ガールズちゃんねる

結局酒とタバコってどっちのほうが有害なの?

269コメント2024/10/07(月) 07:04

  • 1. 匿名 2024/10/05(土) 19:52:32 

    みなさんは夫や彼氏にどっちのほうがやめてほしいですか?

    +5

    -8

  • 2. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:10 

    賢人はどちらもしませんよ✌️

    +141

    -48

  • 3. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:10 

    タバコ

    だけど酒もめんどくさい

    +250

    -10

  • 4. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:23 

    どっちも有害

    +153

    -4

  • 5. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:24 

    タバコかな
    周りの人に直接悪影響があるから

    +304

    -23

  • 6. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:31 

    たばこ一択。匂いが無理。

    +261

    -22

  • 7. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:32 

    タバコでしょうね。肺癌はかなりきついよ。最期は溺れる苦しさと聞く。

    肝臓もきついかもだけど、私は肺癌は嫌だ。

    +202

    -14

  • 8. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:45 

    両方やってる人は酒はやめられるけどタバコはやめられないって人が多いかな

    +191

    -6

  • 9. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:48 

    どっちもなのに酒は優遇されまくりタバコはボロクソに言われまくるのは変だなと思って見てる
    私はどっちも嫌いだから出来れば同じ人がいいな

    +211

    -8

  • 10. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:53 

    タバコは百害あって一利なし

    +99

    -14

  • 11. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:56 

    タバコ

    +27

    -7

  • 12. 匿名 2024/10/05(土) 19:53:57 

    酒は怖いよ
    人をもコロす

    +213

    -6

  • 13. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:08 

    タバコだけは無理

    +32

    -12

  • 14. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:17 

    圧倒的に酒
    飲酒運転で人を殺したり女性を酔わせて性犯罪する男が多い

    +273

    -9

  • 15. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:18 

    どっちも財布にキツすぎる。金たまらんだろ

    +27

    -4

  • 16. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:24 

    結局酒とタバコってどっちのほうが有害なの?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:26 

    >>1
    今日…夫婦で歩きタバコして吸い殻捨ててる奴等見た…
    ほんま、タバコは周りにも害だしゴミはポイ捨てするし。 
    人間性疑う。タバコ吸う人はカプセル内で生活して欲しい。外に有害なもの出さずに自分で吸ってて!!

    +122

    -8

  • 18. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:37 

    タバコの方が私は嫌い。

    でも、周りを巻き込む重大なトラブルってお酒の方が多いのよね。

    +185

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:39 

    マナーを守ってる前提なら酒

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/05(土) 19:54:46 

    結局酒とタバコってどっちのほうが有害なの?

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/05(土) 19:55:04 

    結局酒とタバコってどっちのほうが有害なの?

    +1

    -12

  • 22. 匿名 2024/10/05(土) 19:55:07 

    >>1
    他人がやめさせるのは無理だよ
    本人がやめようとしない限り

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/05(土) 19:55:15 

    >>9
    そういうこと書くとヤニカスとか言われるよね
    違うんだよなー

    +31

    -3

  • 24. 匿名 2024/10/05(土) 19:55:16 


    直接的に危害があるの酒だから

    +132

    -3

  • 25. 匿名 2024/10/05(土) 19:55:19 

    紙タバコ吸うくらいならアイコスのほうが体に悪くない

    +3

    -17

  • 26. 匿名 2024/10/05(土) 19:55:41 

    >>5
    酒は悪影響どころか瞬時に命を奪う
    飲酒運転の奴らとか

    +144

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/05(土) 19:55:46 

    酒は酒乱の場合は最悪だけど、タバコは機嫌良く穏やかに吸ってても最悪だからタバコ。

    +28

    -8

  • 28. 匿名 2024/10/05(土) 19:55:59 

    ニコチンもアルコールも中毒性あるけど、タバコはなかなか辞められないよ。

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:01 

    タバコのほうがやばいね

    +16

    -9

  • 30. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:05 

    >>1
    どっちも有害で猛毒。百害あって一利なし。

    +15

    -4

  • 31. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:08 

    >>1
    タバコは副流煙の問題もあるし、何より匂いが本人に染み付いてるし周りにも影響あるからタバコ。
    出かけてる途中でタバコ吸いたいってスモーキングエリア行かれてる時間も無駄だし。

    +50

    -7

  • 32. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:09 

    不動産でパートしてるけど、40半ばの副長、タバコに酒もやるよ。トイレでがーぺっって音聞こえてきたし、喉飴舐めてるし、辞めたら良いのに。そのうち死にそう。

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:18 

    どっちもだけどどちらかというとタバコ?
    そばで吸われたら周りの人にも影響あるし

    +14

    -3

  • 34. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:24 

    >>24
    タバコの煙も被害あるで

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:27 

    加熱式たばこ始めてあら喉の調子悪くなった
    結局酒とタバコってどっちのほうが有害なの?

    +7

    -9

  • 36. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:37 

    >>5
    みんなじゃないけど飲酒は暴走事故があるから
    程よく飲めない人は本当にやめた方がいい

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:40 

    アル中になったり腎臓病で危ない状態になったり…
    でお酒の方が命に直結してやばい感じがする
    タバコが原因で閉鎖病棟行く人はいないような気もするし

    +74

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:44 

    タバコの方がやだ。
    毎日吸うし、家は臭くなるし、ゴミも出るじゃん。

    お酒は嗜む程度なら、私も飲むし。
    アル中は論外だけど。

    +7

    -18

  • 39. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:47 

    >>25
    これからでしょアイコス吸ってるとどうなるか分かるのは

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:47 


    酒飲みでやらかした事ない人見たことない
    陽気になるだけらだからーと言われても酒飲んで人が変わるのは怖い
    声でかくなったり臭かったり一緒に居たくない

    +64

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:51 

    人生が壊れやすいのは酒じゃない?

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:59 

    ヤニ中よりアル中の方が深刻だし他人にも攻撃的で恐ろしい

    +74

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:02 

    >>25
    タバコ吸わないから知らないけど、電子タバコって害無いの?

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:06 

    酒の方が嫌
    タバコは吸ってる時限定でかっこいい

    +24

    -12

  • 45. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:06 

    >>1
    タバコもお酒もお金かかるよね
    健康も蝕んでいくし百害あってニ利(楽しいし美味しい?)しかない

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:12 

    お酒の口臭ってあんまり指摘する人少ないけど臭くない?
    私はお酒飲んだ人に近くで喋られると臭くて本当に嫌なんだけど、タバコと違って無害だとでも思ってるのか配慮しない人多いんだよね

    +76

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:20 

    >>1
    タバコ!!!!

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:24 

    お酒は上手に飲めば体温めたり、整腸作用とか消化促進の効果あるけどタバコって身体にいい効果って何かあるの?

    +3

    -14

  • 49. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:28 

    朝から酒飲んでる人は少ない
    朝からタバコ吸ってる人は多い

    煙草の方が依存性強い

    +6

    -7

  • 50. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:32 

    副流煙で人体に有害なのは煙草
    飲酒運転など人の命を奪うのはお酒じゃない?

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:39 

    タバコかな
    妊娠中から副流煙吸いまくってた母
    妊婦が吸ってなくても影響出ると思う

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:45 

    >>9
    酒は適量なら薬って昔から言われてるよね。養命酒もあるし。
    対してタバコは一つも良いことはない。害しかないとはタバコののと。

    +5

    -26

  • 53. 匿名 2024/10/05(土) 19:57:52 

    どっちもするパートナーと別れたけど
    スッキリしたわ
    タバコ→外出しても喫煙所探しばかりで落ち着かない、イライラしてくる、そのせいか車で移動したがる(自分は車苦手)
    酒→シンプルに缶のゴミ出しがかさむ、つまみ用意しても酔ってくると食べるの面倒がる、冷蔵庫のスペース取るの邪魔

    まあ書き出してみたものの好きなら我慢できるが
    別れた今だとなんでこらえてたんだろうと思う

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/05(土) 19:58:41 

    >>1
    What is the most dangerous drug?
    What is the most dangerous drug?www.economist.com

    Some drugs classified as highly dangerous are less harmful than alcohol or tobacco | Graphic detail


    酒と結論でてる

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/05(土) 19:58:46 

    たばこは肺
    お酒は肝臓

    たばこかな
    歯も黄ばむし

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2024/10/05(土) 19:58:49 

    >>1
    タバコ!
    とにかく金かかるし、いいことは一つもない。

    +4

    -6

  • 57. 匿名 2024/10/05(土) 19:58:50 

    本人にとってより危険なのは煙草
    周囲にとってより危険なのは飲酒

    周囲に迷惑かけないでくれよという点で飲酒かな
    内臓の損傷やアル中の危険に加えて飲酒運転とかのリスクもある

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/05(土) 19:59:03 

    タバコと思う。
    酒もダメと聞くけど身体と相談して嗜む程度なら良いんじゃないかな。休肝日を設けたりさ。

    +3

    -12

  • 59. 匿名 2024/10/05(土) 19:59:38 

    >>5
    漫画でも火のついたタバコを押しつけるイジメある

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/05(土) 19:59:46 

    20代前半の頃かっこつけてタバコ吸い出したことがあった。一年位吸ってたけど、美容皮膚科で10年後の肌画像見せられて、やば!ってめちゃくちゃショック受けてすぐにやめた。
    タバコ吸いながらいくら美肌治療したって無駄も無駄、タバコのマイナスがデカすぎて美容施術なんかじゃ補えないからね。

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2024/10/05(土) 20:00:01 

    酒 むくみ、顔の肥大化
    タバコ 顔面シワクチャ、歯ボロボロ

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/05(土) 20:00:32 

    >>1
    タバコ吸ってる人って、咳払いがうるさい人が多いよね
    男性だけではなく女性も
    副流煙もあるし、本当に迷惑

    酒は他人ならそこまで害はないはずだから、タバコをどうにかしてほしい

    +4

    -8

  • 63. 匿名 2024/10/05(土) 20:01:00 

    お酒はラリって薬やってる人と同じ状態になるから、どっちかと言われたらお酒かなあ

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/05(土) 20:01:13 

    >>6
    副流煙もだし、喫煙者はかなりの確率で口臭もち。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/05(土) 20:01:24 

    トピズレなんだけど、タバコ吸ってて太ってる人ってどういう事?

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2024/10/05(土) 20:01:54 

    タバコ
    臭いし

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/05(土) 20:02:18 

    >>46
    くさいよね。飲んでる人同士なら気にならないんだろうけど。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/05(土) 20:02:41 

    タバコ吸ってる人をかっこいいと思わない

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/05(土) 20:02:44 

    煙草かな。
    お酒は飲み過ぎなければ良いと思うけど、煙草はちょっとでも嫌だ。

    +1

    -6

  • 70. 匿名 2024/10/05(土) 20:02:46 

    >>52
    アルコールは少量でも害しか無いことは証明されてるよ

    +43

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/05(土) 20:03:20 

    >>26
    飲酒運転やアル中、酒乱は、それをする人間性が既に無理。
    1度でも酒で失敗したら次から自重できる人じゃないと、友人としても付き合いたくない。

    よってタバコの方が嫌。
    喫煙者は大多数がニコチン中毒だけど、酒は大多数の人が嗜むだけ。
    嗜む程度なら問題なし。
    薬物中毒はニコチンであっても嫌。

    +8

    -13

  • 72. 匿名 2024/10/05(土) 20:03:21 

    ヤニ臭いヘビースモーカーもヤダだしアル中もヤダ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/05(土) 20:03:43 

    タバコかなあ
    だけどタバコは運転出来るよね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/05(土) 20:05:14 

    ヘビースモーカーの定義って1日何本なの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/05(土) 20:05:34 

    タバコで死んだ人はそれほどいないけど
    飲酒で過ちを犯した人は数知れない

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/05(土) 20:06:16 

    >>1
    結局は量次第

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/05(土) 20:06:21 

    >>75
    酔ってて覚えてないは犯罪者の定番だしね…

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/05(土) 20:06:51 

    一概には言えないけど、依存性の強さはアルコール>ニコチンらしい。
    そして、アンフェタミンやモルヒネみたいな違法薬物とほぼ同等の依存性と言われてる。

    海外では野外の飲酒、厳しいところでは販売すら禁止されてる国もある。

    WHOは健康被害において最もリスクの高い薬物だとしている。

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/05(土) 20:07:20 

    酒は百薬の長とか言うけど適量にしないとね
    Xで毎日ビール大量に飲んで体壊した人見たけどアルコール依存とかだったのかな
    祖父がアルコール依存症だったので祖母は私がお酒を飲むと嫌がってたな…
    酒に強い家系で私もたまに飲み過ぎてしまうけどほどほどにしよう…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/05(土) 20:09:02 

    >>9
    ガルでは酒もボロくそ言われてるよ…

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/05(土) 20:09:03 

    >>7
    タバコ=肺、酒=肝臓って訳じゃないからねぇ
    個人的にはどちらにも関係する膵臓の方が怖いかな
    膵炎になれば激痛だけでなく長期間の絶飲絶食に耐えるのはしんどい(特に絶飲)

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/05(土) 20:09:21 

    タバコ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/05(土) 20:10:04 

    >>52
    酒は百薬の長って言うのは、昔の中国(新)の皇帝が国民から酒税を徴収するために言った言葉。

    Jカーブ曲線って言って、少量飲む人の方が全く飲まない人より寿命が長いってのあるけど、あれは統計に問題があった。
    全く飲まない人の中に、重病で酒を止められてる人も含まれてたんだよ。

    そう言う人を除くと、飲酒量と死亡率は綺麗に比例する。

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/05(土) 20:10:08 

    >>15
    貧乏じゃないから大丈夫

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/05(土) 20:10:44 

    >>1
    どう考えても酒なんだけど、ガル民は洗脳されてるからタバコって言うと思うわ
    酒が無ければDVも集団性的暴行も減るよ
    女にはメリットしか無い
    でも飲酒運転で人が死にまくっても気にしないのがガル民

    +36

    -4

  • 86. 匿名 2024/10/05(土) 20:11:01 

    >>79
    酒に適量なんて無い
    少量でも害しか無い
    いい加減昭和思考からアップデートして

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/05(土) 20:11:55 

    >>79
    酒は百薬の長って、国民から酒税を徴収するためについた嘘らしいよ?

    適量であっても飲酒は身体にとって害しかないことが最近の研究でわかってる。

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/05(土) 20:12:33 

    フランス政府、禁酒を推奨
    フランス政府、禁酒を推奨www.worldfinewines.com

    フランス政府、禁酒を推奨WORLD FINE WINES   on lineWine Brokerage & Education Servisesワールドファインワインズ                    &nbs...



    フランス厚生省は、飲酒が癌を発生させる主要な原因のひとつだとして、飲酒特にワインを飲まないほうが良いとするガイドラインを示した。

    このガイドラインは、フランス国立がん協会(INCA)の指針により示された。フランス厚生省のパンフレットでは、1日1杯のワインは、癌の発生リスクを最大168パーセント増大させると警告している

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/05(土) 20:12:35 

    ケンカしたり、物を壊したり、ガチで迷惑かけるのは酒

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/05(土) 20:14:10 

    >>1
    酒だよ、酒に溺れたらお終い。
    楽しめない酒なのに呑んで何になるやら…
    楽しく飲めるのが普通
    普通を超えたら辞めないとつむよ。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/05(土) 20:16:22 

    圧倒的にお酒だと思う
    親戚にアル中の伯父さんいるけど、マジのアル中に接したらタバコなんてたいしたこと無いと思えるよ

    酔って前後不覚になって家族を殴ったりするんだよ
    お金無いのにお店で飲んで警察沙汰になったこともある
    飲酒は脳を破壊して、元には戻らない

    +29

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/05(土) 20:17:10 

    どちらもだけど
    即効性凶悪で言ったら酒だよね

    酒にゆるゆる過ぎてヤバいと思う日本は

    CMばんばん異常だよ

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/05(土) 20:18:18 

    有害性で言えばアルコールの方が上

    結局酒とタバコってどっちのほうが有害なの?

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/05(土) 20:18:46 

    >>17
    本当そう思う!
    そんなにタバコ好きなら吐いた煙も吸い込めよ!!!!って思うわ。こっちは少しも吸いたくないんだよ。

    +15

    -3

  • 95. 匿名 2024/10/05(土) 20:19:10 

    >>62
    暴力の引き金になるのは酒であって、タバコが原因になることはない
    駅ゲロから、絡んでくる酔っ払い、飲酒運転による人身事故、DVに苦しむ子供も多い
    他人を巻き込んで取り返しのつかない事態を起こすのは酒、タバコじゃない

    タバコが肺がんの原因になるなら
    喫煙者が激減している今と、喫煙者が多かった昭和を比べて
    肺がんの患者が減少してないとおかしいよね?
    ところが肺がんの発生率はずっと横ばい、これっておかしくない?
    副流煙にしたところで、普段喫煙しない人がたまに煙を吸ったからって
    いったいどれだけの毒性があるのかなんてはなはだ疑問だよ

    まず最初に社会から完全に排除しなきゃいけないのは絶対に酒
    タバコはその次

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/05(土) 20:19:22 

    >>8
    私の父は何度も何度も禁煙に失敗
    完全にやめたのは70過ぎ
    よくやめられたなと思ったけど手遅れよ
    膀胱癌とか病気掛け持ちで他界、全ては喫煙のせいだと言われた

    +5

    -7

  • 97. 匿名 2024/10/05(土) 20:19:32 

    >>1
    タバコは体にほとんど影響ないよ
    ソースはアラフィフの自分
    1日iQOS60〜70本吸ってるけど健康診断で引っかかったことないよ

    ただ臭いにはめちゃくちゃ気を遣ってる

    +10

    -4

  • 98. 匿名 2024/10/05(土) 20:20:36 

    >>1
    タバコは臭いも周りへの影響考えても絶対無理!
    お酒は楽しく節度持って飲める旦那だから別に良い
    酔っ払ってダル絡みしたり怒りっぽくなる人ならお酒飲んでほしくない

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2024/10/05(土) 20:22:28 

    >>25
    意識の高い喫煙者は臭いにめちゃくちゃ気を遣う
    んで喫煙ライフを満喫する


    今日ランチであるママ友を誘っていった(計5人)
    ランチ終わりにそのママ友が「ごめん、タバコだけ吸ってくる」って退席
    私含め他ママさんも「え?喫煙者だったの?匂いしないよね」ってそのタバコママ戻ってくるまでタバコの話
    さすかに喫煙室から帰ってきたら匂いしたけど普段臭くないのってなんでだと思う?
    喫煙者のママ友いるんだけど、普段臭くないのなんで?|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティ
    喫煙者のママ友いるんだけど、普段臭くないのなんで?|ママの交流掲示板|ママスタコミュニティmamastar.jp

    今日ランチであるママ友を誘っていった(計5人)ランチ終わりにそのママ友が「ごめん、タバコだけ吸ってくる」って退席私含め他ママさんも「え?喫煙・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/05(土) 20:23:06 

    >>40
    酒飲まない私からしたら「酔ってて覚えてない」からチャラっていう酒飲み多くて嫌だ
    こっちはしっかり傷ついてるのにさ

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/05(土) 20:24:19 

    酒もタバコもする人とは結婚しないよ

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/05(土) 20:24:59 

    タバコは健康に悪いけどタバコ吸ったから犯罪に発展することはほぼない
    お酒は適量ならまぁ良いけど健康にも影響するし、酔った勢いの犯罪が多いので私はもっと厳しくしてほしい。でも税金絡んでるから規制には強気にならないよね

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/05(土) 20:25:18 

    タバコは灰が真っ黒になるって

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/05(土) 20:26:03 

    >>102
    飲酒運転もね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/05(土) 20:26:16 

    どっちというか程々ならどちらでもいい
    酒も飲み過ぎたら嫌だしタバコも每日2箱以上吸うとかだと嫌だけど お酒なくても平気だよ〜たまに嗜むよ タバコ普段吸うけど出かける時は出来るだけ我慢するよ〜なら別にいい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/05(土) 20:28:49 

    >>8
    うちの父はお酒はやめないけど、タバコは60近くでやめたよ
    健康被害がデカすぎるって理由だった

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2024/10/05(土) 20:29:07 

    肥満と便秘と煙草は三大万病の元!

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2024/10/05(土) 20:29:44 

    モノ自体より摂取する人間の問題だよね
    どちらも節度守って嗜めば良いだけの話なのに

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/05(土) 20:31:02 

    どっちも
    嫌さで言うとお酒
    体感ではタバコを嫌って文句言う人達もお酒で羽目を外すのと、お酒は事件に繋がる
    酒飲みは嫌いです

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/05(土) 20:31:31 

    私はどちらもしないんだけど

    酒は夜飲む人が多いけど
    タバコは日中も吸っててスーツの臭いおじさんとかいるのがきつい
    酒は酔っぱらいがゲロするのが許せないしラリってて危険

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/05(土) 20:31:37 

    >>74
    >>97だけど自分くらいならヘビースモーカーまではいかないかな
    1日5箱とかだとヘビースモーカー

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/05(土) 20:31:40 



    姉と従兄弟が酒のせいで亡くなったから
    姉は風呂で溺れた
    従兄弟はアパートの階段転がり落ちて頭打った
    煙草吸ったからって風呂で溺れはしない

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/05(土) 20:33:13 

    >>95
    私もこれ考えた事あるわ
    昭和の頃ってどこでもかしこでも喫煙してたからその頃に副流煙吸ってた人がみんな肺がん発症してるとかなら分かるんだけどさ

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/05(土) 20:33:19 

    他人的に見たらタバコだけど、本人的に見たら酒って言われてる
    酒って実はめちゃくちゃ体に悪いって数年前に研究結果出てたけどそこまで浸透してないよね
    まあタバコも身体に悪いことには変わらないけど
    どちらかと言われたら実は酒らしい

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/05(土) 20:33:20 

    >>21
    この人の鼻見てると息苦しくなる

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/05(土) 20:33:34 

    >>6
    一択ではなくない?酒もやだよ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/05(土) 20:35:12 

    >>85
    ガル民は酒飲みなのかな?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/05(土) 20:35:45 

    >>113
    アラフィフで人生で30万本くらいタバコ吸ってるけど肺に問題ないし肺がんとタバコは関係ないと思う

    +11

    -3

  • 119. 匿名 2024/10/05(土) 20:36:20 

    迷惑なやつっていうのはだいたいどっちもやってるよね。病気になって消えてくれないかなー。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/05(土) 20:36:20 

    酒は殺人にまで発展する

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/05(土) 20:37:11 

    >>70
    一滴でも飲んだことある人は脳が縮むのよね

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/05(土) 20:37:23 

    私はお酒はそこそこ好きだけどタバコは煙が無理
    親は何度言ってもタバコ辞めなかったし、私がやめてと頼んでも「もう一時間も吸ってないから吸わせてよ!」と怒り狂って目の前で吸ってたけどガンになったらスッパリやめてた
    まぁ私も酒飲まない方がいいんだろうけど

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/05(土) 20:38:55 

    >>86
    さすがにお酒が体に良いとは思ってないけど昭和脳でなんかごめんね

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/05(土) 20:39:19 

    お酒
    煙草吸ってる人よりお酒飲んで酔っぱらってる人の方がずっと怖い
    酔うほど飲んでないよって言う人いるけど飲んだ状態と素面は一目瞭然だよ
    酔っても常識の範囲で動いてるってだけで

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/05(土) 20:40:23 

    これは真理だと思う
    結局酒とタバコってどっちのほうが有害なの?

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/05(土) 20:41:05 

    お酒飲む人の場合は、お酒プラス何をあてにしてるかでもかなり健康寿命変わって来ると思う

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/05(土) 20:41:18 

    どっちもやりすぎはあかん!!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/05(土) 20:43:16 

    私は酒かな

    酒理由にしたら色々許されるのが嫌い
    酔ってたから仕方ないよねーみたいなのが理解できない

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/05(土) 20:44:02 

    >>2
    山﨑賢人のことかと思った

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2024/10/05(土) 20:47:42 

    >>1
    たばこ
    たばことお酒両方やってた親戚のおじさん達、皆癌になって早死にしちゃった

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2024/10/05(土) 20:48:57 

    >>1
    タバコ。
    たけど止められないのは、お酒。アル中の人の禁酒って本当に大変だと思う。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/05(土) 20:51:22 

    >>128
    私も許せないなー
    酒癖悪い人無理

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/05(土) 20:53:48 

    >>47
    私もタバコ!
    部屋で吸われたら嫌だし、喘息持ちだから副流煙もツラい。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/05(土) 20:55:21 

    酒飲みに食事誘われても接待行きません
    勝手に酔ってろって思う

    煙草も嫌だけど
    酔っ払いは何倍も嫌い

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/05(土) 20:55:25 

    酒は消毒出来るし火の燃料にもなる。
    煙草は百害あって一利なし。
    私はどちらも好きではないけど、どちらかを取るなら酒。

    +0

    -6

  • 136. 匿名 2024/10/05(土) 20:58:41 

    医師いわく浴びるほど飲まなければ酒はいいらしい
    タバコはダメって

    +2

    -8

  • 137. 匿名 2024/10/05(土) 21:01:32 

    酒は酔った段階で人が変わる事があるし行動が予測できなくて厄介。
    その上記憶が飛ぶ人もいるし悪さをしても自覚なかったり。
    たばこのほうがマシ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/05(土) 21:02:22 

    同じ部署の人で平均体重くらいだったアラサー女性が、知り合いの手伝いでバーのアルバイトしだしたら、お店でかなり飲まされるみたいで、みるみる太っていったよ。
    1年で見た目10キロ以上増えてる。

    それをみて私は毎日の晩酌をやめて5キロ減りました

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/05(土) 21:02:43 

    >>8
    私も両方好きだけど、2年前に20年以上吸ってたタバコをやめた。そのかわり酒量が増えた。

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2024/10/05(土) 21:04:16 

    酒は明らかに脳に影響あるでしょ
    その即効性とかヤバいとは思う
    親戚の酒飲みで長生きした人見た事ない

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/05(土) 21:08:06 

    本人にとって有害なのはタバコより酒

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/05(土) 21:08:26 

    >>113
    長生きの秘訣はタバコと言うご長寿さんテレビで見たことあるよ。ストレスが1番身体に悪いというのはたしかにわかる
    あとタバコは健康に良いと言ってた整体師の持論は、タバコは深呼吸できるからと言ってた。現代人は皆とんでもなく呼吸が浅くていろんな不調が出るけどタバコ吸うと呼吸が深くなるんだって。
    普通の深呼吸じゃダメなんですか?と聞いたら、タバコ吸う方がちゃんとできるんだよねとあくまでその人は言ってた。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/05(土) 21:11:55 

    アンケートお願いします。

    「○○え」は+ 「○○子」は-

    自分の名前どっちが嫌?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/05(土) 21:12:37 

    >>143
    自己レス
    トピ間違えた

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/05(土) 21:13:12 

    >>142
    >>97だけど本当だと思う
    本当に体に悪いならとっくに検査結果に出てるし
    死ぬまで禁煙するつもりないよ

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2024/10/05(土) 21:14:24 

    >>131
    アル中までいくとあれだけどもさ、お酒は我慢出来るイメージがあるよ。少なくとも日中仕事中飲まないじゃん?
    タバコは1日の中で何回も吸ってるような

    +1

    -5

  • 147. 匿名 2024/10/05(土) 21:14:40 

    >>17
    街中で気をつけていても副流煙が漂ってきてうっかり吸い込んでしまうのが本当にストレス
    歩きタバコ野郎にはバケツの水ぶっかけたくなる

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/05(土) 21:16:22 

    >>125
    自分はこれにちょっと懐疑的。お酒って実はドラッグの類なんじゃないかと。
    分解酵素を持たないとか他の要素とか詳しい事はよくわかんないけど、効き方に個人差があるドラッグ。
    摂取すれば神経が麻痺して車の運転も無理な状態になるし、効果が出やすい人は人格も変わる。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/05(土) 21:17:47 

    >>1
    酒飲みの方が死ぬ確率高いよ。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/05(土) 21:18:26 

    >>1
    どっちも無理
    百歩譲って機会飲酒のみ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/05(土) 21:21:50 

    お酒一択だと思う。仕事でアルコール依存性の人と関わる機会があるから…
    一回飲み出すともう飲みたくなくて吐き続けても倒れても、身体が受け付けなくなるまで(入院とかになるまで)飲まずにいられないんだって。
    手が止まらないって。腹水が溜まったり、記憶障害が起こったり、警察にお世話になったり。覚醒剤とかと一緒だなと思う。
    女性でもなる人はいるし。
    アルコール飲んで運転して大事故とかも怖い。

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/05(土) 21:23:03 

    雨でも歩きタバコ、タバコ吸いながら自転車乗る奴がいて本当にうざい

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/05(土) 21:25:55 

    >>122
    タバコ吸う人って本当自己中ですよね
    122さんへの副流煙の影響は全く考えなかったくせに自分の身を守るためならタバコをやめるなんて

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2024/10/05(土) 21:28:50 

    >>1
    どっちもだよ。まず未成年が飲めない吸えない時点で有害ってこと。でもお酒飲んで運転したり飲み屋以外の仕事中はお酒飲んだらダメって事はお酒の方が有害なんだと思う。
    嗜んで綺麗に飲んで正常な判断できるままの人も居れば電子タバコで一切の臭みは無く嗜んでる人も居るから全て悪!とは言いたくないけどね。
    結局タバコもお酒も子供はしたらだめなんだから両方悪扱いよ

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2024/10/05(土) 21:29:52 

    昼間から酒臭い奴はいないが、タバコ吸いは24時間臭いから無理。服や髪にも分子結合してるから洗っても臭い。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/05(土) 21:30:21 

    >>1
    どっちも関わりたくない

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/05(土) 21:36:18 

    >>1
    タバコ!!
    酒は一緒にのみたいから

    +1

    -6

  • 158. 匿名 2024/10/05(土) 21:47:10 

    >>97
    ヤニカス

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2024/10/05(土) 21:48:17 

    タバコ。
    酒は限られたお店や繁華街しか飲んでる方はおらん。
    タバコなんて令和でも路上や車からポイ捨てが多い。下手すりゃ「タバコ税、払ってるから文句ねぇやろ」思考が多いから厄介。

    +2

    -6

  • 160. 匿名 2024/10/05(土) 21:49:04 

    未来人は酒と言ってました

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/05(土) 21:52:03 

    >>1
    タバコ。副流煙ホント迷惑。
    臭くなるし

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2024/10/05(土) 21:53:12 

    喫煙したことない人は多いけど、飲酒したことない人は少ない。
    だから飲酒に抵抗が少なく、甘くなる。

    飲酒の方が直接的に他人に危害を加えるよ。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/05(土) 21:57:30 

    運転等禁止事項を破れば酒だけど、隣で飲まれて害がくるのは煙草だね

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/05(土) 22:05:21 

    婚活でカウンセラーに「タバコやめないと成婚できませんよ!」と言われるが、酒はない。
    むしろワインパーティーなんかもある。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/05(土) 22:05:24 

    7時間の禁煙で根性が凄い扱いされるのが喫煙者の世界


    ひとつだけお願いがあります。

    このツイートを見かけた方は「頑張れ」と一言ください。

    今日から禁煙する為に応援で力貸して欲しいです。
    どうかよろしくお願いします。
    午前10:20 · 2024年9月27日
    ゆり on X
    ゆり on Xx.com

    ひとつだけお願いがあります。 このツイートを見かけた方は「頑張れ」と一言ください。 今日から禁煙する為に応援で力貸して欲しいです。 どうかよろしくお願いします。 https://t.co/27FNw1K86m



    ごめんなさい(笑)
    禁煙失敗です。
    午後5:36 · 2024年9月27日
    ゆり on X
    ゆり on Xx.com

    ごめんなさい(笑) 禁煙失敗です。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/10/05(土) 22:05:50 

    >>5
    人を無意識な失言で傷つけるのは飲酒だと思う

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/05(土) 22:06:51 

    電子タバコを吸う神経は分からん。う◯この匂いを吸ってるのと同じやで

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2024/10/05(土) 22:07:50 

    >>167
    お茶のいい匂いがするよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/05(土) 22:11:56 

    >>147
    ぶっかけちまえ!!!

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/05(土) 22:20:44 

    >>61
    これ本当言うけど、今年35歳の美人な友達が酒飲みで喫煙歴も15年以上の子いるけど、肌髪も綺麗で飲み会とかで会うたびみんなに褒められてる笑
    その子のお母さんも若く見えて綺麗だし、遺伝もありそう。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/05(土) 22:22:42 

    >>168
    マジで鼻が麻痺してるよ。あれはマジで公害。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/05(土) 22:23:02 

    >>170
    その人紙のタバコ?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/05(土) 22:24:10 

    >>172
    若い頃は紙タバコだったけど、IQOSが出てからはそっちに変えたみたい!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/05(土) 22:25:07 

    >>64
    紙のタバコもだけど、電子タバコ+アルコールorコーヒーやってる人の口臭が膿?みたいな便みたいな臭いで本当に無理
    本人は本当に気付いてないのかな(気づけないの?)
    中年くらいの人だと更に臭いが酷い
    そういう人でも配偶者がいたり彼氏彼女がいたりすると色々凄いなって思っちゃう

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/05(土) 22:26:17 

    >>172
    ちなみにその子昔から歯並びもめちゃくちゃ綺麗で歯も綺麗。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/05(土) 22:26:35 

    >>95
    肺がんって横ばいなんだ?
    タバコだけじゃなくて車の排ガスも規制されてるはずなのに不思議だわ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/05(土) 22:26:36 

    >>7
    苦しくない最期なんてないでしょう
    みんな全部辛そうだよ…

    +19

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/05(土) 22:29:55 

    ベビースモーカーの美肌や長生きはいるけど、大酒飲みの長生きってあまりいなくない?
    私はなんとなくお酒の方が悪そうだと思ってる

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2024/10/05(土) 22:31:02 

    >>12
    連日ニュースでやってる
    この前なんか中国籍の男が暴走して別の車と衝突、相手の車が凄まじい勢いで回転して大破した映像みてまじで飲酒運転したやつに殺意がわいた

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/05(土) 22:41:48 

    歩きタバコをしてる質問ですがタバコポイ捨てが原因で自宅が火事になったらどう思いますか?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/05(土) 22:46:20 

    タバコと思いきや実はお酒なんだよね

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/05(土) 22:54:04 

    電子煙草ってニコチンとか入ってるの?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/05(土) 22:54:54 

    でもタバコ吸う奴は近づくだけで無理。
    なので仕事の付き合いだけとかの人なら、酒飲みのほうが良い。飲んでるところと関わることはないし

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/05(土) 22:55:03 

    >>148
    同感です!たしかに>>125にあるようにお酒がその人の本性を現すものっていうのも一理あるけど、お酒を摂取し続けると脳みそ=性格や言動が変わっていってしまうと思う。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/05(土) 23:03:15 

    どちらもですよ
    40代になってきて健康診断とかでひっかかり始めて自分でいろいろ調べたら分かる
    酒とタバコはあらゆる病気、癌の原因になってます
    まぁ止めないバカは余命宣告されても止めないけどね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/05(土) 23:03:37 

    タバコより酒のほうが直接的に人を害している気がする
    私吸わない飲む人だけど酒はもう少し飲める人を限定してはどうかと思っていている

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/05(土) 23:09:57 

    >>182
    知らんがマジで臭いよね

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/05(土) 23:12:09 

    >>94
    そうだそうだ!!

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2024/10/05(土) 23:19:11 

    アルコール依存症なって
    入院したけどみんなタバコ吸ってたし
    医師もタバコやめなさいとは言わなかった
    アルコールは飲み続けると平均寿命52,3歳

    何でもほどほどにね

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/05(土) 23:19:25 

    ガルちゃんの昔のトピで見つけたこのレスがおもしろくて思わず共有したくなりましたw
    本当その通りだよね!
    お酒が苦手、興味ない人
    お酒が苦手、興味ない人girlschannel.net

    お酒が苦手、興味ない人何か理由ありますか?

    結局酒とタバコってどっちのほうが有害なの?

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/05(土) 23:45:08 

    どちらも有害
    コカインと大麻どっちが有害?って聞いてるようなもん
    ただタバコ吸う人の方が仕事できるんだよね、、
    ストレスの緩和にはなってるのかね

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2024/10/05(土) 23:49:05 

    >>6
    タバコは高い金払って発癌性物質をわざわざ買っている残念なイメージしかない

    +3

    -3

  • 193. 匿名 2024/10/06(日) 00:09:35 

    たばこ
    昔バイト先で灰皿の水を捨てに行ったら、その水が流れた先にいたありが全滅していた。
    ただの葉っぱになぜあんな害があるのか。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/06(日) 00:17:04 

    >>80
    ガルやヤフコメは叩いているけど、世間はまだお酒を飲む人ばかりなイメージ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/06(日) 00:18:48 

    食道がんだけはタバコとアルコールとの因果関係がわかってます
    若いうちから避ければ食道がんは避けられる可能性が高いのでは無いかと思います

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/06(日) 00:19:25 

    >>14
    たまにニュースでやるけど、女性の中にもわざと酔わせて財布からお金を取る人いるよね。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/06(日) 00:32:34 

    >>100
    前にパワハラセクハラクライアントに大勢の前で酷いパワハラセクハラされて、あれは酒飲んでたから覚えてないって言い回ってたらしいけど、その翌朝もう仕事からは手を引くって話し合いの時は昨夜の話しちゃんとしてて覚えてるじゃんって事があった

    酒飲んでて覚えてないって大半が嘘だと思うよ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/06(日) 00:45:07  ID:9qaNXcJr4w 

    >>14
    悪いことした後に覚えてません。
    とかもう最悪。
    大声で喚いたり。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/06(日) 00:54:23 

    >>170
    歯茎は紫のはず

    +0

    -5

  • 200. 匿名 2024/10/06(日) 00:55:10 

    >>182
    危険だよ
    シーシャも

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/06(日) 01:09:55 

    タバコも吸わないしお酒も飲まない私からするとお酒のほうが嫌い
    酔っぱらいが本当に無理
    あんな理性失うまで飲むなんて人として駄目すぎる

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/06(日) 01:19:58 

    >>170
    もっと歳取ったらどうなるか分からないよ
    体には確実に悪いし

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2024/10/06(日) 03:06:00 

    酒は人を変えるから嫌いだー

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/06(日) 05:28:46 

    この話題で、タバコは臭いから〜副流煙がないとかコメントできるねのは、身近にアル中がいない幸せな人だよ。

    アル中の惨状を目の当たりにしたら、ベビースモーカーなんてかわいく見える。

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/06(日) 07:18:10 

    >>174
    夫がこれ。
    定期的に歯医者行って歯のケアしてても口臭がある。
    タバコ以外に原因が考えられない。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/06(日) 07:54:18 

    >>191
    ヤニ中毒が仕事出来る?そんなわけない
    しょっちゅうタバコを理由に退席してヤニ臭をまとわせてる人が先に昇進なんてありえないわ

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2024/10/06(日) 08:02:03 

    >>1
    酒は百薬の長 て知らないの?

    +0

    -10

  • 208. 匿名 2024/10/06(日) 09:05:52 

    >>43
    ひとつ言えるのは、電子たばこの類は法内ではたばこではない
    なので、新しいメーカーが参入したり海外から輸入されていたり

    素人とは言わないけど、持ってる情報が少ない企業も多く新しい物を求めるからどうなるか分からないものも入ってる
    紅麹みたいなことが起こらないとは言えない

    当然吐いた空気にも成分は含まれていて近くの人にも届いています

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/06(日) 09:52:09 

    タバコはマナー良く吸っても臭すぎるが、酒はマナー良く飲む人はなんともない。
    どっちも末期の人の話を持ち出されても、揚げ足取りにしかならん。末期の奴がダメなのは当たり前。

    +0

    -8

  • 210. 匿名 2024/10/06(日) 09:55:17 

    どっちもやめて欲しいけど、酔ってる時の方が激しく愛してくれるからお酒はやめたくてもいいかなって思ってる

    +0

    -3

  • 211. 匿名 2024/10/06(日) 10:31:07 

    >>12
    そういう奴は酒が入ってなくても人をころ すと思うよ

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2024/10/06(日) 10:32:20 

    >>17
    落し物ですよ
    ってマンションのエントランスでタバコポイ捨てした若者の家インターホンならして返しに行った私の夫(笑)

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/06(日) 10:32:51 

    タバコは吸ってる間に60回スクワットをする習慣があるから、1日当たり300〜400回するようになった。

    もう1年近くやってるから太ももの形が陸上部の選手みたいにカッコよくなってきた。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/06(日) 10:32:56 

    >>147
    おもいっきり咳き込んで嫌な顔する
    まぁ、そういう奴らは何もきがつかないんだろうね

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/10/06(日) 10:34:41 

    >>212
    気持ちはわかるけど、そのうち半殺しにされるタイプだね。

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2024/10/06(日) 10:41:31 

    重大なのは、お酒かな。
    会社の人で、お酒に強かった人のほとんどが人生を狂わせてしまったのを見たから。

    じわじわ効いてくるんだって思った。猛毒だから。

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2024/10/06(日) 10:42:57 

    >>213
    私は背伸びする。ふくらはぎがカッコよくなったと思う。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/06(日) 10:49:05 

    >>12
    酔った状態で暴れたりするのが怖いね
    運転なんて論外

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/06(日) 10:52:58 

    自殺遺体の飲酒率は高い
    泥酔すると理性のストッパーが外れて死に近づく

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2024/10/06(日) 11:00:17 

    タバコで殺人は起きないけど、お酒は殺人が起きるからお酒かな

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/06(日) 11:06:08 

    先週会った80歳近くの男性が言ってた
    「仲間内で『あいつは酒が強い。酒豪だ。』って言われてた奴は全員死んだ」
    って言葉を金言として生きていきたい。

    先月バズってたけど酒飲みでノーダメージな人間なんていなかった

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/06(日) 11:43:22 

    お酒に強い人って身体が丈夫なんだとは思うけど、60歳すぎた頃から見た目を含めてボロボロ化していく感じ。もうやめられないんだろうから周囲もあえて止めないし、枯れていくだけ。むしろすぐに兆候出た方がまだいいような気がする。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/06(日) 11:47:07 

    >>213
    仲間発見!

    私は、膝を前に上げて、今度は後ろに上げて、そのまま横に開いてっていうのを繰り返すクセがあります。股関節がしっかりして、腰に芯が入り、お尻が上がる効果があります。片足立ちでやるので体幹がしっかりしてきますよ。試してみて!

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/06(日) 11:53:34 

    >>212
    スルーできないんだねー。
    私も似た性格してるけれど、それやってるといつか大変なことになる世の中だと感じてる。

    階下のベランダから入ってくるダハコの煙に苦情を入れたら、その家庭の子供が報復を受けたのを見たから、正義感もほどほどにしないとって思った。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/06(日) 11:58:22 

    タバコも嫌だけどお酒飲んで理性なくす人はもっと嫌だな〜。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/06(日) 12:04:35 

    >>7
    親戚のおじさんが肺の病気で医者に煙草やめるように散々言われてたけどそれでもやめずにいたらとうとう悪化して最期は病院のベッドでずっと酸欠状態で苦しい苦しいと大声で叫びながら亡くなっていった。
    うちの母親がお見舞いに行ったんだけど壮絶だったって。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/06(日) 12:07:44 

    >>225
    元彼が両方する人だったけど酔うと人が変わるし最悪だったから別れたよ。
    イケメンでもアル中は駄目だわ。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/06(日) 12:14:29 

    お酒です。
    CMとか色々規制してほしい。
    未成年の子供が興味を持つ。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/06(日) 12:29:50 

    これ自分がやってる方は否定しないでしょ(笑)
    両方やらない私の意見は圧倒的にお酒。お酒に飲まれる人大嫌い。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/06(日) 12:31:28 

    >>12
    少しの飲酒でも認知症になる確率が上がるっていう研究結果出てるみたいね。
    どの種類の酒なのかわからないけど。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/06(日) 12:32:35 

    >>207
    それも否定され始めてるの知らないの?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/06(日) 12:34:06 

    >>219
    精神科通院してる人の喫煙率も
    かなり高くない?

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/06(日) 12:35:16 

    タバコはイライラやストレスを鎮める効果があるが、酒は促進されてしまう

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/06(日) 14:39:12 

    タバコに殺された人はいないから圧倒的に酒が悪

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/06(日) 14:45:16 

    直感的にはタバコがイヤだけど、よく考えるとお酒はとても危険だと思う。
    忘れ物する人もよく聞くし、余計なことを言ってしまったり、帰り道で粗相してしまったり、翌朝体調崩したり、終電逃がして余計なお金使ったり、調子に乗ってワンナイト行ったり、失敗の数々がすぐに思い当たる。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/06(日) 14:50:10 

    >>207
    昔の中国のお偉いさんが、百薬の長だと言ってたくさん飲ませることで税金を集めたって聞きます。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/06(日) 14:54:02 

    お酒は飲み会がイヤなんだよ。
    職場の人が酔ってヘンな人になったりするのを何度も見てきた。
    ときどき口論になってるし。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/06(日) 15:07:04 

    >>224
    横ですが
    何をされたんですか

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/06(日) 16:17:15 

    >>26
    飲酒運転や暴れるのはもちろんダメだけど、隣に座ってる人が酒飲んでても私の体には害がない。タバコはこっちもやられるからね。匂い付けられるし。

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2024/10/06(日) 16:20:47 

    >>174
    喫煙者とのオセッセ、カンジダ膣炎になりやすい気がする

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/06(日) 16:23:44 

    >>9
    仕事中にタバコ吸うのに抜ける人がいるのが嫌。酒飲みに抜ける人いないもん。

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2024/10/06(日) 16:25:13 

    >>10
    酒の利は?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/06(日) 16:25:47 

    父親が酒乱だったからお酒だと思う
    お酒で人は変わる

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/06(日) 16:30:48 

    >>5
    犯罪犯すのは酒やん
    タバコ吸って犯罪とかない

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2024/10/06(日) 16:43:38 

    >>85
    飲む量と頻度だと思うよ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/06(日) 16:49:06 

    >>15
    そこまで高くないでしょ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/06(日) 16:51:15 

    >>1
    お友達の旦那さんが酒乱で、少しでもお酒飲んで気分よくなるとキレられた。酔っ払いとか言われて非常に不愉快。 
    程度をわきまえて楽しんでる人達に、強要するのやめて欲しい。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/06(日) 16:58:40 

    >>1
    旦那は酒飲みすぎたら仕事休むし、酔っ払った姿が気持ち悪いから酒やめてほしい

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/06(日) 16:59:45 

    >>2
    ガルはどっちもやってるのが普通より多そう

    でも酒もタバコもひと昔前に比べたら大幅に減ってるみたいね
    特に若い世代では

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/06(日) 17:09:56 

    >>230
    年取ると酒飲みは酒飲み特有のボケた感じになるよね

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/06(日) 17:27:57 

    >>10
    タバコは刺激物だからボケにくいという一利があるらしいと昔聞いた

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/06(日) 18:09:48 

    どっちも
    ヤク中は早く逝け

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/06(日) 18:12:40 

    >>5
    酒の方が圧倒的に有害やろ

    酔っ払い迷惑

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/06(日) 18:15:04 

    >>34
    タバコで殺人ってほとんど聞かないし、ポイ捨てと公共の場所の吐瀉物なら、ポイ捨ての方がまだマシや(あくまでマシ程度だけど)

    +2

    -3

  • 255. 匿名 2024/10/06(日) 18:48:23 

    理性を失わせる酒の方が社会悪として危険度高い

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/06(日) 19:03:48 

    >>26
    タバコだって人の命奪ってるよ
    しかも酒で殺害した時と違って因果関係証明難しいからって罪にできないのが厄介

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2024/10/06(日) 19:06:46 

    >>244
    ホテルニュージャパンの火災はタバコが原因らしいけど

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/06(日) 19:07:58 

    >>166
    そういう人は酒がなくても失言するよ

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2024/10/06(日) 19:09:05 

    >>254
    タバコの煙で沢山の人が亡くなってるよ

    +2

    -4

  • 260. 匿名 2024/10/06(日) 20:13:37 

    >>204
    これ
    1日3箱ちょい吸ってるけど普通に書き込める
    ガチのアル中は意思疎通をはかるのすら
    難しいよ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/06(日) 20:34:50 

    お酒の中に睡眠薬を入れる男が困る

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2024/10/06(日) 20:47:36 

    >>254
    (2016年11月)
    たばこの火の不始末で火災を起こし、上の階の住人女性を死亡させたとして、福岡県警は8日、福岡県久留米市野中町の無職×××容疑者(64)を重過失失火と重過失致死の疑いで逮捕し、発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。
     ⇒亡くなられた、いや喫煙者に一酸化炭素中毒で殺されたのは34歳の女性看護師

    (2017年6月)
    千葉県旭市で寝タバコによって、妻と娘と孫を死なせた(殺した)65歳男性
    寝タバコしていた張本人は、自分だけ逃げて無事・・・本当にやるせない

    これだけ喫煙率の低下した現在でもタバコはいまだに火災原因の第1位(令和4年)

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/06(日) 20:50:46 

    >>1
    酒は1日に家でビール1~2缶とかなら何も言わないよ

    タバコも1日1~2本で済むなら外では吸ってくれて良いけど、無理でしょ?

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/06(日) 20:56:37 

    >>3
    タバコの煙を吸い込むのは肺を炎症させてるのと一緒だからね。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/07(月) 01:48:20 

    >>256
    瞬時にって言葉読めないわけ?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/07(月) 02:04:25 

    >>265
    瞬時じゃなければいいのか??
    ていうかタバコも火災で瞬時に命を奪う事もあるけど

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/07(月) 02:07:20 

    >>220
    タバコが原因でホテルニュージャパンで沢山の人が亡くなったけど

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/07(月) 02:09:15 

    >>112
    うちの叔母さんはタバコが原因でくも膜下になったよ

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/10/07(月) 07:04:58 

    >>251
    そうらしいね!アルツハイマーにニコチンは有効って聞いた
    あとコロナに感染しにくいだと

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード