-
1. 匿名 2024/10/09(水) 21:46:48
結婚を約束した彼氏がいます
見た目とは反対にめちゃくちゃ食べます
外食をすると、大盛では足らず特盛を頼みます
もし一緒に暮らしたらどれだけたくさんのご飯を作らないといけないの?
月食費どれくらいかかるんだろうと心配になります
彼氏または旦那さんが大食いの方いますか?+88
-7
-
2. 匿名 2024/10/09(水) 21:47:20
彼氏の年収によるかな…+135
-4
-
3. 匿名 2024/10/09(水) 21:47:29
います+3
-2
-
4. 匿名 2024/10/09(水) 21:47:47
+2
-38
-
5. 匿名 2024/10/09(水) 21:47:53
私の方が大食いです+21
-10
-
6. 匿名 2024/10/09(水) 21:47:54
食べる分、稼げば問題無し。+101
-6
-
7. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:08
下のトピにあったけど財布別にしたらいい、旦那さんのお金なら何をどれだけ食べても心配しないでしょ+12
-4
-
8. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:20
婚約破棄しな+9
-2
-
9. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:25
>>4
なんの映画だっけ+1
-0
-
10. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:27
+42
-1
-
11. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:32
その分稼いでくれる彼氏ならいい。あと自分でも料理してくれる人なら+81
-5
-
12. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:36
>>1
食べ尽くし系になるかもね。+74
-18
-
13. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:37
彼氏にも食事当番させればいいと思う+67
-2
-
14. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:38
旦那と結婚して2年目だけど、付き合った頃から旦那が30キロ増えました+38
-1
-
15. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:39
+14
-1
-
16. 匿名 2024/10/09(水) 21:48:51
ウチの旦那
高校生の息子よりいっぱい食べる
何故あんなにすぐお腹が空くのか意味わからない
そして痩せてるのが地味に腹立つ+97
-5
-
18. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:01
そんなことが気になるくらいなら結婚したいとは思わないという事でそんなに好きじゃないんだと思う+38
-7
-
19. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:04
カレーは必ず大盛り2杯
+9
-0
-
20. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:15
毎回毎回大量に食べさせなくてもいいんじゃない?+7
-0
-
21. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:20
>>1
彼氏に今食費どれくらいかかってるの?
とか結婚後は彼も食事を作るのか、等ちゃんと聞いたら?
結婚するんだから遠慮してる場合じゃないよ+86
-0
-
22. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:24
大食い系発達のトピ?
いまだにそんな人に出会ったことも知り合いから聞いたこともないや+7
-5
-
23. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:24
これくらい作るのかな+24
-1
-
24. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:24
まあ食べるのは良いけど食い尽くし系じゃないかは見といた方が良いかも+46
-1
-
25. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:29
なんで主がご飯つくる前提なの?
旦那につくらせれば良いじゃん。+46
-1
-
26. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:43
食費は旦那さんの担当にすれば?
主は光熱費担当とかにしてさ
うちは両方食べるの好きだからなんとも思わないけど片方だけすごく食べるならモヤモヤするよね…+12
-1
-
27. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:54
>>9
スタンド・バイ・ミー+9
-1
-
28. 匿名 2024/10/09(水) 21:49:57
たくさん食べる彼氏だと作るの大変そうだね
ドーンとメイン出してお味噌汁で済む感じか、一汁三菜で副菜もしっかりあった方がいいのかそれとなく聞いてみてもいいかも+6
-0
-
29. 匿名 2024/10/09(水) 21:50:30
>>1
食い尽くしじゃなくてただ大食いなだけならよくない?+19
-2
-
30. 匿名 2024/10/09(水) 21:51:04
>>7
健康の心配はしないんだ
別財布って思いやりとかないのかな+6
-7
-
31. 匿名 2024/10/09(水) 21:51:08
>>1
今は痩せの大食いでも将来代謝が落ちて太りそう+40
-0
-
32. 匿名 2024/10/09(水) 21:51:22
今は自炊していないのかな?毎月の食費や普段家での食事量がどのくらいか聞いてみては?外食の時だけしっかり食べるのかもしれない+6
-0
-
33. 匿名 2024/10/09(水) 21:51:59
>>30
主さん健康気にかけてる人なの?+0
-0
-
34. 匿名 2024/10/09(水) 21:52:38
一緒に焼き肉行ったら私は一切れしか食べられなかったよ
相手の分まで食べない人ならいいんじゃない?+9
-3
-
35. 匿名 2024/10/09(水) 21:52:55
痩せててよく食べる人って燃費悪いよね
金の無駄感が凄い
よく食べるならその通りに太っていてほしい+5
-4
-
36. 匿名 2024/10/09(水) 21:53:10
>>9
スーパーサイズミー+0
-5
-
37. 匿名 2024/10/09(水) 21:53:11
引っかかるならやめとけ。
大食い旦那、もう生理的に受け付けない。+37
-1
-
38. 匿名 2024/10/09(水) 21:53:21
付き合ってるときに割り勘で、私よりかなり大食いなのに割り勘…そんなの気にしてるセコイ自分が嫌…でもお財布が同じになっちゃえば気にならない♪って脳内お花畑になったんだけど、気になるよ!かなりお金かかるよ!彼が料理担当にでもならないと、作るのも買い出しも大変だよ!+16
-1
-
39. 匿名 2024/10/09(水) 21:53:45
大食いと食い尽くしのコンボの相手との同棲地獄だった 手作り食べたいと言えば何人分のパスタかと思うほどの量 米も何合も炊く 冷蔵庫にあるもの食い尽くし
食費もかかるのに本当大変だった 外食行けば大盛り ハンバーグセットにパスタ... ついていけなかった+13
-1
-
40. 匿名 2024/10/09(水) 21:53:51
>>1
まあよく食べる方だよ交際時から
現在大学生息子と3人家族
息子が昼のみ学食、私は朝抜きの2食
毎日一升炊いてる
食費は物価高もあり今は外食抜いて12万くらいかな〜+8
-0
-
41. 匿名 2024/10/09(水) 21:53:58
>>32
家でどうなのかまず本人に聞けばいいよね+3
-0
-
42. 匿名 2024/10/09(水) 21:54:01
>>1
外食じゃなくて家ごはんではどのくらい食べるの?+12
-0
-
43. 匿名 2024/10/09(水) 21:54:09
>>4
探し物は何ですか+0
-0
-
44. 匿名 2024/10/09(水) 21:54:32
>>1
たまに外食するくらい収入あるんだったら家で相当食っても金額的にはそんなかからんのでは+0
-5
-
45. 匿名 2024/10/09(水) 21:55:12
毎食もやし炒めを前菜として食べさせよう+4
-0
-
46. 匿名 2024/10/09(水) 21:55:53
>>33
結婚したら気になるでしょ
自分も相手も+4
-1
-
47. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:57
>>1
専業主婦希望じゃないなら料理旦那で自分は掃除とかしたら?
専業主婦なら暇だからもらった金銭の分多く作ればいいだけでは?+5
-1
-
48. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:05
例えば徳盛ハンバーグ定食が1500円だとして、1日の食費が3倍の4500円になるわけもないと思うけどねえ。+3
-2
-
49. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:16
>>18
結婚前の浮かれてる時期ですら気になるなら結婚後は嫌悪に変わる可能性大+17
-2
-
50. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:18
たくさん食べる(+たくさん飲む)けど
稼ぎはあるし自分で料理するから問題ない
私がやりくりして食事を作る係だったら
ストレスだったろうなーと思う・・+6
-1
-
51. 匿名 2024/10/09(水) 21:58:57
私も大食いだけど出かけた時限定ね
外食は食べ放題じゃないと多分私だけで一万いっちゃうぐらいには…
普段はあんまり食べないから痩せの大食いって思われてる+0
-7
-
52. 匿名 2024/10/09(水) 21:58:58
>>15
ランちゃん、
こやつのどこが良いんだろね。やっぱ顔だけだよね。
ブスだったら絶対惚れてないでしょ。+2
-1
-
53. 匿名 2024/10/09(水) 21:59:54
>>1
自分で作れる人じゃないと作るの大変かもね
うちは痩せの大食いで普通の晩御飯にプラス酒飲んで最後に麺&ライスを食べるよ
でもその際の麺は乾麺を自分で茹でたりカップラーメンだったりで私の負担にはならないから全然いい
+10
-0
-
54. 匿名 2024/10/09(水) 21:59:55
>>7
財布別で同じ金額を家計に入れていたけれど、夫の方がたくさん食べるのに、なんで同じ金額?って嫌になったよ。泣
みみっちいんだけどさ、病院とかも自分のおこづかいから出さないといけないルールを科されてて、なのに私が飲み食いしない嗜好品(酒など)は家計から出す!とか積もり積もって爆発したんだよね。
今思うと食いつくし傾向がある人だったな。+20
-2
-
55. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:12
>>16
主です
わかります
びっくりするくらい痩せているんです+17
-1
-
56. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:27
>>1
結婚を約束した彼氏
婚約とは似て非なるものなんかなあ?
+0
-5
-
57. 匿名 2024/10/09(水) 22:00:41
>>1
むかし同棲してた人がめっちゃ食べる人で
マックのセット2つをほぼ噛まずに丸呑み
してた。だから食べるのも超早い…
付き合った時よりあきらかに太って
気持ち悪くなったから別れた。
+18
-0
-
58. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:37
>>1
エンゲル係数が高くなるかも
食い尽くし系かも
30代半ばから激太りするかも
それでも良いなら頑張って下さい!+7
-0
-
59. 匿名 2024/10/09(水) 22:01:59
>>4
本気の犬食いだw+0
-1
-
60. 匿名 2024/10/09(水) 22:02:01
>>29
横だけど、どう違うの?
+1
-4
-
61. 匿名 2024/10/09(水) 22:02:22
>>40
うわっ
かかってますね+6
-0
-
62. 匿名 2024/10/09(水) 22:02:37
>>1
なんであなたが作ること前提なの?
婚約者が作れば良いし、食べる分多くお金を入れてもらえばいい+6
-4
-
63. 匿名 2024/10/09(水) 22:03:29
>>43
見つけにくいものですか?+1
-1
-
64. 匿名 2024/10/09(水) 22:04:13
>>21
そこ大事だよね
目をつぶってたら結婚後に悩みが出てきそう+11
-0
-
65. 匿名 2024/10/09(水) 22:05:33
>>18
そんなことなの??どうしよう。
私あれこれ妄想して、たくさん作るの大変だし嫌だな~主さんはしっかり両目で見てエライな~とか思ってたよ。+9
-2
-
66. 匿名 2024/10/09(水) 22:06:45
>>1
夫は痩せの大食いです。
お酒も甘い物も好きだし舌も肥えてる。
スポーツの仕事をしているのである程度はしっかり食べてもらわなきゃとバランス良く作るし食費は高い。
食べるとすぐにトイレにいくし代謝も良い。
私が太る…。+8
-0
-
67. 匿名 2024/10/09(水) 22:06:55
ひとつはひとつ確かめてみるのがいいかもよ。よく噛んで食べてるか、満足感はあるのか。
食事は1日何回とってるのか、間食はするのかとか。
将来を考えてるならどんどん聞いてこうよ。+1
-0
-
68. 匿名 2024/10/09(水) 22:07:35
うちも結婚前まで、「特盛ご飯におかず山盛り+何かしらの麺類」て言う大食いだったけど、食事は慣れだよ。量を少しずつ減らしていって、足りなそうな時は湯豆腐を3丁分してた😊それで5年くらいで運動なしで13キロ減量にもなったし。
将来の健康が心配ってテイで、食事を見直したって話せば家計にも優しいよー😊+6
-0
-
69. 匿名 2024/10/09(水) 22:13:59
とりあえずうんこでかそう😀(笑)+0
-0
-
70. 匿名 2024/10/09(水) 22:14:34
>>65
ご飯作るの毎日のことだし
そんなことではないよね+2
-2
-
71. 匿名 2024/10/09(水) 22:17:26
>>16
寄生虫飼ってない?+18
-1
-
72. 匿名 2024/10/09(水) 22:18:55
>>1
彼氏に「食費・調理」を全負担させる
自分の食べる分と主の食事を作らせる
解決
+4
-0
-
73. 匿名 2024/10/09(水) 22:20:31
もう彼氏じゃななくて旦那だけど付き合って間もないころすぐお腹いっぱいって言う人でうそやろー!全然食べやん人やなって思ってたのに今はすごく食べる
冷凍餃子14個とインスタントラーメンに具材沢山のっけたもの2袋
かき揚げしたら手のひらサイズで結構分厚いの7個食べてそうめん4束とかね
オムライスは一合以上食べてスープとピザ(約1枚)食べます
なのに旦那の母の前だと食べない
肉体労働なのでそんなものなのかなって思いますがもっと年取ると病気が心配
175cmで75から80kgをうろうろしてる+3
-3
-
74. 匿名 2024/10/09(水) 22:20:53
大食いファイター並や食い尽くし系は無理。金の問題じゃ無い。+5
-0
-
75. 匿名 2024/10/09(水) 22:21:42
>>60
食いつくしは人のぶんまでとって食べる
ただ大食いってだけの人はそんなことしない。+5
-0
-
76. 匿名 2024/10/09(水) 22:22:24
>>75
ありがとうございます
がるちゃんでよく聞くけどイマイチよくわからなかったので…+2
-1
-
77. 匿名 2024/10/09(水) 22:25:12
>>37
こちらが引くほど食べると気持ち悪く感じるよね
行儀よく食べるならまだ我慢できる……かもしれないが+9
-1
-
78. 匿名 2024/10/09(水) 22:25:46
大盛りや特盛程度なら気にならない
定食2つも3つも頼むなら倍かかるから気になるけど
大盛りならプラス100円や200円だし+4
-0
-
79. 匿名 2024/10/09(水) 22:30:56
>>29
ぜんぜん良くないよ〜
肥満や病気のリスク高くなるし、食費もかかる
料理や買い物に費やす時間も毎日のことだからかなり辛いよ
一生この食事量に付き合うのはムリだと判断して別れました
食にこだわりが少ない、少食さんをオススメするよ+13
-2
-
80. 匿名 2024/10/09(水) 22:36:32
肉じゃがの肉だけ全部食べた+1
-0
-
81. 匿名 2024/10/09(水) 22:37:19
>>76
食いつくしのトピが過去に何回もたってるから読むのお勧めしたい
+4
-0
-
82. 匿名 2024/10/09(水) 22:45:54
>>52
ご飯を美味そうに食べるところを愛おしそうに見てるよね。+1
-1
-
83. 匿名 2024/10/09(水) 22:46:42
定食屋で1人で2セットとか頼んでたよ
店員に毎回引かれてた笑+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/09(水) 22:46:53
>>16
寄生虫か胃下垂か宇宙と繋がっている。+12
-0
-
85. 匿名 2024/10/09(水) 23:00:07
>>18
大卒じゃなきゃダメ稼ぎも少ないとダメ
心身ともに健康じゃなきゃ無理
義実家変な人達だったら困る
先輩後輩友達付き合い多すぎてうざい
休日は家デートとか言ってゲームか寝てばかり
ガルってそんな事ばかり言って更に大食いにまで文句つけて、もう男と付き合わなければ良いんじゃない?+5
-2
-
86. 匿名 2024/10/09(水) 23:17:26
主さんの彼氏は外か家か関係なくたくさん食べるのかな?
うちの夫は外食した時はたくさん食べてるけど、家での夕飯はそんな食べないよ〜
まぁ私がたくさん作らないからなんだけど笑
前に夕飯毎日足りてないよね?って聞いたら、足りてはないけど夜たくさん食べると太るからこれくらいで良いって言ってたからそういうパターンもあるかも+3
-0
-
87. 匿名 2024/10/09(水) 23:18:52
>>1
35歳すぎると食べる量減ってくる。
+0
-2
-
88. 匿名 2024/10/09(水) 23:19:26
>>1
食い尽くし系と大食いはまた違うよね
「もし一緒に暮らしたらどれだけたくさんのご飯を作らないといけないの?」
なぜ主がご飯つくる前提なの?結婚して専業なら話は別だけど
米や高脂肪のものや揚げ物や肉ばっかり食べるとかじゃなく
栄養バランスよく食べてるなら特に問題ないかなと
食事の適正量は人それぞれだと思うから
それでも主が無理だと思ったら結婚しなきゃいいだけの話だよ+1
-0
-
89. 匿名 2024/10/09(水) 23:20:25
>>36
残念!
語感は似てるけどね笑+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/09(水) 23:25:50
>>81
ありがとうございます+1
-0
-
91. 匿名 2024/10/09(水) 23:31:46
アラフォーになっても食欲が衰えない。体型も変わらないし。子どもが女の子なのが救い。男の子だったらさらに食費がかかって大変だったと思う。+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/09(水) 23:35:16
>>1
痩せの大食いだったけど、結果、高血圧+糖尿病を40過ぎてすぐに発症しましたよ。+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/09(水) 23:41:57
>>1
その心配もちゃんと彼氏に伝えた方がいいよ
そういう些細な不安とか心配も言い合える関係性じゃないと結婚後何も言えなくてお互い我慢→爆発になるよ。+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/09(水) 23:46:08
>>1
量を食べるだけなら、工夫して安価なものでかさ増しできる(美味しくかさ増しレシピとか参考にする)
高価なものしか食べないって言われると辛いな+1
-0
-
95. 匿名 2024/10/09(水) 23:46:09
>>60
食い尽くしは血眼になって家中の食べ物食べ尽く
やめる様に言うと食い意地張ってるねと相手を責立てる+6
-0
-
96. 匿名 2024/10/10(木) 00:43:27
>>1
作るのが大好きじゃないなら後悔するなから辞めたほうが良い
作るのが大好きじゃないなら食費に見合うだけ稼いできて自分で作って自分で綺麗に片付けまでする人なら考えてやっても良いレベル+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/10(木) 01:09:54
>>16
内臓脂肪は大丈夫?+3
-0
-
98. 匿名 2024/10/10(木) 01:17:09
>>11
あんたは何が出来んの?肉便器?+0
-4
-
99. 匿名 2024/10/10(木) 01:25:59
>>1
元彼の量があり得なかったです。
やせがた高身長でした。
+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/10(木) 02:02:27
食いつくしではない元彼、やせの大食い、高い食事が好き。付き合っていくうちに私が少し太ったら嫌味を言われた。そこからもう目の前でたくさん食べる姿を見るのが苦痛になって結婚は無理だと思って別れた。本当によかった。+5
-0
-
101. 匿名 2024/10/10(木) 02:14:35
>>12
でも少食の男もつまらなくない?+5
-5
-
102. 匿名 2024/10/10(木) 02:49:50
いっぱい食べる君が好き♡+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/10(木) 03:06:18
>>1
大食いの人って食後に変なゲップしない?
旦那が大食いの早食いなんだけど、吸い込むように食べるせいか食後ングワァ〜ってゲップしてて外出先で周りに人いるところでもやるから恥ずかしい…+8
-1
-
104. 匿名 2024/10/10(木) 04:22:53
>>1
なんでも大盛り、特盛、おかわり
結婚したらお酒とツマミが終わったら、ご飯です
食費大変です 一番困るのが子供にも食べさせる事です
+3
-1
-
105. 匿名 2024/10/10(木) 05:00:29
>>16
旦那さんの年齢は???+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/10(木) 05:09:01
結婚前はごはんを丼に山盛り3杯ペロッと食べていた旦那、20年経った今は大きめお茶碗1杯で済むようになったよ。+2
-1
-
107. 匿名 2024/10/10(木) 05:59:02
>>1
酒とたばこは?
お金のかかる趣味はある?
あと、大食いでも自分で料理したりする?
うちの夫が大食いだけど、食べることが趣味としてるから容認してる。
酒とタバコはしない。
3食は普通の量を私が用意して、
食後に冷凍チャーハンとか勝手に食べてる。
味にこだわりがあるので、休みの日の料理は任せてる。+0
-0
-
108. 匿名 2024/10/10(木) 06:37:44
>>1
糖尿病なんじゃないか+0
-1
-
109. 匿名 2024/10/10(木) 06:53:28
>>10
トピ画がかわいい+10
-0
-
110. 匿名 2024/10/10(木) 07:56:25
夫がめちゃくちゃ食べる
付き合い始めた頃より8キロ以上太ったわ
みんなにイケメン言われてたのに 今は、、、
食べるの我慢なんてできないしたまにウォーキングしたりしてる
食費は普通の人より断然かかってるとおもう。仕方ない!
でも、食べない人より食べる人のが私は好きだわ
+1
-0
-
111. 匿名 2024/10/10(木) 07:58:38
彼氏大食いユーチューバーやってるけど、本音はやめてほしい。長く続けられないし、体にいいわけないし、経済面でも将来が不安定過ぎる。女性ファンがキャーキャーいうのもウザいし。
+0
-1
-
112. 匿名 2024/10/10(木) 08:21:08
同棲中の彼もすごく食べるけど偏食でもあるから自炊で食べてもらうのはほぼ諦めて、食事別にしてお互い好きなもの食べてる
仕事が忙しいならその方がストレスなくていいやと思った+0
-0
-
113. 匿名 2024/10/10(木) 08:21:50
>>1
結婚前から食費の心配…+1
-1
-
114. 匿名 2024/10/10(木) 08:24:04
>>1
千切りキャベツを一個分食べさせる+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/10(木) 08:48:50
>>113
するでしょ
大事でしょ+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/10(木) 11:23:55
彼氏は何歳?
うちは20代半ばで結婚した当初は大食いで、ご飯も丼一杯が一膳って感じだったけど、30代後半の今は丼に半分くらいの量に減って「よくあんなに食えたよな…信じられない」って回顧してるよ
ラーメンは大盛頼んでるけど+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/10(木) 11:43:23
>>101
間がいいじゃん・・なんで100ゼロなん・・+0
-1
-
118. 匿名 2024/10/10(木) 12:19:07
>>18
それが原因で結婚するか迷ってるわけじゃないし、単に冷静に考えられるってだけじゃん?
結婚した後に、そういや付き合ってた頃からめちゃくちゃ食べる人だったわ!毎日料理が大変!😭ってなってたらなってたで、いやいや分かってたことだよね?ってなるよね。
覚悟したうえで結婚生活始めた方が今のうちから対処も考えられるわけだし、冷静なのはいいことだと思う。好きかどうかはさほど関係ないと思うよ。+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/10(木) 18:06:05
結婚は勢いらしい。
そしてパーフェクトの人と結婚なんて幻想。
考え方によっては気になるのが大食いくらいなら可愛い方では。
結婚市場では年齢が上がれば上がるほど相手のスペックは下がっていく、、、、
あとマリッジブルーだっけ?大体の人はこの人で良いのか?って考えちゃうもの。
失敗したらそれはその時考えれば良いのよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する