-
1. 匿名 2024/10/07(月) 17:38:49
これから植える一年草と言えばパンジー&ビオラですよね!
もう植えた人いますか?+32
-0
-
2. 匿名 2024/10/07(月) 17:39:25
今年は暑いのでまだ植えていない
でもそろそろ苗を買いに行って植えないとね+60
-0
-
3. 匿名 2024/10/07(月) 17:39:59
パンジー顔みたいで苦手
1色のやつは可愛くて好き+16
-30
-
4. 匿名 2024/10/07(月) 17:40:34
ダイソーで見かけた、芽出るかな+4
-0
-
5. 匿名 2024/10/07(月) 17:40:47
そろそろ店頭並んだかな?暑くて様子見しているよ+27
-0
-
6. 匿名 2024/10/07(月) 17:40:51
ビオラに赤い体に黒い毛が生えた毛虫がつくのが苦手
退治してもまたすぐにつくんだよね+29
-2
-
7. 匿名 2024/10/07(月) 17:41:20
百均で見かけたことあるけどちゃんと育つの?+1
-0
-
8. 匿名 2024/10/07(月) 17:41:48
ビオラをアリッサムと植えるのが好き+39
-0
-
9. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:12
昨日通り沿いのパンジーが咲いたよ♪+0
-0
-
10. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:31
ルジャドーゼ オードォーロゼ+0
-0
-
11. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:16
スミレは強い花
スミレは強い花
スミレは強いのよ
スミレは強い子よ+1
-7
-
12. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:57
寒い冬にも元気に咲き続けてくれて、春までずっと次々と綺麗で可愛い花を咲かせてくれるから好き!!+23
-0
-
13. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:58
タネ撒いたけど
どうなんだろ。芽は🌱出てた+9
-0
-
14. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:04
>>3
パンジー顔したビオラ+1
-1
-
15. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:26
フリフリのパンビオが好き+7
-0
-
16. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:42
+2
-2
-
17. 匿名 2024/10/07(月) 17:46:04
もうそんな季節ね。
うちのペチュニアがまだ咲いてるからすっかり忘れてた。早く植え替えしてあげないと。+16
-0
-
18. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:39
まだ種蒔き出来てない+5
-0
-
19. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:41
毎年春を楽しみにビオラとチューリップとヒヤシンスを寄せ植えにしてる+4
-0
-
20. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:45
パンジーといえばこれ+36
-1
-
21. 匿名 2024/10/07(月) 17:48:01
ヴィ…ヴィオラ+1
-1
-
22. 匿名 2024/10/07(月) 17:48:17
>>3
今はこんなのもあるよ
「ローヴ・ドゥ・アントワネット」って品種
1つ1000円するけど+81
-0
-
23. 匿名 2024/10/07(月) 17:49:56
もうお店に並び始めましたか?
1週間前に行ったら全くでした〜
パンビオ大好きです!+7
-1
-
24. 匿名 2024/10/07(月) 17:50:26
北海道だと寒すぎて長くは楽しめないですよね…
寒冷地住みの皆さんはどうしてますか?+4
-0
-
25. 匿名 2024/10/07(月) 17:51:09
>>22
かわいいよね
去年買ったよ
ドラキュラもゴージャスで好き+17
-0
-
