-
1. 匿名 2024/10/10(木) 15:12:27
先日子供(小学生)の制服が小さくなった為、学生服の販売店に行きました。
30代位の店員の方が対応して下さいました。
「〇〇サイズ?在庫今ないね〜」「6年生まで着れるし大丈夫」…等 始終 上から目線でタメ口だったので凄く気になりました。
同じ様な経験をされた方いらっしゃいますか?
+170
-22
-
2. 匿名 2024/10/10(木) 15:12:51
気にしないけど?+22
-57
-
3. 匿名 2024/10/10(木) 15:12:59
そういう人にこちらもタメ口で話し返すとちょっとびっくりされるよ笑+263
-6
-
4. 匿名 2024/10/10(木) 15:13:00
+6
-2
-
5. 匿名 2024/10/10(木) 15:13:21
どこでもそういう人はいる
欲しければ買うしいやなら2度と行かない+107
-1
-
6. 匿名 2024/10/10(木) 15:13:22
は❓
店側が敬語使う義務は無いから+8
-68
-
7. 匿名 2024/10/10(木) 15:13:28
>>1
普段からそうなんだろうし、一度もクレーム来たことないんだと思う。クレームって意外と大事よね+131
-10
-
8. 匿名 2024/10/10(木) 15:13:31
そういう店は潰れます+17
-13
-
9. 匿名 2024/10/10(木) 15:14:04
だいたいオバチャン店員はタメ口じゃない?+135
-7
-
10. 匿名 2024/10/10(木) 15:14:05
精神科系でもタメ口や偉そうなヤブ先生いるよね+49
-1
-
11. 匿名 2024/10/10(木) 15:14:07
嫌なら奴隷接客のチェーン店行けよ+5
-22
-
12. 匿名 2024/10/10(木) 15:14:21
ため口はいいけど上から目線やなめられてる感じがすると嫌な気持ちになるの分かる+129
-2
-
13. 匿名 2024/10/10(木) 15:14:22
>>1
普段学生が直接来たりするのかな。
中高生の制服も扱う店なら。+35
-1
-
14. 匿名 2024/10/10(木) 15:14:40
自分よりだいぶ年上っぽいおばちゃん、おじちゃん店員さんならあまり気にならないかも。言い方もあるけどね+121
-8
-
15. 匿名 2024/10/10(木) 15:14:50
あんまり気にしないかな。
田舎だからなのか、正直よくある話。
そう言う人に当たったら、私も敬語崩したり完全に同じようにタメ口で話すよ。+51
-4
-
16. 匿名 2024/10/10(木) 15:14:56
あからさまにタメ口はないけど、「そうこっち」とか「うん、それです」とか微妙なやつになんかイラっとする+17
-4
-
17. 匿名 2024/10/10(木) 15:14:59
>>1
個人経営とか、地元に競合が少ない地方店とかが多い気がする
そこまで悪いことでもないと思うけど
サービス業が媚びへつらわなきゃいけないわけでもないし+74
-13
-
18. 匿名 2024/10/10(木) 15:15:00
>>3
「あー、そうなんだ。今ないんやね?」みたいに?+93
-1
-
19. 匿名 2024/10/10(木) 15:15:27
雰囲気によるなー
高圧的な人は怖いけど、タメでも親しみを感じる話し方ってあるじゃん。下町の八百屋さんのおっちゃんとか。それなら全然いい。買い手が「お客様」すぎる必要はない。+85
-5
-
20. 匿名 2024/10/10(木) 15:15:39
敬語使用料もらうけどいいかい?+1
-5
-
21. 匿名 2024/10/10(木) 15:15:58
supreme、Dior、トムフォードはどこの店舗もクソ接客でお馴染み+9
-1
-
22. 匿名 2024/10/10(木) 15:16:09
私の行く銀行の女性、高齢者に対して子供と話すみたいなタメ口で、聞こえてくるだけで不快。+56
-11
-
23. 匿名 2024/10/10(木) 15:16:25
カレー屋の「ナンおかわりするか?」は気にならないんだけどな
外国人だと思えば諦めがつくのか+76
-3
-
24. 匿名 2024/10/10(木) 15:16:31
ビックリするけど、こっちもその店員にだけはタメ口で喋って気にしないようにする
タメ口店員にタメ口で応対してたとき、横から若い店員さんもきて、そっちは敬語で喋ってくれたから私もその店員さんには敬語で喋ってたらタメ口店員ムッとしてた 笑+98
-0
-
25. 匿名 2024/10/10(木) 15:16:40
>>1
店員さんなら店の雰囲気によるかな
看護師のタメ口は嫌すぎる
特に自分ならいいけど親や祖父母に対してはかなり嫌+71
-2
-
26. 匿名 2024/10/10(木) 15:17:05
>>1
学生服の販売店って地域でその店が独占状態だから、地域密着ノリなんだと思う。
まあでも、そのくらいの歳の子がいるのにそんなことが引っかかってトピまで立てる主も結構厄介なタイプなのでは。+37
-8
-
27. 匿名 2024/10/10(木) 15:17:13
>>1
タメ口なのはわかるけどこれ上から目線なの?+35
-2
-
28. 匿名 2024/10/10(木) 15:17:14
>>1
そういう時は単刀直入にところでなんでタメ口なんですか?って聞く
大体狼狽えて丁寧になるよ+32
-1
-
29. 匿名 2024/10/10(木) 15:17:17
>>3
てことは、その人の常識では店員はタメ口で客は敬語って思ってるのだろうかw+120
-2
-
30. 匿名 2024/10/10(木) 15:17:23
>>23
韓国人、欧米人のカタコト日本語は敬語なのに、インド人とフィリピン人のカタコトはタメ口なの謎だよね+5
-0
-
31. 匿名 2024/10/10(木) 15:17:35
>>7
チェーン店とかならクレームの効果あるけど個人店は意味ないよね
嫌なら来るなってスタンス
+48
-0
-
32. 匿名 2024/10/10(木) 15:17:38
>>21
運営会社の採用担当がそういうタイプなんだろうな+1
-0
-
33. 匿名 2024/10/10(木) 15:18:16
適当に答えて、自分のペースで見てまわる。
お客様は神様ではなくても、最低限の礼儀は分からないと。+5
-0
-
34. 匿名 2024/10/10(木) 15:18:20
エステティシャンが私のことを年下のように接してくるのがイヤだった。〇〇ちゃん、とか呼ばれて行かなくなった。私のほうが年上だと思うし。+10
-0
-
35. 匿名 2024/10/10(木) 15:18:43
>>1
昔は普通だったけどね
店員がじーさんばーさんだとそこまで驚かないけど30代でその感じはね…
子供さんと同年代という感覚で(無理があるけど)友達感覚で話したのかも?+6
-1
-
36. 匿名 2024/10/10(木) 15:19:06
>>6
お客様意識が大きい人多いんだなと思った+12
-15
-
37. 匿名 2024/10/10(木) 15:19:11
>>1
学生服の販売員って接客おかしい人多いよね。
買い替え必須な小さいのを売れって指導されてんのかと思うほど、3年持たないのを毎回勧めてくる。
1人目の時はまんまと2年持たずに買い替えた。
+10
-7
-
38. 匿名 2024/10/10(木) 15:19:25
ここはそういうランクの店なんだなーって
それ以降は他で買う+13
-0
-
39. 匿名 2024/10/10(木) 15:19:46
保険屋の担当が馴れ馴れしいタメ口でかなり嫌
契約者が旦那で、人替えてほしいって言ってるんだけど、俺は気にならないしがる子が直接話す機会は少ないからと渋ってる
けど被保険者が私だから何かあるとやりとりしないわけにはいかず、結局その担当と話すことになってストレス溜まってる+14
-0
-
40. 匿名 2024/10/10(木) 15:19:55
>>18
横だけど、そんな感じ。
あとは菱沼さんみたいに、さいでっかと言ってみる。+30
-0
-
41. 匿名 2024/10/10(木) 15:19:56
>>17
敬語って媚びへつらってるから使うものじゃないよ+12
-0
-
42. 匿名 2024/10/10(木) 15:20:03
>>30
精神性の違いな気がする。
韓国→儒教
アメリカ→人格、自立、独立性を尊重
インド、フィリピン→この世は自分の宇宙。自他境界あんま無い
みたいな。
違ったらごめん。+2
-4
-
43. 匿名 2024/10/10(木) 15:20:23
>>1
公立学校の制服扱う店舗は限られているし、昔からあるから、そんな感じになっちゃうのも分かる気がする
地元の子達は家族みたいな感覚で接して来るんだろう
時代が違うから、嫌な感じに捉える人もいるだろうね+17
-1
-
44. 匿名 2024/10/10(木) 15:20:27
>>9
私40代だけど、自分より若いであろうクリニックの受付の女性にタメ口聞かれたんだけど。
「どこら辺が痛い?」みたいに。+47
-0
-
45. 匿名 2024/10/10(木) 15:20:56
>>1
「ねぇ〜ちょうタメ口じゃ〜ん?」
朝ドラのノリで注意してみる+3
-1
-
46. 匿名 2024/10/10(木) 15:20:59
>>1+8
-4
-
47. 匿名 2024/10/10(木) 15:21:25
>>1
メルセデスの中古観に行ったら1500万とか600万の中古しかなくて、うちのお客様はかなり余裕がある方しかおりませんからこれ以下はございません!って言われてびっくりしたw
お前の給料よりは稼いでるぞって腹立ったわ+30
-2
-
48. 匿名 2024/10/10(木) 15:21:28
小さい和菓子屋で働いてるんですが、「こんな小さな店なのに百貨店で働いてるみたいな口調が相応しくない」って指摘されたことがあって接客の正解が何か分からない。+28
-1
-
49. 匿名 2024/10/10(木) 15:21:51
店員客関係なく初対面でタメ口は人としておかしい
でももしそんな人がいたらタメ口で返す+23
-0
-
50. 匿名 2024/10/10(木) 15:21:56
自分はタメ口で接客するけど客はタメ口使うなって店員さんちらほらいるんだね
ダレノガレもスタッフに「タメ語やめな〜」だし自分の方が偉いって思ってるのかな+14
-1
-
51. 匿名 2024/10/10(木) 15:22:47
>>18
ある程度年齢重ねたおばちゃん同士だと、友達ー!?ってくらい自然なタメ口会話ができるよね
それも違和感とか嫌味ないかんじで。+42
-0
-
52. 匿名 2024/10/10(木) 15:22:55
日本のサービス業がおかしいところも少しある
客は金払ってんだってリアルで言う人もいるけど、サービスする側は対価を払ってるんだし、施しを受けてるわけじゃない+7
-4
-
53. 匿名 2024/10/10(木) 15:23:12
>>14
私も年上で個人店やローカルチェーンならそんなもんだよなと受け入れるかな+8
-0
-
54. 匿名 2024/10/10(木) 15:23:26
店員側だけどいきなりタメ口上から目線の客もムカつきます+13
-2
-
55. 匿名 2024/10/10(木) 15:23:26
>>43
だいたい地元の洋品店とかが指定されてて、元気な御婦人が接客してくるね+7
-0
-
56. 匿名 2024/10/10(木) 15:23:37
>>8
制服屋は滅多に潰れないよ
学校と契約してるからね+12
-0
-
57. 匿名 2024/10/10(木) 15:23:43
>>10
私が眠剤もらってるメンタルクリニックは患者を刺激しないようにめちゃくちゃ丁寧だよ+6
-0
-
58. 匿名 2024/10/10(木) 15:23:59
看護師と美容師以外経験ない+4
-0
-
59. 匿名 2024/10/10(木) 15:24:01
>>1
個人店ってそんな感じ
店員がラフよね+5
-0
-
60. 匿名 2024/10/10(木) 15:24:17
年上っぽい店員なら気にしないが年下っぽい店員ならイメージ悪い+3
-0
-
61. 匿名 2024/10/10(木) 15:24:34
わりと都会の方から田舎へ引っ越してきて、こないだ粗大ゴミの持ち込みのことを聞きたくてグリーンセンターに電話したら、そこのおじさんが完全なるタメ口だった
「何捨てるの?ダメだねそれはここでは捨てられない、〇〇町の方へ持っていってね、うんうんそうそう」みたいな感じで友達かよって口調だったw
田舎の人はタメ口多い気がする+24
-0
-
62. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:04
負けず嫌いの店員さんになら遭遇した事ある
持ってる数枚のアウターとは違うタイプのものが欲しかったから自分のワードローブの話しただけなのに
「その位私も普通に持ってますけどねw」と言い返されてびっくりした+5
-0
-
63. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:06
>>1
普通はどんなニュアンスかだよね
上から目線の嘲笑ったような感じでなけりゃ気さくな感じのおばちゃんとかむしろ親しみ持てるけど、販売員たるもの話口調は絶対NGって価値観の人もいるからなぁ+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:07
>>55
指定店だから、ここで挫けることできないね。6年間付き合わなければいけないし💦+2
-0
-
65. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:08
>>52
よく知らない相手と喋るから敬語を使うのであってサービス業とか関係ないと思うけどな+9
-0
-
66. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:13
旦那といる時は敬語なのに私一人だとタメ口になる奴
笑顔でブチギレてる+11
-0
-
67. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:15
>>30
図々しい国民性なんじゃない?+1
-0
-
68. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:18
感じ悪くなければ大丈夫。+2
-1
-
69. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:19
コンビニでコーヒー買おうとレジに並んでたら、「何か買うの?」って言われた事ある
手ぶらでボケっと立ってる人だと思われたらしいけどちょっと不快だった+7
-1
-
70. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:29
Tiffanyの店員でいたなぁ
無礼がすぎて
友達とあまりにもひどいねって驚いたよ
あんなひと一流ブランドで採用するんだって
驚きでした
ハイブランド店員で嫌な思いしたの
その人だけ+7
-0
-
71. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:29
年上なら気にしないけど、相手が気さくそうなおじちゃんおばちゃんなら自分もゆるい感じで対応する+6
-0
-
72. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:37
店員じゃないけど内科クリニックの受付がタメ口
しかも今どきギャル系のメイク+ゴテゴテのネイル
あんなに白衣似合わない人はじめて見たーw
もちろん二度と受診しねぇw+5
-0
-
73. 匿名 2024/10/10(木) 15:25:48
TSUT○YAで、見るからに陰キャっぽい男の店員が「Tカードは?」「向きが違う」などとタメ口でボソボソ言ってきた。めっちゃ感じ悪かったから二度と行かない。+15
-0
-
74. 匿名 2024/10/10(木) 15:26:22
>>3
なんとなくわかる!+12
-0
-
75. 匿名 2024/10/10(木) 15:26:29
>>7
普通はこんなことでイラっとしないから…ハイブラ店でもなしに+5
-4
-
76. 匿名 2024/10/10(木) 15:26:36
行きつけの病院の医師は語尾が「~ネ」って言うから都市伝説番組の関さんっぽいなーと思いながら診察してもらってる+4
-0
-
77. 匿名 2024/10/10(木) 15:26:46
>>3
なんかそういうコント最近どっかで見たなwww+14
-0
-
78. 匿名 2024/10/10(木) 15:27:16
>>47
失礼よなぁ。顧客になる人逃してバカだよね。
+19
-0
-
79. 匿名 2024/10/10(木) 15:27:30
郵便局で私より年上の職員さんに「次のお母さん!郵便ね?」と言われました。
私はてっきり前にいたご婦人だと思っていたら、まさか自分⁉︎
田舎の小さい郵便局だから仕方ないのか?
それからなるべく大きい郵便局に行ってます。+11
-0
-
80. 匿名 2024/10/10(木) 15:27:31
元職場のGoogle口コミに、始終子供扱いされて不快だったって書いてあって店員が誰のことか分かってしまった
全体的には評判いいんだけどね
合わないなら利用しないという選択肢がある+4
-1
-
81. 匿名 2024/10/10(木) 15:27:59
看護師のタメ口率は異常
店員と客って関係ではないけど、他人と他人なんだから敬語くらい使おうぜってなる+28
-1
-
82. 匿名 2024/10/10(木) 15:28:01
>>1
自分が偉い人間なら腹が立つけど、別にそうじゃないからタメ口は気にならない
おつり投げたり、終始ムスッと対応されたら気になるけど・・・+10
-1
-
83. 匿名 2024/10/10(木) 15:28:32
docomoのお兄さんがめちゃくちゃタメ口で嫌だった
ああいう接客されるともう行きたくなくなる+6
-0
-
84. 匿名 2024/10/10(木) 15:28:38
>>3>>29
そのパターンて別に相手はなんとも思ってなくて自分だけがしてやったり!って思ってるからそう見えるだけ+5
-9
-
85. 匿名 2024/10/10(木) 15:28:48
>>69
まさかランドセル背負って行ったんじゃないよね+4
-0
-
86. 匿名 2024/10/10(木) 15:28:51
ディーラーの営業マンが馴れ馴れしくてびっくりした。ト〇タとホ〇ダ。そういう店では絶対買わない+0
-0
-
87. 匿名 2024/10/10(木) 15:29:04
>>1
面倒臭がった舐めた感じのタメ口なのか、こちらに好意的な親しみ込めたタメ口なのかによって、印象も違う+2
-0
-
88. 匿名 2024/10/10(木) 15:29:30
>>1
タメ口なら看護師が圧倒的に多いと思う。
これ言うと、高齢者は聞き取れないからとか言い始めるけど、高齢者じゃない相手にも初対面から当たり前にタメ口きく職業って他にそうそうない。+26
-0
-
89. 匿名 2024/10/10(木) 15:29:33
なんかもうコンビニはフランクな感じでいいと思うわ
「よおガルコ調子はどうだい?」って感じで+1
-1
-
90. 匿名 2024/10/10(木) 15:29:34
店員さんの態度がめちゃくちゃ塩な国によく行くけどタメ口はさすがにきかれないよ
+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/10(木) 15:30:52
>>88
最初からは違うかもしれないけど、まじで怖い検査の前なんかはタメ口でだいじょぶだよーがんばってねとか平気?どうもない?とかそういうのが安心感あるのよね+4
-2
-
92. 匿名 2024/10/10(木) 15:31:17
個人の焼肉店でバイトしてとき
丁寧な接客と言葉使いを評価される反面
愛嬌がない、堅苦しいという意見も言われた+2
-2
-
93. 匿名 2024/10/10(木) 15:31:30
>>87
読んだ感じ後者っぽく感じる+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/10(木) 15:31:59
友達と個人店のレストラン行った時、
店主のおばさんが、彼氏とデートする時困らないようにって食事のマナーをかなり細かいところまで次々に色々指摘してきたことがあった
親切心だったんだろうけどマナー講座受けにきたわけじゃないし、友達と話したいからそっとしといてほしかった+6
-0
-
95. 匿名 2024/10/10(木) 15:32:10
>>1
ショッピングモールの下着売り場の店員。
最初は敬語使っていたのに、次第にタメ口…支払いは現金にしたら「え?現金なの?今は電子マネーの時代よ?プププ」現金払いディスられました😭
別に私が何で支払ってもいいじゃないですか、その方がレジするわけでは無いです。
⚠️私は東日本を経験したので、一応電子マネーと現金は常に持ち歩いてます。
+8
-4
-
96. 匿名 2024/10/10(木) 15:32:19
全然気にならないけどなぁ+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/10(木) 15:32:34
>>24
私もコレだなー
本当にムカってする時は「私たち友達ってくらいな物言いしますねーwwww」って
敢えて言う+21
-0
-
98. 匿名 2024/10/10(木) 15:32:49
>>9
あれなんで?
ママ友みたいなノリで話しかけないで!と思う+6
-1
-
99. 匿名 2024/10/10(木) 15:33:54
>>44
病院はタメ口率たかし+27
-0
-
100. 匿名 2024/10/10(木) 15:33:59
>>79
大きい郵便局でもいますよ。
私行くところ大きい(名前書きたいくらい)けどまぁカジュアルだよ。会社の都合でほぼ毎日行く局
ハイハイ待ってね前の処理済んでからね!
先に言うてくれなあかんわ。
みたいにみんなにタメ口だよ
とか。+5
-0
-
101. 匿名 2024/10/10(木) 15:34:22
>>86
私は某ハウスメーカーがそれだった
高い買い物する所って、今まで高額なものを成約してきた自負があるんだかしらんけど変な営業マンいる
そういうのに当たった時は日を改めるかそのブランド自体もういいやってなるよね+15
-0
-
102. 匿名 2024/10/10(木) 15:34:51
>>1
マナーや常識を知らない人っているからね+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/10(木) 15:35:02
タメ口もそうだけどお客の自分の方がハッキリお礼言ったり返事する時あるよねw+9
-0
-
104. 匿名 2024/10/10(木) 15:35:21
こんな事でクレームになる世の中になったなら悲しい。+2
-5
-
105. 匿名 2024/10/10(木) 15:36:29
>>1
それよりも看護師のタメ口の方がイラッとくる+14
-2
-
106. 匿名 2024/10/10(木) 15:36:33
>>86
MAZ〇Aも!
何が「うん」なん?って言ってしまった+7
-0
-
107. 匿名 2024/10/10(木) 15:36:37
客と店員(店主)が対等な立場でも
別に悪いことじゃないと思うけど+4
-7
-
108. 匿名 2024/10/10(木) 15:37:34
>>39
ちょっとわかる…
指摘したりしたら相手にも旦那さんにも細かいと思われて面倒臭い奴扱いされそうだし、その関係が何年も続くと考えると嫌だよね
でも黙ってるとストレス溜まるし、旦那さんの理解が無いと1:2になっちゃうのが辛いところ
その人と同じ保険会社の共通の知人でも居ればコソッと告げ口とかできるんだけどね+1
-0
-
109. 匿名 2024/10/10(木) 15:37:39
>>10
医者はだいたい偉そうな態度だよ+10
-0
-
110. 匿名 2024/10/10(木) 15:37:42
>>14
タメ口でもいいけど聞き返すとき「は?」と言われたときはカチンときたな+5
-1
-
111. 匿名 2024/10/10(木) 15:37:52
多分、トピ主と接した店員は、【子供】の服なのに(買うか買わないかの権力は子供が握っている)お金を支払うのはトピ主だからトピ主の方ばかり見て接客していたんだろうなー。子供は空気扱い。
+0
-0
-
112. 匿名 2024/10/10(木) 15:37:57
なんなのそれ
馬鹿にされてるよね+4
-0
-
113. 匿名 2024/10/10(木) 15:38:05
>>88
私は看護師じゃないけど、仕事柄高齢者と話すこと多い
敬語でもはっきり大きく喋ればちゃんと聞き取ってもらえるから
看護師の「タメ口じゃないと聞き取ってもらえない」って言い分が謎すぎるんだよね+26
-2
-
114. 匿名 2024/10/10(木) 15:38:19
美容師ってどいつもこいつもため口きいてこない?+2
-1
-
115. 匿名 2024/10/10(木) 15:38:44
看護師は本当失礼な人もいる
緊急入院から手術になって
メイク落としたいと言ったら
え、それメイクしてるの笑
頭痛が酷くて吐きそうと言えば
痛いの我慢できないんだ笑
+12
-0
-
116. 匿名 2024/10/10(木) 15:39:05
>>44
何気に1番イラつく、この手のやつ+32
-2
-
117. 匿名 2024/10/10(木) 15:40:03
自分より年上で雰囲気悪くなければ
私はあんまり気にしないけど
この前、店員さんじゃないけど
ある施設に電話する用事があって
その時電話に出た女性が
ビックリするぐらい馴れ馴れしいタメ口で
さすがに…と思ったよ💧+4
-0
-
118. 匿名 2024/10/10(木) 15:40:39
>>78
レクサスは対応よくて結局レクサスにしたわ
600万即決
+8
-0
-
119. 匿名 2024/10/10(木) 15:41:20
>>83
docomoの呼び込みで「奥さん!奥さん!」って、
わし独身女じゃ。+10
-0
-
120. 匿名 2024/10/10(木) 15:41:35
>>70
ハイブランドでも欧米の店舗だと露骨な人種差別の酷い対応されることあるよ
まあ日本では聞いたことないけど+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/10(木) 15:42:38
私もこの間、地元のショッピングモールに行った時に直営店のレジのおばさんにスリッパの売り場をきいたらため口きかれた。
いらっとしたけど、ちゃんとお礼を言ってあげたし、我慢した。
多分、自分の子供くらいの年齢だったからだと思うが。+2
-0
-
122. 匿名 2024/10/10(木) 15:42:46
殿様商売のところはそう言う人いがちだよね
その制服屋さんも小学校専属みたいなもんだから、丁寧な接客しなくても毎年客には困らないから偉そうにやってるんだろうし+6
-0
-
123. 匿名 2024/10/10(木) 15:43:08
>>1
こっち客なのに敬語じゃなかった!ってXで書いたら客の方が叩かれると思う+4
-1
-
124. 匿名 2024/10/10(木) 15:44:11
女だからって舐める店員さんいない?不動産とか車屋さんとか
旦那といったら全然態度が違う!ほんまムカつく+9
-0
-
125. 匿名 2024/10/10(木) 15:44:46
30代に見えるけど、4〜50代とか主(同年代くらい?)より年上で主が年下だからかもね
でもお客様だと年齢関係なく敬語が当たり前だと思うんだよなぁ
私も41だけど幼稚園児とか低学年くらいと雑談(このオモチャかっこいいねー!とか)する時くらいにしか使わないかな+3
-0
-
126. 匿名 2024/10/10(木) 15:44:58
こっちもタメ口で話す+4
-0
-
127. 匿名 2024/10/10(木) 15:45:54
>>1
子供に聞いてたんじゃない?
同じ職業だけど、子供に聞くよ
「今どのサイズ着てるか分かるかな?」
「少し大きめでこのサイズを今着てるけど、ゴソゴソするとか気になる所はある?」
って感じで本人に着心地確認したうえで長く着用できるサイズを提案する+4
-0
-
128. 匿名 2024/10/10(木) 15:47:57
>>123
これw
最近だと店員のほうが立場上だから「は?お客様は神様じゃねーよ!(そこまで頼んでない)」「迷惑客(じゃないのに)にはこれくらいでいい!」ってフルボッコだろうね
当たり前のことした客を叩く変な投稿してる配達員の話がここでたまにニュースになってるけどSNSでは持て囃されてるみたいだしね(ガルでは批判される)+6
-0
-
129. 匿名 2024/10/10(木) 15:47:58
歯医者の歯科衛生士のおばさんがめっちゃタメ口で先生に聞きたいのにそのおばちゃんにいつもため口で返されるからイラっとして行かなくなった。+8
-0
-
130. 匿名 2024/10/10(木) 15:48:02
今混んでまして、待たせてごめんなさいね〜って何度か言われたことある。銀行でも言われた。私は誰でも必ずすみませんって言うんだけど+6
-2
-
131. 匿名 2024/10/10(木) 15:48:27
21歳くらいの時に病院で看護師さんにタメ口で話されて、え…?って思ってよく顔見たら、私とそんなに年齢変わらないくらいの若い看護師さんだった
おばちゃんとかベテランな看護師さんなら全然いいんだけど、若い看護師が若い患者にタメ口はふざけてんのかなと思って頭にきた
私も相当性格悪いから、友達じゃないんで敬語使ってもらっていいですか?って言ってやったよ+20
-0
-
132. 匿名 2024/10/10(木) 15:49:10
>>79
お母さん呼びやだなぁ、動物病院でもお母さん呼びされて抵抗あったよ、猫もアンタも産んでませんて+6
-0
-
133. 匿名 2024/10/10(木) 15:50:01
>>115
とんでもない人がいるのね
看護師は神経図太くないとできない仕事とは聞くけど、そこまで図々しく失礼な接し方はさすがにアウトだと思うわ+13
-0
-
134. 匿名 2024/10/10(木) 15:51:27
>>12
同じ
上から目線とか偉そうな感じだったら嫌
敬語で感じ悪い時とかあるし+10
-0
-
135. 匿名 2024/10/10(木) 15:52:18
>>114
学校からそのまま美容院勤めで、まともに社会に出てない感じはある。一般常識がない人も多い。+5
-0
-
136. 匿名 2024/10/10(木) 15:52:55
>>1
帰国子女かな?
敬語とか謙譲語とか尊敬語とかめんどくせーけどね
+0
-3
-
137. 匿名 2024/10/10(木) 15:54:02
>>123
お客かどうかより、親しくない大人同士が接するなら普通は敬語だよね。相手へのリスペクトがあれば普通に敬語。+4
-0
-
138. 匿名 2024/10/10(木) 15:54:42
クリーニング店でイヤな思いした。
「会員カード、持ってきました」と言って
出そうとしたら、面倒くさそうに
「あるんなら出して」と。
ため口・・・言い方にカチンときた。+13
-0
-
139. 匿名 2024/10/10(木) 15:56:38
>>120
上沼恵美子さんが怒ってたね。
ぞんざいに扱われたから店で一番高いやつ買ってやった!
って。
めっちゃ良い客だよねw+5
-0
-
140. 匿名 2024/10/10(木) 15:57:23
>>29
距離感詰めるため敢えてのフレンドリーさで使ってたけど、知らん人にタメ語使われて驚きと同時に不快感を抱いて衝撃だったとか⁉️
+14
-1
-
141. 匿名 2024/10/10(木) 15:58:22
>>137
敬語は使わない
丁寧語で話す+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/10(木) 15:58:27
>>6
は❓
客側が敬語使う義務は無いから
店員の給料は客からもらってるの知らないの~♪ まさか、会社からもらってるとか馬鹿丸出しなコメントはしないでねw+5
-7
-
143. 匿名 2024/10/10(木) 15:58:55
>>139
横
見返したつもりが
ムカつく相手は会社からインセンティブ入るっていうね💰+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/10(木) 15:59:17
>>139
ぞんざいに扱うと逆に高いもの買ってくれるみたいなマニュアル作れそう笑+2
-0
-
145. 匿名 2024/10/10(木) 16:01:21
>>27
上メセでもなくね?
販売員は客に媚び諂ってとりあえずヘコヘコしてろよ、っていうお客様かな+11
-2
-
146. 匿名 2024/10/10(木) 16:01:45
>>22
聞きやすいからタメ口の方がいいんだ、っていう人いるけどそれは勝手な言い訳だよね。見下してるから年上にも子供に言い聞かすようにしかしゃべれない。
お年寄りの本音聞いたことあるけど、子供相手みたいに話されるのは不本意だって。+22
-0
-
147. 匿名 2024/10/10(木) 16:02:02
>>142
貴様みたいなのは個人店に来ないでいいから。こっちだってお断り。
奴隷接客のチェーン店がお似合いだよ。+3
-5
-
148. 匿名 2024/10/10(木) 16:02:35
>>1
主さんより同じか年下っぽい店員さんだから気になったとか?+0
-0
-
149. 匿名 2024/10/10(木) 16:05:27
なんとなくだけど子育てした人って自分より年下の子育て中の人に先輩ぽく振る舞うよね
別に同じ団体に所属してるわけでも親しいわけでなくてもそんな感じの人が多い
そういう接し方が図々しく見えることもあるから気をつけたほうが良い
特に接客してる人は+7
-0
-
150. 匿名 2024/10/10(木) 16:05:33
似合ってないと思うことも、その人のために言うのと嫌みで言うのでは聞こえ方が変わってくる。
企業の一員としてそこに立っているなら、せめてその人が今後プラスに活かせるようなアドバイスとして言えないなら口を閉じている事が大事なのでは。
窓口次第では作っている人の努力が台無しになる。+2
-0
-
151. 匿名 2024/10/10(木) 16:07:55
>>48
うわー難しいね
でもそういうお店で、例えば「~でございます」「~くださいませ」みたいな感じだとなんか過剰というか…気取ってて鼻につくと感じる人はいるかも
ですますを使う位で丁度いいのかな?+9
-0
-
152. 匿名 2024/10/10(木) 16:08:23
>>1
そういう人にはこっちもタメ口で返してる+5
-0
-
153. 匿名 2024/10/10(木) 16:11:11
>>1
そういうの許される?見た目とか風貌ってあるよね。
自分より年上で恰幅のいい母ちゃんみたいな人が対応してくれた時は頼もしかった。
主さんと同じく子供の制服のサイズ合わせで行ったとき「〇〇中?うちの兄ちゃんもそこ行ってたのよ〜、ワイシャツは〇枚で十分!半袖は着る子ど少ないらしいから足りなかったから後から足せばいいよ!」
みたいな、そこの中学あるあるみたいなのも教えてくれてとても助かった。+4
-0
-
154. 匿名 2024/10/10(木) 16:12:32
この制服屋の店員さんみたいに、子供関係で関わる人はタメ口率高い
保育士さん、支援センターの職員さん、キッズスペースの受付の人、図書館の子供向け本の階の司書さんとか
利用してるのは子どもじゃなくて私なんだけど+10
-0
-
155. 匿名 2024/10/10(木) 16:16:48
>>137
大人同士ならトラブルにならないけど、客と店員の立場ならクレームになる。あの人敬語じゃないんですっていちいクレーム入れるのって話+6
-1
-
156. 匿名 2024/10/10(木) 16:18:33
>>151
「~でございます」とか使ってます。
最近は攻撃的なお客様も多いし丁寧さを意識すればトラブルも減るかと思いましたが、たしかに気取ってる感がありますね。
ですますに戻してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。+2
-1
-
157. 匿名 2024/10/10(木) 16:20:02
>>115
ありえない
吐き気を訴えられたらいつ吐いてもいいように準備するのが看護師の仕事じゃない?
ゲ□ぶちまけられてから気付くのかしら?
もう虐待だよ+6
-0
-
158. 匿名 2024/10/10(木) 16:26:49
>>28
このパターンでそういうのやめなよ。
あんたが社不でしかないんだから。+2
-16
-
159. 匿名 2024/10/10(木) 16:27:15
>>25
看護師にモラルを求めるのやめようよ
まともな人は辞めていく世界+6
-9
-
160. 匿名 2024/10/10(木) 16:30:26
>>25
敬語だと命が危ないことがあるからって聞いたことあるね
かといって時と場合で使い分けるのも大変だろうし+0
-10
-
161. 匿名 2024/10/10(木) 16:33:07
どの病院でも接遇ってうるさく言われるから今時タメ口の医療従事者はあまりいないよ
でもビジネス敬語とは別物で丁寧語に近いかも+0
-0
-
162. 匿名 2024/10/10(木) 16:34:39
>>28
よこ
近所のココカラファインで、店長の名札つけたおじさんに「ポイントカードある?dカードは?あるなら出して!」とタメ口通り越して命令っぽく言われたので、同じように「はぁ…タメ口きくんですね…」と呆れ顔で言ったら狼狽えてたよ。
地元の商店街の八百屋や魚屋やお惣菜屋さんのおじいちゃんに「これ美味しいから食べてみてね!」みたいにニコニコ言われるのは全く不快じゃないんだけど、全国チェーンのお店は不快になる+24
-1
-
163. 匿名 2024/10/10(木) 16:36:18
>>160
そんな切羽詰まった状態なら仕方ないけど、直前まで働いていて倒れただけの老人に「ご飯食べたらお薬飲んでね〜」みたいなのはさすがにない
小学生の時に初めて祖父が入院して、お見舞いに行った先でタメ口赤ちゃん言葉の看護師さんがいて、すごく嫌な気持ちになって以来トラウマ+8
-1
-
164. 匿名 2024/10/10(木) 16:37:13
ルーツが日本じゃない方かなって、合わせてタメ口で話す。+2
-0
-
165. 匿名 2024/10/10(木) 16:38:10
>>3
結局ナメられてるんだよね、だって絶対人見てるもん。海外経験豊富が故にフレンドリーみたいな人もいなくはないけど稀+17
-0
-
166. 匿名 2024/10/10(木) 16:39:46
>>3
私もタメ口された瞬間タメ口返してるw特に年配のタクシーのおじいさん+42
-0
-
167. 匿名 2024/10/10(木) 16:45:20
>>131
それくらい言っても、スーンて感じだよ、そういう人は。図太いよね。
親族の入院で、中堅どころくらいの看護師が
終始タメ口で本当にイラついた。
初めての病院だったから当然面識もないのに。
バタバタしててその場で指摘出来なかったけど
あの調子じゃいつか誰かに怒鳴られると思う。
旦那も怒ってた。+11
-0
-
168. 匿名 2024/10/10(木) 16:45:27
わからないことがあって、店員さんに聞いたら「そんなことも知らないの?」ってバカにされたことあるから、タメ口くらいでは何とも思わない。+3
-1
-
169. 匿名 2024/10/10(木) 16:52:04
>>3
びっくり越えて、イラっとして責め立ててくる店員いた
自分がやってるのになんなん?て思ってもうそこには行かなくした+25
-0
-
170. 匿名 2024/10/10(木) 16:53:40
>>168
意味わかりました?はぁー(ため息)みたいな人いたいた
脳内どの立場なんだよと思った+6
-0
-
171. 匿名 2024/10/10(木) 17:07:32
薬局でおばちゃんが「生理痛の薬なら今飲む?」ってお水持ってきてくれたりとか
そういうのなら嬉しいけど。+6
-0
-
172. 匿名 2024/10/10(木) 17:16:14
百貨店の年配の人ってこういう人いるわ。人生の先輩ヅラしてるのか偉そうなのいる。買う気失せる。+7
-0
-
173. 匿名 2024/10/10(木) 17:32:17
>>1
美容部員に使ってる化粧品を馬鹿にされたのがイラッとした。+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/10(木) 17:40:18
おばさん店員や美容師さんのタメ口上からは気になる…
ダメじゃーんとか、今ないよ?とか
この間ガスト行ったらおばさん店員がいちいち大盛り?大盛りねはいはいとか、レシート?どうすんの?いる?って片手でポイってしてきて腹立った。+5
-0
-
175. 匿名 2024/10/10(木) 17:41:16
よろしい?
って言う人よくいるけどさ、丁寧語なのにタメ口だよね?
+1
-1
-
176. 匿名 2024/10/10(木) 17:43:49
制服屋の変な人に当たったことある
制服必要だから絶対に買わなきゃだし嫌だったけど間違い多いし、偉そう
耳も遠くて聞き返すくせに物の言い方がなってない
何でこういう感じのをパートかなんか知らんが雇った?と思った
しっかりして知識のある人にしてほしい
+2
-0
-
177. 匿名 2024/10/10(木) 17:43:57
タメ口で返してる人って同世代相手?
それとも明らかに年上でもタメ口で返せる?
+1
-0
-
178. 匿名 2024/10/10(木) 17:49:54
チェーン店が混むから個人で買ったけどまあひどかったね
そんなだから客は来ないので待たない理由がわかる
品質は良いから態度の悪さだけ我慢すれば待ち時間も少ない
でもあまりにもひどいからクレームつけたら、態度変わったのは意外
クレームつけられた本人じゃなく経営者がナイスだった
今まで言う人いなかったんだろうな
じゃないとあんな態度の接客はない+2
-0
-
179. 匿名 2024/10/10(木) 17:50:24
>>1
高齢の母が病院などで馴れ馴れしくタメ口されることにストレス感じてる
バカにされてるみたいだって+5
-0
-
180. 匿名 2024/10/10(木) 17:52:22
>>1
カ◯ディである
クレームだったんだけど聞きながらタメ口。
正直クレーム内容まで覚えてないんだけど
完全にお店側が悪かった。
電話口だったけど最後店長に代わってもらって
どういう教育してるんですか?って
店舗潰れたけどね
+4
-0
-
181. 匿名 2024/10/10(木) 18:18:30
>>1
タメ口が嫌というか上から目線が嫌だったのでは?だとしたら解るよ。自分も舐められやすいから。同じタメ口でも許せるタイプとイラっとくるタイプがいる。+2
-0
-
182. 匿名 2024/10/10(木) 18:26:38
じやあ客もタメ口やめろよ+0
-3
-
183. 匿名 2024/10/10(木) 18:37:56
>>1
そういう人はどの世代にもいますよ・・・。
それと同じ世代ですが同じように思われるのはいやだなあ・・。
そういう場所にはあまり行かないか関わらないか、相手にしないです。+0
-0
-
184. 匿名 2024/10/10(木) 18:38:15
八百屋さんと魚屋さんは気にならない+1
-0
-
185. 匿名 2024/10/10(木) 18:39:20
>>3
なるほど
その手があるね
今度やってみよう+7
-1
-
186. 匿名 2024/10/10(木) 18:49:56
>>160
「かわいい」と思うのは勝手かもしれないけど言うのは控えた方がいいかも。
患者さんへの「~ちゃん」呼びは何があってどこでそう呼んでいい判断になったのか不思議。
ご本人の希望以外は無しでは。
+3
-0
-
187. 匿名 2024/10/10(木) 19:47:56
>>1
私だったらだけど、
その店員からは買わない。
仮に買って着たら、
ずっとタメ口接客を思い出してしまいそうだから。
さらに(買わないけど)タメ口で話し返すかも。
+2
-0
-
188. 匿名 2024/10/10(木) 20:18:48
>>142
よこ
バイト敬語ごときでせいぜい喜んどきな~
+2
-2
-
189. 匿名 2024/10/10(木) 20:19:49
>>25
普通の会社だったら問題になりそうな人はマジで多いね。医者も含めて
医療の世界は独特すぎる+13
-0
-
190. 匿名 2024/10/10(木) 20:22:56
また店員叩きかー
主の子供に行ったんだろうし
子供は店員よりうんと年下なんだから
心狭いな!!それくらい大目に見てやりゃいいのに+0
-3
-
191. 匿名 2024/10/10(木) 21:00:33
>>1
接客業とか人材不足解消の為に髪型やピアスやネイル等の見た目が色々と自由になり寛容になって来たのは構わないけど、接客態度まで自由な感じにして寛容にするのは違うからね。+3
-0
-
192. 匿名 2024/10/10(木) 21:12:21
>>3
今日寄ったファミマの店員がタメ口タイプだったわ。
「箸かフォークいらん?どうすんの?Tカードあるなら早よだして!」って聞かれたから「いるに決まっとるやろ!カレー食べるならスプーン一択やん!あとおしぼりも!カード出してもそっちの読み込み準備出来てないやん!レシート捨てなよ!いるで!ほら!人急かすんならそっちも早くしてや!」と言い返したら「あ!あ!あ!ksぎゅbふぁ!」と虚取ってた。+31
-2
-
193. 匿名 2024/10/10(木) 21:17:20
>>73
同じ経験ある「何?ボソボソ言われても聞こえん!」って言ったら裏に引っ込んで急遽他の人に変わった。何で?+5
-0
-
194. 匿名 2024/10/10(木) 22:42:48
高校生の頃はよく店員にタメ口で対応されたわ+1
-1
-
195. 匿名 2024/10/10(木) 23:25:21
>>1
至急教えてください!
自転車のブレーキの効きが悪いので今日イオンバイクに行ったんですが、めちゃくちゃ態度の悪い店員に部品交換と工賃と全体の点検で3000円くらいと言われました
なんかモヤモヤがおさまらずお店のクチコミを調べていたら、言われた金額より高い請求をされたという事が書かれていました
同じような場合になったらどうしよう…と落ち着きません
明後日なら旦那が一緒に行けるんですが、明日取りに行かなかったら保管料とか取られたりしますか?
名前や電話番号など何も聞かれず番号札だけ渡されて明日の昼にはできていると言われています
ちなみにイオンの中に入っていないイオンバイクだったら、最寄りのイオンへクレームを入れても対応はしてもらえないでしょうか?+0
-3
-
196. 匿名 2024/10/10(木) 23:59:52
ちょいトピズレ。
お隣の電気が漏電したとかで、修理に来てた電力会社?のオジサン。
うちに脚立掛ける事になるかもの了承を得に来たんだけど…終始タメ口だったわ。
修理の様子見に出た時も「(漏電)はヤバいやろ〜w」と話しかけてきた。
そのオジサンと後4〜5人来てて、最初はヘルメットで分からなかったけど修理終わって帰る時に見たら、金髪とか他にもイカつい感じの髪型の子とかばかりだったんだけど…
大丈夫な会社なのか心配した。
因みに漏電は直ってた模様。
+0
-0
-
197. 匿名 2024/10/11(金) 00:09:15
本人はフレンドリーなつもりっぽいね。私は病院の看護士がため口や強い口調が嫌だな。+2
-0
-
198. 匿名 2024/10/11(金) 00:45:44
>>77
ずっと挨拶無視する近所の子供にある日ついに挨拶するのやめたら、エッって感じで振り返ってこっち見てきた!こっちからの挨拶は必須なんかいw的な話かな
私これがめっちゃ彷彿としてしまったw+7
-0
-
199. 匿名 2024/10/11(金) 00:46:27
>>3
まさかタメ口で話しちゃってる自覚ないのかなw+4
-0
-
200. 匿名 2024/10/11(金) 01:03:33
>>192
わろた+12
-0
-
201. 匿名 2024/10/11(金) 03:39:09
>>30
昔、アカスリでカタコトも怪しい韓国人のおばちゃんにやってもらったたけど、いきなり
「顔は自分で洗え!」って言われてビビった。
ニコニコしてたから悪気はないと思う+4
-0
-
202. 匿名 2024/10/11(金) 06:51:03
>>114
自分のいってるとこはスタイリスト以外は皆敬語+0
-0
-
203. 匿名 2024/10/11(金) 06:51:33
>>201
メルカリまてまて みたいな感じかねw+0
-0
-
204. 匿名 2024/10/11(金) 06:58:04
>>143
私ならその接客した人じゃない人から高いやつ買う。+0
-0
-
205. 匿名 2024/10/11(金) 09:29:19
>>10
おじいちゃん先生とかならわかるけど、同年代とかそれ以下の年齢だろうヤツにされると苛つくかも+1
-0
-
206. 匿名 2024/10/11(金) 09:38:08
>>84
よこだけど、なら気兼ねなくタメ口で返してもいいのかも
ただの距離近なのかもしれないしね+0
-0
-
207. 匿名 2024/10/11(金) 09:51:16
>>154
分かります!役所の子ども課の担当が皆タメ口…。
なんか不快です。+0
-0
-
208. 匿名 2024/10/11(金) 10:58:28
>>24
コメ主さんナイス。
そのタメ口店員
自分からタメ口喋ってきた癖に意味不明だわ。
+5
-1
-
209. 匿名 2024/10/11(金) 12:00:05
幼児連れだと、先輩面した、
タメ口おばさんが現れる。
兄弟で8歳年齢空いてるんだけど、
薬局とかスーパーとかの店員もなぜか
幼児連れだとタメ口になるの不思議。
上の子も連れてるとあんまない。
自分の方が子育て経験ある=経験値は上って考えかな+0
-1
-
210. 匿名 2024/10/11(金) 13:43:41
>>1
安物の店に行くからでは?安物のショップはほぼアルバイトだし店員のレベルもピンキリだからそういう人も稀にいると思うしかないよね。ちゃんとした店に行けば教育もちゃんとしてるから、そういう人に出会うことはないと思う。
別にそういうのを意識して店入ったことはないけど、タメ口の店員とかコンビニとか八百屋や肉屋みたいな個人商店かラーメン屋みたいな店しか見たことない。+0
-0
-
211. 匿名 2024/10/11(金) 14:15:57
郵便局とか銀行って老人相手だと途端に訛り全開+ため口になる不思議+0
-0
-
212. 匿名 2024/10/11(金) 15:34:00
>>147
貴様見たいな店にはどんどん行くしかないな。日本のお・も・て・な・しを叩きこんでやるww+0
-0
-
213. 匿名 2024/10/11(金) 15:35:04
>>188
うん、うん。喜び組が好きだから喜ばしてね♪+0
-1
-
214. 匿名 2024/10/11(金) 17:04:54
よくためくらいの店員にじっと睨まれる。
+0
-0
-
215. 匿名 2024/10/11(金) 19:38:09
>>211
何が悪いん
別にええじゃろ+0
-0
-
216. 匿名 2024/10/11(金) 23:14:22
>>65
いや、まず新卒の研修で敬語(尊敬語、丁寧語、謙譲語)のレクチャー受けるでしょ
+1
-0
-
217. 匿名 2024/10/13(日) 00:13:27 ID:PpcXHf7iCG
>>1
某マがつくファーストフード店
オタクの街の家電量販店と同じ建物の店舗
夕方にいる髪の短い痩せた女の店員
店の中では、人の物を盗む
商品は支払わずに持ち帰る
客から手提げを頼まれるとカウンターに叩きつける
テイクアウトの客にはトイレは貸さない
客からのクレームは誰より多い
客にケンカを売っているよう
こんな接客されたら誰でもクレームする
指摘する客が正しい
こんな対応されたら言わないとだめ
モラルのかけらもないような人間
そんな人間が働いている
リーダーのように指示してる
接客以前に質なんてないに等しい
本当に客にケンカ売っているような態度を取る
信じられない+0
-0
-
218. 匿名 2024/10/28(月) 10:38:54
店員のタメ口もだけど品出し中に喋りまくって下品な笑い声
たまにしか行かない道の駅の店員がソレ頭悪いから野菜の品出しやってるクセに
態度悪すぎなんだよ、商品の棚を塞ぐなドブス店員+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
接客でタメ口を使ってくる人先程薬局へ行きました。 会計の際、40代くらいの女性の事務の人から、次回書類を持ってきて欲しいと言われ、どの書類か聞いたところ「それは〜、これとこれだよ」と言われ驚きました。 また、次回病院の予約はいつ?と聞かれ、次の診...