-
1. 匿名 2024/10/07(月) 11:33:09
LINEやSNSの返信(特に相手がくれた返信への返信)の内容に悩んでしまい、書くのにめちゃくちゃ時間がかかります。
同じような方いますか。+123
-3
-
2. 匿名 2024/10/07(月) 11:33:43
はーい!!+66
-0
-
3. 匿名 2024/10/07(月) 11:33:44
わかる。なんなら旦那や母にも相談してまう+25
-0
-
4. 匿名 2024/10/07(月) 11:34:18
深刻な内容の時は悩むよ+14
-1
-
5. 匿名 2024/10/07(月) 11:34:57
>>1+5
-4
-
6. 匿名 2024/10/07(月) 11:35:27
ガルの返信でさえ時間かかる+42
-0
-
7. 匿名 2024/10/07(月) 11:35:43
☺️か🤗で5分悩む+28
-1
-
8. 匿名 2024/10/07(月) 11:36:12
>>1
悩むような内容ならしょうがないと思うし
+0
-1
-
9. 匿名 2024/10/07(月) 11:36:26
グループラインでは何書こうか迷ってるうちに話題が変わってく涙+48
-0
-
10. 匿名 2024/10/07(月) 11:36:26
送ってきた人によるかな+2
-0
-
11. 匿名 2024/10/07(月) 11:36:53
後回しにするとどんどん面倒になるからとりあえずさっさと返信してしまう
相手との関係性や内容にもよるけど+5
-0
-
12. 匿名 2024/10/07(月) 11:37:53
>>1
HSPさんの
メチャクチャあるある!+4
-4
-
13. 匿名 2024/10/07(月) 11:38:22
内容による
悩みとかならちゃんと考えて返信するから時間かかる+5
-3
-
14. 匿名 2024/10/07(月) 11:38:22
>>1
こう思われたらどうしようとか色々考えてしまって返信に時間がかかる
そのうちめんどくさくなる+34
-0
-
15. 匿名 2024/10/07(月) 11:38:47
>>1
SNSでは無いですが、私もメールで同じことを言われたことがあります。元々、時間かけて長文を書くタイプだったんですが、相手からすると時間かけた長文より、短くていいから早く返して欲しいらしいですよ+15
-0
-
16. 匿名 2024/10/07(月) 11:39:08
>>1
人や返事内容による、家族には早い、友達の相談事はメモに打って、コピペして送信する、面倒な人は短文で返事+2
-0
-
17. 匿名 2024/10/07(月) 11:39:49
慎重になりすぎてメチャクチャかかる
LINEで会話するとか無理+32
-0
-
18. 匿名 2024/10/07(月) 11:40:16
時間かかる相手の時は既読付けずに通知の見える範囲だけ見てまず考える+7
-0
-
19. 匿名 2024/10/07(月) 11:40:29
なるべく要約したいから考える+7
-0
-
20. 匿名 2024/10/07(月) 11:41:28
返信書くのも時間かかるし、送ってからも変な事送ってないかなとか気になりすぎるから自分がめちゃくちゃめんどくさい
もう人と関わらない方がいいのかなと思う+20
-0
-
21. 匿名 2024/10/07(月) 11:41:52
私もめちゃくちゃ遅いよ
誤字がないか、
文章わかりやすいか、
使ってる絵文字変じゃないか、
相手によっては使う単語や漢字も考えるし
既読つけてからがかなり長いと思う+25
-0
-
22. 匿名 2024/10/07(月) 11:43:49
最初に書いた文章が無駄に長いので、不要な部分を削るのに時間がかかる。
文章の組み立てとか取捨選択が下手なので。+11
-0
-
23. 匿名 2024/10/07(月) 11:43:52
相手が国語得意じゃなさそうな人だと、伝わる言葉なのか、読める漢字なのか、すごく気をつかって文章打ってる+4
-0
-
24. 匿名 2024/10/07(月) 11:44:15
嫌われたくないという思いが強すぎるんだろうな
でも気になるんだよね…+7
-0
-
25. 匿名 2024/10/07(月) 11:44:31
分かる。あと余程悩んでる時は誤って途中で送信しないようにメモ帳に書いてる+10
-0
-
26. 匿名 2024/10/07(月) 11:45:22
自分より若い人相手だと、おばさん構文丸出しなのも恥ずかしいな〜とか思って、絵文字の使い方とか気にしちゃう+4
-0
-
27. 匿名 2024/10/07(月) 11:48:41
わかる、無知で言葉を知らないから上手く書けないので周りくどい言い方になってしまい長文になり時間がかかる、理解して貰えるように失礼のないように。
あれで良かったかな?大丈夫かな?としばらく考える、もっと気軽にいいんだろうな、その方が相手も自分も心地良いのね。
文才があると面白いだろうなぁ。+9
-0
-
28. 匿名 2024/10/07(月) 11:49:14
そして40分くらい悩んで送ったのに、後から読み直すとは内容スカスカだったりして(「これはやっぱやめよう」とか言って長々と書いたの削ったりしてるから)愕然とする。+5
-0
-
29. 匿名 2024/10/07(月) 11:49:37
>>2
>>3
めっちゃ返信早いやんけ+6
-0
-
30. 匿名 2024/10/07(月) 11:49:55
私も〜!
内容が気になるからひとまず開いて読むけど
返事は文章考えるのに時間がかかる
既読早いのに返事遅いねって今まで付き合った人に言われてきた+4
-0
-
31. 匿名 2024/10/07(月) 11:51:43
時間かかりますね
忙しくて返信出来ないなんてあり得ないっていう価値観の人がいるけど、返信に時間かかるから直ぐには返せないのよ
でもいくら説明してもご理解いただけないですけどね+6
-0
-
32. 匿名 2024/10/07(月) 11:52:11
>>1
めっちゃ分かります。
昔、言葉を取り違えて誤解を招いて以来、言葉には最新の注意を払うようになったので、「この言い回しで合ってるかな」「この言葉を使うと相手が捉え方間違えないかな」とか、何かと文章の組み立てに時間が掛かり、気がついたら3日くらい放置してしまうこともあります。
そして大概、めちゃめちゃ気疲れしています。+7
-0
-
33. 匿名 2024/10/07(月) 11:52:25
仕事の発信をインスタでしていて、コメントくれた人には♡と返信両方するんだけど、コメントに♡押してから返信までに時間がかかると「読んでるのに返事くれない!」って思われそうで、返信文送信してから♡押してる。+2
-0
-
34. 匿名 2024/10/07(月) 11:55:51
これが面倒で極力人とはLINEしない。
脊髄反射レベルで即返信してくる人ってなんか怖い+3
-0
-
35. 匿名 2024/10/07(月) 11:56:02
全く気にしない派だけど全く気にしてないから気を楽に持って欲しい
後から凄い長文くることあるけど、あれの方が「うお!?」ってなる+3
-1
-
36. 匿名 2024/10/07(月) 11:57:25
>>1
わかる!
仕事のメールでも、相手がちょっとした一言添えてきたら
それに対する返信考えるのに時間かかってしまう💦
もっとスラスラコメント出てくるようになりたいな。+8
-0
-
37. 匿名 2024/10/07(月) 11:59:34
文章だとニュアンスが伝わらなさそうな場合は電話する+2
-0
-
38. 匿名 2024/10/07(月) 12:02:29
すごくわかる。相手が可愛い文章だとこっちもフランクに・・・ってなるけど私普段そんなキャラじゃないしとか考えて時間かかりまくり+1
-0
-
39. 匿名 2024/10/07(月) 12:05:27
ここのトピのコメント全部に返信して早く返信する練習する+1
-0
-
40. 匿名 2024/10/07(月) 12:14:43
>>5
友人の1人がそれ
ひとつの返信に、一言一言返してくるのね?
「うん、大丈夫だよー」その5分後に「どこにする?近場かな?」その5分後に「次の日は仕事だっけ?」
とか…
一気に送って欲しいし、その間がおかしい+4
-2
-
41. 匿名 2024/10/07(月) 12:15:27
>>14
文章がゲシュタルト崩壊起こしてくる+3
-0
-
42. 匿名 2024/10/07(月) 12:18:51
時間かかるからグループチャットだと話の流れに乗れない。+5
-0
-
43. 匿名 2024/10/07(月) 12:18:57
同じ部屋で話してる感じでLINEしてくる人がいるけど段々しんどくなってくる。挨拶とか写真だけとか返事に困る
またねでなんとか終わらせても翌日おはようってLINEくることがあって息苦しい。ずっと宿題終わらないみたいなプレッシャーがある
話すなら話す、ひとりになるならひとり、みたいにしないと気を取られてしんどい+2
-0
-
44. 匿名 2024/10/07(月) 12:20:56
>>1
すごく悩んで時間かかるからあんまり意味のない連絡しない
要件あるときしか連絡しかできないんだけど、そうすると疎遠になってしまう
暇つぶしで他人に連絡できる人が信じられない+3
-0
-
45. 匿名 2024/10/07(月) 12:27:05
これが面倒で極力人とはLINEしない。
脊髄反射レベルで即返信してくる人ってなんか怖い+2
-0
-
46. 匿名 2024/10/07(月) 12:33:47
プライベートの連絡はまだいいけど、社用のメールなんて返信打ち始めから30分ぐらいかかっちゃう。なんでだろ+3
-0
-
47. 匿名 2024/10/07(月) 12:38:15
>>28
送った文章見返すとすごいぶっきらぼうな感じになっちゃう。+5
-0
-
48. 匿名 2024/10/07(月) 12:42:46
違うニュアンスになっちゃうかな?とか思ってすごい時間がかかる
その挙句押し間違えて途中で送信、もある+3
-0
-
49. 匿名 2024/10/07(月) 13:06:01
役員やってて、そのLINEグループでの返信の文章に凄く悩みます。
自分から発信するときの文章は倍くらい悩みます。+2
-0
-
50. 匿名 2024/10/07(月) 14:07:53
分かるよ
すごく考え込んでしまう
そして考え込んだあげく、もういいやと思って短文の返信になる+4
-0
-
51. 匿名 2024/10/07(月) 14:11:42
>>47
それもあるよねー。それに加えて、私は悩んだ挙句に3分くらいで考えたみたいな当たり障りない感じになってる事が多いよ。それなら最初から軽く返せば良かった的な。+4
-0
-
52. 匿名 2024/10/07(月) 14:12:18
LINEの返信を、あーでもない、こーでもないと考えながら打ってる間に追加でLINEが来ると、今一瞬で既読ついたんだろうな…と思って、なんか勝手に気まずくなる+6
-0
-
53. 匿名 2024/10/07(月) 15:29:49
慎重になりすぎて何を伝えたいのか分からない文章こまる
イエスかノーで答えてと言っても長々文章送られた時は諦めた+1
-0
-
54. 匿名 2024/10/08(火) 20:34:54
>>5
笑顔がより怖さをアップさせる+0
-0
-
55. 匿名 2024/10/10(木) 05:48:10
>>1
義母には悩む+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する