26. 匿名 2024/10/07(月) 17:51:11
フリルパンジーのタネを買ったけどまだまいてない。
間に合うかなぁ?+0
-0
-
27. 匿名 2024/10/07(月) 17:52:44
ももこを買うぞぉぉぉ
フリルが可愛いのよ+5
-0
-
28. 匿名 2024/10/07(月) 17:53:41
>>3
なんだかなぁ…
わざわざ花トピにすっ飛んできてまで
言わなくても+22
-0
-
29. 匿名 2024/10/07(月) 17:54:19
>>22
かわいい〜
しかも丈夫だよね
モッサモサに増える〜+9
-0
-
30. 匿名 2024/10/07(月) 17:54:35
丈夫だし半年くらい長ーく咲いてくれるのが良い。何より可愛い。
私は紫、パープル、白で高貴な感じにまとめたいんだけど、夫が黄色も入れて明るくしたいと言って少し揉めるのが毎年恒例+16
-1
-
31. 匿名 2024/10/07(月) 17:54:46
>>6
ちょっとお高い品種のフリルやブラックとか
食い尽くされた
定番の黄色や紫は避けられるし丈夫😆+7
-0
-
32. 匿名 2024/10/07(月) 17:55:07
>>22
初めて見ました~
淡い色合いでかわいいね+18
-0
-
33. 匿名 2024/10/07(月) 17:55:12
>>16
絶対誰か貼ると思った 笑+0
-0
-
34. 匿名 2024/10/07(月) 17:56:21
>>22
へーこれもパンジーなんだー
可愛いしおしゃれ🌸+10
-0
-
35. 匿名 2024/10/07(月) 17:58:06
花殻つみが大事+17
-0
-
36. 匿名 2024/10/07(月) 17:59:14
ハリーポッターのパンジーパーキンソンは花のパンジーと同じ綴りだね。ペチュニアやリリーも花の名だね。
日本ならさくら、すみれみたいな感じかな+7
-0
-
37. 匿名 2024/10/07(月) 18:01:31
>>1
あの細かい種から小さいけどきちんと花が咲くのには感動する。ダイソーで買ってる。+5
-0
-
38. 匿名 2024/10/07(月) 18:01:43
大好きな花
可愛くて丈夫で長く楽しめて種取って秋に蒔けば次の年もまた楽しめてハンキングバスケットにも向いているし毎年楽しみにしてる+6
-1
-
39. 匿名 2024/10/07(月) 18:02:36
>>7
百均のって、種?
パンジービオラは強いから春には想定外に爆盛りになるよ+5
-0
-
40. 匿名 2024/10/07(月) 18:02:48
>>6
アレ毒ないから摘んで捨ててる+5
-1
-
41. 匿名 2024/10/07(月) 18:03:18
>>22
出るのは来月くらいかな?+4
-0
-
42. 匿名 2024/10/07(月) 18:03:46
>>21
ヴィオラ奏者...
全く同じ事考えた😂+0
-0
-
43. 匿名 2024/10/07(月) 18:04:10
一昨年種まきして鉢植えにして去年咲き終わったのを庭にぽいぽい捨ててたら今年野良ビオラが咲いた
3色のやつばっかり
種類によって溢れ種で増えやすいとかあるのかな+9
-0
-
44. 匿名 2024/10/07(月) 18:09:25
先週ミルフルとフィオリーナを見かけました
まだ暑いからか売れてなかったよ+6
-0
-
45. 匿名 2024/10/07(月) 18:12:59
>>1
パンジー、ビオラで芳香のある種類は有ります?詳しい方教えて下さい+0
-0
-
46. 匿名 2024/10/07(月) 18:13:31
もう売り場に出てますか?+3
-0
-
47. 匿名 2024/10/07(月) 18:14:13
まだ暑いから買うのを控えてる+3
-0
-
48. 匿名 2024/10/07(月) 18:14:18
おしゃれなセピアっぽい色合いのにするか、とにかく丈夫で安いのにするかで悩んでるんだよね
でもローブ ドゥ アントワネットやドラキュラとかも高いけどちょっと気になる+9
-0
-
49. 匿名 2024/10/07(月) 18:19:04
すみれは?+0
-0
-
50. 匿名 2024/10/07(月) 18:20:30
>>46
花が一輪だけ咲いてるような小さめの苗がありましたよ
ブランド苗はサントリーフラワーズさんの品種がありました+4
-0
-
51. 匿名 2024/10/07(月) 18:21:02
>>44
インスタのガーデナーさんたちはみんな買ってるよ!
私の周りだけなのかな
でも私も中旬くらいまで待つw
まだ暑いよね+8
-0
-
52. 匿名 2024/10/07(月) 18:24:10
>>6
あれよくよく観察すると毛じゃなくて皮の凹凸?だった
毛虫にみえるよね、でもイモムシ。+10
-0
-
53. 匿名 2024/10/07(月) 18:26:04
大阪の金久さん、一度でいいから行ってみたい。+3
-0
-
54. 匿名 2024/10/07(月) 18:29:26
昨年、種苗会社の通販で新作ビオラをセット(6株3600円)で買ったけど1株はすぐ枯れ、他のいく株かはなかなか大株にならず枯れ、残ったのも小さなまま春になり終わった…
一方でホムセンで定番人気の品種(1株298円)を買ったのはモリモリ大きくなり春に徒長してもまだモリモリ咲いた
やはり定番人気の品種は理由があるな〜って思った+11
-0
-
55. 匿名 2024/10/07(月) 18:29:48
>>30
私はマルチカラーが好きだから、ビオラならオレンジ、黄色、白、紫、赤と全色ぶちこむわよwでも意外とまとまるのがお花のすごいところだと思う+12
-0
-
56. 匿名 2024/10/07(月) 18:31:43
パンジービオラ大好きです。
春の終わりに、どんどん元気がなくなってく姿を見ると夏なんて来なきゃ良いのにと思います。
+26
-0
-
57. 匿名 2024/10/07(月) 18:33:01
>>48
セピアっぽい色って年配の人には見慣れてないのか、去年植えてたらお隣のおばあちゃんにお花の元気がないわね、って本気で心配された+6
-0
-
58. 匿名 2024/10/07(月) 18:33:22
>>51
そうなんですね~
穴場の店だったのかな
選びたい放題だったけど暑いので見送ってしまいました
+2
-0
-
59. 匿名 2024/10/07(月) 18:34:43
>>11
ねむの木思い出した+2
-0
-
60. 匿名 2024/10/07(月) 18:35:59
2010年ぐらいに本気で顔に見えるすごいのが発売になってたよね
あれってもう手に入らないのかな+1
-0
-
61. 匿名 2024/10/07(月) 18:38:26
佐藤園芸から新しい品種が出ますね。
ドラキュラ、マリー・アントワネットは必ず買うし、農家さんの無名のビオパンも可愛くて買っちゃうし、意味もなくホームセンターに行って可愛い子をみつけて買っちゃう。
そうなると鉢が足りなくなって鉢も買っちゃって庭中パンビオだらけになる。
今年はどんなビオパンに会えるのか楽しみです。+8
-2
-
62. 匿名 2024/10/07(月) 18:39:55
>>6
気温が上がる3月下旬に出てくるね
株元にオルトランを撒いておくと
あまり見かけないよ+9
-0
-
63. 匿名 2024/10/07(月) 18:45:51
>>3
シーズーとかセキセイインコみたいなお顔に見えてくる
そこがかわいいのに!+5
-0
-
64. 匿名 2024/10/07(月) 18:47:16
去年からデビューしました!8月末にはポットに自然に去年のビオラが芽を出したよ+1
-0
-
65. 匿名 2024/10/07(月) 18:48:16
>>7
自分もダイソーで買った
パンジーの種撒いたけど
見事にたくさん咲いたよ!
+1
-0
-
66. 匿名 2024/10/07(月) 18:54:22
>>13
種まきした年私のやり方が下手なんだと思うんだけど咲き出したのが4月下旬ですぐ萎びちゃったよ
もう芽が出てるならいい感じだね!+4
-0
-
67. 匿名 2024/10/07(月) 18:55:38
今年はがんばって7月末に種まきしたよ。
なにしろ暑かったからどうせ冷房入れるんだからと室内で保冷剤を使い豆腐の容器でおたまじゃくし化。夜も冷房の部屋に移動させて。
9月末には一種類だけは開花したけど残りはこれから。+4
-0
-
68. 匿名 2024/10/07(月) 19:01:21
>>1
今年は暑いからまだ怖いな+2
-0
-
69. 匿名 2024/10/07(月) 19:05:39
佐藤園芸のピヨが気になっています。
どこで出会えるのでしょうか、、、+5
-0
-
70. 匿名 2024/10/07(月) 19:07:53
本日、朝から花壇の土壌改良を行いパンジーの種を蒔きました
ちゃんと芽が出てくれるかな 楽しみです+3
-0
-
71. 匿名 2024/10/07(月) 19:09:45
今年はまだニチニチソウがモリモリ元気だわ
早くホムセンパトロールしたいけど、多分今年も虹色スミレかよく咲くスミレ主体になりそうw+8
-0
-
72. 匿名 2024/10/07(月) 19:17:18
>>52
>>6
あの毛虫、毒毒しくて本当に苦手💦
でも成虫は蝶々なんだよね。+20
-0
-
73. 匿名 2024/10/07(月) 19:25:14
毎年夏が暑過ぎてまともにガーデニングできないから涼しくなったら苗を衝動買いしてしまう
そんなときに並んでるのが色とりどりなパンジーとビオラなんですよね+5
-0
-
74. 匿名 2024/10/07(月) 19:50:20
>>30
旦那さんも一緒に考えてくれるんだ。羨ましい。うちなんか無関心です💦寂しい。+7
-0
-
75. 匿名 2024/10/07(月) 20:20:48
>>3
花で見るのでなく株で見るといいよ
花弁が大きいから、そこ一帯が華やかになるよ+1
-0
-
76. 匿名 2024/10/07(月) 20:31:23
>>36
ラベンダーもいるよね+2
-0
-
77. 匿名 2024/10/07(月) 20:33:08
>>1
気温が下がらないうちに植えると背だけ伸びて綺麗に咲かないよ
あとパンジーが出始めるのはまだ先だよ+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/07(月) 20:40:12
>>76
ラベンダーってかわいいね。+2
-0
-
79. 匿名 2024/10/07(月) 20:52:22
庭に植えるとナメクジに食べられちゃう
薬をまいたけどダメ
特に白い花の蕾を食べる気がする
早朝に出てきて、日が出るともういない+4
-0
-
80. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:15
虫がすげえ+0
-0
-
81. 匿名 2024/10/07(月) 21:30:23
>>4
ダイソーって輸入でしょ?植物の安全性は確認してるのかしら
植物ではないけどダイソー製品のビーズがウランガラスだって騒いでるわよ+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/07(月) 21:32:42
花なしの苗ってきっと自分の好みを基準にして花色の当たり外れがありますよね
今ハニーミントさんにあるパンジーの「きもの」が気になって何度も見に行っては決められず帰ってきてる~+1
-0
-
83. 匿名 2024/10/07(月) 21:38:33
>>80
ツマグロヒョウモン!
デカ!コワ!+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/07(月) 21:42:45
>>6
私も去年毛虫だと思って殺しちゃったんだけど、悪いことしちゃったね、、+3
-0
-
85. 匿名 2024/10/07(月) 21:44:22
先週ノーブランド苗3株買ってきて切り戻しときました。来週あたりプランターに植え付ける予定です。
あと早くコメリブランドのラ・ヴィオラ欲しい。
ブランド苗だと私はあれが一番育てやすかった。+2
-0
-
86. 匿名 2024/10/07(月) 21:45:34
>>6
スミレが大好きでもの凄い食いしん坊なんだよね…
+4
-0
-
87. 匿名 2024/10/07(月) 21:48:25
種花壇に直播でも発芽しますか?+1
-0
-
88. 匿名 2024/10/07(月) 21:49:54
>>31
原種に近いのは味が不味いんですかね🤔
交配するほど美味しいのか…+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/07(月) 22:03:46
>>79
ナメクジよけの顆粒状の薬を適当に撒いておけばすぐいなくなったよ+2
-1
-
90. 匿名 2024/10/07(月) 22:05:03
YTTだっけ?
白く咲いて青に変わるビオラが好き+1
-0
-
91. 匿名 2024/10/07(月) 22:07:52
>>48
セピアっぽい色味のビオラ大好きなんだけど、春は良いけど真冬はどす黒くて見栄え悪くなるんだよね…
寄せ植えして明るい花色のを周りに配置すればいいかなー+4
-0
-
92. 匿名 2024/10/07(月) 22:09:46
>>89
顆粒の薬まいたけどダメだった+0
-0
-
93. 匿名 2024/10/07(月) 22:14:46
すみれの砂糖漬け、食べてみたいな+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/07(月) 22:15:13
冬に晴れる地域が羨ましい。
こちら雪国。+3
-0
-
95. 匿名 2024/10/07(月) 22:24:20
先週、色々と寄せ植えしたよ。ビオラもパンジーも咲いてくれたらいいな+3
-0
-
96. 匿名 2024/10/07(月) 22:32:09
>>92
ダメだったかー
ごめんよ+4
-0
-
97. 匿名 2024/10/07(月) 22:34:30
>>94
冬場はほとんど晴れてる北関東なんだけど、氷点下にはなるから真冬は毎日ビオラ凍ってシナシナになって見栄え良くない感じよ
でも春になるとモリモリ咲くからその逞しさに毎年感激する+5
-0
-
98. 匿名 2024/10/07(月) 22:37:26
>>21
あー民発見💡+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/07(月) 23:26:25
>>6
外来種だから普通に駆除しちゃうよね+0
-2
-
100. 匿名 2024/10/07(月) 23:29:53
>>79
うちも白お花全滅したー+0
-0
-
101. 匿名 2024/10/07(月) 23:35:30
色によって元気に育つのとそうでもないのがあるみたいですが、黄色と青がよく育つのかな?あと食害も色によって違うのかな?
齧られ難い元気なカラー教えてください。よろしくお願いします。+1
-0
-
102. 匿名 2024/10/08(火) 00:13:16
>>97
そっか、寒いですもんね
雪が終わる3月位に植えてもいいのかな+2
-0
-
103. 匿名 2024/10/08(火) 00:32:52
>>77
ピンチすればいいだけじゃない?+2
-0
-
104. 匿名 2024/10/08(火) 00:42:24
>>102
私も生まれが秋田だから気持ちはわかります
暗い冬を経た分春のありがたみや春の花の美しさは格別ですよね
+6
-0
-
105. 匿名 2024/10/08(火) 06:02:01
変わり種はもう売ってなかった
出遅れた+2
-1
-
106. 匿名 2024/10/08(火) 06:41:14
>>91
横。以前セピアっぽい色のパンビオで寄せ植えしたみたけど、私の寄せ植えのセンスがないせいか他の明るい色の草花のほうが目立ってしまって寄せ植えも難しいと思ってしまった。+5
-0
-
107. 匿名 2024/10/08(火) 07:16:47
>>101
苗から育てたときに同じ品種の色違いで比較して差を感じたことはないです。
でも個人の感想なのでもしかしたらあるのかな。
元気に育てるにはしっかりした株を選ぶのが大事だと思います。
花色の好みを優先していまいちな株を買ったとき最後まで軟弱でした。
ミックス種を蒔いて育てるときは色によって成長スピードが違うことがあるので、成長の早いものばかり選別して育てると同じ色ばかり咲く可能性がありますよ~+2
-0
-
108. 匿名 2024/10/08(火) 08:02:53
>>106
寄せ植え難しいよね…
センスに自信ないから躊躇してしまうわw+0
-0
-
109. 匿名 2024/10/08(火) 08:22:40
>>103
上に伸びる
↓
茎が細いから切るだけではダメ
買ってしまったら切り摘んでなるべく暑い日は日の当たらない所に置いたほうがいいよ+2
-0
-
110. 匿名 2024/10/08(火) 09:00:23
>>77
気温が高いと徒長しちゃいますよね
ブランド品種はまだだけど平凡なパンジーは並んでましたよ
+4
-0
-
111. 匿名 2024/10/08(火) 10:51:19
>>69
佐藤園芸のホームページに販売店が掲載されているので参考にしてみてはいかがでしょう?+3
-0
-
112. 匿名 2024/10/08(火) 10:52:13
>>105
変わり種は逆にまだ出てきてないと思います。
今月下旬~来月あたりが本番かと。+8
-0
-
113. 匿名 2024/10/08(火) 10:54:05
今年は「レディ」って言うやつを買ってみようと思っています。
近所の園芸店に入荷するのですが、すぐ売り切れてしまうようなのでSNSチェック小まめにしてます!+5
-0
-
114. 匿名 2024/10/08(火) 11:04:22
セルトレイにビオラの種蒔きをして1ヶ月経ち、本葉が4枚になりました🌱
ポット上げは必ずした方が良いですか?
セルトレイから花壇だと育たないリスクがあるのでしょうか?
初めてビオラを種から育てるので分からないことばかりです。+2
-0
-
115. 匿名 2024/10/08(火) 11:45:21
9月に種を蒔いたら芽が出てきました!(神奈川住みです。)
暑い日が続くから種蒔きの時期失敗したかなぁと思ったけど、なるべく涼しい所に置いたり移動したりしました。
10月くらいには花咲くのかなー?+3
-0
-
116. 匿名 2024/10/08(火) 12:08:25
>>100
やっぱり?
味が違うのかな?
白は美味しいのかな?+2
-0
-
117. 匿名 2024/10/08(火) 12:40:02
>>24
新潟だけど、秋に植えても大きく育たなかったな。
春になってからが本番って感じ。
あー、でも冬に雪が被っても、パンジーが雪の中から一輪だけニョキっと咲いてたりもしたな。
まぁ、これ自分の感想で、秋から植える人はいっぱいいる。+1
-0
-
118. 匿名 2024/10/08(火) 15:26:22
パンジーが好きで毎年、鉢に植えるのですが株が溶けちゃったり、萎びちゃいます、、
何故でしょうか。。+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/08(火) 17:42:00
>>106
私はYouTubeで勉強して作るようになってから納得の出来になるようになりました。
オニちゃんねる。お薦めです。+1
-0
-
120. 匿名 2024/10/08(火) 20:23:39
>>117
関東だけど、日当たり悪い家でもそんな感じだよ
秋冬はあんまり大きくならなくて、三月末辺りから大きくなり始めて5月には爆発って感じw
+4
-0
-
121. 匿名 2024/10/08(火) 20:57:08
>>100
美味しいんだと思います。齧られてるから花柄つみも出来ないし、大量に種だけ出来てるし。勉強しながら次回からその色は弾いていきたいと思ってます。+0
-0
-
122. 匿名 2024/10/09(水) 10:24:45
>>114
ポット上げは本葉4枚くらいでした方が良いです。ポットでしっかりした苗に育ててから花壇に植えると虫にやられて一晩でなくなる心配はないですよ。(もちろんオルトランも必要)
+1
-1
-
123. 匿名 2024/10/09(水) 20:52:40
>>122
教えてくださってありがとうございます。
明日さっそくポット上げしてみます。
苗を丈夫に大きくさせるための作業なんですね!+1
-0
-
124. 匿名 2024/10/09(水) 22:50:53
>>107
カーメン君が色によって成長に差が出るみたいなこと言っていたのでそうかなーと思ってましたが、もしかするとスタートダッシュが違うのかもしれませんね。発芽の早さが違うようなので。
お返事ありがとうございました。
+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/11(金) 19:23:57
ホームセンターに安価なパンジーとビオラ一杯並んでました。150円くらいかな?よく咲くスミレ的ネーミングでした。元気に咲いてましたよ。+4
-0
-
126. 匿名 2024/10/26(土) 19:50:40
今年もミルフル買えて良かった
+3
-0
-
127. 匿名 2024/10/29(火) 21:17:31
今日ももかシリーズを2色ゲットしたよー
明日はきものを買いに行くんだー
今年もフリル系をたくさん買いたい!!
もうそろそろ出回ってくるかな?+3
-0
-
128. 匿名 2024/11/01(金) 03:57:54
>>4
2年前育てたけど、すごく丈夫で山盛り咲きましたよ!
あれは普通に流通してる種の量を100円分にしたものだと思います+1
-0
-
129. 匿名 2024/11/03(日) 22:57:30
ブラックビオラを68円で購入しました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
秋から冬に、圧倒的な人気を誇るパンジー&ビオラ。なぜこんなにも多くの人に愛されるのか。その答えを求めて、佐藤 勲さんにお話を伺いました。38年間苗をつくり続けてきた生産者であり、近年のブームを牽引し