ガールズちゃんねる

敷地の境界線問題

67コメント2024/10/14(月) 02:04

  • 1. 匿名 2024/10/09(水) 16:52:08 

    隣のお宅との境界線ギリギリ向こう側に生えたツル科の植物が、こちら側に伸びて成長してガッツリ茂ってしまいました。何度も伐採して、ツルを引っ張って根っこも引き抜くのですが、土の中にまだまだ潜んでいるらしくて、何度も生えてきてしまいます。

    このたびお隣の人から、お隣側におびただしい数の毛虫が居ると言われました。薬品で駆除したそうです。その時は我が家側にツル科が茂っていたので、遠回しにクレームを言われたのかな?と思いすぐに伐採しましたが、我が家側にはこれまで毛虫は1匹も見かけたことがなく、この時も1匹も居ませんでした。

    根っこはお隣の敷地内にあり、それがこちら側に伸びてきて茂ってしまっているので、できたら根っこごと掘り起こして伐採してほしいです。

    が、どちらも賃貸物件なので、本来どちらも悪くないんですよね…。管理会社は居ますが、借り上げ中の敷地内の事までは関与してくれません(共有エリアのみ)。

    難しいですね〜。皆さんにもこのような経験ありますか?

    色々お話しませんか?

    +27

    -0

  • 2. 匿名 2024/10/09(水) 16:52:48 

    敷地の境界線問題

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/09(水) 16:52:52 

    敷地の境界線問題

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/09(水) 16:53:07 

    賃貸なら管理会社か大家に言うのが無難ね

    +58

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/09(水) 16:53:16 

    除草剤撒いたらあかんの?

    +20

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/09(水) 16:53:37 

    トラブル避けるために、境界近くには物を置かないようにしてる

    +19

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/09(水) 16:53:39 

    熱湯をかけて根っこごと枯らしたら?

    +47

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/09(水) 16:53:51 

    木とか植物って面倒よね

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/09(水) 16:54:16 

    引っ越し❗️
    引っ越し❗️
    さっさと引っ越し‼️

    +0

    -8

  • 10. 匿名 2024/10/09(水) 16:54:25 

    黙っって熱湯を掛けて根まで絶やす。薬剤もツルなどの処分要らずで良いと思う

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/09(水) 16:54:35 

    隣家の植物問題って法律で細かく決まってなかったっけ
    公務員試験で習った記憶がある

    +3

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/09(水) 16:54:45 

    賃貸ならまだいいじゃんって思ってしまった

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/09(水) 16:54:59 

    あなたがやってよ!とかじゃなくて、これどうしたらいいですかねーそうですねー根っこごと行っちゃった方が良さそうじゃないですか?とか普通に話しないの?

    +56

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/09(水) 16:55:04 

    向こうの家側の植物に毛虫がいてなんでこっちに言ってくるの。お宅の庭に行ってませんか、大丈夫でした?って意味?

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/09(水) 16:55:27 

    隣に言って、根っ子を抜いてもらうしかない。ヒマなら手伝う。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/09(水) 16:56:52 

    そういえば地震による地割れとかで地形が変わった時、境界線ってどうなるんだろう?

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/09(水) 16:57:18 

    元から植ってて隣の家も迷惑してるなら、境界とかの問題じゃない気もする

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/09(水) 16:57:35 

    主さん・お隣さんが植えた植物ではないってことですかね。
    それなら根絶でいいと思いますが、ダメでしょうか。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/09(水) 16:57:40 

    お隣の木の上から毛虫の糞が全部家に落ちてくる。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/09(水) 16:59:35 

    イオンなどのソファに
    座ってたら店員が出てきて関与してくる。
    店舗内に入ってないのに。

    +0

    -6

  • 21. 匿名 2024/10/09(水) 16:59:47 

    >>1
    >できたら根っこごと掘り起こして伐採してほしいです。

    これ言わないで勝手に処理してるの?
    お隣には主さんが管理するべき植物だと思われているのでは

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/09(水) 17:00:17 

    建売り住宅街で木とかも既に植ってたパターン?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/09(水) 17:00:25 

    隣の家とうちの敷地の境界ギリギリに、隣の家がブロック塀を建てています

    もし隣の家がブロック塀の裏側を清掃、メンテする場合、必然的にうちの敷地に入れないと作業できないはずですが、うちの敷地には鍵がついた門扉を通らないと入れないし、一生メンテをしないつもりなんですかね??

    +0

    -8

  • 24. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:03 

    >>1
    葛とかすごい勢いで伸びるよ。
    持ち家だったら法改正されて、一定条件を満たせば自分の敷地内に入ってきた根や枝が切れるようになった。借家は分からない。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:42 

    境の柵(うち側)に蔦が張っていますが、隣に絶対行かせないようにする方法ってありますか?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/09(水) 17:05:01 

    >>23
    ブロック塀なら境界線上かギリギリに建てるのが普通だと思うけど
    そうそうメンテナンスなんてするもんじゃないし

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/09(水) 17:06:27 

    土地境界とはちょっとずれるけど…
    うちの近所に地主&その土地の権力者みたいなおじいさんがいるんだけど、アマチュア無線が趣味。この一体はみんな地主で、うちも義両親の土地の一部に家を建てることになったんだけど、噂を聞いたのかまだ土地を整備してる頃に「ソーラーパネルは乗せないでほしい。アマチュア無線にノイズが入る。」とじいさんから忠告された。うちはソーラーパネルは乗せないつもりだったからそう伝えると軽く謝られてすぐ帰っていったけど、近所の人達とはこの件でそこそこ揉めてるらしい。そのせいか近所の人達は殆どソーラーパネル乗せてない。

    一応ハウスメーカーにも確認したけど、アマチュア無線に干渉するなんて聞いたことないけど調べると訴訟事例も出てくるし、こちらから絶対大丈夫とは言えない、と濁された。電磁波なんて境界もないし、見えない・感じないものだから難しいと感じた。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/09(水) 17:06:59 

    賃貸だと家外側に全く関心無い人が多いから、お隣さん気が付いて無いんじゃない?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/09(水) 17:07:34 

    >>5
    薬品はトラブルよ
    それに安くないよ、しかもなんでうちが負担せなあかんのやって思うよね‥

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/09(水) 17:09:29 

    うち賃貸なんだけど一軒家が数軒並んでて
    全部賃貸なのか分譲もあるのかわからないんだよね
    おまけに家の前私道みたいなんだけど
    雑草がひどくてクローバーの種蒔いてる

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/09(水) 17:10:09 

    >>8
    葉っぱと樹液がマジで嫌だ。切ってほしいよ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/09(水) 17:10:18 

    >>23
    一生メンテしないか、やるなら、23さんの敷地に入らせてくださいーって許可取ってやるんだろうね。
    隣の家との距離めっちゃギリギリで建ってる一戸建ての外壁の足場なんかは、そうやってやってる。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/09(水) 17:11:36 

    >>25
    私ならトラブル回避のために除草剤で枯らす。
    あなたが枯らしたくないなら、こまめに剪定。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/09(水) 17:14:53 

    隣の中学生の息子さんが2階にの窓からあの使用済みティッシュを捨てる、でもお隣さんの敷地内に落ちる。そしてその方面の窓は一切開けないので親も気が付いてないと思う。道路族で親もヤバそうだからな。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/09(水) 17:16:05 

    ツルの根がある家と毛虫が出た家は違う家なの?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/09(水) 17:16:59 

    >>25
    何回も剥がして向きを修正するよ。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/09(水) 17:22:07 

    >>19
    いやー自分なら引っ越し案件だわ…
    チャドクガでかぶれた経験あり

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/09(水) 17:22:36 

    >>20
    ん?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/09(水) 17:25:56 

    >>1
    うちの隣は空き地ですがご近所さんが家庭菜園に利用してます(地主は放置して雑草ボーボーになるよりマシだと無償で提供中だそうです)

    境界にはブロック塀あり
    我が家は雑草は除草剤を撒いて処理してます
    家庭菜園に悪影響だから除草剤を撒くのをやめるように言われます

    面倒なのでしばらく雑草ボーボーのままにしてたら今度はちゃんと草刈りするように言われ放置するなら市役所に通報すると言われました

    お好きにどうぞ!とだけ返しておきました

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/09(水) 17:30:08 

    >>14
    ・植物の根っこは向こうの敷地内
    ・でも主敷地内だけにツルが伸びてきて茂ってる
    (相手側には成長していってない)
    ・でも毛虫の大量発生は向こうだけ(謎)
    ・毛虫=主側のツル植物のせい?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/09(水) 17:31:53 

    >>23
    住宅密集地だとその辺はお互い様なんじゃないか?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/09(水) 17:41:26 

    >>29
    安い塩撒けばいいね

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/09(水) 17:50:03 

    裏の家の爺さんがうちとの地境に木を植えやがってすくすく成長。日が当たるうちの方にスクスク伸びてきて虫がすごいから親がうちの方に来ないようにしてほしいってお願いに行ったらブチギレて木を伐採して最後は引っこ抜いてた。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/09(水) 17:56:19 

    >>13
    賃貸だから本来住人が勝手にやっちゃだめだから余計ややこしいんじゃないの?

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/09(水) 18:07:55 

    >>1
    お互いに困っているのなら、次伸びてきた時に液体タイプの除草剤を伸びてきたツルに塗るのはどうでしょうか?
    葉や茎から吸収して、土に落ちた分は影響出ないものがあるのでおすすめです

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/09(水) 18:10:15 

    >>44

    じゃあ管理会社に言えばいいよね
    主の悩みがよくわからない

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2024/10/09(水) 18:16:44 

    >>42
    塩まけばって人マジでググった方がええよ
    無知はこわいよ

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2024/10/09(水) 18:20:35 

    それがノウゼンカズラだったら抜くのも大変そう

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/09(水) 18:23:57 

    >>1
    え〜、そうなんですね。
    大変ですね!
    お宅の蔓の雑草についたんですか?
    我が家に入り込んで茂ってるからかも〜
    根こそぎ蔓を駆除してくれたら毛虫も駆除できるし、我が家も葉が茂らないかも〜。
    お手伝いするので一緒に(お宅の)蔓を根っこから綺麗にしませんか?

    と、優しい人のふりをして苦情言いつつ提案する。
    で、重曹をたっぷり撒く。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/09(水) 18:39:44 

    >>1
    隣枝いい加減にしろ。バサバサいくぞ?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/09(水) 18:40:09 

    実家の隣の施設が塀すぐそばに木植えてるからこっちの壁にこすれるくらいになるんよな、塀越えるの当たり前w
    言わないと切らない!
    よく目につくところにある木なのに誰も気にしない

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/09(水) 18:49:15 

    塩まく予定

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/09(水) 19:14:16 

    >>8
    手入れしないとあっという間に繁るよね
    空き家が近所にあるけど、雑草と木に覆われてるし、果物が地面でベチャベチャになってる
    お隣さん嫌だろうなって思う

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/09(水) 19:22:58 

    私んち、賃貸マンションだけど、なかに他社所有の駐車場がある。
    この駐車場に生えてる雑草が、うちのマンションでは勝手に切れないらしい(お掃除のおばちゃん曰く)
    住民としては地味に困る

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/09(水) 19:49:59 

    そのツル化の植物の根元に思いっきり塩を埋めてやる。自分側だけでも枯らす。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/09(水) 19:55:11 

    これは境界問題なの?
    境界ってこのラインまでが自分の敷地なのに相手方の主張は違うとか何じゃあ?

    境界問題なら法務局が境界問題相談所ってのをやってるからホームページで確認して予約とって相談に行ったら良いよ。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/09(水) 20:15:21 

    >>42
    塩害不可避

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/09(水) 20:24:30 

    >>25
    蔦に強く言い聞かせる。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/09(水) 20:35:45 

    >>1
    賃貸で全く同じようなことあったけどお互い抜きまくってたよ。オーナーさんに確認して除草剤もまいてた。相談するなら隣の前にオーナーさんだよ。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/09(水) 21:04:41 

    >>1
    スプレー式の除草剤はどうですか
    うちはつる草はあまり無くてイネ科の雑草や勝手に生えてきたシバを、サンフーロンのスプレーで枯らしました
    枯れるまでに時差があるけど、根まで枯らすみたいです

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/09(水) 21:15:17 

    >>58
    つるちゃんダメでしょ〜

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/09(水) 21:52:10 

    隣のシマトネリコが放置されて、まるで我が家のシンボルツリーみたいな存在感になってる。玄関アプローチだから邪魔なのよ!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:12 

    >>1
    枝は勝手に伐採しちゃ駄目だけど、根っこはいいんじゃなかったっけか
    遠ーい日の宅建取得であやふやな記憶だけど

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/09(水) 22:20:06 

    境界線ギリギリにチャリ置かれてる
    チャリ一台分の幅しかないから出入りはうちの敷地内入ってくる
    柵がないから付けようか迷ってるけどどうかなー

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/09(水) 23:02:06 

    うちも裏の家からツル科の植物が越境してきてて我が家のフェンスに大量に巻きついておりとても困っています。
    ただの雑草なら除草剤撒けばいいんだけどフェンスにグルグルに巻きついてて除草剤だけじゃどうにもならず…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/14(月) 00:39:52 

    >>64
    うちは境界線ギリギリに物置置かれたよ
    中のもの出すのにうちの敷地に入らないと取れない位置に、ある日突然一言もなく置かれた
    うちもある日突然フェンス建ててやろうかと思ってるよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/14(月) 02:04:56 

    >>66
    うわ、最悪だね
    うちは一言あっただけマシなのか…
    でも断るわけにもいかないしさ
    今度フェンス見積もりきてもらうよ
    フェンス立てたらチャリ出せなくなると思う笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード