まる場にしか行けないとそうなる+4
-0
-
182. 匿名 2024/10/12(土) 13:38:56
>>114
まあ、学歴が悲惨でも、家事能力が卓越していて気立てが良く容姿が綺麗なら上昇婚できると言い張るおばあさんはガルにはたくさんいるw
でも、義理家族にほんのり馬鹿にされたり、子供の進学についての知識が足りなかったりで嫌な思いをするのは間違いないと思う+9
-0
-
183. 匿名 2024/10/12(土) 14:03:34
>>180
全く答えになってない笑。
星野源より年収高くなってから馬鹿にしなよ。結果出してない人間が自分より結果だしてファンもいて美人で稼げる妻がいる有名人馬鹿にしてるの滑稽すぎる笑+9
-0
-
184. 匿名 2024/10/12(土) 14:04:25
>>15
ありますよ。
すぐ人を下に見下したり、いじめたり人を蹴落としたり。
いい大人になっても本質って変わらない。+15
-0
-
185. 匿名 2024/10/12(土) 14:04:32
私は、表向き上昇婚だと周りの人から思われてるけど(たぶん)、自分では言うてもそんなでもないよな
(大体は釣り合ったもので付き合ったり結婚してる)とポジティブに考えております+3
-0
-
186. 匿名 2024/10/12(土) 14:07:45
>>185
分かる。スペックには現れないところ、例えば家庭内での分担とかメンタル面での支え合いとかで差し引きゼロかなってところあるよね。+6
-0
-
187. 匿名 2024/10/12(土) 14:12:47
>>135
『金持ちのオッサンと若い美女』は成金と昼職では働けない若いキャバ嬢みたいな組み合わせでまぁたまーにいるし解るけど、
高学歴のオタクと低学歴の可愛い子の組み合わせはあまり見ないなーそもそも低学歴の可愛い子は田舎のヤンキーと結婚してそのヤンキーの実家が地元じゃ裕福な方だったりで継いでそこそこ幸せな家庭で子ども3人くらいいるみたいなパターンはあるけど。
高学歴オタクは低学歴の可愛い子じゃなく婚活で地雷女性に捕まり結婚パターンじゃないかな
+12
-0
-
188. 匿名 2024/10/12(土) 14:47:10
>>142
現在だけを見れば
誰もが羨むハイスペック夫婦だからじゃないかな?+1
-0
-
189. 匿名 2024/10/12(土) 14:49:00
>>89
何それ
モラハラ男やん+1
-0
-
190. 匿名 2024/10/12(土) 14:59:34
>>123
星野源に対してもガッキーに対しても失礼+3
-0
-
191. 匿名 2024/10/12(土) 15:46:00
>>12
家庭環境が複雑だった私は家庭環境が複雑だった人と結婚した。
結婚して10年の今はまぁ幸せだけど、それまでには本当に色々あったよ。+7
-0
-
192. 匿名 2024/10/12(土) 15:49:59
>>148
そして結局優しくしてた方が優しくしなくなって、お互いギスギスしていくんだよ。
うちの事です。+27
-1
-
193. 匿名 2024/10/12(土) 15:54:38
>>1
私は似た人ではなく違う人に惹かれるから夫婦で正反対だよ
+0
-0
-
194. 匿名 2024/10/12(土) 16:44:48
>>14
現実は、ラスト二コマ目の女の子とくっつくんだけどね
ふたりとも成人すれば、
それなりにシュッとして垢抜けるのよ+16
-0
-
195. 匿名 2024/10/12(土) 16:55:12
仕事は真面目だけどすぐキレて支配したがる旦那。コミュ障で転職続きの私。共通点は社交力ゼロでモテない同士。婚活でスピード婚に至った。
釣り合ってると思う。
旦那がもう少し優しくて思いやりがある人ならば、自然な出会いが沢山あったろうし私なんかよりもっと稼げる女性を選べたと思う。+1
-0
-
196. 匿名 2024/10/12(土) 17:00:46
>>26
うちがまさにそれです。本当に合わない。
国民の義務だよと言っても行かない。そのくせ政治を語りたがる。最近はもう夫が不機嫌になろうがどうでも良いので、ストレートに「選挙にも行かない人間が政治を語らないで」と言ってます+25
-1
-
197. 匿名 2024/10/12(土) 17:07:57
>>2
正反対の性格で上手く成り立つパターンはお互いにないものをフォローしあうって事で立場的には同レベルだと思ってる+15
-0
-
198. 匿名 2024/10/12(土) 17:24:29
>>1
No整形の美人は上方婚してる人多い。
+2
-1
-
199. 匿名 2024/10/12(土) 17:40:49
付き合うのは良いレベルでも
結婚となると、少しレベルを落とす事になる現象+5
-0
-
200. 匿名 2024/10/12(土) 17:54:09
>>129
美形の遺伝子って欲しくたって手に入らないもんね
美形の遺伝子めちゃくちゃ価値高いよ
子孫が繁栄するには大事な要素+5
-0
-
201. 匿名 2024/10/12(土) 18:07:18
私は再婚だけど、今の相手は同じレベルだと思う
内向的で友達も人付き合いも少ないけど家では明るいって感じで一緒にいて楽
前の相手は、人付き合いが多すぎて私にも気の利いた対応を求められて苦痛だった+7
-0
-
202. 匿名 2024/10/12(土) 18:32:33
彼氏の父親が50代で亡くなってるのだけど、そんな苦労してる人とは結婚するな!と私の親が言ってくる。。。親は厳しいので、また現れた人も何かとケチつけてきそう。無視してもいい意見でしょうか。涙+4
-0
-
203. 匿名 2024/10/12(土) 18:47:54
>>202
苦労している人とは結婚するな???とは意味わからんね+5
-0
-
204. 匿名 2024/10/12(土) 19:16:32
>>203
すみません、ちょっと訂正で「苦労してる残された母親をもつ人とは結婚するな!」でした。同じく意味わからんですよね?釣りとかじゃなく実話です、、+1
-0
-
205. 匿名 2024/10/12(土) 19:41:22
>>53
若さと美貌で一発逆転ありえる
ニートは行動しないから滅多にいないだろうけど+7
-0
-
206. 匿名 2024/10/12(土) 20:39:29
>>1
ブスと付き合ってる美女はイケメンが忌避するような試し行為繰り返すメンヘラばっかだった+4
-1
-
207. 匿名 2024/10/12(土) 20:54:31
いやー、ほんとにそうだと思うよ
母の愚痴聞いてても友だちの愚痴聞いてても似た者同士だし同レベルやん!って思うもんw
レベルが違ったり、片方がレベルアップしたりするとその内離婚することになるんじゃない?+8
-0
-
208. 匿名 2024/10/12(土) 20:58:43
>>6
だよね
育ちやスペックが違っても価値観が似てるなら気が合う、これは男女関係なく
ガルちゃん異様なほど大学大学うるさい、高学歴同士で結婚するの当たり前です!大卒は大卒とくっつきます!といきり散らかしてるけど
高校の同級生は医者と結婚してるし、地元の大企業勤務で本社からの大卒と一緒になった人もいる
今アプリとかでも会えるしね
可愛いな~タイプだな~て人がいて高卒だからやめようとかない、逆に、ブスだけど気が合わないけど年いってるけど大学出てるら付き合おう!とか絶対にないから+12
-1
-
209. 匿名 2024/10/12(土) 21:22:08
>>204
横
多分、男性側の片親でお母さんのみだと、嫁姑問題で悩むからかもと言うことなのでは?
他に兄弟がいてくれるならまだマシだけど、一人っ子だと、将来的に介護問題もコメ主さんが直接やらなきゃならないかもしれないと心配しているのかも?
私の周りの片親の人たちに嫁いだ女性も確かに嫁姑問題に悩んで離婚したりしている
コメ主さんが必ず不幸になるとかではなく、一応そういうこともあるよ
お姑さんが精神的に自立した方なら良いんだけど+5
-0
-
210. 匿名 2024/10/12(土) 21:41:38
学生時代だと同レベル同士が殆どだったけど社会人になると色々なパターンがある+6
-3
-
211. 匿名 2024/10/12(土) 22:22:58
>>1
医師と結婚した三流私大の妻だけど、学歴、年収は釣り合ってなくても人間レベル的には釣り合ってたかなと思う。お互い寒いオヤジギャグとか下ネタ大好き。でも旦那は社会に出て働いてると人間レベルどんどん上がってきてると感じる。私はほぼ専業で精神年齢大学時代からあんま変わってない。旦那は仕事にしか目が向いてなくて身の回りサポートしてくれたらそれで満足なんで上手くはいってるけど。+5
-0
-
212. 匿名 2024/10/12(土) 22:32:54
>>209
意見ありがとうございます。確かに介護問題などありそうですよね…。ちなみに彼氏は妹がいるので、介護は彼氏1人に任されることはないと思います。ただ私の親は妹がいることに関しても「小姑がいてうるさそう」と否定的です、、、+2
-0
-
213. 匿名 2024/10/12(土) 22:41:53
>>12
下品
そういう相手によって態度変えるの性格悪すぎるよ、本当の人格者ならやらない
確かめるってことだよね
あなたどちらにお勤め?親の職業は?どちらの大学?どういう家庭環境なの?
とか気になるなら異常だし影で笑われてるよ、だいたい何様なんだろアンタどんなスペックなのか言ってみて+0
-3
-
214. 匿名 2024/10/12(土) 22:46:26
>>169
でたw
大卒は特別なんですドヤァこれする人って実は大した大学じゃないんだよね?大卒の中では落ちこぼれでしょ?
小中の友達で高校から学区外→都市部の大学、高校から大学院まで私立って人いるよ
私は地元の県立高校
うちは全員ほぼ就職
高卒なの特に何も言われないし大学自慢もされない
ちなみにその人達は地方の自称進学校だし地方の無名大学です+2
-6
-
215. 匿名 2024/10/12(土) 22:59:55
同レベルってまず容姿レベルの事を言ってる
価値観や性格もだけどまず容姿レベル
容姿レベル同じ同士でくっついて価値観や性格となる
だから恋愛や結婚において同レベルはルッキズム上の事をまず第一に言った言葉
実際容姿レベル下は下同士、中間は中間同士だもの+4
-1
-
216. 匿名 2024/10/12(土) 23:02:42
>>208
こういうのもまず容姿レベルが同じだから恋人にまで発展する
価値観同じだろうが容姿レベル下と上じゃ発展しない
+9
-1
-
217. 匿名 2024/10/12(土) 23:05:25
>>76
難しいけど、旦那さんが頑張ったからこそそこまで変わったんだろうね。
子育てじゃないけど、どちらかが先に進んでいってしまうことってあるよね。
社交的になることはマイナスなことではないからコメ主さんが追いつくように少し頑張ってみたらまた関係変わるんじゃ?+2
-0
-
218. 匿名 2024/10/12(土) 23:07:31
>>2
私も。
彼は学生時代に生徒会長で、高学歴の高収入高身長。もちろん友達も沢山いて家族仲がとてもよく、親戚付き合いも豊富。
一方で、私は友達まじで0人(新しく出来ても嫌われて離れていく)学生時代はクラスで1番の陰キャ、家族仲最悪、親戚の顔と名前誰も知らない。
もちろんこんな2人がリアルで出会う事はなく、マッチングアプリで出会いました。一応こんな私の事も彼は受け入れてくれてるけど向こうの親が受け入れてくれるか分からない。+1
-2
-
219. 匿名 2024/10/12(土) 23:11:10
>>212
何にでもケチを付けたがるタイプなんだね😅
心配したらキリがないよね
重箱の隅をつつくタイプかもしれないね
なら、自分の意思を貫いた方がいいでしょう
頑張って+2
-0
-
220. 匿名 2024/10/12(土) 23:12:31
>>214
まーね 現実は大学出てても猛獣並みのパート達相手して同類に成り下がっているのもいるし。小売業の現場店長や社員はそれが多い。
+4
-0
-
221. 匿名 2024/10/12(土) 23:12:39
>>1
これよく言われるけど、私は夫と全然タイプ違うんだけどなーといつも思う。
どのへん比べたらよいのかわからないけどさ+2
-1
-
222. 匿名 2024/10/12(土) 23:14:15
>>211
美人なんじゃない?それか年齢差があるとか?
総合点だからね
+5
-0
-
223. 匿名 2024/10/12(土) 23:14:30
>>34
格差ってのは
学歴、年収、実家の太さってことかな?+1
-0
-
224. 匿名 2024/10/12(土) 23:18:56
>>194
まともで現実に合わせれる人は大人になってから相応の人と結婚できるよね。女の子の方も同様
何割かはそのまま夢を見続けて異性にヘイト募らせたりする+2
-0
-
225. 匿名 2024/10/12(土) 23:19:34
どういう人が釣り合うと言えるんだろうなぁとか考える
家柄が近い人?学歴?趣味が合うとか?ルックス?人付き合い?
違ったら不釣り合いになるんだろうか?+0
-0
-
226. 匿名 2024/10/12(土) 23:21:25
付き合うのは格差あっても全然いけるでしょ
結婚はある程度の釣り合いがないと厳しいと思う+1
-0
-
227. 匿名 2024/10/12(土) 23:29:55
下の人は上の人を捕まえようとするけど
でも上の人は冷静なら下の人には捕まりたくない
よっぽどモテなくて誰にも相手にされない場合はあり得る(アジア嫁、東欧嫁、学歴差嫁)
結果的に多くなるのは同レベ+3
-0
-
228. 匿名 2024/10/13(日) 00:04:53
>>219
親切に返信ありがとうございます。
本当にそんな感じの親で困り果てています。
貫こうと思います…ありがとうございます😭+2
-0
-
229. 匿名 2024/10/13(日) 00:47:09
>>14
この山本さほの漫画も10年以上前か…
昔はTwitterとかでよく貼られてたけど、ガルちゃんでは今も貼られ続けてる…+3
-0
-
230. 匿名 2024/10/13(日) 00:53:09
>>2
うちの両親が比較的それ。
母は穏やかでマイペース
父は体育会系よりだけど
優しい。
似てるようで似てないけど
なんとなく相性良さそうな雰囲気+1
-0
-
231. 匿名 2024/10/13(日) 00:56:03
>>226
どうなんだろ。
めちゃくちゃド底辺で見た目もババアなのかジジイなのか分からないタイプいたけど
旦那さんは相当キモいのかな?+0
-0
-
232. 匿名 2024/10/13(日) 00:56:39
>>230
見た目は中の上同士だね。
父親はガッツリ稼ぐタイプ+0
-0
-
233. 匿名 2024/10/13(日) 01:22:12
モラハラが見抜けなくて結婚してしまうのは同レベルとは思えないんだけど
同レベルとはとても思えない!+0
-2
-
234. 匿名 2024/10/13(日) 01:22:59
>>9
こういう人達、SNSに沢山いるよ+1
-0
-
235. 匿名 2024/10/13(日) 01:25:28
最近トンデモデキ婚した人いるけど、デキ婚なんかはどちらかが陥れてる可能性も高いと思う。
女なら、ピル飲んでるから大丈夫、とか簡単に言えるもんね+4
-0
-
236. 匿名 2024/10/13(日) 01:27:48
周り見てても街行くカップルとか見ててもまぁ8割は見た目は似たような感じでくっついてるなーって思いますねー、最近国際カップルとかも増えてきたけど、TikTokとか見てても大体母国での顔のレベルが同レベルでくっついてるのがほぼな気が。ただ、片方がイケメンor美人なのに片方は普通…な場合は普通な側がお金持ちか内面に魅力がある場合が多い。中身とか考え方もまぁ似たような感じの方が上手くいくんでしょうね。+2
-0
-
237. 匿名 2024/10/13(日) 01:43:59
>>51
愚妻は「愚かな僕と結婚してくれた妻」の意味なんだが?
自分を下げて妻を立てる言葉+2
-0
-
238. 匿名 2024/10/13(日) 01:52:16
椿鬼奴のところも野々村友紀子のところも嫁の方が稼いでそうだけど、下方婚というほどでは無さそう
知らんけど+0
-0
-
239. 匿名 2024/10/13(日) 02:41:29
自分と同じような人といると安心する
老若男女問わず+2
-0
-
240. 匿名 2024/10/13(日) 04:24:04
>>55
なにこれ笑+0
-0
-
241. 匿名 2024/10/13(日) 04:56:49
>>238
野々村のところは結婚当初は確実に修士が圧倒的に稼いでたし、今の位置があるのも修士の妻というポジションがあっての事だよ。+3
-0
-
242. 匿名 2024/10/13(日) 07:20:30
>>98
おとなになったらね、じぶんのきげんはじぶんでとるんだよ。+1
-0
-
243. 匿名 2024/10/13(日) 07:26:35
当たり前だけど
男女平等世代は同等婚
男尊女卑世代は男性が下方婚、女性が上昇婚
が多いかな+0
-0
-
244. 匿名 2024/10/13(日) 07:38:39
>>1
夫早慶、私MARCHの50代。
当時ありがちな組合せではあるけれど、子どもたちから格差婚と言われる。
+0
-0
-
245. 匿名 2024/10/13(日) 08:26:25
>>19
レベルが何を指すかにもよると思うよ。趣味嗜好や人当たりや人間性、衛生観念とか色々ある。
パッと見格差婚の人たちでも何かしらホッとするような共通点があるんだよ。良いとこだけじゃなく駄目な部分が似てたらお互い許し合いつつ最低限ここまでは頑張ろう、みたいに励まし合えたり+4
-0
-
246. 匿名 2024/10/13(日) 08:29:00
>>9
気が弱くて反撃できない人の体の良い言い訳+2
-1
-
247. 匿名 2024/10/13(日) 08:44:53
>>1
身内で格差婚夫婦いるけど、妻(下)が気の毒なくらいすごく気を遣ってる。+0
-0
-
248. 匿名 2024/10/13(日) 09:41:12
>>187
高学歴オタクは仕事がちゃんとしてたら、
出会いはひきもきらないから、
アラサーにはそれなりの容姿、学歴、職場の女と結婚してるよ
+1
-0
-
249. 匿名 2024/10/13(日) 09:45:51
>>55
あ!?夫婦?左も男性かと思った+0
-0
-
250. 匿名 2024/10/13(日) 10:55:54
>>139
特に韓国はルッキズム重視だからね
+0
-0
-
251. 匿名 2024/10/13(日) 12:42:43
>>213
あなたはさぞご立派な人格者でいらっしゃるのですね。なら、平等に分け隔てなくご奉仕したらいかがでしょうか。自分を犠牲にしてまで私にはそれはできません。+2
-0
-
252. 匿名 2024/10/14(月) 07:00:05
>>55
1日に何十回もやる人だっけ?+0
-0
-
253. 匿名 2024/10/14(月) 07:06:54
>>89
レベルやスペックで人を判断すると視野が狭まると思う+0
-0
-
254. 匿名 2024/10/14(月) 12:23:04
若い時は容姿だけどやっぱり最後は同じ育ち+0
-0
-
255. 匿名 2024/10/17(木) 05:08:35
>>126
願望書いててかわいそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する