ガールズちゃんねる

カサンドラ症候群の人patr20

484コメント2024/11/07(木) 07:29

  • 1. 匿名 2024/10/10(木) 18:43:30 

    書き込みはカサンドラ症候群当事者のみでお願い致します

    カサンドラ症候群とは、発達障害者への報われない支援の毎日から、精神的苦悩や疲弊が大きくなりすぎて、パートナー自身が精神的にサポートが必要になる状態のことです
    ・愚痴を言ってストレス発散したい方
    ・リアルでは相談出来る人がいない方
    ・これをしたら少しイライラが緩和できたよっていう体験談 などなど…
    精神科やカウンセラーより当事者のあるある話の方が気持ちが楽になる事もあります
    パートナーや子供が発達障害の方、お話しませんか?

    ※参加はカサンドラ症候群の方のみでお願いします
    ※人を口撃する事でストレス発散しようとする方、ご自身が発達障害の方はご遠慮ください
    ※誹謗中傷は無言で即通報お願いします
    カサンドラ症候群の人patr20

    +116

    -19

  • 2. 匿名 2024/10/10(木) 18:45:23 

    カサンドラに愚痴のゴミ箱にされたから参加資格あるよね?

    +23

    -54

  • 3. 匿名 2024/10/10(木) 18:45:49 

    瀬戸サオリさんもこれだよね

    +33

    -31

  • 4. 匿名 2024/10/10(木) 18:47:26 

    +35

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/10(木) 18:48:43 

    >>1

    社会には人格障害、何らかの障害だらけで
    蔓延っているから

    無味無臭な人間は餌食になり
    二次被害、三次被害を受けています


    これは1番タチが悪いが
    『される人が悪い』とされる人の原因にされます


    くだらないことより
    これが1番どうにかしなければならない問題

    未開の蛮人が蔓延りすぎる

    早く洗練されてほしい
    人間

    +23

    -23

  • 6. 匿名 2024/10/10(木) 18:49:11 

    当事者だけど、周りをカサンドラにさせない方法はなんだと思いますか?
    厳しい意見お願いいたします。

    +5

    -19

  • 7. 匿名 2024/10/10(木) 18:49:12 

    夫に期待するだけ無駄なのに心の中で期待してしまって勝手に落ち込んだり、イラついたり。
    もう何も期待したくない。

    +342

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/10(木) 18:51:03 

    >>1
    天才的なとこも多いのでそこだけを見るように努力してますが辛いですよね。ただ悪意があってそうしてるわけじゃないって知れた事で私は大分楽になりました。因みに長男も受け継いでいる可能性が高いです。まだ3つなので分かりませんが。
    うちの場合本人が発達障害を自覚してるのでまだいい方なのかも。

    +45

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/10(木) 18:52:59 

    犯罪者

    +1

    -6

  • 10. 匿名 2024/10/10(木) 18:53:08 

    >>6
    私の場合1番キツかったのは会話に対する無反応ですね。相槌もないどころか無言で無視です。

    +257

    -4

  • 11. 匿名 2024/10/10(木) 18:53:24 

    まだ病院行けてないけど、たぶんこれだと思う…
    子どもは知的障害ありの自閉症、夫はADHD
    外にいる時、自分が自分じゃないような感覚になって気分が悪くなり座り込んでしまう、慢性的な眠気、運転中なにかにぶつけていないか事故を起こしていないか恐怖を感じる(ドラレコにも車体にも異常なし)などなど

    +145

    -8

  • 12. 匿名 2024/10/10(木) 18:54:16 

    >>2
    カサンドラの人に同情がないわけじゃないけど
    私もカサンドラの人に同じ愚痴の捌け口に散々されてしんどかったから気持ちわかるよ

    カサンドラになった人が
    散々しんどいしんどい嫌だ辛いだのずっとずっとずっと文句言ってて
    一緒にいる理由もないから別れたら良いのに、
    自分はカサンドラになって今こんなに苦しんでるのに!!
    カサンドラになって離れた人が幸せそうにしてるとムカつく!!!恨んでる!!!って言ってる様は異様だった

    +36

    -33

  • 13. 匿名 2024/10/10(木) 18:56:30 

    人に相談してスッキリという解釈が間違ってる気がするんだよな…病んだモン勝ちみたいな?勝手に一人で悩んどけよ相談されるたびにそう思います 今までで愚痴り散らかして解決したやつひとりもいねーし

    +10

    -23

  • 14. 匿名 2024/10/10(木) 18:57:02 

    >>2
    カサンドラ・カサンドラ症候群

    そしてそれを読んだガル民が、カサンドラ・カサンドラ・カサンドラ症候群にかかる

    +19

    -8

  • 15. 匿名 2024/10/10(木) 18:57:56 

    夫と話をしてても、こちらの問いかけに答えないで放置する事が結構あって、話聞いてる??って言うと、『うんて答えた(聞こえないくらい小さい声で)』って言う事の繰り返し。なんか疲れた。
    キャッチボールにならない。こっちがずっとボール投げてる。うちの子供がASDなんだけど、子供の方が全然会話力があるしコミュ力がある…。

    +194

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/10(木) 18:58:47 

    子供が高IQタイプの発達で今大学生です

    高IQならいいよ、なんて言われるけど
    めっちゃズレた価値観で、向き合うのが大変
    そこ??みたいなポイントで怒るし

    +139

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/10(木) 18:58:49 

    >>6
    自分を正当化する癖を治す、言いたい事を考えなしに口にする癖を治す、自分が正義ではないと自覚して話し合いの際は相手の話を何も言い返さずに一旦聞く

    +96

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/10(木) 18:59:32 

    未診断だけど旦那と息子が多分…
    無視され気味
    娘が反応良すぎて普通ってコレよな!と感動してる

    +121

    -5

  • 19. 匿名 2024/10/10(木) 18:59:35 

    発達の旦那にすごく寄り添ってきたし理解しようと頑張ってもきたけど遂にこっちの精神が崩壊した。
    今は一緒に暮らす他人だと割り切り、ものすごく事務的かつ他人行儀に接してる。
    私はこれで大分メンタル持ち直したよ。
    当の旦那はこの状況に「???」みたいな感じだけどね。

    +153

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/10(木) 19:00:17 

    >>12
    ただの夫の愚痴なんだけども、カサンドラと自称すれば被害者ポジションが取れて、愚痴を聞かなくちゃ冷たい人扱いになるんだよね、構わないけどさ

    +12

    -28

  • 21. 匿名 2024/10/10(木) 19:00:18 

    皆さんも傾向はないですか?
    発達障害は互いに惹かれ合うらしいです
    健常者は発達障害者に違和感を持ち結婚まで至らないようです。

    +17

    -31

  • 22. 匿名 2024/10/10(木) 19:02:14 

    >>3 思ってた
    彼女の夫はASDというより人格障害みたいな感じだけどかなり苦労してそう

    +70

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/10(木) 19:03:24 

    私が心療内科で言われた事はカサンドラ症候群になってる人は「敵意貴族バイアス」って心理的傾向に陥ってる場合も多いって言われた。めっちゃ調べて私自身も思い当たる節がかなりあったからそれも調べてみるといいかも。ヒントになるかも知れない。

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2024/10/10(木) 19:03:45 

    >>2
    書き込みはカサンドラ症候群当事者のみでお願い致します

    って真っ先に書いてあるやん
    カサンドラを責める人が来ない様にでしょう
    カサンドラの被害者の方は、そちらはそちらでトピ立ててもろて

    +89

    -2

  • 25. 匿名 2024/10/10(木) 19:05:39 

    話し合いにならないのが1番つらい
    うちの場合はもう憤怒して勝手に怒りを増大させて「もう話し合いしても無駄だね、出てって」ってなる
    私一言二言言えたらいい方
    一方的に「それって~ってこと?俺に氏ねって言ってんの?」とかになる
    もうだめぽ

    +97

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/10(木) 19:06:53 

    >>6
    報告、連絡、相談は必ずしたほうがいい
    仕事でも家庭でも事後報告でダメな事を指摘すると良かれと思ってやったのに!と全く反省しない人にはウンザリしたね
    何回も繰り返すし周りは疲弊して病む
    本人は逆恨みして終わりで楽だろうけど事前に話し合えば回避出来たわだかまりを何個も作って孤立してる事に気づかない悪循環

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/10(木) 19:08:23 

    生活とかすごくフォローしてるし、耐えてるのに先日「障害者差別しやがって。最低だな」って怒鳴られた。
    何か色々もういいやって思ってる。

    +82

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/10(木) 19:08:57 

    >>23
    自己レス
    ごめん敵意帰属バイアスね
    悪意がないってのを理解してあげるのも重要。それが無理なら離れたほうがいいと思う。私は正直旦那の事尊敬してるし寄り添うつもりです

    +7

    -8

  • 29. 匿名 2024/10/10(木) 19:10:40 

    >>27
    本人の問題は本人に解決させた方がいいよ
    一回ほんとに困らせて破綻させた方がいい

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/10(木) 19:10:43 

    >>6
    相性もあるから一概にどうとは言えない

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/10(木) 19:11:03 

    >>10
    これ十八番だよね
    無視させたら天下一品、右に出る者は居ない
    極上の絶望

    +98

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/10(木) 19:11:30 

    私がインフルエンザにかかって寝込んでるのに元気な子供置いて1週間単独帰省したし

    今私と子供がマイコプラズマで寝込んでるのに遠方の転職の面接に泊まりがけで行った…

    家にいたらいたでYouTubeとゲームでパソコンの前から離れないから会話もない

    もうATMと割り切らなきゃ病む
    共働きだけどワンオペだしさ…

    +91

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/10(木) 19:11:38 

    まあ比較するもんじゃないのかもしれないけど、知的障がい者の家族なんてもっと悲惨だよ
    目が虚ろで表情も全くなくなってる人ばっかりだ

    +4

    -9

  • 34. 匿名 2024/10/10(木) 19:12:38 

    カサンドラかもって夫に言ったら大笑いされた。
    そういうところだよ。

    +86

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/10(木) 19:14:49 

    >>16
    大学生でそれならもう人格も価値観も完成されてるから
    世間の荒波に揉まれて一度撃沈しないと矯正するの難しそう
    会社に就職して働いてから周りとの連絡やコミュニケーション不和で自覚、改善する可能性はある

    +1

    -9

  • 36. 匿名 2024/10/10(木) 19:15:30 

    私:今日はお腹に優しい湯豆腐にしようか!お豆腐買ってきてくれる?

    夫:お腹に優しいお豆腐ね!わかった!

    夫帰宅

    夫:大根買ってきたよ〜

    私:え!?お豆腐って言ったよね?

    夫:うん。でもお店見てたら大根もお腹に優しいからいいかなって

    私:湯豆腐って言ったよね!?

    夫:え!?ダメなの!?私ちゃんがお腹に優しいものって言ったんじゃん!


    ときどき発狂しそうなるわ〜
    ここで、ありがとう!って大根の煮物を作らない私がダメなのかとグルグル

    +121

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/10(木) 19:16:14 

    私の誕生日に何が食べたいかって聞かれたので「地域、店名(中華)、ランチで」って言ったのに翌日「フレンチ ディナー」で予約取ったって言われて絶望した。
    会話がここまで成り立たないことってあるんだ。

    +62

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/10(木) 19:16:21 

    >>6
    感情的判断で論理が破綻したり話し合いができないのが困る

    無視パターンも困るけど、ただ言葉を喚き散らしてるだけで合理的解決ができない
    会話の応酬も「無視」されてるのと実質変わらない

    +45

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/10(木) 19:16:28 

    >>1
    私も多分それだと思う。
    獄長

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/10(木) 19:16:40 

    >>16
    心療内科で言われましたが、世間とのズレは本人が1番感じてるそうです。高IQタイプなら尚更ではと思います。

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/10(木) 19:17:20 

    >>10
    実はカサンドラ症候群って聞いたことある言葉だけで意味を知らなくて
    たった今私って辛かったんだって気が付いた
    本人は無視してるつもりなさそうなのに完全な無視されてる
    そして私の会話力も完全に落ちてる

    だからガルに話にくるのかも
    そしてたまに会話にならない人に絡まれレスきてまたイラつくw

    +116

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/10(木) 19:17:26 

    職場に旦那がヒステリックでぇ〜カサンドラでぇ〜とか年がら年中(義実家含め)悪口言ってる被害者面してる奴がいるけどめちゃくちゃ陰湿な嫌がらせしてるし社長とW不倫してるよ
    お前が原因でヒスにならざるを得ないだろって思ってる。
    夫婦は合わせ鏡だしね

    +5

    -16

  • 43. 匿名 2024/10/10(木) 19:18:25 

    >>23
    これ私も当てはまる所ある
    なぜこうなったんだろう?夫の被害妄想癖が移った?

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/10(木) 19:19:49 

    >>26
    なんであんなに報連相嫌がるんだろう
    すごく面倒くさがるよね

    その割には私には連絡不備やカレンダーメモができてなかったら文句いうし
    何度も同じ予定のこと聞いてくるし

    こちらが同じように予定はカレンダーに書いて欲しいとお願いしたら「何度も予定のことは話してる!」てキレられてそのまま無視されてる
    カレンダーで書き込んで予定ミスがないようにしておこうという提案がなぜあそこまで地雷を踏んだのかわからないや
    仕事でも共有スケジュールの予定記入するはずなのに会社でどうしてるんだろう

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/10(木) 19:22:19 

    >>23
    一瞬、脳内でトレビアーンってワイン乾杯してしまったw>貴族

    +45

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/10(木) 19:22:44 

    兎に角吐き出したくて書きます
    本当に個人的な愚痴・吐露です
    診断等は受けていないので正確には家族が発達障害で私がカサンドラなのかは分からないです

    家族全員が発達で気付けば一番年下の私がカサンドラでアル中です
    父が発達障害に当てはまる特徴が顕著で(←おそらく間違いなく発達)、姉もそれを継いで特徴が顕著(←いわゆるグレーゾーン)です
    そして最近気づいたのが母も発達障害に当てはまる特徴が顕著な人(父や姉とは違ったタイプの特徴の発露)
    もちろん私もそれを継いで当てはまる特徴があるのですが、おそらく私が一番軽度
    小さい頃から異常者に囲まれ今では私が立派な異常者になりました
    こんなこと、家族には言えないし彼らは一笑に付すと思います

    +6

    -5

  • 47. 匿名 2024/10/10(木) 19:23:05 

    >>28
    尊敬できるところがある相手なら関係修復の見込みありそうだね
    うまくいくことを祈ってます

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/10(木) 19:24:56 

    >>25
    > 俺に氏ねって言ってんの

    すぐこの流れになる
    自分が死んだら良いのか、家出すれば良いのか、別れるか、みたいな脅し?

    極論で終わるから話し合いできない

    +99

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/10(木) 19:27:02 

    >>10
    みなさんコメントありがとうございます。
    つい無反応になるので、相槌の練習がんばります。

    +4

    -8

  • 50. 匿名 2024/10/10(木) 19:29:04 

    職場の先輩が発達障害でつらい
    2人で事務してるんだけど、その先輩がわかるように書類が置いてあるから
    どこかの隙間に大事な書類置きっぱなしになってたり
    私が休みの間にいつのまにか書類の定位置変わってたり
    あと唐突に「弁当!」みたいな感じで話初めて、主語?を言わないし
    遠くにいるのに名前を呼ばないで話始めるからみんな自分かと思って振り向く。
    先輩が発達の人ってどうしたらいいんだろう…

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/10(木) 19:29:30 

    >>36
    ビタミン入りでバランスも良くなるし大根入りの湯豆腐にしようか!
    ごめんだけど湯豆腐買ってきてくれる?あなたの好きなお惣菜1つ買ってきても良いから😊

    で湯豆腐であることを徹底させて、失敗のリカバリーも自力でするように誘導するのはどうだろう
    いちおうお駄賃で惣菜もつけて

    会話の流れだと夫さんがキレてモラってる攻撃的な感じではないからなんとか
    友好的に軌道修正できないかな

    +5

    -30

  • 52. 匿名 2024/10/10(木) 19:31:18 

    >>1
    私は無理で離婚したけど天才が多いってのはガチだと思う
    会社の同期だったから色んなとこで格の違いを見せつけられまくった

    +23

    -10

  • 53. 匿名 2024/10/10(木) 19:31:39 

    >>37
    予約する直前にネット広告かグルナビなんかで美味しそうなフレンチディナーの画像やクチコミを見て
    意識がそっちに飛んだんだろうね
    すごく刹那的に感情優先の衝動判断するから…
    会話が成り立たないというか成り立った会話が衝動性で上書きされる感じ…
    辛いよね

    +41

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/10(木) 19:32:59 

    先日旦那に一方的に捲し立てられて、人格否定もされました
    それでもこの人はカッとなりやすいから仕方ない、と仲直りしたのですが、その後も旦那の気分の波が激しすぎてついていけません
    さりげなく私の全てを否定されて、最近私自身なんの気力も湧きません
    季節の変わり目と生理痛も重なって虚しい気持ちです
    少ししたらまた普通の気分に戻るのでしょうか?

    +49

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/10(木) 19:33:06 

    だった。
    会社の人。
    仕事で一日一緒にいるわけだから、おかしくなってた。
    同じことを何度も言わされそれでも失敗され、忘れないようにメールで知らせてそれも駄目で。
    5回位同じ文章を書いて送りつけたことある。5回読めって意味で。
    それでも失敗されてなんで?って聞いたら
    「あんなメール送られたら怖いよ」って言われて馬鹿にされて悔しかったけど、私も奇行をしてるって自覚した。

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/10(木) 19:33:30 

    >>17
    普段はボーッとしてる癖に口喧嘩やらせたら天下一品だからね

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/10(木) 19:36:22 

    本当に話し合いが出来ない。自分が不利になったら怒鳴り散らして物を壊す。なのに10分もたてば何もなかったかのように話しかけて来る。私がまだ怒っているとしつこい!とまた怒り出す。平和に過ごすためには諦める以外ない。

    +55

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/10(木) 19:36:26 

    >>46

    直接見てないのでわからないけど、1番の若年かつ軽度ならあなたがカサンドラになるのは濃厚と思う

    発達傾向の人は総じて年齢序列などの個人価値よりも大衆的カーストを優先する傾向にあるから
    家長制度や男尊女卑を無意識に決行する
    その上で比較的、一般常識に近く相手に寄り添おうとする軽度の方が攻撃対象や負担が増えがちだとは思う

    アルコール依存は健康のために少し控えた方が良いかも
    この上で肝臓や腎臓おかしくなったら本当に心身ともに耐えられないと思うので
    ご自愛のためにもノンアル系で休肝日作るよう調整してはいかがでしょうか

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/10(木) 19:38:08 

    おお。アスペの旦那さんとなんとか共に生きてる
    上手く行ってる時もあるけどやっぱり寂しくて辛いと訴えたり、そしてそんな思いは伝わるわけもなく。笑
    ヒステリックな妻としか認識されていない現実に絶望しつつ。こっちの我慢と諦めでしか一緒にいられない存在。こっちだけ我慢する生活で腹立つけど多分旦那のことが好きだからギリッギリやってけてる。
    なんて格好つけてるみる。基本辛いけどねーーー!!

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/10(木) 19:38:19 

    >>36
    いやそれは…
    「豆腐を買ってきて」がわからないなんてしんどいよ
    「お腹に優しいを買ってきて」に変換されるとかキツい
    何か頼もうにも不安になるな
    LINEで「豆腐だけ買ってね」って念押しするとか…?
    でも面倒だね

    +72

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/10(木) 19:38:56 

    そういう人と夫婦になる選択があった時点でどちらも発達ではあるんだよね
    ライトな片方がカサンドラになってる状態

    +12

    -11

  • 62. 匿名 2024/10/10(木) 19:39:25 

    >>15
    うちもです!いつもこうなのですっごく集中して返事してるか聞いていましたが、全く返事していなかったです。心の中で返事したのを現実で返事したと本気で思っているようです。

    +52

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/10(木) 19:39:44 

    >>54
    普段無口でコミニュケーション苦手なのに人格否定上手いよね。ここぞとばかりに結構酷いこと言ってくるから泣いちゃう

    +48

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/10(木) 19:41:13 

    >>7
    わかりすぎてあなたに会いたいw

    +67

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/10(木) 19:41:15 

    >>33
    職場の自称発達障害グレーの人に、私の家族身体障害1級になっちゃったけどなんとか頑張って働いてるよって話したら、「身体障害の人は理解して貰えるからいいですよね〜、発達障害グレーの方が何倍もツライですよ」って言われたの思い出したわ
    病気で突然全盲になった人より、医師からの診断も下りてない自称発達障害グレーの自分の方がツライんだってさ
    ちなみにその人自分はHSPだとも言ってたな

    +37

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/10(木) 19:41:22 

    >>63
    中身の伴わないただの罵詈雑言の人格否定だからむしろもう何も響かないかも

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/10(木) 19:41:28 

    家族に意思の疎通が難しい人(ASD)がいて、嫌いじゃないんだけど滅茶苦茶疲れる。時間が無いと言っても伝わらず帰らせてくれないし、疲れてるから人と関わりたくないと伝えてもラインが来る。精神的にもきついし、時間も奪われてストレスを発散する暇が無いからか、最近ずっと鬱状態

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/10(木) 19:42:45 

    >>63
    そうなんですよね
    通常時は余計な会話はしないって感じですが日常のイライラをかき集めて満タンになったら私にぶちまけるシステムのように感じます
    私が悲しい気持ちなことはどうでもいいのかな?
    ぶちまける時はとにかく相手を傷つけたいと思うのか、まさに「言葉のナイフ」です

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/10(木) 19:43:01 

    >>31
    人間が話しかけてきてるのに無視できるって本当すごいよね。信じられないから無視だけはダメだぞって毎回ブチギレてる。

    +60

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/10(木) 19:45:24 

    >>50
    いきなり述語から話し始めるのとか、あるあるですよね。
    その方診断済みなんでしょうか…?
    診断の有無が不明ならば、王道は、困った先輩として上に相談して上の人からどうにかしてもらう。

    私なら、本人がやらかしても陰でフォローとかせず、事務職以外に迷惑のかかる目立つやらかしをいくつか起こしてもらって、他の職種に問題視してもらうかな。
    自分が会社で生き残るためには合法ギリギリで手段を選ばないくらいの気持ちが必要だと思う。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/10(木) 19:45:32 

    真剣に話したい時は『怒らないで最後まで私の話を聞いて。喧嘩をしたいわけじゃないから。良い?』と念押ししてから話しますが途中でぶち切れるから『怒らないで聞いてって約束したでしょ?』と言うと『怒ってねーよーーー‼︎』と怒鳴り出して話し合いは終わりになります。

    +42

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/10(木) 19:46:08 

    >>50
    似たような環境だったことあるけど資料は1部余計にコピーして自分用に置いてた
    共有するものが多くて相手管理に依存すると心労ストレスすごい

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/10(木) 19:46:51 

    >>28
    あの態度(怒鳴る、畳み掛ける、殴る)に悪意がないって思うの難しいなぁ
    でもこの前「怒鳴らないで」って言ったら「どなってない!」って怒鳴ったw
    声の調節出来ない障害なのかな

    ちなみにうちの夫も極端に悪い所と人として尊敬出来る部分があるので離婚は踏みとどまってる
    暴力は「二度としない」と言ってからはなくなった

    +30

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/10(木) 19:47:19 

    >>10
    そして深いため息

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/10(木) 19:48:31 

    >>25
    うちは、はいはい俺が全部悪いのね!俺が居なくなれば良いんだね!出てくわ!って感じです。

    +47

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/10(木) 19:48:35 

    >>73
    すごく声大きいし怒鳴りがちなのわかる
    そんなに大声出さないでっていつも注意してるわ
    声量調整できないのかも

    +36

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/10(木) 19:48:36 

    >>71
    あら?うちじゃないの
    あと妻の言葉にはいちいち繊細に噛み付いて来る割に自分は言いたい放題の暴言で煽りまくって来ません?
    もう真に受ける事もなくなったけど毎回呆れて疲れる

    +33

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/10(木) 19:49:38 

    >>74
    少しでいいから私に興味を持ってもらいたいな〜…ははは。って泣いてたら、文句言われた!怒ってると思われてる。貴方と仲良くなりたくて悲しんでるのに怒ってると捉えられてもうダメだと思った。

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/10(木) 19:52:21 

    >>68
    うわあ分かる
    ただでさえおちょこみたいなキャパなのに外面作るのに全振りしてるからその反動が凄い
    口では勝てないし愛するパートナーにあんなに口汚く言えない

    本人メルトダウン起こしたあとケロッとして「可愛いー」とか言ってくるのマジで頭おかしい

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/10(木) 19:52:33 

    >>77
    あらうちもよ。
    罵倒が子供っぽくて嫌になる。おっさんなのに反抗期の中学生みたいな子供じみた罵倒なのようち

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/10(木) 19:53:26 

    >>61
    で?

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2024/10/10(木) 19:54:41 

    >>1
    上手く言えないけど、常に気を張る気を使って気疲れする
    旦那は私の話をちゃんと聞いてないか忘れている場合が多い
    生返事が多い
    言った言わないの水かけ論になって揉める(殆どは旦那の勘違いか記憶違い)
    結局、不機嫌になって悪いのは何故か私みたいなループ‥
    旦那の口癖は自分は悪くない
    被害に遭わないようになるべく別の部屋にいる


    +32

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/10(木) 19:54:53 

    >>62
    心の中w!!!
    それ!心の中で思ってる事は相手にも伝わると思って、伝えたていで動いてるから厄介。そんな能力ねーわw

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/10(木) 19:54:56 

    >>75
    出てってくれるの優しい
    うちは「出ていって?離婚になるけどそんな態度じゃ仕方ないね?」って言う

    あとは伝わるように話してても遮って訳の分からない本筋から逸れた話をされ、こちらの質問に答えず「はいかいいえで答えろ」って迫ってくる
    ダメぽ!

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/10(木) 19:58:02 

    >>80
    宅の夫は怒るといい歳こいて妻の事「うんこちゃん」と呼びますのよ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/10(木) 19:58:11 

    >>81
    自分もまともではないと自覚して病院やカウンセリングを利用した方が上手く立ち回れると思う

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2024/10/10(木) 19:59:12 

    病院なんて絶対行かない人だから分からないけど、うちの父親が何かの発達、人間じゃない生き物みたいな感じ「人間の当たり前がすべて出来ない人」
    何あれ知的障がい?って言った親族もいたくらいおかしい、どこがじゃなくて全部
    母親の方が心療内科通いになり一時は仕事辞めてた
    離婚の話し合いしたくても無視、第三者が入っても無視で会話にならないから母はアパートに出ていった
    ちなみに父と関わらなくなった瞬間、母の不調は治った
    私はそもそも父への認識が頭おかしい人だったので、期待もなにもしてないからダメージ0

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/10(木) 20:01:04 

    >>57
    うんわかる!まさに「八方塞がり」って名のアトラクション永遠に乗ってる気分

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/10(木) 20:01:24 

    >>77
    うちは『はいはいはいはい!俺が全部悪いってことねー!分かりましたー!俺が居ない方が良いねー!もう出て行くわー!』ってくそガキみたいになります。書いてて恥ずかしくなる笑

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/10(木) 20:02:02 

    >>6
    ごめんねありがとうをすぐに言って欲しい
    それさえあればサポートするのは苦ではないんだけど、何かにつけ言い訳文句を言われ、ケンカになるのが辛い

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/10(木) 20:02:07 

    >>2
    「当事者のみ」という説明の意図を汲めず
    カサンドラ症候群に苦しむ人の気持ちを無視して
    自分の話したい欲求を被せてくるあたり
    あなたも加害者側になりうるのでは…
    人のSOSに寄り添ったり手助けできそうもなければ
    そっと距離を取るのも良いと思いました
    みんな心に余裕がないものね…

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/10(木) 20:02:46 

    >>88
    そうです!どこにも出口がない絶望です!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/10(木) 20:03:22 

    >>15
    えちょっと待って私が居る
    私が書いた
    一言一句同じ体験してる人居る

    +54

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/10(木) 20:03:59 

    >>89
    怒ると精神年齢下がるよね。なんなのかね

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/10(木) 20:04:53 

    >>62
    分かる
    返事だけじゃなくて、全般的に自分が思ったことは周りが承知してるって思ってるよね
    だから自分勝手ってなるけど、自分は伝わってると思ってるから理解できない

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/10(木) 20:05:15 

    >>93
    みーんな分かり合えると思うわ。ここの人達頑張ってるもん

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/10(木) 20:05:24 

    >>94
    下がる
    高学歴が一瞬で吹っ飛ぶ
    小学3年生くらいになる

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/10(木) 20:05:57 

    >>83
    旦那の頭の中で1人連想ゲームみたいになってて最後の答えの『ゴリラだよね!』って言われていきなり何の話?ってなります。エスパーじゃなきゃ分からないですよね。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/10(木) 20:08:51 

    妻の言うことは正しくても自分にメリットあってもとにかく反論したい一言申したいって欲強いよね
    黙ってれば分かりやすいように説明もするし、良いことしてあげるのに、とにかく文句文句文句でうんざり…
    コーヒー飲む?って聞いただけなのに5分くらい文句言ってる

    +36

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/10(木) 20:10:27 

    >>97
    本当に!家ではこんななのに会社では評価されてるのが逆に凄いと思えて来たよ。うちは玄関でスイッチを切り替えてるみたいで家ではリミッター解除してる笑

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/10(木) 20:11:17 

    >>99
    真実捻じ曲げてでも反論で勝とうとするよね。

    +27

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/10(木) 20:12:40 

    >>99
    > 妻の言うことは正しくても自分にメリットあってもとにかく反論したい一言申したいって欲強いよね

    そう、それ!!
    双方メリットのある提案について同意してくれない。
    何か理由があるのか?それとも私が相手の事情を憂慮できてないのか?ってすごく気を回すけど
    単に特に理由なく素直に了承するのが嫌なだけと知って気力0になった。

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/10(木) 20:13:04 

    私この前高速運転中にメルトダウン起こされて助手席から罵詈雑言怒鳴り捲られて事故起こしそうになったんだけど、約1ヶ月後(時間かかる)落ち着いた頃に話聞いたら「進路変更はもっと車間距離開けた方がいいよ」って話だったorz

    しかも「分かった、これからは開けるように頑張るよ」って言ったらその回答はダメだったらしく「頑張るじゃなくてはい!って言え!!」と

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/10(木) 20:13:14 

    >>61
    発達の人ってこういうこと言ってくるよね
    絶対に肯定したり共感したりしない
    マウント取ろうと必死

    +28

    -7

  • 105. 匿名 2024/10/10(木) 20:13:50 

    >>101
    時系列も無茶苦茶だったりする
    根本原因を探って解決したい、打開策を考えたいのに相手の中で時系列が崩れてるからお手上げ

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/10(木) 20:13:52 

    >>36
    お豆腐と大根を買ってきて、大根は夫が自分ですりおろしてくれたら良かったのに…

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/10(木) 20:15:34 

    >>61
    うちの夫か?何してる仕事は?

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2024/10/10(木) 20:15:35 

    >>104
    発達同士が惹かれあってライトな方がカサンドラになったとして
    このトピックの内容にはちゃんと沿ってるしだから?としか言いようないよね

    意味のない煽りやいっちょかみ多い気がする

    +15

    -4

  • 109. 匿名 2024/10/10(木) 20:16:20 

    >>95
    そうそう!自分が考えてる事は私にも伝わってる前提で話してくるし主語もないから、急に何の話?ってなるけど旦那は『だーかーらー!〇〇だって!』って言うけど〇〇自体が何なのかも分からない。

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/10(木) 20:16:32 

    >>51

    小さな子ども相手ならわかるけど…

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/10(木) 20:17:24 

    >>100
    家でリミッター解除してストレス発散してるから会社で評価上げられてるんじゃ…
    それが良いか悪いのかもうわからない

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/10(木) 20:18:12 

    彼氏が軽度の知的障碍ですが、昔の診断だから発達障碍の傾向が強いのでは?と接してて思います。
    キレ易くダブスタでモラ+暴力DVで浪費家で、
    ここにいくらでも書き込みたいことがありますが、
    残念ながら自分も軽度のAD(H)Dなのでお断りなんだろうな……

    嗚呼誰も耳を貸さんドラ

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2024/10/10(木) 20:18:34 

    >>105
    滅茶苦茶〜
    この間は今日飲み会って当日夕方夕飯作ってから連絡来たから、私がもっと早く言って欲しいって言ったら、ダンナが1ヶ月前に言った!って言うから、いつ飲み会決まったの?って聞いたら、1週間前って…
    バカなのかな?

    +35

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/10(木) 20:19:39 

    >>110
    小さな子供相手にするように接しないとダメなんだよ
    ちなみに夫側を肯定してるつもりはない

    夕飯は湯豆腐なんだから豆腐は絶対買ってこいってキレたい気持ちはわかる

    +4

    -10

  • 115. 匿名 2024/10/10(木) 20:20:18 

    >>73
    分かる!怖いから大声出さないでって言ったら『大声なんて出してねーんだよーーー!』って怒鳴ったよ。

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/10(木) 20:20:24 

    >>111
    話し合いできる夫婦ってどんなんなんだろう
    もしまともに話出来たらもうそれだけで泣いてしまうかもしれない

    +38

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/10(木) 20:21:55 

    >>115
    うちは「普通に喋ってる!」だ
    やっぱり本人に自覚ないのかな

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/10(木) 20:21:58 

    出た、定型が優越感に浸るトピ

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2024/10/10(木) 20:23:36 

    >>84
    うちの旦那がキレて部屋に納豆撒き散らして飛び出して行ったのにタバコ一本吸って笑顔で帰って来た時は怒りを超えてコイツすげーってなったよ笑

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/10(木) 20:24:03 

    >>113 ワロタ

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/10(木) 20:25:56 

    >>58(コメ46です)

    ありがとう

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/10(木) 20:26:11 

    >>113
    本当に1ヶ月前に飲み会が決まったとしても
    当日か前日に再度伝えて相互確認して欲しいと思うんだけど求めすぎなのかな
    自分が予定通り外出や外食する時でも相手に伝えるしその方がロスやミスは少ないと思ってる

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/10(木) 20:26:18 

    >>116
    話し合いなんて高度なものじゃなくていいよ
    雨降ってきたよ、そうなんだ降ってきたんだねって会話でいい
    うちは雨なんて降ってない!降るはずない!って言うんだぜ…

    +35

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/10(木) 20:27:00 

    >>123
    外に雨が降ってる場合でもそれを言うならその人の目には何が見えてるんだろう

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/10(木) 20:27:13 

    >>119
    あれどんな回路でそう出来るんだろね
    しかもその(切り替えてる)時にこちらも同じテンションで返さないとロングロング無視が始まらない?
    あれ(七変化)にうまく対応するってキチガイになれって事なんかな?

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/10(木) 20:27:16 

    >>116
    夫婦で話し合いで解決とかおとぎ話かと思うよね。全部うやむやで解決に至らず時間とともに風化してく。

    +40

    -1

  • 127. 匿名 2024/10/10(木) 20:27:23 

    >>10
    本当によく分かります。自分には価値がないんじゃないかと落ち込んで、自分を見失いました。一時期は全てのことに自信をなくしてしまったけど、カサンドラのことを知って、本を読んで色々と学びました。
    自分は悪くない。自分に価値がないわけじゃない。自分は間違ってないと知って随分と元気になりました。
    今は旦那の言うことに私がしっかり反応して、子供にその姿を見せることに注力してます。
    少し外れた話になるかもと思いますが、夫婦生活がないことも多いんですって。求められることが女として妻としてどんな意味を持つのか理解ができないんだそうです。

    +38

    -3

  • 128. 匿名 2024/10/10(木) 20:28:40 

    >>119
    納豆って1パック?
    塊でボテって落ちたなら掃除も楽だけど卵混ぜて汁状のもの撒き散らされたら病む

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/10(木) 20:28:55 

    >>122
    もちろんそうだけど、そんな常識通じないよね…

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/10(木) 20:28:57 

    >>123
    うちは降ってないのに「ざざ振り」って言い張る
    はいはいそうねそうねーって送り出す

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/10(木) 20:29:28 

    >>117
    動画に撮って見せたいけど見せたらまた怒り出すから意味ないよね。旦那親族に見せてやりたい!おばあちゃんショックで寝込んじゃいそう。

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/10(木) 20:30:11 

    >>129
    相手は伝えたと本気で怒ってるから、もうこちらにできることは…ないっ!!!

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/10(木) 20:30:28 

    >>124
    ネットの1週間前天気予報見て言う
    今日は雨じゃないって

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/10(木) 20:30:56 

    >>132
    解散!!

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/10(木) 20:31:18 

    >>133
    ネットの情報だいっすきだよねwすぐ調べるし

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/10(木) 20:32:15 

    >>126
    うちは別居まではしたんだけど、話し合いができなくて離婚できない

    +13

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/10(木) 20:32:34 

    >>123
    うちも猛暑日に暑いね?って言うと俺は暑くない!って言うよ笑
    何で暑いねーって世間話が出来ないんだろうね。

    +40

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/10(木) 20:32:36 

    >>129
    レスありがとう
    再確認を希望すること自体は共同生活してるんだし間違ってはないよね?

    もう自分の希望や相手への要求がおかしいのかモラハラになってるのかわからなくて混乱する時ある

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/10(木) 20:32:46 

    >>114
    いやーそういうことじゃなくて

    子どもは小さくて可愛いからいいけど、おっさんを懇切丁寧に躾けるのは虚しいし果てしなく面倒くさいなとか
    子どもレベルの教育(躾)が必要な成人男性を夫として愛せるか?とか
    下手したらお母さんと子どもどころか下僕(ばあや)とお坊ちゃまみたいな関係になっちゃうなとか
    レス夫婦ならまだしも、そうでないならお子様みたいな男に夜を求められるのキッツイなーとか

    そういう諸々の思いをこめたコメント

    +27

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/10(木) 20:32:57 

    >>130
    なんかみんなのパートナーの意味不明行動言動読んでると面白くなってくる。やっぱりかなり意味不明だわ。うちの旦那と全く同じ理解不能すぎて凄いわ。みんなおつかれ

    +34

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/10(木) 20:34:00 

    >>137
    あーー!!そうだね
    そうだねって一言がいえないよね!!思い返すと同調?絶対してくれた事ないわ

    +20

    -1

  • 142. 匿名 2024/10/10(木) 20:35:02 

    >>125
    旦那が機嫌が直ってて私がまだ怒ってると、お前はしつこい!何を怒ってるんだ!ってなるよ。さっきの喧嘩を忘れちゃった⁈って毎回ビックリする。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/10(木) 20:36:55 

    別れるって選択肢は無いの?
    旦那も本当は別れたいのでは

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/10(木) 20:37:11 

    >>128
    土俵入りの塩みたいにパーッて綺麗にリビングに撒いたよー!今でもスローモーションで思い出す笑

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/10(木) 20:37:16 

    >>142
    相手が無視してたからこちらも無視してたら
    なんで無視するんだ!ってキレてくるのも意味不明
    喧嘩売ってんのかって言われたこともある

    無視し始めたのそちらだから気を使って接触しないようにしてたんだけど
    こちらも無視する人に話しかけ続けるのしんどいし

    +16

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/10(木) 20:38:10 

    >>137
    暑くない!も言うー
    暑いねって言ったら負けなのかな?

    +16

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/10(木) 20:38:44 

    カサンドラを自称する人は発達傾向があるって聞いたんだけど

    +3

    -10

  • 148. 匿名 2024/10/10(木) 20:38:49 

    >>146
    寒さはどうなんだろう

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/10(木) 20:38:59 

    >>95 >>109
    私の彼氏も同様のところがあります。
    唐突に、例えば「この間◯✕(番組名)で△□(人名)が♨♪〠してたよな?」のように話し始め、
    「私はその番組見てないんだってば」と何度言っても、延々と私も知ってる前提で話を続け、
    こちらが話を合わせる為に質問したりすると、
    いきなり話が他に飛んだり、酷いときは勝手に中断して「今これやってて忙しいから話し掛けるな」と遮断とか。

    でもそんなの暴言や物理的暴力のときに比べたらま〜だ可愛いほうで……。
    (彼は芸能人に詳しいが私は疎く、例えば芸能人の名前を間違えたくらいで殴られたりしました)

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/10(木) 20:39:07 

    夫と娘がアスペ。
    夫は単身赴任で距離ができて助かった。思春期の娘とのコミュニケーションが疲れる。アスペの特性だと自分に言い聞かせ、最低限のお世話だけでもと思ってるけど、わがままし放題、してもらって当たり前の態度にうんざり。
    早く自立して一人暮らしして欲しい。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/10(木) 20:39:10 

    >>128
    タレを入れてかき混ぜた1パック全部です!

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/10(木) 20:41:42 

    >>138
    生活を共にしてる相手に影響あることは何度も確認するのが普通だよ
    仕事だってリマインドメールしたりするじゃん
    でもアスペは相手がいないんだよ
    この世に自分しかいないから

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/10(木) 20:41:49 

    >>143
    別れたくないんだってよ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/10(木) 20:42:09 

    >>148
    あれ?そう言われると寒いね!には寒い!って返すかも笑

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/10/10(木) 20:42:24 

    >>36
    いろいろ言い過ぎ
    あいつらは外人だと思うといいよ
    豆腐買ってきて
    だけ言えばわかる

    +58

    -2

  • 156. 匿名 2024/10/10(木) 20:42:41 

    >>152
    ああやはり旦那の中に私は居ないんだなって思う。1人で生きてるよねん

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/10(木) 20:42:55 

    >>10
    フキハラきつい

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/10(木) 20:43:02 

    >>154
    寒がりだよね

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/10(木) 20:43:22 

    >>141
    いや、でも、ばっかりだよね!子供にもパパって絶対否定から入るよねって言われてるよ。

    +22

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/10(木) 20:47:01 

    >>158
    薄着で寒い寒い言うから、上着きたら?って言うとそこまでじゃない!って頑なに着ないの何でだろ〜?

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/10(木) 20:47:08 

    >>154
    そうかも
    うちは寒い寒いって布団何枚も掛けて、寝てる最中暑くて全部剥いで、それでまた寒い寒いって布団増やして剥いでる
    ↑説明しても絶対に理解できない

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2024/10/10(木) 20:47:47 

    >>7
    すごくわかる。
    「期待しちゃダメ」ってわかっていても、旦那のよくない部分(指摘済み)が目につきすぎて本当に疲れるし動悸もするようになってきた。

    +70

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/10(木) 20:48:39 

    >>161
    暑がりなのか寒がりなのかどっちなんだい!

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/10(木) 20:52:14 

    >>1
    カサンドラ症候群の人patr20

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/10(木) 20:53:55 

    夫「アイス買ってきて」
    私「何味がいい?」
    夫「自分で行くからいい💢💢」
    もう話にならない。
    話し合ったら?って言われるけど、話し合いが出来ない人種っているんだよね。あと、離婚したら?っていうのも分かるけど、こんな人と親権や財産のことを話し合うのなんて、途方もない作業だなと思う…
    結果、もう(こんな人と結婚した私が悪いんだ。私が我慢するしかないんだ)みたいな思考になってしまう。

    +35

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/10(木) 20:55:24 

    カサンドラで辛い、しんどいと思ってた。夫に「なんで出来ないの?」「何十回も教えたよね?」「覚えないなら何故メモ取らないの?」「3時間前にも教えたよ?」みたいなことを言うことが増えて、寧ろ私がモラハラ・フキハラで酷い人間のように思う。夫が会話してくる内容は自分の好きなことや自分の話ばかりで、低レベル過ぎて、「ふーん」としか返せなくなった。意思疎通が出来ないから私から話すことは殆ど無い。客観的に見たら絶対私のほうが悪だと思う。対処しきれなかった自分が嫌になる。

    +30

    -1

  • 167. 匿名 2024/10/10(木) 20:55:58 

    >>114
    誰もアドバイスなんて求めてないのに
    ◯◯だからダメなんだよ〜、こうした方がいいよ〜って謎の上から目線でクソバイスする人ってなんなの?
    そういうことじゃないって分かんないかな。
    空気読めないって言われませんか?

    +21

    -3

  • 168. 匿名 2024/10/10(木) 20:56:30 

    >>11
    うちは夫と長男がアスペルガー。

    次男は定型だよ。家出て一人暮らし始めた。

    夫とは全く話が合わず、長男に1人で対応してる。
    カサンドラでメンタルやられ、長男に向き合うのもしんどい。

    いつ死んでもいい。
    楽になりたいです。

    +37

    -2

  • 169. 匿名 2024/10/10(木) 20:56:32 

    >>149
    分かります!その番組を一緒に見たように話してくるけど実際は見てないから、え?ってなりますよね。
    自分から話かけておいて途中で無視したり話が飛ぶのもあるあるですよね。
    芸能人を知らないだけで暴力はひどいですね。カサンドラだと難しいと思いますがさすがに暴力は酷いので逃げて欲しいです。家族や周りの信頼出来る人に相談して欲しいです。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/10(木) 21:03:10 

    >>136
    うちも離婚の話になったことがあるけど本当に話が通じなくて『あれ?日本語なのに何で伝わらないんだ?私は宇宙人と話してるのか?私がおかしいのか?』ってカサンドラらしい思考に陥ってました。話が通じないって地獄ですよね。

    +28

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/10(木) 21:06:20 

    とにかく話にならないし、家庭のルールも完全無視
    そのくせ自分が楽になる、楽しいことは次々と思い浮かんで自由行動する。その皺寄せは全て私。
    旦那とワンオペ子育てでイライラがひどくメンタルクリニックで漢方処方してもらってます。
    その漢方も1年くらい飲み続けているのに、数日前に何飲んでるんだぁ?とわざと冷やかし?嫌味?を言われました。向こうからしたらこちらがアピールで薬を飲んでいるんだと思ったみたい。
    期待してはいけないと思いながらも少しは理解してくれると思ってしまうところが情けないところです。

    +14

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/10(木) 21:07:31 

    >>149
    その彼氏とはすぐ別れて!結婚したら取り返しがつかないことになる。

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/10(木) 21:08:57 

    >>167
    そうやって対応したら少しはマシになるから

    大根買ってこられて、ありがとうって対応しなくちゃいけないなんて嫁側が負担でかすぎない?
    豆腐買ってきてって言ってるんだから絶対豆腐を買ってきてもらうのは徹底する

    大根買ってこられて、ありがとう、大根煮にするねって許容しちゃうと
    でないと次も毎回、肉買ってきて→苺買ってくる
    パン買ってきて→アイス買ってくる
    が繰り返されて、どんどん苦痛が重症化するし、
    逆に相手が少しでもマシになれば苦痛や苦悩は減る 

    >>1にアドバイス禁止って書いてないから書いたんだけど
    あなたの方こそクソバイスとか人を貶めること書くのやめて欲しい

    ただ>>167さんが元のコメ主さんならごめんなさい

    +7

    -5

  • 174. 匿名 2024/10/10(木) 21:10:33 

    >>167
    そうやって対応したら少しはマシになるから

    大根買ってこられて、ありがとうって対応しなくちゃいけないなんて嫁側が負担でかすぎない?
    豆腐買ってきてって言ってるんだから絶対豆腐を買ってきてもらうのは徹底する

    大根買ってこられて、ありがとう、大根煮にするねって許容しちゃうと
    でないと次も毎回、肉買ってきて→苺買ってくる
    パン買ってきて→アイス買ってくる
    が繰り返されて、どんどん苦痛が重症化するし、
    逆に相手が少しでもマシになれば苦痛や苦悩は減る 

    >>1にアドバイス禁止って書いてないから書いたんだけど

    「ダメなんだよ」は横レスついたからそれに答えただけだよ
    あなたの方こそクソバイスとか人を貶めること書くのやめて欲しい

    +2

    -8

  • 175. 匿名 2024/10/10(木) 21:12:19 

    >>173
    掛けてもいい
    そのアドバイスじゃ絶対上手くいかない
    コメ主さんはアスペのダンナさんにそうやって成功したの?
    付き合いたての彼氏とかじゃないよね?

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/10(木) 21:14:28 

    >>169
    お気づかいありがとうございます。
    体罰肯定世代で男尊女卑思想も手放す気は無さそうとくらぁ(泣)
    別件メインでカウンセリングには通っています。(自分がカサンドラであるとは肯定も否定もしてもらえませんが)
    今のところ一向に解決は出来ていないですがね…。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/10(木) 21:14:52 

    >>175
    彼氏ではなく兄弟

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/10/10(木) 21:15:18 

    >>155
    豆腐
    と一言LINEするとかね

    +18

    -2

  • 179. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:16 

    職場の後輩がアスペで、その人の指導を私がしてるから毎日ストレス!何回も注意してるのに、お客様の電話応対で「ちょっと待ってくださいね」とか友達みたいなノリで言うし、言ってはいけないことを社外の人に言っちゃったり。
    簡単な仕事なのに同じミスを繰り返したりもする。本人は怒られた時はすみませんとは言うけど、同じことの繰り返しだから反省してるのかもう信じられなくて。
    また何かやらかすんじゃないかと考えてたら、私の方が仕事に行きたくなくっています。最近は耳鳴りが凄いから、相当ストレスかかってるなと思っています。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/10(木) 21:19:34 

    >>175
    血の繋がってる家族の言うことは聞いたりするよね。なんでだろうか

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/10(木) 21:22:38 

    >>144
    最悪やw

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/10(木) 21:24:27 

    >>177
    ああそれなら分かる
    兄弟の言うことは聞いてる
    なんか遠慮があるらしいね

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2024/10/10(木) 21:28:10 

    >>180
    多分外側の人間になるからだよ
    うちも義実家の言うことは本当によく聞くよ、ワンワン!って感じ
    でも夫が実家住みだった時は私が外側、義実家族が内側だったから「何でこんなんと結婚すんの?」って不思議がられてた

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/10(木) 21:28:54 

    >>179
    一人で抱え込まず
    ジョブコーチやコーディネーターに入ってもらうのはどうですか?
    障害者にはそういう方がいるはずだと思います。

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/10(木) 21:31:24 

    >>182
    遠慮してるんでしょうか?

    妹なのでバカにされてます(男尊女卑と年功序列)
    たぶん、「好きな惣菜買えるなら、豆腐をまた買いに行ってやってもいい」だと思ってます。
    差別的な罵詈雑言もけっこう投げられるので遠慮あるのかなあ…

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/10(木) 21:34:55 

    >>155
    対応策を取ることで「頼んだものと違うものを買って来られる」という悩みは減るけれど、
    次は「ロボットと暮らしているみたいで辛い」
    「相手に合わせているうちに自分も感情がなくなってきた。以前はよく笑う人間で仕事にも趣味にも付き合いにも積極的だったのに、最近は何もかもどうでもいい。生きていることがつまらなくなり、無気力だ」みたいな悩みに変わってくる

    +44

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/10(木) 21:36:19 

    >>15
    だから私は、こいつ(夫)には二度と話かけないと決めています。話すだけでキャッチボールできなくてイライラするだけなので。お陰で向こうから元々話しかけることもなかったので二人の会話ほぼなし。
    ゆくゆくは離婚しようと考えてるけど、精神的苦痛で慰謝料とれるかな。世間を知らないバカ旦那は養育費すら義務ではないと抜かしてるけど。

    +38

    -2

  • 188. 匿名 2024/10/10(木) 21:40:34 

    >>187
    失礼すぎるもんね。その対応になるのは当たり前だよね

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/10(木) 21:41:42 

    >>186
    わかるわぁー。こっちが耐えて諦めれば関係は良好でいられるだろうね。
    でもそれが出来ないよねこっちは人間だもん

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/10(木) 21:46:05 

    >>189
    自我崩壊するか解脱するかだよね
    私たちはその隙間をだましだまし生きる旅人

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/10(木) 21:47:51 

    >>172
    当方、他の男性とのご縁絶望的に無いし、独りで生きていくにはポンコツ過ぎて(ここ数年でポンコツ度更に悪化)、
    彼のお母様(自分から見ればとても良い人、彼が憎みつつセビりに行く)も心配だし……結局しがみついてますのさ。
    お気づかいありがとうございました。

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2024/10/10(木) 21:49:45 

    アスペルガー息子を持つ50代です
    全く苦になりませんし息子は世間的には勝ち組男性です
    求め過ぎでは?嫌なら離婚したらいい
    言いたいことは分かっても息子の悪口言われるのは自分の身を切られるより辛い

    +0

    -18

  • 193. 匿名 2024/10/10(木) 21:51:41 

    >>192
    >>1
    苦にならないなら、あなたはカサンドラではないのでお帰りください。

    +18

    -1

  • 194. 匿名 2024/10/10(木) 21:53:46 

    >>190
    うまいねー!旅人だわ確かにw
    のらりくらり適当に相手出来ない真面目な人にはキツすぎる旅だろなぁ。私は適当人間だから結果的に良かったのかもしれないわ

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/10(木) 21:57:17 

    >>10
    うちは無視プラステレビの音量とか独り言とかで遮られる。話しかけてんのにわざとテレビの音量あげられるのすごい傷つく。ありえないくらい大きくしていくから黙るしかない。

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/10(木) 21:57:37 

    >>192
    うちの姑さんかしら?
    実家で母親にめちゃくちゃ怒鳴り散らしてるのに、お義母さんには頼りになる息子に見えるみたいだから、もう私は夫をいさめるのもお義母さん庇うのも止めた
    お義母さんもそっくりだから相性良いんだろうね

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2024/10/10(木) 21:58:53 

    >>184
    障害者雇用では無いんじゃない?

