-
1. 匿名 2024/10/09(水) 14:44:32
「ここの席に座れた時の幸福感は異常」
「幸福感を感じる理由は、もたれかかれること。また、隣に人がいないので足を開けることです」
端の席は何と言っても、仕切りがあることの利点があるだろう。
「マジで安心して寝れる」
「雨の時傘かけられるのが気持ちいい」
「塞がっている時は仕切りの棒のそばにしてます」など、座席の間にある支柱を“支持”する声も寄せられた。
一方で、
仕切りに寄りかかって立つ人の荷物や髪などが干渉するというデメリットも指摘され、
「寄りかかって壁を超えてくる奴が現れた時の絶望感も異常」
「冬は、足元寒くない? 駅に止まるたびにw」
などの意見が。+79
-10
-
2. 匿名 2024/10/09(水) 14:44:57
ちゃんと詰めて座れよ+42
-3
-
3. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:02
ロマンスカーの1番前かと思った+17
-1
-
4. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:05
椅子いらん+2
-12
-
5. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:09
横に寄りかかってくるアホいるよね。リュックがこっちに来る。+186
-0
-
6. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:15
生暖かい時もある+7
-0
-
7. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:26
>>3
なら2階建て車両+3
-1
-
8. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:35
でも端って多くの人が座ってるからへこんでるし湿ってるよね+52
-0
-
9. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:41
ドア横に立ってたおっさんから
オナラされたことある。+58
-1
-
10. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:51
かつ進行方向が左側だとなんか安心する
右利きと関係あるのかな+3
-0
-
11. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:54
真横で立ってる人にスマホの画面覗かれてる気がして当たり障りない物しか開けない。+24
-0
-
12. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:55
確かに棒だけのよりこういう壁がある方が安心感はある笑+9
-1
-
13. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:58
そうかな?隣に立ってる人が背中向けてればいいけど、たまにこっち向きながら立つ人とかいるし、髪の毛が背中くらいの人が来るとユラユラ触れそうになって鬱陶しいし、そこまででもないよ+9
-1
-
14. 匿名 2024/10/09(水) 14:45:59
隣に人がいないので足を開けることです
その席でも開けなくない?隣に人いるじゃん+66
-1
-
15. 匿名 2024/10/09(水) 14:46:01
そこによだれ垂らして寝てるやつ見たから避けて座ってる。想像以上に汚いかも。。+0
-0
-
16. 匿名 2024/10/09(水) 14:46:23
>>14
まず足を開いて乗ること自体マナー違反と気付いてほしいよね+39
-0
-
17. 匿名 2024/10/09(水) 14:46:34
>>5
ブスがケツ乗せてくるのも嫌+36
-7
-
18. 匿名 2024/10/09(水) 14:46:43
空いてる時間帯なら隣に人がいないので足を開けるけど、通勤ラッシュだとギュウギュウに人が立ってるし金属のところに人がつかまってるから、足を開けないよ
まーでも通勤の満員電車で座れたら本当に幸せ
+2
-0
-
19. 匿名 2024/10/09(水) 14:46:46
>>11
落ち着かないよね+2
-0
-
20. 匿名 2024/10/09(水) 14:46:49
○◯は異常
って言い回し好き+1
-3
-
21. 匿名 2024/10/09(水) 14:46:56
こんなん記事にして更にトピ立てするまでのこと?+4
-0
-
22. 匿名 2024/10/09(水) 14:46:58
>>5
わざとかなって思うことある
立ってる人たちはリュックが邪魔にならないよう気を遣い合ってるのに+25
-0
-
23. 匿名 2024/10/09(水) 14:47:01
ゆりかもめの一番先頭+4
-1
-
24. 匿名 2024/10/09(水) 14:47:25
>>5
そのリュックに寄りかかって撃退+9
-1
-
25. 匿名 2024/10/09(水) 14:47:37
>>11
まあ、見えちゃうよね。見ようとしてないけど見えちゃう。+6
-0
-
26. 匿名 2024/10/09(水) 14:48:22
電車オタクでもないのに運転席の後ろから電車でゴーの気分を味わう+2
-0
-
27. 匿名 2024/10/09(水) 14:48:31
>>1
大阪だけど、もっと仕切りが低くて若いリーマンが座っていたけど、リュック背負った女子高生がいてその子が笑う度に身体が動いてリーマンの顔面に何度もリュックがクラッシュしていて気の毒だった
ああいうのから電車の中でトラブルに発展するんだなと思って気を付けようと思ったわ+9
-0
-
28. 匿名 2024/10/09(水) 14:48:56
>>1
1番汚いのが端の方と知ってからそこ避けるようになった。+5
-0
-
29. 匿名 2024/10/09(水) 14:49:23
>>11
がるを開いてる人を見つけてみたい+2
-1
-
30. 匿名 2024/10/09(水) 14:49:29
>>9
私もやられた
座ってる人の顔の位置分かっててやってるよね+9
-0
-
31. 匿名 2024/10/09(水) 14:49:34
>>5
上からスマホ覗いてくるやつもいる+19
-0
-
32. 匿名 2024/10/09(水) 14:50:09
>>31
なにそれ!!!どういう状態?+0
-0
-
33. 匿名 2024/10/09(水) 14:50:27
横からデカいリュックで頭押されたことがある
なぜそこにもたれようと思うのか+4
-0
-
34. 匿名 2024/10/09(水) 14:51:11
>>5
リュック叩くよ。
髪もよける。背中が入り込んでくる場合も
叩く。+24
-2
-
35. 匿名 2024/10/09(水) 14:51:13
この席が人気ってのが平和の象徴で、海外でこんな席でスマホいじってたらドアが閉まる直前に強奪されて終わり。
っていうのを前に聞いたことがあって、外国人が増えて物騒になってきたからこの席は避けるようにしてる+6
-0
-
36. 匿名 2024/10/09(水) 14:51:20
>>7
ウェーイ!+0
-0
-
37. 匿名 2024/10/09(水) 14:52:48 ID:QyHGYg1twj
誰が寄りかかったかもしれない壁?なんかに気持ち悪くてよりかかれないから逆にそこには座らない+0
-0
-
38. 匿名 2024/10/09(水) 14:53:04
この手すりに掴まって立つ人がいるから、この場所好きじゃない。+1
-0
-
39. 匿名 2024/10/09(水) 14:54:08
>>32
ドア横に立ってる人から覗かれてたことあるよ
画像みたいな仕切り板がないタイプの座席で+1
-1
-
40. 匿名 2024/10/09(水) 14:54:34
これになってありがたい。
昔、棒2本だった時はそこにケツを突っ込んでくるジジイが時々いて、臭え汚ねえケツが腕に当たるし目の前にあるしで不快だった。+5
-0
-
41. 匿名 2024/10/09(水) 14:54:56
>>1
その穴に、立ってる人が傘かけてきたり、
寄りかかってケツに顔があたりそう
+0
-0
-
42. 匿名 2024/10/09(水) 14:55:45
ちょっと視界が狭くなる感じがいいのだろうか
みんな籠もりたいんだね
わかる
+0
-0
-
43. 匿名 2024/10/09(水) 14:55:58
>>5
リュックもありえないけど、髪の長い女で、バサバサされるのが一番不潔で嫌
あと、そこに座る時、あちら側をむくんではなくて、座席側にたっている人、結果、スマホ片手にこちらを見下ろす型になって、これも不愉快極まりない。
あそこの壁を高くしてくれれば万事オッケーなのに。
視認性高めたいなら擦りプラスチックみたいな半透明素材にしてもよい。+47
-0
-
44. 匿名 2024/10/09(水) 14:56:04
>>1
>「寄りかかって壁を超えてくる奴が現れた時の絶望感も異常」
この写真の車両はまだ衝立高いけど、長い髪の毛とかリュックとか、この席のエリアに思いっきり侵犯してること多い。
これが本当に嫌なのであまりここ座らなくなったw
手すりに傘かけがちで忘れることもあるし。+4
-0
-
45. 匿名 2024/10/09(水) 14:56:17
>>9
私は立ってるほうで、おならしたことある
そしたらしばらくして角の席に座ってたおばさんがものすごい勢いでにらんできて、私は何のことかわからない、って顔しておばさんから離れて駅で降りたけど、ホームから振り返ったらまだにらんでたわ+17
-0
-
46. 匿名 2024/10/09(水) 14:56:23
>>1
安い幸福感だな(笑)
ま、幸せならいいがね。+0
-0
-
47. 匿名 2024/10/09(水) 14:56:41
>>28
端って本当に汚いよね。お漏らしみたいなシミとか高確率で端の席にはついてる。しかもクッションも傷んでる。
ガラガラでも真ん中に座りたいけど変人に思われそうでちょっと勇気いる。+2
-0
-
48. 匿名 2024/10/09(水) 14:56:43
>>2
その考え広めるのやめて
トナラーが増える+5
-4
-
49. 匿名 2024/10/09(水) 14:57:01
>>45
それはお前が悪いでしょwwww+50
-2
-
50. 匿名 2024/10/09(水) 14:57:03
1番いいのは連結横の3人掛けで、席の間に棒があるところ。大抵連結側が1人になれるようになってる。+1
-0
-
51. 匿名 2024/10/09(水) 14:57:19
通勤電車なんて家畜運搬車レベルで人権侵害みたいなものだからね
スラム街の人が汚い空間に慣れてて気にならないのと一緒で慣れちゃってるけど+2
-0
-
52. 匿名 2024/10/09(水) 14:57:41
>>48
トナラーがオナラーしてくっせーwwww+1
-1
-
53. 匿名 2024/10/09(水) 14:59:06
>>47
色んなひとが座んだから、端とか真ん中とか関係なく汚いでしょうに。+1
-5
-
54. 匿名 2024/10/09(水) 14:59:08
ハイヤー移動ばかりだから電車のあれこれはわからないけど大変なんですね
私今日はキャビア+0
-1
-
55. 匿名 2024/10/09(水) 14:59:11
背も低いし痩せ型だからかなー、端っこが広いとか他が狭いとか考えたこともなかった
隣に1人分に収まらないサイズの太ったひとがくる方が狭くて不愉快+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/09(水) 15:00:04
>>43
>>視認性高めたいなら擦りプラスチックみたいな半透明素材にしてもよい。
これ分かる。良いアイデアだよね。+5
-0
-
57. 匿名 2024/10/09(水) 15:00:45
>>54
トナラーがオナラーしてはいやーwww+0
-1
-
58. 匿名 2024/10/09(水) 15:01:17
>>11
手帳型ケース使ってるので、∧の字型に開いて閲覧するから多分大丈夫(だと思いたい)+0
-0
-
59. 匿名 2024/10/09(水) 15:01:21
>>45
臭かったんだね+25
-0
-
60. 匿名 2024/10/09(水) 15:01:29
>>5
冬はマフラー垂らしてくるやつとか、髪長い人が寄りかかってくると最悪。
想像力がないなと思う。+15
-0
-
61. 匿名 2024/10/09(水) 15:01:36
>>1
デメリットととして雨の日は高確率で手すりに掛けた傘を忘れて降りる
私だけかw+1
-0
-
62. 匿名 2024/10/09(水) 15:01:37
>>53
端っこは100%誰かしら座るけど他は空いてることも多いから使用率が段違い
実際に端っこの席は凹んでいて真ん中の方はフカフカだったりするよ+5
-0
-
63. 匿名 2024/10/09(水) 15:01:50
私も端が好きだな、寄りかかれるし。+0
-0
-
64. 匿名 2024/10/09(水) 15:02:13
>>33
背もたれがあるからだろ+1
-0
-
65. 匿名 2024/10/09(水) 15:02:15
>>45
ちゃんと謝りなよ…+18
-0
-
66. 匿名 2024/10/09(水) 15:02:36
フルは寒いから端っこ嫌だよ〜+0
-1
-
67. 匿名 2024/10/09(水) 15:02:47
>>66
間違えた冬+0
-1
-
68. 匿名 2024/10/09(水) 15:02:50
地下鉄の端の席はみんな座るからヘタってきてるし他より汚い+1
-0
-
69. 匿名 2024/10/09(水) 15:02:58
>>4
椅子がない車両も試験導入してみたらいいのにね。+2
-0
-
70. 匿名 2024/10/09(水) 15:03:54
>>60 お前もなw+1
-11
-
71. 匿名 2024/10/09(水) 15:06:07
>>27
横
私も大阪だけど、仕切りの低い電車あるよね
地下鉄?
昔低い仕切りに背の高い兄ちゃんがお尻乗っけてて
座ってる私の肩にお尻が当たったよ
うわっ!て思わず言ったけど無視されてお尻当てられた+3
-0
-
72. 匿名 2024/10/09(水) 15:06:45
>>2
空いてるのにわざわざ隣に詰めて座ってくる人きらいなんだけど+8
-0
-
73. 匿名 2024/10/09(水) 15:09:08
>>8
一番汚れてるのは間違いない+13
-0
-
74. 匿名 2024/10/09(水) 15:09:31
>>18
端っこで立ってて、前の人が席を立ったから座ろうとしたら、ドアの横に立っていた女が、銀の棒を軸にしてグルンと回って座られたことある。座っていた人がどいてからと思ったのに滑り込まれて殺意湧いた。ポールダンサーかよ!!!😠😠😠(ポールダンサーを悪く言っているわけではない)+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/09(水) 15:09:43
ここたってる人がおならしたら直撃+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/09(水) 15:09:48
中野駅が最寄りなので中央線始発で東京から帰るため必ずこの場所をキープできる
通勤時はもちろん、旅行や出張の帰りが特にありがたい+0
-0
-
77. 匿名 2024/10/09(水) 15:13:57
横に寄りかかってる人のお尻が顔のすぐ横ってときあるよね
一度、横から異臭がしてきてムカついた+1
-0
-
78. 匿名 2024/10/09(水) 15:14:48
>>45
ヘテロ+5
-0
-
79. 匿名 2024/10/09(水) 15:15:09
>>47
端っこは夏は暑くて冬は寒いからいつも真ん中に座ってるよ
そこまで変人ではないと思う+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/09(水) 15:16:13
はじっこの席すきー 仕切りがしっかりしてるタイプだと立ってる人も座ってる人も快適でなおのこといい!
大阪に行くとこのタイプの電車があるけど、このドアに近い所で自分でパタンと開いて座る席すきー+0
-3
-
81. 匿名 2024/10/09(水) 15:18:30
>>1
横にめちゃくちゃ汗臭いヤローが立った時
吐きそうになってから、ここには座らなくなった
マジで臭かった+3
-0
-
82. 匿名 2024/10/09(水) 15:19:19
>>39
えーキモイねそれ…隣に座ってる人にスマホ覗かれるはよく聞くけど上から覗くのも悪趣味だよなぁ+0
-0
-
83. 匿名 2024/10/09(水) 15:20:01
足は開くな!!+1
-0
-
84. 匿名 2024/10/09(水) 15:20:44
電車じゃなくバスなんだけど、私は運転席側(右側)の優先席のすぐ後ろの2人用(1人用のなってる場合もある)の座席の窓側が好き+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/09(水) 15:22:56
自転車で10分の距離の職場だから電車通勤してた時の不満が一切なくなった+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/09(水) 15:26:01
>>15
誰が乗っていたかなんてわからないし、逐一清掃してるわけじゃないもんね。私もそれよく考える
それに、端ってみんな座りたがるから一番人が座ってて汚れてると思う+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/09(水) 15:28:15
ロングヘアの人の髪の毛がこそばゆくてこそばゆくて・・・+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/09(水) 15:29:27
>>43
香港の地下鉄の端っこがまさにそれで、全面透明アクリル板なんだよね
横でリュック背負ったままで寄りかかられても全然気にならないの。乗るたびにこれ日本にも導入して欲しいと思う+9
-0
-
89. 匿名 2024/10/09(水) 15:32:53
>>1
仕切りに寄りかかる奴ならまだ良い
こっち向いてスマホいじる奴鬱陶しくて嫌い+1
-0
-
90. 匿名 2024/10/09(水) 15:34:14
>>43
東京メトロの車両にあるよ
もう少し仕切りの高さあってもいいかなと思うけど、リュックは乗せられない高さ+4
-0
-
91. 匿名 2024/10/09(水) 15:36:00
>>29
ガルの板野友美トピ開いてる人見たよ。
ザ ガル民って感じの成り立ちだった笑+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/09(水) 15:37:30
>また、隣に人がいないので足を開けることです
何だこのカタコトの日本語は+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/09(水) 15:39:25
>>45
なんでするんよ笑+14
-0
-
94. 匿名 2024/10/09(水) 15:41:18
>>45
私屁の女王の異名をとるけど、最近乳酸菌をとるとモワモワ臭くなる。夕方にマンションの内覧がある日に昼からぱふばふと臭い屁が出始めたときは部屋内での放屁も覚悟していたけどそこは大丈夫だった。だから乳酸菌(特に飲むヨーグルト)を飲んだ日〜翌日はケツの向きや予定に気をつけようと思うある。+7
-1
-
95. 匿名 2024/10/09(水) 15:41:18
1番汚れてる気がする+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/09(水) 15:44:22
>>45
どうして出してしまったのか+2
-0
-
97. 匿名 2024/10/09(水) 15:44:31
>>1
いまいちピンと来ない人も多数
そして「○○感は異常」とすぐ極端表現するノリが+0
-0
-
98. 匿名 2024/10/09(水) 15:45:28
必ずイアホンしたチー牛がすーすー息して
スマホいじりながら背中のしかかってくる+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/09(水) 15:52:27
電車って汚い
掃除の人も下手
見るに見かねて
ゴミ拾い、掃除してしまった+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/09(水) 15:55:17
京浜東北線かな?これ+0
-0
-
101. 匿名 2024/10/09(水) 15:58:25
>>61
私もお気に入りの傘(雨傘・日傘)やったよ…
もう折り畳み以外持ち歩かないようにしている。+1
-0
-
102. 匿名 2024/10/09(水) 15:58:28
>>60
自分自身髪が長いから余計に気をつけてる!
やられて不快な思い何度もしてる!+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/09(水) 15:59:04
一番汚れてるって聞いてから使ってない+1
-0
-
104. 匿名 2024/10/09(水) 16:01:13
>>8
そう思って、真ん中あたりに座るわ+6
-0
-
105. 匿名 2024/10/09(水) 16:03:23
>>1
乗り降り口に近い端は、乗ってきた人が、妊婦さんや老人だと席譲らなきゃと気にしてしまうので
連結部に近い端っこがけっこう好き
ロングシートだったら、棒で区切られた横が比較的心地よい+2
-0
-
106. 匿名 2024/10/09(水) 16:09:25
>>105
分かる
座れて喜んだ矢先におばあちゃん乗ってきて直ぐに譲ることになるから奥に座りたい
足が悪い人だと、出入り口近くが良いだろうし
とか色々考えてしまう+3
-0
-
107. 匿名 2024/10/09(水) 16:13:53
>>9
ブフォ🧔💨🥺+2
-0
-
108. 匿名 2024/10/09(水) 16:14:33
>>1
乗り降り口に近い端は、乗ってきた人が、妊婦さんや老人だと席譲らなきゃと気にしてしまうので
連結部に近い端っこがけっこう好き
ロングシートだったら、棒で区切られた横が比較的心地よい+1
-0
-
109. 匿名 2024/10/09(水) 16:17:56
>>22
横
この前リュックどころか体同士が触れて絶対気付いてるはずなのに避けない人がいた
避けないというかガラガラの車内で体を常にくねくね動かしてブラブラさせてる手が何度もぶつかる
相手は女性だったから痴漢目的ではない+2
-0
-
110. 匿名 2024/10/09(水) 16:27:35
>>17
美人やイケメンでも嫌だよ+7
-0
-
111. 匿名 2024/10/09(水) 16:33:37
ここを死守するために駆け込んだり人押し退けたりする人間ってあたま大丈夫なのかな?って思う
ドア前死守マンもそうだけど、なんらかの強迫性障害持ってると思ってた+0
-0
-
112. 匿名 2024/10/09(水) 16:45:38
>>10
重力のかかり方かな+0
-0
-
113. 匿名 2024/10/09(水) 16:56:17
>>88
今東横線に乗ってるんだけど、まさにこのアクリル板仕切りだよ。立ってる人の寄りかかりの影響がなくて快適。ただ汚れが目立ちやすいから、整髪料のオイルなのか、汚れの後がついててちょっと気になる。+2
-0
-
114. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:21
>>1
穴があるしきりで、ちょうど寄りかかってる人のお尻があって、オナラされた。もう絶対穴空いてたら座らない!しかもそいつのリュックが頭に当たって痛かった。さんざん。+0
-0
-
115. 匿名 2024/10/09(水) 17:18:52
>>21
ごめんな 集団ストトピだと思う+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/09(水) 17:50:25
はじから2番目の席は窓枠に頭を固定できるので寝やすい+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/09(水) 18:38:30
>>1
ドア横に立ったオタサーの姫みたいな女子がやたらキョロキョロして黒髪ロングを揺らしたり、必要以上に髪をパサッと後ろにやる仕草をするから、その都度髪の毛がこちらに当たってイライラした
+1
-0
-
118. 匿名 2024/10/09(水) 19:08:06
その席、危ないよ。網棚の端から金属の水筒おっこちて、頭に直撃したもん。(私の水筒ではない)
+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/09(水) 20:23:45
>>53
真ん中も汚いとは思うよ。でも端よりはマシ。汗が乾いてない可能性も端が一番高い。+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/09(水) 22:12:45
>>101
全く同じ!w+1
-0
-
121. 匿名 2024/10/09(水) 22:24:35
>>40
あいつら相手を選んでるからタチ悪いよね
ガタイの良い男だったら同じことしないのにね+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/10(木) 02:45:28
名鉄ユーザーで高さのある仕切りがない率高いので座れたとて幸福感は少ない。
大体ただの鉄パイプよ
それならボックスシートで隣に人が座らないの方がいい+0
-0
-
123. 匿名 2024/10/10(木) 05:05:18
>>28
終電に乗っていたら、別の座席に座っていた2人組の女子学生の1人が飲みすぎたのか吐きそうになったらしく、最寄りの駅に着いたので慌てて走ってきて扉が開いたら吐こうとして間に合わず、扉付近で盛大に吐いてしまい、まさにこの端の席に座っていた仕事帰りっぽい女性にかかってしまった。
吐いた学生は気づかず(友達は気づいていた)扉が開いてゲロそのままで友達と一緒に最悪〜とか言いながら降りて行った。
かけられた女性は無言でハンカチで足を拭いていたけど終電だったし降りるわけにもいかずでそのままその席に座ってたけど気の毒だった。あれから端には座らないようにしてる。+0
-0
-
124. 匿名 2024/10/11(金) 23:20:29
端っこ最高!+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/17(木) 13:14:59
私は絶対真ん中に座る
後に混んでくる電車なら特に。
四隅はぎゅうぎゅうだから荷物やら立ってる人やらで座り損なので。+0
-0
-
126. 匿名 2024/10/17(木) 13:16:45
>>45
私は朝のゴミ出しのエレベーターですかしっ屁して
下に降りた時に人が乗らないか、スリルを楽しんでる+0
-0
-
127. 匿名 2024/10/19(土) 10:15:59
割と満員でそこに寄りかかってきた中年サラリーマンが何度も屁をしてきて最悪だった時ある。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
投稿者は、タングステン愛好家(@ash_tungsten)さん。