-
1. 匿名 2024/10/09(水) 16:00:41
主は普段ほとんどジュエリーやアクセサリーを身につけないタイプです。先日、オケージョン用に初めて高価な真珠のジュエリーを購入しました。ネックレス、イヤリング、ブレスレット、リングを揃えて30万円以上したので、パールキーパーも購入して大切に保管しています。
実際に着用すると、汗や皮脂などいろいろな汚れが付着すると思うのですが、みんな着用するたびにきれいに拭いたりして管理してますか?保管場所の温度や湿度にも気を配ったり、けっこうデリケートですよね。手入れを怠るとやはり見た目が悪くなったりするでしょうか?
これから少しずつ地金のチェーンなど、普段使いのジュエリーにも挑戦したいと思っているのですが、みんな普段のケアどうしてますか?真夏には特にネックレスや指輪など汗まみれになると思うのですが・・ ジュエリーをつけ慣れている皆さんにいろいろ教えてほしいです。出典:image.veryweb.jp
+24
-1
-
2. 匿名 2024/10/09(水) 16:01:48
そんな心配するなら飾っておきなさい+12
-12
-
3. 匿名 2024/10/09(水) 16:02:22
カビキラーで洗浄。
すすぎは十分すぎるほどに。+1
-49
-
4. 匿名 2024/10/09(水) 16:02:30
身につけてナンボよ
手入れはプロに任せる+69
-2
-
5. 匿名 2024/10/09(水) 16:02:37
しまってある+5
-2
-
6. 匿名 2024/10/09(水) 16:02:49
シルバーや金は定期的に洗ったり優しく拭いてケース管理
あまり出番ないけどパールは絶対手で触らないようにメガネ拭きみたいな布で優しく拭いて保管してるよ+43
-0
-
7. 匿名 2024/10/09(水) 16:03:08
>>1
着ける時だけママレモンで洗えばいい+1
-22
-
8. 匿名 2024/10/09(水) 16:04:14
>>1
パールは汗に弱いので、都度乾拭き。+48
-0
-
9. 匿名 2024/10/09(水) 16:04:14
直射日光に当たらない様に保管+14
-0
-
10. 匿名 2024/10/09(水) 16:04:32
食器用洗剤で洗ってる。デリケートなものは拭いてから仕舞ってる+3
-11
-
11. 匿名 2024/10/09(水) 16:04:42
>>3
私はキッチンハイター派+2
-27
-
12. 匿名 2024/10/09(水) 16:04:45
高価な物はないけど、ジュエリーボックスに保管。アクセサリーが好きだから、暇さえあれば眺めたり磨いてる。身につけるのが一番綺麗に保つよね。+39
-0
-
13. 匿名 2024/10/09(水) 16:04:59
普段は普通に身につけてて
本当にたまに買ったお店とか宝石店とか行った時に洗ってもらってる
身につけてるもの全部洗いますよって言ってもらえるからお言葉に甘えてる…だめかな+23
-2
-
14. 匿名 2024/10/09(水) 16:04:59
メガネ拭きみたいなので軽く拭くかなー
水やアルコールつけたら劣化しそう+16
-1
-
15. 匿名 2024/10/09(水) 16:05:27
>>7
食器用洗剤をママレモンって言う人って
ラップのことサランラップって言ったり
ツナのことシーチキンって言うんだろうね多分+19
-0
-
16. 匿名 2024/10/09(水) 16:05:30
>>1
消毒用の無水エタノールがいいよ+2
-12
-
17. 匿名 2024/10/09(水) 16:05:43
ジッパーの小さいサイズにいれてジュエリーケースに保管する。ジュエリーショップの人から保管方法を聞いたらこれが1番と言われました。+29
-0
-
18. 匿名 2024/10/09(水) 16:05:55
真空パックして暗所に保存+4
-1
-
19. 匿名 2024/10/09(水) 16:06:07
>>15
ジョイはだめですか?+6
-1
-
20. 匿名 2024/10/09(水) 16:06:58
>>3
最悪だね
+17
-2
-
21. 匿名 2024/10/09(水) 16:07:10
真珠とかオパールは水気が心配になるよね
これだけは外して柔らかい布で拭くだけ
他の貴金属や天然石は帰宅してすぐ手を洗う時一緒に洗っちゃってる
後はミニタオルの上にしばらく置いておくだけだけど、今のところ何の問題もないよ
シルバーは頻繁に使う方が変色しない+31
-0
-
22. 匿名 2024/10/09(水) 16:07:15
フルエタニティのダイヤリングを常に着けてる
たまに拭くくらい
うっかり硫黄の強い温泉にも着けて入っちゃったんだけど、ピカピカになった+15
-2
-
23. 匿名 2024/10/09(水) 16:08:39
真珠は気を使うから殆ど持ってない
いつもはダイヤやプラチナやゴールド等のジュエリーで、偶に汚れが気になる時に台所用洗剤を薄めた液に何分か浸してすすいだ後に拭いてる
+25
-0
-
24. 匿名 2024/10/09(水) 16:09:22
>>19
商品名で言っちゃう時点でみな同じ+4
-0
-
25. 匿名 2024/10/09(水) 16:11:15
買ったお店でクリーニングしてもらってる
店側も買い物ついでどうぞと言ってたし
+10
-0
-
26. 匿名 2024/10/09(水) 16:12:18
買った店に持って行って新品仕上げお願いする
生まれ変わるよ+9
-1
-
27. 匿名 2024/10/09(水) 16:13:17
>>3
ネタでしょう?
笑っちゃいました+2
-1
-
28. 匿名 2024/10/09(水) 16:14:12
超音波洗浄+16
-2
-
29. 匿名 2024/10/09(水) 16:16:27
防水の時計、石付きのジュエリー類はひとつきに一回くらい
超音波洗浄機に食器洗剤たらして洗っています
シチズンとかツインバードから5000円くらいでありますよ
皮脂汚れがいっぱい取れてすっきりします+21
-0
-
30. 匿名 2024/10/09(水) 16:17:28
>>15
ママレモンって名称を知っているのは、還暦過ぎてるでしょ+22
-4
-
31. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:52
>>30
今でも売ってるから+5
-0
-
32. 匿名 2024/10/09(水) 16:24:23
ジュエリーショップに持って行ってクリーニングするよ+3
-0
-
33. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:03
正直、パールは消耗品くらいに思ってます。
ピアスは大きめのパールが一番似合うと思うスポーツをやっていますが、さすがに安価な物にしています。+10
-1
-
34. 匿名 2024/10/09(水) 16:27:25
外したらふわふんなブラシで埃やゴミを払い落として、メガネ拭きみたいなので優しく拭く。
夏場汗かいちゃった時はメガネ用の超音波洗浄機に入れてメガネ拭きで水気取ってキッチンペーパーに挟んでドライヤーの冷風遠目から当て乾かす。
年一回買った記念日にお店に持って行って磨きかけてもらう。
本当にお気に入りものを長く使いたい派だから数は少ないけど、毎回でもこれやる。
これ以外でおすすめあったら教えてください!+7
-1
-
35. 匿名 2024/10/09(水) 16:34:24
そこまで高いの使ってないから出来るんだけど帰宅後外して水道でざっと流してるよ、吊るす系のホルダーで保管してるからそのままかけとけば乾くw+0
-4
-
36. 匿名 2024/10/09(水) 16:41:08
>>5
一番のムダ。+6
-2
-
37. 匿名 2024/10/09(水) 16:47:00
葬式で使った真珠のネックレス、ウェットシートで拭いてしまった…水NGなの知らなかったよ+4
-6
-
38. 匿名 2024/10/09(水) 16:53:39
>>15
吹き出したーっ笑
やめてーー笑
ママレモン、、久々に聞いた。。
売ってるんだ。。+9
-3
-
39. 匿名 2024/10/09(水) 16:55:30
真珠は柔らかい布で拭く
何年に一度か、忘れたけど
ネックレスの糸を通し直す
けど、夏はあんまりつけたくないよね。。+13
-0
-
40. 匿名 2024/10/09(水) 16:59:50
シルバーとゴールドのくっついてるブランドのは
ブランドのとこじゃないと
洗浄無理でした。
あとは、シルバーは温泉だめです
黒くなります。
シルバーは洗う洗浄液が千円くらいで売ってました。
あとはシルバー磨き専門の布とかも売ってます+4
-0
-
41. 匿名 2024/10/09(水) 17:12:45
パールの扱い方を知らないで、使用後拭いたりせずそのまま閉まってたら、
ただの白く濁った玉になってた+16
-0
-
42. 匿名 2024/10/09(水) 17:27:36
>>8
これがあるからパール好きだけど買えないんだよね。手洗う時も気を使うし。+10
-0
-
43. 匿名 2024/10/09(水) 18:27:13
>>1
パールは首から外したらすぐ柔らかい布で拭くこと。なでるようにじゃなく珠を揉み込むように拭くといいよ。ネックレスを持つときは、端を持つと重みで切れやすくなるので、連の真ん中を持って拭くといいよ。これでだいぶ長持ちするよ。+9
-1
-
44. 匿名 2024/10/09(水) 18:33:07
パール以外のジュエリーはメガネ洗う超音波の洗浄器で時々洗ってるよ
もや~って汚れが浮いてくると気持ちが良いw
+8
-0
-
45. 匿名 2024/10/09(水) 20:53:50
生物由来のジュエリーであるパールやオパールなどは消耗品として使っています。利用したらパールの友やセーム革でしっかり拭く、時々緩みを確認してメンテナンスするくらいです。高額でも仕舞い込みすぎないで利用しようという感じです。酸性のものは付着しないようには注意しています。+5
-0
-
46. 匿名 2024/10/09(水) 21:57:00
真珠
→パールの友や真珠てりクロスで使用後すぐに拭く
その他の地金ジュエリー等
→ モリモト G&S ジュエリークリーナー
金銀プラチナに使用可能なので1本あると便利
ダイヤ
→親油性があるのでマメに中性洗剤で洗浄
下記の様なブラシ(アイメイクブラシ等でも)だと細部を洗いやすい+4
-0
-
47. 匿名 2024/10/11(金) 07:39:30
>>26
新品仕上げは研磨機で地金を磨き上げるからホーニングなどの特殊加工や刻印が擦り減る
よほど目立つ傷が出来た、購入当初の艶や彫りの細工がぼやけたという理由がない限りしない方がいい
上記の理由から購入したジュエリーのメンテナンスを受けるブランドも「新品仕上げ」は1回限りとしているのがほとんどだよ+2
-1
-
48. 匿名 2024/10/12(土) 00:24:55
パールが好きだけど夏場はつけない、外したら専用クロスでふいてる
今日久々につけてパールつけてること忘れて、帰宅後犬抱っこしたらペロペロ舐められてた!慌てて拭いたけど基本つけてこそと思い多少の劣化も歴史と割り切ってる
神経質になって使わないほうがもったいないから+1
-0
-
49. 匿名 2024/10/16(水) 09:36:31
>>30
職場のおじさんが若い男の子に『ママレモンもってこい!』って言って、30代の私も分からなかった
男の子、なんですかその可愛い名前のやつって聞いてたw+3
-0
-
50. 匿名 2024/11/08(金) 22:48:53
>>33
私もパール好きだけど激しく汗かくスポーツなのでパールは消耗品の気持ちわかります。
例えば私の場合だと普段使いの中では大粒淡水ピアスが好きですけど、スポーツのガチ練習のときは観客もいないし誰も気にしてないだろうから樹脂パールのボディピアスしてるんですが、どんなパールをお使いになってますか?
スポーツ後のケアなども教えていただけるとうれしいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する