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/10(木) 21:59:28 

    >>99
    うちは産後に悪化しちゃったんだけど、この気質が本当に困った。
    育児のあれこれの説明をするとまず「そのやり方は無し」ってなって、独自のやり方を編み出そうとして子供が実験台みたいにされて危なかったから注意すると「俺が育児やろうとしてんのに否定された!もうやらない!」って言い出す。
    産後の回復が悪かったし体調崩したら全部夫にやってもらわないといけなくなるから一通り出来るようになってほしいって言ってんのに「私が家にいるなら私が手伝ってくれる=俺が全部できるようになる必要はなし!」て謎理論展開されて結局私が全部抱え込むことになり保健師さんに泣きついたらすごく親身になってくれて家まで指導に来てくれたけど夫は自分にも言われてるとは思ってないような態度でのれんに腕押し状態。
    (自分が教わる立場=下の立場になるのが無理みたい。
    報連相も、下の立場の人が上の人にするものだと思ってるフシがあって出来ない。)
    今はその保健師さんが家庭問題相談室の人にもつなげてくれて夫にバレないようにサポートしてもらってる。
    ATMと思って…っていうのも、夫の行動によっては子供に危険が及ぶ状況だからずっとは無理かもしれないと思い、別居か離婚に備えてます。

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/10(木) 22:00:40 

    >>195
    やるやるうちのもやるよー
    必死に関係持ち直そうとしてるのにしんどいよね

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2024/10/10(木) 22:01:23 

    >>196
    うちの義母も頼れる息子って言ってる。旦那と考えそっくりだし。

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2024/10/10(木) 22:01:40 

    >>7
    その通り!
    自分でトイレ行けるだけ犬よりマシだと心の中で唱えて耐えてる

    +38

    -1

  • 202. 匿名 2024/10/10(木) 22:02:02 

    >>199
    さらによこ。
    うちも無言で音量上げるのやるわ。失礼だよねマジ

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/10(木) 22:04:50 

    >>21
    私は結婚前に違和感凄くあったけど、それが他の人には無いミステリアスな魅力だと思ってしまった

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/10(木) 22:05:28 

    >>203
    おもしれー男
    って思ったw

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/10(木) 22:05:53 

    >>48
    それだ。うちもそう。些細なことでも話し合えない。旦那は何でも自分の考えとか基準が正義だと思ってるから微塵も合わせるつもりないし、多分私の話を聞く必要がないと思ってるんだよね。だから意見食い違うと、違ううるせー黙れって力技でねじ伏せてくる。それがうまくいかなくて私が正論で返したら、俺が死んだらいいんでしょ、じゃあ死ぬわってなる。あと旦那にやめてほしいことやめてもらうためには10年くらい時間がかかる。毎日毎日嫌だやめて欲しいって伝えて、耐えれなくて泣いたり怒ったり。普通なら一回それやだなーて言うくらいでやめてくれるんだろうな。普通の人っていいなって思う。結婚前は普通の人のはずだったのにな。

    +45

    -1

  • 206. 匿名 2024/10/10(木) 22:12:34 

    >>200
    うちの姑も「夫くんと結婚できて良かったわねぇ」って言ってくるけど微笑みながら無視してる

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/10(木) 22:12:55 

    >>11

    >運転中なにかにぶつけていないか事故を起こしていないか恐怖を感じる(ドラレコにも車体にも異常なし)


    これと同じ症状の友人は精神科で強迫性障害と診断されましたよ

    +34

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/10(木) 22:14:41 

    トンチンカンでもおかしくても話通じなくても、穏やかなら耐えられるけど、ちょっと複雑なこと話すとパニックになるし、スケジュール通り進まなかったりすると怒って大騒ぎして怒鳴りちらすのが耐えられない。つらいよ、とか言ってくれるならサポートできるけど、バカがっ!お前のせいだ!とかしつこく当たられるから流石に腹たって喧嘩になる。旦那は怒鳴って大騒ぎしといてごめんも何もなく、30分もしたらケロッとしてテレビ見て笑ってて、私だけが嫌な気持ちで取り残される。頭の中に何も残らないんだな、この人はって分かってるけど、理不尽すぎて毎回辛い。で、私が大きな声出してしまったって落ち込んでたら、きち〇いかーアハハって不適切な言葉連ねて他人事みたいな態度で貶めてくる。もう旦那の頭の中どうなってんのか本当に理解に苦しむ

    +26

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/10(木) 22:15:27 

    >>204
    私もだw何こいつ?って
    分からないものを知ろうと探究心が出てしまった

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2024/10/10(木) 22:19:15 

    >>203
    クールな人だと思ってしまった

    +13

    -2

  • 211. 匿名 2024/10/10(木) 22:19:55 

    >>156
    自閉症って上手いこと命名したよね
    無視モードのあいつら自閉して完結してるもんね

    +15

    -2

  • 212. 匿名 2024/10/10(木) 22:20:10 

    >>36
    間違った解釈を引きずる人居るよね。

    私も大学生の娘に
    ママは昔私を産まなきゃ良かったって言ったくせに
    とか言われたけど、
    一度も思った事も口にした事も無い。
    だけど本人は言ったと言い張る。

    別の事で娘がちょっとお金貸してと言うからいつも返さないから嫌だ断ったら、ママは私がどうしても学校用品で買わなきゃいけないものがあるからお金貸してって言ったのにお金を貸してくれなかった。意地が悪いと友達もママの事最低最低だねって言ってたもん。
    とか言う。
    そもそもお金貸してとしか言われて無いし、いつも返さないのに返したとか自分都合で記憶書き換えるから困る。

    加えて娘部屋がゴミ屋敷でストレス。
    他の部屋も汚すしとにかくストレス。

    +30

    -4

  • 213. 匿名 2024/10/10(木) 22:21:29 

    >>203
    同じく。普通は言わないことを率直に言うのが新鮮でピュアなんだなっていいように取ってしまった。私が気遣いすぎて疲れるタイプだから、自由な感じが魅力的に見えたんだよね。

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/10(木) 22:24:13 

    夫がADHDからくる鬱です。鬱って先になったもん勝ち??って最近思うようになりました。仕事と家事と育児をしながら夫のケアも… そして夫は「自分も苦しんでいる」オーラをだしながら何もしない。私が先に鬱になりたかった

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/10(木) 22:25:26 

    >>36
    奴らは会話できるけど、耳から入る情報に弱いよ
    豆腐買ってきて欲しいなら豆腐の写真を見せてこれと同じやつ買ってきてと言う
    とにかく買うものは写真をラインに送る
    これ意外はいらないと言うを徹底しなきゃアレンジだしてくる

    +33

    -2

  • 216. 匿名 2024/10/10(木) 22:25:30 

    >>123
    うちは雨降ってきたね→お前がのんびりしてるからだ!!!だよ
    人のせいにしたくて理論もめちゃくちゃ
    モラハラでもある

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2024/10/10(木) 22:27:21 

    >>7
    うちも
    うちは発達からくる極度のドケチで生活費もまともに渡してこないからATMにすらならない
    早く離婚したい

    +32

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/10(木) 22:32:00 

    >>19
    全く同じ状況で、涙出そうになりました
    同じ人がいるって心強いです

    +30

    -1

  • 219. 匿名 2024/10/10(木) 22:32:20 

    >>78
    あいつら妻の涙を攻撃と捉えるね
    なぜなら共感性がないから

    +33

    -2

  • 220. 匿名 2024/10/10(木) 22:37:53 

    >>217
    結婚して始めの頃はこの嫌がらせされてたな
    誰か第三者入れた方がいいよ
    うちは本当に困って姑に相談したらそれ「だけ」は改めた。ママンとの約束は守るみたい
    とにかく生活費入れないのだけはあなただけではどうにも出来ないはず。第三者を何とか探して巻き込んで欲しい

    +13

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/10(木) 22:39:16 

    >>15
    こう言う積み重ねがなんか言い訳にしか聞こえて来なくてウンザリする

    きこえなかった?ごめん、がないの本当ツライ

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2024/10/10(木) 22:40:57 

    >>191
    横だけど、共依存だと思う
    殴るのは論外だなあ

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/10(木) 22:46:40 

    >>196
    うちの夫は姑から遺伝してる発達だと思う
    初めて姑に会った時マシンガントークされたの明るくて楽しい人だなと思った当時の自分をビンタして目覚めさせたい

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/10(木) 22:57:36 

    皆さんのご主人は激昂してる時にこちらが正論言っても殴らない?
    うちは殴る。だから激昂し出したら離れる
    離れて1人にさせたら落ち着く事を知った

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2024/10/10(木) 23:01:00 

    ガルで「旦那と仲良いから友達いらない」とか「旦那が1番の相談相手」とか「旦那は私の味方をしてくれる」みたいなコメント見ると、え!?!?って驚いてしまう。
    いや、それが普通なのかもしれないけど、カサンドラになるような結婚生活しか経験してない自分には未知の世界。
    いいなー、家に相談相手がいるなんて、友達みたいな存在がいるなんて、それは幸せだろうね。羨ましい、素直に。

    +24

    -1

  • 226. 匿名 2024/10/10(木) 23:02:28 

    >>223
    わわw
    うちの姑も初めて会ったのにマシンガントークでしたわ。そして同じ感想だった。見る目ないね私たち😅

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/10(木) 23:08:50 

    夫、多分自分にしか興味無い。
    私や子供の気持ちなんて全然分からないし分かろうともしないし興味無いんだろうな。誕生日やクリスマスや結婚記念日やそういうので人を喜ばせようって気持ちが無くてむしろ忘れてる。毎年期待しては忘れてるの繰り返しで虚しい気持ちになる。どこが好きで結婚したんだっけ…

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2024/10/10(木) 23:09:10 

    >>173
    求められてもいないのに、根拠も無いただの持論と自分の経験のみを元にした上から目線のアドバイスはクソバイスだと思います。

    そしてアドバイスNGとわざわざ書いてあげなきゃ自覚無くクソバイスしちゃう人は空気が読めない人だと思います。

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2024/10/10(木) 23:12:02 

    >>35
    発達障害は治らないから障害なんだよ。社会に揉まれると折れておしまいだよ。それか逆切れするかどっちか

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/10(木) 23:12:52 

    >>186
    そりゃそうなんだけど、とりあえずストレスは減らさないと。
    共感とかはしてもらえないけどさ。
    でも誕生日プレゼントも指定して買ってもらうし的確な指示さえあれば生活はなんとかなる。
    こっちが親分になったらカサンドラ軽くなったよ。

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/10(木) 23:14:17 

    >>198
    似てる経験してる
    保健士さんに自宅まで来てもらったのも同じ
    新生児抱えて帝王切開後の体で子育てしてる私に怒り100パーセントぶつけて来るから私は鬱になってしまったよ
    あの時は本当に地獄だった。もちろん保健士の話なんか聞かないし子育てに追われてる私に「何が俺を怒らせてるか分かるか?」←それが何かは絶対言わない

    うちの場合は子供に対して怒りをぶつけたりはなぜか無かった(はけ口は私のみ)から我慢したけど子供に向けたら問答無用で離婚したと思う
    毒親で帰る場所ないけど離婚したと思う

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2024/10/10(木) 23:14:46 

    >>56
    そうなんだよね、しかも言ってること破綻してるし勢いだけはあるから周りの人がきょとんとしてるのをレスバに勝った!と思い込む成功体験繰り返すからどんどん酷くなる

    +19

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/10(木) 23:17:29 

    >>214
    え、その状況めちゃくちゃしんどいじゃん…誰も責められないのが余計つらい。
    あなたを労わってくれる人はいるの?
    もし居ないなら今すぐ私が抱きしめてあげたい。
    頑張ってて偉いよーーー!無理しないで😭

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2024/10/10(木) 23:21:05 

    私も発達障害重症、子ども2人と夫も発達障害。私は双極性障害とパニック障害もある。本当に大変。

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2024/10/10(木) 23:24:54 

    >>25
    話し合いできないですね。
    私は一人で怒りのピーク迎え爆発させてるのに向こうは何たいして怒っているのかも理解できないのか何なのか。。。怒りを抑えて話し合おうとしてもひたすらだんまりを貫き通そうとしたりで話し合うのも無駄過ぎて私は絶対離婚してやる!と胸に誓うばかりだよ。一緒に生活なんて本当むり。

    +23

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/10(木) 23:37:12 

    >>219
    うちも悲しくて泣くと逆ギレされるよ。何?オレのせいなわけ?!あ?どこが俺のせいなんだよ!言ってみろよ!ふざけんな!ってさ。
    あ、俺のせいで相手が泣いてしまった。どうしよう。泣かせるつもりはなかったのに。ごめんね。みたいなフツーのやりとりは一度もない。
    もー地蔵の域に入った。あっちが何か変なこと言っててもこっちが何言っても意味ないやと全てスルーするようになった。そうなんだー、たいへんだねーで終わり

    +21

    -1

  • 237. 匿名 2024/10/10(木) 23:47:33 

    話し合いで解決したいと思ってた考えは夫に対して捨てた。話し合わなくて良いような生活にシフトしていき距離を持ちだんだんフェイドアウトに向け動けている。解決法はなるべく円満に離れるしかないんだ自分は。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2024/10/10(木) 23:56:56 

    >>21
    はい、トピズレ。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/11(金) 00:01:48 

    >>34
    なんかさ、感情を間違えてるんだよね…
    うちの旦那、テレビのドキュメンタリーで泣いてる人を見て笑ってて
    「え、何で笑うの?可哀想でしょ!」と怒ったら
    「可愛らしいなぁと思って」と言ってた。
    はぁ???マジで意味が分からなかった。
    やっぱり定型と発達って感性が違うんだよね。

    +34

    -1

  • 240. 匿名 2024/10/11(金) 00:04:43 

    >>155
    そう、情報が多いと脳内で処理しきれないみたい…
    本人の中で変な所がくっついて全く違う解釈になってるから驚く。

    +23

    -1

  • 241. 匿名 2024/10/11(金) 00:09:56 

    >>216
    出かける予定があったのを料理してて夫を待たせてる間に雨になった、とかで八つ当たりされるやつ?>のんびりしてたから

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/11(金) 00:10:45 

    >>215
    その縛りだと1つしか買い物できないのか

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/11(金) 00:11:21 

    >>41
    会話力落ちてるってめちゃくちゃ分かる。
    旦那と会話のキャッチボールも何かについて深く話す事も出来ないから、めちゃくちゃ自分よ会話力落ちてる気がする。私と話しても友達つまんないだろうな…って思ってしまう。自己肯定感まで下がってくる…

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2024/10/11(金) 00:13:42 

    >>217
    経済DV受けてることを理由に離婚できたりしないだろうか

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2024/10/11(金) 00:22:09 

    >>31
    たまに自分もわざと無視してる
    気付かなかったふりする
    だってやられっぱなしは頭がおかしくなる

    +18

    -1

  • 246. 匿名 2024/10/11(金) 00:37:28 

    薄々感じてたけど、私はカサンドラなんだな
    みんなのレス読んでたら共感できることが多くて、やっぱり夫は普通じゃないんだなと改めて思った
    結婚前は変わった人だな、面白くて個性的な人だな、クールだなくらい
    結婚後に一緒に暮らし始めて理解できない部分がありつつも、他人同士だし、こんなものかと思った
    妊娠出産、育児で完全に違和感が出てきた
    カサンドラについての本でも買うかな
    何かオススメありますか?

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2024/10/11(金) 00:43:26 

    >>246
    プロチチって漫画の旦那がうちの旦那そっくり。見た目もやらかしも。うちの旦那も無表情で揺れてる

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2024/10/11(金) 00:48:28 

    二学期に入ってから、毎日のように支援学級の担任の先生から電話や連絡帳にコメントがきて、ちょっと限界。毎日言い聞かせてるけど治るもんじゃないし、学校行かせるの怖い。子供の帰宅前まで仕事してるけど、仕事終わったら速攻でお酒飲んでる。それで保ってる。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/11(金) 00:53:55 

    >>15
    そうかもと思ってたけれど、うちそうなのかなあ?

    話を聞いてない、覚えてない、忘れる。子供の友達とか話をしても通じないから名前と特徴をメモして言わせてるけれど、覚えてない。昔から覚えるのが苦手なんだというけれど。。仕事は?と聞くと、同じことの繰り返しだから問題ないと。そして小さい嘘をつく、言い訳をする。50代後半だから、老化か認知症傾向か、病院行こうと言ってるが、性格と言われるかもなと。私は毎日イライラ怒ってる。どうしたらうまく生活できるのかなあ?

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/11(金) 00:54:40 

    >>247
    ありがとうございます。ググってきます。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/11(金) 01:00:45 

    昔の彼氏がそうだった。
    カサンドラの人の話聞いててあれ?自分みたいだと思って後から気づいたんだよね。
    3年くらい付き合ったけど、人当たりよくて育ちもよく熱中している事に一生懸命、でも対人では控えめで天然に感じる彼氏。周りからの評判は良くて浅く付き合ったら少し抜けてる控えめな人、って感じ。
    (でもきっちりしている仲間には凄く怒られてイラつかれていたのはある)

    後々思い起こせばどんな急な事でも彼氏の思い通りに事が進んでいて、常にやんわりとした口調で自分本位な方に持って行かれていた。
    理不尽な事があるとどちらが悪いかはっきりさせたいタイプの私は、常にマイペースでいざ自分の都合が悪くなると無反応(フル無視)な彼氏に感情的になってしまう事もどんどん増えていったから側から見たら当時は私が頭おかしい彼女、みたいに見えてたのかもしれない。

    約束もほぼ破られて、自分が熱中している事が最優先。
    約束を守られなくて傷ついたり予定が狂うのが本当に怖くなって約束するのが怖くなったりもしたなぁ。

    別れる時は最後の最後まで約束守らない、遅刻する、だった。最後は呆れてこちらの良いように扱って捨てるくらいの気持ちで接した。そしたら約束はなんとか守られた。
    元からそういう扱いくらいで付き合わなければならない人だったんだよね。こんな人に大切にされたくてたまらなかった自分に気づいてバカらしくなった。
    自分のことを大切にしてくれない人に対しては、心を鬼にして切り捨てなければダメだと知った。

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2024/10/11(金) 01:02:39 

    >>6
    そういう人はたまには自己犠牲を払ってでもパートナーに対して大切にしてあげてください。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2024/10/11(金) 01:03:17 

    >>243
    私はコミュ力上がったよ
    ダンナに試したコミュニケーションのノウハウを職場やママ友達に駆使したらめちゃ効いた
    どこの場でも人気あると思う
    けどダンナとだけは上手くいかない

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2024/10/11(金) 01:06:45 

    >>55
    奇行じゃなくて期待をしてしまってるんだろうね

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2024/10/11(金) 01:10:20 

    会話の成立しない宇宙人(夫)と暮らしていると身体の蕁麻疹、睡眠障害、メニエール病、耳鳴り、偏頭痛。
    身体が蝕まれていく。
    思いやりない人と結婚したら生き地獄。

    +31

    -1

  • 256. 匿名 2024/10/11(金) 01:35:59 

    >>7
    ある日突然諦めがついた、というかかどうでも良くなったのか…何も心が動かなくなった。イライラもしないから喧嘩にもならない。結婚18年目くらいの時だったかな。キッカケはないから疲れ過ぎたのかもね。今は楽だよ。

    +42

    -2

  • 257. 匿名 2024/10/11(金) 01:52:35 

    到着時間をウソつく癖、あれなんなの⁈
    病院の予約時間に遅れそうだから電話させたら
    少なくとも30分はかかるのに「10分ほど遅れます」とか
    付き合ってる時からいつも遅刻で、もうすぐ着く着く詐欺だった
    そのクセやめた方がいいよ、ってマジトーンで注意しても目をそらして聞いてくれない
    で、また同じ事をする
    なんなの⁈ねえなんで⁈💢

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2024/10/11(金) 02:03:32 

    父が幼少期から私に無関心で借金作ってギャブルするのに生活費はろくに入れないような人でした。知的障害があるんだと思ってたけど発達障害かなんらかには引っかかると思います。
    誰とも会話が成り立たず、自分の欲求が優先、相手の気持ちは理解できない、子供の頃は無視されていましたが大人になったらお金の無心や面倒ごとをやってくれと言ってくるようになってしんどいです。

    私はうつになってしまいフルで働けず睡眠剤がないと眠れない状態です。
    これもこのトピに当てはまりますか?
    違ったらすみません。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2024/10/11(金) 02:06:54 

    >>15
    このタイプの同僚がいるんだけどトラブルばかり起こすからクビにしてほしい
    病院に行けばよくなるもの?
    社外の人と折衝させるのが恐ろしくて

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2024/10/11(金) 02:16:06 

    >>11
    運転やめた方がいい。人でも轢いたら人生詰むよ

    +11

    -2

  • 261. 匿名 2024/10/11(金) 02:20:39 

    >>42
    あなたのパートナーがカサンドラになってそう。あ、パートナーいないかw

    +2

    -3

  • 262. 匿名 2024/10/11(金) 02:22:02 

    >>54
    言われたことって何年経っても忘れられないよね。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2024/10/11(金) 02:25:04 

    >>61
    あなたの家庭はあなたの方が重たい発達?

