ガールズちゃんねる

失言は許さなければいけないですか?

150コメント2024/11/09(土) 15:21

  • 1. 匿名 2024/10/09(水) 17:00:11 

    こんにちは。
    トピが経ったら詳しく書きたいのですが、職場で後輩から失言をされました。
    「みんながガル山さんの悪口言ってますよ」みたいな内容です。
    他にも思うところがあったのですが、その発言はさすがに許せずその時から距離を置いています。
    失言は許さないといけないですか?

    +12

    -72

  • 2. 匿名 2024/10/09(水) 17:00:31 

    口は災いの元

    +92

    -0

  • 3. 匿名 2024/10/09(水) 17:00:44 

    よし、書いてもらおうか

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/09(水) 17:00:46 

    思ったことがそのまま口に出る5歳児みたいな奴

    +68

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:02 

    失言は許さなければいけないですか?

    +13

    -10

  • 6. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:08 

    失言っていうより内容が悲しいね!!

    +77

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:13 

    これ失言っていうの?

    +123

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:20 

    >>1
    失言の意味…
    後輩は無神経でおせっかい系の厄介さんだけど
    それは失言とは違うような
    詳しく説明されたら判明するのか

    +119

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:30 

    失言は許さなければいけないですか?

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:32 

    >>1
    トピ立ちましたね!
    詳細お願いします!

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:34 

    失言は許さなければいけないですか?

    +8

    -8

  • 12. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:37 

    >>1
    みんな悪口言ってるなら、後輩をおとりに主をハブるためにあえて言わせたのかもよ

    +22

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:37 

    >>1
    別に許す必要はないけど、仕事で個人的感情を出して他の人に気を遣わせたり迷惑にならないようにしてほしい。

    +15

    -4

  • 14. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:39 

    そういうこと伝えてくる人がそもそも嫌いだから、今後は最低限の会話しかしないな。
    業務に支障ない程度には距離置く。

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:39 

    許したふりしてるだけ

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:43 

    教えてくれてありがとうって思うけど

    +6

    -5

  • 17. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:45 

    それは失言というか、めっちゃ性格悪い後輩だよ。

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:53 

    >>5
    年明けに復帰らしいね

    +1

    -15

  • 19. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:54 

    失言は許さなければいけないですか?

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:55 

    許したくないなら許さなくていいんじゃないの
    自分で決めろよ

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:01 

    >>1
    失言なのかな?
    子どもがやりそうな腹が立って言った悪口みたい

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:05 

    がるちゃんは執念深い社会不適合者の集まりだから許さないって人が多いに決まってる

    +9

    -7

  • 23. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:05 

    許したくないならはっきり言いな!

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:28 

    他にも思うところがあるなら一定の距離をおいた方が良くない?
    許したら調子に乗るでしょ。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:55 

    >>1
    許すも許さないも自由。
    ただ誰にでも失言してしまうことはあって、あなた自身も失言してしまうことはあるだろうから、その時に許されないのも相手の自由。

    +12

    -6

  • 26. 匿名 2024/10/09(水) 17:03:39 

    聞いてもないのに元カノの話サラッとされたとき暫くは落ち込んでたけど過去のことだし、時間は年単位でかかったけど許せましたよ!
    主さんのは失言とはまた違うから私なら心に残ってしまいますね…
    でも本当のことなのか分からないし、噂話程度に考えてみるのもいいかもしれないですね

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/09(水) 17:04:08 

    許したくないなら許さなきゃいい
    でも職場での人間関係を許す許さないでわけてないわ
    許してなくても関わらなきゃいけないのが職場だし

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/09(水) 17:04:21 

    それ失言じゃない

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/09(水) 17:04:29 

    みんながじゃなくて後輩が言ってるだけじゃない

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/09(水) 17:04:37 

    >>1
    許さなければいけない?
    そんな決まりはないけど?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/09(水) 17:04:48 

    >>1
    「みんながガル山さんの悪口言ってますよ」

    えっ!アナタも言われてるよ

    という

    +15

    -5

  • 32. 匿名 2024/10/09(水) 17:04:50 

    >>1
    許さなくていいけど仕事に支障は出ないのかな。何でそんな事いうのか問い詰めてから疎遠にしてもいいかな。あと、皆んながあんたの悪口を、、ってのは直接悪口言う以上に卑怯な振る舞いだよ、と言ってあげてもいい。後輩への指導として。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/09(水) 17:04:58 

    職場の人程度だったら容赦なく距離置く
    私もむかし職場で「〇〇さんがあなたの事〇〇っていってたよ」ってすごく不快な情報入れて来た人とはそれ以後関わらなかった
    私なら言わないのよ、その人が傷付くような有害な情報
    その程度の人、関わる価値ないわ

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/09(水) 17:05:06 

    >>7
    思ってたのと違うよね

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/09(水) 17:05:20 

    特に許さないけど
    一応は、流しはするよー
    流し切れないこびりついた汚れみたいな嫌な気分になる言葉ってあるから、それは許さん

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/09(水) 17:05:34 

    みんな怒ってはるで!理論

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/09(水) 17:06:15 

    失言は許さなければいけないですか?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/09(水) 17:06:27 

    悪口言われる心当たりはあるの?

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/09(水) 17:06:28 

    友達から「A子があんたの事、顔も悪いけど性格も悪いなんて終わってるよねって言ってたよ」と言われたよ。
    失言じゃなくて悪口だから2人とも縁切った。2人ともかわいいし思い出すと死にたくなる。

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/09(水) 17:06:37 

    間違いなくその後輩は性格が悪い。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/09(水) 17:06:42 

    >>1
    トピ主さんの文章に混乱したわ
    失言ってさ、政治家がうっかり失言しました
    みたいに使うよね

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/09(水) 17:07:37 

    >>1
    ずっと頑なに無視してたら、逆に主の立場が危うくならないかな?
    いつまでも根に持ってる、みたいに

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/09(水) 17:07:45 

    許さなかったジャンポケ斎藤はいま昔の話を掘り起こされて追い詰められてるし
    清廉潔白に生きてないなら人を無駄に追い詰めるのはよくないと思う

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/09(水) 17:08:12 

    許さないといけないというより許さないと自分がしんどいだけだからね

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/09(水) 17:08:24 

    >>40
    悪口を言ってるみんなの方が…

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/10/09(水) 17:09:08 

    主が詳しく書くまでは何も言わない

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/09(水) 17:09:28 

    それ失言って言うか?
    主さんが後輩や職場の人達から嫌われてるなら許すもなにもないじゃん

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/09(水) 17:09:40 

    >>1
    それ失言じゃないw

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/09(水) 17:10:02 

    >>39
    私は本人の元へその子連れてって聞くかな。こう言われたけど本当に言ったの?って。事実確認してから切る

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/09(水) 17:10:23 

    許せないなら許さなくていいと思う。
    私はそれで迷っていた家族との縁切りを決めた。
    誰にだって許せないラインはあるし、言っていい事と悪い事がある。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/09(水) 17:10:39 

    ぽろっと出る失言のことかと思ったら、なんか違うっぽいね

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/09(水) 17:10:48 

    >>31
    もう遅いよね
    その場で言わなきゃ効果ナシなやつ

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/09(水) 17:11:45 

    >>1
    そもそもそれは失言?
    忠告とかじゃなくて?

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/09(水) 17:11:55 

    ちびまる子ちゃんの山田みたいに何も考えずに発言する奴w
    「これ言っちゃいけなかったの?」ってことが多くてみんなから警戒されてる人いた。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/09(水) 17:12:16 

    >>22
    自分は違うかのような言い草

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/09(水) 17:12:18 

    >>7
    トピ文がもうズレちゃってて困惑

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/09(水) 17:12:49 

    >>7
    傷つけようとして言ってる攻撃だね

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/09(水) 17:13:11 

    失言って、言っていいこととダメなことの区別が付いてない人の口から出るうっかり発言のことだよね
    主さんの件は失言じゃないと思う

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/09(水) 17:13:45 

    主の登場を待つ

    失言の内容によって許すかどうかは変わると思う

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/09(水) 17:13:52 

    うちの会社の子は失礼発言が多いんだよね。私にだけなのか、他の人にもそういう事言うのか不明だけどモヤッとするから距離置いてる。本人不服みたいだけど、こちらの心の健康の方が大切なのでこれ以上仲良くする気もない。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/09(水) 17:13:53 

    >>45
    言うのは仕方なくない?ある程度はね。日々いろいろ溜まってんでしょうよ。でも関係ない人物が勝手にそれを伝えるのはぜったい性格悪い。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/09(水) 17:14:05 

    >>5
    この人は失言以前にも色々醜聞あったし1発アウトではないよ

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/09(水) 17:14:12 

    >>7
    意図的な悪意だよね

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/09(水) 17:14:48 

    >>1
    言った本人が失言でした、すみませんでしたって謝ってるならまぁ許す許さないは主次第かなとは思うけど
    本人が明らかに悪意で言ってたんであれば私は許さないかな
    ていうか普通に失礼だし、他の人が悪口言ってましたって、自分はそうは思ってない風を装って主を不快にさせてて最悪だと思う

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/09(水) 17:14:51 

    トピ主、早く失言の詳細語ってくれよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/09(水) 17:14:54 

    >>1
    皆んなとは具体的に誰と誰と誰さんですか?
    って言わせて直接◯◯さんがそう言いに来たのですが上司がいる時に私の前で同じ事を言って下さい
    って言わせる
    コレは会社がどうにかしなければならない問題なんで

    陰口が蔓延しててイジメによる退職だと精神衛生法に引っかかる恐れが有りますので堂々と対処すべきです

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/09(水) 17:15:14 

    許せる失言もあるし許せない失言もあるよ。
    主さん落ち込まないで。
    嫌な女あるあるだよ、その後輩。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/09(水) 17:16:45 

    >>66
    あ、精神衛生法じゃなくて精神衛生基準でした

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/09(水) 17:17:16 

    失言ならまだまし
    本音がポロっと出て、それがえぐい内容だったら許したくないっていうか
    もう関わりたくなくなる

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/09(水) 17:17:17 

    元友人が失言だらけだったな
    誰に対しても良かれと思ってうっかり失言をして、余計なことをするタイプの人だった
    黙っていられずに何か上手いこと言おうとして墓穴掘る人だったから、何度も同じこと繰り返してて、許す許さないを超えてもう距離置いた

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/09(水) 17:17:20 

    みんなって具体的に誰?って聞いてやれ。ボイレコも忘れるな。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/09(水) 17:17:36 

    >>1
    主のは、後輩が告げ口して来たって感じ。
    わざわざ言って来るのってわざとだと思う。
    私は思ってないですけど〜皆が〜、みたいな。一番タチ悪い。
    許せないなら許さなくて良いよ、

    後輩も、後からヤバい!要らない事言ってしまった!失言した、、って言うタイプでも無さそう。

    それに主だけの悪口言ってるわけじゃないと思うよ
    次々誰かしら言われてるんじゃない?


    +8

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/09(水) 17:18:22 

    トピが立ったら書く系嫌いなんだよ

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/09(水) 17:18:55 

    >>5
    ラジオ聴きたい〜
    フワが性格終わってるなんて、本人も散々ラジオで語ってたから。
    むしろ実はいい人キャラ、みたいなの嫌がってた。

    +4

    -11

  • 75. 匿名 2024/10/09(水) 17:19:22 

    赤が好きな人、青が好きな人、黒が好きな人

    まじで色んな人がいる。
    変な奴もヤベー奴もいるけど、距離をとって、それぞれ快適に暮らしたらいいと思う。
    干渉したり「赤こそ正義!!!!」みたいにやると戦争になるだけ。
    良い人もいるし、仲間達でうまくやれたらそれでいい。

    他トピだけど、まじでクソ人間多くて爆笑したわ。
    美人でもない若くもない信者達がキーキー言ってんの、まじキモかった。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/09(水) 17:19:38 

    >>18
    そうなの?戻れるのかね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/09(水) 17:19:59 

    >>5
    ふわ見るとあのカタツムリ思い出す。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/09(水) 17:20:18 

    >>11
    新ゴかと思ったら"さ"が違った

    M PLUS 1pで正解かなあ
    失言は許さなければいけないですか?

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2024/10/09(水) 17:20:26 

    主の場合みたいに悪意ある人も嫌だけど、悪気なく失言する人も嫌だよね
    悪気ないって、善悪の判断がズレてるってことだから直らないし、今後も同じことで不快な思いさせられる可能性高い
    一度二度はなんとか許せても、積もり積もっていくと本当に限界来て最後には許せなくなるよ

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/09(水) 17:21:01 

    >>1
    それ、みんなが言ってる系はみんな言ってないんだよね
    皆言ってるってことにしたいって告げ口してる人が思ってるだけ
    主さんが嫌われててほしいとか、悪口言われて評価を下げられて欲しいって願望があるだけ

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/09(水) 17:21:28 

    で、主は失言のワードのツッコミに耐えられず
    再臨しないパターン?

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2024/10/09(水) 17:22:41 

    >>7
    いいえ、告げ口です

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/09(水) 17:22:48 

    命の恩人を貶されたことがあるけれど、謝ろうともしない傲慢な奴だった。
    仮に今謝られても許さない。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/09(水) 17:23:07 

    >>65
    多分出てこないよね
    こんだけ叩かれてちゃ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/09(水) 17:24:34 

    >>1
    失言ともまた違うとは思うけど・・

    内容が仕事に関することなら改善してほしいって
    意味で伝えてきたのかなって思うし
    それ以外なら(たとえば私服がどうとか)
    後輩とも距離を置く

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/09(水) 17:25:18 

    >>15

    だよね。正直「許す」となかったことにするは違うと思う。記憶喪失にでもならない限りなかったことにはならない

    よくやらかした方は勘違いしてるけど

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/09(水) 17:27:50 

    >>66
    私も「教えてくれてありがとう、みんなって誰が言ってた?直接話し合ってくるね」って言う
    虚言の人はそわそわするから一発でわかるしみんなって言う奴だいたい虚言だよね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/09(水) 17:28:08 

    >>77
    寄生虫のやろ?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/09(水) 17:28:13 

    >>84
    これって叩きなの?
    暇で短絡的な人たちが無駄なガヤ飛ばしてるのかと思った
    主が詳しく語ってからならまだ分かるけど、詳しく語る前からワーワー言ってトピ潰して馬鹿なのかと思う

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2024/10/09(水) 17:28:14 

    >>1
    それ、失言じゃなくて、意図的に人間関係引っ掻き回して自分が気持ちよくなりたいかまってちゃんや。
    人格障害なんでは。
    底辺職場ではよくある。

    主は信仰心あるならお祓いやお参りに行ったり、親離れできてない自分の中の依存心やお世話欲をよく見つめ直して、そいつには心を開かない、というか自分のエネルギーを搾取されないように気をつけてみて。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/09(水) 17:28:57 

    >>81
    着眼点と解釈が意地クソ悪いよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/09(水) 17:29:05 

    あなたの職場が湿原みたいな雰囲気なのはわかった

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/09(水) 17:29:43 

    >>7
    自殺教唆だね

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2024/10/09(水) 17:30:26 

    >>79
    失言って本来は本人に悪気が無い時に使う言葉だと思うよ。
    元から悪意があって話したならもはや失言ではなく、相手が嫌な気分になるであろう事を承知であえて言っただけ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/09(水) 17:30:31 

    >>1
    この話って結局ネットじゃわかんないよね
    後輩が嫌なやつの可能性もあれば、それを言われてしまうほどやべー奴のこともあるし

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/09(水) 17:31:14 

    この間、うちの職場も同じような失言で揺れたよ

    めちゃくちゃ揺れた
    誰々があなたの悪口言ってたよと言ったもんだから、悪口言った人と告げ口した人は成敗されたよ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/09(水) 17:32:59 

    >>22
    別にガル関係無く許さねーよ
    許す許さないはこちらの自由だし

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2024/10/09(水) 17:36:57 

    >>5
    私はこの方無理だわ😓

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/09(水) 17:37:55 

    >>94
    特性持ち(診断済み)の人からの、本当に悪気ない失言っていうのがあるんだよ…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/09(水) 17:40:59 

    >>1
    シチュエーション的に失言というよりあなたへの不満
    言わなくてもいい一言に当たるような気がする

    主さんに改善を求める感じなら、具体的な行動や言動について説明しながら
    こういうところに不満をみんな持っているようなので、善処していただきたいです
    みたいな言い方すると思うんだけど、違うもんね

    許す許さないは主さんが決めたらいいけど
    無難にとりあえず「ご忠告どうもありがとう」で終わらせるのがいいと思うけど

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/09(水) 17:41:42 

    別に許さなくても仕事で嫌がらせするとかしなければいいよ
    謝罪の言葉を言わせたい!とか許さないって伝えて怒ってるよってアピールしたいとかじゃないんでしょ?
    あいつ腹立つわーって思いながらほっとこ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/09(水) 17:41:55 

    >>2
    実母に早生まれについていろいろ言われたけど、もう縁切りたいぐらい無理。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/09(水) 17:42:44 

    >>1
    1がめちゃくそ性格悪いか、後輩がヤバいかの2択。

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2024/10/09(水) 17:42:51 

    >>1
    許す許さないも主次第かと思う。後輩は単に告げ口体質なのか、売り言葉に買い言葉で発したのか、主にもそう言われる覚えがあるのか否か、全くわからないからほんと主次第。

    失言というと、告げ口じゃなく追い詰められて「でも、皆んなも言ってます!」パターンが思い浮かぶ。思わず言っちゃった的な。
    だとすると、許す許さないは好きにしたらいいけど、主にも反省する点はあるのでは、と推測します。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/09(水) 17:43:02 

    >>25
    横だけど、そういう考えをきくと少し楽。
    私も年の離れた鈍臭い後輩に「皆、年上の人には注意しにくいそうですよ」と仲良しの少し年下の同僚から後輩をなだめるために言わせた言葉を真に受けられて、わざわざ報告されてその無神経さがずっと許せないから。
    もう許してあげたいのに許せなくて苦しいし悩む。
    多分潰すと思うので早く潰れないかな。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/09(水) 17:48:14 

    >>31
    切れ味鋭い返しでお見事

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/09(水) 17:49:03 

    >>1
    それ、失言なの?

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/09(水) 17:49:07 

    旦那に義母のこと抗議したら「なんでも思ってやることパッと言ってまう人やから」って言われた。はあ?その都度〆ろや!刃物振り回しているのと同じやぞ!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/09(水) 17:51:54 

    >>5
    何してるんだろうねー

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/09(水) 17:52:01 

    >>1
    許すか許さないかは、相手との関係性と内容に寄る。
    弾みで出てしまった失言の質と、それを言った後気付くか気付かないか、気付いた後の態度が問題よね。
    どれくらい悪意があるのか、悪意有り無し関係なしに自分にとって相手がどういう存在かで、許す許せないの度合いが違ってくる。
    一言で許す許せない話ではないと思う。
    主の内容も人によっては、それくらいと捉える人も居れば、それはあり得ないと捉える人も居る。
    自分が許せなかったら他人に言われても許せないでしょうし。
    結局は、自分でジャッジするしかないと思うよ。
    言葉の真意って難しい、思想や考え方(解釈)でかなり度合いが変わるからね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/09(水) 17:52:23 

    >>15
    そう。
    失言とか暴言吐く奴は躾入ってないから猿のまま社会に出てきて迷惑かけてるけど、それを許すだの許さないだのって話にはならない。
    こういうのを許す許さないって話してる時点でなんかレベル低い気がする。

    あと、社会性の低さから職場環境を乱す奴は上司なり権限ある者が罰しないと組織の風紀が乱れる。
    そういう管理を出来ない上司が多すぎる。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/09(水) 17:56:06 

    >>27
    そこまで関わる必要がないのよ。

    業務報告は
    共有ノートや掲示板があるし

    他にも人はいるから。

    あとは個人の力量による業務なので。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/09(水) 17:56:10 

    >>79
    トラブルになっても「悪気はなかったんですぅー」で許してもらおうとするよね。
    善悪の判斷ができない人は、悪気あるより最悪。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/09(水) 17:59:25 

    後輩なんでしょ?そういう事は本当だとしても会社で口にしちゃダメよって言ってやんなよ。
    昔会社の新人研修でそういう話をした講師がいたんだけど、中途入社のアラサー女が休憩の時にあの話はなるほどと思ったみたいな事言ってていい年した大人でもあの話に打たれる人がいるんだと驚いた。
    たまにとんでもない思考の持ち主いるからね。
    学歴とか育ちとかじゃなくてたぶん脳の何かの分野が壊れてる人

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/09(水) 17:59:59 

    >>5
    芸能人の失言は許されませーん

    予選敗退でーす👏

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/09(水) 18:00:31 

    >>89
    きっと叩かれていると感じると思う
    自分だったら出てこれないわ

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/09(水) 18:00:43 

    >>20
    同意。最近「~なのはだめですか?」系のトピ多すぎてうんざり

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/09(水) 18:00:50 

    明らかに悪意あるのとかは今後の付き合い考えるけど、少々の失言は気にしないようにしてる
    どれだけ仲良くて、人となりを知っていても完璧な受け答えなんてできないし、私も見逃してもらってることたくさんあると思うから。
    今周りにいてくれている人たちは、そういう優しさの積み重ねだと思う

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/09(水) 18:02:48 

    >>74
    同意。深夜のフワちゃんの あのテンションに救われていた(笑)。オールナイトニッポンからの復帰で、本人の言葉で今後の活動等の話を聴きたかったな。

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2024/10/09(水) 18:04:16 

    相手によるけど

    道路族の横柄な態度と暴言も失言も許さんよ一生関わってこようとしたら全力で拒否する
    主も謝罪一つないなら許さなくてもいいと思う
    なあなあにできるって思ってるところがまた更にイラつくポイントだよね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/09(水) 18:04:39 

    犬2頭と暮らしてるんだけどパート皆から嫌われてる50代独身パートに「一匹死んでもまだもう一匹いるからいいわよね。私なんか一匹しか居なかったから辛かった」って。
    そのパートが小学生の頃飼ってた犬の話してきた。

    その人が話かけてきたから反応するけど「ていうか〜」って違う話ぶっこんできて毎回会話が成り立たないから仕事以外の話はしないようにしてる。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/09(水) 18:12:04 

    以前アルファードが自慢の男にしつこくされて乗せてやるアピールウザくて大っ嫌いだったもんで、会社の飲み会で車の話になった時に私アルファードとかヴェルファイア自慢の男嫌いなんですよね〜車も格好良くないしって言ってしまったら目の前にいた先輩ヴェルファイアだった
    完全に失言だった

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/09(水) 18:17:31 

    謝られてないのに許さなくて良いよ
    私は許したく無いから謝罪も断わるけど
    「許さないといけなくなるので謝らないでください」って言う
    どれだけ怒ってるか伝わらないと意味無い

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/09(水) 18:25:23 

    >>88
    自ら鳥の餌食になるウェーイ系の!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/09(水) 18:30:16 

    >>25
    はあ?て感じ今現在の話だろ
    今後許されないかもしれないてそりゃそうだろ
    今許しても今後許される保証なんてないのに何言ってんだよまた別の話だよ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/09(水) 18:34:40 

    >>1
    めんどくさい、先に書いとけ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/09(水) 18:55:30 

    まぁ、いちいち「許さんからな」と宣言はしないけど話す時に真顔敬語になるだけ。
    あと客先でやらかしたら困るから、発言には気をつけろ位は言うかも。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/09(水) 18:59:48 

    BUMPの美少女戦士セーラームーン批判と名探偵コナン批判は許せないなぁ
    なのに、若い女が可視化されて見えるように成ったら、25周年の安室透主人公の劇場版でタイアップ
    ひぇ〜、若い子逃げて〜
    ソイツ、『名探偵コナン』とエヴァンゲリオンファンのくせに『美少女戦士セーラームーン』(主題歌がビーイングだったから)馬鹿にしてたアニオタだよ

    しかも、アニメもアニオタもアニソンも(主題歌ビーイングとジャニーズが大半だから)馬鹿にしてた奴らだよ

    まぁ、若い子には関係ないか
    どうせ、アニオタ歴短いから気にせず、名探偵コナンを馬鹿にしていたBUMP好きになればいいと思うよ(笑)

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/09(水) 19:01:55 

    そもそも安室透ファンってタキシード仮面様の動画のコメ欄を荒らす奴らだからね

    アニオタアニメアニソン馬鹿にしてる奴らとやってる事同じなのよ

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/09(水) 19:09:28 

    >>17
    そう言って
    職場内の人間関係を悪くして楽しんでいるかもしれないので距離わおく。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/09(水) 19:20:03 

    沈黙は金やな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/09(水) 19:29:45 

    >>80
    よこ
    それ思う
    みんなってまず誰?って感じだし

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/09(水) 19:29:47 

    >>123
    相手に怒ってることを知られて何か意味があるの?
    警戒されて仕返しがやりにくくなる気がするけど。
    されたことは倍にして返さないとね。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/09(水) 19:45:03 

    >>1
    その失言で受けたショックが心から消えない間は許さなくて良いと思います

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/09(水) 19:47:58 

    >>1
    それは失言ではないよね?
    まずは失言の意味を理解しようね
    言わなくていいことだとは思うけどさ
    そんなだから悪口言われるんだよ
    別に許さなくてもいいんじゃない?
    みんなから許されてないんだから、誰とも仲良くなりようがないよね?

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2024/10/09(水) 19:52:41 

    >>7
    失言思ったのと違った

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/09(水) 19:54:37 

    >>10
    どこかで話題になっていたの?

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2024/10/09(水) 19:54:56 

    >>7
    私もこれ失言なのかと思った

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/09(水) 19:55:25 

    >>135
    うわぁ…

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/09(水) 20:07:54 

    >>135
    やべぇ…

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2024/10/09(水) 20:21:02 

    許すようにしてる
    自分がしんどいから

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/09(水) 21:55:34 

    >>18
    やめてください。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/09(水) 23:22:13 

    >>95
    それなー
    まあこういう言い方する方もなかなかだけど、この文からして後者の可能性もありそうなところがまたなんとも言えんわ。
    仕事できなくてイライラされてるんかもしれんね。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/09(水) 23:31:20 

    >>20
    ほんとに。
    許さないといけないですかとか聞いてる時点で許したくないことの表れだし、まず他人に了承得ることではないよね。
    許さないといけないですって言われたら許すんですかて感じ。

    てかまず失言の意味をググってクダサイ

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2024/10/10(木) 01:26:57 

    ツイッターでほざいたのが間違えだった…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/10(木) 04:13:18 

    >>5
    画像やめて

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/10(木) 11:59:28 

    許さなくていいけど、こういういらんこと言う人いるよね。
    私の場合は男だった。お局が私のことだめねえーって言ってたよって。
    ふーんあっそ。としか思わなかった、別に仲良くないし。
    こいつ性格悪いだろって思ってたらそのうち会社も辞めてたからあとで聞いたら結構ズルいとこあるから周りからも嫌われてたっぽい。
    例えていうなら稲中の田中。見た目も中身もほんと田中。
    こういう人って、人を不快にさせることわざと言ってきて私がお局にこういう事言ったそうですねってこじれるのを期待してんだろうね。
    言った人よりこんな伝え方してくる方が余程悪質だよ。大嫌い。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/10(木) 22:26:37 

    去年義父に失言されてから許していないわ。
    今までも帰省するたびにモヤだとする事言われたり聞かれたりして(田舎の閉鎖的な考え方を持って私の親や兄弟のことをあれこれ詮索して遠回しに色々言うような内容)
    セクハラも加わった失言されて許せない域に達した。

    もう帰省していないし、LINEも未読で削除してる。
    悪い人ではないのは知っている。けれど田舎根性丸出しの感性が許せないのとここまで狭い世界で生きてきたのなら今後変わることは絶対にないから許す価値がないと思っている。
    謝っても失言は消えない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/10(木) 22:30:17 

    >>1
    これ失言なのかな?
    こいつ(後輩)信用ならんやつやなフラグが立つだけの話だと思うけど。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/09(土) 15:21:45 

    楠本哲夫(×アリ、元鞄屋社長、AB型)
    お前の14年前の失言は忘れない…
    知り合ったばかり、私との距離感や内面が分かってない時に上から目線で「お前は子供」なんて説教・disって決め付けてきたクソ爺
    周りを不快にさせる天才
    今思えば、当時から持病による可笑しな症状で脳の機能が低下→退化→劣化して、『これは人に言っちゃいけない言葉だ』ってのが分からなくなった、判断力の低下や衰えその兆候があったか…と
    白痴と人格障害
    コミュニケーションが下手どころか、致命的なコミュ力の無さ。知らず蜘蛛の子を散らしてるwwwwwwww
    老害に偉そうにとやかく言われる筋合いはない
    過度な妄言の分かったフリは周囲に害悪だから、病院で脳のCT受けるなりして医師の診断受けた方が良い
    「異常なし」でそれなら、傲慢で尊大で横柄で勘違いも甚だしいから、前妻に三行半叩き付けられたんだよ怒
    当時はお子さんが反抗期真っ只中で家族中から総スカン。こんな毒父じゃ四面楚歌だよね、哀れ棒
    肩身が狭かったし、針の筵
    実際、周囲から煙たがられて浮いてた(特に女性から)嫌われ者(某女性にもボロクソに扱き下ろされてたのは痛快だったわー!ww)
    生理的にキモいから分かるwww

    社員も離れたのは当然だよ(呆)悪評まみれのオワコンだったし泥舟離脱だわ!好き好んで泥船だと分かってて、乗る物好きなんかいないしね
    ナマポはもう無事に抜け出せたかな?w今も変わらず生きてるだけで社会のお荷物なら、非生産的だし生きる価値なしwwww人生詰んだのも因果応報、自業自得
    『口は災いの元』これ以上周りを敵に回したくないなら、言葉には気を付けた方が良い。お前の言葉は周りの神経を逆撫でし、不快感と害悪でしかない
    失言は許さなければいけないですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード