ガールズちゃんねる

【対策教えて】食べる時に鼻水が出る

136コメント2024/10/14(月) 14:43

  • 1. 匿名 2024/10/11(金) 23:43:15 

    主は温かいものや辛いものを食べると鼻水が凄い出ます。
    余り人と食事に行かないので、一人で外食する時はそっと鼻を拭うくらいにしています。
    先日ランチで一人しゃぶしゃぶに行ったら、大量に鼻水が出て鼻がズルズルでした。
    個室のお店だったので良かったのですが、職場の人が今度一緒にそのお店に行こうと誘ってくれました。
    でもあんなに鼻が出るなら人と一緒には行きたくありません。
    皆さん食事中に鼻水出ますか?
    出る方はどんな対策していますか?

    +157

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/11(金) 23:43:44 

    めっちゃわかる!
    若い時そうだった!!!
    なんでだろう、今はもう出ない…
    特に対策したわけでもないのに

    +82

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/11(金) 23:43:57 

    鼻にティッシュ突っ込んでる。

    +2

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/11(金) 23:44:05 

    アレルギーではないの?

    +9

    -9

  • 5. 匿名 2024/10/11(金) 23:44:10 

    そっと拭く

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2024/10/11(金) 23:44:13 

    >>1
    私はトイレの大している時に
    鼻水止まりませんよ

    +25

    -8

  • 7. 匿名 2024/10/11(金) 23:44:15 

    ラーメン食べる時あるある

    +172

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/11(金) 23:44:43 

    >>1
    ずっと鼻にティッシュ詰めときゃいいんじゃねーの?

    +3

    -9

  • 9. 匿名 2024/10/11(金) 23:44:47 

    ラーメン食べるとでる時ある

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/11(金) 23:45:20 

    鼻弱いと湯気とかが刺激になって出るよね
    仕方ないからスズーッ!とだけならんように
    スンッて鼻すすって食べてる
    垂らすわけにも行かんし

    +85

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/11(金) 23:45:24 

    わかる!!
    私味噌汁飲んだだけで鼻水出てくるよ。
    家では食事中ティッシュ必須だし、外食した時紙ナプキンない所めちゃくちゃ困る

    +87

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/11(金) 23:45:26 

    >>7
    私はカレーを食べると流れだす

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/11(金) 23:45:50 

    冬の寒~い時期に熱々のうどん食べると悲惨な事に

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/11(金) 23:45:55 

    仲間がいた!!
    友達とのランチはフレンチにしてる…
    ラーメン外で食べられない
    病院に行こうか迷ってる

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/11(金) 23:46:01 

    涙と鼻水でエライことになるから激辛モノは他人と食べないわ
    旨いんだよと激辛タンタンメン勧められたけど海老そば食べたw

    +6

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/11(金) 23:46:13 

    >>1
    そのまま鼻水ごと食べればいいんじゃねーの?

    +2

    -15

  • 17. 匿名 2024/10/11(金) 23:46:30 

    今日キムチ鍋を食べたら鼻水に続き涙まで出た

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/11(金) 23:46:31 

    >>1
    パブロン鼻炎カプセルを飲みましょう
    【対策教えて】食べる時に鼻水が出る

    +9

    -22

  • 19. 匿名 2024/10/11(金) 23:46:52 

    私はあくびすると鼻水がめっちゃ出る

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/11(金) 23:47:12 

    >>6
    いきむと鼻水でるよね
    慌ただしいしうっとおしくて大変

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/11(金) 23:47:59 

    【対策教えて】食べる時に鼻水が出る

    +4

    -10

  • 22. 匿名 2024/10/11(金) 23:48:06 

    老舗の卵丼屋さんでカウンターの隣の人(他人)にポケットティッシュ渡された…

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/11(金) 23:48:36 

    >>6
    私はトイレ入った途端、サラサラの鼻水が出る。

    もちろん、食事しても出る。
    まじ嫌だ。

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/11(金) 23:49:04 

    >>6
    なんで?湯気にあたるのかな?

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/11(金) 23:49:34 

    おかしな体質の人がいるもんだね

    +0

    -29

  • 26. 匿名 2024/10/11(金) 23:50:14 

    カレーうどんが確実になる

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/11(金) 23:50:22 

    >>24
    え?
    💩の湯気?

    +2

    -6

  • 28. 匿名 2024/10/11(金) 23:50:41 

    鼻水出たwって言って普通に拭いてるよ
    それを言えないような間柄の人とは食事行かないからかな

    +33

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/11(金) 23:50:51 

    ハンカチとかティッシュとか常に横に置いとけとしか
    私も同じで、いつもこうしてます 湯気なのかな

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/11(金) 23:51:32 

    めちゃくちゃ分かる。寒暖差アレルギーみたいなものだと思ってる
    予防策とかないよ、ティッシュで拭くだけ

    +101

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/11(金) 23:51:47 

    >>18
    これめちゃくちゃ効くんだけど、口の中もからっからっになるくらい身体の水分奪われる。
    でも私の必需品なのに最近どこ探しても見つからない

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/11(金) 23:51:55 

    >>6
    私はトイレでたあと
    最近鼻かんでると旦那に「うんこしてきた?」って聞かれる

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/11(金) 23:51:57 

    でてきちゃうもんは止めらんないしね
    すするわけにもいかないし垂れてくる前に拭うぐらいしか思い当たらないな

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/11(金) 23:52:01 

    >>2
    いいな
    もしよければ何歳くらいで症状が治ったか教えていただきたいです

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/11(金) 23:52:02 

    >>1
    対策しなくていいよ
    むしろ、しないほうがいいよ
    防衛反応だから下手に何かしたらダメ
    と言いつつも、詳しいこと分からなくて調べてみた

    『鼻水の量やその症状を不快に感じるかどうかという面で個人差もありますが
    温かいものを食べると出る鼻水は、熱い湯気などの刺激から鼻粘膜や肺を守るための
    身体の生理現象であり、防衛反応のひとつとされています』


    それでも対策する?

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/11(金) 23:52:20 

    >>18
    これ、慢性鼻炎なのでストックも常時してるのに、ここ半年くらいドラッグストアに全く置いてなくて困ってる…

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/11(金) 23:52:35 

    >>27
    言うほど湯気出るもん?笑

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/11(金) 23:52:39 

    >>1
    めっちゃ出ます
    確かに友達とランチとかはプレート料理のカフェとかなのでそこまではないのですが…

    ラーメンとかは旦那としか行かない
    なるべくテーブル席があるお店
    カウンターのみだと隣のお客さんに申し訳ないから

    昔は箱ごとティッシュとゴミ袋(コンビニの小さいビニールみたいなの)持ち歩いてた
    最近はエコなものが増えて箱なしのスリムなのがあるから持ち歩きやすい

    耳鼻科で相談したけど病気じゃないし体質だから開き直るしかないみたいに言われたよ(笑)
    親しい友人には事情を説明してるから鍋とかは避けてくれる(たまにそれでもいいと誘ってくる友人もいる)

    年々悪化してる気がする
    花粉症の季節はアレルギー薬飲んでるけど出る
    出るものは出るからもうどうにもならないよー


    +27

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/11(金) 23:52:58 

    >>4
    主です。
    花粉症ですが食事中の鼻水は一年中なのでアレルギー関係ないと思います。

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/11(金) 23:53:09 

    ラーメンを食べる時限定ですが、体が冷えづらい格好をする、少しずつ食べると良いみたいです🍜

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/11(金) 23:54:24 

    >>34
    30過ぎた頃から、そんなに気にならなくなりました
    冬の鍋の時なんか最悪でしたが、30過ぎてから、なべでもラーメンでも、そんなに出ません(少しは出るけど、困るほどじゃない、一度鼻を噛めば済む感じですね)

    小学校〜高校の頃は一番ひどかったような気がします

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/11(金) 23:54:43 

    温かいもの食べると、私はなぜか右の鼻の穴だけからでる。でも、風邪のときに出る鼻水は両穴からでる。

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/11(金) 23:55:03 

    鼻水出まくる鼻炎持ちだけど
    鼻炎が酷い時の外出時は必ず薬飲んでる
    鼻水落ち着くよ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/11(金) 23:55:14 

    >>31
    >>36です、これ全く置いてないですよね!?
    中四国地方ですが本当にどこにも置いてなくて同じく困ってます…これから冬来るのに…

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/11(金) 23:56:12 

    >>1
    私も温かい物を食べると鼻水むちゃくちゃ出る!
    食事中はそっと拭く程度にしてトイレに立った時に思いっきり鼻かんでる!ラーメンとか辛い物はかなり出る!ちなみに母も同じ体質。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/11(金) 23:56:27 

    >>6
    たまにある。トイペで対策。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/11(金) 23:56:36 

    そういう人多いから気にしなくて大丈夫
    ティッシュかハンカチ持っててこまめに拭けばいいよ

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/11(金) 23:56:45 

    私もそうなんだけど、自覚なくても冷え性が原因なんだって。
    冷え取りとか頑張った方がいいらしい。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/11(金) 23:56:51 

    >>1
    ラーメン食べてる時鼻水止まらなくって鼻かみまくってる。花粉症でも鼻炎持ちでもないけどラーメン食べてる時だけ鼻水やばい。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/11(金) 23:57:21 

    寒い時期に温かいものを食べるとなる
    私のは寒暖差だと思う
    冬にお酒飲んでも鼻水が出る

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/11(金) 23:57:36 

    >>44
    やはりですか!こちらは関西地区です。
    これの代わりなんてないのに本当に困りますよね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/11(金) 23:59:09 

    耳鼻科で相談したらお薬でるかも

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/11(金) 23:59:24 

    >>41
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/12(土) 00:00:12 

    >>40
    ぬるいものだけ食べるしか無いのかな
    熱いものを食べる時しか鼻水出ない

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/12(土) 00:00:20 

    >>51
    関西にもないのですか…ただの品切れか〜と思ってましたがそんな話じゃないっぽいですね…これほど強力に鼻水止めてくれる手近な薬がないので困りますよね…😭

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/12(土) 00:00:33 

    >>11
    味噌汁わかる!
    食事マナーで最初に汁物飲まなきゃいけないって言われてるけど熱い味噌汁飲んだら鼻水出るから無理
    マナー無視してぬるくなってから飲むようにしてる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/12(土) 00:01:14 

    >>1
    わあー私と一緒だ!
    私は夏場のご飯ですら食べていると鼻水がよく出ます。冬場のあったかいものなんてもうグズグズ。
    私は食事中に一度退席してトイレで鼻噛んでくるくらいしか対策できてない。あとはマスクして誤魔化してる(鼻たれてる事ある…)。どうにかならないかな。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/12(土) 00:01:44 

    >>48
    主ですがめちゃめちゃ冷え性です。
    末端冷え性で足は子供の頃から凄い冷たくて寝れなかったです。
    雪の日だけじゃなくて、雨の時にもよく霜焼けになってました。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/12(土) 00:01:45 

    >>53
    役に立たなくてすみません
    治ることを祈ってます

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/12(土) 00:01:45 

    私もなる
    寒暖差アレルギーだと思ってた

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/12(土) 00:04:18 

    >>36
    >>31
    多分中国人観光客が買い占めてる。
    コロナ前も色んな薬が無くなってた。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/12(土) 00:04:51 

    >>48
    どういうメカニズムなのかな?
    私も熱いもの食べて主さんみたいになるけど冷え性じゃないよ
    冬でも他の人から手あったかい〜て言われる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/12(土) 00:05:08 

    熱いもの食べるときと電車に乗ったときサラサラした鼻水出る
    ズルズルするの汚いしほんといやだ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/12(土) 00:06:38 

    >>39
    私も鼻炎アレルギーですけど鼻の調子良くても鼻水出ますよねw
    家では出ないんですけど外食すると必ずでますw

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/12(土) 00:06:56 

    >>18
    コレどこにも売ってない お店の人に廃盤になったんですか?って聞いたらそういう連絡は来てないけど発注かけても入荷しないって言ってた

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/12(土) 00:07:37 

    >>59
    いえいえ!
    励みになりました!!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/12(土) 00:08:20 

    ラーメン屋さんにボックスティッシュがあるのとか、みんな鼻水が出るからかむためだと思ってた

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/12(土) 00:08:24 

    >>2
    枯れた?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/12(土) 00:10:42 

    鼻炎持ちかな?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/12(土) 00:12:23 

    >>1
    お好み焼きとかでもめっちゃでるし家でパスタ出来立てとかもなるよ
    ちなみに夏は汗もめっちゃでる

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/12(土) 00:13:19 

    >>62
    中医学(漢方)でいうところの「水滞」って症状だと思う。
    体の水の巡りが悪くなって隠れ冷え性になってる。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/12(土) 00:16:50 

    >>1
    温かいもの食べると出るの普通じゃないの?私は鼻炎だけどそうじゃない彼氏も私のティッシュ奪うよw

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/12(土) 00:16:54 

    >>68
    か…枯れたの?私

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/12(土) 00:18:43 

    ラーメンとか鼻が大変だよね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/12(土) 00:20:27 

    >>1
    私もすごい出るわ、ラーメンとか

    それから温度差もダメで外から室内の暖かいところに入っても鼻水が止まらない
    こういうのってみんなに起こるかと思った

    私は食事前にうがいしてくると言ってトイレに行って本当にうがいもするけど鼻も噛む
    ぬぐうだけだと鼻水ってぬぐいきれなくない?

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/12(土) 00:23:34 

    私も同じく。夏でも毎朝みそ汁食べて垂らしてるけど1人だから気にしてない。スープ系は湯気を浴びやすい気がする。外食の時はこっそり紙ナプキンで拭ったりするかな。
    冬は外出ると涙と一緒に出るし、寒暖差アレルギーだろうなと思う。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/12(土) 00:28:06 

    私なんか食べる時に涙が出るんだけど?病気かしら?そんな体質だと思って受け入れてるけど同じ人いる?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/12(土) 00:28:48 

    めちゃくちゃ出る、ポケットティッシュをだいたい1日ひとつ使っている
    私は、職場についてからも鼻水が出る
    たくさんでは無いけど、鼻をグリグリしてからでないと働けない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/12(土) 00:34:36 

    >>31
    だよね、なんでないの??意味がわからないよ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/12(土) 00:35:10 

    >>6
    涙が出る人もいるみたいだよ
    体の仕組みって不思議だね

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/12(土) 00:35:27 

    >>41
    横ですが私は逆です
    30代に入るまでは食事の時に鼻水と無縁でしたが30後半の今めっちゃ出やすくなり困ってます...体質の変化なのでしょうか...

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/12(土) 00:40:09 

    >>67
    違うの?テーブル拭いたりとか?
    私は一人でよく行くラーメン屋があるけどボックスティッシュが各席にあるよ、食べたあと若い子もおっさんも鼻かんでるから私も普通に鼻水出るしかむ。
    逆に鼻水を何度もすすってる方が嫌だしまわりも不快だと思う。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/12(土) 00:48:00 

    鼻水は塩分が含まれてるから、大いに出すよ
    家の中では鼻かみまくって食事が終わるころにはティッシュの小山ができる

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/12(土) 00:48:51 

    お酒飲むとすごい出てくる
    何アレルギーなんだろ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/12(土) 00:50:12 

    どこに行くにもパックのティッシュを持って歩く
    ポケットティッシュじゃ足りないw
    ご飯に限らずよく鼻水出るし、鼻水出ることに敏感にもなってる
    辛いのとか熱いのは当然で、お寿司とか(サビなし)でも鼻水でるからそういう体質なんだと思う

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/12(土) 00:50:28 

    >>31
    同じような効きめのストナリニもおすすめ

    同じくカラカラになるし眠気あるけど

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/12(土) 00:51:50 

    >>55さんや みなさん
    品薄の原因はコレだよ…
    中国人ら外国人観光客の“爆買い” で風邪薬が品薄に…「春節」でさらに薬不足の懸念も【福岡発】|FNNプライムオンライン
    中国人ら外国人観光客の“爆買い” で風邪薬が品薄に…「春節」でさらに薬不足の懸念も【福岡発】|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    今、ドラッグストアで風邪薬などが品薄になっている。福岡市内の店を取材すると、背景には外国人観光客による「大量買い」があった。また、中国の「春節」でさらなる薬不足が懸念されている。博多駅近くにあるドラッグストアでは、風邪薬や解熱鎮痛薬など医薬品12点...

    【対策教えて】食べる時に鼻水が出る

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/12(土) 01:01:16 

    >>1
    鼻栓がいい

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/12(土) 01:04:41 

    >>22
    隣でズルズルやられたら食欲なくす

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/12(土) 01:05:01 

    >>87
    いや、2023年1月の記事出されても…去年は普通に買えてたし、ここ数ヶ月見かけなくなってるだけなんだけどな…

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/12(土) 01:06:27 

    >>40
    なるほど。猫舌+食べるのが遅いから今まで鼻水出た事がなかったんだな。
    理由がわかってスッキリした。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/12(土) 01:09:58 

    私は何故か美容室行くと鼻水出る。
    無言のところではそんな事なく、
    美容師さんと普通に楽しく喋ったりしてるとめっちゃ鼻水。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/12(土) 01:14:38 

    私も年中食事中サラサラ鼻水出まくり。あんまり外食しないからいいけど。外だと困るよね。寒暖差アレルギーだと思うけど、治るんだっけ?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/12(土) 01:28:05 

    温かいもの食べると鼻水出ます
    病院で診断受けてないけれど、外からクーラーや暖房が効いたお店に入るなど、寒暖差があるとくしゃみが出たり鼻水が出たりするので、寒暖差アレルギーだと思ってます
    花粉症の薬飲んでる時期だけ症状緩和したりしませんか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/12(土) 01:37:30 

    >>31
    うちの県も無い
    似た成分のを店員に聞いて他のものを買った
    仕方なし(゜◇゜)

    どうかなと思ったけど とりあえず効いてるから良かったよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/12(土) 01:44:49  ID:LXnimUr8ET 

    私も寒暖差アレルギーです。私の対処法は鼻水がでたら顎を上げて天井を向いて暫く待ちます。少ししたら喉の奥の方に鼻水が落ちてくるのでそのまま何くわぬ顔で飲み込みます!あんまり人には勧めにくいやり方ですが私には薬より鼻をかむよりこの方法が早くて1番効きます。サラサラ鼻水限定ですが…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/12(土) 01:54:44 

    私は右の鼻からだけ出る。父からの遺伝。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/12(土) 01:56:43 

    これ、前にテレビで特集されてたよ。


    https://hicbc.com/magazine/article/?id=chant-special-column-23072102#s-2

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/12(土) 02:25:23 

    >>95
    ちなみに製品名教えてもらっても良いでしょうか…?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/12(土) 02:43:36 

    >>24
    ww😂

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/12(土) 03:04:41 

    普段一人暮らしのときは食事のたびに鼻をかんでご飯を食べてますが、出掛けるときは事前に病院でもらった①アレルギーの薬を飲む②点鼻薬をする(癖になりたくないので普段はしない)③小青竜湯という漢方を飲む(さらさらの鼻水と止める)この3つでその日は完全に止まります!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/12(土) 03:10:04 

    私も同じ症状になります
    鼻水が垂れてる感覚がないからやばい
    サラサラの鼻水

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/12(土) 03:10:50 

    >>1
    特に少し辛いと止まらない
    寒暖差アレルギーなので食べ物以外でもなるよ
    外へ出た時や室内に入った時
    そっとぬぐうか鼻をかむしかない
    体質が変わるといいな

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/12(土) 04:29:34 

    >>18
    これ飲むとめちゃくちゃ眠くなるし口の中カラッカラに渇くし身体がだるくなる
    でもめっちゃ効く
    花粉症の症状よりはマシって思って飲んでる
    合ってないのかな…本当は辞めた方がいいんだろうな

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/12(土) 05:15:26 

    鼻水出る時と出ない時の違いは何だろう?
    普通に鼻ふくし別に気にしてないよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/12(土) 05:22:01 

    私も辛いものや寒い時に熱々の麺類食べるとサラサラの鼻水出るよ
    食べる時は基本的家族と一緒か一人だし、そっとポケットティッシュ出して鼻を拭くか音出ないように下を向いてゆっくり鼻をかむかする。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/12(土) 05:36:27 

    >>56
    私はお椀を少し近付けて(近付けた時に息とめて)飲んだふりしてるw

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/12(土) 05:42:55 

    >>1
    でるよ
    ティッシュ多めに持って行って
    食卓から顔をそむけて「失礼」って言ってかんでる
    鼻炎もちだから仕方ない

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/12(土) 05:46:06 

    >>48
    へー、初耳!
    たしかに寒がりだ
    じゃあ筋肉つけて温めるか…

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/12(土) 06:10:54 

    >>10
    ずーーーっと
    スン…スンッ…スンスン…スン…
    って2秒に1回鼻を啜る同僚がいてノイローゼになるかと思った。一回席を外してムビーーーーッと鼻をかんできてくれ‼︎って思ってた。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/12(土) 06:35:21 

    うちの主人がそう
    なんなら、出てても垂らしたまま食事してるから、アホの子みたいで嫌

    他にそんな人見た事なかったから、病気かと思った

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/12(土) 06:56:08 

    >>1
    トイレに行って鼻かむ
    出るものは仕方ない

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/12(土) 06:56:17 

    >>18
    Xで見たけど品薄の理由はこれらしい
    【対策教えて】食べる時に鼻水が出る

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/12(土) 07:33:48 

    鼻血と同じ様にサラサラで全く鼻水が出ているという感覚が無い、鼻に栓をするのは恥ずかしいので私はティッシュを当てて対応してます

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/12(土) 07:38:15 

    >>4
    ない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/12(土) 07:38:57 

    それをしたまま食事するっていうのは無理があるけど、ダイソーに鼻ぽんっていう栓するようなやつありますよ!たまに鼻血出るので買ってみて、いいのか悪いのかよくわからなかったけど(普通にコットンの方がいいなと思った)、
    そういう商品があることはありますw

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/12(土) 07:59:18 

    熱い物はもちろん冷たい物でも食べると鼻水が出るよ
    父もそう
    父からの遺伝だと思ってる
    母と兄と姉はそんなことないのに
    私はイヤなことだけ遺伝して運が悪すぎ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/12(土) 07:59:26 

    >>1
    温かいものや辛いものを って事は冷たいものの時は出ないの?
    だとしたら湯気で鼻の粘膜が刺激されてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/12(土) 08:09:07 

    >>18
    昔飲んでたけど喉渇くし眠くなるからロラタジン含有のにかえたわ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/12(土) 08:25:44 

    ティッシュじゃまにあわないしゴミもかさばるので赤ちゃんのヨダレ拭くガーゼのハンカチ使うようにした

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/12(土) 09:13:41 

    え、みんなそうじゃないの?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/12(土) 09:17:08 

    横になって寝ると鼻がつまる
    切実に対策教えてほしい😢
    鼻うがいはしていますがその場凌ぎな感じです。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/12(土) 09:49:42 

    >>6
    なんだろう?
    私もトイレ、とくに排便中鼻水出るわ⁉︎

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/12(土) 10:39:05 

    >>122
    私は、例えば右の鼻が詰まったら、右を上にして横向きで寝ていると鼻が通ってくるんだけど、それではムリかな

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/12(土) 11:13:44 

    寒暖差だからしょうがないよね
    ハンカチの内側にティッシュ置いて
    口元拭くふりして鼻押さえて鼻水拭ってる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/12(土) 11:54:48 

    >>95
    根性悪いね。商品名書かないなら言うなよ。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/12(土) 13:32:22 

    >>1
    すごくわかります!よく一人で外でご飯食べる機会があるけど、温かいものを食べてすぐ鼻水が出てきて拭いてると最後にはティッシュの量がものすごくなるから、お洒落なお店は恥ずかしくて行けない…
    最近はラーメン屋とかなら開き直ってきたw

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/12(土) 13:34:47 

    >>126


    別に良くない?
    知りたい人いるかどうか分かんないじゃん
    たかだか他のに変えた、て軽く答えたことだけやん
    噛み付きすぎw

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/12(土) 15:10:22 

    温かい汁物だと出るし、辛いものだと大量に出る
    家なら鼻かみながら、外なら鼻ぬぐいながら食べる

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/12(土) 15:19:28 

    >>6
    私は涙です。

    結構な量が出ます。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/12(土) 15:31:10 

    >>99
    いくつかあったけど、とりあえず安いのにした(笑)

    コンタック600プラス
    青いパッケージの持続性鼻炎治療薬だよ

    私には効いたよー

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/12(土) 15:51:00 

    効き目が強めの鼻炎薬を飲み、食事の前に市販の点鼻薬を使っても収まらない。
    うちの会社は稀にランチミーティングをするんだけど紙ナプキンを置いてくれていない店でやるのですごく困る。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/12(土) 20:01:38 

    >>131
    ありがとう!!買ってみます!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/12(土) 22:48:38 

    >>4
    私も子供の時から主さんと同じ症状だけど、寒暖差アレルギーだよ!

    主さんもそうじゃないかな?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/13(日) 00:53:09 

    普通の事だと思ってる。
    だからラーメン屋さんに箱ティッシュ置いてあるのかと。
    口元拭くだけなら、紙ナプキンで良いのに箱ティッシュって事は、みんな鼻が出るからじゃないの。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/14(月) 14:43:53 

    わかる!ラーメンは当たり前にでる!
    あと居酒屋行くと、鼻詰まる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード