-
1. 匿名 2024/10/08(火) 19:41:48
ツッコミ上手い人と話すと楽しくないですか?
友達でツッコミ上手な子がいますが、その子は少し毒舌ですが決して人を貶すことは言わないです
だけど着眼点が人と違っててツッコミに笑ってしまいます
私もそんな人になりたいです。コツを教えて頂きたいです+31
-1
-
2. 匿名 2024/10/08(火) 19:42:09
頭の回転早くないと無理やで+74
-1
-
3. 匿名 2024/10/08(火) 19:42:20
ここだと評判悪いけど千鳥みたいになりたい笑+17
-2
-
4. 匿名 2024/10/08(火) 19:42:39
頭の回転が速くないと出来ない+13
-0
-
5. 匿名 2024/10/08(火) 19:42:45
まずボケてくれないと+19
-0
-
6. 匿名 2024/10/08(火) 19:42:45
無理しない方が良いよ+20
-0
-
8. 匿名 2024/10/08(火) 19:42:58
お笑いを見まくる
ちなみにくりぃむの上田さんのツッコミが好き+8
-6
-
9. 匿名 2024/10/08(火) 19:43:00
あんさん大阪に来て修行したらどうや+1
-3
-
10. 匿名 2024/10/08(火) 19:43:08
私が呆けるからツッコんで+2
-1
-
11. 匿名 2024/10/08(火) 19:43:30
+10
-1
-
12. 匿名 2024/10/08(火) 19:43:46
>>7
ガル男だろ?+2
-1
-
13. 匿名 2024/10/08(火) 19:44:17
>>10
お母さんご飯ならさっき食べましたよ🍚+7
-0
-
14. 匿名 2024/10/08(火) 19:44:32
>>7
もいきー+0
-0
-
15. 匿名 2024/10/08(火) 19:44:48
>>12
突っ込み上手いやん
よこ+1
-1
-
16. 匿名 2024/10/08(火) 19:44:48
フット後藤を参考にする+5
-0
-
17. 匿名 2024/10/08(火) 19:45:30
>>1
突っ込みたいんかい!+1
-0
-
18. 匿名 2024/10/08(火) 19:45:35
実はものすごく難しいよ。形だけ真似た人が滑るのを見るといたたまれないし、一歩間違えたら大惨事でみんなに嫌われるから、やめておけばとしか言えない。+20
-0
-
19. 匿名 2024/10/08(火) 19:45:44
>>1
常になんでやねんて言っとけばいい+6
-1
-
20. 匿名 2024/10/08(火) 19:46:14
キツくならないか、傷つけちゃわないか怖いから、職場では鋭いツッコミなんかしないようにしてる。思い浮かんでも。+7
-0
-
21. 匿名 2024/10/08(火) 19:46:16
>>1
うちの旦那、ノリ良い方だけど粗品にハマってるのか粗品風のツッコミしてくる。
右手ブンブンするの要らない。+4
-1
-
22. 匿名 2024/10/08(火) 19:46:16
私はツッコミを求めています。ガルでボケコメントした時にツッコミ返信もらえると凄く嬉しい😃+6
-0
-
23. 匿名 2024/10/08(火) 19:46:42
>>10
振り込んじゃダメよ。+1
-1
-
24. 匿名 2024/10/08(火) 19:46:57
>>1
女がお笑いを追及するのは難しいから相槌だけでいいと思うよ+0
-4
-
25. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:04
>>12 >>7
人類最底辺きしょガル男すぐ通報されて消されてて草+2
-1
-
26. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:06
ツッコミが居なけりゃボケも活きないからね
難易度高いんだよねツッコミって+2
-0
-
27. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:15
>>8
俺を分析するな!+3
-0
-
28. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:15
ツッコミ慣れてない人のツッコミは周りが「え?」って一旦時が止まるから下手にやらない方がいい。+11
-0
-
29. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:39
コロンビア人の友人にかつて、「ナンデヤネン」を教えた。活用してくれてたら嬉しいな〜+4
-0
-
30. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:39
>>1
テンポと間
普通に漫才師でも下手な人いる
「え?」って一言言うだけでもテンポと間で笑い起きることがある+7
-0
-
31. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:47
>>1
主さんみたいな健気な人と話してると心が和むよ
そのままでいて
人にはそれぞれ役割があるから
主さんは人を和ませる人
それが魅力なのにキャラ変したら周囲が戸惑って返って主さんに何かあったのかとか気を遣わせるよ+10
-0
-
32. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:49
>>23
それロン🀄️+2
-0
-
33. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:53
>>8
グレーゾーン攻めてくるのが上手い
有吉はアウト+4
-1
-
34. 匿名 2024/10/08(火) 19:48:00
>>24
THE Wとか見てわかる通り、女性のトップでも面白くないのに素人のお笑いなんて周りの人からしたら鳥肌もんよ+1
-0
-
35. 匿名 2024/10/08(火) 19:48:09
なんでやねん!だけなら誰でも言えるけど話題に則したツッコミを一瞬で出すのは難しい+1
-0
-
36. 匿名 2024/10/08(火) 19:48:25
そういうタレントがやってるコミュニケーションを真似するのは愚かしいと思うね+4
-0
-
37. 匿名 2024/10/08(火) 19:48:59
>>1+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/08(火) 19:49:00
>>1
まず投げるボケを強化して突っ込んが生まれる
+2
-0
-
39. 匿名 2024/10/08(火) 19:49:10
女芸人でツッコミが上手い人って誰?+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/08(火) 19:49:15
>>24
男でも笑いが好きなだけで本人は全くおもんない奴山ほどおるしな+5
-0
-
41. 匿名 2024/10/08(火) 19:49:32
ボケ側だったのに旦那がボケまくってくるからツッコミ上手くなってしまった
気楽なボケしたいけどボケても相手は突っ込んでくれずマジレスしてくる+1
-0
-
42. 匿名 2024/10/08(火) 19:51:05
>>22
わかる。ボケてるのに伝われなくて逆にキレられてしまった時は辛い+8
-0
-
43. 匿名 2024/10/08(火) 19:51:28
>>39
なるみ
+2
-0
-
44. 匿名 2024/10/08(火) 19:51:34
>>1
例えツッコミの事言ってますか?+0
-0
-
45. 匿名 2024/10/08(火) 19:51:46
ツッコミできる人は周りをよく見て気遣いできるタイプの人に多いイメージ
+5
-0
-
46. 匿名 2024/10/08(火) 19:51:47
>>12
消えとるやないかーい+2
-1
-
47. 匿名 2024/10/08(火) 19:52:13
>>37
ショートサーキットか!+0
-0
-
48. 匿名 2024/10/08(火) 19:52:43
>>28
関係性も出来上がっていない人にやたらツッコむ人がいて、変な間の後に「なんであんたが」って空気が漂うのがはたから見ていて辛い。私は止められるような立場じゃないし。+5
-0
-
49. 匿名 2024/10/08(火) 19:52:52
>>10
早くボケて?まだなん?+0
-0
-
50. 匿名 2024/10/08(火) 19:52:58
>>1
上手な人は小学生の段階ですでに中級レベルだから大人になってからじゃあ無理かな+4
-0
-
51. 匿名 2024/10/08(火) 19:52:58
>>36
ね
そんなの気にしてる人と話すの疲れるから普通でいい+3
-0
-
52. 匿名 2024/10/08(火) 19:53:43
>>1
ツッコミに毒舌は必要ないで
+0
-0
-
53. 匿名 2024/10/08(火) 19:53:50
>>32
あんたチュン捨てとるやん
ちょんぼ〜!+2
-2
-
54. 匿名 2024/10/08(火) 19:54:49
こいつを見習うのだ
+0
-1
-
55. 匿名 2024/10/08(火) 19:54:56
流れ作業と同じ。
考える前に返す反射的な能力ないと無理。+0
-0
-
56. 匿名 2024/10/08(火) 19:55:08
>>11
伊達ちゃんってボケも本当に面白いよ。サンドイッチマンのおじさんカフェ+4
-1
-
57. 匿名 2024/10/08(火) 19:57:02
>>1
まずツッコミってボケてもそれを知らなかったツッコめないから教養がいる。ボケ担当の私は教養のある人には面白いって言われる。+0
-1
-
58. 匿名 2024/10/08(火) 19:57:51
ツッコミ待ちでバレバレにボケてるとわかったから敢えてスルーしたのに、「もうほらツッコんでや。わかってないな自分」って奴が一番嫌い
+5
-0
-
59. 匿名 2024/10/08(火) 19:58:13
>>22
昨日のトピでわかったうえでボケたのに漢字読めないとバカにされた
以前同じボケした時はwつけて突っ込まれたのに+4
-1
-
60. 匿名 2024/10/08(火) 19:58:18
>>49
……もうボケたんだけど…+1
-0
-
61. 匿名 2024/10/08(火) 20:00:07
>>1
大阪人だけど、ツッコミは愛がないとできないし、相手との関係性もないとできない。
面白いツッコミには時事や歴史とか誰かの名言(迷言)とかが絡んでる。
一番簡単なのはノリツッコミ。
自分につっこんで笑ってもらうのが誰も傷つかない。+2
-1
-
62. 匿名 2024/10/08(火) 20:00:18
>>60
漢字ちゃうかったから気づかんかったわ!+2
-0
-
63. 匿名 2024/10/08(火) 20:03:50
一般人でツッコミが上手い人ってたぶん上手くやろうと思ってやってないと思う。元々の性格なんだよ。
上手くやってやろうと思って意識してやるくらいなら
たぶん地雷踏むからやめた方が良い+4
-0
-
64. 匿名 2024/10/08(火) 20:04:02
>>39
はるな
うまいというか○○じゃねーわ!とオリジナルを生み出したのは真打ち+2
-2
-
65. 匿名 2024/10/08(火) 20:04:07
>>2
ボケ2割ツッコミ7割って言うからね。小さなボケをツッコミで笑いに変える。って吉本のお笑い学校で習ったもちろんお笑いはあきらめたけど。お笑いの世界もっと面白い人沢山居た挫折したけど。芸人の人が凄いって理解するよ。+1
-1
-
66. 匿名 2024/10/08(火) 20:04:36
>>1
やめた方がいい!鬱陶しいと嫌われる可能性がある。
憧れは憧れのままの方がいい時もある+6
-0
-
67. 匿名 2024/10/08(火) 20:05:18
>>62
呆けも間違いじゃないで+1
-1
-
68. 匿名 2024/10/08(火) 20:05:37
>>1
ワードセンスは天性だと思う
その人の日頃のキャラも相待って完成するもんだと思う
テンポとかノリツッコミとか相手も思わずさらにツッコめるフリとか
とにかくさらっと無意識にあの人達はこなしてしまう+4
-0
-
69. 匿名 2024/10/08(火) 20:07:32
>>39
オセロの中島とか頭の回転早くて普段から上手く仕切ってたんだろなって思ってた。昔は。+3
-1
-
70. 匿名 2024/10/08(火) 20:07:55
最近なら川島がすきだな+0
-1
-
71. 匿名 2024/10/08(火) 20:10:11
>>18
まさにこの前トピ主がそんな感じだったのあった+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/08(火) 20:12:50
>>3
千鳥のツッコミは何かに例えるのが多いから幅広い知識が必要になる
そのチョイスが絶妙なんだけど、皆んなが知ってるけど忘れてるようなものとか出せたら一気にツッコミ上手になれる!+7
-1
-
73. 匿名 2024/10/08(火) 20:13:15
小学生の頃からずっとバレエをやり続けていて体型もずっと気を付けてる人の身のこなしを見て憧れて
基礎の基礎も出来てないのに手足も短く太いのに真似しようと踊り出すようなものかな
寒さレベル的には+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/08(火) 20:16:55
>>73
例えも下手だし
面白くない+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/08(火) 20:17:43
>>71
気になる👀+0
-0
-
76. 匿名 2024/10/08(火) 20:18:09
>>73
チャレンジしてる人を笑う人より
チャレンジしてる人のほうがずっといい+0
-0
-
77. 匿名 2024/10/08(火) 20:18:37
+1
-0
-
78. 匿名 2024/10/08(火) 20:23:08
>>73
趣味で踊っても他人に迷惑は掛からないけど、ツッコミは傷つく可能性の高い相手がいるものだからなあ。+2
-0
-
79. 匿名 2024/10/08(火) 20:27:35
>>1
まずユーモアのある人になって、自分のワードセンスとか話のテクニックで相手を楽しませるっていう一人で完結できるスタイルところから始めたほうがいいかもよ。
誰か相手を必要とするツッコミは難しいし、何より人を巻き込んでしまうことを忘れないようにね。+5
-0
-
80. 匿名 2024/10/08(火) 20:29:42
>>39
ぼる塾あんり+1
-0
-
81. 匿名 2024/10/08(火) 20:33:09
>>6
うん、めちゃくちゃ下手なのに言う男のヤツいてすごい苦痛だった+4
-0
-
82. 匿名 2024/10/08(火) 20:35:31
>>33
有吉はどっちかっていうとボケなので+0
-0
-
83. 匿名 2024/10/08(火) 20:46:23
>>56
おっさんカフェ!だ
おっさんが列をなして、、ってやつだよね。笑
伊達ちゃんがボケ倒すから
『トミーがんばれ!』って会場から応援されてたね!+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/08(火) 20:50:55
>>5
布団が吹っ飛んだー!+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/08(火) 20:52:59
>>21
あれ恥ずかしいよね。+0
-0
-
86. 匿名 2024/10/08(火) 20:55:19
>>3
分かるわ〜
ボキャブラリー豊富になりたいよね+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/08(火) 20:56:22
>>1
無理すると
>>73みたいになっちゃうから無理せんでね+1
-0
-
88. 匿名 2024/10/08(火) 20:57:12
>>75
これ↓
軽いツッコミじゃないでしょ…って言われてたし自分もそう思った
女性同士の雑談のルールを教えて下さいgirlschannel.net女性同士の雑談のルールを教えて下さい自分は雑談がヘタです 自覚しているので、会話術の本やガルの人付き合い系のトピで日々勉強していますが、どうしてもうまくいきません これまで学んだことは ・否定しない、ツッコミを入れない ・相手の話が終わるまでは相...
+0
-0
-
89. 匿名 2024/10/08(火) 21:23:33
>>88
ありがと〜(*^^*)
ツッコミって難しい💦+1
-0
-
90. 匿名 2024/10/08(火) 21:27:21
>>3
上田晋也上手いよね+1
-0
-
91. 匿名 2024/10/08(火) 21:37:07
>>1
着眼点が人と違うツッコミって面白いよね。
で、主の友達がどんな返ししたのか気になるw
教えてー!+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/08(火) 21:46:26
>>2
さらに角度!!私は会話においての回転は速いほうだけど硬いのよ。無難な例えとかじゃなくて、笑っちゃう人って想像の斜め上の言葉出してくるから本当に面白い+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/09(水) 01:25:51
>>1
主さん分かるよ~
私も前の職場に愛されキャラの人がいて、その方もツッコミというか返しが上手だった。
私も憧れてツッコミに関する本を読んだりしたけど、ああいう瞬発力やセンスって持って生まれたものなんだろうなと感じてます…
でもツッコミの方法も様々で、これならできるかも…と思ったのも本にありました!
一緒に頑張りましょう!+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/09(水) 01:59:53
なんとなく人の動きとか言葉が気になって、何かに似てるなーとか今の違うよなーとか思うと言っちゃう。
でも私はセンスある感じではない
何かを見て時そばじゃん!って思っても通じるか分からんから言わないとか結構ある。+2
-0
-
95. 匿名 2024/10/09(水) 09:04:30
>>8
上田さん、怖いよ…。
有吉は言うに及ばず。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する