-
1. 匿名 2018/10/17(水) 15:04:24
出典:image.news.livedoor.com
実質1万円の名刺サイズ「カードケータイ」をドコモが発表、画面は電子ペーパーを採用 - Engadget 日本版japanese.engadget.comドコモが4Gケータイとして世界最薄・最軽量をうたう「カードケータイ」を発表しました。価格は実質1万円(税込)で、11月下旬発売予定。 「カードケータイは」、薄さ5.3mm・重さ47gという、携帯電話としては異次元のコンパクトさが特徴。
機能的にも妥協はありません。高音質な通話が楽しめる「VoLTE」に対応するほか、「SMS」や「Wi-Fiテザリング」、「WEBブラウジング」にも対応。また、フリック入力にも対応し、SMSやWEBブラウジング中にもサクッと文字入力できます。連続通話時間は2時間です。
+127
-5
-
2. 匿名 2018/10/17(水) 15:05:36
ドコモ契約やめたばっかりだ。+85
-10
-
3. 匿名 2018/10/17(水) 15:05:59
踏んで壊しそうで怖いな+220
-3
-
4. 匿名 2018/10/17(水) 15:06:03
いらね
パケット代下げろ+322
-10
-
5. 匿名 2018/10/17(水) 15:06:12
うーん、セカンドスマホとかなら良いのかな?+145
-0
-
6. 匿名 2018/10/17(水) 15:06:29
ガルちゃんやりづらそうだしいらない+24
-5
-
7. 匿名 2018/10/17(水) 15:06:38
電子ペーパー?なんやそれ+135
-5
-
8. 匿名 2018/10/17(水) 15:06:39
欲しい!
+80
-8
-
9. 匿名 2018/10/17(水) 15:06:45
ポケットWi-Fiみたい+31
-0
-
10. 匿名 2018/10/17(水) 15:07:03
いらないかな…すぐ壊れそう+75
-3
-
11. 匿名 2018/10/17(水) 15:07:07
当たり前だけどキーボード小さすぎ笑
入力ミスってイライラしそう+128
-3
-
12. 匿名 2018/10/17(水) 15:07:10
一万円の名刺サイズ
言葉が難しい+181
-4
-
13. 匿名 2018/10/17(水) 15:07:11
スマホにコンパクト化は必要?
操作しづらそう。+11
-6
-
14. 匿名 2018/10/17(水) 15:07:25
今のスマホの大きさに慣れてたらしばらくは使いづらそう
元々小さいスマホが好きな人には使いやすいサイズなのかな+37
-0
-
15. 匿名 2018/10/17(水) 15:07:57
老眼なので…+32
-3
-
16. 匿名 2018/10/17(水) 15:08:05
無くしちゃいそう
強度は大丈夫なのかな?ハズキルーペより強度ある?+114
-0
-
17. 匿名 2018/10/17(水) 15:08:06
タブレットと2台持ちなら良さそう+63
-0
-
18. 匿名 2018/10/17(水) 15:08:11
>>6
ガルちゃん基準で選ぶのヤバイぞ+78
-3
-
19. 匿名 2018/10/17(水) 15:08:11
>>13
サイズや太さはそのままで軽量化だけしてほしい
重くて腱鞘炎なる+5
-1
-
20. 匿名 2018/10/17(水) 15:08:29
ググったら以下の事が分かった
「OSはAndroidをベースにした独自のもので、アプリを追加することはできない」
+168
-3
-
21. 匿名 2018/10/17(水) 15:08:34
そのサイズで許されるのWALKMANとたまごっちだけ+50
-2
-
22. 匿名 2018/10/17(水) 15:08:40
動画で見たけど、なんかWeb変だよね。
見辛そうだった。+13
-1
-
23. 匿名 2018/10/17(水) 15:08:48
ジャケットの胸ポケットに入れて会話、聞けそうで怖い。変なの なぜここまで小型化するの❔+12
-2
-
24. 匿名 2018/10/17(水) 15:09:03
使いどころが分からないね+16
-0
-
25. 匿名 2018/10/17(水) 15:09:37
あー自分はこれで十分てか気楽かも。
iPhone持ってても使いこなせてないのが
なんか気が重い+61
-1
-
26. 匿名 2018/10/17(水) 15:09:38
>>13
ね。普段なら要らないな~。
冠婚葬祭の小さいバッグに入れる用としてなら欲しいけど。+9
-4
-
27. 匿名 2018/10/17(水) 15:09:56
ちょっと意味がわからない+7
-0
-
28. 匿名 2018/10/17(水) 15:10:05
これAndroidスマホじゃないね
アプリ入れられないらしい+74
-3
-
29. 匿名 2018/10/17(水) 15:10:28
携帯電話もどんどん小さくなってるからね
この名刺サイズが一般的になる日が来るかも+38
-1
-
30. 匿名 2018/10/17(水) 15:11:04
徘徊してしまうかも知れないお爺ちゃんのポケットや靴下に仕込むの(´・ω・`)?+7
-2
-
31. 匿名 2018/10/17(水) 15:11:30
小さいのが好きなので欲しい
+24
-1
-
32. 匿名 2018/10/17(水) 15:11:32
間違って
トイレに流してしまいそう+11
-5
-
33. 匿名 2018/10/17(水) 15:13:18
なんでもかんでも薄くて軽くて小さくすればいいってもんじゃない+29
-13
-
34. 匿名 2018/10/17(水) 15:13:31
ミニマリストが好きそう+28
-2
-
35. 匿名 2018/10/17(水) 15:13:35
昔、計算機でこんなのあった
あとウチにあるCDラジカセのリモコンと一緒www+14
-0
-
36. 匿名 2018/10/17(水) 15:14:15
お尻のポケットに入れたまま座って壊しそう+32
-1
-
37. 匿名 2018/10/17(水) 15:14:43
>>20
安心ケータイかwww+0
-0
-
38. 匿名 2018/10/17(水) 15:14:47
pomeraみたいなもんかな?+1
-0
-
39. 匿名 2018/10/17(水) 15:15:42
iphone4s位の大きさが丁度良かったな+18
-0
-
40. 匿名 2018/10/17(水) 15:15:53
荷物持ちたくない男性には需要あるんじゃない?
+22
-0
-
41. 匿名 2018/10/17(水) 15:16:17
今日ビッグカメラで買ったばかりw+3
-2
-
42. 匿名 2018/10/17(水) 15:17:24
こんな事やってないで、シンプルにガラケー出せよ!+86
-3
-
43. 匿名 2018/10/17(水) 15:19:09
スマホ時間減らしたいからいいな~と思ったけど、地図とか辞書が手放せないからやっぱり無理かな、、、+2
-0
-
44. 匿名 2018/10/17(水) 15:19:11
>>40
男性の手の大きさと比較すると持ちづらいんでは…流行らなさそう+2
-1
-
45. 匿名 2018/10/17(水) 15:19:31
どこもじゃなかったら欲しい。でも電子ペーパーってレスポンス遅いよね。+2
-0
-
46. 匿名 2018/10/17(水) 15:20:17
お尻のポケット入れたまま洗濯するのが、眼に浮かぶ。+9
-1
-
47. 匿名 2018/10/17(水) 15:20:34
>>16
菊川怜に踏んでもらうしかない+39
-2
-
48. 匿名 2018/10/17(水) 15:21:47
満員電車とかで落としまくりそう+4
-0
-
49. 匿名 2018/10/17(水) 15:22:04
使いづかいこと請け合い+3
-0
-
50. 匿名 2018/10/17(水) 15:23:48
ガラホ?+3
-0
-
51. 匿名 2018/10/17(水) 15:25:53
こんなんだって、デカいのと同じ料金なんでしょ、ドコモさん+8
-0
-
52. 匿名 2018/10/17(水) 15:28:28
私はネットは家でしかしないし電話でしか連絡取り合わないから欲しいw
spモードって書いてあったから毎月の料金はガラホと一緒なのかな?そこだけがネック+20
-0
-
53. 匿名 2018/10/17(水) 15:30:22
電池の持ちが一時間とか?(笑)+0
-2
-
54. 匿名 2018/10/17(水) 15:32:07
+37
-0
-
55. 匿名 2018/10/17(水) 15:32:30
現代版ポケベル+6
-0
-
56. 匿名 2018/10/17(水) 15:32:52
ハヅキルーペとコラボして壊れないハヅキルーペスマホにしよう!
CMはSoftBankにも出てる菊川怜で
お尻で踏んで「キャッ☆」もよろしくw
+9
-1
-
57. 匿名 2018/10/17(水) 15:33:02
1万円じゃないらしい
(更新:記事掲出時、一括1万円と表記していましたが、正しくは実質価格であり、月々サポートを除いた実質価格は3万1752円でした。訂正しお詫び申し上げます)+23
-0
-
58. 匿名 2018/10/17(水) 15:33:51
>>54
サイズよりも白黒っぽいのが気になるのだがw+9
-0
-
59. 匿名 2018/10/17(水) 15:34:49
>>57
おいおいそこアカンだろw
訂正文じゃなくてタイトルごと変えなきゃ+29
-2
-
60. 匿名 2018/10/17(水) 15:35:50
キッズケータイだとかさばるけどこれなら子供のランドセルに入れといてGPSに使えるじゃん!!+8
-0
-
61. 匿名 2018/10/17(水) 15:36:23
文句ばっかり iPhoneの新作 デカイデカイ言ってみたり ゴンドラ小さい地域言ってみたり ワガママだなーガル民+4
-5
-
62. 匿名 2018/10/17(水) 15:38:57
docomoってなんかひと世代ごとに、そんなん誰が使うんだよ!?っていう小さい携帯出すよね(笑)
昔も出さなかった?なんかすごい小さい携帯+9
-0
-
63. 匿名 2018/10/17(水) 15:44:25
>>60
いや、アプリ入れられないって書いてあるから…+5
-0
-
64. 匿名 2018/10/17(水) 15:46:06
在りし日のウィルコムで、テトリスゲーム機みたいなちっこい携帯があったなー
キーホルダーでカバンにつけられるくらいの
小さすぎて持ちにくそうだけど、電池切れや緊急時のサブとして携帯するには悪くないかもね+6
-0
-
65. 匿名 2018/10/17(水) 15:46:50
画面がweb向きじゃないのにLTEいらんでしょ
ガラケー代わりに3G通話とSMSだけ使いたい人もいるし。
3G契約、パケ定なし、通話料は別で月1000円とかさ
+15
-0
-
66. 匿名 2018/10/17(水) 15:48:08
メーカーが発表するなら分かるけど、なんでキャリアがドヤってんの+7
-0
-
67. 匿名 2018/10/17(水) 15:49:14
>>54
これはハヅキルーペ必要!
ハヅキルーペとセット販売してそれこそ菊川怜さんがCMを+8
-1
-
68. 匿名 2018/10/17(水) 15:51:49
なんか欲しくなる
使ってみたい!
+4
-1
-
69. 匿名 2018/10/17(水) 15:53:21
もっと大きい方がいい
着眼点はいいと思う。+15
-0
-
70. 匿名 2018/10/17(水) 16:11:04
仕事用に良い!+4
-1
-
71. 匿名 2018/10/17(水) 16:13:25
無くしそうだし、壊しちゃいそう。デカけりゃいい!ってわけではないけど、小さければいい!って訳でもない。+4
-1
-
72. 匿名 2018/10/17(水) 16:13:37
カラーは液晶が無理だったんかね。
もうちょい大きくても良いからカラーでアプリも入れられたら欲しい。無くしそうだからキーホルダーっぽくても可。
それだけで事足りる。ドコモに戻しても良いな。+9
-0
-
73. 匿名 2018/10/17(水) 16:19:13
これを通話とメール用にして、iphoneに格安sim入れてネットすればいいんじゃね?
+6
-0
-
74. 匿名 2018/10/17(水) 16:22:00
小さくしなくていいから電池のもちを良くしてほしい+2
-0
-
75. 匿名 2018/10/17(水) 16:28:12
2.8は小さすぎ、携帯性なら
4のSE~4.7のiPhoneだね+2
-0
-
76. 匿名 2018/10/17(水) 16:31:30
小さすぎる。カメラもないんだね。モノクロは見づらそう。+2
-0
-
77. 匿名 2018/10/17(水) 16:35:31
老眼だからこれは使えなさそう( ;∀;)+4
-0
-
78. 匿名 2018/10/17(水) 16:36:52
ガラケーにしろよとかまじかって感じ+4
-4
-
79. 匿名 2018/10/17(水) 16:39:08
今ガラホだから、これぐらいで良いかな。タブレットとの併用なのでガラホの料金が3500円程度。料金が安いなら変える+6
-0
-
80. 匿名 2018/10/17(水) 16:48:30
動画見たけど、小さすぎる。
メール辛いわ。+1
-0
-
81. 匿名 2018/10/17(水) 16:50:36
見た目は好きだけど小さい、そして高い
普通サイズでいいよ+1
-0
-
82. 匿名 2018/10/17(水) 16:54:00
この機種は月サポの割引が少ないので、金額的なメリットはない+3
-0
-
83. 匿名 2018/10/17(水) 17:14:24
絶対になくす
バッグからぽろっと落ちても気が付かない+4
-0
-
84. 匿名 2018/10/17(水) 17:17:54
ハズキがないと無理+12
-0
-
85. 匿名 2018/10/17(水) 17:38:26
通話用にしたくても、連続通話二時間でしょ…
アプリも入れられない(通話時間からして入れてもすぐ充電切れ)本当に何に使う用なのか
SMSのみやる感じ?+3
-0
-
86. 匿名 2018/10/17(水) 17:42:36
実質1万でホントは3万だってさ
iphone se とかでよくないか?+5
-0
-
87. 匿名 2018/10/17(水) 18:23:44
5000円くらいだったら買ってみたいけど1万円は無いわ+5
-0
-
88. 匿名 2018/10/17(水) 18:35:37
子供に持たせたい+1
-0
-
89. 匿名 2018/10/17(水) 19:45:32
このサイズで電子マネーついてたら買ってたかも。
電子マネー専用にしたい。
クレカとドコモのスマホをお財布として持ち歩きサブで別のスマホ持ってるから。
このサイズで電話して電子マネー出来てショートメッセージ出来れば最高なのに。+4
-0
-
90. 匿名 2018/10/17(水) 19:56:45
これスマホじゃなくて
名刺サイズのガラケーだからね
メーカーは京セラ
価格は3万円くらい+1
-0
-
91. 匿名 2018/10/17(水) 20:01:20
※90
3万円くらいってのは嘘+0
-2
-
92. 匿名 2018/10/17(水) 20:03:20
記事に書いてるやん
更新:記事掲出時、一括1万円と表記していましたが、正しくは実質価格であり、月々サポートを除いた価格は3万1752円でした。訂正しお詫び申し上げます+0
-0
-
93. 匿名 2018/10/17(水) 20:07:13
>>89
カメラも欲しかった
しょぼくても良いから
目の付け所は良かったけど
ツメが甘いよな
+1
-0
-
94. 匿名 2018/10/17(水) 20:10:08
>>89
500円でサブの携帯もてるよ
これより少し大きな携帯
番号同じで2台目の携帯出すって
+1
-0
-
95. 匿名 2018/10/17(水) 20:37:20
元携帯販売員
2008年くらいにめっちゃ小さい携帯が各キャリアから出たことあったけど、メールは打ち辛いわ反応は遅いわ、おまけに壊れやすいわで全然使い物にならないって半年で機種変する人が続出したの覚えてるわ
この薄いのもそうなりそう+8
-0
-
96. 匿名 2018/10/17(水) 20:54:15
動画UPされてるけどクリックした後の反応が悪いね
やっぱり電話専用機かと
電子マネー使えるんだったらまだ使い道ありそうなんだけど
+1
-0
-
97. 匿名 2018/10/17(水) 21:08:31
発想はいいと思う。
スマホに疲れた人はシンプルな携帯に戻りたいと思う人もいるだろうし。
でもせめて災害など緊急時の情報収集の為に最低限のアプリは入れられるようにしてた方がいいよ。
それしてくれたら、買う。安いし。
+0
-0
-
98. 匿名 2018/10/17(水) 21:32:14
画面が電子ペーパーなら
もう少し大きくしてくれたら本が読みやすいのに。
中途半端ですぐ消えそう。
+0
-0
-
99. 匿名 2018/10/17(水) 21:35:01
+1
-0
-
100. 匿名 2018/10/17(水) 21:35:51
アプリ入れられないんだね残念⋯
私は小さい携帯やスマホが好きなので(小柄なわけではない)ここまで小さくなくて良いから10年前くらいにあったBlackBerryやLG電子みたいな小型携帯を日本企業がスマホとして発売してくれないかなぁ
+1
-0
-
101. 匿名 2018/10/17(水) 23:09:22
小学生にはこれでいいかも、普通のスマホ持たすのは早い気がするけど携帯とっといてくれた方が安心はするから+2
-0
-
102. 匿名 2018/10/18(木) 03:55:03
>>101絶対なくすwww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する