-
1. 匿名 2024/10/07(月) 21:18:59
主は常にドラストで安いスキンケア用品を使っていましたが、もうすぐ28になるので少し肌にお金をかけようと思いコスメデコルテのスキンケア用品ライン使いに変えたら見違えるくらい肌がもちもち、ツルツルになりました。自分に合っていたのもありますがやっぱり高いものはいいなぁと思いました。皆さんの安いものから高いものに変えた時エピソードがあれば教えてください✨+249
-25
-
2. 匿名 2024/10/07(月) 21:19:49
ケチャップ
段違いで美味しかった+248
-2
-
3. 匿名 2024/10/07(月) 21:19:52
ない+11
-8
-
4. 匿名 2024/10/07(月) 21:19:52
ドライヤーはかなり違ったなあ+436
-9
-
5. 匿名 2024/10/07(月) 21:19:53
トイレットペーパー、箱ティッシュ
数十円の差で品質がすごく変わる+374
-4
-
6. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:06
米+207
-2
-
7. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:26
チーズ🧀+78
-4
-
8. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:28
旦那+40
-17
-
9. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:39
ハイオクガソリン+7
-20
-
10. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:40
トースター
おしゃれなやつじゃなくて象印のだけど
焼き加減が良い気がする+220
-3
-
11. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:40
明太子
安いやつは臭い+214
-7
-
12. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:42
味付け海苔は値段の差によって味の差がすごい+388
-2
-
13. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:42
炊飯器+122
-4
-
14. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:45
着物+35
-23
-
15. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:47
スニーカー👟+112
-2
-
16. 匿名 2024/10/07(月) 21:20:52
男+8
-6
-
17. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:04
+4
-57
-
18. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:05
シャンプー
安くても千円以上するものじゃないとダメ+194
-34
-
19. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:10
フェイスパウダーはやっぱりいいもの使ったら崩れかたとか違うなーーと思いました。化粧直しなくても汚くない。+182
-2
-
20. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:18
ハムスター
珍しい種類だから高かった
普通のは要らないw+3
-71
-
21. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:18
トイレットペーパーは重要すぎる
安いやつで尻拭くと火が出そうなくらいヒリヒリするけどお高い柔らかいモノに変えたら天使の羽で撫でられてるかのような心地良さでびっくりした+235
-5
-
22. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:27
>>5
箱ティッシュ、別にこだわりないからって1番安いやつにしたら、白ではなく藁半紙みたいな感じでびっくりした。たった20円ぐらいケチっただけでこんなティッシュ使わないといけないなんて、、、ってなんか無性に惨めな気持ちになった笑+252
-6
-
23. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:29
>>1
サランラップ、コロコロ
地味なストレスの軽減+303
-1
-
24. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:41
ソファ+20
-1
-
25. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:46
>>2
瓶に入ってるやつ?
カゴメの特売品しか買わないから気になる〜+42
-1
-
26. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:50
外食
ガルじいみたいな店員と客がいなくなって快適だ+8
-8
-
27. 匿名 2024/10/07(月) 21:22:07
私もスキンケア!デパコスライン使いにして肌年齢若くなったよー+84
-7
-
28. 匿名 2024/10/07(月) 21:22:16
カレー粉+12
-1
-
29. 匿名 2024/10/07(月) 21:22:27
味噌+55
-1
-
30. 匿名 2024/10/07(月) 21:22:41
>>1
植物性の油から米油+80
-4
-
31. 匿名 2024/10/07(月) 21:22:58
車+20
-1
-
32. 匿名 2024/10/07(月) 21:22:59
値段相応はあると思う+5
-0
-
33. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:16
ラップ+23
-1
-
34. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:17
キッチンペーパー
コストコの高いなぁとずっと思ってたけど、先週末安くなってたから思い切って買ったらビックリした
分厚い、破れない、吸水力半端ない
今まで使ってたキッチンペーパーにはもう戻れない…+128
-1
-
35. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:21
豆腐 たまたまコープの宅配で豆物語という高いのしか見当たらなくて買ったら、豆の味して美味しかった+88
-1
-
36. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:31
ワイヤレスイヤホン+11
-1
-
37. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:32
浴室の洗剤+7
-1
-
38. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:34
豆腐
安売りのって繋ぎが多いんだなって実感できる+112
-2
-
39. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:36
お茶
50パック300円から18パック400円に変えたら全然違った
毎日飲むからこれ以上高いのはきついけど、これでも十分な差だった+98
-1
-
40. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:39
色鉛筆+84
-1
-
41. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:39
逆しかない+3
-1
-
42. 匿名 2024/10/07(月) 21:24:20
>>16
安い女と高い男+2
-6
-
43. 匿名 2024/10/07(月) 21:24:38
靴
高いのは疲れない
採寸ちゃんとしてもらったのもあるけど+45
-10
-
44. 匿名 2024/10/07(月) 21:24:51
醤油 時間が経っても美味しい+17
-1
-
45. 匿名 2024/10/07(月) 21:24:55
>>12
味付けじゃなくても、普通の海苔も全然違う。+170
-0
-
46. 匿名 2024/10/07(月) 21:24:57
サランラップから変えたっていうより併用するようになったって感じだけど
プレスンシールっていう手で圧着して真空みたいになるラップ
物凄く便利+35
-2
-
47. 匿名 2024/10/07(月) 21:24:58
>>8
稼ぎって意味で高い安い?+5
-1
-
48. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:25
ヘアアイロン
2、3000円の使ってたけど、ReFaに変えてから髪がパサパサにならなくなった。+68
-3
-
49. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:36
>>12
バリバリ感も違うよね+16
-0
-
50. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:39
カレールゥ
やっぱり安いものとは色々違う+31
-2
-
51. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:39
>>5
私は鼻炎持ち&過敏性腸症候群なので、すごく分かります。少しでも紙質が良い方が、ストレス軽減されるし体が傷つかなくて済む。+58
-3
-
52. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:50
素麺+104
-0
-
53. 匿名 2024/10/07(月) 21:26:02
>>20
ノーマルより病気になりやすいから異変があればすぐ病院に連れてってね
+18
-2
-
54. 匿名 2024/10/07(月) 21:26:04
>>13
分かります。本当に炊きたての白米が美味しく感じで幸せだった。+45
-0
-
55. 匿名 2024/10/07(月) 21:26:06
>>19
高いのはミラコレしか使ったことがないのですが、ミラコレは神がかって良かったです
今はコスメデコルテのパウダー使ってみたい+38
-5
-
56. 匿名 2024/10/07(月) 21:26:15
お財布
毎日使う物だし、人目に触れるし。+43
-3
-
57. 匿名 2024/10/07(月) 21:26:54
猫砂+3
-0
-
58. 匿名 2024/10/07(月) 21:27:09
宿泊ホテルとか宿。
安さにつられて予約すると、着いたとたんガッカリする。古いととにかく臭いが気になるし、なんか独特な怖い雰囲気がある。
せっかくの旅行ならやっぱり多少高くても綺麗で現実逃避できる方が良い。+185
-2
-
59. 匿名 2024/10/07(月) 21:27:18
味噌+16
-1
-
60. 匿名 2024/10/07(月) 21:27:22
ベッドというかマットレス
ニトリからシモンズに変えたら毎日快眠+78
-1
-
61. 匿名 2024/10/07(月) 21:27:29
紅茶
ケチるより嗜好品だと割りきった方が良かった+107
-0
-
62. 匿名 2024/10/07(月) 21:27:39
逆にグレードダウンして良かったものある?+0
-5
-
63. 匿名 2024/10/07(月) 21:27:44
>>31
今の日本車のハイテクぶりがすご過ぎる
未来じゃん!って思ったよ+11
-1
-
64. 匿名 2024/10/07(月) 21:27:51
>>40
百均の使ったことあるけど、ほぼ色が出ない笑
意味なかった+79
-0
-
65. 匿名 2024/10/07(月) 21:28:40
>>62
グレードダウンして「良かった」と言うほどはなくても「変わらない」のはあるかも+24
-0
-
66. 匿名 2024/10/07(月) 21:28:42
>>8
嫁さん って言われたら…+5
-3
-
67. 匿名 2024/10/07(月) 21:29:13
>>1
緑茶、麦茶、そうめん。全然違うね。お肉も好みのうすさだと全然違うのね。+70
-0
-
68. 匿名 2024/10/07(月) 21:29:21
>>15
足は本当に大事ね
サイズと形が合ってて軽いものを選ぶと本当に違う+52
-1
-
69. 匿名 2024/10/07(月) 21:29:22
>>1
スマホ
格安スマホだと2年ぐらいで機種変してたけど、iPhoneに変えてから長持ちしてる(現在5年目)+41
-9
-
70. 匿名 2024/10/07(月) 21:29:29
>>59
美味しいのは本当に香りもいいし、風味が違いますね!
人工的な出汁入りとか分かっちゃいますね+8
-1
-
71. 匿名 2024/10/07(月) 21:29:37
会社で履くサンダル
全然違う+5
-1
-
72. 匿名 2024/10/07(月) 21:29:40
>>27
ちなみにどのスキンケア使ってますか?+0
-0
-
73. 匿名 2024/10/07(月) 21:29:50
>>62
歯間ブラシ
薬局のじゃなくて100均のでも使える
どうせ使い捨てだし+16
-7
-
74. 匿名 2024/10/07(月) 21:30:12
四角い海苔 安いものと味が違う+10
-0
-
75. 匿名 2024/10/07(月) 21:30:17
食パン
パン屋さんのは高いけどちゃんと小麦の味がする!+74
-0
-
76. 匿名 2024/10/07(月) 21:31:06
>>20
うーん…生き物をそんなふうに見るのやだ…+65
-1
-
77. 匿名 2024/10/07(月) 21:31:54 ID:wpvXrchueN
>>4
パナソニックのナノケア
今4万の使ってるけど、
新しく8万のが出て
買うかどうか迷ってる…
高いだけあってやっぱり良いのか
そんな変わらないのか。
今の4万のになんにも不満ないんだけど。+93
-3
-
78. 匿名 2024/10/07(月) 21:32:12
>>8
1番クオリティたいせつ
一生モノですものね+18
-1
-
79. 匿名 2024/10/07(月) 21:32:18
>>2
すごいよくわかる
美味しいから使いすぎて
結局元に戻した
程よい美味しさないねなかな+15
-1
-
80. 匿名 2024/10/07(月) 21:32:28
メガネフレーム
チタン製にしたら軽くて快適+24
-1
-
81. 匿名 2024/10/07(月) 21:32:41
薬かなー、やはり高いけど先発はジェネリックより効く💊+42
-2
-
82. 匿名 2024/10/07(月) 21:33:34
>>1
お米
2キロ1000円→1キロ1300円のにした。
めちゃ美味しい。
外食減った+50
-2
-
83. 匿名 2024/10/07(月) 21:33:51
ただで拾ってきた猫にお金かけて年々高い猫になりつつある
子猫の時も可愛かったけど今は貫禄と味が出てきてる+102
-8
-
84. 匿名 2024/10/07(月) 21:34:59
>>34
うちもずっとコストコの使ってる。まずサイズが全然違う。もう他のには戻れないと思ってる。+5
-6
-
85. 匿名 2024/10/07(月) 21:35:32
>>13
私も炊飯器。
朝起きるのが楽しみになった。
きんぴらと白米だけで十分。+27
-1
-
86. 匿名 2024/10/07(月) 21:35:37
ボールペン、高いものは書き味がぜっんぜん違う+31
-2
-
87. 匿名 2024/10/07(月) 21:35:58
>>14
勝手にブロック外すな荒らし💩婆。+0
-10
-
88. 匿名 2024/10/07(月) 21:36:43
調味料
みりん風じゃなくみりん、安い味噌じゃなく無添加の高めの味噌、塩も少し良いもの…
と、使えば意外と味の違いが分かるし美味しい+94
-2
-
89. 匿名 2024/10/07(月) 21:37:02
高いものに買えたというよりは
いただいたものですが
醤油。
普段はスーパーに並んでいる商品の中で一番安い醤油を買ってるんだけど
人からの頂き物で高級そうな醤油があり今使ってるんだけど、めちゃ美味しい!
値段調べたら普段のやっすい醤油の10倍以上の金額だった。
ただ高すぎて自分では買えないので
今の醤油使い切ったらまた安いのに戻ってしまう予定(笑)+69
-2
-
90. 匿名 2024/10/07(月) 21:37:03
>>11
粒感も全く違うよね
安いのはプチプチした粒感が感じられないもの+22
-0
-
91. 匿名 2024/10/07(月) 21:38:12
>>62
意外と歯磨き粉。最近の歯磨き粉は安くてもしっかりフッ素入ってるし歯白くなるしツルツルになって歯茎も引き締まる+30
-3
-
92. 匿名 2024/10/07(月) 21:39:04
>>31
高い車はシートが疲れにくい。+28
-1
-
93. 匿名 2024/10/07(月) 21:39:14
>>64
私もそうだった。100均のは脆すぎ。+23
-1
-
94. 匿名 2024/10/07(月) 21:39:24
たまご。黄身の色が違うし、コクがある気がする。+49
-2
-
95. 匿名 2024/10/07(月) 21:40:08
食器
例えば直径15cm位の和皿でも、2000〜3000円出すと質感が全然違う。日々使うものなので、気に入ったものにしたい。+58
-2
-
96. 匿名 2024/10/07(月) 21:40:14
>>83
いいお金の使いかたw+53
-3
-
97. 匿名 2024/10/07(月) 21:40:30
>>1
スーパーのお米から農家さんからの新潟魚沼産のお米を玄米で買ってる
スーパーには戻れない+22
-3
-
98. 匿名 2024/10/07(月) 21:41:58
サランラップ。安いラップって全然くっつかないからストレスでしかない+42
-3
-
99. 匿名 2024/10/07(月) 21:43:36
>>55
コスデコよりthreeの方がいい+11
-6
-
100. 匿名 2024/10/07(月) 21:45:37
>>12
牡蠣醤油の味海苔をもらってから他の海苔を買えなくなった+12
-4
-
101. 匿名 2024/10/07(月) 21:46:27
シャンプー、コンディショナー
硬い、多い、くせ毛が扱いやすくなった+24
-0
-
102. 匿名 2024/10/07(月) 21:46:27
>>4
ヘアアイロンも+15
-0
-
103. 匿名 2024/10/07(月) 21:47:34
>>36
スリコで1,500円で買ったワイヤレスイヤホンなんの不満もなく使ってるけど、いいものだと音質めちゃくちゃいいのかしら+23
-3
-
104. 匿名 2024/10/07(月) 21:48:15
>>1
気持ちがアガるのが一番の効能+9
-1
-
105. 匿名 2024/10/07(月) 21:48:29
白髪用ヘアカラー+1
-0
-
106. 匿名 2024/10/07(月) 21:48:42
素麺+5
-0
-
107. 匿名 2024/10/07(月) 21:49:32
>>103
音質以外も全然違いました+4
-0
-
108. 匿名 2024/10/07(月) 21:49:38
歯科治療
自由診療は高かったけど丁寧で上手い+14
-1
-
109. 匿名 2024/10/07(月) 21:49:52
>>31
先月、電気自動車のEQSに乗り換えたけど乗り心地も安全性も良いし最高!
購入して良かった+5
-4
-
110. 匿名 2024/10/07(月) 21:50:01
>>5
安いドラストPBからエリエールに変えるだけで全然違う
トイレットペーパーもエリエール使ってて安いの使ったらなんか痛かったから元に戻した+41
-2
-
111. 匿名 2024/10/07(月) 21:50:28
再生医療の医師が化粧品の価格と質は比例しないって動画出してたけど見たことある?
化粧品で老化は処置できません!できたらそれは薬品です!だって+26
-1
-
112. 匿名 2024/10/07(月) 21:50:35
>>34
コストコのと、もっと薄いの二つ併用してる、目的によって使い分けてる、コストコのじゃもったいないときもあるしw+28
-0
-
113. 匿名 2024/10/07(月) 21:51:24
市販トリートメント+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/07(月) 21:51:25
>>10
わたしもー!
ちよっとお高めのやつ買ったら、焼き上がり全然違ったー!
+6
-1
-
115. 匿名 2024/10/07(月) 21:53:09
>>1
ジュエリー
メッキだと変色したりする
本物だとテンション上がる。+27
-2
-
116. 匿名 2024/10/07(月) 21:53:23
ルクルーゼのお鍋
材料入れただけで、勝手に美味しくなっている+22
-1
-
117. 匿名 2024/10/07(月) 21:54:20
>>1
彼ピの年収+0
-8
-
118. 匿名 2024/10/07(月) 21:55:07
ナットゥー+3
-2
-
119. 匿名 2024/10/07(月) 21:57:36
衣食住は高い方がいいよ+3
-4
-
120. 匿名 2024/10/07(月) 21:58:18
>>12
親がお歳暮でもらった海苔をお裾分けしてもらったら、めちゃくちゃ美味しかった!+14
-0
-
121. 匿名 2024/10/07(月) 22:01:00
健康診断
職場の無料で行ってたけど
待たされるし、他の人と流れ作業だし
痛いから、行くの嫌になってたところ
追加料金課金して
女性専用のとこいったら
待たされないし、他の人に合わないし
痛くないし、丁寧だし
ほんとによかった+50
-1
-
122. 匿名 2024/10/07(月) 22:01:04
下地。動き回る仕事だから顔汗が酷いんだけど、本当に崩れないし汗を拭いたタオルが汚れない。これとnew balanceのスニーカーは違うと思った。+32
-2
-
123. 匿名 2024/10/07(月) 22:01:40
>>116
しかし重いんだよなぁ+32
-0
-
124. 匿名 2024/10/07(月) 22:02:53
タブレット端末
日本製は性能が段違い+7
-1
-
125. 匿名 2024/10/07(月) 22:03:00
>>23
サランラップの品質落ちてない?ラップに包んで切ると、ラップが割れて上手く使えなくなった。+55
-0
-
126. 匿名 2024/10/07(月) 22:04:08
歯科治療+4
-0
-
127. 匿名 2024/10/07(月) 22:04:18
行きつけの美容院で、髪がまとまらないこと、コロナ罹患後の抜け毛に悩んでいることを伝えたら、サロン専売品のアジュバンのカスイというシャンプーを勧められて、シャンプーとトリートメントを買った。
(頭皮環境を整えて良い毛を生えさせる土台作りの効果、抜け毛防止効果、育毛効果があるということ)
使ってみたら、少しだけスースーする。
でも、説明通りにシャンプーは2度洗い、トリートメントは5分ほど置いて洗い流したら、その時点で髪がまとまってツルツル。
ドライヤーで乾かすとふんわりとしつつ、まとまるサラサラな髪に。
こんな髪になれたのは小学生以来かもしれない。
ドライヤーで乾かす時に抜け毛がすごかったのが、ほんの数本抜ける程度に大幅に改善。
(私の元々の毛量は多いです)
少量でかなり泡立つから長期的に見ればコスパが良いかも。
(1本4000円ほどします)+10
-4
-
128. 匿名 2024/10/07(月) 22:05:09
スキンケアを色々揃えるのが面倒だからオールインワンに変えた。最初はドラストのやつだったんだけどベタベタするだけで、高いやつにかえたら本当にこれひとつで肌がもちもちになってべたつかないし満足✨+7
-0
-
129. 匿名 2024/10/07(月) 22:05:30
>>11
タラコの表面に明太
塗ってるだけのもある
某ン
+18
-1
-
130. 匿名 2024/10/07(月) 22:09:32
ベッドのマットレス
ニトリのお安いのからシモンズに買い替えたらめっちゃグッスリ眠れる。+16
-1
-
131. 匿名 2024/10/07(月) 22:11:51
>>85
どこのメーカー使ってますか?+2
-1
-
132. 匿名 2024/10/07(月) 22:12:32
>>1
地味だけど、ボールペン
百均で3本百円とかのよりは、1本100円以上するやつがやっぱり書きやすい。
ジェットストリーム大好き。ブレンも書きやすいよね。+83
-3
-
133. 匿名 2024/10/07(月) 22:13:22
>>1
私はファンデ。イハダからエトボスに変えたらツヤ感が出たよ。イハダも優秀だけど、さらにいい感じ+5
-2
-
134. 匿名 2024/10/07(月) 22:15:32
シャンプーとトリートメントはオージュアを買ってたけど、コスメデコルテに変えて、ヘアーセラムもコスメデコルテにしたら、サラサラになった。ドライヤーとアイロンはヘアビューロン使ってる。高いのを使うとやっぱらいい。+6
-1
-
135. 匿名 2024/10/07(月) 22:15:40
>>1
下地
お安いセザンヌの下地からクレ・ド・ポーの下地に変えた。肌の綺麗見え段違いだった。+28
-0
-
136. 匿名 2024/10/07(月) 22:15:48
レクサスからベンツ、アストンマーチン+2
-4
-
137. 匿名 2024/10/07(月) 22:16:33
>>111
まぁ確かにそうだろうね
文房具のボールペンも安いのでも書きやすいのはある
三菱のジェットストリームとか
そのシリーズで高いのは持ちやすいとかデザインが豪華とかの付加価値
化粧品も最近は安かろう悪かろうで無いのもある
でも容器や香りやつけ心地など高級感求める方は高いモノを買う
成分に何かを期待してるというより癒しじゃないだろうか?
最後まで気持ち良く使い切るなら高いとも言えない+14
-0
-
138. 匿名 2024/10/07(月) 22:20:22
>>23
サランラップは言わずもがなだけど、コロコロは安いヤツは切れ目が分かり難かったり、切りにくい+26
-1
-
139. 匿名 2024/10/07(月) 22:22:13
>>11
なんか、色もやたら赤みが増してたりして変だよね、+8
-2
-
140. 匿名 2024/10/07(月) 22:26:58
>>31
古い車でも値段差は感じる+1
-0
-
141. 匿名 2024/10/07(月) 22:33:43
そうめん
安いのはすぐ千切れたりコシがなくて美味しくなかった+14
-0
-
142. 匿名 2024/10/07(月) 22:34:00
>>1
リュック
ファッション性重視の安いものから一万円位の本格的アウトドアブランドのに変えたら肩がものすごく楽になった。
+18
-0
-
143. 匿名 2024/10/07(月) 22:34:00
>>18
主です‼︎
シャンプーも安いのしか買ったことありません。笑
どう違いを感じましたか???
またおすすめがあれば教えてください😭+12
-0
-
144. 匿名 2024/10/07(月) 22:34:05
>>5
トイレットペーパーはたかいのじゃないとさ…+4
-0
-
145. 匿名 2024/10/07(月) 22:35:01
>>143
スティンノーブル。ツヤありふんわり仕上がる。+3
-7
-
146. 匿名 2024/10/07(月) 22:36:51
>>1
シャンプー
髪にあうものを探すって大事!
家族で分けてるので、お風呂場がシャンプーだらけですが、とてもいいです+17
-0
-
147. 匿名 2024/10/07(月) 22:38:03
>>19
shu uemuraのフェイスパウダーもいいよ+3
-0
-
148. 匿名 2024/10/07(月) 22:43:50
5000円くらいのブーツから一万円近いブーツにしたら持ちが良くなった。+2
-0
-
149. 匿名 2024/10/07(月) 22:46:33
>>141
あ、わかる!
安いそうめん、茹で上がりがぬかぬかしてて食べられたもんじゃなかった…
揖保乃糸すごいなって思いました。+21
-1
-
150. 匿名 2024/10/07(月) 22:48:06
>>142
えええ、そうなんだ!
何が違うんだろうね。肩紐の素材とか作りなのかなぁ。+3
-0
-
151. 匿名 2024/10/07(月) 22:49:00
>>130
やっぱり違うのか+5
-1
-
152. 匿名 2024/10/07(月) 22:53:33
小さなことだけど顔剃り用のカミソリ。百均で何本か入りの買ってたけどシックの少しだけ高いやつにしたら軽く当てただけでツルツルで肌を擦らないから調子よくなった+17
-0
-
153. 匿名 2024/10/07(月) 22:56:19
スニーカー+8
-0
-
154. 匿名 2024/10/07(月) 22:57:16
美容院
+6
-0
-
155. 匿名 2024/10/07(月) 22:57:46
今まで300円均一の食器スポンジ(複数入り)を使っていたけど、亀の子束子のスポンジに変えたら、幾ら洗っても取れなかった生臭い臭いが全然しなくなった。+6
-1
-
156. 匿名 2024/10/07(月) 22:58:01
>>86
私は二万のパーカーよりも2500円のジェットストリームの方が好き。
日本人はやっぱり職人だと思う。+45
-0
-
157. 匿名 2024/10/07(月) 22:59:12
>>83
素敵な考え方
うちの拾い猫も20年かけてかなり高い猫になったわ
この夏旅立ってしまったけどもっともっと高い猫になってくれてよかったのになぁ+60
-2
-
158. 匿名 2024/10/07(月) 22:59:59
>>30
米油も植物性だけど…+25
-1
-
159. 匿名 2024/10/07(月) 23:02:20
米。やっぱり全然違ったわ+7
-1
-
160. 匿名 2024/10/07(月) 23:04:02
マットレス
9800円のニトリのやつからフランスベッド5万のに替えただけでもはっきり違いが分かった
寝ても寝ても腰って痛くないんだなと
これでEランクらしいからもっと高いのはもっと良さそう+18
-0
-
161. 匿名 2024/10/07(月) 23:05:57
>>10
トースターは象印のはずせるとびらシリーズ一択
扉が取れないと、掃除し辛くきれいにならない
トーストの他、フライ物の温めや鶏皮のみ焼いたり、
油多めの物でよく使うから、取れないと不便
+24
-0
-
162. 匿名 2024/10/07(月) 23:08:25
>>72
デコルテのAQラインです!+8
-0
-
163. 匿名 2024/10/07(月) 23:21:19
>>1
ジップロックの袋。今まで適当に買ってたけどジップロックは密着性が強いのね!閉めやすいし、程よい硬さで使いやすい。特に料理の保存にはジップロックですわ+23
-0
-
164. 匿名 2024/10/07(月) 23:21:27
>>2
マヨネーズも全然違かった+17
-3
-
165. 匿名 2024/10/07(月) 23:24:45
>>61
日東紅茶が、私には合わず(好きな人はすみません)
ある日、FAUCHONの
ローズアップルティーを淹れたら
虜になりました。+19
-1
-
166. 匿名 2024/10/07(月) 23:27:39
>>86
私は、日本製のボールペンだったら
ジェットストリームでも
サラサでも なんでも良い。
米国のクロスは
見た目が格好いいけど、
引っかかってインクの出が悪かった。+21
-0
-
167. 匿名 2024/10/07(月) 23:31:19
アイシャドウとかチークとか
プチプラ派だったんだけど
使ってみたら質の良さに感激した+4
-0
-
168. 匿名 2024/10/07(月) 23:35:32
>>18
市販の物は頭皮が痒くなる物が多い
おそらく香料が強すぎるから
美容院のやつにしてからはサラサラになるし頭皮も荒れない+25
-1
-
169. 匿名 2024/10/07(月) 23:36:12
>>19
脂性肌だから、CHANELが最高に合う+2
-0
-
170. 匿名 2024/10/07(月) 23:39:54
>>145
スティーブン ノル?+8
-0
-
171. 匿名 2024/10/07(月) 23:55:31
>>110コットンフィールもいいよ〜
+1
-0
-
172. 匿名 2024/10/07(月) 23:59:55
>>165マリー・アントワネット すすめたい。
ベルサイユの庭のリンゴとバラの紅茶、缶も可愛いよ❤
+15
-1
-
173. 匿名 2024/10/08(火) 00:17:18
ヘアブラシ😉♥️
高いのはやっぱりいい
艶が出る😌♥️+8
-0
-
174. 匿名 2024/10/08(火) 00:26:06
>>162
72です。
月どれくらいかかりますか?
+0
-4
-
175. 匿名 2024/10/08(火) 00:26:59
アクセサリー。
長年のノーブランド18金の物から、頑張って全部カルティエやシャネルに買い替えた。
日常の洋服はユニクロが多いけど、それらさえ付けていれば大丈夫と思うようにしている。+7
-8
-
176. 匿名 2024/10/08(火) 00:28:01
+13
-2
-
177. 匿名 2024/10/08(火) 00:39:25
>>55
コスデコ、可もなく不可もなくだったなぁ。
+12
-1
-
178. 匿名 2024/10/08(火) 00:45:48
>>2
生協のが至高+1
-3
-
179. 匿名 2024/10/08(火) 00:48:01
>>83
かけたのは愛情でしょ😏+39
-2
-
180. 匿名 2024/10/08(火) 00:48:05
お茶の葉
いただきものなど、いいもの使うとあっという間になくなります。+4
-0
-
181. 匿名 2024/10/08(火) 00:54:16
>>170
あ、ごめん。訂正ありがと(;_;)+3
-1
-
182. 匿名 2024/10/08(火) 01:02:57
マンション
分譲(賃貸)から分譲(購入)へ、価格がほぼ倍の物件に引っ越しました
めちゃくちゃ快適です
立地は同格なので純粋に建物の質だと思うけどほんと快適
+13
-1
-
183. 匿名 2024/10/08(火) 01:04:19
そうめん
今まで自分何してたん?ってくらい違う
もう安い素麺には絶対戻れない+10
-1
-
184. 匿名 2024/10/08(火) 01:21:27
>>174
まとめ買いしてるので正確さは怪しいですが
クレンジングオイル6,600...約2ヶ月
洗顔6,600...約2ヶ月
先行美容液は他社のため割愛
乳液11,000...約2ヶ月(付け替えあり)
化粧水11,000...約1ヶ月
美白美容液ホワイトロジスト60ml/20,900...約3ヶ月
クリーム33,000...約3ヶ月
AQは月大体4万弱くらいです。
導入美容液と美白以外の美容液、アイクリームとかは他社使ってます。+8
-3
-
185. 匿名 2024/10/08(火) 01:29:07
>>78
チビだったけどクオリティー第一+2
-0
-
186. 匿名 2024/10/08(火) 01:36:45
>>12
国産が一番+8
-0
-
187. 匿名 2024/10/08(火) 01:54:21
>>36
テムで片耳タイプのが300円くらい+1
-4
-
188. 匿名 2024/10/08(火) 01:56:11
>>31
タントは高級な軽乗用車+5
-2
-
189. 匿名 2024/10/08(火) 01:59:21
>>69
ハイエンドでも2年で替える。
技術の進歩は素晴らしい。+2
-7
-
190. 匿名 2024/10/08(火) 02:21:09
>>184
174です。
月4万はすごいですね。+6
-2
-
191. 匿名 2024/10/08(火) 02:35:16
>>190
もっと高いAQミリオリティを勧められるのでこれが限界って感じです...!唯一の楽しみなので頑張って稼いで買い続けます+13
-0
-
192. 匿名 2024/10/08(火) 02:50:19
ドライヤー。
シャンプーはドラスト最安値のやつ使い続けてるのに乾かしただけでツヤが出る。+4
-0
-
193. 匿名 2024/10/08(火) 02:58:29
>>143
安いものは洗浄力が高い。ただでさえ乾燥する季節に強い洗浄力で頭皮まで乾燥する。
安いトリートメントは表面だけトゥルトゥルにしてごまかしてるかんぞがすごい+6
-4
-
194. 匿名 2024/10/08(火) 03:07:23
コンタクトレンズ+1
-0
-
195. 匿名 2024/10/08(火) 03:24:08
>>1
私もスキンケア変えたらすごく変わった。
トータル4万くらい払ってゼオスキンに変えたらもう戻れなくなった。+0
-0
-
196. 匿名 2024/10/08(火) 03:37:19
>>1
ポン酢!1番安いの使ってたけど、ゆずの香りのやつ使ったらあれ以外無理になった。+13
-1
-
197. 匿名 2024/10/08(火) 03:45:58
>>138
切れ目の所の側面に赤マジックで印付けて使ってる+0
-3
-
198. 匿名 2024/10/08(火) 03:51:22
ジェル枕
あまりにも安いのはさすがに穴が空きやすい+0
-1
-
199. 匿名 2024/10/08(火) 03:58:29
>>1
ちなみに何使ってますか?
最近肌荒れ酷くて教えてください+1
-2
-
200. 匿名 2024/10/08(火) 05:55:50
生理用品
+3
-0
-
201. 匿名 2024/10/08(火) 06:24:06
>>1
トイペは18ロール安いので十分。お金かけるとこじゃない!+3
-12
-
202. 匿名 2024/10/08(火) 07:11:15
>>2
ハインツのケチャップ好き。元々ケチャップ苦手なんだけど、なぜかこれは大丈夫。+25
-5
-
203. 匿名 2024/10/08(火) 07:11:53
>>131
がるちゃん調べで、象印の炎舞炊きが人気でしたのでそれにしました。
炊き上がりの米のツヤからして違う。+10
-0
-
204. 匿名 2024/10/08(火) 07:14:31
>>128
いま無印のオールインワンでもう少しいいのに変えたいんですが、よろしければお使いの商品名教えてください+3
-0
-
205. 匿名 2024/10/08(火) 07:23:04
ネイルサロン
4000円台のサロンはほぼハズレでセルフでした方がマシなレベルだった+6
-0
-
206. 匿名 2024/10/08(火) 07:23:55
フローリングシート
たまに安いの(それでもクイックルとか)に浮気しては、ウェーブに戻る
ウェーブ使ってれば掃除機の出番ほとんどない
逆にシャンプーは、高いの買ってみては大した差が感じられずカウブランドの無添加シャンプーに戻ることを20年繰り返している+11
-0
-
207. 匿名 2024/10/08(火) 07:28:40
>>39
お茶、紅茶、コーヒーは嗜好品だから、美味しいのが飲みたいなーと楽しんでます
外でお茶する金額を思うといい茶葉買えるし、美味しくないもの飲むならお水を飲むよ+15
-1
-
208. 匿名 2024/10/08(火) 08:02:54
>>203
ありがとうございます!
炊飯器の買い替え考えてるので参考にします!+4
-1
-
209. 匿名 2024/10/08(火) 08:08:53
Tシャツ
生地がなかなか破れないし、えりまわりも伸びない
+7
-0
-
210. 匿名 2024/10/08(火) 08:13:20
乾麺
安いやつは水で流しても流してもヌルヌル取れず粉っぽくてマズイ。高いのはサッと流すだけで喉越しがよくて美味しい
ラップ
安いのはふにゃふにゃで切れずイライラする
サランラップ一択+6
-0
-
211. 匿名 2024/10/08(火) 08:44:48
>>182
わかる
転勤族で、初めて分譲マンションの賃貸に今暮らしてるけど壁が厚いんだね
上下隣の気配殆ど感じないしここまでプライバシー守られるのかと驚いた
ひっそり暮らしたかった夢が叶った+11
-0
-
212. 匿名 2024/10/08(火) 08:46:58
>>211
自己レス
あれごめん私何か勘違いしてる?賃貸向きマンションから分譲マンションって事じゃなかったのならごめんなさい🙇♀️分譲マンションでも賃貸と購入で差があるってことかな+3
-0
-
213. 匿名 2024/10/08(火) 08:51:19
>>143
横だけど、美容院なんかでおすすめしてる物はシャンプーの最中から指通りが違うと思う。
高いシャンプー後は濡れた髪でも引っかからずにつるんとしてるけど、安いシャンプーだとトリートメントしないとキシキシする。
でも私の髪が傷んでるだけかも笑+6
-0
-
214. 匿名 2024/10/08(火) 09:24:22
>>1
エンビロンとかランバンとか高い化粧品を使ってたけど、この夏肌があれて皮膚科に行ったら、刺激が強すぎる、とノブ
を勧められました
ノブで全然問題ないから、今後もこれにしようかな
化粧品代かなり助かる+8
-0
-
215. 匿名 2024/10/08(火) 09:24:43
>>214
ランバンじゃなくてランコムでした 追記+4
-0
-
216. 匿名 2024/10/08(火) 09:54:20
>>135
わかる
デパコスそっくりのプチプラって嘘だよね
落とした後の肌まで違う+18
-0
-
217. 匿名 2024/10/08(火) 10:02:23
>>2
普通のからリコピンリッチに変えただけで、美味しい!となりました。+17
-0
-
218. 匿名 2024/10/08(火) 10:23:39
炊飯器
米
ドライヤー
ヘアアイロン
トリートメント+2
-0
-
219. 匿名 2024/10/08(火) 10:23:40
>>77
2日前美容室行ったんだけど、美容師さんがドライヤーは3万くらいまでは高い物の方が性能いいけど、それ以上は別に変わらないって言ってたよ。
+26
-1
-
220. 匿名 2024/10/08(火) 10:31:35
お豆腐とお味噌とめんつゆ!
いしかわ豆腐とフンドーキンとチョーコー+6
-0
-
221. 匿名 2024/10/08(火) 10:57:59
海苔
鍵庄の海苔に衝撃を受けた+2
-0
-
222. 匿名 2024/10/08(火) 11:15:04
>>167
アイシャドウは 発色が違う。
チークは プチプラはオカメインコになりやすい。
デパコス は ふんわりと乗せることができる。
‘’チークは気配‘’を再現できる。
よって デパコス一択 私はMAC。+9
-0
-
223. 匿名 2024/10/08(火) 12:18:56
ベッドのマットレス+2
-0
-
224. 匿名 2024/10/08(火) 12:20:57
オリーブオイル+1
-0
-
225. 匿名 2024/10/08(火) 12:29:56
トイレットペーパーと箱ティッシュ、調味料は課金すると地味に生活満足感が高まるよね
PBの安いティッシュ鼻噛むと溶けるし指の水分で張り付くし二度と買わない
尻がすっかり贅沢になってしまって出先のトイレで不満そうにしてる+7
-0
-
226. 匿名 2024/10/08(火) 12:32:54
>>204
パーフェクトワンかエバメールを使ってます!+0
-0
-
227. 匿名 2024/10/08(火) 12:49:06
>>125
落ちてる!引っ張り出すとき破れることが良くある。+7
-0
-
228. 匿名 2024/10/08(火) 13:05:02
>>205
まじかー
今度行ってみようか迷ってたけど、、+0
-0
-
229. 匿名 2024/10/08(火) 13:12:51
>>25
横だけど瓶のものを頂いて食べてみたらめちゃくちゃ美味しくてびっくりした。
酸味と甘みのまろやかさが違う。+7
-0
-
230. 匿名 2024/10/08(火) 13:40:58
弁当箱
百均から2000円くらいのやつに変えた
蓋付きでレンチンできるし食洗機も対応してて楽+2
-0
-
231. 匿名 2024/10/08(火) 13:41:39
ちくわ+5
-1
-
232. 匿名 2024/10/08(火) 13:59:49
>>196
まさに、今日仕入れてきたばかりです!
夜に試すの楽しみです+1
-0
-
233. 匿名 2024/10/08(火) 14:08:46
>>55
ミラコレ、コスデコ、江原堂
違いが全く分からなかった…
私の肌が汚すぎるだけかも?+6
-0
-
234. 匿名 2024/10/08(火) 14:14:56
食器洗いのスポンジ1つ200円くらいのやつ。
久々に5つ100円の使ったら使いにくくてすぐヘタるしストレスだった。+6
-0
-
235. 匿名 2024/10/08(火) 14:19:44
>>103
スリコで電化製品は買わないなー+2
-0
-
236. 匿名 2024/10/08(火) 14:53:48
小物整理するポーチ
外仕事に持ち歩く道具を整理するのに、100均のはビニールがベタついたり
ファスナーのツマミが欠けたりして1年持たずに買い替えてたけど
ちゃんとした文房具メーカーのに買えたら3年経っても綺麗+4
-0
-
237. 匿名 2024/10/08(火) 14:54:14
>>38
大昔だけど
格安の豆腐で湯豆腐したら消えたw+4
-0
-
238. 匿名 2024/10/08(火) 15:03:22
>>101
思春期の子どものためにブランド教えて下さい+1
-1
-
239. 匿名 2024/10/08(火) 15:06:55
ウールのコート
+1
-0
-
240. 匿名 2024/10/08(火) 15:11:55
黒い綿棒
100均の黒い綿棒で耳掃除すると、芯が柔らかくて力が入らず、うまく取れない
ドラッグストアの黒い綿棒に戻したら、やっぱり取りやすい+0
-0
-
241. 匿名 2024/10/08(火) 16:06:46
>>191
190です。
昔アルビオン使ってましたが経済的に維持出来ず
やめてしまいました。+10
-0
-
242. 匿名 2024/10/08(火) 16:22:33
>>9
よこ
なんでマイナスなの?+0
-0
-
243. 匿名 2024/10/08(火) 16:34:23
コート
安物はとにかく重くて、ペラいわけじゃないからまぁいいかと思ってた
高いのは軽くて暖かいから体の負担や肩こりがもう全然違う+10
-0
-
244. 匿名 2024/10/08(火) 16:39:44
>>173
良ければおすすめ知りたいです!+4
-0
-
245. 匿名 2024/10/08(火) 16:43:36
>>216
それ、ほんとそれ。
クレンジングした時に肌のゴワつき具合が全然違くてびっくりした。+2
-1
-
246. 匿名 2024/10/08(火) 16:58:49
>>103
音質はよくても最初は分かるけどそのうち耳が慣れて分からなくなる(笑)+0
-0
-
247. 匿名 2024/10/08(火) 17:17:03
>>242レギュラーとハイオクのどっちが上とかないからかな
レギュラー車にハイオク入れるメリットはないし、ハイオク車だから良い車って訳でもない+1
-1
-
248. 匿名 2024/10/08(火) 17:22:11
安いけど化学繊維でできた服から高いけれど綿100%のインナーシャツやカーディガン
慢性皮膚炎持ちだからやっぱり綿の方が肌に優しいわ。
化学繊維の服は段々体が痒くなる。
ナイロンは特に無理。+11
-0
-
249. 匿名 2024/10/08(火) 17:24:09
>>11
同じくカラスミも。
本物のカラスミと、色々混ぜた模造品のカラスミじゃ全然味も臭みも違う。+4
-0
-
250. 匿名 2024/10/08(火) 17:24:39
>>247
そうなんだ、ありがとう
何年も運転しててよくわかってなかったわ
ハイオクの方が走りが良いのかと思ってた+1
-0
-
251. 匿名 2024/10/08(火) 17:27:37
SK-II
見た目の劇的な変化はないけど化粧ノリがいいってこういうことかと30歳にしてようやくわかった+5
-0
-
252. 匿名 2024/10/08(火) 17:50:05
>>55
エレガンス のプードル
諭吉(栄一)パウダーとか言われてるけど、夏場のメイクのもちが違った。コスデコのも使ってたんだけど、私の毛穴開きまくりの混合肌では夕方にはファンデが残ってなかった。+17
-0
-
253. 匿名 2024/10/08(火) 18:35:36
サロン専売品のシャンプーとトリートメントに変えて、月1でヘッドスパ専門店のヘッドスパを始めたらブラシで髪をとくと髪がサラサラ。
アウトバストリートメントがいらなくなって、全部処分した。
出かける時にUVカットスプレーを振りかけるのみになって、身支度の時間も短縮した。シャンプーは高いものが良いと実感した。+5
-0
-
254. 匿名 2024/10/08(火) 19:04:44
>>196
YouTubeでリュウジさんが醤油よりポン酢の方が
味に差が出ると言っていた+3
-0
-
255. 匿名 2024/10/08(火) 19:15:46
電卓。
ボタンの押し心地がマジで違う!+7
-0
-
256. 匿名 2024/10/08(火) 19:26:01
子供のパンツ
安いのは、何回か洗うとゴムがすぐ伸びるけど、
イイやつは、へたれない+2
-0
-
257. 匿名 2024/10/08(火) 19:26:55
美容液+5
-0
-
258. 匿名 2024/10/08(火) 19:27:10
>>58
わかる。
でも最近、高い宿行くと某外国人観光客がいて騒がしい時あってがっかり。
アパホテルのが静かだったレベル。+9
-0
-
259. 匿名 2024/10/08(火) 19:27:49
卵
平飼い放牧卵にしたら、卵かけご飯食べられるようになった。+2
-0
-
260. 匿名 2024/10/08(火) 19:32:45
>>5
安物から鼻セレブにしたら全然違う。+2
-1
-
261. 匿名 2024/10/08(火) 19:48:41
>>129
そこのPB全部ダメだと思う
生鮮食品(特に肉類)も物が悪すぎ
+3
-0
-
262. 匿名 2024/10/08(火) 19:51:53
>>238
101さんじゃないけど、&be はシャンプーもトリートメントも1500円くらいだけど、結講いいよ!+3
-0
-
263. 匿名 2024/10/08(火) 20:24:22
マットレス
家具+0
-0
-
264. 匿名 2024/10/08(火) 20:25:37
>>143
オッジィオットの一択!+0
-0
-
265. 匿名 2024/10/08(火) 20:29:28
アボカド。
安いのはグニャグニャでゴムみたいに固いけど高いのはしっとりしてバターを切っているかのよう。
味もクリーミー加減が違ってもう安いのには戻れません。+2
-0
-
266. 匿名 2024/10/08(火) 20:31:42
>>15
靴は本当にそう!!
ファストファッション系の可愛くてお安いS、M、L表記のじゃなくて、きちんとした靴屋さんの0.5刻みのサイズがあるやつで、お値段もケチらずにいいものを履いたら1日の疲れがぜんぜん変わったよ。一駅歩くのも電車で立つのも今までに比べたらあんまり苦じゃないし健康になった気がする。+9
-0
-
267. 匿名 2024/10/08(火) 20:56:14
>>199
主です!
27です。私も肌荒れあったのですが、
スキンケアの見直しをしたら治りました!!+0
-0
-
268. 匿名 2024/10/08(火) 21:00:17
>>25
ハインツはうまいし素材がいい。そこまで高くもないような+3
-0
-
269. 匿名 2024/10/08(火) 21:51:15
>>267
具体的に教えてくださいな+0
-1
-
270. 匿名 2024/10/08(火) 22:41:08
>>186
国産でもランクによって全然違う+0
-0
-
271. 匿名 2024/10/08(火) 22:41:44
>>269
今何使ってます?+1
-1
-
272. 匿名 2024/10/08(火) 23:27:13
>>101
ハニープラスです
通販で扱いがあります+0
-0
-
273. 匿名 2024/10/08(火) 23:27:42
>>262
情報ありがとうございます
シャンプーはテイクダウン、トリートメントはヘビーグロウで合ってますか?+0
-0
-
274. 匿名 2024/10/08(火) 23:30:23
>>14
昔は雑誌40円だったんですか+0
-0
-
275. 匿名 2024/10/08(火) 23:30:33
>>272
種類がいくつかあるみたいですが剛毛くせ毛に効くのはどれでしょうか+0
-0
-
276. 匿名 2024/10/08(火) 23:43:11
>>275
ハニープラス スムース&リペアシャンプー
ハニープラス モイストトリートメント
ですよ
お試しもあるのでまずそちらからでも良いかと
+0
-0
-
277. 匿名 2024/10/09(水) 00:00:40
トイレのお掃除シート
安くてまとめ買いしたら、すぐボロボロになってすごいストレス
これは高ければいいというものでもないかな?
前に買った、ゴシゴシしても全くボソボソしなくてオレンジのいい香りのやつ、探してるけど売ってないみたい
しかも安かった!+2
-0
-
278. 匿名 2024/10/09(水) 00:04:27
下着。そのへんで適当に買ってたけど、ワコールでちゃんと測ってもらって合うの買ったらシルエットが全然違った。
それからワコール信者です。正しい位置におさまったのか、バストのサイズもアップした。
デザインもきれいだし、同じように見えて好きな着け心地選べるから重宝してます。+1
-0
-
279. 匿名 2024/10/09(水) 00:53:01
>>62
高級品と安物なら高級品のがいいけど
高級品と超高級品だと差がわからんこと結構ある+2
-1
-
280. 匿名 2024/10/09(水) 00:55:28
>>30
米油で揚げると軽くてサックサクになるよね+3
-0
-
281. 匿名 2024/10/09(水) 01:00:03
>>45
お寿司屋さんが使ってる海苔が美味いんだよなあ+0
-0
-
282. 匿名 2024/10/09(水) 01:03:38
>>212
分譲マンションAに持ち主と賃貸契約を結んで入居
その後分譲マンションBを購入という意味です
どっちも分譲マンション、でも購入する場合の価格はBがAのほぼ倍ってことで
+0
-1
-
283. 匿名 2024/10/09(水) 01:03:56
>>1
どこのライン?+0
-0
-
284. 匿名 2024/10/09(水) 07:18:36
>>226
ありがとうございます
参考にします+0
-0
-
285. 匿名 2024/10/09(水) 08:49:12
>>228
7000~8000円するサロンだと結構綺麗に仕上げてくれました
ナイ○ネイルは1日で取れました+0
-0
-
286. 匿名 2024/10/09(水) 09:18:31
>>273
そうです、テイクダウンとヘビーグロウです!
お試し用のサシェもありますよー。+0
-0
-
287. 匿名 2024/10/09(水) 13:28:27
>>38
安い充填豆腐は大豆一粒でできるって聞いた
+0
-0
-
288. 匿名 2024/10/09(水) 13:31:40
>>248
私は綿100からシルクへ移行した
扱いが手間なので綿と行ったり来たり
+0
-0
-
289. 匿名 2024/10/09(水) 13:35:37
靴
手で分解できそうな安い靴から、ちゃんと先端と踵に芯が入ってる本革に変更
水に浮きそうな軽い靴も楽でいいんだけどね
+1
-0
-
290. 匿名 2024/10/09(水) 16:40:13
>>276
>>286
まとめての返信失礼します
お二方ともありがとうございました
どちらもトライアル版があるとのことなので試したいと思います
+1
-0
-
291. 匿名 2024/10/09(水) 23:12:38
>>150
肩ベルトが体に沿う曲線で、しかもとても分厚いの。
身体に合わせて肩紐の上の位置を少しあげられたり、左右の肩ベルトを繋げてその幅を調節できたりするの。
荷物を肩で支える→身体全体で支える感じになり、ものすごく楽。
荷物重くて本当に今までつらかったから、人生変わりました!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する