-
1. 匿名 2024/10/06(日) 00:25:34
「独特の正義感。オタク」
オタ話は一切してないのに…なぜ…+362
-40
-
2. 匿名 2024/10/06(日) 00:26:13
そんないらん情報書く医者がおかしい+442
-18
-
3. 匿名 2024/10/06(日) 00:26:30
>>1
メンクリ?+230
-6
-
4. 匿名 2024/10/06(日) 00:26:48
>>1
服装じゃね?+76
-3
-
5. 匿名 2024/10/06(日) 00:26:53
+307
-25
-
6. 匿名 2024/10/06(日) 00:26:55
君は心配性だから
はい、その通りです笑+88
-1
-
7. 匿名 2024/10/06(日) 00:27:23
このままじゃ血管ボロボロになって死にますよ
↓
流石に必死でダイエット開始した+151
-3
-
8. 匿名 2024/10/06(日) 00:28:05
膀胱炎の時「おしっこ我慢しないでくださいね」
頻尿の時「おしっこ我慢してくださいね」
どっち!!!!!+17
-56
-
9. 匿名 2024/10/06(日) 00:28:07
精神科に行ったらあなたは健康そのものですって言われて帰宅しました
どうやら疲れが溜まっていただけだったようです+252
-3
-
10. 匿名 2024/10/06(日) 00:28:33
肝臓で引っかかった時、お酒の量を減らしなさいと本気で説教された。落ち込んだけどいい先生だったと思う+208
-4
-
11. 匿名 2024/10/06(日) 00:28:48
父なんだが、受付にあとどのくらい待てば良いのか聞いた事があって、その後「待ち時間でトラブルあり、要注意」と書かれてた。クレーマー扱いになってて悲しかった。
病院側のミスで呼ばれなかったのに。+502
-7
-
12. 匿名 2024/10/06(日) 00:29:01
>>1
そんなのカルテに書く必要ある?+228
-7
-
13. 匿名 2024/10/06(日) 00:29:13
>>1
見間違えじゃない?+60
-1
-
14. 匿名 2024/10/06(日) 00:29:14
>>5
話違うけど男が太ってるのはガタイがいいってポジティブな扱い受けるのなんで+139
-8
-
15. 匿名 2024/10/06(日) 00:29:19
>>1
関係ないけど「医者に言われちゃってさぁー」ってかっこつけてる人たまにいるけどなんかクソださい。
+101
-10
-
16. 匿名 2024/10/06(日) 00:29:26
>>1
オタクはバレるよ
話し方や所作はもちろん思考の視点や物事の捉え方とか色んなところから感じ取られる
医者関係なくバレる+249
-7
-
17. 匿名 2024/10/06(日) 00:29:26
セクハラ医者から。学校の検診で「ホントに中学生?乳でっかいのうー」+3
-19
-
18. 匿名 2024/10/06(日) 00:29:35
てか、私の前に診察した人の電子カルテを
患者に丸見えのディスプレイに表示させたままの医師いるよ
見ないようにするし、見てもわからんけどさー+238
-3
-
19. 匿名 2024/10/06(日) 00:29:53
夫の仕事の都合で日帰り圏内に親戚や知り合いが1人もいない田舎で出産した。母はすでに他界で里帰りも無し。カルテに赤字に丸囲いで「孤独」って書かれてた。+211
-11
-
20. 匿名 2024/10/06(日) 00:29:56
ラルクのファンクラブ入ってたときhydeさんの日記が読めたんだけど、そこに医者に行って薬出してもらったら薬の袋に「色男」って書かれてたらしい
その先生は勝手に患者の印象を薬の袋に書く先生だったとかで+153
-6
-
21. 匿名 2024/10/06(日) 00:29:58
子供のだけど、ミルク飲ませすぎって書かれてたわ+29
-0
-
22. 匿名 2024/10/06(日) 00:30:18
「痛い話しの前はニモの話し」
見えちゃったから言おうかな…先生の優しさが嬉しいから治療頑張る。
+170
-6
-
23. 匿名 2024/10/06(日) 00:30:21
レントゲン撮った時
「綺麗な肺だねー」
エコーしながら
「綺麗な腎臓だよー」
泌尿器科で
「綺麗なおしっこだったよ」
とりあえず綺麗な私+457
-2
-
24. 匿名 2024/10/06(日) 00:30:31
>>9
なんか他人事ながらホッとした
健康で良かったね!+252
-1
-
25. 匿名 2024/10/06(日) 00:30:38
「そんな心配性だと生きて行けないよ。」
その通りです、すんません。+91
-2
-
26. 匿名 2024/10/06(日) 00:30:55
昔の話だけど内科外科皮膚科のある普通の町医者で肩甲骨辺りの背中の痛みを診てもらった時に何か悩みはある?と聞かれ、姑との同居生活が嫌過ぎてストレスだと言ったらそれを書いていた。
そして、そんなもんはね別居すればいいよ!ストレス溜めてまで同居する必要はないとおじいちゃん先生に言われた。
もう閉院しちゃったけど人気の病院だったな。+290
-1
-
27. 匿名 2024/10/06(日) 00:30:59
>>1
正義感の部分はカウンセリングの結果なんだろうけど
オタクは話してないなら見た目のこと言ってるんじゃない?+41
-2
-
28. 匿名 2024/10/06(日) 00:31:10
>>24
ありがとうございます笑
確認がとれて良かったですよ+83
-1
-
29. 匿名 2024/10/06(日) 00:32:07
>>20
私は べっぴん て書かれてたよw じーちゃん先生だけどね+139
-4
-
30. 匿名 2024/10/06(日) 00:32:40
>>15
地獄のミサワだね+12
-1
-
31. 匿名 2024/10/06(日) 00:32:50
>>2
メンクリならおかしくないでしょ+63
-3
-
32. 匿名 2024/10/06(日) 00:33:10
肛門科でイボ痔の位置描かれて皮膚科では顔の似顔絵描かれてた。どっちもおじいちゃん先生+90
-5
-
33. 匿名 2024/10/06(日) 00:33:14
あまり症例のない珍しい病気になり、20代の人が多く「〇〇(病名)にしてはやや高齢」と書かれていました。手術しました、今のところ元気です!+153
-3
-
34. 匿名 2024/10/06(日) 00:33:25
骨が1個多い+14
-1
-
35. 匿名 2024/10/06(日) 00:33:49
皮膚科の診察室で
「あなたは〇〇さんだったかな?」
↑全然違う人のカルテを見てる。
怖くてもう行ってないです。+102
-1
-
36. 匿名 2024/10/06(日) 00:34:15
自閉症「っぽい」+22
-0
-
37. 匿名 2024/10/06(日) 00:34:30
「胃がん疑い」
自律神経が乱れてた時に胃がムカムカして吐き気がすごくて、消化器内科で胃カメラする前にチラッと見えたのがコレ。
めちゃくちゃ怖かった。+151
-0
-
38. 匿名 2024/10/06(日) 00:34:37
自分の気持ちが不安定過ぎて心療内科に行ったとき、
家庭環境から仕事の話までたくさん話を聞いてくださった。
そして色々質問されていく中で、
わたしの返事が全てポジティブだった、、よう、、。
(そんなつもりはなかったが、後で考えたらやはり「こいういうことがやりたい」やら「あー、そういうの楽しいですね」やら、、)
「あなたは、鬱にはならないですよ」と、、
言っていただいた、、。+113
-4
-
39. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:03
胃カメラ(鎮静剤あり)の後、完全に眠ってて気がついた時に言われたこと
「検査中に脱糞しちゃってたのでズボンとパンツは着替えさせてもらいました」
えっ…!?一気に目が覚めたわ
+207
-1
-
40. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:09
足が腫れて痛いって整形外科行ったらそれは
肥満によるものって言われた
やぶ医者すぎる+7
-18
-
41. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:45
>>29
同じ先生なん?w+55
-2
-
42. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:50
保護者は?何で来てないのか?+0
-1
-
43. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:58
浮気、モラハラで心療内科に。
「まあ、あなたが選んだ人生だからねえ」+6
-16
-
44. 匿名 2024/10/06(日) 00:36:23
歯科検診に言ったら「歯並び悪いのに、丁寧に磨けてるから歯垢ないですよ。こんなに歯並び悪いのにね、歯磨き素晴らしいです」
ってニコニコ顔で歯科医に言われたけど、何か落ち込んだよ…+234
-1
-
45. 匿名 2024/10/06(日) 00:36:38
>>40
ツッコむところなのか違うのか判断が難しい+21
-0
-
46. 匿名 2024/10/06(日) 00:36:41
>>39
そんなことあるの??麻酔?で胃カメラしたことあるけどそんなのされたら嫌すぎる+95
-4
-
47. 匿名 2024/10/06(日) 00:37:41
私は予定帝王切開だったんだけど、その理由は子宮筋腫があるからってのが第一理由って言われていたんだけど、カルテには肥満が1番前に書かれていた…+121
-0
-
48. 匿名 2024/10/06(日) 00:37:50
>>39
カルテには「検査中 脱糞あり」かな+105
-2
-
49. 匿名 2024/10/06(日) 00:37:58
>>16
わかるよね
今どきのギャルっぽい子達のアニメよく見る!的なライトな感じじゃなくて、ガチなオタクは話し方に出てる+123
-3
-
50. 匿名 2024/10/06(日) 00:38:27
慢性アレルギー性鼻炎の転勤族だけど、耳鼻科の先生は症状がひどい時ほど「こりゃひどいね〜」って楽しそうにする人が多い気がする。+46
-0
-
51. 匿名 2024/10/06(日) 00:38:48
>>46
横
でも意識戻ってからされる方が恥ずかしくない?+51
-1
-
52. 匿名 2024/10/06(日) 00:39:04
社畜時代に39度の熱が出てるのに仕事行こうとしてドクターストップって知ってる?って言われた(コロナ前でインフルでもない)+42
-1
-
53. 匿名 2024/10/06(日) 00:39:18
>>39
優勝+78
-0
-
54. 匿名 2024/10/06(日) 00:40:00
>>14
それは女性自身がガタイのよいことを嫌うからでしょ。男性は嫌わない。それの違いじゃないかな。+17
-2
-
55. 匿名 2024/10/06(日) 00:40:48
皮膚科の先生と歯医者の話してどこの歯医者行ってるかとか親知らず抜いてから最近薬飲み過ぎてムカムカするって言ったら胃薬処方してくれた
+7
-2
-
56. 匿名 2024/10/06(日) 00:41:53
>>18
いるよねー
私の主治医、別のモニターに前の患者のレントゲンやCT画像映したままだよ+52
-0
-
57. 匿名 2024/10/06(日) 00:41:58
>>1
先生www
こんなカルテ見たらわろてまう
紙カルテの時先生がたまに書く絵が楽しみだった。顔とかの。形成外科の先生は字も絵も上手かったな
+94
-6
-
58. 匿名 2024/10/06(日) 00:42:03
まあ、主観のコメント書いてある。
点滴失敗されて水ぶくれでしばらく跡が残ったのに、繊細で扱いにくいみたいなこととか。それは看護師だった。その方雑だったのにカチンときたわ。
事故の裁判で必要で直接コピーをみた。+24
-1
-
59. 匿名 2024/10/06(日) 00:42:40
>>32
それ全員に書いてると思う…+46
-0
-
60. 匿名 2024/10/06(日) 00:44:09
>>39
脱糞はかなり稀な気がするけど、おしっこ漏らしちゃう人はちょいちょいいるらしい+76
-0
-
61. 匿名 2024/10/06(日) 00:45:10
>>17
なんでか亀仙人を思い出したw+6
-1
-
62. 匿名 2024/10/06(日) 00:45:10
外出先で足を痛めたって病院に行ったら先生にあべのハルカスの話ずっとされた+8
-0
-
63. 匿名 2024/10/06(日) 00:45:40
「聞かれた事だけ答えて」って言われた時は何とも言えない気持ちになった…+92
-1
-
64. 匿名 2024/10/06(日) 00:45:44
医者のかく字達筆すぎて??読めない
あるある+31
-0
-
65. 匿名 2024/10/06(日) 00:45:46
>>37
手書きで?
電子カルテならそういう仕様だと思う(コメント変更しないとそれが選択される)+22
-0
-
66. 匿名 2024/10/06(日) 00:45:59
>>47
本当は肥満が1番の理由なんだけどそうは言いにくかったのかな+66
-0
-
67. 匿名 2024/10/06(日) 00:46:26
>>1
どういうシチュエーション?+30
-1
-
68. 匿名 2024/10/06(日) 00:46:33
医療事務してるけど要注意患者はカルテに詳細書かれて残ってるよ
すごく普通の人なのにカルテ開いたら5年前の苦情が事細かく残ってたりする
+79
-1
-
69. 匿名 2024/10/06(日) 00:47:58
生活習慣病の話になって、何か運動してるかと聞かれたので有酸素運動してると答えた
具体的にどんな?と更に聞かれ、恥ずかしかったけど「ビリーズブートキャンプです」と言ったら電子カルテに打ち込んでた
しかもおじいちゃん先生でビリーを知らず聞き取れなかったのか「ビリーフードチャンプ」って入れられてた
間違ってますって言えなかった+115
-1
-
70. 匿名 2024/10/06(日) 00:48:57
医者によっては検査結果のCT画像や数値を見るだけで患者の目すら合わせずにひとりごとのようにしゃべり診察終わらす奴がいる+50
-2
-
71. 匿名 2024/10/06(日) 00:49:29
>>39
お腹の調子が悪かったの?
今度胃カメラあるからビビるわ…+36
-0
-
72. 匿名 2024/10/06(日) 00:51:02
>>11
眼科の受付してたんだけど前に働いてた病院がそんな感じでした
定期診察で来るお子さんのお母さんがちょっとクレーマーっぽい感じで
「待ち時間の件やコンタクトの件で「○○」と言ったら〜と言いがかりをつけてきた」
「子供の件で神経質になっており、クレーム気質。厄介な性格なので同じ時間に他に予約入れない」
って感じで書かれてた。
なんかもう事務や検査員がクレーム言われたストレスで
患者への当てつけのようにカルテに悪口書いてんじゃないかなってレベルだった
+182
-3
-
73. 匿名 2024/10/06(日) 00:51:14
>>39
ダッフンダ+15
-1
-
74. 匿名 2024/10/06(日) 00:51:32
>>68
>>48みたいなことってカルテに記録されるの?+9
-0
-
75. 匿名 2024/10/06(日) 00:51:55
>>11
あなたのお父さんが威圧的で言い方がキツかったんじゃないの?
ただの質問も、言い方一つで変わるんだよ+80
-54
-
76. 匿名 2024/10/06(日) 00:52:53
アメリカの片田舎に住んでた頃、初めて行った産婦人科の先生が「わたし日本いたよ!日本語言える、えー、あなた、あっかちゅーん…いるお腹…にんすぃーん、で、今…」
日本語いいから!英語で正確に!ってなった。
検診行くたびに「ノードーナツ!」って言われた(食べてない)
隙あらば日本語で説明しようとして却って混乱したけど、帰りにチョコクッキーの袋くれるような、のんびりしたじいちゃん医師だった。
+147
-3
-
77. 匿名 2024/10/06(日) 00:55:07
>>5
?
デブの方がダイエット情報に詳しいのは当たり前じゃない?+73
-6
-
78. 匿名 2024/10/06(日) 00:55:16
>>46
ねー、顔から火が出るかと思ったよ+32
-0
-
79. 匿名 2024/10/06(日) 00:55:26
>>5
このデブ男性だけが自分を甘やかす発言でリアルにあるあるな感じする。
デブ女性二人みたいなことはデブは言わないよ。+15
-12
-
80. 匿名 2024/10/06(日) 00:55:36
>>64
昔、医師がカルテに書くドイツ語は、ドイツ人が読めないドイツ語って笑い話をどこかで読んだことあるw+51
-0
-
81. 匿名 2024/10/06(日) 00:56:04
うちの母だけど、初診で診察室に入るなり81?若いねーと80過ぎてからしみじみと今まで3人の医者に言われたんだって。あちこちで見た目が若いって言われてる。いいよね、うらやましい🥺+80
-0
-
82. 匿名 2024/10/06(日) 00:56:12
>>71
もともとお腹を壊し気味でした+8
-1
-
83. 匿名 2024/10/06(日) 00:58:11
>>14
本来ガタイがいいって、脂肪もついてるけど筋肉もしっかりあるようなタイプの人にしか使わないよね。
単にだらしなく太ってる人に使う時は直接的な言い方を避けるために「ガタイがいい」「恰幅がいい」と言ってるだけ。
あくまで失礼にならないようにやんわり婉曲に言っているだけで、ポジティブに見ているわけではない。
女性に使わないのはそれ自体が女性に向かない言い方だからで、女性向けには「ぽっちゃり」「ふくよか」「わがままボディ」みたいなのが使われてるよね。+84
-1
-
84. 匿名 2024/10/06(日) 01:00:08
>>69
ギリ、文脈からギリ辿り着けると思うw
+41
-0
-
85. 匿名 2024/10/06(日) 01:00:54
>>76
カワイイw笑ったw+83
-1
-
86. 匿名 2024/10/06(日) 01:02:04
コンタクトかなぁ
眼鏡作りなさいって勧められた
使用年数長く使いたいでしょ?
目を大切にして、使わないときは外して眼鏡にしな
って言ってもらったおかげで、今も併用できてるわ
コンタクト購入で入ってる眼科なだけなんだけど親身だったわ+41
-0
-
87. 匿名 2024/10/06(日) 01:03:40
>>14
ガタイがいいは脂肪じゃなくて筋肉がある場合じゃない?+38
-0
-
88. 匿名 2024/10/06(日) 01:05:14
インフルからの下痢で辛かったとき
24時間だったか、梅干し(はちみつ)白湯にして、食べないことって教えてもらったわ
食べないことで胃腸休まって治りも早かった
胃腸の薬もなし
地元の医者は薬代カツアゲだったからそんな医者もいるのかと驚いた+45
-1
-
89. 匿名 2024/10/06(日) 01:07:12
>>1
何科で何の話をすればそんなことになるんだよw+161
-0
-
90. 匿名 2024/10/06(日) 01:15:56
>>10
そこまで飲むと毎日会社で酒臭いそう
会社にいたわ+18
-5
-
91. 匿名 2024/10/06(日) 01:16:45
たしかカルテって患者が民間保険会社を使うとき調査員がカルテを見る時があるって聞くけどカルテに変なこと書かれたら嫌だな+7
-1
-
92. 匿名 2024/10/06(日) 01:17:33
最近どうですか?って言われて症状のことだってちょっと考えれば分かるのにぼーっとしてたから世間話かと思って布団にでかいバッタがへばりついてパニックになった話しちゃったらカルテに『布団にバッタ』って書かれててそれ意味あるのか?と思った。眼科です。+117
-2
-
93. 匿名 2024/10/06(日) 01:18:50
>>12
やりとりが面倒なタイプで癖があるとかなのかなと想像した。
覚えやすいように特徴を書く人はいるのかも。+97
-1
-
94. 匿名 2024/10/06(日) 01:21:29
>>44
うちで矯正してくれっていう遠回しのいいかたなのかもw
なんか嫌な言い方だよね
その前置き言わなくてよくない?っていう+12
-8
-
95. 匿名 2024/10/06(日) 01:23:22
ものもらいで眼科を受診した時に、あ〜綺麗な目が大変!塗り薬だしとくね☆メイクは、うーん、まぁしてもいいよ☆メイク出来ないと困るよね☆ってダンディな先生に言われた笑
+80
-2
-
96. 匿名 2024/10/06(日) 01:25:33
>>79
いや実際に筋トレには糖質食べた方がいいのよ
トレーニング時のエネルギーになるから
だから筋トレしてる人は和菓子よく食べてる+14
-0
-
97. 匿名 2024/10/06(日) 01:25:40
>>75
横
あなたの方がクレーマー気質あるよ+61
-36
-
98. 匿名 2024/10/06(日) 01:25:54
>>1
医師の妻が多いのにこの嘘わからないの?w+6
-7
-
99. 匿名 2024/10/06(日) 01:31:43
>>11
病院側のミスなんて悲しいね。
お父さん悪くないのにね。大変だったね。
要注意って私のいたところでは若くて経験の無い子はしょっちゅう書いてた気がする。
要注意と書くと仕事できる気がするのかと思うくらい。
意外とそういうことだったのかも。+157
-4
-
100. 匿名 2024/10/06(日) 01:32:23
>>64
医療事務してた時に先生の書く字はtodoとpainしか読めなかった
薬はカタカナ、処置と検査は日本語だからミミズだけど何とか読めた+7
-0
-
101. 匿名 2024/10/06(日) 01:32:27
>>3
通ってる人たちって、そんな略し方するんだ!?+54
-4
-
102. 匿名 2024/10/06(日) 01:36:37
「頭蓋骨が美しいね」
ほめるのそこ?
+39
-1
-
103. 匿名 2024/10/06(日) 01:37:32
胃が凄まじく痛い時があって、予測なしにいきなり激痛で、脂汗、過呼吸、40度の熱
歩く時も胃に振動が伝わり、お能みたいにすり足で病院へ
お医者も痛みの数値が高くて、よく失神しないで来れたね
胃腸科に通っても再発
よくよく考えたら排卵あたりで起こってる
反対に生理の時は許容内の痛みだから、完全に胃腸だと思い込んでた
「今すぐ、婦人科に行って!」と紹介状片手に大学病院へ」
タクシーに乗らされた
怖くなってこっそり紹介状ゆっくりと開けて読んだら
「子宮がんの可能性あり」とか「腹腔鏡より開腹手術」とかあって凍った
結局産科に強い大学病院で、ずるずる低用量ピルで様子見
痛みは毎月やってくる
四谷のメディカルキューブでチョコレート嚢胞やら子宮筋腫もあり、待ったなしで腹腔鏡で取ってもらった
やっぱり餅は餅屋で、専門 得意の症例がある病院がいいと実感!
+25
-4
-
104. 匿名 2024/10/06(日) 01:39:13
>>86
私はドライアイでコンタクト禁止になった時に、隣の眼鏡屋で今までのツケが回ってきたって言われた
そのあと眼科を変えたら普通にコンタクト処方してもらえて、あれから10年以上問題がない+1
-11
-
105. 匿名 2024/10/06(日) 01:41:56
「なんて注射しやすい血管をしているんだろう」
入院中、血管が皆に好評で人気者だった。+86
-0
-
106. 匿名 2024/10/06(日) 01:51:25
腹痛が治らずなかなかに痛かったので夜間診療行ったら内科医が当直だった。いろいろ検査して憩室炎の疑いという事で後日の診察時間に消化器内科へ行く事になった。夜間診療では検査の他に鎮痛の処置もしてくれた。レントゲン見ながら「これかなり痛むのではないですか?」と言われ、飲み薬ではなく点滴での鎮痛処置だった。後日に消化器内科に行ったら「内科の医師からの申し送りで痛みに強いって書いてありますね」って言われて大腸カメラはノー鎮静のシラフで敢行しました笑+29
-0
-
107. 匿名 2024/10/06(日) 01:53:00
>>8
全然別物でしょ!
膀胱炎→水分取って尿と一緒になるべく早く菌を排出させたい
頻尿→尿意を我慢することで膀胱内に尿を溜めておける訓練する+52
-0
-
108. 匿名 2024/10/06(日) 02:03:45
パーフェクト
って書かれちゃった えへへ+28
-0
-
109. 匿名 2024/10/06(日) 02:05:38
>>75
>>97
言い方が関係するのは嘘ではないな。
例えば言葉選びでいったら
「あとどれくらいで呼ばれますか」でなくて
「あとどれくらい待てばいいですか」だと少しイラついている印象だし、
それに加えて大声だったり固い表情などでも相手に恐怖感を与える可能性もある。
クレーマーというか感情的になりやすい人に対してはこちらも万一の事に備えないといけないからね。
「要注意」の次は「医事課(医療者のボディーガード役)を呼んでから対応すること」と書かれる。
+78
-8
-
110. 匿名 2024/10/06(日) 02:10:22
>>106
えっ?点滴でしか鎮痛できないほどの痛みだったんでしょ?
痛みに強いってどこから判断したのその内科医+9
-2
-
111. 匿名 2024/10/06(日) 02:14:42
>>107
書き方が悪かったんだけど、膀胱炎の症状が頻繁にあって、尚且つ夜間頻尿なんだよね
慢性膀胱炎だろうって言われたんだけど特にそこへの対応はなくて、頻尿を抑える薬?を処方されて、また膀胱炎になって…って感じで…+5
-11
-
112. 匿名 2024/10/06(日) 02:20:12
子宮内膜症で経過観察してんだけど、性行為何年もしてないからクスコ小さめでお願いしますって言って内診してもらったあとのパソコンのカルテに
膣狭め
って一行だけ書かれてた
まあ確かにそうなんだろうけどさ。。。+18
-6
-
113. 匿名 2024/10/06(日) 02:21:07
>>74
書く人もいれば書かない人もいる
記録する人の判断になるね+9
-0
-
114. 匿名 2024/10/06(日) 02:37:51
>>2
私普通の内科で働いてたけど、
そこの医師は患者の特徴を一言メモで書いてましたよ。
悪口系もあれば、好印象、紳士的などの文言も。
あとは社会的ステータスなども。
それにより話し方を変えるみたいです。
まぁ変わり者の医者だったので、大抵の医師はカルテにそんな事書かないね。
監査でカルテ提出もあるしね。+65
-1
-
115. 匿名 2024/10/06(日) 02:53:02
カルテにコーヒーの染みがあった。この医者だらしねえなとしか思えなくなって、何を言われても響かず、その病院に行くのをやめた。
身なりもヨレヨレでメガネのレンズも汚いし、いくら高学歴でもやっぱり共産主義者は小汚い。+8
-10
-
116. 匿名 2024/10/06(日) 02:54:59
ssro適応です+0
-2
-
117. 匿名 2024/10/06(日) 02:59:58
>>5
ダイエット外来通ってた時に、職場の太ってる男性に「そんなの頼らなくても運動すりゃ痩せるんだよ、おれ本気出せばすぐ痩せるよ」って言われたの思い出した+97
-2
-
118. 匿名 2024/10/06(日) 03:05:44
>>5
この漫画好きじゃないんだよな+38
-1
-
119. 匿名 2024/10/06(日) 03:06:40
>>2
電子カルテって事務もメモみたいな感じで書けるよ
2号紙っていう診察の詳細ところと薬の処方入力は絶対ドクターしか記入できないけど+16
-2
-
120. 匿名 2024/10/06(日) 03:08:37
婦人科で「セックスしばらくしていない」+6
-1
-
121. 匿名 2024/10/06(日) 03:24:18
不妊治療中、他院で手術するための紹介状に、
「こだわりが強く心配性なので、ご対応のほどよろしくお願いします」
その通りだよ。だけど、不妊治療に関してだけ言えば、色々調べてこだわらなくちゃ不妊の私に赤ちゃんなんてやってこないんだよ!ハイハイ聞いてるだけじゃなくて自分で情報取り行くしかないんだよ!+23
-25
-
122. 匿名 2024/10/06(日) 03:31:21
出産後
入院中に回診でカルテが見えた。
「泣き喚いて取り乱す。我慢出来ないと泣く。」
、、、確かにその通りでした。出産中。+39
-1
-
123. 匿名 2024/10/06(日) 03:31:31
>>64
頭いい人って頭の回転に手がついてけないから字が汚いってよく聞くよね。+14
-3
-
124. 匿名 2024/10/06(日) 03:36:56
>>5
真ん中甘いもの食って筋トレしてないやろ+16
-1
-
125. 匿名 2024/10/06(日) 04:15:10
心配性
歯医者で。
病院かえました。+1
-6
-
126. 匿名 2024/10/06(日) 05:38:02
>>76
ドーナツはダメだけどチョコクッキーはいいのね+92
-0
-
127. 匿名 2024/10/06(日) 05:44:56
>>99
それって看護師が患者側からしたら要注意ということだよね。そういう嫌なことをされても口コミに書いたら訴えられるかもしれない。なんか理不尽。
+18
-1
-
128. 匿名 2024/10/06(日) 05:45:58
>>46
そんなのされたら…
???
されたらもなにも
脱糞したのは自分でしょ笑
+45
-2
-
129. 匿名 2024/10/06(日) 05:54:01
>>92
これは笑うwww+54
-2
-
130. 匿名 2024/10/06(日) 06:06:43
>>110
普通なら点滴でしか鎮痛できないほどの痛みに耐えてたからではないの?+18
-0
-
131. 匿名 2024/10/06(日) 06:15:35
産後すぐ涙脆くなった。マタニティブルーって手持ちのカルテに書かれてるのを見た。
私マタニティブルーなんですか??って聞いたら看護師が無言貫いてた。笑+45
-0
-
132. 匿名 2024/10/06(日) 06:15:58
>>72
ほんとにそういう人もいるからなぁ
+73
-3
-
133. 匿名 2024/10/06(日) 06:21:14
>>113
横
書かれた場合は検査中に脱糞した人っていう記録が残って、関係者内で共有されるってことか…+14
-0
-
134. 匿名 2024/10/06(日) 06:21:29
>>77
知識はあるのに行動に移せてない(結果を出せてない)
デブほどドヤ顔で知識だけをひけらかす
だからデブは怠惰な人ってディスってるんだと思うよ+59
-3
-
135. 匿名 2024/10/06(日) 06:27:56
>>39
他のトピで胃カメラ中(麻酔?)に下痢を漏らしたってコメント見た。なくはないみたいね。+33
-1
-
136. 匿名 2024/10/06(日) 06:30:34
ちょっと昔だけど、脳外科の医師、診断書書くのに「脳梗塞」って漢字が書けなくて看護師に聞いてた。
+12
-0
-
137. 匿名 2024/10/06(日) 06:33:33
>>135
横横
胃腸炎の時とかにウトウトしてたら下痢を漏らしちゃってる現象と同じだよね+9
-0
-
138. 匿名 2024/10/06(日) 06:42:14
>>1
見た目とか?(笑)+11
-0
-
139. 匿名 2024/10/06(日) 06:44:05
>>136
普段からパソコンとかばかりで漢字が苦手とか字が下手ってよくあるよね+24
-2
-
140. 匿名 2024/10/06(日) 06:53:44
私がいくつか通ってるうちの地域の病院(大学病院等大きな病院含め)、最近は病気や数値とか以外、電子カルテに変なこと書かないような気がしてる。
「前回はこういう数値でしたね」とか「この間はこうでしたね」とか、寧ろこちらにカルテを見せてきたりとかする。
昔子どもの頃通ってた病院では診察中の私との雑談をそのまま書いてる先生がいたりしたけど。+17
-0
-
141. 匿名 2024/10/06(日) 06:57:24
歯医者で虫歯治療完了の時「ちゃんと最後まで通えて偉いです!」って褒められた
コウペンちゃんを彷彿とさせる+32
-0
-
142. 匿名 2024/10/06(日) 06:59:59
>>32
90歳のおじいちゃんドクタ一だけど、書類記入時や、患者から電話きたとき等に顔がわかると書きやすい、話しがしやすいからということでカルテに似顔絵書いてある。+5
-0
-
143. 匿名 2024/10/06(日) 07:12:58
>>23
私キレイな大腸言われたからキレイシリーズに加えたい!+85
-3
-
144. 匿名 2024/10/06(日) 07:13:03
>>9
それはいい先生じゃん!笑
普通に薬をすすめて出してくる人も結構いるからね。
でもとにかく良かった!+119
-2
-
145. 匿名 2024/10/06(日) 07:13:35
>>105
わかるw
呼び出して駆血帯巻かなくてもモリモリ見えているような人が入ってくると「えっ❤️好みのタイプ(の血管)❤️」ってなる+17
-2
-
146. 匿名 2024/10/06(日) 07:16:03
>>127
横 もし訴えられたらその看護師は病院からお気に入りなのかなと思ってしまう。怒られないから平気でできるんだろうから。+1
-4
-
147. 匿名 2024/10/06(日) 07:18:54
倉庫業務。荷物をスキャンしてカバンにしまうけど、そのスキャンのミスが5回以上だと上の人が飛んできて10回だと面談。トイレ行くときは報告制。ほかの支店でトイレで死亡してた人いたため。ちなみに、かなり大きな会社で荷物も多い。+2
-11
-
148. 匿名 2024/10/06(日) 07:19:06
>>75
威圧的なだけでは普通はクレーマーなんて思わないからね、しかも病院側のミスなのに。
私は銀行で働いてたけど、そんなお客さんたくさんいたよ。
あなたもしかして、医療事務かなんかなの?+15
-10
-
149. 匿名 2024/10/06(日) 07:20:15
>>147
誤爆+5
-0
-
150. 匿名 2024/10/06(日) 07:21:26
>>11
病院て割とそんな感じだよね。
自分達が悪くても認めないし、常識がない人が多い。横柄なんだよ基本、しかも医療事務とか受付なのに。
酷いですね、そういう経験してる人多いから気にしない方がいいですよ!+108
-15
-
151. 匿名 2024/10/06(日) 07:24:15
医療事務してたけど、毎月定期的に通うような人は先生とも仲良くなりやすくて、「趣味は〇〇」とか「最近〇〇のパートを始めた」とかよく書かれてた。先生もおしゃべり好きなタイプだったからかな?+17
-2
-
152. 匿名 2024/10/06(日) 07:30:37
>>102
耳鼻科で、声帯すごく綺麗!!って言われたの思い出した笑+13
-0
-
153. 匿名 2024/10/06(日) 07:36:47
>>121
どんな患者さんでも自分でも調べるし色々聞いてもくるし一生懸命だよ、そんな事でここまで書かないよ
院内伝達用のメモならまだしも、紹介状に書かれるって余程だと思う
会話の内容がシンプルに普通ではなくて、注意喚起が必要なレベルで困らせる事が多々あったんだと思う
申し訳ないんだけどそういった内容の手紙がきて普通だった人ってあまりいないから、きちんと考えた方が……良いのでは……いや、ごめんだけどさ………+49
-5
-
154. 匿名 2024/10/06(日) 07:39:04
>>5
これ何の漫画だっけ
昔あったペケみたいだね+5
-1
-
155. 匿名 2024/10/06(日) 07:41:57
我が子(3歳)のかかりつけの小児科は未だに紙にもじゃもじゃだから素人には読めない
医師はよくそんなの読めるよね
自分で書いた内容忘れそう+4
-2
-
156. 匿名 2024/10/06(日) 07:50:17
産院で運動習慣なし体が硬そうと書かれていた。実際は開脚も余裕で出来るしY字バランスもいける程度には柔らかい。出産時は普通分娩だったけど筋肉痛にもならなかった。+6
-0
-
157. 匿名 2024/10/06(日) 07:55:44
「作り話」と書かれていた
実際に経験した過酷な話を嘘と思われてたことに愕然とした+39
-0
-
158. 匿名 2024/10/06(日) 07:55:45
みんな視力いいね 私目が悪くて。
確かにモニターは席から近くにあることもあるけど内容まで読めたことないや+23
-0
-
159. 匿名 2024/10/06(日) 07:56:05
>>72
私も受付してるんですけど、
同僚が絶対自分のイライラした感情も加えて当てつけのようにカルテに記載してるときがある!
そして一回そいうことあると、次回からも永遠に「この人クレーマーだから」って言ってる、、、。
自分と合わないとクレーマー+95
-2
-
160. 匿名 2024/10/06(日) 07:56:48
風邪で受診したとき、
まぁ、元気だしなよ。
軽く言われて、たしかに元気になったよ(๑˙―˙๑)
+23
-0
-
161. 匿名 2024/10/06(日) 07:56:56
>>16
コンビニでレジしてるけど、視線とか体の動きとかしゃべり方でもわかる。
もしかしたらコミュ障も混じってるかもだけど。+39
-1
-
162. 匿名 2024/10/06(日) 08:03:52
今まで生理が定期的に来てたのに、いきなり2週間くらい遅れて、妊娠したのか!?とほぼ確信して自分で検査もせずに病院に行ったら、「年のせいだと思いますよ〜ふふっ」って言われた。嫌な気持ちにはなってないけど。
実際、妊娠はしてなかった。
その後も、排卵痛がひどくて…と相談すると「排卵はね〜もうないと思うよ〜、ふふっ」て感じ。
でも不思議と嫌な気持ちにはならない先生。+19
-0
-
163. 匿名 2024/10/06(日) 08:07:15
>>22
意味がわからん+48
-0
-
164. 匿名 2024/10/06(日) 08:09:25
>>153
先生には心配性ですみませんと感謝の言葉は折々で伝えてるよ。何年も何百万もかかってるからね。
紹介状はその先生同士もと同僚だから他の内容的にも院内メモくらい軽いのかなとは思ったけど。別の産院の紹介状には書いてなかったし。
私も色々聞いて申し訳ないなと思ったりしてるけど、何も知らないあなたにそこまで言われたくないかも。+5
-38
-
165. 匿名 2024/10/06(日) 08:17:55
>>37
胃がん疑いは、そうしないと保険通らないから書いただけだと思う。+75
-1
-
166. 匿名 2024/10/06(日) 08:18:55
仕事は?不規則なの?とか聞かれたから航空会社です。
って言ったら「え?CA?」って質問され、はいって答えたら
「客室乗務員!」って書かれてた
+15
-0
-
167. 匿名 2024/10/06(日) 08:20:49
>>164
よこ
この返信の仕方で要注意と言われるの納得した+64
-3
-
168. 匿名 2024/10/06(日) 08:27:41
>>10
風邪の時で申し訳ないけど、風邪薬があまり効かなくてまた行った。
酒飲ん出たら効かないよと注意され、
で、何飲むの?焼酎か?ってなんの話+14
-2
-
169. 匿名 2024/10/06(日) 08:30:54
>>167
そうなんだ。気をつけますね。
憶測で色々言われてカチンと来たんだよね。+3
-28
-
170. 匿名 2024/10/06(日) 08:32:12
>>133
そうだね
でも普通は必要な情報しか見ないから書かれてても目に入らないし、気にしない人がほとんどだと思う+2
-0
-
171. 匿名 2024/10/06(日) 08:33:31
>>20
「男色」だったらヤバかった。+9
-2
-
172. 匿名 2024/10/06(日) 08:41:41
>>26
私も妊娠中に義実家のストレスで出血したとき【産まれても会わせなくて良いよ!】って言われて嬉しかった。
ずっと我慢してたから。+85
-1
-
173. 匿名 2024/10/06(日) 08:49:57
>>121
気持ちわかるよ 精神的にかなり追い詰められてるから、何もかもが不安になってつい診察で食い下がって質問してしまったり、小さな変更点に動揺したり、何かとあるよね
私も医師に〇〇さんは心配性だから…と言われたことある 紹介状には何も書かれてなかったけど
紹介状も大抵は厳重に封がしてあるけどたまに封をしないでぽろっと渡される所もあると見ちゃうよね+9
-2
-
174. 匿名 2024/10/06(日) 08:52:20
>>10
あんまり言わない医者が多いのに偉いよ。
うちの父とか糖尿で他にもボロボロなのに、医者に酒がダメとは言われてない!で飲んでる…多分、突っ掛かってくる患者さんが多いから、やんわり健康的な生活心掛けてね~で終わり。+44
-0
-
175. 匿名 2024/10/06(日) 08:56:49
>>169
真面目で一生懸命な印象。しかも直ぐに謝れるの偉い。いいお母さんになりそう。私は母親に置いてかれて、その後も無関心な人だったから生まれる前からこんなにも望まれるなんて羨ましい。+5
-25
-
176. 匿名 2024/10/06(日) 08:59:40
>>105
うちの母が看護師だったから、子供の頃から私の血管みては「いい血管💕」って言いながらツンツンってしてきた。+23
-0
-
177. 匿名 2024/10/06(日) 09:02:22
>>173
分かってくれて嬉しい。こんなに追い詰められることってなかったから精神的にきつかったし、毎回動揺するし頭フル回転だった。毎回何万も払うんだから抱え込んでないで聞こうっていう気持ちもあったし。
紹介状、転院先の先生「◯◯先生はえーと何だって〜?」って私の前で一緒に読み合わせしててびっくりした。+10
-5
-
178. 匿名 2024/10/06(日) 09:04:54
>>170
次回の胃カメラのときには「あ、この人前回脱糞してるから、今回注意しておこう」みたいになるのかね?+11
-0
-
179. 匿名 2024/10/06(日) 09:05:27
>>3
ADHDの診断を受けた時に書いてあったので
無関係な内容ではないです。+46
-0
-
180. 匿名 2024/10/06(日) 09:06:39
40代後半でも病院では若い人扱いだったのは衝撃+9
-1
-
181. 匿名 2024/10/06(日) 09:07:32
>>175
ありがとう。いいお母さんになれるように頑張ります!+7
-12
-
182. 匿名 2024/10/06(日) 09:12:35
夜眠れなくて相談したら
不安神経症
と書かれていて、眠剤が3種類も出た
夜に飲んだら引きずられるようにストンと記憶をなくし、次に目を開けたら朝で、怖かったから飲むのやめた
別に普通に眠れた+2
-2
-
183. 匿名 2024/10/06(日) 09:17:43
>>16
「マキとマミ」にでてきた「オタクしぐさ」かな+4
-0
-
184. 匿名 2024/10/06(日) 09:20:44
>>1
横、
医者じゃないんだけど、美容室で担当の人がいなくなった時にカルテみたいなのを私の目の前に置いたまま忘れて行った。
何か書いてて見たら、
変わってる人、って書いてた。
その時、サイドが重たくなるからサイドだけ軽くしてって言っただけなのに。+66
-0
-
185. 匿名 2024/10/06(日) 09:22:41
>>168
飲み友達かっ笑!+18
-0
-
186. 匿名 2024/10/06(日) 09:25:36
>>178
更に横
次回からしれっとオムツ渡されたら恥ずかしいね。
仮にカルテ見ちゃってなくても「なんかかかれてるな」って察してしまうよね。+3
-0
-
187. 匿名 2024/10/06(日) 09:29:57
遊園地の乗り物で首痛めたとき整形外科に行ってレントゲン撮ってもらったら、先生に開口一番姿勢が悪いって怒られた(ひどいストレートネックで)+5
-0
-
188. 匿名 2024/10/06(日) 09:31:08
心臓専門のクリニックにかかりました。先生自ら心エコーあてて検査してくれて、三尖弁に逆流あります。私:僧帽弁にも逆流ありませんか?と質問したら、僧帽弁じゃないよー三尖弁だよ!僧帽弁にはないよ!とキッパリ(私は僧帽弁、三尖弁ともに逆流あり)
先生の心エコーのプローブの当て方で、僧帽弁は第六肋間から下から強く押し当てないと僧帽弁の観察は出来ないからさっきの先生の心エコーだと上室からのアプローチだから見れてなかったと感じてました(私、心臓エコー知識ありの医療者)色々思う事はあるけど、患者側と医療者側の両目線から見ると不満よりも満足度の方が大きいと感じました。土曜日の新患、予約外でも快く受け入れてくれるのはありがたい
+2
-4
-
189. 匿名 2024/10/06(日) 09:39:22
>>184
さらにヨコ
私もエステで要望多いみたいなこと書かれたことある。
そういうの書くなら見えるとこに置いちゃいけないよね。+40
-0
-
190. 匿名 2024/10/06(日) 09:43:26
>>182
私もカフェインに激弱ってこと知らなかっただけなのに、眠れないってだけで不安神経症って書かれて抗うつ剤〜眠剤何種類も出され、何度も薬変えられて、薬漬けになって抜け出せなくなったよ。
何年も経ってから両親が午後以降コーヒー緑茶飲まないって聞いて初めて遺伝だってわかった。
怖かったから飲むのやめたあなた正解だよ。+22
-1
-
191. 匿名 2024/10/06(日) 09:46:46
稲花粉 ひどい+0
-0
-
192. 匿名 2024/10/06(日) 09:51:07
>>32
お医者さんや看護師さん達からしたらものすごい数の患者と毎日接するから、似顔絵や印象など患者の特徴をメモすることで文字情報だけでなく立体的に患者のことを思い出せるからね。患者本人からしたら不本意なことかもしれないけど、医療従事者にとっても患者にとってもミスや誤解を避けたり、配慮するという点で結果的に有効なんだと思う。+22
-0
-
193. 匿名 2024/10/06(日) 09:54:35
>>154
ゆうきゆうの「マンガで分かる心療内科」(シリーズ。けっこう好きだった。
著者、文春でニュースになったよね?
裁判にはならなかったんだっけ。
>カリスマ精神科医・ゆうきゆう氏が10代女性患者と不誠実な関係
source : 週刊文春 2017年10月26日号
もともと精神科医のマヤ先生の「マヤのセクシー心理学」ってメールマガジンがあって
マヤ先生が忙しくなって若手のゆく先生に引き継いだの覚えてる。
ゆう先生の方が有名になって。
文才と商才があったんだろうね。
「ゆうきゆうき 事件」で検索するとイニシャルが同じYだけど別人の鹿児島の医師のニュースが出るようになってるから
どこかに依頼して検索結果も操作してるんじゃないかって5ちゃんで話題になってた。+4
-0
-
194. 匿名 2024/10/06(日) 09:57:37
>>23
私は真っ直ぐで綺麗な背骨でしたよって言われた事あるw+28
-0
-
195. 匿名 2024/10/06(日) 09:58:49
>>14
攻撃力に転化できるからじゃないかな?
肉質の硬いデブのパンチは重い。
体力ないやわらか脂肪デブは男の世界でも下に見られるけど
重量級というか…攻撃力につながる太り方をしてるデブはなんとなく許される。+3
-0
-
196. 匿名 2024/10/06(日) 09:59:51
婦人科の内診で女医さんに「あら!綺麗な子宮ね!」って言われて
人生で子宮を褒められたことないからドキドキした。+13
-0
-
197. 匿名 2024/10/06(日) 10:01:05
>>19
大事な情報ではあるけど略しすぎですね…
簡潔すぎる…+92
-1
-
198. 匿名 2024/10/06(日) 10:01:34
>>20
さすが!+8
-0
-
199. 匿名 2024/10/06(日) 10:02:54
>>26
義実家同居ってあらゆる不摂生や有害物質より健康に悪そうだよね。+46
-1
-
200. 匿名 2024/10/06(日) 10:06:50
>>63
こっちがつい自分の身に起きたことだから
症状とかしんどさを時系列で話したくなるけど
診察は最初は先生との一問一答式が1番スムーズだよね。ドンマイ!+17
-0
-
201. 匿名 2024/10/06(日) 10:11:42
太りすぎです、あなたの身長なら普通47kgくらいですよね?って初対面の婦人科医に言われた
BMI22でそんなこと言われるなんて思ってなかった
勝手に自費のがん検診もされた+9
-2
-
202. 匿名 2024/10/06(日) 10:16:55
>>48>>133>>186
>>39です。これカルテに書かれてたら恥ずかし過ぎる…来年また胃カメラの検査受ける時にオムツを渡されたら確実にそういうことですよね。でも実際一度やらかしてるので不安はあり、自ら対策していくことも結構本気で考えてます。
+14
-0
-
203. 匿名 2024/10/06(日) 10:27:15
>>169
自分の思ってるや考えてる事は1から10まで全て正確に伝わらないと気がすまない人
と言う印象を受けました。
私も不妊治療をしていたから少し気持ちはわかるけど、
その大量の情報を受け取る側の負担も考えて
要約して、本当に大事な所だけ伝える練習をすれば
誤解されて傷つく事は減るかも。+40
-1
-
204. 匿名 2024/10/06(日) 10:28:27
>>202
お尻の穴周りにワセリンを塗って、
大人用紙おむつを履いていって
BOS匂わない紙袋とおしりふきと
替えのパンツを持っていけば安心だよ。
赤ちゃんのオムツ替えと同じ要領。+9
-1
-
205. 匿名 2024/10/06(日) 10:31:23
>>203
アドバイスありがとう+8
-0
-
206. 匿名 2024/10/06(日) 10:31:44
>>130
そっか!ありがとうございます!+1
-0
-
207. 匿名 2024/10/06(日) 10:33:14
>>181
迷信の類だけど…
私の周り(園芸友達)ではバラの「ガブリエル」を育てると子供を授かるというジンクスがあるよ。
受胎告知の天使だからかな?
私も気休めで鉢植えに植えて育てたら授かりました。たまたまだろうけど、綺麗な花だからおすすめ。+10
-7
-
208. 匿名 2024/10/06(日) 10:34:30
高校生の時、右脇腹が痛くて近くの医院へ。
急性腎盂腎炎の診断で、
まず看護師に「熱あるからコレ飲んで。副作用がないやつ。効果もないけど」と薬を渡される。
横になって点滴中に医者が来て「さっきは気づかなかったけど、足にむくみが出てるな。むくみというのはこうやって指で押さえると跡が…………残らないな、元々こういう足か」
今、その医院はもうないです。+18
-1
-
209. 匿名 2024/10/06(日) 10:36:09
>>204
すみません、お尻の穴周りにワセリンを塗っていくのはどうしてでしょうか?
+3
-0
-
210. 匿名 2024/10/06(日) 10:48:57
>>19
私は同姓同名多いので、カルテにがっつり赤いはんこで同姓同名って押されてるよ。
それでも薬の処方間違ってることあるよ+26
-0
-
211. 匿名 2024/10/06(日) 10:49:56
>>20
寶井って書くの難しいもんね😁+5
-0
-
212. 匿名 2024/10/06(日) 10:52:31
>>169
色々あっても全部書けるわけじゃないから仕方ないよ
私も昨日酷いこと書かれた、ここの人は何も知らないから仕方ないと諦めた
長々と書く必要もないし、お互い素性も知らない匿名同士だしさ+14
-0
-
213. 匿名 2024/10/06(日) 11:08:17
遅刻が多かったり予約無断キャンセルを平気で繰り返す患者のカルテには、何月何日に遅刻、すっぽかしと全部書いてたクリニックがあった。むしろ本人に見られてもいいと思ってたんじゃないかな。+5
-0
-
214. 匿名 2024/10/06(日) 11:09:56
まだ紙のカルテだった頃だけど、妊婦健診で♀マークが見えてしまった
それで「女の子ですか?」と聞いたら、先生は大慌てで「ど、どうしても知りたければ次回お知らせします」と焦ってた+18
-0
-
215. 匿名 2024/10/06(日) 11:10:36
>>88
はちみつ梅を白湯に入れるのか、梅干し入れた白湯にはちみつ入れるのか聞いてもいい...?
お腹弱くて困ってる+11
-1
-
216. 匿名 2024/10/06(日) 11:17:12
>>212
そうですね、ちょっと愚痴りたかっただけなのに。書き込むのはこのトピで終わりにします!+6
-7
-
217. 匿名 2024/10/06(日) 11:17:50
>>207
ありがとう!綺麗な花癒されますよね+7
-1
-
218. 匿名 2024/10/06(日) 11:21:40
レントゲンを見た医師が
「心臓肥大してるのかと思ってたけど
そうじゃないんだねー、普通なんだねー」
…いかにも、(なーんだ、読みが外れて残念〜)
とでも言いたそうな意地の悪い
ひと言多い医者だと思った。
→毎月、会うのでそういうのがひしひし伝わる。
他科を受診した際にこの医師の
普段の言動を相談したところ、
「転院された方がいいと思いますよ…」と
言われました。
特に、かかりつけ医は不調からもしかしたら、
大きな病院へ紹介してもらわねばならない
ような信頼できる所じゃないと
何か急変した時、助からなくなるかもしれない。
提携してる大きな病院の案内も張り出されて
ないのも心配だし
(大体の、内科クリニックだと近隣の大学病院や
総合病院と提携していると張り出してある所が
ほとんどです)
「心臓の肥大などはなかったようで、良かった!」
とだけ言えばいいのに。
だから、区民健診の時期以外、ガラガラの
クリニックなんだよ…。
+3
-4
-
219. 匿名 2024/10/06(日) 11:23:39
>>204
横から
オムツ穿いていったらシルエットでなんとなく判ると思うんだけど、そしたらカルテ見て、あーそういうことかって納得されるのかね+3
-0
-
220. 匿名 2024/10/06(日) 11:27:45
歯医者のモニターに同じ時間帯の予約患者の一覧が映ってて、私の名前の前に 難 って付いてた+10
-1
-
221. 匿名 2024/10/06(日) 11:31:04
>>209
ワセリンを塗っておくとウンチが(ふくときに)
肌につかずにツルッとふき取れるんです。
膜を張るようなイメージかな?
赤ちゃんはウンチで肌荒れしないために塗りますが
大人も万が一出先で(オムツに)もらしてもすぐにふきとれて処理が楽なので
おすすめです。
市販の白色ワセリンで大丈夫です。+15
-0
-
222. 匿名 2024/10/06(日) 11:31:56
>>219
それが最近の大人用紙おむつってほんとに薄くて全然わからないのよ。ガサガサすないでよく伸びるし
柔らかいし技術ってすごいわ。
+16
-0
-
223. 匿名 2024/10/06(日) 11:44:16
>>111
いやいや膀胱炎あるならまずそこ治すのが先でしょ
医者変えれば+13
-0
-
224. 匿名 2024/10/06(日) 11:48:29
>>10
厳しい先生ってありがたいよ+12
-0
-
225. 匿名 2024/10/06(日) 11:48:57
>>190
眠れない相談で過剰に薬を出されちゃうのってあるあるなんだ!?
数年間、大変な思いをしてしまいましたね
私も処方された時は、「必ず飲むように」と言われたので迷いました
精神のお薬は怖いんですね+9
-0
-
226. 匿名 2024/10/06(日) 12:03:42
>>1
オタクより独特の正義感の方がきになるww
どんな話をしたのよ+76
-0
-
227. 匿名 2024/10/06(日) 12:11:04
健康診断で結果を見ながらの最後の問診で、「あなたは膵臓(か脾臓、どっちか忘れた)が大きいですね……」と呟くように言うから、「それはどうしたら良いんですか❗❓️」って慌てて聞いたら「あー、多分あなたは元々大きいんですよ」って。
脅かさないでよ、数秒ビビったじゃん😱+7
-0
-
228. 匿名 2024/10/06(日) 12:25:11
貧血予防にプルーン発酵乳を飲んでいる。+2
-3
-
229. 匿名 2024/10/06(日) 12:47:44
言われたことじゃなくてごめん。
眼科で診てもらったら、眼科医に私の瞼にある色の薄いホクロをできものだと勘違いされて、めっちゃ触られて非常にムカついた。色薄くても黒子と目にできるできものを見分けられないもんなの?+4
-0
-
230. 匿名 2024/10/06(日) 12:54:46
ふと思ったけどこのトピ身バレしないかな?
クリニックのスタッフがガル民だったら「あっ」てならないかな。
なぜなら自分もクリニックも勤めてるから、、+6
-2
-
231. 匿名 2024/10/06(日) 13:07:30
>>16
髪がギってたりするとオタクっぽい+3
-2
-
232. 匿名 2024/10/06(日) 13:17:13
診察の前の問診の段階で事務か看護師が電子カルテに入力したのかもよ。+4
-0
-
233. 匿名 2024/10/06(日) 13:20:07
胃カメラが上手
毎週受けてほしい
練習台にしたそうな印象ww+16
-0
-
234. 匿名 2024/10/06(日) 13:21:11
妊娠して婦人科にかかった時に「普通」「偏平」「陥没」ってカルテに書かれていて、偏平に丸がついてるの見えたことある
私の乳首偏平だったらしい
人の胸見る機会ないし、知らなかったよ
今までの彼氏も偏平って思ってたのかなって思ってちょっと落ち込んだ...+3
-1
-
235. 匿名 2024/10/06(日) 13:22:54
>>226
いつか魔王を倒しに旅に出る予定とでも言わないとなかなかその組み合わせでメモされないよね+42
-1
-
236. 匿名 2024/10/06(日) 13:30:57
入院していた時、インゲンが何故か頻回に出る病院だったんだけど、嫌いでいつも残していたらカルテにしっかり記録されていた
お医者さんに「インゲン嫌いなの?」って聞かれて察した
次の日からは必死に食べたわ+14
-2
-
237. 匿名 2024/10/06(日) 13:31:12
>>163
歯医者の待合室に水槽あって、ニモに出てくる魚たちがたくさんいたから「ニモの映画が好き」と伝えたら先生と少し会話が弾んだ。
それ以来体に負担のかかる治療の時は、先生必ずニモの話して和ませてから治療の話をしてくれる。
何回目かの診察の時、カルテの左上に小さくそれが書いてあったのが見えたから、ニモの話しされるとあーーこれから痛い治療かーと憂鬱になるけど、先生のその優しさが嬉しくてカルテが見えちゃったこと言えてない。+97
-1
-
238. 匿名 2024/10/06(日) 14:08:26
>>226
「死にたいと思ったことありますか?」と聞かれて
「就職氷河期の時に死にたいと思ったけど、
母が優しく真面目で誰も傷つけずに生きてきたような善良な人間なので
そういう人が娘を自殺で失うという辛い目に会うのは理不尽だなと思ったので我慢しました」と話したので
多分そのへんかな…?+47
-0
-
239. 匿名 2024/10/06(日) 14:09:14
>>232
目の前でカタカタと入力していたので先生だと思います。+1
-0
-
240. 匿名 2024/10/06(日) 14:09:53
>>230
逆に、スタッフが患者のふりをして書いていることもあるんじゃないかなと思った+0
-0
-
241. 匿名 2024/10/06(日) 14:13:28
>>148
医療事務経験者だよ
今は百貨店勤務+1
-1
-
242. 匿名 2024/10/06(日) 14:21:00
>>159
めっちゃわかる!笑
クレーマーのストレスをカタカタカタカタ…って打つ音がもうイライラMAXって感じwww+19
-0
-
243. 匿名 2024/10/06(日) 14:23:34
>>113
よこ
ちなみにこういう記述は目にしたある?+1
-0
-
244. 匿名 2024/10/06(日) 14:32:09
>>243
自分はない
普通は検査に支障が出るような出来事しか書かない人が多いよ
採血、注射での血管迷走神経反射とかだと注意しないといけないから記載してるけど、服汚したとか漏らしたとかなら書かない
ただ自分が検査担当だったときの出来事なら忘れないから、担当者が同じなら覚えられてると思った方がいい笑+4
-0
-
245. 匿名 2024/10/06(日) 14:50:12
名刺の裏に特徴を書くのを
昔マナー本で勧めてたので
それと同じかな?
患者さんを覚える為に。。+7
-0
-
246. 匿名 2024/10/06(日) 15:49:33
>>76
ノードーナツって言いながらクッキーくれるんかいw+38
-0
-
247. 匿名 2024/10/06(日) 15:55:49
>>2
うちんとこ患者に丸見えの状態で先生が打ち込んでるよ。処方箋も。丸わかりだからそんなの見たことない+8
-0
-
248. 匿名 2024/10/06(日) 15:56:56
採血の時にアルコール消毒かそうじゃないのかきかれるけど、その時はどっちでも大丈夫と思って「どっちでも大丈夫です」って言ってしまい注意された
「アナフィラキシーを知らないの!?」って言われ、採血されながら長々アレルギーの怖さについて教えてもらった
それ以来アルコール消毒もテープもダメってことにして注射してもらってる
ご迷惑おかけしてすみません+3
-2
-
249. 匿名 2024/10/06(日) 16:09:12
>>3
その略し方なんかヤダ…。+20
-2
-
250. 匿名 2024/10/06(日) 16:26:06
産婦人科で赤ちゃんの性別は聞きません。と言ったのにカルテの端に男マーク♂が書かれてた+5
-0
-
251. 匿名 2024/10/06(日) 16:30:49
>>221>>222
なるほど、ワセリンはそういうことだったんですね!勉強になりました。
オムツもそんなに薄くて目立たないんなら、お守りと保険を兼ねて使ってみようと思います。
はいて検査を受けて漏らした時って、オムツ内に留まったとしても、音や匂いがしたら寝てるうちにズボン下げて確認されるんだろうか…?+15
-0
-
252. 匿名 2024/10/06(日) 16:39:26
>>127
そういう変な看護師、結構いますよね。
あと受付とかも。
自分も周りの人達からもよく聞きますが、病院に行けば必ず、意地悪かったり嫌な看護師に遭遇しますもん。+16
-0
-
253. 匿名 2024/10/06(日) 16:44:14
>>238
ええ子やん(*꒦ິ³꒦ີ)+83
-0
-
254. 匿名 2024/10/06(日) 16:50:00
>>243
横だけど、健診センターで働いてたとき1人だけ見たことある。失禁はもう少しだけいたかも。
大抵は、「鎮静剤使用時に暴れる」とか「胃カメラ抜こうとする」とか「オエオエするので次回経鼻推奨する」とかそんな感じかな。+5
-0
-
255. 匿名 2024/10/06(日) 17:05:45
>>68
嫌な奴ら+5
-7
-
256. 匿名 2024/10/06(日) 17:08:35
稲垣潤一のコンサートに行ったことあり+4
-0
-
257. 匿名 2024/10/06(日) 17:11:34
>>23
「綺麗な胃だったよーこういう胃は丈夫!」+16
-0
-
258. 匿名 2024/10/06(日) 17:15:24
>>252
薬剤師も。あまりにも根掘り葉掘りうるさく聞くから聞き流してたら、あいつ嫌なやつなのよって他の薬剤師に言ってた。お前が悪いんだろうよ。+16
-0
-
259. 匿名 2024/10/06(日) 17:36:47
>>22
それはわざわざ言わなくていいと思いますよ。
気づいていないことにして、これまで通り毎回ニモのお話がお互いにとって良いと思います^^+18
-0
-
260. 匿名 2024/10/06(日) 17:48:39
医療関係の人たちって基本意地悪で嫌い。なのに病院は行かないわけにはいかないし、薬ももらわないわけにはいかない。あっちの立場が強すぎて腹立つ。口コミは訴えられるらしいし、クレーム入れたら丸わかりで逆恨みされるだろうし。なにかいい仕返しの方法ないのかな+4
-8
-
261. 匿名 2024/10/06(日) 18:14:48
電子カルテの共有部分ぽいところに赤い太字で「メンタル」+6
-0
-
262. 匿名 2024/10/06(日) 18:15:09
大学病院で妊娠中高血圧で産婦人科の検診にプラスで内科にもかかってるんだけど、内科の先生が「妊婦さん早め」って備考?に書いてくれて、番号じゃなく名前で呼ばれて、別室でものすごい順番飛ばして見てもらってほんとにありがたい。+8
-0
-
263. 匿名 2024/10/06(日) 18:20:05
>>244>>254
ありがとうございます!
担当の方次第では書かれることもあるんですね💦あまりないということは、書いてあったらむしろ印象に残るという感じですかね…
+5
-0
-
264. 匿名 2024/10/06(日) 18:29:45
腰がとても痛くて整形外科でレントゲン撮って、鎮痛剤もらって再受診の時に、薬飲むと少し楽になるって言ったら、「本当に痛い人は薬飲んでも痛い。だからあんたの痛いは痛くない」って言われた笑 ならリハビリの予約も入れるな!!痛くないと思ってるなら必要ないだろ+7
-0
-
265. 匿名 2024/10/06(日) 18:45:37
>>14
中年のメタボ体系とかビールっ腹とか普通にいわれてるかと+5
-0
-
266. 匿名 2024/10/06(日) 18:48:44
>>5
このシリーズ嫌い
アドバイスした人たちがダイエットしてるかも分からんのに+4
-5
-
267. 匿名 2024/10/06(日) 19:04:23
>>68
医療関係者だけど、そうだね
そういうの数年残ってるし、その人が受診する日は朝のミーティングで名指しで報告あるよ
スタッフ全員が把握してる+20
-0
-
268. 匿名 2024/10/06(日) 19:04:29
嘔吐反応(反射?)有り+1
-0
-
269. 匿名 2024/10/06(日) 19:05:42
>>24
いい人。
優しいレスにほっこりしました。+14
-0
-
270. 匿名 2024/10/06(日) 19:17:44
ストレスが溜まってるんだったらGTOのストレスが溜まって激太りした教師が描かれてあるページでも見て笑いな+0
-0
-
271. 匿名 2024/10/06(日) 19:23:12
>>72
クレーマーぽい感じなら書かれても仕方ないのでは?+5
-2
-
272. 匿名 2024/10/06(日) 19:25:56
>>11
もう2度とミスをしないように、っていう院内の申し伝えだと思うよ 私の職場はそう+12
-4
-
273. 匿名 2024/10/06(日) 19:30:16
>>23
綺麗な子宮の私(女医さんに言われた)も仲間に入れてw+10
-1
-
274. 匿名 2024/10/06(日) 19:31:11
「この薬でしか治りませんよ!!!!」
↓
治らないので独学
↓
別の病院でプレゼン笑
↓
違う薬で改善→後に完治
勉強しろや!!!と思いました…+4
-0
-
275. 匿名 2024/10/06(日) 19:32:44
>>260
>なにかいい仕返しの方法ないのかな
こんなこと考えてる人たちと日常的に接していたら性格いい人も悪くなると思う…
もしくは性格悪くて気がつよい人しか残らないのかも…?+10
-2
-
276. 匿名 2024/10/06(日) 19:38:26
>>72
薬局の薬歴のメモにそういうことを書く人がいた。
ほんとにそんな患者さんもいるけど、何となくその薬剤師の対応が悪かったのでは?とその後次々と別な薬剤師から「そんなことはありません」「そんな人じゃないよ」等と伝言メモみたいに書かれてた。実際そんなじゃなかったし+26
-0
-
277. 匿名 2024/10/06(日) 20:01:24
>>1
うち、ペットサロンだけど、カルテに
『噛み付く狂犬!!口輪必須!!』
とか書かれてています。あとは
+15
-0
-
278. 匿名 2024/10/06(日) 20:17:41
>>1
歯医者でカルテに書いてある事を見てないんだけど、
先生と衛生士の態度から何か書いてる事はハッキリわかった事ある。
治療中に一度だけ、口の中に溜まった水が喉に引っかかり、咄嗟に吐き出してしまった事があって、
それがあった時以降、行くとプライベートルーム?みたいな
他の患者とは離れた部屋で隔離されている所に連れて行かれてそこで治療されるようになった。
あー、要注意人物扱いになったんだなって思った。+23
-1
-
279. 匿名 2024/10/06(日) 20:17:55
「未熟な感じ」+2
-1
-
280. 匿名 2024/10/06(日) 20:21:37
メンクリ
自殺傾向+2
-0
-
281. 匿名 2024/10/06(日) 20:31:42
>>238
横
この話聞いて「独特の正義感」て書いてる医者のが何か変わった人だね+41
-1
-
282. 匿名 2024/10/06(日) 20:46:26
アトピーで死ぬほど悩んでたとき、おばちゃん皮膚科医に言われたこと。
あのね、アトピーは絶対治らないの!
死ぬまでアトピーなの!
わかった?? 薬でごまかしてやってくしかないの!
と言われました。
いまは、違う皮膚科に行ってます。
+4
-0
-
283. 匿名 2024/10/06(日) 21:13:18
>>109
病気で受診にきてる一般人に言い方のこと言われてもなぁ。。+3
-6
-
284. 匿名 2024/10/06(日) 21:28:41
>>19
私は第二子出産の時に34歳だったんだけど、同じく赤丸で高齢って書かれてた…
何も言わなかったけど、高齢出産て35以上かと思ってた+16
-2
-
285. 匿名 2024/10/06(日) 21:40:05
出産後の一ヶ月検診いったら、「絶叫」って書いてあった+6
-0
-
286. 匿名 2024/10/06(日) 21:50:33
>>72
私も眼科の受付してたんですがうちの医院ではカルテにカラーシール貼ってる
神経質な人、クレーマー、精神疾患みたいな感じ
やっぱり神経質な方は私のカルテには変なシールが貼ってあるとか騒ぐんだよなぁ
目薬の種類って聞いてますって誤魔化してる+13
-5
-
287. 匿名 2024/10/06(日) 21:53:37
>>273
私もがん検診で、綺麗な子宮いわれたわ。+4
-0
-
288. 匿名 2024/10/06(日) 21:53:59
>>75
それだよね
私は相手の心情の奥まで観察するのが得意だからこんな言い方するのは仕方ないかなーと思うけど、大抵の人は強く言われた!嫌なやつ!で終わるからクレーマー扱いされるよね+3
-0
-
289. 匿名 2024/10/06(日) 22:13:10
>>77
詳しいのにデブのままなのはおかしい+3
-0
-
290. 匿名 2024/10/06(日) 22:23:23
>>289
知識はあっても、実行する意思の強さがなければダイエット無理だよ。
極端な話、毎日の摂取カロリーを1200kcal以下にして
毎日2時間ウォーキングをする生活を一年続けることができれば
誰でも肥満から普通体型にはなれる。
みんな知ってるけど肥満のままの人はいる。+3
-1
-
291. 匿名 2024/10/06(日) 22:24:53
>>11
受付じゃないけど同じ相手にミスしないように注意するわ
ミスしないのが一番だけど全部に気をつかうと疲れる+4
-0
-
292. 匿名 2024/10/06(日) 22:27:21
>>109
医事課が医療者のボディガードなんてうらやましい。うちの病院の医事課は病棟のことに口出すわ、医事課の仕事を他の課へ押し付けるわ、なにか少しでも普段とちがうことがあればすぐに集まって井戸端会議してるよ+3
-1
-
293. 匿名 2024/10/06(日) 22:38:09
仕事が忙しすぎてプライベートでミスが続いて、鬱とかかもと思って漢方対応の神経内科いった
触診、テスト、問診した結果、問題ないけどお腹がちょっと冷えてますねって言われて体を温める漢方を処方された
内科でもあるから普通なんだろうけど、意外すぎて印象に残ってる+3
-0
-
294. 匿名 2024/10/06(日) 22:45:20
>>1
妊娠糖尿病の疑いで精密検査された時(半日以上かかって、時間置いて3、4回血中糖度測るんだったかな)、
検査してごめん、とても正常。きっとあなた先祖代々糖尿病いないよ。って言われたのはご先祖ごと認められて嬉しかった。採血は痛かった。+12
-0
-
295. 匿名 2024/10/06(日) 22:46:15
>>72
カルテと業務記録が一緒になってない?医師以外が主体的に書いていたら問題だよ。
大体の医院が要注意な人や感染しやすい疾患を持つ人には色を分けて小さいシールを貼ったり、ファイル内にメモ貼ったりする程度。
たまに業務記録に○分遅刻とかドタキャンとか話した内容とかクレーム以外も事細かく書くところがあるけど。
+1
-0
-
296. 匿名 2024/10/06(日) 22:50:25
インフルの時に倒れて、テーブルに頭ぶつけてしまった。すぐCT撮ってもらい異常なしで帰ってきたけど、頭なので不安でインフル治った後、脳外科にかかった。
説明してまたCT撮ってもらってなんにも異常はありませんよ、と言われ良かったーと思ったら、先生がカルテに「CT撮って安心」て書いてた。
+8
-1
-
297. 匿名 2024/10/06(日) 23:00:34
2100グラムの未熟児を出産するとき、痛くてちょっと腰が引けて最初のいきみでは出なかった。
「小さく産むんやから!他の人より楽やろ!逃げるな!」と言われました。
救急で運ばれた病院だったから初対面のおじいちゃん先生に。
お陰様で心のうちでブチギレて次のいきみで産まれました。
その後冷静になり、今は4000オーバーとかの赤ちゃんを出産されたお母さん方を尊敬しています。
口は悪いけど愛あるおじいちゃん先生にも感謝の気持ちでいっぱいです。+5
-1
-
298. 匿名 2024/10/06(日) 23:06:20
>>5
(毎回)マイク捨てて去るの好き+1
-3
-
299. 匿名 2024/10/06(日) 23:15:30
>>5
この人捕まらなかった?+1
-0
-
300. 匿名 2024/10/06(日) 23:21:54
バセドウ病
カルテに「避妊指導」+1
-0
-
301. 匿名 2024/10/06(日) 23:23:21
子どもが1歳くらいのときに引っ越して初めて診察してもらった小児科で、先生から
「この子の頬から首の肉付きはもともとなのか?今腫れているのか?」って聞かれた笑
むっちゃぽっちゃりしてたから…もともとです…+3
-1
-
302. 匿名 2024/10/06(日) 23:28:04
>>1
頭痛がひどくて脳神経外科でCT取って、医者と一緒に画像みた時、先生に「とてもきれいで健康な脳ですね」って言われた(頭痛の原因は極度の肩こりだった)
顔がきれいとかは誰にも言われたことが無いので、脳を褒められてちょっと嬉しかった+13
-0
-
303. 匿名 2024/10/06(日) 23:36:45
>>109
そんなことで恐怖感とか言っていいなら、普通の会社はクレーマーだらけだよ。
いいね、医療関係は横柄で上から目線でいられるから。
どうせ保険で見てやってるって感じなんでしょ?
それに受付とかって、まじ感じ悪いよ。
それに我慢してるのはこっちなんだからさ。+2
-9
-
304. 匿名 2024/10/06(日) 23:37:31
「10年生きた人はいた」
癌の説明をされた時に言われました。
今は、その記録を塗り替えようと頑張ろうと思います+23
-0
-
305. 匿名 2024/10/06(日) 23:42:23
交通事故をもらい週3整形外科へ通院。
当初より痛みと怒りでやるせない思いになっていましたが診察の際「事故起こした側は生きた心地しないでいるだろうし、まだ被害者側でよかったのかな」と。そうしたところ先生が
40日目 悟りを開く
と。画面を一緒に見ながらお話をしていたのでとても笑顔になれました。+20
-0
-
306. 匿名 2024/10/06(日) 23:51:26
>>75
え、何様?
もし相手を脅すような言い方なら問題あるけど、少しキツイ言い方したくらいで(しかも病院のミスなのに)そんな被害者ヅラされたんじゃたまったもんじゃないよ。
昨今、カスタマーハラスメントと言われてるけど、その正反対のことが、病院では以前から多々あるんですけど。患者を苦しめないで。
今日たまたま母が通っている総合病院の、恐らく医療事務の若めの女性が「会計を間違えたので再度来てください」って電話してきたけど、病院のミスなのに、やはり電話口でも態度悪かったよ。
こちらがいくら感じ良くしてもね、基本的には受付は変なの多いのよ。
+6
-4
-
307. 匿名 2024/10/06(日) 23:52:02
娘が赤ちゃんの時に開頭手術したんだけど、数年後に階段を3段分踏み外して転げ落ちた時に念のため病院に行ってレントゲン撮ってもらった。
手術した病院とは違う病院だったので開頭手術の病歴を説明した時に「しっかり頭を開けたとは思えないほど綺麗に骨もくっついてるし、切り傷の位置も綺麗にデザインされてますね!」と褒められた。
厳密にいうと褒められたのは執刀医だけど、「デザインされてる」が面白かった。
女の子だから髪の毛を結ぶことを考えてポニーテールやツインテールなどをする時になるべく分け目として露出しない場所を切るようにしたと言ってくれてたので、心遣いに嬉しかった。
数年後別のお医者さんが感心するレベルだったんだと思ってまた嬉しくなった。+27
-0
-
308. 匿名 2024/10/06(日) 23:54:27
今の症状と過去に他の病院で言われた病気(難病の一つ)との関連を質問したら
専門外でよく知らなかったらしく、何それ大げさ全然関係無いと言われ、
カルテにきったない文字で 変な申告 と書いてた
+6
-0
-
309. 匿名 2024/10/06(日) 23:54:42
>>159
そういうの、良くないですね。。
でも>>159さんみたいな受付の人がいてくれると少し安心します。
変な受付の人ばかりじゃ困るので…+9
-0
-
310. 匿名 2024/10/06(日) 23:57:21
妊娠後期、カルテに「巨大児の疑いあり」みたいに書かれて、おそらく産まれる時には4000超えだと言われた。
すごくおびえた。
でも実際は3500ちょいでした、案外当てにならないもんだなぁと思った。+4
-0
-
311. 匿名 2024/10/06(日) 23:57:22
>>150
スレチだけど看護婦が患者怒らせたのに
送りにマルマルさんご立腹と書いてあった
美容師にしろ看護婦にしろサービスを提供する側っていかようにも書けるからね+11
-0
-
312. 匿名 2024/10/07(月) 00:03:59
子どもが2人ともそこそこ大きな病気をして入院したことがあって、担当のお医者さんや看護師さんに病気の原因や症状、薬の副作用などの話を聞いた時、私とのやりとりや質問内容がなにか気になるのか「お母さん、もしかして医療関係者ですか?」と入院に付き添うたびに聞かれた。
もちろん全く違うけど、昔から原材料とか薬とか栄養素とか見るの好きだったのや、病気がわかった後めちゃくちゃ調べたりしたからかもしれないけど、でもその程度の人ならたくさんいるだろうし、なんでそう思われたんだろうと気になった。
医療関係者なら知識があるから説明のしかたが変わってくるとかいう話ならいいんだけど、何か変な質問したかな?それとも鬱陶しいと思われたか…?とちょっと心配になった。
たぶん感じ悪くなったり変なことは言ってないつもりなんだけど、もしお医者さんや看護師さんがこのトピ見てたらなんで医療関係者なのかを聞くことがあるのか教えて欲しいです。+4
-0
-
313. 匿名 2024/10/07(月) 00:05:41
>>44
私も言われたことある。歯並びの割に綺麗に磨けてるねって…喜んでいいのかどうなのか?笑+3
-0
-
314. 匿名 2024/10/07(月) 00:09:26
>>305
大変でしたけど
笑わせてもらいました
その先生良いですね+11
-0
-
315. 匿名 2024/10/07(月) 00:14:29
>>20
自分はなんて書かれるのか気になるな。
デブ とかかもな+3
-0
-
316. 匿名 2024/10/07(月) 00:18:55
呼吸器内科から総合内科に回された時のカルテ
「精神的な咳だと思われる」
結果、感染症を見落とされていました
自分たちがわからないと、すぐ精神的なものとか言ってくるよね、医者って+11
-0
-
317. 匿名 2024/10/07(月) 00:25:16
>>306
横だけど…病院って本当にいろんな人が来るから
「少しキツイ言い方」で文句を言って来た人が
「つい少しキツイ言い方してしまったけど常識のある普通の人」なのか
「ヒートアップして、暴力行為に発展する可能性のあるやばい人」なのかは
見分けがつかないんじゃないかな。
窓口の人たちの安全を守るためにも「文句を言う」というアクションを取った時点で
警戒すべき人物として記録されるのは
仕方ないと思う。
+4
-4
-
318. 匿名 2024/10/07(月) 00:33:50
20年以上前だけど、はじめての彼氏とはじめてのお泊まりデート(クリスマス)をする前に
「ゴムだけじゃ心配だからピルの服用を開始しておこう」と思ってレディースクリニックに行ったら
問診票を見た医師に
「パートナーはいるけど性交経験はない??
論理的に矛盾してるな…」
って言われたw
「未経験ですが、付き合い始めた彼氏と来月のクリスマスにおそらく性行為をするので
避妊目的でピルを服用したくて来ました」と説明したら
少しキョドってた。
当時は「パートナー」って彼氏とかとの事だと思って書いたけど
今思えば「肉体関係のある異性(もしくは同性)」ってことだったのかな。
それなら、確かに論理的に矛盾している。
+5
-0
-
319. 匿名 2024/10/07(月) 00:40:18
>>317
いや見分けつくだろw
まず普通の人は、暴力なんてふるわないよ。
しかも「文句を言う」って何?
文句なんて一言も言ってないんだけど。笑
あまりにも遅すぎるから「まだ呼ばれてないけどまだですか?」と質問しただけでしょ?それが文句なの?しかもそれでやっと、受付のミスがわかるんだから。たまったもんじゃないよ。
傲慢にも程がある、なんか勘違いして働いてるよね、いい加減にした方がいいよ。
何が窓口の人達の安全だよ、さすがに笑わせんなって話だよ。笑+4
-2
-
320. 匿名 2024/10/07(月) 00:43:15
>>317
ミスせず仕事してから言って。
文句は言ってない、間違いを指摘してるだけ。+2
-2
-
321. 匿名 2024/10/07(月) 02:14:29
定期的に某総合病院の産婦人科に通院中
主治医には7年お世話になってますが、医学的なこと以外のことをふんだんに書かれてるんだろうなぁ~w
以下、推測↓
・某ゲームキャラが大好きで、その関連のグッズやファッションが多い
・センスが独特でぶっ飛んでるw
・良くも悪くもキャラが濃く、突出してる。今まで出会った患者ではレア。希少種
・時間がある時にアイツの雑談に付き合ってやってるが、頭や話題のレベルをアイツと同レベルに下げてやってるww
・陰謀論を信じてるっぽいw俺も知ってはいるが、ネット情報で自分の症状が悪化してるのかと不安になり、俺に同じことを何度も聞いてきた…明るくマイペースなキャラとは裏腹に、自分がした医学的な質問をした時の俺の反応や顔色を窺うチキンな一面アリ
…これ、その病院の産婦人科の医療事務さんや看護師さんも見れて、把握されてんのかな?電カルでも紙カルでも
このトピの中に、その病院の産婦人科のスタッフさんがいらっしゃってたら先生との雑談の中に、上記の特徴の患者である私が出てきて…
私が誰だか特定されちゃうかな!?ドキドキ…
+1
-6
-
322. 匿名 2024/10/07(月) 06:07:18
素人が自分で調べたことや自らの判断で決めたことを医者に言ったりネットに書いたりすると、素人のくせにとバカにされネットでは叩かれたりするけど、医者だって皆が皆信用できるわけではないと思う。ど田舎の小さいクリニックなんてヤブ医者が多いよ。家族のかかりつけ医が自分の専門外のことで患者の不安を煽ることをし続けたから転院させた。当たっていない病名を適当に言われたときは心底がっかりした。+3
-0
-
323. 匿名 2024/10/07(月) 09:02:37
>>289
同意だけど、
世の中には大食いだけど痩せてるひといるじゃん。
そういう人はダイエット情報全くアンテナ張らなくてもいいのはあると思う。
太ってる人は、痩せたいとおもってるし、どうしても楽して痩せたいと思ってる部分あるから、どうしてもいろんな都合の良い情報に飛びついちゃうのもわかる。+2
-0
-
324. 匿名 2024/10/07(月) 10:07:09
>>242
近くでカタカタうるさいの嫌ですよね
プラスでため息しまくりのときは本当に勘弁してくれと思う+2
-0
-
325. 匿名 2024/11/05(火) 23:04:51
>>321
鬱でデイケア通院してた時の自己愛、サイコ、ソシオ男に優しさで誑かされて利用されて傷付いて以降、歳を重ねるごとに歳上の男性や社会的地位の高い男性が怖くなってってる…
大好きな同い年の主治医でさえも、医学的な質問するのに「この質問したら、彼のプライドを傷付けたり不快な思いさせるんじゃないか…?」とまで相手の顔色を窺う癖が出来てしまった…私を騙そうと思えば、言い方一つで騙せるし(ワク関係で医師会から箝口令敷かれてるとか)
人生経験を重ねる程に、男性が嫌いになってってる(40代、独身)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する