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2024/10/11(金) 02:45:52 

    >>52
    会社では、発達の傾向は見られなかったんですか?

    +1

    -2

  • 265. 匿名 2024/10/11(金) 03:18:23 

    >>258
    あなたがそんなひどい親の犠牲になる事はないと思います
    早く逃げて音信不通にした方がいい
    私は家族に集られ利用されて、親兄弟だから仕方ないと母に洗脳されていた
    母が亡くなり洗脳は解けたけど、気付いた時には自分の人生がかなり犠牲になっていた
    あなたの年齢はわからないけど1日でも早くあなた自身の人生を取り戻して心身共に穏やかに過ごせますように

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2024/10/11(金) 03:34:09 

    アスペ夫は自分がアスペだと自覚していないのですが
    診断すすめた方がいいですか?
    本人が知ったら傷つくかなと思いなかなか言えません。

    こちらは子育てのストレスもあり
    病院で漢方を処方してもらっています。
    どんどん自分に自信が持てず
    友人関係や仕事にも影響してしまっています。
    全て夫のせいにしている自分が悪いのかなとも思うこともあります。

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2024/10/11(金) 04:08:49 

    >>54
    私もキレた旦那に何度も人格否定の暴言言われてるけど、残念ながら忘れることはない。人によるんだろうけど。
    例えば「お前の料理なんて誰も喜んでない、無駄」って言われたら家族に夕飯作ってる時にたまに思い出すみたいな。暴言は減ることないから、そうやってふと思い出す場面が増えすぎて私は旦那に心を閉した。そしたら旦那不貞して今離婚しようとしてる。

    +12

    -1

  • 268. 匿名 2024/10/11(金) 04:31:27 

    >>212

    うちもだ
    うちは母親だけど、私が一度も言ったことがない事を言ったと思い込んで、他人にまで吹聴してる
    ちょっと妄想入ってるよね

    +25

    -1

  • 269. 匿名 2024/10/11(金) 04:34:46 

    >>252
    マイペースな人の場合、自分の感覚では常に自己犠牲してるくらいでもまだ五分五分には程遠いだろうな

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2024/10/11(金) 05:12:09 

    >>20
    ほとんどがこのパターンでしょうね
    たぶん旦那はごくごく普通の人で、過度に旦那に期待して望んだ結果が得られないからカサンドラとか言ってるだけ

    +2

    -14

  • 271. 匿名 2024/10/11(金) 05:27:00 

    >>261
    よくお分かりで

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2024/10/11(金) 06:15:17 

    >>239
    これ分かる、あるよ
    たちの悪いドッキリ番組で引いてる私の隣で満面の笑みで喜んでる
    危機一髪みたいな番組でも同じ。「今の怪我したんじゃない?」(トレーラーが人ギリギリ通過して爆発みたいな映像)って心配する私を尻目に「アホだなぁ~」って楽しそう
    でも自分が同じ対応されたら激怒憤怒激昂

    怒らないASD(受動型)もキツイけど積極奇異?も辛い

    +17

    -1

  • 273. 匿名 2024/10/11(金) 06:18:24 

    義兄は夫より更に純度の高いASD(大手会社勤務、妻とは長年別居婚)なんだけど私(弟の嫁)に対しては外面だから普通に接してくれてるんだけど表裏なんども見てるから怖くて話せないんだよね
    少し前に切り裂きジャックの顔画像ガルちゃんで出てたの見たけど義兄にそっくりだった

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2024/10/11(金) 06:26:51 

    >>215
    その特性を熟知して海外出張行く時「お土産は、これ。これ以外は要りません」と
    その時は理解していたのに持ってきたのは全く似ても似つかない物で愕然とした事がある
    そこで「あれ?話してたよね」なんて言ったら最後、爆発

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2024/10/11(金) 06:31:20 

    >>137
    否定せず同調したら埋め込まれたマイクロチップがショートして爆発して氏ぬ仕組みなんだよきっと
    それならああなるのもわ…からない

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/11(金) 06:34:13 

    >>160
    everydody say 【KODAWARI】

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/11(金) 06:35:29 

    >>276自己レス
    everybody ○

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2024/10/11(金) 06:50:06 

    カサンドラにとって>>270みたいな人はお手の物、朝飯前のあるあるで私はこういう方を「お客さま」「ゲスト」と呼んでます

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2024/10/11(金) 06:55:31 

    >>6
    カサンドラにさせないのは無理だということを知っていてほしい
    どんなに言葉や顔に出していなくても相手には必ず負担がかかっているから

    負担をかけたくないと思っていてもそれが無理なのが障害だから、とにかく相手が無理をしてくれていることを知っていてほしいし距離を縮めれば縮めるほど負担がかかるので適度な距離を保つことを心掛けてほしい
    変に気遣って色々連絡してくれなくていい
    会話がしたかったり相談がしたい時とかは1人に寄りかからないで分散して一人当たりの負担を減らしてほしい

    +18

    -1

  • 280. 匿名 2024/10/11(金) 06:55:49 

    >>25
    わかるわ〜
    なんかあると、あ〜〇〇しなきゃ良かった、全部意味なかったじゃん、そう思いたいんならそう思ってくれて大丈夫のオンパレード。
    語彙力ないのかよってなる。
    被害妄想も多いし、何言っても暖簾に腕押し状態。
    虚しくなるよね。
    冷静に話し合いすらもできないんだから。

    +24

    -1

  • 281. 匿名 2024/10/11(金) 06:58:26 

    >>201
    いいこと言うなあ。真理だ。それいただきます

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2024/10/11(金) 07:00:32 

    >>23
    どちらかというと夫が「敵意帰属バイアス」だけども?めちゃくちゃプライド高くて些細な事にも目くじら立てて攻め立ててくる。会社の部下のどうでもいい小さな事にも怒ってる。器の小さい男。

    それなのに、カサンドラ症候群の人自体が「敵意帰属バイアス」なの??

    +17

    -2

  • 283. 匿名 2024/10/11(金) 07:01:32 

    >>213
    わかる〜。忖度しないもの言いが裏表なくて素敵に見えた。忖度しないんじゃなくてできない、気づかない人がこの世にいるなんて考えもしなかったよ

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2024/10/11(金) 07:12:20 

    知人(向こうは私を親友だと思ってる)のアスペっぷりがあまりに酷くて色々無理して支えたり相談に乗ったりしてたけど先日ついにもう無理になってブロックした
    そしたら別の連絡ルート(教えてない)からメッセージしてきてブロックを外してくれって連絡きた
    もう人生で二度と関わりたくないからブロックしたのにお願いすればブロック外してもらえると思っているところがもう、、、

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2024/10/11(金) 07:32:09 

    >>165
    けっこう重症というか、自分が説明不足なのが悪いのに、すぐキレるのひどいね
    もし離婚になるのなら、弁護士同士で話し合ってもらえば噛み合わない話し合いしなくて大丈夫なんじゃないかな
    離婚は最終手段だけど

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/11(金) 07:39:19 

    >>6
    空間認知能力をフル活用して自らのキャパを正確に把握、タンクが80になった時点で「ちょっとイライラしてるかも、1人になりたい」と妻に相談し自分でストレスを発散させる
    ストレスの発散はチョコザップでも何でも活用し、必ず自己完結させる
    ストレスは特性上すぐ溜まるからとにかく発散させることに集中して欲しい

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/10/11(金) 07:40:45 

    尊大型のASDの旦那持ちさんいますか?うちは話し合いをしようとするとすぐにキレて怒鳴って物に当たるので話し合いはできません。最近加齢のせいなのかキレる頻度が高くなってきて破壊する物も大物になってきてます。旦那がキレないようないい方法って何かありませんかね。良い本とか知っていたら教えてほしいです

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2024/10/11(金) 07:43:18 

    >>257
    やる!!!
    何時に来れる?って聞いたら3時って言うから、3時前から待ってると、6時過ぎに来たりする
    3時って言ったよね?って言うと、3時は家を出る時間だ(家から1時間くらい掛かるとこ)、それからアレやってコレやってそのくらい掛かるって言い訳する
    その言い訳もウソなんだけど、本当にクズ

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2024/10/11(金) 07:45:22 

    >>201
    トイレ行って汚さない?
    下痢してる事も多いし
    うちのダンナはトイレもまともにできないわ

    +17

    -1

  • 290. 匿名 2024/10/11(金) 07:50:48 

    >>270
    周りがこういう反応だからカサンドラ症候群っていうんだよ
    カサンドラって自分の予言を聞いてもらえなかった人の名前なのよ
    外面のいいアスペに困らされても、あなたが期待しすぎって周りに理解してもらえなくて苦しんでる人をカサンドラ症候群ってしてる
    カサンドラはアスペ本人だけじゃなくて、周囲の心無い言葉にやられてるって事も必須なの

    +9

    -2

  • 291. 匿名 2024/10/11(金) 07:57:45 

    >>287
    うちはメルトダウン(感情の爆発)が起こった日をカレンダーにメモしてる。(小爆発はしょっちゅうだからメモはしない)
    大体月1、とくに連休の最終日に台無しにしてくれる事が多い
    キレやすくなるのは会社での責任(定型として擬態するのにエネルギー使う)が重くなる事による反動だと心得てるので妻が止める事は不可能で、しかも止めるのは夫の体的にも危険
    発散方法を一緒に見つけて散歩したり1人にさせてあげたり…出来ることは限られてるけどやる

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2024/10/11(金) 08:21:12 

    「ハサミどこかで見かけた?」とか探し物が見つからないからただ聞いてるだけなのに、夫の頭の中では「お前ハサミどこにやったの?」と解釈されていて、いちいち機嫌悪くなるのが疲れる
    何か質問しただけですぐ責められてると勘違いするの、どうにかならないかな
    まともな話し合いができなくて本当に困る

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2024/10/11(金) 08:25:31 

    >>287
    キレない方法は当事者の奴隷になるだけ
    上手くやってくなんて無理なのよ
    やらかした尻拭いを自分の損を覚悟して付き合ってくのが無理なら離れるしかないね

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2024/10/11(金) 08:30:52 

    このトピ定期的に立てるのいいね
    毎回来るわ
    ここでいっぱい共感してわかるーって言って貰えて私エネルギーチャージ出来たよ

    +21

    -1

  • 295. 匿名 2024/10/11(金) 08:31:52 

    >>287
    無理ですね…
    うちは、マックのポテトか少なくなっただけで、
    おかしい!!とブチ切れてます。放置してます。
    爆発しないように私が先回りして頑張ってた時期もあったけどもうしんどい

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/11(金) 08:34:05 

    >>292
    完全におなじ!もう何も聞けない。
    全部、敵意や批判と捉えられる。だから、お茶少しこぼしただけで、「俺は悪くない!このコップのせいだ!」ってワーワー言ってる。
    関わらないようにするしかない

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2024/10/11(金) 08:39:42 

    >>27
    うちは私から見るとモロにそれなんだけど本人が受診拒否してて未診断
    以前はっきりと言ったら「人を障害扱いして最低だな!今のは記録に残させてもらう!」って言われた
    こんなのを野に放った義両親も嫌い
    子どもも薄まってるもののその気があるから結婚は勧めず自立できるように育てたい

    +16

    -1

  • 298. 匿名 2024/10/11(金) 08:41:30 

    >>155
    わかる
    でも店の中で最安値の39円の豆腐喜んで買ってきたりする

    +9

    -2

  • 299. 匿名 2024/10/11(金) 08:50:58 

    >>298
    安いの見つけてくるよね
    質より価格なの
    服も1000円以上は高いって言うから着てるもの中学生みたいだようち
    見かねて用意すると「返品して来て?」って怒る
    一緒に出歩くの恥ずかしい時あるよ

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2024/10/11(金) 09:21:02 

    >>291
    メルトダウンとDVって何かが違うと思うんですけど、どう思いますか?同じですかね。

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2024/10/11(金) 09:21:10 

    >>255
    うわ、この症状は結婚後に少しずつ増えていった症状だ…
    耳鳴り➡めまい➡メニエール➡偏頭痛➡蕁麻疹➡睡眠障害
    本当にしんどい、子どもできる前に離婚しておけばよかった

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2024/10/11(金) 09:24:05 

    >>266
    うちは診断なんて前に病院にすら行ってくれないよ
    ダンマリ、無視、違う話をされておしまいよ
    行ってくれるようならまだ救いようがある

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2024/10/11(金) 09:26:05 

    >>191
    結局こういうことだよね。
    カサンドラって、受け入れてる側も問題あるよね(職場での被害は除く)。極端に自信がなくて臭いものには蓋をして面倒ごとは見て見ぬふりするタイプ。
    まあ、夫がめちゃくちゃ高収入とかメリットがあるならわかるけど、苦労しかしてないのにすがりついてる人は自分でもおかしいってわかってるんだよね。普通の人なら「話し合いができない」とかごちゃごちゃ言わずに弁護士入れてさっさと別れてる。
    周りの人がいくらアドバイスしても、カサンドラの人はでもでもだってばっかりだから、周りは呆れて離れていき、ますます孤立してクズの男に依存する。で、同じ境遇で傷を舐め合ってる。自分がおかしいことを指摘されたくなくて、否定的な意見はシャットアウト。
    旦那がアスぺでも好き、自分なりに幸せって人以外は、自分の人生よく考えて。

    +8

    -15

  • 304. 匿名 2024/10/11(金) 09:27:18 

    >>294
    わかる。ここのコメント読んだり書いたりするだけでもありがたい。普段どうしても分かってもらえないから、ここの人達だけでも分かり合えるって凄く嬉しいありがとうだわ

    +15

    -1

  • 305. 匿名 2024/10/11(金) 09:30:12 

    >>303
    なんつーか。結婚したからにはそんな簡単に離婚とはいかんのよ。アスペ旦那とは違ってこっちは情で生きてるんだから。結婚するくらい好きなんだからなんとかしたいと思うのは自然だよね。

    +17

    -3

  • 306. 匿名 2024/10/11(金) 10:06:59 

    >>233
    ありがとう😭誰かに心配してもらうの久しぶりなので嬉しいです。優しさに癒されました。

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2024/10/11(金) 10:22:41 

    >>303
    そもそもアスペ夫とADHD妻の組み合わせはとても多いからね。なぜなのかと考えたときにアスペの違和感をADHD妻はスルーするんだと思う。ADHDは好きとなったら猪突猛進だから多少の違和感になど目もくれず結婚まっしぐらだし、定型の男性ならそういうADHD女性の勢いにドン引いて去ってしまうかもだけどアスペは全部受け入れちゃうからね。

    ちなみに私はADHDだから働けなくてモラハラアスペ夫にしがみつくしか子育てができない。情けなくて消えてしまいたいけど子供がいるからそれもできない。怒鳴り散らして物を壊す夫を子供に見せてしまっても、離婚したら子供を食べさせていけなくなるから子供にも我慢させてしまっている。学費や習い事、友達との交際費、服飾費、そういうの全部諦めてアスペから離れたほうがいいのか、子供にとってどちらがいいのか今本当に悩んでる。

    +13

    -4

  • 308. 匿名 2024/10/11(金) 10:27:56 

    >>304
    ほんと感謝
    トピ立ててくれた人ありがとう
    私と同じ気持ちの人がどこかで頑張ってるってだけで励まされるよ

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2024/10/11(金) 10:39:16 

    >>300
    どうなんだろう
    ASDか定型かどうかになるんかな?ASDの感情の爆発は特性で、定型のそれはDV

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/11(金) 10:39:23 

    >>301
    そうなんです😭
    出産2年年後から症状が出始めました。
    書き忘れましたが、帯状疱疹も2回ありました。
    やっぱりカサンドラですかね?

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2024/10/11(金) 11:05:24 

    >>15
    アスペルガーだとAPD(聴覚情報処理障害)
    があるかも。
    私もそうなんだけど、聞いてないんじゃなくて
    聞き取れない。それと、人の問いかけや質問に、
    感覚で答えられず、考えちゃうから、一回返事しとこう。みたいな事があるかも。ごめんなさい。
    後、自閉傾向があって、話したくない、返答考えるのが面倒!って言葉が出てこない。申し訳ないのだけど感覚が違うんだと思う。

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2024/10/11(金) 11:11:18 

    よく分からないけど、こういう男性達って
    付き合ってる最中は発達障害のこと隠してるのかな?
    結婚したら本性出してくる感じなの?

    +3

    -4

  • 313. 匿名 2024/10/11(金) 11:13:37 

    >>309
    夫の爆発は特性だから仕方ない、本当はいい人だ、付き合い方を工夫すればいいんだみたいに思いたい自分がいるんですけど、逃避ですかね。本当はDVの加害者と被害者なんですかね

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/10/11(金) 11:17:29 

    >>312
    定型のおならみたいなものかも。付き合ってるときはなるべくなら恋人の前ではしたくないと思うでしょ。友達や他人の前でもしないでしょ。でも家族の前ではしちゃうみたいな

    +6

    -2

  • 315. 匿名 2024/10/11(金) 11:35:15 

    >>313
    分からないけど人間の心って本当に複雑にできているなぁって思うよ
    全てが論理的に処理出来たら悩まないのにね

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2024/10/11(金) 11:52:26 

    >>315
    コメ主さんは旦那さんのメルトダウンをDVだとは認識していませんか?

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2024/10/11(金) 11:52:46 

    発達障害の子(成人)をずっと育児してる
    もう、世話の域かな。
    社会人になれる見通しが立ってない
    私自身、将来に希望がないんだ。

    自立するのに時間が掛かるというか、自立できるのか?
    普段の生活において気に掛けることが多すぎてキャパオーバー状態が10年以上続いてる
    友達とも距離を置いてしまった、話すことがないから。


    ここ数年、眠剤がないと眠れない
    カウンセリングにもかかってる

    +9

    -2

  • 318. 匿名 2024/10/11(金) 12:02:38 

    カサンドラ当事者に見せかけたゲストがいらっしゃるようですね

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2024/10/11(金) 12:14:37 

    >>11
    自分が自分じゃないような感覚になって気分が悪くなり座り込んでしまう、というのは離人症でしょうか。自分は尋常ではないストレスが溜まっているときに起きやすかったです。ストレスを減らせる工夫が見つかると良いのですが…

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2024/10/11(金) 12:17:21 

    >>307
    横だけど、怒鳴り散らして物を壊す父親について子供はなんていってるの?お金はなくても離婚して欲しいって言わない?
    子供の心身の成長や成績に影響するよ

    +6

    -5

  • 321. 匿名 2024/10/11(金) 12:30:34 

    >>304
    リアルの皆さんに話すとドン引きエピソードのオンパレードだからね
    うちはこの前子どもと子どもの友達を車に乗せる機会があったんだけど普段はなんとか擬態してるのが車の運転で余裕がなくなって化けの皮が剥がれて子どもの友達の前で暴言吐いてたよ
    正直ここまでとは思わなかった
    多分噂になってると思う

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2024/10/11(金) 13:04:02 

    >>219
    夫は私が泣いててもビジネス書読んでる。くっっっそムカつく。ろくに仕事も出来ないくせに!

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2024/10/11(金) 13:04:34 

    >>320
    今のところ年に一回か半年に一回ぐらいの頻度でメルトダウンします。普段は家事を全てやってますし、休みの日は子供といろんなところに出かけて主にモノづくりを一緒にやったりしていますので、基本子供は片付けできないごちゃごちゃしている母親の私よりいろんなことを教えてくれるパパが大好きです。でも大好きだから余計に突然の激昂は子供にとって混乱の極みですしショックも大きいように思います。パパが怖いか聞くと怖くないけど腹が立つ。でも何か言うともっと暴れるから黙ってると言っていました。

    +5

    -2

  • 324. 匿名 2024/10/11(金) 13:05:26 

    声の調節が出来ない事は本人自覚あるのかないのか「怒鳴ってない、お前の妄想!」と言う夫
    ご近所さんから「ご主人ものすごく怒ってたね、大丈夫?」って心配されてるって言ったら顔色変わってたw
    擬態に必死という事は周りから嫌われたくないと言うことだからそこを突けばアンガーマネジメントが捗るのね

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2024/10/11(金) 13:28:40 

    >>303
    でもでもだってで同じ境遇で傷を舐め合ってくれていればいいのだけど、呆れられて周りが離れていき、数回しか会ったことがない人にも話したがるから凄い迷惑、大して知りもしない人の時間を奪って嫌な思いさせてることに、こんなにも鈍感で、そりゃ家族も関わりたくないよなと思う

    +5

    -2

  • 326. 匿名 2024/10/11(金) 13:33:30 

    >>3
    過去の映像みたけど、わかってて結婚したパターン
    お金と自己顕示欲のためにね
    自分だけは特別だ!とも思っただろうし

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2024/10/11(金) 13:34:09 

    >>3
    彼女を擁護する気にはなれないわ

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2024/10/11(金) 13:48:37 

    >>299
    アスペあるあるなんですかね。
    うちも1000円以上のものは何でも高いと言います。
    それが洋服でもソファーでも。

    そのくせしょっちゅうマックには行くのよね。チリツモで月換算だと結構な金額になってるんだけど。

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2024/10/11(金) 13:52:18 

    奥様とか子供達が気の毒なケースをサービス業で見て来ました…

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2024/10/11(金) 13:56:21 

    ワクチンの罠で検索して下さい根本な原因です

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2024/10/11(金) 14:19:25 

    >>11
    家族間のストレスで症状が出ていると思う。

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2024/10/11(金) 14:22:32 

    >>307
    家族みんなが発達ならうまくいきそうだけど・・・

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2024/10/11(金) 14:25:04 

    >>10
    わかる、あれ何で無視するんだろうね
    確実に聞こえてるのにさ
    はっきりした理由を聞けた試しがないから、マジで理由を知りたいわ

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2024/10/11(金) 15:03:47 

    >>1
    夫ASDで、子供二人もASDです!

    笑っちゃうくらい共感能力0、
    人の気持ちを察せられないことで長年苦しみましたが、
    「そういう脳を持ってるんだから仕方ないかー」
    と最近は悟りを開いています笑

    子ども達はASDであれど、
    私には従順だし、普通級で過ごし、療育(放デイ)に通っていることもあって、特にさしたる問題はないんですけど、夫の自分勝手ぶりには辟易しますね
    大人なので矯正もできないし

    私は夫のこの障害に一生付き合っていこう、
    共に背負っていこう、
    とはミリも思ってませんので笑
    残念だけどいつでも離婚できるように仕事だけはずっと続けています
    何かあったら速攻子供達と逃げます!!

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2024/10/11(金) 15:10:51 

    >>320
    何回もレスつけてすみません。
    心身の成長や成績への影響は貧困とメルトダウンとどちらがマシなんだろうとずっと悩んでいます。私は両親ともに他界しているため帰る実家もなく不注意優勢型のADHDなので正社員で働くことも難しく離婚すれば貧困は免れない状態です。恐らく母子手当てと養育費と細々としたパート代で15万ぐらいで生活していくことになるかと思います。そうなれば今通っている塾も英会話もやめなくてはだし、友達とマックも行けなくなると思われて、本当にどちらが娘にとっていいのか悩んでいます

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2024/10/11(金) 15:12:00 

    >>12
    トピズレですが母親がカサンドラだと子供は苦しみますね、愚痴のはけ口にされたり夫婦の絆をなんとかとどめる役回りにされて

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2024/10/11(金) 15:19:06 

    >>332
    発達の人って発達の人が嫌いだよね
    すごい敏感に感じ取って嫌ってる
    そっくりなのに

    +4

    -3

  • 338. 匿名 2024/10/11(金) 15:32:04 

    >>51
    なに?俺の買ってきた大根だけだと不満なの?ってキレ始めるよどーせ。素直に聞く子供とはまた違う。

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2024/10/11(金) 15:45:51 

    >>109
    うちもこれだ。旦那がリビングにいて、私がキッチンにいる(テレビが見える位置にない)のに、テレビを見ながら「この人さぁ、名前なんだっけ?」「ここ前に行ったことあるよねぇ?」などとリビングから聞いてくる。 この人とか、ここって言われても一緒にテレビ見えてないからわかんないよって何回同じシーン繰り返すんだろ。

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2024/10/11(金) 15:46:17 

    >>65
    私も発達の人にそういうこと言われたこと何回もあるから気持ちすごいわかる!めっちゃ腹たちますよね!

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2024/10/11(金) 15:52:35 

    >>33
    夫が発達で子どもが知的だけど、知的の子どもとは冗談言いあってすごく楽しく暮らしてる
    子どもは友達からも人気あってお誘いもいっぱいある
    夫を絡ませると目がうつろになるけど

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2024/10/11(金) 15:53:25 

    >>339
    カウンターキッチン時代は最悪で、私が作業しながらリビングの方に向いてるからって話しかけてくるんだけどその声の小さい事!
    まず人に聞いてもらおうという声量じゃないし内容はテレビの事で私からは見えない聞こえない
    で、「ごめん聞こえないや」と言っても頑なにその場から動かない。そして?そう、キレてフキハラのコース

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2024/10/11(金) 15:54:32 

    >>51
    なんで買ってこないかというと買いたくない(思ったより高かったから)食べたくない面倒くさいって理由だから、何やかや言っても買ってこないよ

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2024/10/11(金) 15:57:48 

    >>339
    芸能人の名前何回も聞いてくるよねえ
    同じ人何回も聞いてくるから、いい加減に覚えてよって言うと、そんなくだらないこと覚える必要はないって言う
    じゃあ聞いてくんなよ
    そこでごめんねー物覚え悪くてくらい言ったらまだ許せるけど、なんでバカなのにマウント取ろうとするんだろうか

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2024/10/11(金) 16:01:01 

    >>324
    いいなー。うちもご近所中に響き渡る声で怒鳴ってるけど、近所さえ触れてこない始末だし、旦那にご近所中に聞こえてるよとか言ったら最後、多分ご近所中が旦那にとって敵認定されてしまってご近所に攻撃的になると思う。だからまだ外に聞こえてるよとは言ったことがない。本人も聞こえているだろうとは知ってると思うけど、それを正面から受け止められないからなかったことにしていて本当に脳内でなかったことになってるんだろうと思う

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2024/10/11(金) 16:22:29 

    >>7
    それを繰り返し、私は今鬱になったよ。
    今は自分が生きるのが精一杯。
    もっと早く別れとけばよかった。

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2024/10/11(金) 16:23:15 

    「やめてほしい」と伝えたことを何度も繰り返す。(物に当たる等)
    話し合いのときに大声で怒る。(本人は大声だと思っていない)
    怒ると幼稚園児のように手足で地団駄?を踏む
    私がテレビや何かを真剣に見ているときほど話しかけてくるので集中できない→夫の前で好きなものを見ることをやめた
    怒ったあと平気で鼻歌を歌う
    私が病気をしたり泣いてても無視、むしろ怒る
    真剣な話をしているのにフッと笑う
    忘れ事や忘れ物が多い(出先で駐車券を無くすのは毎回)

    もう、疲れた。
    結婚当初は話し合いをすれば解決すると思って向き合ってきたけど、あまりに何度も繰り返すので向き合うのも辞めた。
    向き合い続けたら適当障害、パニック障害、突発性難聴になって体調を崩しました。
    心療内科に通ってますが、夫のほうが病院に行ってほしいです。

    +13

    -1

  • 348. 匿名 2024/10/11(金) 16:31:22 

    >>7
    期待する時期はうちは終わった。もう私はあなたに育児やって欲しいとかなになにして欲しいとか思ってた頃は華だったんだよと。もうとにかく私の前から姿消してとしか思わなくなったよと伝えた。
    ベビーベット殴ったり妻子に暴言や怪我してなければ警察呼ばないって約束したよな?!とか暴れて怒鳴り散らして夜中に子供起こす旦那、離婚にも応じない。どーすりゃいいの。

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2024/10/11(金) 16:32:57 

    >>345
    窓全開で暴れてたよ先週うちの旦那。
    近所には言ってある、こういう旦那だからすぐ通報してねと。

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2024/10/11(金) 16:33:50 

    >>54
    メンクリ行くのもありかもしれないよ
    誰かに相談しないとやってられないよ
    そんなに怒られることやってないのに異常に怒られるからねー

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2024/10/11(金) 16:35:01 

    小学校で腫れ物扱いの旦那。どのツラ下げて学校これんの?とママ友にうちの旦那が言われてました〜


    うちの旦那、子供に警察まで逮捕されないスラっスレの暴力やってママ友たちが助けてくれて。

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2024/10/11(金) 16:36:29 

    >>305
    アスペ旦那はなんで離婚になったかもわかってない人も多いときくよ。こっちからしたら笑わせんなって話だけどそれが障害なんだなと改めて知った。

    +11

    -2

  • 353. 匿名 2024/10/11(金) 16:41:12 

    まじさ〜我が子以外のデカい他人の発達障害をなんで私が面倒みなきゃいけないのって思ってる。義母が苦しめばいいのに。
    どーやったら離婚になると思う?妻子へのアザがなければダメかなやっぱ。

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2024/10/11(金) 16:45:51 

    >>347
    それさ、最近気づいたんだけど破滅的に学習能力ないよね?繰り返すよね。それが発達障害なんだろうなと?普通だったら改善しようとするしブレーキきくけどそれがないとなると

    +13

    -1

  • 355. 匿名 2024/10/11(金) 16:47:42 

    >>255
    もう単身赴任か海外出張ならありよね?笑
    お金のあるシングルマザーが一番な勝ち組なんだからさ、単身赴任の妻がまじで勝ち組とみてる。
    むしろそっちで不倫でもしてくれた方が妻子への独裁執着がなくなっていいんだけどこういうモラハラに限って不倫しないんだよね〜

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2024/10/11(金) 16:48:41 

    >>303
    弁護士いれても向こうの意思がなくて離婚できてないのだけど、、、その間何年も

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2024/10/11(金) 16:50:00 

    >>48
    出ました〜
    白か黒、100ゼロでしか考えられないお馬鹿さん発見でーす!と言ったら逆ギレされたよ

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2024/10/11(金) 16:50:53 

    >>10
    そうそう、おい!きけ!と怒鳴ったら
    え?俺に言ってる?だと。
    これだからアスペは嫌なんだわと言った

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2024/10/11(金) 16:51:25 

    3人家族で旦那と子供がADHDとASD
    子供は診断あり、旦那は親も変わってるから気付いてないけど、子供が遺伝だとしたら旦那もそうなる
    家族で常識的な話をすると、私が変わった者扱いになる
    掃除をしても2人は「片付けって必要?見えてた方が効率いいじゃん」と全て出しっぱなし
    とにかく毎日ストレス

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/11(金) 16:52:41 

    >>256
    子育てが落ち着けば一緒に分かち合うとか必要なくなるから楽になったのかもね?そうじゃない?やっぱり子供小さい時は運動会とかもあるし家族仲良し子煩悩パパを見ちゃうとね虚しくなるよね。こんなにも結婚って当たり外れあるんだなーって

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2024/10/11(金) 16:53:24 

    >>359
    わかるー全て自分の行いを都合よく解釈するんだよね、気持ち悪いくらいに

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2024/10/11(金) 16:55:24 

    >>155
    爆笑
    父親が入院したというからなんで?と聞いたら
    わかんない〜だと。


    え?今、あなたお見舞い行ってきたんだよね?
    こいつ知的もあんのかと思ったわ。
    でも高学歴だし知的あるわけないのかな

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2024/10/11(金) 17:04:42 

    >>116
    他の人と話してたら、1言ったら10理解してくれるけど、旦那には10話しても1しか理解や共感してもらえないみたいな感じがする
    だからしんどい

    +19

    -1

  • 364. 匿名 2024/10/11(金) 17:13:15 

    >>362
    異常な程人に無関心だよね
    自分しか居ないから仕方ないのか
    ストレスで10kg痩せた時も夫だけは気が付かなかった
    周りはみんな私を心配してたのに

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2024/10/11(金) 17:21:25 

    >>313
    横だけど
    本当はいい人ではない。特性かもしれないけど冷たい。
    でもそれでも頑張って普通に近づこうと取り繕おうと、努力してくれてたらまだ許せる。
    自分とは違う人種なんだと思う。思い遣りとか分からないんだと思う。

    こっちに非があるからキレられてる訳じゃない。
    穏やかな人が結婚相手だったらこんなことで怒られてなかったって、いつも思うもん。

    DVモラハラの加害者と被害者ってのは、合ってるような、違うような。
    支配するためにわざとキレたり怒鳴る等をやってるというよりは、我慢しきれなくて爆発する病気みたいなもので、止められないんだろうし、もう治すのはムリだとして、それでも一緒にいれるのかどうかを考えるしかない

    相手のことを優先に考えちゃうと、自分が、工夫して怒らせなければいいって思考になるけど、そうではなくてそんな奴とこれからも一緒にいるかどうかを、自分中心に考えるのがいいと思う。
    ちょっと楽になる。
    自分が頑張って工夫をしようが、どうせ癇癪起こされるのよ

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2024/10/11(金) 17:28:06 

    >>358
    私みたいww
    おい無視してんじゃねえ!って言われて初めて、人が話しかけてたら反応するべきなのかなあ?って気づくよね。アスペ旦那には多少ヒステリックなオラオラしてる人の方が相手も多少めんどくせえからって自分のために返事するようになるのかもね。自分のためになら行動するもんねあの人たち

    +5

    -1

  • 367. 匿名 2024/10/11(金) 17:36:50 

    アスペ旦那とその妻のyoutubeよく見てる
    旦那の方は自覚あって特性をうまくコントロールしてるみたいだけど(これ子供産んだら酷くなるパターンだなぁ)と思って見てる
    絶対子供欲しくなるよね…旦那さん特性いよいよ抑え効かなくなるよ…

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2024/10/11(金) 17:37:59 

    >>17
    夫にしてほしいこと一覧だわ‥

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2024/10/11(金) 17:38:50 

    相手がストレスを掛けるとすぐ過呼吸になるので
    当たり前だけどすごく言葉を選んで機嫌を損ねないようにしないといけなくて
    それでも向こうは言いたい放題勢いのまま下手すると言ってくるから
    こちらのストレスが堪らないんだけど
    内々でストレス溜めるよりやはり分かりやすい現れ方をする向こうにばかり味方がつくので
    モラハラが止まらないし誰も信じてくれない
    辛い

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2024/10/11(金) 17:48:20 

    >>36
    病気うつるよ、会話すんのやめなよ

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/11(金) 18:04:55 

    >>150
    毎朝、娘の机の下から脱ぎ散らかした靴下拾うたびに、私は奴隷じゃないんですけど…って思う
    娘、中2
    発達障害&反抗期って最強

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2024/10/11(金) 18:06:41 

    >>36
    お豆腐と大根程度の問題ならまだしも、絶対に言わないでねと伝えたことをベラベラ喋ったり、豆腐大根以上の問題を起こすよね涙

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2024/10/11(金) 18:13:54 

    >>303
    >普通の人なら「話し合いができない」とかごちゃごちゃ言わずに弁護士入れてさっさと別れてる。

    経済的に難しい。頼り先もない。ATMでも父は居たほうがマシ。

    など、事情があると思うよ。

    +9

    -2

  • 374. 匿名 2024/10/11(金) 18:15:09 

    >>349
    親が通報されてパトカーが来るのも子供がまだ中学生なのでかわいそうかなと思ってしまって、、、

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2024/10/11(金) 18:21:35 

    >>365
    宝くじが当たったらすぐにでも離婚したいですけど、実家もなく働く能力もないので仕方なく我慢してます。娘が社会人になって私一人になったらどんなに貧困になったとしても離婚したい

    +12

    -1

  • 376. 匿名 2024/10/11(金) 18:25:04 

    多分母親が積極奇異型
    誰にでも話しかける
    一方的に話しかける
    教育虐待
    人を傷つけている自覚がない
    異常な性への拒否感
    しかも母親は4人兄弟の末っ子
    私は長女
    人生まじで地獄でしかない

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2024/10/11(金) 18:45:38 

    >>37
    あーよくある
    気持ちは嬉しいけど基本サプライズ禁止令出してるよ
    ケーキだけは5件お気に入りあるからかそこはサプライズでも外さなくなったけど、新作出ようが私がタルト好きだろうがいちごのショートケーキとチョコケーキとプリン以外買って来ない




    +3

    -1

  • 378. 匿名 2024/10/11(金) 19:01:49 

    >>369
    録音したらどうかな

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2024/10/11(金) 19:03:09 

    >>375
    子ども居て経済的なこと考えたら、なかなか離婚できないですよね。
    応援してます。

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2024/10/11(金) 19:06:12 

    >>370
    自分が定型だとしたら絶対うつることは無いけど、頭おかしくなりそうにはなるよね

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2024/10/11(金) 19:28:54 

    発達の人が自分を普通に見せようとするが為に利用されるの辛い
    母親のことなんだけど
    食い気味で話しかけられるのもう嫌
    相手したくないから避けてると余計話しかけてくる
    頭狂いそう

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2024/10/11(金) 19:39:26 

    >>379
    ありかとうございます。今弱っているので優しい言葉が胸に沁みます

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/11(金) 20:12:05 

    >>351
    なんで離婚しないの?子供のために離婚しなよとママ友たちから言われませんか?

    +2

    -4

  • 384. 匿名 2024/10/11(金) 20:29:31 

    >>25
    こういうのって、「うん、心底憎いし、そう思ってる」って言ったら、こっちが悪くなるのかな?

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2024/10/11(金) 20:37:47 

    うちの場合、もう特性ではなくシンプルに性格と根性ひん曲がってんのかなと思う。もし自覚して本人が改善する努力しようが、もう夫に対しての拒絶感がすごくて、自分の気持ちが修復することは無い

    +9

    -1

  • 386. 匿名 2024/10/11(金) 20:44:55 

    >>36
    めっちゃわかる。子ども産んで退院した当日、私が「今日は夕飯作れないから、お惣菜とか簡単に食べられる物買ってきて欲しい」って頼んだら、生の鶏肉買ってきて「唐揚げ作って〜😊食べたい😆」って笑顔で言ってきた。絶句した。もちろん作らなかったけど、他にも同じようなことたくさんある

    +11

    -1

  • 387. 匿名 2024/10/11(金) 20:58:21 

    >>208
    うわー
    わかる
    とりあえず真面目ではあるし、トンチンカンで噛み合わないとかはもうどうでもよくて、とりあえず理不尽に怒らないでほしいだけなんだよな
    しかもキレるきっかけすら、は?って思うような何が悪いのかわからないことだから、こっちは平和に生活してるのに突然キレられるので旦那といると落ち着かない
    暴言吐いたくせに、後で話したら何言ったか覚えてないと言われた時は、ほんとにやばいやつだと思った

    極力関わらないのが一番だけど、友達いないから暇なのか、絡んでくる

    +10

    -1

  • 388. 匿名 2024/10/11(金) 20:58:32 

    >>385
    子どもの頃発達の姑にゲームを買ってもらえなくてゲームの楽しさを知らない旦那
    子どものスイッチを目の敵にしてる
    さっき子どもがやってるスイッチやめろって言って盛り上がってる時に突然力づくで取り上げて電源切ったよ
    こういうのって発達だけじゃなくて性格も悪いんだと思う

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2024/10/11(金) 21:01:39 

    >>354
    繰り返しますね。病院に行って診断してもらいたいぐらいです。
    普通なら一度言われたら気をつけたりブレーキかけますが、コントロールできないんでしょうね、、

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2024/10/11(金) 21:04:32 

    >>52
    天才ってのとは違うと思った
    偏りがありすぎて…組織としては使えない

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2024/10/11(金) 21:04:35 

    >>387
    うちの発達夫一人も友達いないよ
    結婚当初は知り合い程度で義理で飲み会呼ばれることはあったけど今は全くない
    おそらく友達も離れていったんだね
    お陰で私の友達との予定を妬んで邪魔してきたり、子どもと二人で計画してた予定に参加したくて暴れてきたりして連れて行ったら連れて行ったで不機嫌でこっちが介護してやらなくちゃいけない 早く離婚したい

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2024/10/11(金) 21:23:16 

    >>387
    自分の暴言見事に覚えてないね
    というか忘れたふり?あれ本当に覚えてないのかな?
    パニックみたいに騒いでるから冷静になった時に恥ずかしいだけなんじゃないの?みたいに私は特性を信じられない
    私「子供みたいな発言やめて建設的な話しようよ」
    夫「子供みたいって言った!バカにしやがってdh)ytiknnllフジコ~!!」

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2024/10/11(金) 21:25:38 

    >>391
    周囲から避けられて孤立してるの一方的にに親しいって主張するような気がする
    多分そう思い込んでるんだろうな

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2024/10/11(金) 21:43:03 

    >>392
    発達だと、解離?になって、パニック起こしてる時のこと覚えてない人がいるらしい
    冷静になった時に後悔して、機嫌とってくる(優しくなる)けど、だんだんまたイラついてきてキレるのループ

    +7

    -1

  • 395. 匿名 2024/10/11(金) 21:46:52 

    >>11
    多分あなた自身ももってると思う。強迫性障害。
    色々確認したりする事も多くない?
    うちの子がこれで通った道を確認しに行きます。

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2024/10/11(金) 21:47:26 

    >>387
    ほんとに突然理由のわからない理由でキレるよね。本当にやめてほしい。自分が学校生活がうまくいかなくて教師に恨みがあるからって順風満帆な娘の学校生活にイチャモンつけてくるのやめてほしい。娘のことにだけは首突っ込んでこないでほしい。嫁に出すまで静かにしててほしい。もう本当にやだ

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2024/10/11(金) 21:51:42 

    >>394
    色々あったけど1番びっくりしたのは家電の話してた時流れで「私はずっとビストロが欲しかったんだよね~」って発言に突然激昂して「あ!そう!!じゃあヘルシオ要らねーよな?捨てよ、もう捨てよこんなゴミ!」とか言って持ち上げて床に落とすジェスチャーした時(慌ててやめて!と叫んだ。賃貸の床に穴あくよ)
    夫の頭の中で何がどうなって激怒になったのかさっぱり分からなかった。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2024/10/11(金) 21:53:16 

    旦那に、なにも相談してはいけないと学んだ
    絶対に共感しないから傷付くだけだし、時間と労力の無駄
    当たり障りのない話題しかしてはいけない
    自分の仕事がうまくいってる話とかも、ダメ
    嫌なことあったとかの話なら嫉妬はされないけど、愚痴りすぎるとイライラされる
    色々考えた結果、ほぼ何も話さなくなっていく

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2024/10/11(金) 21:59:12 

    >>397
    ほんとに理解に苦しみますよね
    こちらにもキレられるほどの原因あったらまだ分かるけど、わけ分からないことで勝手にキレて怖い思いさせるって、最低なんだよねー
    私は、キレられた後にしばらく無視したり仕返しはしてるけど、嫌いになってく
    夫婦なんて血も繋がってない他人なのに、嫌われないし離れないと思ってるなら甘えすぎ
    謝ってもくれないから、許してないんだよ

    +7

    -2

  • 400. 匿名 2024/10/11(金) 22:05:28 

    実母にまいってる。
    今日は叫ばずにはいられなくなりキッチンで一人キレた。
    母はなーんにも気にしていない。
    このたまらなく嫌な気持ちにさせる行動何なん?
    こっちもいっぱいいっぱいなんだよ、静かにしててくれ。

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2024/10/11(金) 22:08:53 

    >>364
    人に無関心なくせに人生設計だけは完璧で結婚は一丁前にするのな。殴りたくなってきたわ笑

    うちなんて、子供生まれて助産師さんに抱っこしますか〜って渡されたのに断ってたからね。
    さすがにドン引きだよ病院側も。自分の子生まれて抱っこしないなんてありえんの?って。

    +21

    -2

  • 402. 匿名 2024/10/11(金) 22:10:04 

    >>332
    その中で比較的軽度の人や立場が弱い人に被害が集中して結局問題は起きそう

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2024/10/11(金) 22:10:54 

    >>366
    だからもう旦那には話しかけるのやめて、子供たちに話しかけるようにしてる。旦那は返事もしないし嫌いだから居ないものとしてる。子供に暴力もふるうしな。

    +7

    -2

  • 404. 匿名 2024/10/11(金) 22:12:47 

    >>309
    恒常的にDVする時点で定形ではなく否定形なような…
    何か問題かかえてるから暴力に訴えるんだよね?

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2024/10/11(金) 22:14:29 

    >>363
    めっちゃわかる。なんなら喧嘩に発展するか、言わなきゃよかったになる。屁理屈で返されたり嫌味で返されたり。

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2024/10/11(金) 22:14:59 

    >>365
    自分に非があることを冷静に受け止められるのがすごいし
    その上で折り合わないのが読んでてつらい
    自責はDV被害者によくあるらしいけど、それとはまた違うのかな

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2024/10/11(金) 22:15:53 

    >>383
    いやいや離婚ってこっちが離婚したい!といったらすがに成立すると思ってるの?弁護士までたてても向こうが離婚に応じないんだってば。

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2024/10/11(金) 22:17:27 

    >>267
    旦那の分だけわざと減らした料理したくなるね

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2024/10/11(金) 22:17:59 

    >>307
    旦那さん離婚に応じてくれそう?全くあなたと同じ状況だけど多分モラハラってイジメの対象失うのが嫌だから絶対離婚しないらしいよ。

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2024/10/11(金) 22:20:50 

    >>307
    別居前に共有財産は使っておいたほうがいいよ?
    シングルになったら自分の服も買えなくなるだろーし高いダウンとかスニーカーとか使えそうなものは買ってる。子供のはサイズアウトしちゃうから大きめを買い集めたりね。

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2024/10/11(金) 22:22:20 

    >>374
    えっうち幼稚園児だけど常に警察きてる、、

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2024/10/11(金) 22:23:14 

    >>411
    追加。はい警察警察!YouTube持っていこーっと!って感じでもうルーティーン化

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2024/10/11(金) 22:23:35 

    >>285
    嫁は弁護士と意思疎通とれるけど、夫は自分の担当弁護士と意思疎通できるんだろうか
    弁護士立てて向こうが立たなくても返答が無ければうやむやになるし
    離婚したくてもできないってこのパターンなのかな
    何年か別居したら離婚が認められるっぽいけどそれも判を押した書類が必要だし話し合いに応じない相手だと難易度高そう

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/11(金) 22:25:28 

    >>401
    そのまま伝えたことある。世間体のために結婚くらいするわ!って逆ギレだった。
    まじ人に興味ないのに世間体は気にするのなんなの…

    +12

    -1

  • 415. 匿名 2024/10/11(金) 22:25:45 

    >>291
    連休の最終日という法則が気になる
    翌日が会社というのがプレッシャーをかけてイライラかたまりやすくなるのかな?
    サザエさん症候群もそんな感じよね(こっちはイライラじゃなくて落ち込むタイプだけど

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2024/10/11(金) 22:27:23 

    >>399
    分かる、自分じゃもう冷えて行くのを止められないよね
    せめて反省があればいいけど

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2024/10/11(金) 22:31:18 

    >>321
    どんな暴言ですか?
    バカ、マヌケ、クソなんかの汚い言葉ならともかく、差別的な侮蔑語を使うので気が気でないです
    せめて単純な悪口なら良かった

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2024/10/11(金) 22:32:07 

    >>401
    私は出産の時陣痛が辛くて「腰が痛い、さすってほしい」と訴えてもぬぼ〜っと突っ立ってるところを助産師さんに「ご主人!腰さすってあげて!」って強く言われた事に立腹して無視してたよorz

    愚痴り倒してて申し訳ないけど何か元気出てきたわw

    +12

    -1

  • 419. 匿名 2024/10/11(金) 22:35:23 

    >>345
    外に聞こえてるよって言っても信じてくれない
    外で録音して聞かせる方法しかないけど家に一人だと怒鳴らないからどうしたものか

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2024/10/11(金) 22:35:33 

    >>415
    なんか分からない負の感情は全部、怒りになるんじゃないかと推測してる
    自分の感情がわかりにくいんだよね
    だから、ストレス溜まったら適切に対処できなくて何故か家族に八つ当たりする

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2024/10/11(金) 22:38:02 

    >>10
    それ落ち着いてる時に質問しかたら、返事するのを忘れるんだってさ
    その理由もよくわからないけど私が無反応だと怒るんだよ
    私が返事するの忘れてるという可能性は認めてくれないのが理不尽

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2024/10/11(金) 22:39:49 

    >>407
    離婚調停中なんですね。羨ましいです。早く離婚できるように応援してます

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2024/10/11(金) 22:45:45 

    >>355
    女性の気をひくことがうまくて既婚をうまく隠して不倫浮気できる発達男性ってそんなにいなさそう

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2024/10/11(金) 23:39:25 

    >>398
    ほんとそうですよね。
    当たり障りないことだと思ったのに面倒な展開になっちゃうことすらあるし。
    話さないのが1番楽。
    最近帰りが遅いのが嬉しい。今もまだ帰ってきてない。

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2024/10/11(金) 23:58:11 

    >>418
    横。指図されるの嫌いだよね。その場は我慢してやり過ごせばいいものを、その場でブチギレたり悪態ついて周囲を困惑させる

    +11

    -1

  • 426. 匿名 2024/10/12(土) 00:13:52 

    >>425
    指図されるの嫌いなクセに人には指図するよね。ズレた提案を押し付けてきてそれを断るとブチギレる。なんで聞いてもいない他人のテリトリーのことで勝手な意見を押し付けてくるんだろう。自分のテリトリーでやってくれといつも思うわ

    +15

    -1

  • 427. 匿名 2024/10/12(土) 00:37:49 

    >>203
    国際結婚でお子さんが発達出てるケースをよく見るけどこれだよね。
    母国語話者同士だと違和感な会話も、相手が外国人だと文化のちがいかなーとか新鮮に感じて、チグハグな事に気付きにくいんだよね。

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2024/10/12(土) 06:59:44 

    >>420
    夫の甥(アスペ)が小学生だった頃家に遊びに来たんだけど、普通に会話してていきなり私がでんぐり返しを披露するってギャグ(何してんだかw)をした時、同じく小学生の娘は大爆笑だったんだけど甥は固まって「頭おかしい人がいるー」ってずっと無表情で壁に向かって連呼してたな
    そりゃ突然叔母がでんぐり返し始めたら困惑するだろうけど独特な反応だと思って興味深かったw
    その後はすっかり何も無い所でいきなりでんぐり返しが流行ったんだけどそうなるまでの感情の処理が長かった(何の参考にもならない話ならごめん)

    +4

    -3

  • 429. 匿名 2024/10/12(土) 07:55:32 

    >>425
    そうだよね
    しかもキレる相手はいつも決まった相手
    うちの夫は他所に怒りが向かわない所がポイントだわ
    全ての憤りを妻に1点集中させる

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2024/10/13(日) 11:17:43 

    >>425
    指図されるの嫌いなくせに妻に指図するよね
    殴り◯したいわ

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2024/10/13(日) 12:51:08 

    >>7
    よくわかる。
    うちは子どもふたりとも発達障害。子どもふたりともだと日常生活がままならない。特性にもよるけどADHDで幼稚園で神経張り詰めて家で抜け殻で、癇癪と家族へと他害と暴言がある下の子の特性が荒れてる時は洗濯物も山、布団は敷きっぱなし、リビング荒れ放題。それは本当に申し訳なく思う。

    夫もおそらく特性あり。医師にエピソードをいくつか話したら「お父さんもだろうね。お母さん、もう子ども3人いると思うしかないよ」と(笑)

    夫は仕事と子どものいろいろを我慢することでキャパオーバーだから、荒れてる方を土日は私が連れ出すし、家事は全部わたし。土日にお風呂を洗ってくれることも、お布団の上げ下げもなし。唯一、金運が気になるからトイレ掃除はイライラしてやってる。自分がつかったコップひとつも洗わない。
    でも夫にお願いするとキャパオーバーでそのうち癇癪おこすから、癇癪おこすくらいから私がやると諦めた。

    諦めたけど、私もキャパオーバーで昨日子どもに発狂して、そんななかで昨日は子どもの用事が立て込んでて家を出たのに、寝てるだけ。洗い物も布団もそのまま。その時に少しくらいやってくれていいのにっていう話をした。そんな今日も私必死にこどもの癇癪につきあったりして洗濯物もやってる間、夫はYouTubeみて、新聞も読んで我感せず。優しく「布団だけでもあげてもらっていい?」ってお願いしたら「俺が視界に入るとお前がイライラするから視界から消えるために寝室で寝る」って、意味不明やろ。
    うち夫の家族と2世帯住宅で同居してるから、夫のあったまおかしいの義理家族に知ってもらうしかないと思っててを引っ張ってつれていこうとしたら「どちらがおかしいかきめることじゃない」とか「これは夫婦の問題だから親は関係ない」とか。私も義理両親に話すの変だとは思うよ。でも、夫やばくない?こんなやばいの誰もしらないの。嫁の私が子育てキャパオーバーして発狂してると勘違いされたくない。おたくらのお子さんが認知の仕方が変なんですって知らせたい衝動がでた。私もおかしいのは百も承知。

    どうせこんなになるから期待しないで全部私が背負ったのに、ちょっと期待したらこんなことになった。

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2024/10/13(日) 13:42:30 

    ~して貰ってもいいかな?

    彼らにはこれが命令に聞こえる不思議
    余裕で無視するこの呼び掛け。ここでイラッとしたらこちらの負けで、「あれ?聞こえなかった?」と朗らか()に言うと「だからうんって」と来る
    ここで胸ぐら掴んで「ああ?返事してねぇよなあてめえ?」って言いたい

    +7

    -2

  • 433. 匿名 2024/10/13(日) 14:37:31 

    >>431
    自己レス。
    いま時間ができて最初からこのトピを読み返しています。

    話をしたり指摘すると喧嘩になったり、開き直ったりってあるあるなんですね。うちもよく「はいはい。俺が全部悪い」「あなたが正しいってことね」とか言う。

    上の書き込みの時も「お布団をあげてないのは、リビングの子どもたちのおもちゃなんかの片付けも我慢してるから。お布団をあげるってことはリビングも片付けることになるけどそれは大丈夫なの?」

    その他にも「洗濯物が大変なら俺がやるよ」これ今まで一度もやったことがない。「これからは自分のことは自分でやりはし、自分以外のことはやらないから」こらだって自分以外のことはやらないのはいつもと同じ。今まで自分が飲んでるプロテインのシェーカーすら洗ったことなくシンクに置くだけなのに「自分のことは自分でやる」やれるわけないだろ。

    本筋からどんどん話題をすり替えていくよね。本人すり替えてないっていうけど、どんどんすり替えていく。ずるい。

    +5

    -1

  • 434. 匿名 2024/10/13(日) 14:40:33 

    >>208
    こちらが離婚考えるレベルの発言もケロッと忘れている。忘れてるふりだと思ってたけど、フリじゃなかった気がついたときのほうが恐ろしい。

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2024/10/13(日) 16:06:53 

    >>428
    う〜んそれはあんまりアスペルガーの特徴って感じもとれないかな笑

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/13(日) 19:30:46 

    >>428
    よこ
    突然のでんぐり返しに全てを持っていかれて、大事なポイントが霞んでる笑

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2024/10/13(日) 20:13:12 

    >>27
    や、旦那さんも貴方の生活フォローしてるし耐えてる事沢山あると思うよ。
    障害者差別する事は確かに最低じゃない?

    +1

    -5

  • 438. 匿名 2024/10/13(日) 20:19:44 

    カサンドラとか言うけど、発達の旦那さんの奥さんて
    奥さんも発達の可能性ない?

    発達の奥さんに、前旦那さんの発達の愚痴をかなり
    聞かせられたけど、いや、貴方もadhdの所
    かなりあるし、すぐ被害的になるよね?
    って人いる。

    皆さんも自分だけが、って思わない方がいいよ。
    発達の奥さんにきっと発達の旦那さんも疲労してるから。

    +3

    -7

  • 439. 匿名 2024/10/13(日) 20:28:14 

    >>431
    この長文、貴方も発達傾向あると思う。
    ご主人も疲れてるし、貴方も疲れてると思う。
    布団敷きっぱなしで、毎日あげるのしんどいなら
    ベッドとか、敷きっぱなしでもよくない?

    多分貴方も完璧主義な所があるかも。

    プロテインのシェイカー洗ってね。
    と、メモしたらどう?
    それか、洗わないでいたらいいよ。
    食洗機買っちゃえ!

    +2

    -9

  • 440. 匿名 2024/10/13(日) 20:30:59 

    >>401
    抱っこどうしたらいいかこわいんだよ。
    女の人は産んだ瞬間から母になるけど、
    父親は産まないから、どうしたらいいかわからない
    らしいよ。

    +1

    -2

  • 441. 匿名 2024/10/13(日) 21:14:54 

    >>436
    確かに私も私だよねw
    甥のエピは色々あるんだけどまぁ夫と似てるんだよ

    +4

    -2

  • 442. 匿名 2024/10/13(日) 21:22:59 

    今日ホムセンでちょっと店員同士の行き違いがあってレジで少しトラブったんだけど、その時店員さんが言った一言に「そんな文句言われても」って言った夫
    隣で聞いてたけどそれは文句ではなかったからたしなめようか一瞬迷ったけど黙った

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2024/10/14(月) 03:09:10 

    >>431
    お疲れ
    すごくつらいのが伝わってくる
    てかそんどけ追い詰められて愚痴吐き出したり理解を得られる機会がなかったら長文にもなるわ!って感じよね

    +6

    -1

  • 444. 匿名 2024/10/14(月) 06:49:26 

    ほんとそう
    長文ドンと来いよ
    トピタイガン無視で事情も分からないまま人に説教し出す方がよっぽど発達の特徴だからスルーでおk

    うちの夫、家族で唯一コロナにかからなかった。会社にもコロナ患者ウヨウヨ居たのに全くの無傷。鼻マスクだったのにも関わらず
    その事を昨日「なんでだろうね」って話してたんだけど夫曰く「かかってても無視」したらしいw
    コロナも無視、いやありうるわ

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2024/10/14(月) 07:17:21 

    >>439
    私も傾向はあるかと思います。

    ベッドは子どもの安全のためと、夫が布団派なのでそうしています。

    私は子どものこと優先にしているので洗濯機からだした洗濯物を2時間干せなくても、干したものが山になっていても、もうまあいいかを自分に許容しないと生活が回らないのでそうしています。
    夫はそこが許せないみたいですよ。でも、心地よい整った空間で過ごしたいのは皆そうだと思うので、そこは申し訳なく思います。
    下の書き込みのカーテンを18時位には閉めたいというのも在宅時の夫がこだわりではないけど率先してやることです。リビングの3つある窓のうちの自分が座る椅子の前にあるまどひとつのカーテンだけ閉めて、すぐ隣の窓のカーテンなどは閉めなかったんですよ。おもしろい思考回路だと思いません?

    プロテインのシェーカー洗ってなんてメモしたら、それこそ激昂すると思います。メモに残して想起させるのってワーキングメモリーの問題じゃないですか。ワーキングメモリーの問題ではなく、認知の歪みの問題だと思います。

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2024/10/14(月) 07:21:53 

    >>443
    長文申し訳ありませんでした。溜まりに溜まってました。
    今朝も夫は子どもにすら一言も発していません。あの喧嘩の後に子どもに夫が話していた今日の予定も、たぶん守らないだろうなぁと夫に確認したら「やらない」とのことで、本当に子どもだなぁと思います。

    私がキャパオーバーで手伝ってほしかったり一人の時間が欲しくてってお願いするとこうなるので、今までも限界に限界を超えて1人でやってきましたが、やっぱり1人でやっていこうと再確認できました。夫に頼らず外部に頼ります。

    +6

    -1

  • 447. 匿名 2024/10/14(月) 11:23:43 

    >>384
    そういうこと言わせないために
    時折「ごめんね、自分のせいで辛い思いさせるてるよね」
    そんなことないよとしか返しようがないしおらし保険かけてくるんだよね…
    言いたくても悪者にされるし下手な事言えなくてウザイ

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2024/10/15(火) 15:10:29 

    うちの旦那は受動型なのかな?と思う。
    とにかく共感能力が低いし傷つけられたこと何回もある。
    一見、穏やかで優しそうに見えるけど、ただ単に人に興味がなくて冷たい人。
    会話も噛み合わないことよくある。やっぱ白黒思考だし、会話の本質を理解してないんだよね。
    そんなこと言ったわけではないってのがよくある。すぐ謝ってくるし。
    このしんどさあまり理解してもらえいからしんどい。結婚生活が長くなるにつれてしんどさが増えた。一緒にいると苦痛になってるし

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2024/10/15(火) 18:32:46 

    うちは子どもに特性があるから子どもの主治医に言われたんだけど「夫婦2人のときは露呈しない、問題ない。片方があわせられるから。でも子どもというあわせられない存在、相手に特性のあるパートナーよりも優先する存在ができた時に特性が露呈する。問題が生じる」って。

    確かに子どもが生まれて、直接お願いしなくても雰囲気でわかるようなことも伝わらなかったり。雰囲気でっていうのは男性は苦手だから一概に言えないけど、本人が具体的に行ってくれないと手伝えないから具体的に伝える、担当を決めてくれって言われた。だけど、いざ具体的に伝える、担当を決めると「なんで俺が?」が伝わってくるし、直接許可されたり、やってくれてもキャパオーバーおこしちゃってお願いしなきゃよかったなって、うちはなった。

    結論、結婚や子育てに向いてないんだよなぁって夫に対して思う。しかし、本人は自覚がないというのか、自覚はあるけど世の中の男性はみんなそうだと思っているというのか。
    しかも、うちは子どもに特性があるから、子どもがこうじゃなかったらこんなに関係がこじれてないと思ってたり、私に特性があると思われてる。

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2024/10/15(火) 18:33:49 

    >>449
    直接許可→拒否です💦

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2024/10/15(火) 18:39:03 

    >>196
    うちはお義母さんに「虫の居所が悪かったのかな。許してやって」と言われた。お義母さん、あなたがお義父さんに対して言ってる愚痴と同じようなことを私があなたの息子に対して思っただけなのよ。お義母さん、お義父さんのことも許してあげたら?って言えばよかった。

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2024/10/15(火) 21:15:11 

    >>38
    理論が破綻していのに論破しようとしてくる謎

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2024/10/16(水) 07:11:02 

    >>445
    傾向あるの?
    というか誰しも発達のような傾向はあるよ
    定型って言われてる人でも多少なりともは特性がある
    社会生活で支障出るレベルじゃないから目立たないだけで

    主さんのは追い詰められていっぱいいっぱいなのと、周りの協力共感が得られないこと
    責任感や債務能力が高いこと(完璧主義?)あたりがそれぞれ不協和音おこして苦痛に繋がってるような感じはする
    適当に息抜きできる方法があれば良いけど、こういう思い詰めてしまうタイプは
    ストレスから離れたり忘れたりの気分転換が苦手だったりするのが難しいところ

    本人が現実とストレスとその他の対応法の狭間で板挟みで苦しんでるのはわかる

    +0

    -3

  • 454. 匿名 2024/10/16(水) 10:58:08 

    >>446
    よこ
    悩みを打ち明けるトピなんだから長文でもなんでもいいと思うし、私も夫との間に起こる事は長くなるよ
    意味不明すぎて
    夫、父、大人、どの役目もやらない出来ない理解すらしていない
    子どもじゃないから成長もしない
    本当に一体なんなんだろうね

    +9

    -1

  • 455. 匿名 2024/10/16(水) 11:10:49 

    >>441
    親戚の集まりがあなたのおかげで楽しそう
    遺伝あるよね

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2024/10/16(水) 23:48:07 

    >>265
    ありがとうございます
    早く抜け出して自分自身の人生を生きることができるようにがんばります

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2024/10/19(土) 08:39:51 

    >>449
    子供が出来たら変わったとか
    本性出たってよく聞くけど
    分かりにくかったことがハッキリしただけなんだよね
    見抜くも何も難しいと思う

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2024/10/19(土) 14:47:43 

    鼻がかめないのも発達の症状ですか?
    ズビズビうるさいからかんでって言ってもかめないみたいで……

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2024/10/19(土) 23:46:34 

    家にいると夫がずっとしゃべってる
    テレビにツッコミ入れたり意見したリしてて私は静かに過ごしたいから不快
    40代後半だけど昔より偏屈になってきた 自分のこだわりを小学生の子どもに押し付けたりしてる(子どもがSwitchしてる時に気になった外の景色無理矢理見せたりとか)
    子どもが社会に出るまで頑張れるか私

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2024/10/20(日) 17:57:08 

    >>298
    わかりみ
    安く買い物できた俺、探索能力高いぜ!
    で幸せを感じるらしい

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2024/10/20(日) 22:31:22 

    夫が診断受けてないけど発達障害だと確信しています。今日も私ひとりで泣いていたので愚痴らせてください。
    ◦そうなんだ、しか言わなくて会話が続かない
    ◦かと思えば質問に対して的外れな解答返ってきてイラつかせる
    ◦他人に興味なし。自分の子どもに対しても同様で子どもの大事な行事もこちらから言わなきゃ聞いてもこない。
    ◦私がとある病気の悪化で通院中なのにその後大丈夫なのか?聞いてもこない
    ◦子どもの運動会にて、年長さんがひとりひとりある技を披露する場面がありうちの子も何度も何度も失敗した挙句最後に成功!みんな拍手バンザイだったのに夫の一言
    「絶対できないと思っていた。まさか成功するなんて思っていなかった」となんの悪気もなく笑顔で発言。まわりの保護者ドン引き。

    色々な本読んだのですが発達障害は治るわけではなくてどの本も共通して書いてあるのが周りの理解と協力でした。私にはとてもじゃないけど無理です。治るならどんなことしても病院連れていくのですが、、。

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2024/10/21(月) 07:37:41 

    ここに書いてあること、今うちの旦那がやってないとしてもやりそうだな言いそうだなってすごく思う
    旦那のことで悩むようになってから仕事とか今まで関わった、なんでそんな考えなの?って皆で驚いてたような人達がこれだったんだなってわかる

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2024/10/21(月) 08:44:52 

    >>36
    「明日休みでしよ 私朝〇〇駅まで行かなきゃならないの…」「あー 明日はゆっくり寝たいから乗せていかねーぞ」「ちぇっ ケチ!」

    ごくふつうの(おそらく)夫婦の会話

    「明日休みでしょ」「本当はあさってだけど同僚が変わってほしいって言うから…」「だから明日休みでしょ」「なんか法事があるそうだよ」
    「明日私
    〇〇駅まで…」「あ 〇〇駅なら先日行ったよ 駅舎が新しくなってたな」「だから私明日〇〇駅まで…」「あそこもすっかり急行が停まるようになったんだよな…」「……」

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2024/10/21(月) 10:01:22 

    >>266
    私も同じこと考えている!夫発達障害であることは確実だと思っているけど当の本人は自分が発達なんて夢にも思っていない様子。夫に「発達障害っぽいから検査受けたら?」とストレートに言えばいいのかオブラートに包んで言えばいいのか、、
    病院行って診断受けて何か改善されるなら連れていくけど結局周りが特性を受け入れてうまく付き合っていくしかないんだよね、、。
    こちらは頭痛が治らず、ヒステリックになってしまう自分が悪いと自己嫌悪に陥っている、、。

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2024/10/21(月) 11:24:15 

    なんかもう疲れちゃったな
    成人してるアスペの息子に
    実家暮らしの頃
    そろそろお風呂に入ったら?とか
    言われたのがすごく嫌だったと言われた
    ゲームの時間を決められるのも
    虐待のように言われた

    一人暮らしするようになって
    成長してくれるといいなって思ってたけど
    文句しか言わないし
    息子なのに、会うとストレスを感じるように
    なってしまってつらい

    +5

    -2

  • 466. 匿名 2024/10/21(月) 14:20:00 

    夫は50を過ぎて初診診断されました
    夫の症状は年々悪化しました
    二次障害が強く出たのか私との関係性悪化ゆえかは分かりません

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2024/10/22(火) 11:05:51 

    ネットで旦那に気持ちを理解されなくてつらいということを言ったら、
    違う風に解釈された上に、結婚とは~、私も●●だったけどそこは大人なんだから流して行かないと~と説教や嫌味を言われた。
    なんかでもこの人の方がよっぽどうちの旦那には都合がよくて合うんだろうなって思った。
    メンタルも強くて、パートナーが無理解でも、理不尽な困難な状況にも結婚とはこういうものだと1人で耐えてくれそうだし。
    うちの旦那も自分や家族の身に降りかかったことでも他人事で、想像力働かせていろいろ対策練る私を止めたり、変なこと言ったりでややこしくして、それを私が大人の対応ができないとか言ってくる。
    私は嫌なことを嫌だと言ったり、なにか起きるのを事前に防ごうとしてるだけなのに。
    あ、じゃあ変わってくださいよ!あなたの方がうちの旦那と気が合いそうですしって言ってしまったわ。

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2024/10/22(火) 23:19:41 

    家族経営勤務

    みんなASD
    経営者が発達障害だから、右も左も、、



    もう尻拭いに疲れた。



    このままだと、こっちが壊れる
    こうやってカサンドラ症候群になるのかな




    +3

    -2

  • 469. 匿名 2024/10/30(水) 18:24:47 

    >>187
    >>187
    わかります。自分の話はエンドレスで話すのにこっちが話そうとするとへぇー。で毎回片付けられる。同じことをしたら、ねえ!聞いてる?聞いてないでしょ!って。疲れます。

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2024/10/30(水) 18:33:13 

    >>277
    同じくです。誕生日や記念日など毎年忘れていて悲しくなります。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2024/11/02(土) 20:44:37 

    >>468
    こっちが壊れるってすごくわかります。
    どこもこんな感じなのかと思ってきたので
    がまんしすぎて、めちゃくちゃ壊れてしまいました…

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2024/11/02(土) 20:47:14 

    >>402
    家族全員が発達だったら不幸は起きにくいと思う!

    そうそう そのとおりって思う
    あるある話なんだなって思う。

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2024/11/02(土) 20:49:10 

    >>438
    発達の奥さんってのもあると思うけど
    機能不全の家庭の被害をうけてきたひとが奥さんになってるって
    いう場合も多い。
    もともとの家庭環境で自己中のひとといるほうが楽になってるからなんだと
    思う

    +0

    -2

  • 474. 匿名 2024/11/03(日) 15:01:16 

    旦那未診断だけど、妊娠中に適応障害なってかかった私のメンクリの医者にも発達疑われてて、多分軽度だけどありそう
    重症の人薬飲んだら落ち着いたとか聞くけど、軽度だと薬飲んだりとかで発達の症状って改善する物なの?
    親には子供連れて離婚しろって暗に言われてるけど、子供小さいし実家も近くはないので、今はシングルきついし、子供はパパ好きなんだよな…
    仕事だって幸い正規だけどシングルじゃ特に子供小さいうちはバリバリ働けない
    身動き取れなくて辛い

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2024/11/04(月) 10:42:55 

    旦那とずっと一緒にいて気がついたんだけど
    自分が改善や解決に繋がることを一切やらないし思い付きもしないから、他の人も自分と同じように何もしないでただ文句を言ってるとしか考えられないみたい
    自分の言ってる事やってること、やらなかった事がその後にどうなるのか理解できない
    相手が嫌がることや困ることをやり続けたら嫌われるのは自然なことで、嫌われるって信用されないって事
    そんなことをやり続けても成立するのは親子関係だけだし、それは子どもの期間の限定の話
    ほとんどの人が説明されなくても理解できてるから、その前提が無い人間が存在してることが普通の人は理解できないんだよね

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2024/11/05(火) 10:32:28 

    自分に都合が悪くなると、見境なく暴言を吐く。

    前回おとなしく相談された話を聞いてても、次回は、前回に聞いた内容を武器にして、相手を傷つける。

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2024/11/05(火) 10:40:12 

    >>475
    >相手が嫌がることや困ることをやり続けたら嫌われるのは自然なことで

    サイコパスだよね。絶対にやらないで欲しいと言われたことをやって、ドヤ顔で相手に暴言吐いてたり、人を傷付けて平気な顔してる。それなのに、逆に文句を言われたら、都合が良い部分のみ切り取り被害者づらして周囲に言いふらしたり、頭がおかしい。家族が体調悪くても興味もない。

    うちの家族の場合は、発達、モラハラ、自己愛、全てありそう。

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2024/11/05(火) 10:44:47 

    >>438
    モラハラ被害を受け続けた結果、攻撃的になる人もいるよ。仕返ししてる人もいる。

    モラハラトピに、ADHDの妻は、アスペの旦那を見抜けずに結婚しやすいとは書かれてた。普通の人なら気づく違和感に気づけないって。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2024/11/05(火) 10:48:28 

    >>414
    私は親になぜ大事に出来ないのに、家族もったのか?と聞いたら、無言だった。

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2024/11/05(火) 11:01:51 

    >>399
    >仕返しはしてるけど、嫌いになってく

    仕返ししてると、いつの間にか、こちらを悪者にして、あちこちで俺は被害者だとアピールして、周囲の人もこちらの批判するようになる。

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2024/11/06(水) 00:07:49 

    >>215
    アレンジだしてくるのが特性とは知らなかった。他の人に対抗して、自分の方が凄いアピールしてるのかと思った。

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2024/11/06(水) 08:54:13 

    アレンジしてくるって表現わかる
    でも必要なアレンジは全くできない
    全部が台無しにするアレンジはする

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2024/11/06(水) 09:46:21 

    自分がおかしいのか?どうしてうちだけこんなにおかしいの?って何年も毎日ずっと悩み続けたからカサンドラになってる
    妻側こそが発達だADなんとかだって話しは、ここに書き込むまでに悩み終わってる人がほとんどだと思う
    私にもおかしい所があるとしても、少しでもなんとか良い方向にむかいたい
    温かい家庭を作りたいと思って試行錯誤してるけど全部ダメだから、もうこちら側からの手立ては尽きて愚痴るしかなくてここに書いてる
    それに、普通の人はそんな簡単に夫婦や親子や家族の関係を断ち切ったり破綻させたりしたくないんだよ
    離婚も紙切れ一枚提出してある程度お金があれば解決するような話じゃない
    関わってる全員の生活の全てに影響がある
    だから悩んでる
    わざわざ書かないくらい共通した前提だと思う

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2024/11/07(木) 07:29:41 

    反論と仕返しと責任逃れすることしか考えてないから話が全然噛み合わない

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード