ガールズちゃんねる

友達から癌の知らせを受けた

454コメント2024/11/08(金) 17:02

  • 1. 匿名 2024/10/11(金) 21:22:31 

    体調の不調を感じて受診したところ、精密検査を勧められたそうです。
    その時点で私を含め数人の友人には、もしかしたら癌かも!と明るく報告がありました。こんなこと言われたんだけど、そんなわけないよねー!みたいな感じです。友人達は少し笑いながら、大丈夫だよーみたいな感じでした。
    で、数週間経った今、やっぱり癌だったわーハハ…みたいな報告がきました。
    なんと返したらいいのか言葉に詰まってしまいました。
    幸い初期らしく助かる可能性は高いとのことですが、それでも軽々しい発言も出来ないなと思ってます。
    皆さんならなんと声をかけますか?

    +553

    -18

  • 5. 匿名 2024/10/11(金) 21:23:34 

    初期なら
    初期なんだね!よかった!って伝えるよ

    +64

    -161

  • 7. 匿名 2024/10/11(金) 21:24:17 

    ネタにしてトピにしてやんなよ。
    そんな事までネットに相談しないといけないくらい頭すっからかんなの?

    +1369

    -76

  • 8. 匿名 2024/10/11(金) 21:24:24 

    >>1
    絶対治るよ!て言ってやれ。
    今辛いんだから、今言ってやれ。

    +655

    -133

  • 9. 匿名 2024/10/11(金) 21:24:24 

    早い段階で見つかってよかったね!としか返せないな…

    +556

    -17

  • 10. 匿名 2024/10/11(金) 21:24:27 

    頑張ってね。くらいしか言えないかな。

    +8

    -25

  • 12. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:03 

    >>7
    ガル民頼ってくれてんだろうよ

    +33

    -66

  • 13. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:06 

    >>6
    さては人の皮を被ったアックマンだな!

    +72

    -7

  • 14. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:07 

    >>1
    もし助けになれることがあったら言ってねとかかな
    大丈夫とは思いたいけど、軽々しく大丈夫だよとも言えないしね

    +605

    -6

  • 15. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:30 

    なんか手伝えることあったら絶対言ってね

    とか…うーん、むずかしいね

    +103

    -6

  • 16. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:42 

    >>6
    釣り🎣乙!
    秋刀魚が美味しい季節だね

    +88

    -13

  • 17. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:52 

    とにかく早く見つかってよかった。お大事にね。

    もうこれしか言えることない

    +350

    -4

  • 18. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:58 

    >>6
    華金に釣りかよ!!大漁だよ!

    +48

    -4

  • 19. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:13 

    今は昔と違ってガンも治療法が進化してるし…って慰めるかな

    +9

    -13

  • 20. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:15 

    >>6
    酷すぎる
    ビックリしたわ

    +80

    -4

  • 21. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:35 

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:51 

    >>11
    本気で言ってんの?
    贈り物って何だよ。
    冗談でも言わない方が良いよ。

    +76

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:53 

    >>11
    亡くなった遺族に同じセリフ言える?

    +35

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/11(金) 21:26:54 

    初期で本当によかった!って伝える

    +5

    -26

  • 25. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:10 

    >>11
    通報した

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:15 

    >>11
    自分がなってからぬかせ

    +22

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:24 

    >>5
    よくないよ
    癌じゃなかったんならよかったけど

    +142

    -10

  • 28. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:30 

    >>6
    こんな事書ける倫理観のあなたにはおそらく友達いないでしょう。友達もいないのにもしもの話なんて、イタい人だね

    +56

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:31 

    >>16
    つまんない
    もう少しひねった方がいい

    +3

    -13

  • 30. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:42 

    辛かったら辛いって正直に行ってね。私は話を聞くことしかできないから、いくらでも話を聞くから必ず電話でもLINEでも何でもいいから辛くなったら連絡してね。

    と、私なら言う。

    +195

    -6

  • 31. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:43 

    >>5
    よかったは…違う。

    +137

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:43 

    初期で見つかってよかったじゃん!
    良くなったら美味しいもん食べに行こう!

    くらいしか言えないかもな

    +11

    -25

  • 33. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:53 

    本当に仲の良い友人なら
    良くなったら美味しいもん食いにいくぞ!!!
    って言う

    +55

    -5

  • 34. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:55 

    はーい。まさに先月癌が見つかった者です。
    友達は皆「私もショック」「初期なら絶対大丈夫!」って感じでした。
    まあ一通り報告した後は普通に接して欲しいです。
    時々体調聞いてくれると気にしてくれて嬉しいです。

    +325

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/11(金) 21:27:58 

    >>20
    大丈夫、連休前に何の予定もない寂しいおばちゃんの釣り遊びだから

    +19

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:02 

    >>11
    何かの宗教やってる方?
    そう思うのは勝手だけど、他人には言わない方がいいわよ。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:08 

    話を聞いて欲しいだけだと思う
    主の側からアドバイスや
    誰かのガン体験談などは不要
    ひたすら聞き手になる

    +129

    -2

  • 38. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:14 

    当事者だったら周りに言わないな
    突っ込まれても困るし

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:19 

    ここで話そう
    友達から癌の知らせを受けた

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:40 

    >>7
    本人が見たらどう思うだろう
    ということは考えない頭であることは間違いないね

    +343

    -7

  • 41. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:41 

    私も癌サバイバーだけど、友達からは完璧スルーで旅行や飲み会のお誘いが普通にきたわ。
    なんやねん!と思ったわ

    +102

    -8

  • 42. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:42 

    >>7
    別に主さん笑い事にしてないよね?
    むしろ相手に嫌な思いさせたくないから、返答が難しいって相談してるんじゃないの?

    +27

    -58

  • 43. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:46 

    面会行くねって言うしかない

    +0

    -9

  • 44. 匿名 2024/10/11(金) 21:28:57 

    友達から癌の知らせを受けた

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:00 

    私は友達から乳がんを知らされた時、ボロボロ泣いてしまったよ
    病気が完治してから、私が泣いてくれたことが凄く嬉しかったって言われた

    +132

    -11

  • 46. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:03 

    >>1
    助かった人も助からなかった人も見て来たけど、
    あなたの友人が助かりそうなら良かった。
    癌になった人は皆辛そうだったな。
    ショックだし、死と向き合うからね。

    +136

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:14 

    >>1
    入院するの?出来ることあったら言ってね。とかでいいと思う。初期でよかったねとか余計なことは言わないでね。当事者からしたらガンはガンだから。

    +211

    -4

  • 48. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:19 

    >>11
    これ釣りネタじゃないなら絶対やめた方がいい
    これからの交友関係考え直すレベルの発言だわ

    宗教っぽいから同じ宗教の人に言うならいいと思うけど

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:35 

    道はその創作しか残っていなかった
    かわいそー笑
    どん底やん
    友達から癌の知らせを受けた

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:37 

    >>36
    私も東日本大震災で家族を亡くして落ち込んでる時に
    宗教やってる女友達に「これも神様からの試練だよ」って言われたことある
    流石に縁切りました。

    +185

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:41 

    >>1
    吐き出したい事、愚痴りたい事あったら、遠慮なく私にぶち撒けて!!
    って友達に伝えた事あるよ。
    軽々しく大丈夫とか言えなかったから、聞くことしかできないもんな。と思って。

    +71

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:50 

    聞いた時は驚いたけど、休める時は休んで今は治療に専念してね。

    くらいしか言えない…
    癌は初期でも急に悪化したり転移もあって安易にがんばれとも回復するの祈ってるとも言い難いし。

    +57

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/11(金) 21:29:59 

    >>11
    次は、あんたの番だよ

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/11(金) 21:30:10 

    >>5
    きっつ

    +19

    -7

  • 55. 匿名 2024/10/11(金) 21:30:32 

    ドンマーーイ!!
    明るく行こうぜ!
    カラ元気の痩せ我慢かーーい!!

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2024/10/11(金) 21:30:48 

    >>24
    よくないよby当事者

    +23

    -4

  • 57. 匿名 2024/10/11(金) 21:30:51 

    >>11
    障害者も天使って思いますか😡

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/11(金) 21:30:56 

    >>11
    そうなんだ、じゃあお前にもそのうち贈り物がくるね^^

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2024/10/11(金) 21:30:57 

    >>1
    私も大切な友人が当時ガンを宣告されました。
    本当はいけない事だと思うけど、言われた時には泣いてしまって。
    泣きながら「辛いと思うけど治療を頑張って欲しい。諦めないで欲しい。あなたがいないと私が困るから一緒に生きて欲しい」というような事を伝えてしまいました。

    入院中は会えない期間もありましたがお見舞い行ったり、新発売のゲーム買っていったり(ゲーム好きな子なので)、なるべく会いに行くようにしました。
    その後再発もありましたが、2度のガンを乗り越えて今も元気でいてくれています。
    私がした事、言った事が正しいとは今でも思いませんが…素直な気持ちを伝えるのも悪いことばかりではないのかな、と思います。

    +247

    -5

  • 60. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:02 

    >>41
    元気になるやつで草

    +70

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:05 

    「出来ることあったら言ってね!」かな

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:10 

    ステージなんだろう
    1とか2なら完治できるんじゃない

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:35 

    >>42
    よこ
    この場合のネタっていうのは笑い話のことじゃないよ…

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:38 

    言葉に詰まるから返事しないかも
    そんな相談重いわ

    +1

    -8

  • 65. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:41 

    >>29
    おまえのガーンの方が寒いわ

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:48 

    >>7
    私もネットに書かれたらつらいな。

    +288

    -5

  • 67. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:49 

    これ当事者じゃないと正解が分からないよね
    手伝えることがあるなら遠慮なく言ってね、くらいしか言えないと思う
    薄情かもしれないけど流産報告とかも同じで、気軽に『ガン治るよ!』とか『次こそは!』とか『応援してる!』とか言えないから、明らかに症状が顕著で自分が受診を強く勧めたとかじゃない限り報告自体いらないと思ってしまう

    +15

    -7

  • 68. 匿名 2024/10/11(金) 21:31:51 

    >>11
    ガルちゃん頭のおかしい奴ばっかりで気色悪い

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/11(金) 21:32:01 

    >>1
    わたしその友達側だったことがあるんだけど、体調が悪いわけでもないからこちらもどう言ったらいいのか分からなくて悩んだよw
    一番迷惑なのは「お見舞いいくよ」なのは間違いない
    あと「私も怖くなってきた、検査行く」も嫌だったな(そのあと「私は大丈夫だったー!癌じゃなくてよかったー!」ってなるわけだから)
    ふつうの友達は『入院するの?頑張ってね、退院したら奢るから○○行こう!』とか
    『えっ!大丈夫なの?心配だけど、私で力になれることがあったら言ってね!』とかそういう励ましをしてくれたよ
    正直人間の本性かなり見えたと思ってる

    +178

    -5

  • 70. 匿名 2024/10/11(金) 21:32:31 

    水泳の池江璃花子選手に同じ白血病だった渡辺謙がかけた言葉
    『何故今自分がと絶望感に苛まれているのではないかと思います。どんな状況かは分かりませんが、今の医学を信じ、自分の生命力を信じ、前を向いて焦らずにしっかり治療に専念して下さい。祈っています」
    自分語りで申し訳ないけど、私も同時期に難病の疑いで検査検査の入院生活をしていたのでこの言葉には本当に助けられた。池江選手も完全寛解が発表されたし本当に良かった。

    +89

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/11(金) 21:32:46 

    こちらから下手に励ましたりアドバイスしたりしなくていいと思う。何言ってもショックで相手のふとした言葉に過敏に反応するに決まってるんだから、話しかけられたら話を聞いて頷くだけでいいと思う。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/11(金) 21:32:55 

    無理はしないで、ちゃんと休んでね
    あなたなら治せると思う
    辛いときは話聞くからいってね

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/11(金) 21:33:01 

    >>3
    笑えないから通報しました

    +10

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/11(金) 21:33:15 

    >>1
    ここで聞いた言葉を友達にかけるの?
    私も癌だけど、友達がそんなことネット上の知りもしない人に相談してたら友達やめるわ。

    +9

    -23

  • 75. 匿名 2024/10/11(金) 21:33:34 

    >>7
    確かにネットで相談する事ではないよね。他の友達と相談するのが良いと思う。

    +211

    -6

  • 76. 匿名 2024/10/11(金) 21:33:50 

    ブドウ糖が癌の栄養源になるから3ヶ月一切炭水化物、砂糖やめろって言われてるよ
    3ヶ月なら我慢できるでしょ

    +4

    -16

  • 77. 匿名 2024/10/11(金) 21:33:55 

    >>1
    ご友人の立場もなんと言っていいか言葉に困りますよね
    私も最近癌が見つかったんですが36歳なので周りに誰も経験者がいないし言われた方も言葉に困るだろうなと思って誰にも伝えていません
    余命いくばくもないとなれば伝えて会いたい人には合うと思いますがそこまでではないので

    ご友人は自分だけでは抱えきれなくて気持ちを聞いて欲しいのかなと思いました
    頑張れとか絶対治るとかは言わずただ寄り添ってできることがあったら言ってねくらいでいいと思います

    +120

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/11(金) 21:34:21 

    >>1
    何か手伝って欲しいことあったらいってね!
    これです。癌です私も

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/11(金) 21:34:26 

    ステージ4って知らされた時は本当に返事に詰まった
    ただただショックで
    良くなるって信じてます。祈ってます。ってLINE送ったと思う

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/11(金) 21:34:33 

    >>1
    答えなんてないんだよ。
    あなたの気持ちを伝えてあげて。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/11(金) 21:35:22 

    >>77
    1人にならなくて良いんだよ
    辛い時も嬉しい時も、シェアしな

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/11(金) 21:35:26 

    母が末期癌で余命数カ月の宣告されてる親戚との別れ際に「また会おうね」って言ってたけど、そんな事言うなよと思った

    +7

    -20

  • 83. 匿名 2024/10/11(金) 21:35:33 

    不調を感じるくらいだとステージ進んでる?
    自覚症状無いの怖いな

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/11(金) 21:35:41 

    >>76
    つまんない人生送ってそうなババアの文章

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2024/10/11(金) 21:35:48 

    私が癌になった側だけど、友達は何か言うとかじゃなくて病気のお守りわざわざ家に持ってきてくれて嬉しかったな。人によるけど私は病気で周りが気使ってる空気がしんどかったから色々言われない方が気が楽だった。

    +53

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/11(金) 21:35:59 

    >>66
    自分だったらトピネタにされたの知ったら即友達付き合いやめるレベルだな
    ちょっとトピ主さんも相手の立場に立って考えた方がいい

    +48

    -7

  • 87. 匿名 2024/10/11(金) 21:36:50 

    >>7
    批判よりも知恵を集めな

    +5

    -19

  • 88. 匿名 2024/10/11(金) 21:36:53 

    >>9
    それしか言えない
    当たり障りない答えがない

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/11(金) 21:37:33 

    >>1
    こういう話聞くと、自分が病気になったら絶対友達には言わない。心配させたくないし、言われても困るよね。

    +26

    -9

  • 90. 匿名 2024/10/11(金) 21:38:00 

    ガンで人生シャットダウンなんて今はほんと無いよ
    ずっとフォローアップしていく病気って感じだから大丈夫だよ、っていうかな
    (うちももう20年働きながら治療と観察続けてる家族がいるから)
    治療法が年々進んでるしね
    セカンドオピニオンも遠慮なく申し出ても良いんだよ、みたいな感じかな

    ただ妙な民間療法とサプリ系は無駄
    お医者さんが計画した標準治療がベスト
    これは言っておいた方がいいかも

    +17

    -10

  • 91. 匿名 2024/10/11(金) 21:38:26 

    >>1
    抱きしめてあげて

    大丈夫、何かあったら何でも言って
    私ができる事はなんでもするからって

    +3

    -13

  • 92. 匿名 2024/10/11(金) 21:39:08 

    >>7
    実際に癌とか命に関わる病気をした当事者って周りになかなかいないしネットで経験者から言ってほしくない言葉とかこういう言葉や行動に救われたって話を聞くのは悪いことじゃ無いと思うけどな

    +197

    -14

  • 93. 匿名 2024/10/11(金) 21:39:17 

    私なら、治ったらご飯行こうね!って言うかな
    1行で終わり

    +6

    -5

  • 94. 匿名 2024/10/11(金) 21:40:25 

    >>7
    そうだよね
    ネタになってるよね
    してあげる事はまず誰にも言わない事だったりする

    +98

    -4

  • 95. 匿名 2024/10/11(金) 21:40:32 

    >>3
    最低だね

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/11(金) 21:40:40 

    >>34
    早くに気付けて良かった。
    大変だろうけど、頑張ってね。

    +92

    -2

  • 97. 匿名 2024/10/11(金) 21:41:17 

    >>3
    何のつもりでその画像貼ったわけ?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/11(金) 21:41:34 

    >>1
    とりあえず「お大事に~」

    そのうち相手が何か言ってきたり、自分から様子見ながら経過を聞いたりしながら力になれるかどうかって感じじゃない?今頑張って考えたところで、言葉一つで状況が変わるわけじゃないし
    比較的元気そうなら普通に接して普通に会うのが一番良いのでは?
    闘病中だからってお誘いがなくなるのが一番寂しいじゃん

    +2

    -13

  • 99. 匿名 2024/10/11(金) 21:42:39 

    >>74
    主も不安で支えて欲しいんだろうよ。
    大事な友達に気の利いた言葉を贈りたいんだろうよ。

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/11(金) 21:43:24 

    >>1
    まぁ言われて嫌な事は人によって違うのは大前提だけどさ。
    アンナは「知り合いがこうだったから大丈夫みたいなのは、励ましのつもりなのは分かるけど、人それぞれ状況違うから嫌」って言ってたよね。
    あとは「ちょっと先の約束してくれるのが嬉しい」とも。
    ウチも今家族が癌で入院中だけど、言葉って難しいよ

    +60

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/11(金) 21:44:06 

    トピ画はみんなで通報しても変えられないのかな?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/11(金) 21:44:08 

    >>89
    人それぞれ、その時々やろ。
    あなただって秘密を抱えられない時が来るかも知れんよ。なってみないとわからないじゃん。

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2024/10/11(金) 21:44:21 

    >>56
    そんなことないよ、私初期の子宮がんだったけど毎年やってる子宮癌検診で見つかってすぐ内視鏡手術で取ったよ、それから10年経ってるけど何の再発もなし、あの時に見つかって良かったと思ってるよ
    初期なら、取り除けたなら、良かったでもいいんじゃないの?

    +9

    -13

  • 104. 匿名 2024/10/11(金) 21:44:53 

    >>14
    >もし助けになれることがあったら言ってね

    それを言うのは本当に助ける気がある場合だけにしておくべき
    いざ頼み事をしたら逃げる人が多いからわりと評判悪い言葉
    大丈夫だよはもちろん論外だけど

    +98

    -5

  • 105. 匿名 2024/10/11(金) 21:44:55 

    実際友達がガンだったわって報告受けたことあるけど、私大阪市に住んでるやけど石切さんって病気平癒で有名な神社に行ってお百度参りしてお守り買って渡したよ。

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/11(金) 21:45:10 

    医療系の仕事してるから、相談受ける側なこと多い。検査とか薬とか手続きの情報伝えるけど、やはり友人としては熱が入ってしまう。治療中もだけど、末期の診断からの最後の迎え方や希望、それに合う訪問看護や施設とか本気でやってしまう…あなたが友達で良かったと言われるけど、本当に?もっとやれたのではと後悔ばかり。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/11(金) 21:45:30 

    >>101
    トピ画変えられましたね

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/11(金) 21:46:10 

    木更津キャッツアイでぶっさんが病気で死ぬとみんなに告白した時、マスターだったかが「なんか面倒くせえ」って言ったのが、ざっくり言って正直なところだと思った

    心配だし信じられないしどう励ましたら良いか困惑するしでも何か支えになることを言ってやりたいとかぜんぶごちゃ混ぜになって答えが出ないから「面倒くさい」なんだろなと思った

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2024/10/11(金) 21:47:09 

    >>105
    友達思いやな

    +19

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/11(金) 21:47:23 

    >>1
    私も友達亡くしてるけど、正直何もしてあげられなかったよ
    でも友達がよく言ってたのは普通にして欲しいだった
    今まで通り友達として寄り添って普通に過ごせばいいんじゃないかな

    +72

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/11(金) 21:47:31 

    正直、癌の種類と進行具合に寄るとしか

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/11(金) 21:50:25 

    >>7
    えっガン…?そうだ、がるにトピ立てよう!
    ってなったんかな…

    +46

    -13

  • 113. 匿名 2024/10/11(金) 21:51:12 

    >>8
    そうやって言われて「ありがとう!元気出た!」と笑顔で返しても、一人になったら不安で泣きそうになるし「ガル子ちゃん、他人事だから簡単にいうけどさ…」と考えるわけよ
    メンタル不安定で大変な時期と思うよ

    +184

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/11(金) 21:51:31 

    気の利いたことは言えないな

    ただ、いろいろと物入りだろうからお見舞いのお金は包む

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/11(金) 21:51:44 

    ガルで友達の癌を話のネタにしてる人嫌だわ

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/11(金) 21:52:10 

    >>111
    若いと進行早いよね
    しかもガン体質であちこちに転移してましたとかも

    +1

    -7

  • 117. 匿名 2024/10/11(金) 21:52:15 

    >>89
    私は友達から教えてもらってショックだったけど、その友達の話では教えたのは私ともう1人の友達2人だけって言ってた
    友達は手術直前まで周りに話すか悩んでたらしいけど、やっぱり誰かに話して少しでも気持ちが楽になりたかったようだよ
    1人で抱え込むのも辛いし誰かに話すとしても相手は選んだ方がいいね
    その友達は別のもう1人の友達に話したことは後悔してたよ

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2024/10/11(金) 21:52:21 

    すごい初期でも治療は辛いよ。
    ほんとに。薬も強くて副作用がすごいし、手術や処置もある。入院もある時はある。経過観察で何年も大きな病院に通う。

    風邪みたいに薬飲んで寝てて治ったー終わりーじゃない。例えば長期の服薬通院、手術して検査して癌細胞まだありました、手術治療、検査の繰り返し。

    良かったね、は使わなくていい。

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/11(金) 21:52:37 

    >>111
    それ
    予後のいい癌もあるし年齢にもよるしね

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/11(金) 21:52:41 

    >>8
    絶対ってなんでわかるの?
    何を根拠に??

    +131

    -11

  • 121. 匿名 2024/10/11(金) 21:53:16 

    >>49
    ほんと薄ら寒いな。
    友無し無職高齢PBホビットがよ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/11(金) 21:53:38 

    >>103
    ガンになって落ち込んでる人によかったねと言うなんて人の心無いの?人の気持ち分からないの?

    +16

    -6

  • 123. 匿名 2024/10/11(金) 21:53:45 

    >>76
    それは間違ってますよ。
    PET検査がブドウ糖に癌細胞が集まる習性を利用したものってだけで、砂糖とか摂取しても問題ありません。
    私も最初の一年くらいは間違った知識で糖分経ちしてました。今は自由に摂取してます。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/11(金) 21:54:49 

    つらいはずなのに伝えてくれてありがとうね!ってお礼を言う

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/11(金) 21:55:07 

    ・腫れ物扱いは絶対しない
    ・不安な気持ちや辛い気持ちを自分に打ち明けてくれたらただ話を聞いてあげる
    ・他人に病気のことを言いふらさない

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/11(金) 21:55:27 

    >>7

    私はがん当事者だけど
    聞かされる側も実際に戸惑うと思うよ
    患者への支援は病院とかであるけど
    家族や近い人への支援って少ないし

    具体的な事を書いてる訳じゃないし
    知ってる人達に言いふらすよりは
    いいんじゃないかな

    +148

    -9

  • 127. 匿名 2024/10/11(金) 21:56:38 

    癌の友達心配してる風でやってることは本人でもないのにガルちゃんで茶飲み話されてる友達が本当に可哀想
    友達ぶって心配がらなくていいからネットのネタにしないでくれ

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/11(金) 21:57:21 

    >>93

    現在闘病中だけど、正直この言葉が一番嬉しい。
    抗がん剤辛いけど、治ったら美味しいモノ食べに行くんだ!っていう目標もできるし。

    頑張れとか治るよとかそんな言葉はむしろ聞きたくない。

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2024/10/11(金) 21:57:37 

    >>110の一行目冒頭みたいなこと言う人いるけどさ、主の友人は不安を抱えつつ生きてるんだわ

    +10

    -5

  • 130. 匿名 2024/10/11(金) 21:57:45 

    >>59
    これ嬉しい。
    私はこのトピとは無関連の通りすがりだけど、言われたら元気出るな。

    人間守る物だったり大切な人がいる方が、生きることに前向きになれるからね。
    どんな時でも応援してくれる友達がいる!って思うと、入院も治療も少し頑張れると思う!

    そんな思い合える友達がいることが羨ましい…

    +100

    -2

  • 131. 匿名 2024/10/11(金) 21:59:00 

    >>116

    いい加減なこと言うなよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/11(金) 21:59:24 

    >>129
    申し訳ないです
    配慮が足りなかったです

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2024/10/11(金) 21:59:47 

    なぜ>>5がマイナスで>>9はプラスなん?同じようなこと言ってんのに

    +35

    -8

  • 134. 匿名 2024/10/11(金) 22:01:01 

    何も言えないな
    そってしておくのが良いと思う

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/11(金) 22:02:29 

    >>7
    まぁ、でも…若い時だと何と言ったら良いのか?みんな未経験のことだから返答は迷うと思うよ
    経験者の話を聞きたいと思う
    私の友達は40代で再発して亡くなった
    独身だったけど、私の子供のこととか気にかけてくれる優しい人だった
    そんな人に何と声をかけたら良いのかわからなかったよ

    +18

    -11

  • 136. 匿名 2024/10/11(金) 22:04:23 

    >>104
    何か力になれることがあれば言ってね
    はどうでしょう?

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/11(金) 22:04:55 

    >>1
    初期で良かったねって言ってあとはいつも通りで良くない?

    +1

    -9

  • 138. 匿名 2024/10/11(金) 22:05:23 

    >>1
    家族ががん治療経験者です
    今後、手術とか抗がん剤とかどんな治療するかの判断判断の連続で本人は疲弊すると思う
    何か言葉をかけたいと思う気持ちは分かるけど「お大事に」くらいでいいというか、その程度がちょうどいいと思うよ
    「○○したら何々しよう」とか、治療や検査続きなのにそんな先のスケジュール分からんし…ってなる
    まあこの辺は、友達との約束を支えにガンバレルーヤタイプは逆に嬉しいかもしれないね

    なんにせよ、友人の性格や状況を踏まえて、言葉をかけるときとそっとしておくときを見極めるのが大事だよ

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/11(金) 22:08:02 

    私の親友は授乳中に胸のしこりがあって、「乳腺炎かなぁ…。マッサージしてもらってくるわー」って言ってたんだけど、その後なにも言わなかったからよくあるただの乳腺炎だと思ってたら、数ヶ月後に

    「実はさー、あのしこりガンだったわ〜。もう手術も終わって明日から抗がん剤なんだー。驚かせてごめん!」って電話かかってきた。

    「水くさいなぁ!言って欲しかったよ。1人で怖かったでしょ。気付けなくてごめん。」と言ったら「あんたは私のお笑い担当なんだから!」って一蹴された。

    1枚も2枚も上だったわ。

    でも確かに変な慰めなんかよりも、いつも通り笑わせて欲しいって私も思うかも。

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/11(金) 22:09:49 

    友達の事本当に考えていたら
    癌だけでもショック受けてるのにSNSでトピまで立てて話のネタにされてたと知ったらどう思う?
    友達に見せられる?常識を疑うよ
    ネットに書かない事だよ

    +6

    -6

  • 141. 匿名 2024/10/11(金) 22:10:11 

    >>1
    親友だったら、何か困ってることあったら言ってね、飛んでいくよ、話もいっぱい聞く、LINEでも電話でもしてね、寄り添うよと言うかな、癌に良い食品とか研究されてるとこ読み漁って進行後のリスクや進行を防ぐためにできることとか、調べあげる

    https://www.cancerit.jp/gann-kiji-itiran/gann-seikatu-undou-syokuji/post-62710.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%A8%E6%88%A6%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81,%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%80%81%E6%9E%9C%E7%89%A9%E3%80%81%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

    +1

    -10

  • 142. 匿名 2024/10/11(金) 22:11:56 

    >>1
    数ヶ月前に要精密検査で友人側だったんだよね
    結果は陰性だったけど
    友人には言おうか言わないか迷ったけど、親友にだけ言った
    ほぼ陽性だと思ってたから何て返して欲しかったか…やっぱり、治るよ!とか前向きな応援をしてほしいと思うわ

    ちょうど梅宮アンナさんが乳癌になって、治るよ!とか軽く言われたくないと発信していたけど、私はそうかなぁ?だった

    特に初期なんだし、周りに癌になって寛解した人の話とか聞かされるとより安心かな
    明るく言われたかったと私は思うよ

    +5

    -20

  • 143. 匿名 2024/10/11(金) 22:12:21 

    本当に心配してくれる友達にしか言わないかな
    「何か出来ることあったら言って」も、何も友達にして貰える事ないから上辺に聞こえる
    自分もそういう経験あるけど、親友と呼べる友達は夜中でもずっとずっと話を聞いてくれてた
    寄り添ってくれてるの分かった
    言う友達は厳選する

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/11(金) 22:12:21 

    >>30
    本当に辛いときに「話を聞くことしかできないから」って言われたとき、じゃーいいですーって思ったことある

    +23

    -19

  • 145. 匿名 2024/10/11(金) 22:12:34 

    >>113
    そうだね。わかるよ。
    でも元気づけてあげたいじゃん。
    その子がどう受け止めるかまでは操れないよ。
    言葉は願いなんだよ。伝えることが大事なんだよ。

    +10

    -12

  • 146. 匿名 2024/10/11(金) 22:13:12 

    >>142
    それは陰性だったから言えることだと思うわ

    +20

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/11(金) 22:13:51 

    >>133
    ただ「良かった」だと「なんで私が癌で辛いのに良かったなんて言うの?」と悪く思われるリスクがある
    「早く見つかって(不幸中の幸いという意味で)良かった」だと、人によるけど多くの場合は「自分を心配してくれているんだな」っていうのは伝わる

    +35

    -3

  • 148. 匿名 2024/10/11(金) 22:14:01 

    私も同じような経験ある。友達にがんだったって明るく言われて何も言えなかった。そうなんだねって医者でもないし私にできること何も無いと思うけど何でもするから言ってねって言ったけど何か軽い言葉に聞こえたかなとかしばらく思った

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/11(金) 22:14:27 

    >>76
    誰に言われたの⁉︎
    私、主治医から言われた事ないよ。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/11(金) 22:14:39 

    >>86
    このバカトピ女って他人のプライバシー吹聴する迷惑宣伝スピーカーおばだよね
    友人がいるのが不思議だよ 絶対に友人になりたくないタイプ

    +25

    -2

  • 151. 匿名 2024/10/11(金) 22:14:40 

    >>141
    「癌に良い食品とか研究されてるとこ読み漁って進行後のリスクや進行を防ぐためにできることとか、調べあげる」
    釣りだよね?
    釣りじゃなかったら余計なお世話だよ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/11(金) 22:14:44 

    >>89
    私は友達には言わなかったよ。
    言われても困るだろうし。
    言ったのは長期間仕事を休む事になるから職場の一部の人と、あと認知症の父の世話を私がしてたから何かあった時の為に妹にも言った。

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/11(金) 22:14:48 

    今の医療は発達してると思うから本当に良くなるのを願ってる!! と言う気がする。 自分ならそう言われたい。

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2024/10/11(金) 22:16:54 

    >>139
    すっごく忙しいから言う暇も無かったのかも
    それでも何度もコメ主のこと思い出したと思うよ
    自分は大丈夫てわかってて、それから言ったんだろうね
    抗がん剤も怖かっただろうから、あなたの声が聞きたかったんだろうね

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/11(金) 22:17:35 

    >>1
    あなた初期じゃなくて本当は末期でしょ

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2024/10/11(金) 22:17:44 

    >>89
    心配してくれたとしても治してくれるわけじゃないしね

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/11(金) 22:18:30 

    >>153
    気休めにしかならんわな

    +1

    -3

  • 158. 匿名 2024/10/11(金) 22:18:34 

    >>114
    あー
    私もそうしよう
    お金って便利だわ
    その人を救ってくれる

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/11(金) 22:19:16 

    >>157
    横から
    気休めはあるほうがええやろ
    こっちは医者でも神様でも無いんだから

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/11(金) 22:19:20 

    >>1
    「何かできることあったら言ってね」は無しだな。
    だって、何してくれるのか分からないもん。

    本当に何かしてあげたいから頼ってくれ!と思うなら、ある程度治療方針が決まってから、それを友人が教えてくれたら、「いつ何ができるか(治療の副作用で動くの辛いときに買い出しするよ!○曜日の○時なら大丈夫だから遠慮なく言って、とか)」を具体的に伝える。

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2024/10/11(金) 22:19:50 

    >>89
    哀しいこと言うなよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/11(金) 22:19:57 

    >>146
    ううん、夫、子供がかなり心配してくれたんだけど、その方が辛かったんだ
    だからそうだったとしても私は戦うから応援してよ!悲しまないで欲しい、て心から思って言ったよ
    友人にもそうだよ
    万が一末期とかだったら全然違うんだけどね
    個人の価値観の違いはあるよ。私はその方が良かったんだ

    +4

    -15

  • 163. 匿名 2024/10/11(金) 22:20:28 

    >>89
    1人で生きてると思うなよ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/11(金) 22:21:18 

    >>12
    男前だ

    +3

    -3

  • 165. 匿名 2024/10/11(金) 22:21:53 

    >>114
    お金もらうとお返しに気を遣うからおすすめしない
    治療費は高額療養費制度で一定額に抑えられるし、医療保険に入っていればある程度の額はカバーできるし

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/11(金) 22:21:59 

    >>1
    癌を患った者です。
    実はガンだったー、って友達に話した時にみんなこんな感じだったのかな?って思ってしまいました。
    初期かどうかで全然違うと思います。
    私も早期発見だったので、「早く見つかって良かった!」って言われたのが嬉しかったです。
    それから、手術と強い薬の抗がん剤をやることになった時に「がんばって!」って言われたのも嬉しかった。
    何より、複数の友人が「いつでも辛かったら愚痴をラインで送ってくれていいから。何を書いても良いから」って言ってくれたのが本当に心強かったです。

    実際、術後の痛みや抗がん剤治療の副作用でひどい吐き気に悩まされた時に話や愚痴、苦しさ辛さを聞いてもらえるだけで本当に助かりました。

    友達と家族の支えが無かったら乗り越えられなかっただろうなと思ってます。
    参考になったかわかりませんが。。。

    お友達、手術で苦しみませんように。
    抗がん剤をやる場合、ひどい副作用や後遺症が残りませんのように。
    陰ながらお祈りしています。

    +34

    -3

  • 167. 匿名 2024/10/11(金) 22:22:04 

    ステージ4の癌患者だけど、もう死ぬし返さなくていいから1円でも多く稼ぎたい
    色んな人に癌の話をしてはお見舞い金をゲットしてますw
    257万貯まった!ちょこちょこ海外旅行行ってるよ
    今度は北欧狙ってます

    +9

    -7

  • 168. 匿名 2024/10/11(金) 22:22:57 

    私、何も言えないや
    どの言葉も相手の状況や感情で傷つけてしまいそうで、もっと苦しめてしまうんじゃないかって
    言いたい事、してあげたい事いっぱいあるはずなのに言葉何も出てこない

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/11(金) 22:23:29 

    >>1
    癌関係で調べてみたら?励ましの仕方とか学べるかも
    夫が末期癌 | 心や体の悩み | 発言小町
    夫が末期癌 | 心や体の悩み | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    初めて投稿させていただきます。夫が癌の治療中で年内いっぱいはもたないと担当医に言われました。夫婦共に50代です。子供が3人いて下はまだ小学生の息子です。子供達の為に頑張らないといけない、夫に出来る限り負担をかけてはいけないと思いながら過ごし…

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/11(金) 22:24:46 

    >>168
    だから言われたら困るし私なら恨むなあ
    だって何もできないもん

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/11(金) 22:24:51 

    >>162
    なんか、無理

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/11(金) 22:24:52 

    >>89
    そう思って黙ってたら、どうして言ってくれなかったの!ってなったよ。
    抗がん剤治療で髪の毛全部抜けちゃったから、カツラかぶることになってどうしても話さなきゃならなくなったから。
    ただ、事後(癌の治療後)に話した人の方が多かったかな。
    手術前に話した人は会社の人(長期で休むから)とか、親友レベルの友達だったよ。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/11(金) 22:25:05 

    >>145
    横だけど、「どう受け止めるかは本人次第」ってことは、マイナスに捉えられる可能性だってあるわけだよね
    それでもなお「元気づけたい」という押しつけをしようと思うのが怖いわ

    願うだけにとどめてそっとしておく優しさもある

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/11(金) 22:25:25 

    >>167
    「最高の人生の見つけ方」みたいで良いじゃない

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/11(金) 22:25:41 

    >>104
    私も軽々しく言えないなと思う。私の友達保険入ってない人多いしお金助けてなんて言われたらキツいし。

    +22

    -3

  • 176. 匿名 2024/10/11(金) 22:26:13 

    >>162
    いや、だからさ、実際に陽性で何らかの治療をする当事者とは意識は全然違うよ、ってことを云いたいんだけど伝わらなそうだね

    +22

    -3

  • 177. 匿名 2024/10/11(金) 22:27:42 

    >>1
    ここで夫と書かれてることは全て妻だねー
    家族が次々癌になりました | 心や体の悩み | 発言小町
    家族が次々癌になりました | 心や体の悩み | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    2年間の間に次々と家族が癌になり、気持ちが落ち着きかない日々が続いています。兄が2年前に食道がんなり、無事に抗がん剤治療と放射線で完治したと思ったら、姉が卵巣がんが見つかり初期だったので、手術と抗がん剤で無事に完治しました。その間も、主人と…


    癌になった事を教えたら嫌な事言われました。 | 心や体の悩み | 発言小町
    癌になった事を教えたら嫌な事言われました。 | 心や体の悩み | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    50代女性です。婦人科系の癌にかかり、手術をしました。幸い極初期で予後も良かったので、もう治った気になって知り合いのたいして仲も良くない3つ程年上の女性に話してしまいました。大変だったね。くらいの返事が返ってくるものと思っていたら「その癌で…



    癌で死んで恨みを晴らすか、寛解して離婚か | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    癌で死んで恨みを晴らすか、寛解して離婚か | 家族・友人・人間関係 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    女性、子育て中、共働き(私はパート、夫は正社員)です。実家は介護で頼れず、義理の両親は働いているため頼れません。下の子供の発達障害で療育へ通ううちに、夫も発達障害であることが判明しました。夫は家事育児をしません。「子育ては大変」という言葉は…

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/11(金) 22:29:31 

    >>6
    頭大丈夫ですか???どんな思考回路してんだよ 釣りだよな釣りでありますように…でもなあ…マジこんな頭の奴普通にいたからなあ…

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/11(金) 22:29:39 

    >>173
    横だけど、人によるとしか言えない。

    私は言われて嬉しかった。
    でも、ここを読んでいてガン宣告された時のことを思い出した。

    善意を持って言ってくれる言葉なら全部嬉しかった。
    気休めでも嬉しかった。
    それくらい不安だったよ

    +17

    -2

  • 180. 匿名 2024/10/11(金) 22:29:56 

    >>139
    なんで癌患者を笑わせて接待しないといけないんだよ
    なんでそんなに上から目線なんだよ

    +3

    -5

  • 181. 匿名 2024/10/11(金) 22:30:24 

    >>144
    よこ
    嫌味じゃなく、こういう考えの人ってなんと言えば正解なの?

    +31

    -3

  • 182. 匿名 2024/10/11(金) 22:30:51 

    >>181
    何も言わなくていい

    +9

    -4

  • 183. 匿名 2024/10/11(金) 22:31:13 

    >>86
    ネットの 友達なんですけどー、友達があー


    は、大抵本人だからね

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2024/10/11(金) 22:33:31 

    父親が病気してショック受けていた時はかける言葉がみつからなかったな。ちょっと怖い父親だから、下手に大丈夫とか言っても、本人は大丈夫じゃないって感じだろうし。病気のお守り買って渡したら喜んでいた。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/11(金) 22:33:37 

    こういうの読んでるとやっぱり誰にも言わないのが正解なんだなぁって思うね。言われた方も困るよね。
    私はフルコース治療1年半、友達に誘われても嘘の体調不良言って会わなかった。またすぐ再発となったらもう会えないと思ったから、ウィッグ取れてすぐやっと生えてきた癖の強いベリーショートで変なのに会いに行って驚かれたな。バカ話してたくさん笑って楽しかった。何度も言うか迷ったけど今も言わぬまま気を抜けない経過観察中です。
    主さん、友人が勇気を出して信頼して打ち明けてくれたなら、大切な人であることを伝えてどうか時々連絡してあげてください。

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/11(金) 22:33:38 

    >>9
    本当に早い段階でなのかわからないじゃん
    迂闊なことは言わないほうがいい、

    +11

    -8

  • 187. 匿名 2024/10/11(金) 22:33:38 

    >>136
    同じじゃない?

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/11(金) 22:33:46 

    >>1
    主さん
    本当は自分が癌なんでしょ?しかも末期

    フェイクの入れ方としては
    友達が→自分のこと
    初期で→実は末期


    発達障害があるとかまってちゃんにもなりやすいし
    なんでもネットで後先考えずに相談しやすい
    発達ある人は軽度の知的障害も持ってる人多いからね
    もしこの主に子供がいたら子供も療育通ってそう
    発達障害は遺伝するからね

    +0

    -20

  • 189. 匿名 2024/10/11(金) 22:33:59 

    >>8
    がん経験者だけど、初期にそれを言われるのは辛かっわ。経験者でもないのに何を知ってるの!?って。
    一番嬉しかったのは、何かあったらいつでも聞くから遠慮せずに連絡してねって言ってもらえたことかな

    +216

    -2

  • 190. 匿名 2024/10/11(金) 22:34:26 

    >>112
    心配してるいい人な自分、みたいな感じかな 嫌だね

    +17

    -3

  • 191. 匿名 2024/10/11(金) 22:35:10 

    >>180
    接待?大丈夫?

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/11(金) 22:36:31 

    結構言う人多いけど、大丈夫とか治るとか、早くみつかって良かったとかは、絶対言いたくない言葉。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/11(金) 22:36:40 

    >>189
    経験者でもないのに!


    ってwうっせーな。なら、同じ癌の奴に相談しろよ
    癌の経験者でもないやつに求め過ぎ
    そんは性格のやつなら周りからも早く死んでくれと思われてるよ
    末期なってからオーガニックとか傾倒しても遅いぞ

    +10

    -54

  • 194. 匿名 2024/10/11(金) 22:38:04 

    >>136

    「何か力になれること」って、どんなことしてくれるの?
    患者本人は病気が治ることを願うけど、医者でも看護師でもないのにそういう力にはなれないよね
    だから私は易々と「何かできることあったら言って」「何か力になれることあったら言って」は言えないな
    自分でも「何かって、何?」と思うもの

    +9

    -11

  • 195. 匿名 2024/10/11(金) 22:38:22 

    >>188
    遺伝する障害があるのに無責任に子供を産んで
    バチが当たったのかもね
    なかなかあの歳でステージ4はね…天罰だと思うよ

    +2

    -7

  • 196. 匿名 2024/10/11(金) 22:40:05 

    >>185
    ぶっちゃけ言われても困る

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/11(金) 22:40:17 

    私は、今の医療は凄いから大丈夫だよ〜。見つかって良かったね!と本当は心配で色々と体調とか聞きたかったけど、普通に接しました。本人も不安だろうし…。相手から病状や体調の事を言ってきてくれたら、聞いたりしてましたね。

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2024/10/11(金) 22:40:20 

    >>6
    数年後にはこの世にいないかも?
    あぁ、あんたが?あんたがだよね、もちろん。

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/11(金) 22:41:02 

    >>1考えれば考えるほど、何を言っても傷つけてしまうのでは?と不安になりますね。
    「元気になって欲しい。祈ってる」かなぁ。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/11(金) 22:41:13 

    >>195
    癌で死ぬやつはいいじゃん
    残された障害の子供が一番迷惑だし可哀想だ
    癌のババアより子供のほうが被害者

    +1

    -6

  • 201. 匿名 2024/10/11(金) 22:42:42 

    >>157 辛いだろうけど頑張ってね とかだと『私辛いことになるんだ』と思うからなぁ。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/11(金) 22:43:25 

    >>193
    ねえねえ
    誤字あるよ

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/11(金) 22:44:01 

    >>199
    元気になっても死からは逃れられないからね
    訳あって癌患者さん沢山見てきたけど
    自分の気力だけじゃどうしようもないよ
    気持ちだけで癌が治るなら幼子残して死ぬ親たちもいないだろう

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2024/10/11(金) 22:44:33 

    高校1年の時にクラスメイトの女の子があばらが痛い…と言って次の日欠席。
    数日後担任から十二指腸に穴が空いてたから手術、そしてしばらく入院とだけ言われた。
    ある日担任から今日卒業式の終わった後本人が登校してきますと言われ一刻も早く卒業式終われと願って急いで教室戻ったらそこにはやせ細った友人が母親と共に来ていて
    「心配かけてごめんね、実は胃がんなんだ」と言われ
    大泣きしてしまいました。

    若いから進行が早く、完治することはなく旅立ってしまった。告別式もお通夜も大泣きで過呼吸起こす寸前だったなあ。

    +4

    -8

  • 205. 匿名 2024/10/11(金) 22:45:01 

    >>202
    癌のせいです

    +0

    -11

  • 206. 匿名 2024/10/11(金) 22:45:32 

    20年前、まだ若かりし友達にがんの知らせを受けて驚いてなんと声をかけたか忘れてしまいましたが、命の危険はないか必死に心配する私に、彼女は「いいなぁ〜〜。もう腹切らなくていいんだもんなあ〜〜〜」と(別な病気で私は一度手術を受けた)嫌味と妬み丸出しの、すっっごい表情で言われて心配が冷めました。他にもいろいろありすぎて縁は切りました。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/11(金) 22:46:07 

    >>203
    正論
    気持ちで癌が治るなら製薬会社も医師もいらん

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/11(金) 22:46:55 

    >>1
    50代前半なら進行早いだろうね
    頑張って

    +0

    -15

  • 209. 匿名 2024/10/11(金) 22:50:35 

    >>199
    癌患者ってちょっと元気になって治ったかのように思えたときが一番怖いよ
    うちの親も末期の癌だったし祖父母見ててもそう思う
    50代なら何しても面白いほど進行すると思う
    健康に気をつかえばつかうほど

    うちの親もステージ4になってもオーガニックとか食べて抵抗してたけど
    健康になると逆に癌は進む。細胞が元気になるからかな?

    +0

    -13

  • 210. 匿名 2024/10/11(金) 22:50:47 

    >>7
    私は私の友達がトピ立てたのかと思ったよ
    みんな「治るよ」って言ってくれてるけど自分自身まだ他人事みたいな感じなんだよなー
    >>1見て私の友達もこんな風に考えてるのかな?って思ったら言って正解だったか不安になって来たよ

    +44

    -2

  • 211. 匿名 2024/10/11(金) 22:51:42 

    >>176
    難しいね、人によるもんね
    私の場合近い親族が2人癌治療して寛解してるんだ
    抗がん剤治療もしてたよ
    まあ知り合いで亡くなった人もいるけど
    私の疑いは婦人系だったんだけど、初期なら取っちゃえばもう今後それ系の心配はない、とか絶対治すし!とか前向きに考えてた、てか考えたかった
    とりあえず陽性なら治療に専念したい!誰かが心配してるとか気にしたくなかった感じ

    でもさ、友人に自分の思考や価値観を私は理解してと求めないかな。大丈夫だよ、治るよ、とかでもそう願って言ってくれてるんだと思うし、泣いてくれるなら頑張るから応援してね!となる気がする

    友人なら思ったまま、返信してあげたらそれでいいんじゃないかなぁ、と思う

    +6

    -9

  • 212. 匿名 2024/10/11(金) 22:51:53 

    >>210
    私は友達に癌患者はひとりもいないわw

    +0

    -15

  • 213. 匿名 2024/10/11(金) 22:52:10 

    >>8
    そんな無責任な事言われるの辛い

    +75

    -2

  • 214. 匿名 2024/10/11(金) 22:53:39 

    >>208
    なんでブサ男を話してやらないんだろうね?
    クズだなあと思うわ
    癌の婆さんに付き合わされて時間消費させられてかわいそう
    別れたらいいのにね
    死に方って大事なのに。人に迷惑かけて死ぬなよ

    +0

    -7

  • 215. 匿名 2024/10/11(金) 22:55:56 

    もうすぐ死ぬやつに誰もお金も時間も使いたくないよ
    世の中そんなにラクにできてないしシビアだよ
    人間はひとりで生まれて一人で死ぬのよ

    一番可哀想なのは子供

    ポンコツで自己破産の口臭の母親でも親は親だからね

    +0

    -8

  • 216. 匿名 2024/10/11(金) 22:56:40 

    なんも言わないでいいからネットに書かないで

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/11(金) 22:58:36 

    発達障害の人の相談はわかりやすいよね

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:28 

    初っ端2、3コメ消されて、4コメも悪ふざけでなんだかな。
    私は癌になっても友達には言わないよ。
    そんなに仲良くないのもあるけど、聞いても困るだろうし。
    それに性格悪い人ほど、他人の病気を喜ぶもだからね。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:13 

    発達は特定されやすいからネットで相談しちゃいかんよ
    知的障害(境界性)ある人は日常がバレてた
    でも癌とは驚いたな
    離婚3回してたしw

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:03 

    >>7
    まあすごいショックだったんだろうね
    一人で受け止められない気持ちはわかる
    でもここ掲示板だから
    もっとクローズドなところで相談した方がよかったかも

    +28

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:03 

    40代のとき、LINEで乳がんステージ4を告白してきた友達がいた
    ショックを受けながらも、暗くならないようにと、入院の時のパジャマめっちゃ可愛いの送るよとか、ウィッグでイメチェンしちゃう?とか、動揺を悟られないように明るく返した、つもりだった。
    けど、それが彼女の逆鱗に触れてしまい、「人ごとだと思って!」「あんたが死ね!」「あんたは死ぬ病気じゃなくてよかったね!」と100通くらいラインが来た。

    私も病気を抱えてるけど、人に心配されるのが嫌で普通に接して欲しいほうだからそうふるまったんだけど、彼女は逆で、一緒に泣いて欲しい人だったんだよね。
    人それぞれだから、返し方って正解がないんだと思う。

    +22

    -4

  • 222. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:45 

    >>215
    外商カードのトピ立ててたから自己破産は反省してないのでは?
    今度納車トピも怪しいけど
    とりあえず癌なってるから開き直ってそう
    相談トピが特定されてバレても友達が書いたあ!と騒いで人のせいにして逃げたらいいし

    とりあえず早く死ぬ

    とみんな思ってるよwなかなかしぶといよね。謎だわ

    +0

    -2

  • 223. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:29 

    >>162
    私、乳癌でフルコース治療したけど、癌かどうか分からないうちから何で子供に言うのか、全く理解できない。

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:43 

    >>221
    だから言われたら困るんだよ

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/11(金) 23:04:28 

    >>45
    私も職場の先輩から乳がんだと聞いた時、泣いてしまったことがあった。悲観しすぎてるみたいで失礼だったかな?とか後から思った。優しい人だったからそんな態度は出されなかったし、その後お元気になったけどね。

    +35

    -2

  • 226. 匿名 2024/10/11(金) 23:05:09 

    >>219
    なんで別れた元旦那とラジオしてるのか
    気持ち悪い女だなと思う

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2024/10/11(金) 23:05:19 

    >>8
    それ一番言っちゃダメじゃない?軽々しいよ。相手の気持ち何も考えてないでしょ

    +82

    -1

  • 228. 匿名 2024/10/11(金) 23:06:04 

    >>1
    私ならがんについて調べたにわか知識とかで語らないで欲しいってのがまず第一
    大変だね以外は言って欲しくない
    今はすぐ治るよとか励まされるのも腹立つんだよね
    むしろ放っておいて欲しくて言うってのもあるのよ

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2024/10/11(金) 23:06:20 

    がんを患った側の者です
    触れちゃ駄目な人扱いで疎遠にされるのが1番つらい
    自分の場合は、自分の状況を誰かに話して誰かに知ってほしかったから
    体の調子どう?とか、どんな治療してるん?とか、主治医どんな人?とか
    淡々と興味を示してくれて聞き上手になってくれたら嬉しかった

    まあ触れてほしくない人もいるだろうけど、そういう人は最初からがんのこと隠すんじゃないかな

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/11(金) 23:08:14 

    >>1

    夫38歳で大腸がん。子ども2人の前で泣きながら大喧嘩しました | 心や体の悩み | 発言小町
    夫38歳で大腸がん。子ども2人の前で泣きながら大喧嘩しました | 心や体の悩み | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    夫、会社の健康診断で便潜血検査にひっかかり、大腸がんが見つかりました。当人に自覚症状はなく、痔だろう〜なんて言ってたら5cm程の悪性腫瘍とポリープが複数見つかり、複数の検査を重ね、そのうちの一つがリンパ近くまで根深い癌であることが発覚。当初…

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/11(金) 23:09:10 

    >>229
    ワガママ
    カウンセリング行けば?

    +0

    -6

  • 232. 匿名 2024/10/11(金) 23:09:58 

    >>1
    残された障害の子供どうすんの?
    お前の知的障害遺伝したんだろ?どうすんの?マジで

    +0

    -8

  • 233. 匿名 2024/10/11(金) 23:11:13 

    >>226
    依存体質もあると思うけど障害あると独立して働けない
    ひとりでトークとか無理w

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2024/10/11(金) 23:12:37 

    子供どうなるんだろうね

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/11(金) 23:13:17 

    >>7
    あなたの意見もわかるけど、受け止めきれなかった主さんの気持ちもわかる
    私も母が初期の乳癌発覚した時ショックだった
    幸い初期も初期で乳房も取る必要がなく手術してもう10年以上になるけど再発はしてない
    主さんのお友達も初期ならきっと大丈夫だよ

    +9

    -15

  • 236. 匿名 2024/10/11(金) 23:14:59 

    どうしてる?って連絡きたり、体調次第でドタキャンで良いからお茶しない?って声かけてもらって、嬉しかったなー

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/11(金) 23:15:22 

    >>230
    お約束の夫も自分のことなんだろうなあ
    まあご愁傷様よね
    悪さしすぎた因果応報だと皆さんに言われてるけど
    癌になって悔い改め反省し被害者たちに謝罪してたら
    命までは取られなかったのにね

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/11(金) 23:15:58 

    >>223
    子供19歳だよ
    体調不良が続いてて不正出血。直ぐ婦人科で内診エコーで体癌の疑い有りで紹介状→大学病院で精密検査
    そりゃ話すよ、今後協力してもらう事がある可能性があるんだし

    +1

    -9

  • 239. 匿名 2024/10/11(金) 23:16:53 

    子供残して死ぬって一番の天罰だと思うが

    いつもみたいに学会員らしく創価に相談したらいいのに
    もうかなり進んでるんだろうね
    これからまだまだ進むよ

    +0

    -4

  • 240. 匿名 2024/10/11(金) 23:19:10 

    医療従事者の友だちに報告したら、「じゃあ元気になったらまた連絡してよ」と言われて悲しかった、と以前ガルでコメントしたら「お前の病気なんか背負い込みたくないしz医療従事者だからこそ知らないわって感じ。こっちに期待するな」とリプをもらったことがある…

    +3

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/11(金) 23:20:10 

    >>238
    あーそー。

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2024/10/11(金) 23:21:57 

    このトピ癌をバカにして通報される人多くて怖いわ
    病気をバカにすると、いつか自分に跳ね返ってくるからやめた方がいいよ

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/11(金) 23:30:31 

    >>206
    そういう被害者面されるとキツいね
    こちらが何かしたわけでもないのに
    自分が病気になると健康な人を僻むというか当たるというかさ
    そういう人は何言ったところで無駄
    縁切って正解だわ

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/11(金) 23:43:53 

    初期がんって言っても日帰り手術だけで終わるのか、抗がん剤治療もするのかで言っていい内容変わるでしょ。
    ただ「絶対大丈夫」とか無責任で何を根拠かわからないのはマジいらん。「なんていうのが正解かわからないけど嫌だね、大変だね」とかで良い。実際そうだし、友達ならそれで良い(子宮頸がん経験者より)

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/11(金) 23:47:47 

    >>7
    まーそうなんだけどさ、毎日毎日精神不安定なLINEがどんどんきてさ、こっちだって日々の生活でいっぱいいっぱいなのに「A子に報告したら他人行儀にされた」だの「B男に報告したら連絡途絶えた」とか「みんな当たり障りないことしか言わない」とか言われてるうちに、こっちもなんで返したらいいか本当にわからなくなって病んだよ
    かと思えば「会社にサバイバーの先輩いてめっちゃ話聞いてもらった」「まじ経験者は話の重みがちがった」とか、友達はお前だけじゃない感も匂わせてこられてさ、返信に悩むのが本当にしんどくなってじゃそっちで慰めてもらってくださいって最終的にはFOしたよ
    なんでわざわざ友達に言うのか私にはわからん
    言ったとて自分が欲しい言葉をもらえないばかりか傷つくような返事される可能性だってあるのに

    +14

    -15

  • 246. 匿名 2024/10/11(金) 23:49:58 

    友達の不安とか治療の話とかただただうんうんってただ聞いてた
    不用意なことは言えないよね
    でも友達が「大丈夫だよって言って」っていうから「大丈夫だよ」って言ったら泣いてた

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/11(金) 23:55:58 

    >>8
    私癌だけどよくそんな事言えるなとしか思わない

    +51

    -5

  • 248. 匿名 2024/10/11(金) 23:57:42 

    >>13
    「え、ひどすぎる…」って真剣に思った矢先に思わず笑ってしまった。釣りにまんまと釣られるところだったからありがたい。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/12(土) 00:03:20 

    >>120
    絶対治るとも絶対治らないとも分からないけど私なら絶対治るよ!って言われた方がいいかな…
    この時だけは言霊を信じる!!

    +12

    -8

  • 250. 匿名 2024/10/12(土) 00:07:41 

    私癌サバイバーだけど、なんて言われたか覚えてないな〜。ただ、話したいときにはいつでも誘ってねって先輩がお茶に付き合ってくれたのが嬉しかった。
    あとはちょくちょく気にかけてくれる従姉妹も嬉しかったけど、結局関係性によるのかも。

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2024/10/12(土) 00:18:12 

    聞かされた方も何と言えば良いか困るだろうし無責任な事言われても腹立つだろうから私は親にしか言ってない。
    母親の勤務中に入院中電話したら電話の向こうで経営者ががんばれがんばれって言ってたのはクスッとなったけど

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/12(土) 00:22:28 

    望み通りの言葉じゃなかったら怒ったりイライラするようなら言わない方がいいね
    誰も他人の心なんて分かんないんだからさ
    友人で酷い事言う人なんているか?自分の選んだ友達だから言うんでしょ?返された言葉を嫌だとか言うのって我儘だと思う
    我儘は身内にやってくれと思う
    癌になったからといって自分中心の価値観は押し付けないでほしい。返信する友人の気持ちも考えないとさ、周りは退いていくよ
    私が癌になったら、長期入院とかになっていたら、友人にはたまにでもいいから顔見せてほしいもん
    もし死を意識するようになったら、きっといい人で終わりたかったと思うはずだから

    +7

    -5

  • 253. 匿名 2024/10/12(土) 00:22:53 

    >>182
    じゃあ既読無視になるやん(笑)

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/12(土) 00:33:06 

    >>1
    私は乳がん罹患して、周りに行ったら泣かれた人がいた。
    私は前向きに頑張ろうと思ってるのに、ちょっと引いた。
    治療してると辛い事があるから、何も言わずにそっと寄り添ってくれるだけでいいと思う。

    +8

    -6

  • 255. 匿名 2024/10/12(土) 00:39:10 


    私は本当に少数にしか言ってなくて、中でも同じ癌で身内を亡くした友人には伝えなかった
    オペとか抗がん剤とかもろもろ済んでから事後報告しようと思ったので
    何より短期間に検査検査オペ検査治療…みたいな感じで私も心の余裕なかったし
    ところが耳に入ったようで、「言ってくれなかった。悲しい。」と縁を切られたよ
    こういうことに関しては伝え方も言われた方の返事も、難しいね

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/12(土) 00:48:18 

    落ち込んでたら私なら絶対絶対大丈夫!!って暑苦しく励まされたいなw
    けどこれが嬉しいかどうかは相手の感覚によるね

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/12(土) 00:48:26 

    >>255
    それはあなたのせいじゃないわ
    縁を切った彼女はあなたの気持ちを考えられなかったまでの事

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/12(土) 00:55:53 

    >>1
    こればっかりは友達の性格と主との関係性によるから他人の意見は参考にならないよ
    わたしは患者側だったんだけど、友達は入院するとき連れてってって手のひらサイズのぬいぐるみ?マスコット?をくれたよ
    わたしと彼のペアになってるやつ
    嬉しかったなー
    今も大事に飾ってる
    あと、数人だけ話したんだけど、みんなわたしの代わりに泣いてた
    わたしが泣くなんてごめん!って言いながら泣いてくれたのが嬉しかったよ

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/12(土) 01:00:06 

    >>113
    まぁそうだろうけど何も言わないよりいいし、ネガティブなこと言わないよりいい
    一緒にいる時くらい明るい気分にあせてあげたいじゃん

    +15

    -2

  • 260. 匿名 2024/10/12(土) 01:03:12 

    >>252
    発達障害の人にはそれは通じないよ
    知人ママもPTAで癌を理由に大暴れして問題起こしたから
    ワガママが何でも通ると思ってる

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2024/10/12(土) 01:07:17 

    まあもう死ぬのは確定なんだし悪あがきしないほうがいいよ
    お金なんかいくらかけて治療しても
    健康な生活しても無駄

    癌は死ぬときゃ死ぬ
    悪あがきすると余計に苦しむだろうね

    癌患者の死の受容のまだまだ怒りのところなのかなあ?と予想

    私はステージ4だけど同じステージ4でも悪あがきして受け入れてない人とか
    奇跡的に助かった話やドラマばかり見てる患者仲間を見てたら
    往生際が悪いし周りにかなり迷惑をかけてて
    癌患者に振り回されっぱなしで他の癌患者のイメージまで下げられてて迷惑

    とにかく死を受け入れること


    ラクに行けるように

    +4

    -13

  • 262. 匿名 2024/10/12(土) 01:09:48 

    >>251
    本当困るよね悪いけど
    うちも子供のこととか親の介護と姑の介護もあるし
    他人の家の癌の世話やメンタルケアまでできない
    癌患者の傾聴のプロに依頼して欲しい

    励ましても貶され
    同情しても馬鹿にしてると泣かれ

    みたいな展開は逆恨みされそうでかなり怖い

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2024/10/12(土) 01:11:40 

    確かに
    最後に楽にあの世に逝く為には自分のことを客観視して死を受け入れないとね
    同じ死でも違ってくる

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/12(土) 01:13:50 

    >>254
    それならなんで周りに言うのかわからん
    かまってほしいだけ
    本当にそっとして欲しい人は周りに隠してるからね

    見舞金目当てでわざと言いまくってる人は知ってるけどw

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2024/10/12(土) 01:17:40 

    金は出せ。口は出すな

    ということでしょ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/12(土) 01:24:53 

    このトピは自分が59くらいで死ぬと予想して立てたトピなのかな?
    文章が🐷っぽい
    余命5年くらいと計算してるのかな?
    不幸なことがあった人への慰め方が・・ちょっと酷い|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティ
    不幸なことがあった人への慰め方が・・ちょっと酷い|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティmamastar.jp

    従姉の旦那さんが59歳で末期の癌が見つかり亡くなりました。夫婦の間に子供はいません。通夜が始まるまで、夫婦二人の思い出の映像が流れているので・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。


    全然非常識じゃないよ。遊び過ぎ

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2024/10/12(土) 01:27:44 


    私が癌患者ならネットには書かないから理解できない
    かまってほしい
    共感して!
    って性格なんだろうけど特定のリスクをなぜ考えない?
    知的障害があるよね

    乳癌、2度目の告知かも|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティ
    乳癌、2度目の告知かも|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティmamastar.jp

    「明日乳癌告知かも」で、皆様にお世話になりました、なしです。約3週間前に、全摘の手術も終わりました。今は、病理検査結果まちです。実は、手術前・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2024/10/12(土) 01:27:48 

    >>1
    最初、ショックを受けてる時は慎重に。
    でもご本人のメンタルが少し浮上してきた頃(治療の覚悟を決めた時など)は、とにかくいつも通りに接する事が大切だよ。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/12(土) 01:30:07 

    これも癌になった本人が周りのイメージを下げたいのか?
    なにが狙いかわからないけど立てたと思う


    因果は巡るって本当だね|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティ
    因果は巡るって本当だね|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティmamastar.jp

    私をいじめてたやつが癌になった私を馬鹿にしてたやつが子供が発達障害私を除け者にしていた母が結局ひとりぼっちで孤独な人生やはり悪いことはするも・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/12(土) 01:31:36 

    >>1
    助かる可能性が高いなら、「絶対大丈夫。元気になったら〇〇しようね!あと△△にもいこう!」って元気になったあとの楽しい予定の話をするかな。辛いのは今だけって言われると本当にそういう気がするから。

    助からないような病状だったら下手に元気にしようとせず、本人が話したそうだったら黙って聞くかな。

    +0

    -4

  • 271. 匿名 2024/10/12(土) 01:31:51 

    職場じゃなくて身近な男に言われたのでは?と予想

    こんな冷酷な男いる?奥さんが癌になって|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティ
    こんな冷酷な男いる?奥さんが癌になって|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティmamastar.jp

    「今更どうこうなるわけでもないしね」とか言っちゃう職場の男そりゃそうかも知れないけど人間としてどうなの?なんか酷すぎて返す言葉がなかった・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2024/10/12(土) 01:35:50 


    乳がんになってから入れる保険なんてないですよね?|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティ
    乳がんになってから入れる保険なんてないですよね?|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティmamastar.jp

    今入ってる保険は通院特約がなく、入院と手術しかないんですがこれから癌のタイプを調べていくのにまだ治療は始まってないんですが、この状態で加入で・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。


    これも旦那じゃなくて自分じゃないの?
    大腸癌後の排便障害 オムツとお漏らしどっちが嫌ですか?|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティ
    大腸癌後の排便障害 オムツとお漏らしどっちが嫌ですか?|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティmamastar.jp

    大腸癌の旦那が排便障害おきそうなんだけど、オムツを絶対に拒否してる。私だったらオムツにするけどな・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。


    これも本当はそのママっ自分じゃないの?
    いちいち癌報告してくる人って何なの?|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティ
    いちいち癌報告してくる人って何なの?|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティmamastar.jp

    実は抗がん剤治療してるのーって自分語りするママいる、、人の不幸話は興味ないんだけど。始めたばっかりならともかくもう3年やってて元気そう・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2024/10/12(土) 01:41:31 

    癌隠して結婚したの?
    旦那の病気の件、義両親には内緒にしてたら悪口言われた|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティ
    旦那の病気の件、義両親には内緒にしてたら悪口言われた|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティmamastar.jp

    旦那が病気で手術をして1ヶ月間入院していました。癌なのでその後も通院があります。義両親には旦那が心配させまいと長期出張と嘘をついてしまったの・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。


    もう助からないし死ぬんなら相手と別れてやれよ
    あなたは旦那に不倫されてるが自分の生活のために離婚しないでいるとして|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティ
    あなたは旦那に不倫されてるが自分の生活のために離婚しないでいるとして|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティmamastar.jp

    あなたが癌になり、もう長くない、苦しい、って時に旦那から離婚をつきつけられたらどうする?・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2024/10/12(土) 01:47:53 

    これも親って言ってるけど本当は自分なんだろう
    余命宣告されてるんだな

    親の余命を受け入れるには
    親の余命を受け入れるにはgirlschannel.net

    親の余命を受け入れるにはこの前、「父親は白血病前段階で、このままだと余命半年から1年、治療法はあるけどそれでよくなるかはわからない、よくなっても根治はできないからおそらく再発する、治療途中に感染症で命を落とすこともある、でももし薬があえば白血病の発...

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2024/10/12(土) 01:50:56 

    >>74
    そうかな?
    不安で、悩んで、何とかしたいと思ってくれたんだって思う

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2024/10/12(土) 01:51:25 

    去年の11月には言われてたのかも
    それなら発言小町の大泣きして喧嘩した投稿が12月だから時期が近い

    家族が余命宣告されたら
    家族が余命宣告されたらgirlschannel.net

    家族が余命宣告されたら70代の母が心不全になり入院しました。 5年生存率が50%だそうで別れを覚悟しなくてはなりません。 現在頭がパニックでどうしたらいいかわかりません。 ご家族が余命宣告された方、された事がある方、どのように過ごしましたか? やってお...

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/12(土) 01:53:30 

    >>1
    私の友達に旦那が病気になって約束が守れなくなったから正直に話したら、周りに散々言いふらされて挙句に、病気だから金の貸し借りされるとかも言われてたよ。私も旦那もブチギレて訴え起こしたら相手旦那が土下座して賠償金支払い言いふらした友達全員に訂正の連絡してもらい離婚してたよ。
    まあ病気っていってもインフルエンザで病院の薬飲んで寝てれば治るのに何が金の貸し借りのお願いされるだよ意味不明。しかもインフルエンザなのに癌とか言いふらしてw
    友達は普段はそういう事はしない子だと思ってたけど、別の友達から連絡貰って裏でいってたの筒抜けだった

    +1

    -8

  • 278. 匿名 2024/10/12(土) 01:53:37 

    ミミポポさんや小林麻央のほうが可哀想だよ
    若くて美人なのに
    もう一人はデブス借金体質バツ⚫︎自己破産詐欺師だから
    ほんとんどの人は死んでくれと願ってます

    +0

    -4

  • 279. 匿名 2024/10/12(土) 02:01:23 

    20代前半で友達に打ち明けられたよ
    なんて言ったらいいかわからなくてその場では一緒においおい泣いた
    すぐに治療に入ったからお見舞いに彼女が美味しいと言ってたお菓子を買っていったり
    食べられなくなってからは帽子やお花を
    何か言ったかといえば、最後まで特に何も言わなかったな

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2024/10/12(土) 02:30:10 

    自分がもし癌になったら…って考えたら
    初期段階だよね、大丈夫だよ、治るよーって言ってくれたほうがいいな

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2024/10/12(土) 02:40:38 

    >>6
    盛大な釣りだとしても発想がヤバ
    普通の人は考えないよ、性格わっる!

    +14

    -1

  • 282. 匿名 2024/10/12(土) 02:44:56 

    >>173
    その理論だと何も言えなくない?
    何を言ってもマイナスに捉えられる可能性があるって言われるなら、報告してこないで欲しいって思っちゃうかも。変なこと言って傷付けたくないし。
    逆に報告する時は直接ではなくLINEとかの方がいいかもね。返信をよく考える時間ができるから

    +16

    -2

  • 283. 匿名 2024/10/12(土) 02:49:24 

    >>1
    その友人の立場です。今年癌を宣告され、ずっと誰にも言わないでいたけど体の不調のことを話していた友人にだけは報告しました。
    あくまで個人的な意見ですが、もしその友人がその事をネタにしてこんなトピをたてていたら血の気が引くくらい悲しくなるしあなたとの間に友情なんてなかったんだな、と虚しくなります。ただでさえ辛くて怖くて不安でいっぱいの中、あなたの友人が間違ってこのトピを見つけないことを願ってます。

    +4

    -4

  • 284. 匿名 2024/10/12(土) 02:52:14 

    >>7
    私は知りたいよ。こういうリアルでは聞きにくいことこそネットだと思うけど。傷つけたくないからこそ悩むのでは?ガルで聞くのは適切じゃないと思うけど。

    そこまで言うならバシッとみんなが納得できる模範解答だせるんだよね?神は乗り越えられる試練しか与えないとか、死ぬこと以外かすり傷ってやつ?
    便利な「人それぞれ」あたりかな?

    +25

    -7

  • 285. 匿名 2024/10/12(土) 02:55:03 

    >>167
    どんな風に話したらお金貰えるの!?

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/12(土) 03:07:23 

    >>1
    がんに2回なりました。
    言われた側として嬉しかったのは「言いにくいことなのに私に話してくれてありがとう。何か私にできることがあったら遠慮なく言ってね」かな。
    「大丈夫だよ」とか「絶対治るよ」とかは励まそうと思って言ってくれてるのわかるけどなんでそう言い切れるんだよってちょっと内心思ったりもした。
    あと数年後に私の影響でがん検診は行くようになったと言われたのも私は嬉しかった(でもこれは人によるかも)

    +5

    -7

  • 287. 匿名 2024/10/12(土) 03:11:03 

    >>188
    横だけど人のことをそんな風に決めつけて攻撃するあなたこそ自分に何らかの障害があると疑ってみてはいかがでしょうか?

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/12(土) 03:13:42 

    あかりちゃん作。盛り付けかたおか

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2024/10/12(土) 03:25:19 

    癌で死ぬのに結婚式するのかな?

    貸衣装の黒留袖 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    貸衣装の黒留袖 | 生活・身近な話題 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    もうすぐ娘の結婚式があります。夫はモーニング、私は黒留袖をレンタルすることになり先日娘夫婦と共に式場で貸衣装の打合せを行いました。その際義母もレンタルしたいとのことだったので義母も一緒に行きました。私はお勧めされた価格帯で吉祥紋様のオーソド…

    +0

    -4

  • 290. 匿名 2024/10/12(土) 03:27:32 

    >>278
    実家農家って小町で書いてたけど継ぐのかな?
    旦那転勤ってやつ

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2024/10/12(土) 03:46:04 

    サバイバーです。
    私は心配して欲しいです。
    笑とかwとか🤭とか返して来た人とは価値観が合わないから疎遠にした。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/12(土) 03:50:19 

    子供自閉症

    ビニールハウス?2018年に乳癌

    +0

    -2

  • 293. 匿名 2024/10/12(土) 04:56:12 

    >>135
    今ならなんと声をかけてあげますか?

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/12(土) 05:41:45 

    >>172
    10年くらい付き合いのある、先輩というか友達みたいな関係の人がいるんだけど、ステージ1の乳がんになった事を早い段階で教えてくれたことがとても嬉しかったよ

    「ガル子には言わなきゃダメだと思って」って伝えてくれたんだけど、あっちも言いにくかっただろうに

    結局普段からの信頼関係かなと思う
    あまり好きでなかったり、自分の人生と浅い関わりの人に、癌になりましたって言われると「なんて返そう、どう接すればいいの?」って思いが強く出て困ってしまう

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2024/10/12(土) 06:04:10 

    >>1
    初期でよかったって言うかな

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2024/10/12(土) 06:08:26 

    >>277
    ちょっと何言ってるのか分からない

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/12(土) 06:10:14 

    >>1
    私のことかと思った!笑
    初期だとだいたいは大丈夫ですよ!
    リンパ転移とかなければ…こればっかりは開けてみないとわからないんだけど、私も初期だったからあまりピンときてなくて、家族や周りに報告したら涙されたけど、泣いてくれて嬉しかった。
    今まだ治療中だけど、普通の生活ができてるしたまに体調は大丈夫か聞くくらいで変わらずに接して欲しいと思うよ。
    抗がん剤、放射線治療がきついし、ふとたまに死に対して恐怖感が増すけど、初期なら寛解するから大丈夫だよー!!

    +2

    -4

  • 298. 匿名 2024/10/12(土) 06:12:46 

    友達の手術前に神社でお願いしてお守り買って届けに行ったよ。

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2024/10/12(土) 06:30:57 

    >>104
    すごく分かる

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/12(土) 06:36:09 

    >>8
    本当に苦しい時だと「お前に何が分かる」って思いませんかね

    +34

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/12(土) 06:41:14 

    >>1
    そうだったんだ・・。ていどかな。
    正直にもっというなら、なんかなんていえばいいのかわからないしショックだっただろうなって思うとショックで・・。とか、できることがあったら実際あまり出来ることはないと思うけれど話とかなら聞けるから・・くらい。


    私だったらだけど、安易に?慰めで?治るよ!とかは言われたくない。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/12(土) 07:02:49 

    >>264
    抗がん剤で髪の毛抜けて、また生えてきたけどくせ毛で、私の前の髪質知ってる人が、何回も何で髪質変わったのか聞いてきたから仕方なく乳がんの事話した。
    私の事を心配してくれたのかもしれないけど、なんかガン=死みたいなイメージ持ってるみたいで、前向きに頑張ろうと思っていたから、あまりオーバーにしてほしくなかった。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2024/10/12(土) 07:17:35 

    >>189
    私は絶賛闘病中だけど、「大丈夫、治ります!」って言ってもらえたのが一番嬉しかった
    人によると思います

    +64

    -3

  • 304. 匿名 2024/10/12(土) 07:18:44 

    >>129
    そう言っていた友だちはもうこの世にいない、という表現なだけで問題ないと思う。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/12(土) 07:19:04 

    >>175
    結局、金の事になっちゃうよね。

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2024/10/12(土) 07:30:09 

    >>1
    検査前に自分では癌だとほぼ確信していて、すっかり覚悟を決めて次のアクションをどうしようか考えていた時
    大丈夫、癌じゃないよ!とか、どうか癌だけはありませんように!と言われるのが一番辛かった
    実際癌の診断がおりてさあ戦うぞ!と燃えていたときに、「癌だけはありませんようにって思っていたのに…(涙)」といつまでも言われたのも正直辛かった
    ありがたいんだけどね
    嬉しいことも嫌なことも人によるから、一番は「この人の性格ならどう言ってあげるのがいいだろう」と考えてそれに合った反応をしてあげることだとは思う
    難しいけどね

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/12(土) 07:33:03 

    >>6
    あなた狂ってる

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/12(土) 07:40:52 

    >>7
    そこまで言わなくても…

    +12

    -1

  • 309. 匿名 2024/10/12(土) 07:43:29 

    >>4
    私、告知の時に先生にこれ言いましたw
    笑顔でスルーされましたwww

    +22

    -2

  • 310. 匿名 2024/10/12(土) 07:44:40 

    >>25
    いつも悪質なコメントする人だと思うよー
    私は既ブロック
    みんな通報よりブロックのが効くと思うよ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/12(土) 07:47:15 

    >>1
    変な心配の仕方され方した方が嫌かも。私も友達に話したけど、◯◯を祈るよって言われてなんかイラッとした。なんでかは分からない。
    他の子との会話は何とも無かってんけど。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/12(土) 07:47:47 

    >>8
    無責任。

    +26

    -1

  • 313. 匿名 2024/10/12(土) 07:57:48 

    >>309
    人が相談してるのに草生やすの理解出来ない

    +8

    -9

  • 314. 匿名 2024/10/12(土) 07:58:51 

    >>5
    本当に早コメするやつ民度低いよな

    +1

    -4

  • 315. 匿名 2024/10/12(土) 08:01:11 

    >>25
    また しつもん なにか したの  ?

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/12(土) 08:10:22 

    新作スイーツ一緒に食べよー!とか元気出ると思う

    今はガンは発見早ければ治る病気だけど 不安な感じはやっぱり見せられないよね。

    +1

    -5

  • 317. 匿名 2024/10/12(土) 08:13:27 

    >>103
    自分も癌の経験者で、そのエピソード込で初期で良かったと言うならアリかな。

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2024/10/12(土) 08:13:40 

    >>1
    友達が治りますように!と毎日心から祈る。祈ってるよと伝える。

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2024/10/12(土) 08:16:29 

    >>212
    その前に友達いなかったわw

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/12(土) 08:20:56 

    グループLINEとかで言われるとほんと反応に困る

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/12(土) 08:22:04 

    >>293
    友人の場合はもう延命治療の緩和ケアに入っている時期で、ご家族様から話を聞いたので、「お大事になさってください」と言うのが精一杯でした
    家族で静かに看取るということだったので、会ったり連絡をしたりはしていません
    亡くなった後にしばらくからハガキで家族葬で送ったとお知らせが来ました

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/12(土) 08:29:55 

    >>135
    私ももう何回かあったけど今も正解わからないよ
    相手との関係性もあるし治療期間や方針も人による まだ若いとかいろいろ考えたら不用意なこと言えないし 本音では誰しも早い遅いの差はあれど、順番だからついに来たねと思うけど 相手がまだ受け入れられない場合もある

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/12(土) 08:58:27 

    >>6
    冗談でも思いつかない。そんなに生活苦しいの?

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/12(土) 09:14:45 

    最近は癌も治せる時代だから大丈夫!とか?

    そのあとはできるだけ普通にいつも通りに接したほうがいいです。頑張ってとか、同情するような言葉をかけたり、「癌には◯◯がいいらしいよ」みたいな話は禁物!
    今までどおり変わらずに接することで、本人もいちばん気が楽になるようですよ。

    +0

    -2

  • 325. 匿名 2024/10/12(土) 09:23:07 

    >>104
    私はこう言われたら嬉しいな。もちろん社交辞令なのは分かってるけど

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/12(土) 09:43:51 

    >>8
    患者。その2ワードはとても辛いです。そして今辛いんだからの台詞も同様。勝手に推察しないで欲しいわ。お大事に、くらいが無難。

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2024/10/12(土) 09:46:38 

    >>24
    初期にもいろいろあるので何も言わない方が無難。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2024/10/12(土) 09:51:31 

    >>145
    頭が空っぽなあなたは何も言わない方がいい。願いとか言っちゃってんけど、パッパラパーで手垢まみれな言葉を発してよがっているだけなのがミエミエよ。

    +4

    -4

  • 329. 匿名 2024/10/12(土) 10:32:00 

    >>6
    あんたとその友人接点ないやんw

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/12(土) 10:36:37 

    >>77
    お大事にね。

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/12(土) 10:38:12 

    >>1
    初期でまだ安心した、けど心配だよと言うかな。周りにたくさん手術して回復して働いたり元気な人いるからきっと大丈夫だよと伝える。手伝える事あったらするし話したい事あったら聞くよっていうかな、、出来ることあまりないけれども助けになりたいよね。初期なら本当に治るはずだと思うよ!

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2024/10/12(土) 10:43:06 

    >>6
    こわーなんかいってる。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/12(土) 10:46:54 

    がんばってとか言わない方がいいって聞くのに、ある人が「がんばって!奇跡を信じよう!笑顔でやっつけられるよ 神様がる子ちゃんの苦しいのを消してください」とかLINEしてきて、自分がテンションが、無理だなと思い疎遠になりました

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/12(土) 10:47:07 

    >>189
    えーじゃあそんな話しなきゃいいのに

    +15

    -5

  • 335. 匿名 2024/10/12(土) 10:49:32 

    >>144
    人間ってさ、不平不満愚痴悪口とか不安心配事を言葉にして吐き出すだけでストレス解消になるんだよ。んで、ネガティブな話を聞くことってゴミ箱と同じだから聞く側にはプラスになることは何もないんだよ。

    話を聞いてもらうって大したことないようでいて大事なことだよ。そこの有難味を感じないのは、図々しいというか、お姫様気質というか、友人知人といえど赤の他人にどこまでのことを期待してるの?

    +9

    -3

  • 336. 匿名 2024/10/12(土) 11:07:23 

    >>1
    いつでも連絡してね。
    LINEでも電話でも。
    何でも聞くよ。
    って言われたのが嬉しかった。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/12(土) 11:18:07 

    これ言っちゃダメとか無難な言葉がいいとか考えだしたら身動き取れなくなってよそよそしくなりかえって寂しくさせてしまう。気持ちって想像以上に伝わるものだから素直に相手を思っての言葉ならちゃんと届くと思うよ。と治療を終えた私は思います。

    それよりも読んでいて悲しくなるコメントあるのが残念だな

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/12(土) 11:41:43 

    >>6
    鬼ですか?
    書き込んだことってあなたの背中にも刻み込まれるよ。
    人相も悪相になるよ。
    リアルでも、あの人なんだか怖い雰囲気がするって言われちゃうよ。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/12(土) 11:50:27 

    私は同じような後悔があるけど、
    その子にただ笑顔を見せればいいんじゃないかな?

    辛い時に友達の笑顔を見ればほっとする!

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2024/10/12(土) 12:47:45 

    つい最近私も精密検査受けて、友達に癌かもしれないってて話したらすごく心配もしてくれて健康の神様がいる某神社に行こ!って言ってくれたよ
    幸い私は癌じゃなかったんだけどね
    友達がそう言ってくれたのは嬉しかったな

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2024/10/12(土) 12:59:49 

    >>103
    私Ⅰ期1Bで標準治療が全的だったから若くして子宮取ったけどその後再発なくても心に傷が残ってるし、良かったとは思えない。
    良かったっていうのは臓器も残り、前と同じ暮らしができてたらまだ言えるのかもね。

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2024/10/12(土) 13:26:51 

    >>313
    患者側がダジャレいったならセーフでは

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/12(土) 13:41:46 

    >>100
    ナルホド

    例えば彼女に惜しが居て
    その秘蔵ライブ映像の特番が入院中に有れば、 
    録画して今度渡すね
    なかんじ?

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/12(土) 13:44:57 

    今のガンは初期だと治るよ。

    +0

    -4

  • 345. 匿名 2024/10/12(土) 14:19:39 

    >>1
    ちょっと前、まさに自分の友だちにも同じことがあって、最初は励ましの言葉をかけてたけど、自分ががんに対して何かできるわけじゃないのに、あんまり頑張れ大丈夫って言うのも違和感を感じちゃって、ちょっと悩んだよ
    今はもうごくごく普通の話してる
    手術までちょっと間があるから、体調を見て一緒に映画観に行って、病気のこともそうでないこともたくさん話して笑った
    普段の会話の中で、「今日、術後の説明聞いてきた~」とか報告してくれるから、それをしっかり受け止めつつ、大げさにしないように接してるよ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/12(土) 14:25:15 

    >>245
    その癌のお友達だった方は
    経験者が少ない事で不幸な事を乗り越えた人の話は
    治療やそのための心がけに参考になるってだけで

    貴方を否定したいとかないと思うけど

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2024/10/12(土) 14:50:22 

    実際あんまり大した事言えないもんだよ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/12(土) 14:51:35 

    >>183
    じゃあ、このトピは本人が本人にかける言葉を訊いているトピなの?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/12(土) 14:54:03 

    >>89
    え〜、乳がんになった友だちには「毎年検診に行ってたけどコロナのせいで2年ほど行かなかったらこんなことになったから毎年検診に行って」って言われたよ
    ありがたいと思ったけど

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/12(土) 15:00:28 

    >>150
    「友だちがガンになった」

    のどこがプライバシーなのか

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2024/10/12(土) 15:04:03 

    >>173
    その考え方だと「意を決して伝えたのにノーリアクション、完全スルーされた」ってなる可能性もあるよね?

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/12(土) 15:08:56 

    >>1
    自分が一年前乳がんになったけど、それでも友達ががんになったらなんて声かけていいか分からない
    同じく急に報告されても心配かけると思って直接会った数人しか話してない
    たまにLINEはしてもなかなか会えない友達に報告できない

    梅宮アンナさんも言ってたけどガンになると言われて傷つく言葉も多いみたいで、余計なんて言えばいいのか分からなくなる
    自分自身は殆ど人に言ってないし鈍感な方だから嫌な思いしてない

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/12(土) 15:10:50 

    >>202
    脱字じゃね?

    +0

    -3

  • 354. 匿名 2024/10/12(土) 15:10:50 

    >>7
    トピ主じゃ無いけど中身がなくて自分の言葉で話せないから、どう声かけて良いか分からない

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/12(土) 15:12:38 

    >>208
    どこに50代後半って書いてあるの?

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/12(土) 15:14:20 

    >>1
    これほんとだったらこんなとこにトピ立てるのちょっとおかしくないかい?
    うれしがってるようにしか見えない

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2024/10/12(土) 15:14:42 

    >>7
    ほんと最低だよね
    驚いた

    +1

    -9

  • 358. 匿名 2024/10/12(土) 15:15:22 

    >>1
    若い方ですかね?
    私が30代でがんになって嫌だったのは、高齢でがんになった方を引き合いに「70代の義母が治ってピンピンしてるよ」みたいなことを言われることでした

    親も60代でがんになってるので、その時はその時でつらかったけど、若年世代でがんになるのとは別物です
    正直「そこまで長生きできてる時点で私よりずっとマシじゃん」「若いと進行が速いんだよ!」と思って相当イラッとしました

    私は普通に「話なら聞くよ」とか、ただ「大丈夫?」と声をかけてほしいです
    がんと明かしたらすぐに「大丈夫?」と目を見て聞いてくれた男友達がいて、いつも考えてしまうほど好きになってしまいました
    関係性と状況によっては「絶対治るから大丈夫!」とかの断言系の励ましはどうかな…
    私だったら相手によっては「がんのタイプとか詳しく知らないくせに」と思ってしまうかもしれません

    間が空くと返しに困ってるのが伝わるので、まず一言「大丈夫?」でいいと思います(LINEイメージしてます)

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/12(土) 15:17:17 

    >>142
    陽性だったら応援はつらいかもよ

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/12(土) 15:18:19 

    >>261
    今日眠ったらもう目覚めないよ
    ラクに行けるよ
    安心して

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2024/10/12(土) 15:18:32 

    >>4
    もう21世紀よ
    古くね?

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2024/10/12(土) 15:23:59 

    >>326
    今辛いんだから、は友人にかける言葉じゃないと思うけど

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2024/10/12(土) 15:34:46 

    >>186
    だよね
    最初の報告が、癌かもー!って、本当は不安で仕方ないのに無理に明るく振る舞ってた子だよ
    本当に初期なのかはわからん。初期だから心配しないでねって安心させてるだけかもしれない。
    本当は初期じゃないのにその言葉通り受け取って、発見が遅かったら私のおばみたいに手遅れになるところだったよ等いらんこと言う人いるもの。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/12(土) 15:36:25 

    >>185
    私も治療しましたが、トピを読んでも結局答えが分からない。
    同様に家族の不幸のお知らせがあった時の適切な返信の仕方がわからない
    中身のない大人になってしまった自分にも呆れる

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/12(土) 15:40:06 

    船瀬俊介ガンYouTube 医療大崩壊  それぞれ検索して下さい

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/12(土) 15:41:42 

    私の場合は、自分が癌なんだけど友達には言えてない。手術も抗がん剤もやったけど意外とバレないもんだね
    親に告知した時はショック受けてたけど、父も癌だし親戚も近所の人も癌だけど元気な人が多すぎて「大丈夫だと思うよ!」って言ってくれてたのは嬉しかったかな。
    ネットで調べると死ぬ確率とか目に入っちゃうからさ、成功例として実在する寛解した人をあげてくれると可能性が広がるし自分も大丈夫って思える。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2024/10/12(土) 15:42:45 

    >>182
    だったら報告そのものをしなければいいのに。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2024/10/12(土) 15:45:21 

    >>7
    ここまで詳細に書いてあるということは釣じゃないのかな??
    普通バレると思って書かないと思う。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/12(土) 15:46:49 

    >>342
    自虐ネタも許されないのはなかなかしんどいですね
    がん患者は神妙に暗〜くしてなきゃいけないのかな、と
    草生やすの信じられない!と怒る方もがん患者なんでしょうし、こんな感じに人によって受け取り方はそれぞれなんですよ
    難しい問題
    人の数だけ正解も間違いもあります

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2024/10/12(土) 15:49:02 

    >>1
    まずは、ガルのネタにしないことだね

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/12(土) 15:49:29 

    >>41
    もしかして元気づけようと誘ったのかも。友達もどうしたらいいか分からなくて空回りしちゃったかもね。

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/12(土) 15:50:52 

    >>27
    早期発見できたなら、それは「よかったね」になるよ

    +5

    -9

  • 373. 匿名 2024/10/12(土) 15:59:00 

    >>1
    今はちゃんと治療すれば余命も伸びる

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2024/10/12(土) 15:59:52 

    >>1
    おそらくワクチ打ったんだろうね

    +1

    -6

  • 375. 匿名 2024/10/12(土) 16:01:01 

    >>1

    ガンは二人に一人はなる国民病らしいからって言えばいい。

    +1

    -4

  • 376. 匿名 2024/10/12(土) 16:04:41 

    >>374

    ワのせいで若い層も免疫系不全異常どんどん増えてる。殆ど複数回遅延性が元凶。

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2024/10/12(土) 16:08:45 

    >>104
    力になれることってないよね実際
    身内でも無力感でいっぱいだった

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/12(土) 16:21:26 

    >>309
    軽やかで深刻でない、素敵な人だね。
    あなたはこの病気で死なないよ。大丈夫。

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2024/10/12(土) 16:28:06 

    >>245
    マイナス多いけど分かるよ。元からメンヘラ寄りの距離感バグってる子が初期の癌になって、毎日毎日私はこんなにしんどい!って粘着LINEが来て私も病んだもん。癌患者だから迂闊な事も言えないし。

    治療が一段落ついたら〇〇ちゃんと旅行行くんだ~(当然私はメンバーに入ってない)とか謎のマウントされたり、だったら私に毎日連絡しないで、全部〇〇ちゃんに聞いてもらいなよ。と思って既読無視したりしても追いLINE来たり、何かと「私癌だから!」で追い詰めてきて、限界感じて周りの子にも事情話してからグループLINEも抜けたしその子の事もブロックした。

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2024/10/12(土) 16:28:09 

    >>7
    何でそう短絡的なのかな・・・。
    むしろこういう数人じゃ結論が出ない難しいことを話せるのがネットの長所じゃん。
    似たような境遇の人も沢山いるだろうし、知見が集まるのは良い事でしょ。
    はき違えた不謹慎厨みたいな、間違った正義を平気で振りかざしてそう。考え方ズレてるよ。

    +11

    -3

  • 381. 匿名 2024/10/12(土) 16:30:17 

    >>380
    これにプラスいっぱいついてるよね

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/12(土) 16:31:50 

    そうなんだ、無理しないでね、とか言うかな

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/12(土) 16:42:13 

    今までがんと聞くとすごく大変な病気に感じてたけど、いざ自分がなかったらもっと身近でいい意味で軽いものになった。
    でも人から聞かされるとやっぱり驚くと思うから、言う方もだけど言われた時の返し方って難しい

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/12(土) 16:45:59 

    >>334
    容姿が変わる治療をする場合は言わざるをえない。

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2024/10/12(土) 17:08:45 

    >>247
    がーんばれ!

    +0

    -8

  • 386. 匿名 2024/10/12(土) 17:12:06 

    >>210
    私も今治療中だけど、癌って言われたら絶対皆戸惑うだろなって思ったからひたすら内緒にしてるな。
    まだ子供達が未就学児だから変な同情されるのも微妙だし。
    毎日会う人とか察する人もいるだろうけど気を遣って直接聞いてきたりしないからこのままやり過ごせそう

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/12(土) 17:26:00 

    >>385
    頭悪そう

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2024/10/12(土) 17:33:04 

    私も乳がんになったけど人にあまり話さないようにしている。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/12(土) 17:46:43 

    食道がんで亡くなった作家山内令南の「癌ふるい」
    自分が癌だと公表した時の
    知人の返信に点数をつけていくという作品
    考えさせられた

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/12(土) 17:48:20 

    >>189
    職場の人が癌になった時、何故かお偉いさんが朝礼で自分も病気した時気遣われたり励まされたのが凄い腹たったとか、似たような事熱弁してて最後にそう言う事は本人に絶対言うな!って命令口調で締めてて、ちょっと引いた。
    同僚達も別に何も言わないし、言われたい言葉って人それぞれじゃね?って感じだった。
    そう言うの話されたら何か言わなきゃいけなくなるけど、何言えば満足するんだ。

    +12

    -3

  • 391. 匿名 2024/10/12(土) 17:49:54 

    私も先月癌が見つかった
    友人には気を使わせるから何も報告してない
    ステージも1だし家族にしか言ってない

    教えられる方も言葉に困るだろうし
    困るだろうなーと私も思うから言わない

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/12(土) 17:53:19 

    私もそうだったけどスマホでめちゃくちゃ検索魔になっちゃうと思う。で、悪い情報ばっかり気になって不安になるの。
    だからなるべく前向きないい情報を耳に入れてあげて欲しい。
    「会社の人もなったけど今は良くなって社会復帰してるわー」とか「髪の毛抜けても治療終わったらちゃんと生えてきてたよ」とかウィッグをいくらでどこで買ったとかそういう身近な体験談や情報が心強かった。
    早期発見なら年代関係なく回復してる人が私の周りでも多いので主さんもぜひ参考にして下さい。

    +0

    -2

  • 393. 匿名 2024/10/12(土) 18:03:54 

    今多いよね
    前から多いけど

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2024/10/12(土) 18:16:03 

    >>34
    報告された友達は困るよね
    私ならガンになっても報告しない

    +4

    -5

  • 395. 匿名 2024/10/12(土) 18:16:29 

    >>8
    医者でも言わないのにそんな無責任なこというべきじゃないよ

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2024/10/12(土) 18:16:35 

    それは大変だったね? 今どうなの?

    ぐらいがいいかな~優しく聞いてくれる感じ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/12(土) 18:18:20 

    >>372
    よかったね
    なんて言われたくないわ

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2024/10/12(土) 18:25:55 

    >>211
    横。
    要精密検査の人と癌確定した人では違うって説明されてるのに理解できないの?自分語りしたいだけ?
    読んでてイライラしたよ。

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2024/10/12(土) 18:27:35 

    >>387

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/12(土) 18:31:56 

    >>1
    初期で見つかってよかった!
    通院して治療続ければ、きっとよくなるよ!
    治ったら〇〇行こ
    もちろん、辛いときは吐き出していいからね

    これでよくない?



    +0

    -3

  • 401. 匿名 2024/10/12(土) 18:40:46 

    >>135
    私の姉の友達は、誰にも会わず、誰にも伝えずに亡くなった
    まだ若かったし、健康な同い年を見たくなかったと思う
    慰められて癒されるわけではないし
    静かにお母様とだけ

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/12(土) 18:54:24 

    >>1
    私は癌じゃないけど、
    コロナでお見舞いも制限されてる中、心細かったけどほぼ毎日連絡もくれて、お心遣いまでいただいてしまって本当に嬉しかったよ。

    主さんのお友達も癌で体の事ももちろん心配だと思うけどお金の面でも心配あるだろうから、いくらか包んであげたらとっても心の支えになると思うよ。

    +3

    -3

  • 403. 匿名 2024/10/12(土) 19:05:40 

    >>69
    なんで見舞いに行くねが本性みえたになるわけ?
    今はコロナだから制限あるけど母親も父親も癌で入院した時に知らせたら友人お見舞いに行くって来てくれたよ
    母親の友達は手術の日も来てくれたし
    手術のあとは痛いから遠慮したほうがいいだろうけど
    自分で知らせといてそれはないんじゃないの?
    そんなに言われるなら治ってから報告してほしいわ

    +8

    -6

  • 404. 匿名 2024/10/12(土) 19:05:57 

    >>27
    よこ
    ほんとにそう思う
    「早く見つかってよかった」「初期でよかった」ってコメたくさんあるけど、初期だろうがなんだろうが、「良く」はないもんね
    「よかった」は言葉的に言ってほしくない

    +23

    -2

  • 405. 匿名 2024/10/12(土) 19:13:10 

    >>103
    それは見つかってすぐ処置できて、何事もないから今そう言えると思うけど、初期だからって必ずしもそうじゃないし、ガンの種類や治療法にもよるからね
    治ってから「初期にわかってよかったね」と言うならいいけどね
    発覚したばかりじゃどうなるかわからないし

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/12(土) 19:14:42 

    >>1
    私も友達から報告された事ある。
    ここで言われてる「私で出来る事があれば……」と、「体調が良くなったら、美味しいもの食べに行こう!」くらいしか言えなかったかな(これも相手の様子を探り探り言った)。
    あとは病気の話はせずに、共通の趣味の話をずっとしたよ。
    それで良かったのかどうか、今でも分からないけど……。
    その子はその後寛解し、普通の生活を送れてます!

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/12(土) 19:22:22 

    >>40
    ネットだから言える、聞けることってあるじゃん

    しかも本人が見たら…とか草も生えんわ

    このコメ主とプラス押した人達ってネットが全てなの?ネットにしか居場所ないの?

    +5

    -3

  • 408. 匿名 2024/10/12(土) 19:23:05 

    >>210
    友達にはわざわざ病気のことは言わない
    どうしたって気を使わせてしまう

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2024/10/12(土) 19:27:43 

    >>1
    当事者の性格や考え方元々の資質によるよ。
    こんな所で不特定多数に聞くより、自分で考えた方が良いよ。
    私は当事者で何回も入院して色んな患者さんと接したけど、みんな本当に色々で、対応は個々で大分変わるから。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/12(土) 19:30:25 

    体調だいじょぶ?
    くだものとか食べれる?

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2024/10/12(土) 19:42:15 

    >>142
    要精密検査になったくらいで大袈裟
    よっぽど今まで病気したことなかったんだね
    あなたが同じ立ち位置で語る事ではないと思うよ

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2024/10/12(土) 19:55:56 

    その人の性格や癌と言われてからのメンタルの調子や友達との関係性にもよる。
    友達に話すという事は連絡が取れない場合があるから一応知らせておく為か、何か聞いてもらいかのどちらかだと思う。
    1がその辺見極めてあげて欲しいし、自分がもし癌だとしたらして欲しい事を相手にしてあげたらいいと思う。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/12(土) 20:00:17 

    相手との関係性によるからなぁ
    気持ちで負けちゃダメだよ!〇〇なら大丈夫って信じてる!とか?
    知り合いでガンの人が何人かいるけど、みんな趣味ができてからはかなり体調回復して色々出かけてる

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2024/10/12(土) 20:06:40 

    >>8
    私はガンじゃなくて脳腫瘍だったけど、軽い感じで大丈夫だよとか絶対良くなるよとか言われても嬉しくなかったよ

    +17

    -0

  • 415. 匿名 2024/10/12(土) 20:06:58 

    >>1
    メッセージのやり取りだと温度感とか分かりづらいし、弱音吐かないだけで辛いだろうから直接会って話を聞きに行く。聞くことぐらいしか出来ないから。

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2024/10/12(土) 20:14:41 

    >>210
    主の友達かどうか分からないけれど、もしかしたらお友達かもしれないよ?

    >>1 トピを立てる前に友達が見るかもとか考えなかったの?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/12(土) 20:23:03 

    >>189
    わかる!!
    私も経験者だけど「絶対、大丈夫」って言われるのしんどかった!!
    でも逆だったら少しでも前向きになって欲しくて励ますつもりで自分も言ってしまいそうだったなって思った。
    迂闊に「絶対」なんて言葉は使っちゃダメだよね。

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/12(土) 20:34:06 

    >>133
    謎すぎる

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/12(土) 20:35:52 

    >>1
    声なんてかけなくていい
    そばにいてあげれば?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/12(土) 20:50:40 

    >>8
    この返信見て人によるんだなと実感。
    私は大丈夫!って言ってもらえる方が嬉しかった
    言霊ってあると思って、自分でも不安だけど口に出すのは絶対治る!ってことだけにしてたからな〜

    根拠のない大丈夫!って医療者は言えないし家族や友達からしか言ってもらえないからね

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/12(土) 21:03:21 

    >>27
    早期のうちに見つかって良かったんだよ

    +1

    -2

  • 424. 匿名 2024/10/12(土) 21:04:08 

    私もがんの告知後は、こんな感じで見つかったという体験談を、お世話になって、健康でいてほしい人にだけ伝えた。

    でも言われた方もまあ困っちゃうんだね。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/12(土) 21:07:24 

    いつでも大丈夫だから話したくなったらいつでも話聞くし、何か必要だったらいつでも頼ってと言う

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2024/10/12(土) 21:08:53 

    >>1
    私も癌でした。私はごく一部の人(親族、娘の学校関係者)にしか話しませんでした。

    何か言うとしたら、「治療で辛い事があったら話し聞くし、何か出来る事があったら言ってね。応援してる」かな。お友達とあなたの距離感がわからないけど、カミングアウトするって事はかなり親しいのかな、と思いました。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/12(土) 21:14:54 

    >>67
    当事者でも正解は人それぞれだと思うよ。
    私は自分が選んで伝えた友達の言動なら受け入れるよ。
    友達に何かを期待して伝えるのは違うと思うし、自己責任で伝えるべきかなって個人的には思うよ。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/12(土) 21:15:10 

    >>1
    いつも通り接するのが1番だと思う
    私も命に関わる病気したけど、気を遣われていると感じると申し訳なくなったから、普通にしてくれるのがいちばんありがたい

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/12(土) 21:15:56 

    5年前にステージ4の喉頭ガンになったけど、
    友達に知らせて、何か言われても特に何も気にしなかったよ。
    なるようにしかならないのわかってたから。

    ちなみに喉頭の全摘手術して、現在寛解しました。

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/12(土) 21:19:40 

    >>426私も、もう会えなかったら悲しいなと思う友達にだけ知らせて手術前に会いました。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/12(土) 21:22:44 

    >>1

    私20代で癌になって主の友達よりはるかに悪い段階での発見だったけど、友達に言われて1番嬉しかったのは「辛くなったらいつでも呼んで!?夜中でも早朝でもすっ飛んでいくから!!!辛かったら私をボコボコに殴って!?全部受け止めるから!!」って言葉だった。
    もちろん呼び出したり殴ったりするわけないんだけど、勢いの良い言い方で私も笑うことが出来た。

    ちなみに「初期でよかった」とかは言わない方が良いと思う。
    私と同時期に同じ癌だった同世代の子、私より初期で軽度だったのに治療後すぐに再発して去年亡くなった。
    私はまだ生きてる。
    発見時の状態は、私が腫瘍18cm転移ありステージ4余命宣告あり、その子腫瘍4cm転移なしステージ2余命宣告なし、だった。
    これだけ差があったのに、私が生きててその子がもう亡くなってるんだから、初期だからとかステージ低いからとかで軽く発言出来ないなと感じる。

    +12

    -1

  • 432. 匿名 2024/10/12(土) 21:33:08 

    >>5
    私も初期でがんが見つかったとき、これ言われたけど、正直ん?ってなった。初期でも普通に手術や治療は大変だし、つらいのになぁって思った。良くなったら、また何なにしよう!っていうのが一番嬉しかったよ。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/12(土) 21:48:33 

    >>403
    ステージ1や2の人に見舞いにいくのは迷惑だからやめたほうがいいよ
    オペ終わったらすぐに歩く練習して自宅療養なんだから、忙しいんだわ
    終末期の人なら見舞いには行って励ましてあげなきゃだけど
    化学療法するにしてもげろげろに気持ち悪いから人前で吐くことになるし
    まず身内でもないのに見舞いに行くってのはすごく気をつけたほうがいいですよ

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2024/10/12(土) 21:50:38 

    >>403
    横だけどお見舞いは正直どうしたら良いかこちらも心の準備が出来てないからじゃない?

    本性見えたって言うのは後半の文章を指してるんだと読んでいてすぐわかったけど。『自分も検診行っとこー』からの『自分は病気じゃなくて良かった♡』なんて本当に病気で苦しんでる人の前で絶対言ったらダメな事だし、そういうので本性見えたと言ってるんだよ。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/12(土) 21:52:11 

    >>14
    確かに根拠のない
    大丈夫だよ〜は
    絶対言わない方がいいと思う

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/12(土) 21:59:22 

    >>38
    私も言わない

    特に近所のママ友なんかに話たら
    あっという間に広まる

    学生時代の友人が進行性乳癌になった。
    治療が終わったら連絡するとラインがきて
    2年後に連絡あった。
    友人は癌の事はほとんど人に話してないと言ってたわ

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/12(土) 22:03:01 

    >>66
    どの種類の癌なのかも書いてないし本人が見ても自分だとは分からないだろうけどね
    何となく興味津々でトピ立てしたみたいに感じてしまうね
    所詮人ごとなんだよね

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/12(土) 22:04:06 

    >>403
    初期の癌は入院して翌日オペとかだよ
    入院当日は検査検査だし
    正直来られても困るのでは…
    術後は服もはだけて尿カテ入ってるし
    家族がいなくてその友達が家族レベルに親しいのなら助かるけどさ

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/12(土) 22:07:12 

    私、40歳で癌になったけども、本当に友達だと思ってる人にしか言わなかった。
    友達は、絶対治して⭕️⭕️一緒に行くから!と言ってくれたよ。
    これって、人によっては地雷だと思う言葉かもしれない。でも、私は嬉しかった。
    たぶん、今までの関係性が決めるんだよ。言葉自体たいした問題じゃない。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/12(土) 22:43:17 

    >>384
    いや、誤魔化し方はいくらでもある
    下手なこと言われたくないなら正直に言わない方がいい

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/12(土) 23:15:08 

    >>221
    病気の時は普段のその人じゃないからね
    でも普通に接して欲しい人もいてホント難しい

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/13(日) 00:30:46 

    逆に友達程度の関係なのに癌の話をする人は、相手にどんなことを求めているのかを聞きたいな
    どうしてほしいのか聞けたら、今後参考にしたいので

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2024/10/13(日) 22:19:26 

    >>378
    ありがとう

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/13(日) 22:21:53 

    >>378
    あなたは死なないよ、というレスにマイナスつけてる3人の人
    草生やしてる人よりよほど酷いし
    負のオーラ半端ないな

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:10 

    >>442
    友達程度の関係なのに…

    ておかしくない?
    他にどういう関係なら話できるの?

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/15(火) 21:57:45 

    会社の先輩が罹患した事を打ち明けられたとき、あまりにもサラッと告げられて、何も言えなかった。「昼間は重い話しちゃってゴメンねー」って、その日の夜にLINEがきて、不甲斐ない自分が情けなくて…。

    「愚痴でもアホな雑談でも、落ち込んだ話も、先輩が話したい時に、私で良ければいつでも来て下さい!」って話だけして、会社にいる時だけでも、病を忘れる瞬間を持ってもらえるようにと、いつも通りでいる事に徹しました。

    家族ではない立ち位置なので、どういう風に寄り添うのが正解なのか、自問自答を繰り返してしまいます。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/16(水) 16:48:35 

    >>404
    ガル民っておばさん多めだから自分がその立場でないと
    このコメント最高に良かったんでない?いけるいける〜と思って
    そのまま打っちゃってるんだろうな
    実際にそんな友人などいない人だらけだから言える

    +0

    -3

  • 448. 匿名 2024/10/17(木) 17:29:37 

    >>112
    癌の友達を持つ私、そうだ!ガルちゃんでネタになるぞ!ってなる極悪な本性…性格悪すぎる。

    トピ主もそのうちに癌になるぞざまぁw

    +0

    -2

  • 449. 匿名 2024/10/19(土) 15:19:47 

    >>401
    それが一番いいよねー
    でも私は蟹座なこともあってとにかく共感されたくて
    あと月も牛でお金大好きwだからお見舞い金欲しくて
    周りにかなり宣伝してお金ゲットしたよー
    そのお金で海外旅行とかかなり行けたし良かったとは思う
    どうせ死ぬし考えないことにした

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2024/10/19(土) 15:25:08 

    >>446
    寄り添わなくていい
    職場のやつに癌告白とこ空気読めてないしね
    肉親でもないから寄り添う義務もない

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2024/10/19(土) 15:29:31 

    >>406
    また再発転移すると思うからまた連絡くるよ
    そのときが勝負だね

    +0

    -5

  • 452. 匿名 2024/10/23(水) 13:02:34 

    >>449
    半返しはした?

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/04(月) 17:32:12 

    癌になった友達から、売っていいよと言われて
    売った物があります。
    かなりの大金が入金された日、その人は亡くなりました。
    その人の分も人生がんばろうっておもいました。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2024/11/08(金) 17:02:48 

    >>34
    私も、乳がんの疑いがあり精密検査受ける事になりました。検査の日まで日数があるのでドキドキで怖くて仕方ないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード