ガールズちゃんねる

【個人情報】田舎(小さな町)での役所への相談【守られる?】

194コメント2024/10/17(木) 11:30

  • 1. 匿名 2024/10/07(月) 19:06:41 

    田舎に住んでいるものです。
    家族の事で行政を頼りたいと考えているのですが、小さな町役場の為親戚、友人知人も勤めている人が多数います。
    その中で相談に伺った場合、きちんと個人情報は守られるのでしょうか。
    役所内で噂が広まるのではないかと、心配で躊躇してしまっています。
    もちろん建前では個人情報保護厳守としかいえないと思います。
    実際、小さな町の役所内では噂話をしたりしてるのでしょうか?

    +98

    -4

  • 2. 匿名 2024/10/07(月) 19:07:29 

    だだもれのような気がする…

    +389

    -1

  • 3. 匿名 2024/10/07(月) 19:07:30 

    これは気になる

    +29

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/07(月) 19:07:45 

    守られると過信しないほうが良いよ

    +190

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/07(月) 19:07:46 

    しないねえ

    +32

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/07(月) 19:07:47 

    そもそも相談内容が丸聞こえだったりする

    +164

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/07(月) 19:08:04 

    だから私は田舎に住まない

    +92

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/07(月) 19:08:06 

    >>1
    建前では守秘義務だが身内にはこっそり話していそう

    +167

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/07(月) 19:08:22 

    市役所の人は口硬いよ

    +5

    -64

  • 10. 匿名 2024/10/07(月) 19:08:29 

    役場じゃなくても、人が関わっているところは誰かしらと話題にしてる

    +72

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/07(月) 19:08:43 

    相談員がスピーカーの場合ある

    +62

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/07(月) 19:08:43 

    守られないよ
    すぐに広まる
    田舎ってそういうもの

    +145

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/07(月) 19:08:46 

    >>1
    役所だったら情報は筒抜けだと思うのがいいよ
    とどのつまり自分を守れるのは自分しかいないよ

    +72

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/07(月) 19:08:51 

    ガルでは役所での話が勝手に拡がって近所の人に「○○なんでしょ?」と聞かれた、というコメを見たことある

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/07(月) 19:08:54 

    >>1
    ちゃんとしてるとこは、不必要なアクセスをしてるとちゃんと指導される

    でも人の口に戸は立てられないというから、個人の口を塞ぐのは難しい

    +58

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/07(月) 19:09:00 

    けむり喜ぶ田舎者

    +31

    -4

  • 17. 匿名 2024/10/07(月) 19:09:02 

    過信は禁物。でも、守ってくれるはず。公務員はそういう法律に則って働いているから。わたしも公務員なので

    +7

    -12

  • 18. 匿名 2024/10/07(月) 19:09:56 

    都会だろうが漏れますよ
    今の公務員の腐れっぷり

    +30

    -6

  • 19. 匿名 2024/10/07(月) 19:10:02 

    相談内容をまとめた極秘書類を後日知り合いに読まれそう

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/07(月) 19:10:05 

    窓口対応してるのは公務員でなくバイトだから口軽そう

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/07(月) 19:10:06 

    >>9
    中には必ずスピーカー性質の人がいるから、あっという間に伝わってたよ。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/07(月) 19:10:27 

    職員は職員同士の噂話ししかしません。
    気になるなら友人が何課にいるか聞けばいいと思う

    +1

    -8

  • 23. 匿名 2024/10/07(月) 19:10:36 

    私救急隊員に知り合いいるんだけど、筒抜けだった事あるから信用してない
    どんだけ規則あったとしても所詮人間だよなって思った
    言うなと言われれば言いたくなる人もいるわな

    +56

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/07(月) 19:10:38 

    守秘義務あるはずだけどね

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/07(月) 19:10:59 

    親にも言わずの行動なら実証できる。
    以外と母親が漏らしているか匂わせしている可能性大。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/07(月) 19:11:04 

    守秘義務と言いながら家族には話す人ばかりだから守られない

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/07(月) 19:11:16 

    色々かもね〰️
    軽自動車のナンバーから、個人情報調べた って役場の職員の言葉に宇宙の果てまでひいた事あるよ。

    +19

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/07(月) 19:11:35 

    >>16
    田舎って噂して情報共有するよね

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/07(月) 19:11:50 

    そもそも公務員に何相談するの
    個人情報取ったら面倒くさそうに「まあ奥さん頑張って(笑)」

    +8

    -7

  • 30. 匿名 2024/10/07(月) 19:12:05 

    でも頼りたいんでしょ?
    余計なこと考えなくていいよ

    +1

    -6

  • 31. 匿名 2024/10/07(月) 19:12:23 

    私の街の市役所来年で無くなるらしい!!

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/07(月) 19:12:41 

    警察がって言う人
    絶対無いよ。

    札幌の奴は異例中の異例。
    みんなで防犯ですって言うなら
    警察なら大歓迎。
    無い事の証明に来てくれてるからね。
    ただ、警察官の職務もただじゃ
    ないのよ。
    バカババア達、教員、警察を
    顎で使ってるのアホかな。

    +1

    -5

  • 33. 匿名 2024/10/07(月) 19:12:46 

    田舎ですが、信用金庫の人が旦那に預金額を教えていました。最低。

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/07(月) 19:12:48 

    採用に不信感あるし信用出来ない

    +13

    -3

  • 35. 匿名 2024/10/07(月) 19:12:49 

    何系の相談??

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/07(月) 19:12:52 

    その相談員の質による。噂話しの話題提供者になってるバカもいるよ。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/07(月) 19:13:04 

    内容までは別として○○さんがいついつに来てた。どの係に相談してた、何時間くらいだった。とかは漏れると思う

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/07(月) 19:13:14 

    >>20
    窓口もお前たち正規公務員だよ
    この腐れネット漬け公務員

    +5

    -10

  • 39. 匿名 2024/10/07(月) 19:13:17 

    絶対に守られないし役所内の噂話にとどまらないよ

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2024/10/07(月) 19:13:21 

    悪い意味で筒抜けになると思うけど、田舎ってご近所や親戚との共助で治安を保っているからそこは仕方ないと思う

    +0

    -12

  • 41. 匿名 2024/10/07(月) 19:13:24 

    >>1 小さな町役場の為親戚、友人知人も勤めている人が多数

    相談内容が事細かに漏れるってことはないかもしれないけど、主さんが「相談に行った」または「役所に来た」ってことは噂になると思う。

    +45

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/07(月) 19:14:04 

    >>1
    京都の向日市の職員とか反社(部落?)と繋がって住民を殺害してたよ。
    恐ろし過ぎる事件なのに何故か全然報道されなかった。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/07(月) 19:14:08 

    >>2
    それもひっくるめて田舎だもんね…
    役所の人もその田舎で暮らす人間、ねぇあの人は何の相談しに来たの?→喋る→広まる

    +56

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/07(月) 19:14:14 

    田舎は役所だけでなく農協、銀行、郵便局、スーパー、あらゆる所で知り合いが働いている。個人情報は筒抜けだよ🙄

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/07(月) 19:14:18 

    どんな相談内容かによる バレたくなければ弁護士とかに相談したほうがマシ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/07(月) 19:14:39 

    無理だと思う
    田舎に住んでるからわかる

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/07(月) 19:14:44 

    区役所でもなんでもいいけど
    税金の無駄
    ババア達裏金通報しますよ。

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2024/10/07(月) 19:15:01 

    >>29
    確かに。役所しか受付出来ない生活保護系かな。

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2024/10/07(月) 19:15:31 

    >>28
    職場でLINEで内容やり取りしてた人を見た事がある。田舎は筒抜けだよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/07(月) 19:16:13 

    >>42
    もう少し詳しく

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/07(月) 19:16:40 

    田舎って凄いよ。出身高、配偶者の大学名全部知られているから。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/07(月) 19:16:58 

    >>1
    田舎出身だけど、高校時代勝手に精神障碍者にされて教育委員会まで流されたことがある
    その後私が障碍者じゃないってわかったけど謝罪もなし

    +12

    -5

  • 53. 匿名 2024/10/07(月) 19:17:03 

    私の育った田舎は病院も役所も同級生の母親とか居て全部漏れてた
    漏れでた情報も街ですれ違いざまに
    同級生とか知り合いから「離婚したの!?大丈夫なの!?子供は!?」って聞かれたりしてた
    親しか知らない情報のはずなのに
    親は話してないと言ってた
    主の町はどうか分からないけど
    私は経験あるからもうどの場所でも信用出来ないんだよね

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/07(月) 19:17:13 

    >>49
    べつによく無い
    見られても
    国の重要人物じゃないし。
    自分のも見られてる覚悟はあるよね?
    もちろん、お宅も筒抜けですよ

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2024/10/07(月) 19:17:38 

    >>42
    東京の教員も学校近くの住民殺害してたしね

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/07(月) 19:17:50 

    四柱推命は、会社の人事にも有効です。とかSNSで言ってる占い師 頭おかしいって思った。
    保育士と遊んでる知り合いの男子が、保育園での私や息子のネタを知ってた。
    役所の福祉課の職員同士が、母子家庭相談の人の名前をデカい声で言ってて丸聞こえだった。
    色々ヤバい。

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2024/10/07(月) 19:18:04 

    >>53
    それ親が近所の人とかに言いふらしてるパターンw

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2024/10/07(月) 19:19:08 

    >>1
    相談する前に、担当者に「確認ですが家庭の事なので秘密は守られますか?」って聞くと良いよ
    そうすれば「気にされる方なんだな」となって、少なくとも外部には漏れません
    もし漏れたらその人に文句言えるし、役場の友人知人から何か言われたら「何で知ってるの!?」と言えます

    +51

    -3

  • 59. 匿名 2024/10/07(月) 19:19:44 

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/07(月) 19:19:50 

    >>54見られたくない事もあるに決まってるじゃんw

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/07(月) 19:19:55 

    >>57
    親と接してないのに?

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/07(月) 19:20:00 

    >>8
    そういう身内が噂好きな他人にベラベラ話してあっという間に噂話が広まる

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/07(月) 19:20:22 

    いいですよ、筒抜けでも問題無いだー!!
    【個人情報】田舎(小さな町)での役所への相談【守られる?】

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/07(月) 19:20:54 

    >>1
    玄関先で「〇〇さーん、〇〇区生活福祉課のケースワーカーでーす」と叫んでる人を見たことがあとがある

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/07(月) 19:21:02 

    >>8
    身内がまた身内に話すから守秘義務が薄くなるんだよね

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/07(月) 19:21:06 

    田舎なんて病院に行ったらどんな病気なのか全部筒抜け

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/07(月) 19:21:06 

    >>54
    地方公務員なんて国に義務負うわけでもなく
    ネットで企業社員のふりして遊んで年収一千万だからなあ

    +2

    -5

  • 68. 匿名 2024/10/07(月) 19:21:22 

    >>1
    役所内だけじゃなく帰ったら家族にも言うし、友達にも言うよ  
    私は警察に被害届を出したら次の日には周りの人たちがなぜか知ってた

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/07(月) 19:21:58 

    生活保護とかの援助に関してとかだと、例えば相談受けてくれる人は1人でも、その窓口の人が1人で判断して振り込み手配する訳ではないだろうから、それぞれの担当者やOKを出す上司など、少なくとも5人くらいは事情を把握することになりそう。で、事情を把握してる人同士の仕事上の会話が、向かいの席の人に聞こえて〜とか。
    役所では全然ないけど、うちの会社の場合。

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/07(月) 19:22:18 

    >>1
    それがいやで、隣町に相談に行った
    狭い町なので噂されるのがいやで…と言えば、親身になってくれた

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/07(月) 19:22:56 

    全く守られない市を知っている

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/07(月) 19:23:03 

    >>50
    横だけどこの事件かな?
    ちょっと違うけど共謀してたのは事実だね
    京都府向日市のケースワーカーと生活保護受給者による死体遺棄事件はなぜ起きたのか。「過酷な職場環境と事件の関係性」を紐解く。
    京都府向日市のケースワーカーと生活保護受給者による死体遺棄事件はなぜ起きたのか。「過酷な職場環境と事件の関係性」を紐解く。boundary-aid.net

    京都府向日市で起きたケースワーカーと生活保護受給者による死体遺棄事件。なぜこのような事件が起きたのか。過酷な生活保護ケースワーカーの職場環境と事件との関連性。ケースワーカーと受給者の異様な関係性など、この事件が起きた構造を「暴力被害を仕事の一部に...

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/07(月) 19:24:09 

    >>1
    田舎の市役所が全てとは言えないだろうけど…地元の市役所は守秘義務?何それ?ってくらい筒抜けです。
    市役所職員が拡散、市議が拡散とかね…。

    +14

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/07(月) 19:24:13 

    もう20年も前だけどデキ婚でいろいろ事情あって別居だった
    夫の戸籍謄本か何か必要になり夫の住むちっさな田舎の役場へ行って取り寄せたら、窓口の女が夫の同級生だかで書類見て分かったのか「○○くんちゃんとお父さんしてるの?」とか言われた
    当時は若かったしびっくりして無視してその場離れたけど今考えても有り得ないし今から普通に役場へクレーム入れてる

    +6

    -5

  • 75. 匿名 2024/10/07(月) 19:24:53 

    >>33それ、なんらかのアクションは起こしたの?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/07(月) 19:25:11 

    これめちゃくちゃ気になる。私も今大病して休職中だけど、色々な手続きとかしたけど正直、役所から漏れたりするかな??って気にしてた。
    本当にごく一部の親族にしか話してないんだけどね。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/07(月) 19:27:21 

    >>9
    正職員以外にも沢山いるからな…

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/07(月) 19:27:35 

    >>27
    この名前あの人だ!家あそこに建てた!とかはある

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/07(月) 19:27:44 

    >>23
    ウチの地元
    同級生だけで保険屋、警察官、消防士、市役所、JA、郵ちょ勤務の人がいる。
    店にも知り合いだらけだから「4人家族なのに今日は沢山パン買ってた」とかまで広がるw
    美容室も学年は違うけど知り合いが働いていることがあって個人譲歩漏れ漏れ
    店替えてもまた違う知り合いが働いてたり・・・
    一度、隣町から寿司を届けて貰ったら中学の1つ先輩だった。お互いに「あっ」ってなった。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/07(月) 19:29:40 

    そもそもなんの相談なの???

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/07(月) 19:29:43 

    >>1
    >>58
    そこだけでも録音した方がいいかも

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/07(月) 19:30:08 

    >>58
    よこ。それいいかも。万が一耳に入ったら確実にクレームくるってわかってたら抑止力になりそう

    +28

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/07(月) 19:30:15 

    >>64
    うわ、それサイテーだな。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/07(月) 19:32:24 

    >>79
    保険屋さんとかは何となく分からない事あったら聞いたり出来て助かりそうなイメージ!!笑
    何かバラされても、訴えてやる!なんて気持ちには勿論ならないにしても、〇〇が来てこうだった!とか〇〇の家に仕事で行ったんだけどさ!とか、自分の知らない所で色々言われてるのはあんまり気分良くないなぁとは思う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/07(月) 19:32:31 

    >>20
    中にいるけど非正規も正規も関係なく、人それぞれだよ

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/07(月) 19:33:05 

    悲しけど守られない
    仮に守られたとしても、
    小さな田舎なら伝わると思う
    開き直って、頼るしかない

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/07(月) 19:33:07 

    相談するとき釘指しとくとか

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/07(月) 19:33:37 

    守られない。

    役所勤めの父を持つ友達に「〇〇(私)のお父さんって1000万円くらい稼いでるんやろ?」って言われた。父が結構稼いでたのは薄々知ってはいたけど、役所の人が漏らしちゃいかんやろ!しかも同級生の子供にって思った記憶がある。

    で、父にチクった。

    ちなみに父は漁師だけど家族6人(母・子供4人・祖父・犬)養い、家と船のローンもあったから、家にはほとんどお金は残ってない。

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2024/10/07(月) 19:33:45 

    >>33
    大昔だったので放置。ただそこの信用金庫には大金は預けてない。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/07(月) 19:34:29 

    >>64
    せめて「◯◯区役所のガル山です」とか「◯◯区役所福祉課のガル田です」じゃない?大声でケースワーカーまで言ったら、深刻な相談を抱えてるって近所に丸わかりじゃんね。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/07(月) 19:34:49 

    >>24
    古い人は古い時代のままアップデートされてない人もいるよね
    60代前後の人のパワハラの知識の無さにはびっくりしたよ、、、役所じゃなかったけどいじめみたいな事して楽しんでる人がいたよ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/07(月) 19:36:19 

    自転車泥棒どうしたん?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/07(月) 19:37:33 

    もうね、その人のモラルによるとしか言いようがないかも
    私は役所ではないけど地元(田舎)で相談業務やってる
    個人情報を誰かに話したことは一度もないよ、もちろん同じ地元出身の夫にも
    時々義両親が「○○さん来てる〜?」とか言ってくるわ
    言えるわけないのになぜ聞くのよ
    法令遵守して責任持って長年仕事してても、時々同級生や知り合いが来きて私を認識した瞬間歯切れ悪くなり、当たり障りない事話して二度と来なかったりするんだよね
    多分似たような別の所利用してるのかもしれない
    力になれなくてゴメンナサイてなるけど、私も利用する側になった時同じことすると思う
    私のことは信用して欲しいけど、信用できないのも分かる
    田舎って大変だわ

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/07(月) 19:38:44 

    姑、
    全世界迷惑してます。
    早く死んでください。

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2024/10/07(月) 19:39:06 

    このトピ見る限りびっくりするレベルで守秘義務守れてないじゃん
    こわっ

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/07(月) 19:40:23 

    >>95
    書き込みしてるの八割方公務員だしね

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2024/10/07(月) 19:40:59 

    守られないね
    私が一時期仕事してなくて国民年金だった時に割と近くに住んでる従姉妹のクソ旦那が従姉妹家でその話してたっぽい
    同居してる従姉妹の母(私から見て伯母)と、伯母と仲良い父から私に伝わってきた
    それがあってか私を見下してきてる
    本当にクソ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/07(月) 19:41:05 

    田舎はどんなに大きい病院でも個人情報が筒抜けになるんだなって思ったこと何度もあるから、田舎は役所ももちろん信用できない。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/07(月) 19:41:08 

    >>2
    「ここだけの話なんだけどなぁ、あすこんちの◯◯ちゃんが来て✕✕だっつうんで■■することになったみてぇでさぁ」

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/07(月) 19:41:50 

    >>7
    東京でもわりとダダ漏れだよ。

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2024/10/07(月) 19:42:37 

    >>2

    私も田舎生活経験あるけど…

    それ、相談にいったその日のうちに広まると思う。

    +31

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/07(月) 19:43:05 

    >>95
    私もギョッとしました。
    バレてマズい生活でも出自でもないけど、
    なんか嫌よね。

    そういえば、
    橋下さんが府知事時代かな、
    職員さん達が橋下さんの戸籍みたいなのを、
    面白がり探して見たらしく処分受けてましたね。
    …最低ですよ。


    +12

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/07(月) 19:43:43 

    公務員が「集団的守秘義務はあります」と言ったのは
    笑ったなあ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/07(月) 19:45:02 

    >>57
    役所だよ…

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/07(月) 19:45:17 

    >>26
    家族は守秘義務ないから?高齢者なら守秘義務知らない?からそこからめっちゃ広がるのが田舎クォリティー

    +7

    -4

  • 106. 匿名 2024/10/07(月) 19:48:16 

    役所じゃなくて病院だけど。

    私が病院に行ったことを夫が同僚から聞いたらしく、なんで同僚が知ってるのと聞いたら同僚の奥さんが勤めてる病院で、保険証と苗字で分かったらしい。
    個人情報保護どうなっとんねん💢

    1さんの場合も多分ダダ漏れになりそう😭

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/07(月) 19:48:57 

    >>2
    と思います。
    地元のケースだけど、パーテーションで区切っただけの場所で相談させるから、隣や近くの職員にはダダ漏れだと思う。あと暴言とか態度が悪くて福祉課に相談に来た人が暴れたりするところなので、役所の人の性格はよろしくないし、個人情報流出でも問題になって。

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2024/10/07(月) 19:48:59 

    >>1
    これは情報絶対に漏れると思ったほうがいいよ
    小さい町役場ならなおさら

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/07(月) 19:49:44 

    田舎って役所が大丈夫でも、他のとこで漏れる箇所がたくさんあるのが困る。とある病気を患った時に私が住んでた地域に病院がなかったから、隣の隣の市の大きい病院に検査も含め行ったら友達の友達が勤めててそこから私の病状が友達何人かに知られて、ちょっと良くなって今度はその反対側の地域にある住んでた地域の隣の市のそんなに大きくない病院に通いだしたらそこでも友達の友達が勤めていて、私にはすぐには伝わらなかったけど友達に経過とか知られてた。それも後で聞いた話によるとちょっと違った情報になってた。
    田舎はこういうのが多いから住みづらい。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/07(月) 19:50:00 

    もし噂が耳に入ったら割り切って「行政に頼って何が悪い!守秘義務を守らないのがよっぽど悪い!権利を行使しただけです!」と強く出るしかないのか…そこまでメンタル強くなれない

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/07(月) 19:51:01 

    私は役所勤めの非正規の人から知り合いの滞納情報きかされまくった。戸籍情報バラされた人もいた。

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2024/10/07(月) 19:54:17 

    主です。
    コメントくださった方々ありがとうございます。

    詳細は話せませんが、親に関する相談をしようとしてました。
    親のことはもちろんですが、私自身の現状の話などしなけらばならないので躊躇してます。
    以前、ストーカー被害にあった経験もあり、尚の事個人情報が守られるのか怖いと感じています。

    やはり多少なりとも職員同士の話のネタにはなってしまうでしょうね、、
    他の地域での相談もできるとのコメントをみましたので住んでいる町ではなく、大きめの市の方に連絡してみたいと思います。
    他にもコメント下さった方々、ありがとうございます。


    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/07(月) 19:55:18 

    >>1
    まあ身内では噂話くらいはしてるけどもうしょうがないよね。逆に噂する側もスピーカーだと自分も危ないから節度は守ってると思う。

    あんまり酷いとすぐにあの人はヤバいってなるから

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/07(月) 19:56:03 

    んなもん通報するよ
    病院なり役所なり、守秘義務違反してる人いたらクレーム入れる
    意味なくてもうるさく言われるって意識させる

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/07(月) 19:57:37 

    >>58
    主です。
    とても参考になるコメントを下さりありがとうございます。
    居住地と離れた他の市に相談する予定ですが、こちらの文言も付け加えて話したいと思います。
    一言加えるだけでも効果ありそうですね。

    皆さんにお返事できなくて申し訳ございません。

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2024/10/07(月) 19:59:29 

    旦那の扶養に入るために課税非課税証明書が必要になって役所に取りに行ったのよ
    私は収入無いから非課税になるんだけどわざわざ受付で「非課税です」なんて言わなくてもいいと思ったから「課税証明書」って言ったら案内した後すぐ受付の女3人して「非課税」「非課税」って言い合ってた
    役所の職員なんかモラル低い奴らばっかりだよ

    +2

    -6

  • 117. 匿名 2024/10/07(月) 20:01:08 

    >>111
    どうやって非正規とわかったの
    作文悪質なんだよ正規公務員のお前

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2024/10/07(月) 20:02:41 

    書き込んでる公務員大体は関東なんだから小池さんに全部開示して欲しい

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2024/10/07(月) 20:03:48 

    >>116
    そりゃ非課税証明書出すときは非課税て言うでしょwww  

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/07(月) 20:04:45 

    >>104
    役所より病院の受付の可能性のほうが高い 

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/07(月) 20:05:52 

    >>1

    シングルマザー時代に「(役所の)飲み会で(我が家の)家計事情とかが話題になってたよ」とこれまた知り合いづたいに聞いた。

    当然結婚してその町から離れた。口軽すぎやろ。村八分とかいまだにやってる町やもんな。M崎県のクソどもが

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2024/10/07(月) 20:06:19 

    >>119
    私に収入があるかないかなんて受付では言ってないし言う必要も無いって書いてるの
    勝手に非課税だと決めつけてバカにする行為について書いてるの

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2024/10/07(月) 20:08:19 

    >>116
    逆になんて言って欲しかったの?課税されてないのに課税証明書ほしかったってこと?

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2024/10/07(月) 20:08:47 

    元々民間のカード会社で派遣されてから
    市役所のパート行ったけど

    市役所の方が甘々だよ。
    誰々の旦那さんが離婚届取りに来たとか
    誰々さんのおじいちゃんがクレーマーとか
    ただ親の世代よりマシになってる。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/07(月) 20:09:07 

    漏れます。
    確実に、漏れます。

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2024/10/07(月) 20:11:08 

    >>123
    なんで話通じない人ばっかりなんだろ?
    課税でも非課税でも案内する窓口は同じでしょ
    それをなんで受付で「私は無収入です」なんて言う必要があるの?

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2024/10/07(月) 20:11:16 

    教員もひどいものだよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/07(月) 20:12:30 

    >>126
    そいつらは公務員

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2024/10/07(月) 20:12:52 

    >>111
    非正規、私の友達だから。もちろん正規の人も話したことあるが責任感なしだった。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/07(月) 20:14:08 

    >>1
    人間とは?を考えたら答えは出るよ。主もガルにつまらない事言ってるじゃない。
    自分の目で確認する事だよ。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/07(月) 20:14:41 

    どんな内容か知りませんが例えば生活保護、DVだのそういった事について家帰れば家族に話するしその家族がまた他所でここのうちはどうこう話するから守られないと思った方がいいよ。もちろん窓口では守りませんなんて言わないよ?

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2024/10/07(月) 20:14:52 

    介護関係の相談ですか?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/07(月) 20:17:02 

    >>128
    公務員ってこんなのばっかりなのか
    普段から上から目線で態度悪いんだろうな

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/07(月) 20:18:40 

    130~132
    このへんも公務員
    どんだけの割合で匿名掲示板占めてるか

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/07(月) 20:21:09 

    >>106
    スマホの機種変更ですら私の知らない人から私の知人に情報がいってたよー
    気持ち悪い!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/07(月) 20:21:51 

    >>9
    酔っ払ってベラベラ個人情報しゃべりまくりだよ?某市役所職員。

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2024/10/07(月) 20:28:01 

    >>122
    考えすぎだよ。
    課税と非課税は一枚に収まってるはずだから数字で表されてる。
    また、受け付け?が一々言う必要も無い事。
    言ったなら意味分からないです。

    バカにしたも意味分からないですね。
    私も度々前年度非課税はありましたよ。何も思わず取りにいったし。

    コメ主さんこそ非課税を勘違いし、卑下してるんじゃない?
    恥ずかしいとか。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/10/07(月) 20:28:09 

    >>8
    身内でなく幼馴染から同級生の〇〇君、こないだ離婚届出しに来てたよー、って聞いたな。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/07(月) 20:31:29 

    人工肛門になったから障害者手帳を申請しようと思ったんだけど、親に止められた。個人情報なんて概念ないから町内の人に漏れる、やめとけって。
    結局都会に引っ越して一人暮らしするようになってから手帳取得した。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/07(月) 20:35:48 

    >>137
    専業が恥ずかしい?それこそ意味がわかりません
    職員の態度以外にお話したくありませんね

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2024/10/07(月) 20:36:56 

    離島に住んでます。まったく秘密なんて守られてないよ。離婚届を出した人がいたけど、次の日には島中の噂になってた。他のことでもみんな筒抜け。役所に頼りたくても頼れない。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/07(月) 20:40:55 

    もうバレる覚悟でやらないとね。
    うちの親もそれが嫌で生活保護申請しなかった。そのおかげで貧乏暮らしキツかった。
    あと、オトコと同居してるの黙認されて生活保護受けてるシングルマザーとかもいる。色んな意味でなぁなぁなのが田舎よね。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/07(月) 20:43:10 

    うちは知り合いがペラペラ喋っているのを聞いて、絶対こいつだけはダメだろと思ったよ。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/07(月) 20:48:00 

    >>1
    広い部屋に丸聞こえの部署を知ってる

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/07(月) 20:48:26 

    >>52
    私と似てる経験
    トラウマになって市役所行けなくなった

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/07(月) 20:49:19 

    田舎は筒抜け
    人が少ないし、役所には身内親戚もいる

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/07(月) 20:54:03 

    >>8
    義母がそうだよ
    町役場に勤めてて〇〇は税金払うのが遅いとかこの前はこんな人が来たとか。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/07(月) 20:55:10 

    友人の義姉が離婚して田舎に戻ったら、役所の職員から「義姉さん離婚したんですってねー」と声掛けられたらしい
    離婚の話はまだ家族しか知らない頃で引いてた

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/07(月) 21:02:04 

    市役所でアルバイトしてるけど…。相談者の態度にもよると思います。感じ悪くてクレーマーのような人は、帰った後に、家族構成から職場から収入から病歴から、滞納してる人なら銀行口座の残高まで調べあげて笑い者にする職員が多いです(私達アルバイトにはその権限はありませんが)。表向きは個人情報保護となっていますけれど、職員も人間なので、ヒドイ態度をとられた後は、そうやって憂さ晴らししないとやっていられないのかもしれません。相談者が落ち着いていてしっかり常識のある人なら、職員は一生懸命 力になろうと他の部署にまで協力を頼んで対応していますね。

    +2

    -6

  • 150. 匿名 2024/10/07(月) 21:07:22 

    親戚の娘が役場に就職した。

    田舎なので下手に相談なんかしたら
    町中にひろまりそう。

    怖い怖い

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/07(月) 21:08:11 

    田舎の病院はヤバい
    医療者同士だから余計ゆるいのかもしれないけど、産婦人科受診した知人とパートナーのやりとりが周り皆知ってる噂になってたり、
    小さい病院だと入院中の同僚のカルテを当たり前のように見てる人が結構いた

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/07(月) 21:09:35 

    無理でしょうね。
    田舎でもなく都会でもない市だけど、学校関係の相談したら、関係ない人が知ってて、あー話回ってるんだなぁと信用出来なくなった。
    役所といってもパートで近所のママとか働いてるから、ペラペラ話す人は話す。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/07(月) 21:18:47 

    >>2
    都内の役所勤務。

    正直ダダ洩れだと思う…都内でも同じ…
    私は区民係だけどお隣が福祉の相談窓口。打合せとかしてるけど情報マル聞こえだよ。
    そして気持ちわかるのだけど、内容がヘビーであればあるほど深刻に向き合うと職員も引き摺られて病みそうになるからわりと笑い話風に話したりもあったりで、心も折られるなと思う。

    自分も区民だけど絶対に相談したくないなと思ってる。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:11 

    >>115

    失礼ですがと先に断りをいれて
    目の前で相談日時と担当者の名前をメモするといいよ
    今どきは苗字だけの名札が多いとは思うけど
    フルネームの名札でも下の名前は書かずに上の名前だけね
    個人情報はフルネームの場合なので

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/07(月) 21:25:32 

    >>18
    いや、今だからこそまだましだよ。

    昔はもうダダ洩れだった上に規制も管理もしてなかったからね。
    そもそも戸籍謄本は他人でも申請したら取れた時代だからね。
    好きな人の戸籍とって家族関係みるなどがみんなができたらしいよ。今は簡単にはとれないシステムになってる。

    今は個人情報を見ることができる端末を見た際には職員の名前の記録が残る。
    だからタレコミなどあって調べた際に勝手に個人情報閲覧したら処罰うけてる。
    時々新聞で有名人の住所など調べたのが履歴で見つかって処分されたとかいう記事のってるよ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/07(月) 21:36:49 

    >>149
    これとかも公務員なんだけど
    慇懃無礼に脅してる書き込み
    ヤクザと同じ

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2024/10/07(月) 21:44:58 

    国家機密ですら漏洩するのに
    町役場の雑談が漏れないわけないじゃん

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/07(月) 21:55:20 

    >>2
    町医者行ったら症状筒抜けもあったよね。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/07(月) 22:10:41 

    >>1
    守られないと思う

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/07(月) 22:22:35 

    無理無理
    現に市役所で福祉相談やってる知り合いがベラベラ喋ってたもんw

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/07(月) 22:43:58 

    >>1
    守られるわけないじゃん。光の速さよりも速く噂話として広まる。で話を広めた職員はしらばっくれ、守られてますよ。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/07(月) 22:45:00 

    田舎に住んでます
    役場なんて知り合いだらけです
    ヤダヤダ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/07(月) 23:10:28 

    >>84
    「○○さんが死んで○億円入った」って喋るから😂
    人が死んでるのに葬儀会場で
    「1億円入るんだってよ」って息子さんを亡くした親御さんを睨み付けてる近所のババァを見た。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/07(月) 23:18:57 

    >>114
    ド田舎の人って逆恨みして終わりだよね
    「個人情報を漏らした自分が悪い」なんて微塵も思わないし反省しない。

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2024/10/07(月) 23:40:52 

    >>1
    守られてるわけないよ
    飲み屋でバイトしてたら分かるけど生活保護の人の個人情報もバンバン話しまくってるよ

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/08(火) 00:15:53 

    ド田舎に住んでます。
    うちも、役場には同級生、先輩後輩、子供の保護者関係、近所の人、主人の職場の奥さんなど、、
    働いていて、本当に嫌です。

    前に所得証明貰いに行ったことがあって、対応してくれたのが主人の職場の奥さんでした。
    私はその時は知らなかったのですが、帰ってから
    主人に「今日役場行った?職場の人が奥さんに聞いたって」と言われました。
    年収知られるわ、年齢知られるわ、免許証のブスなの知られるわで最悪でした。

    来たことだけでも言わないで欲しい。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/08(火) 00:21:39 

    役場じゃないけど、友達が病院勤務。
    田舎なので知り合いばかり来るらしい。
    「 この間、𓏸𓏸が来ててさーウケたわー」とか。
    「△△って知ってる?多分あなたの子と同じ保育所の子だよー来てたよ。親やばくない?笑」
    など。

    「守秘義務!」って注意したけど、本当に無理だわ。
    田舎で、大きい病院がここしかなく、私も行かざるえないときあるから、嫌だな。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/08(火) 02:54:25 

    ウチも田舎で、住所を実家のままにして他県に住んで働いていたら私が実家の離れで引きこもりしてるって噂をたてられた。それって住民票ダダモレの気がするんだけど考えすぎかな

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/08(火) 03:27:48 

    >>28
    情報共有大好きだからね。
    中学の先輩のお兄さんの住まいから職場まで知ってたよ。ご兄弟、なんなら親戚まで把握したがる。たまたまじゃなくて手当り次第に把握してるの。趣味なんでしょうねぇ。悪趣味としか思わないけど。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/08(火) 03:32:06 

    >>20
    子供が発達障害なの周りに隠してるけど、区役所でママ友が臨時バイトとかしたらバレる可能性大って事かな?
    嫌だなー。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/08(火) 04:48:16 

    >>140
    >専業が恥ずかしい
    私は一言もコメしてませんが?
    大丈夫ですか?

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/08(火) 07:05:11 

    >>153
    23区内なら人の流通が(転勤族とか)沢山あるからマシだわ。
    共同住宅(マンション、アパート)だらけで人数多いから紛れ込めるし目立たない。

    ド田舎って先祖代々知り合いで、子供も孫も同じ土地に家を建てて住み続ける。
    園児からずっと同じ顔ぶれ。親同士も知り合い。もちろん祖父同士も・・・
    転勤族も来ないし、マンションとかアパートさえ無いからね。
    苗字が同じ人が多いから屋号とか家長の下の名前で呼び合ったりする。
    そういうところの噂話が一番キツイ。一度揉めたら一生悪口言われる。
    ”多くの人に沢山言いふらしたほうが勝ち”みたいな。
    三代前の人のことでも、お亡くなりになってるのに昨日のことのように(悪口は)語り継がれる。

    僻み妬みが多いのか?良い噂は流れない。
    家を建て直したり、車買い換えると「家いくら?」「車いくらだった?」って平気で聞いてくる。
    職場辞めても替わってもバレバレ「給料いくら?」って親族でもないのに勝手に家に入ってきて聞いてくるし。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/08(火) 07:08:41 

    >>148
    離婚したとしても戻らないほうがよさそうだね。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/08(火) 08:17:28 

    役所内に心配悩み相談場所があるけど、みんな悪い噂話は好きだからプライバシー守られるはずない。電話相談しても匿名にはならないみたいで、身元聞かれる。

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2024/10/08(火) 10:26:32 

    >>1
    親戚友人知人多数なら、役所の駐車場にトピ主の車が入った時点で「あ!トピ主ちゃんの車だ」って誰か気付きそう。そして、役所内でも誰かに目撃されそう。役所内部で相談内容が言い触らされなくても、後日「そういえば、こないだ役所で見かけたよ、何か手続きだったの?」って探りが直接入りそう。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/08(火) 10:36:27 

    >>12

    相談相手が漏らした証拠だから守秘義務違反で通報

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/08(火) 11:13:14 

    個人情報は鍵付きのロッカーで保管しています。が、、、、
    うちはある程度大きめな都道県庁。
    業務の仕組み上、相談記録と口頭記録は正社員のみ共有されます。それは業務上、その相談された職員で抱え込んだり他に手段がないかヲコト点管理職含めて確認するためです。そういう意味では、まわってしまうかもしれませんが、消して口外はしないですけれどね

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/08(火) 11:15:39 

    >>11
    相談員がガル民 
    ネット駆使して世界に発信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/08(火) 12:46:18 

    >>1
    実家が田舎だけど、友人がアメリカ人と結婚することになって住民課に行ってさ、運悪くスピーカーおばさんに担当されて次の日には地元の疎遠の人からも連絡きてたって言ってたな

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/08(火) 12:47:27 

    >>12
    ママ友の個人情報知るために役所勤めの旦那に探らせてた事件とか、女職員が全市民の納税記録とか持ってた事件あったよね
    どちらもクビになったかな

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/08(火) 12:50:33 

    >>151
    なーんでそんな人が気になるのかね?
    勝手に人のカルテみてさ、重病とか性病とかだったら言いふらすわけ?って感じだよね

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/08(火) 15:57:02 

    >>1
    筒抜けになるかもしれないと思ったほうがいいかもだけど、相談するのであれば小さな町だから情報を守ってほしいって釘を刺したほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/08(火) 16:23:15 

    >>8
    生活保護は身内が公務員の管理職だったら知っているよね

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/08(火) 16:26:08 

    >>1
    精神科施設へ入れるには世帯分離するから書類上は他の親類と繋がりがないように手続きするけど

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/10/08(火) 16:27:30 

    >>103
    機械が管理したほうが安全だよね。誰も田舎の公務員を信用していない。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/08(火) 17:29:08 

    田舎の公務員やってる義妹、義実家に集まった時なんて個人情報ペラペラ喋りまくってるよ。
    しかも不妊治療とか母子家庭の事とかナイーブな話題ばかりなのに、あまりにも自然に話すもんだから義母がつい知り合いに世間話で喋っちゃったみたいで、義妹が「もう!お義母さん私公務員なんで守秘義務あるんですよ?」って怒ってたけど身内に話すのが一番漏れるよね。そこから広がるスピードが凄い。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/08(火) 18:09:11 

    >>20
    田舎の役所なんて非正規雇う枠もそんなにないよ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/08(火) 18:33:53 

    実際、関わった役所や警察の公務員がストーカーしたり住民票不正取得した事件もあるから

    犯罪までいかない個人情報もれるくらいの例はいくらでもありそう

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/08(火) 19:01:58 

    地元の役場に長年勤めてた人間だけど、
    相談内容はさすがに話題にならないけど
    〇〇さんの家族の××さんが何日に何課に来てたっていうのは話されるかな。
    あとは区長やってるとかPTAやってるとかスポ少やってるとかそういうのも知られる

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/09(水) 16:42:23 

    >>20
    正規職員(中高年)の方がタチ悪い
    田舎で無駄に顔が広く、暇そしてコンプラのない時代を生きてきたため、すぐ「今来たの〇〇さんの娘だ」等の無駄話が始まる

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/10(木) 16:48:19 

    20など公務員が速攻で書き込む定番なんだが

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/11(金) 11:57:18 

    >>7
    正解(泣

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/17(木) 11:29:22 

    あいつらが個人情報守るわけないだろうが。わざと漏らしてるからね。
    役所の人間は全てAIにした方がいい。仕事できない人間ばかり。特に窓口にいる無能でぼけーっとしてるジジイ。
    こいつはボランティアで仕事しろ。さっさと死ね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/17(木) 11:30:53 

    >>20
    窓口ってバカでもできるから頭悪いんだろな。爺さんはさっさと消えてほしい。いらない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。