- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/10/06(日) 01:11:01
どこで出会ったの?
細かいの無理だから婚活のシートには無駄遣いはしない方だけど細かいお金の節約はできませんて書いてたよ
息詰まるよね+3
-1
-
502. 匿名 2024/10/06(日) 01:14:42
>>496
お金なんて丸々貯まってるわけじゃないのに
可哀想な金持ち
+3
-4
-
503. 匿名 2024/10/06(日) 01:15:40
>>13
ポイントの取り合いしてる夫婦いる
どっちがポイントつけてもらうかで喧嘩+3
-2
-
504. 匿名 2024/10/06(日) 01:16:46
>>1
愛人いたり投資や飲み会洋服親の介護
色々ついてくるやつもいるから
自分に使ってくれて甘やかしてくれる人を選ぶ+5
-1
-
505. 匿名 2024/10/06(日) 01:19:54
さっきから必死な奴いるけどなんなの
甲斐性なしのガル男?+5
-4
-
506. 匿名 2024/10/06(日) 01:20:40
お金持ちでもケチってよくあるパターンだけど
そんなケチでも私立行かせたり子供には結構金かけるんだけどな
この旦那さん、ちょっと理解不能
+10
-1
-
507. 匿名 2024/10/06(日) 01:22:14
>>394
ストレスでじゃなくただの遺伝だろ、そのハゲ
嫁も非正規なりの生活してるんだし文句言われる筋合いなくない?
ハゲは働いてるだけで嫁が贅沢三昧でもないのに気持ちわかるとか、意味わからない+13
-1
-
508. 匿名 2024/10/06(日) 01:35:37
お金が有っても、使いたいと思う方向が違うと、家族で居ても、楽しくないですね。
蓄える事も大事だけど、使う意味があるモノもあるからなあ‥
バランスや使い時を一緒にすり合わせれたらいいのにね。
+3
-1
-
509. 匿名 2024/10/06(日) 01:42:50
>>506
子供のために大人は節約って家庭は多いよね
子供の学費捻出、治安が良くて利便性の高い家にお金かかるから、それ以外は質素とか
それこそ年収2000万くらいの家ってそんな感じ+10
-1
-
510. 匿名 2024/10/06(日) 01:45:16
>>40
許されるどころか褒められるよね
将来の事考えてて偉い!て
+7
-1
-
511. 匿名 2024/10/06(日) 02:02:28
>>40
ケチにも種類がある
男女とか関係ない+9
-1
-
512. 匿名 2024/10/06(日) 02:04:28
>>2
お金目当てで結婚した挙句のただの自業自得ですねこれ+7
-1
-
513. 匿名 2024/10/06(日) 02:06:42
>>423
言い返せばいいだけ。
何も言い返さない夫が悪いよそんなの+2
-3
-
514. 匿名 2024/10/06(日) 02:09:26
>>432
2000万貰える会社ってどんなとこ?笑+4
-1
-
515. 匿名 2024/10/06(日) 02:50:27
>>2
加藤さり
「お金持っててもサリのために使ってくれないなら、貧乏人と同じだから」+9
-0
-
516. 匿名 2024/10/06(日) 02:51:00
>>514
うちは外資系
普通にいます+2
-1
-
517. 匿名 2024/10/06(日) 02:53:09
>>484
主がパートにでも出て稼げば良いじゃん
2馬力で出来るでしょ+2
-2
-
518. 匿名 2024/10/06(日) 02:55:45
うちの元夫、3000万くらい稼いでて、私は書類とか役所関係すべて無給でやってたけど、「俺の金」意識が強くて子供のものですらいちいちお伺いたてて許可降りないと買えないし、却下された子供の塾は私がだしてたし、なにかあるとすぐ「生活費入金しない」とか、「必要な分全て一つ残らずリストアップしろ」「明細を出せ」とか経済制裁されて大変だった…+6
-2
-
519. 匿名 2024/10/06(日) 02:55:59
>>1
うちはそういう旦那さんだよ
ケチだし稼いでるのに将来や何かあったときのための貯蓄をすごいしてる
私のお金の使い方にもケチつけるけど(私が働いてる分についても)、やっぱり何かあったときにお金の不安がまったくないのがとても頼もしい。
私、いま病気でまともに正社員としては働けなくなったけど、いままでの貯蓄もあるので治療にお金の不安を抱かずいられるのがとても頼もしい。
いくら感謝しても足りないので、家庭のことやできることは一所懸命やるようにしてる。
使うだけが精神の楽しみではないと思うけどなぁ。+7
-1
-
520. 匿名 2024/10/06(日) 03:01:02
>>514
マスコミなら部長クラスで2000万だって。その他の大企業で役員クラスなら貰える。外資はもっと貰ってるイメージ。+6
-0
-
521. 匿名 2024/10/06(日) 03:08:57
2000万には届かない1700万だけどうちもそんな感じ。月にお小遣い2万貰えるけど家族のレジャーのためにとっておいてるし結局パート始めたら気持ちが楽になった。自分(夫)がいつ死んでも家族が困らないようにって毎月夫が家計簿つけて管理してる。でも子供にはわりと使うね。それなりに息詰まることもあるけど何より夫が我慢してるからなにも言えないし感謝の方が大きい。+4
-0
-
522. 匿名 2024/10/06(日) 03:31:20
>>513
DV夫に言い返さない女が悪いのと同じ理屈か+0
-0
-
523. 匿名 2024/10/06(日) 03:45:44
>>1
月20万を家計費(子どもの学費と習い事は別)にもらって、ブーブー文句言ってる医者奥を知ってる
私なら節約して10万は自分のへそくりにできるのに、その子は服の一つも買えないと嘆いてた
神戸ではそうなのか?+1
-2
-
524. 匿名 2024/10/06(日) 03:51:32
>>514
数年前にバイトで確定申告補助をしてた
外資IT、商社、コンサルには結構いる
景気が良くなった今は、金融や保険も貰ってそうだけどどうなんだろうね+7
-2
-
525. 匿名 2024/10/06(日) 03:51:57
>>516
うちは?あなたが2000万以上てこと!?
女性だと0.1%しかいないけどそんな優秀な人もガルチャやるんだw
1%の人を結構いるとはいわないよw
あんまテキトーな事いわない方がよい
+3
-3
-
526. 匿名 2024/10/06(日) 03:52:50
>>1
貧乏なガル民が喜びそうなネタだね
あれ?2000万だらけのガル民のはずが伸びてるねw+2
-2
-
527. 匿名 2024/10/06(日) 03:54:06
こういう年収トピって変な奴ホイホイだよねw+2
-1
-
528. 匿名 2024/10/06(日) 03:54:09
貧乏人と結婚なんてするから
こんな下らないトピが立つんだよ
金持ちは金持ちと結婚してくれ
本当に貧乏人はイライラする
+2
-1
-
529. 匿名 2024/10/06(日) 04:07:24
>>1
よこ
このくらいの人が一番ケチだと思ってる。
都心の会社員だと生活水準というか日常購入する物の単価が上がるだけで至って普通の庶民だよ。
むしろ子供のお受験させるし嫁は専業主婦多いからブランド物買いまくれると思って結婚した女性は思いのほかお金使えないと思ってフラストレーション溜まってそう。+7
-0
-
530. 匿名 2024/10/06(日) 04:08:17
これネタでしょ
2000万の人が一円単位でチェックとかありえん+2
-3
-
531. 匿名 2024/10/06(日) 04:11:23
>>530
簿記系の資格持ってたら
いや、持ってなくても、嫁の支出管理くらい出来るよ
年収2000万の頭脳なら
どんだけ馬鹿だとあり得ないって思うの?
参考に高校偏差値教えて欲しいわ
+3
-1
-
532. 匿名 2024/10/06(日) 04:43:09
>>488
奥さんも年収2000万なん?
違うよね? 結局はたかってるやん
お金は誰がどう使おうが本人の勝手じゃないの?+1
-3
-
533. 匿名 2024/10/06(日) 04:45:55
>>443
私は好きなものは自分で買ってますよ
あなたみたいに人の事言わずに笑
+0
-0
-
534. 匿名 2024/10/06(日) 04:47:13
>>22
いや、同じような人が
結構いるそうだよ。
同じ悩み相談の記事をちょくちょく
見かけるし。+2
-2
-
535. 匿名 2024/10/06(日) 05:02:24
>>16
生活費が足りないって妻が言うからでしょ
上手くやりくりしてる分には1円単位で管理はしないよ
生活保護も足りないって申請すると隅々までチェックされるよ+1
-1
-
536. 匿名 2024/10/06(日) 05:04:42
結局、旦那の金で想像してた豪遊が出来ないから、経済DVとか騒いでるんでしょ
きっしょく悪
+2
-1
-
537. 匿名 2024/10/06(日) 05:06:00
>>534
私もよく見掛ける
んで、よくよく聞いてみると、全く経済DVじゃないことが9割9部そう
+1
-0
-
538. 匿名 2024/10/06(日) 05:15:31
>>6
ケチだから年収2000万って話ではないけどね+1
-3
-
539. 匿名 2024/10/06(日) 05:58:04
>>538
そうそう
当たり前の節約を経済DVって言われて旦那可哀想
本当に本当に可哀想+2
-0
-
540. 匿名 2024/10/06(日) 06:04:49
>>432
労働者全体の0.6%だから結構多いとは言えないよ。どちらかというとレア+2
-2
-
541. 匿名 2024/10/06(日) 06:10:46
>>540
いつもの嘘つきでしょ
そのランクにいないのに、そのランクに居るぶるの
で、こうやってトンチンカンな失言して、自分で即バラすまでがデフォ
そもそも2000万あるってガルに投稿するようなやつ、徹底的に管理されて当たり前だわ
渡したら、渡しただけ使いそうだもん
+0
-2
-
542. 匿名 2024/10/06(日) 07:37:03
>>514
総合商社とかはマジで普通にそれくらいもらってるよ+2
-0
-
543. 匿名 2024/10/06(日) 07:47:34
>>466
よこ
そもそもなんで赤の他人にそこまでしたの?
経済破綻しようと、離婚しようと当事者の問題だよ+0
-0
-
544. 匿名 2024/10/06(日) 07:50:51
>>30
それはこの先も妻子を持つことはない男の意見?+0
-0
-
545. 匿名 2024/10/06(日) 07:57:34
>>523
世田谷区で三人家族の場合、
生活保護費は一カ月24万円
これが最低限の生活
平均は一か月34万円
+0
-0
-
546. 匿名 2024/10/06(日) 08:02:20
>>532
家事労働は無償
家事労働に時間と労力を持っていかれて主婦は働けない
旦那にとって家事労働は無償だから
働いてオマエも稼げと言う
無理ゲー+4
-2
-
547. 匿名 2024/10/06(日) 08:03:31
>>5
この妻には7万が妥当な可能性+0
-0
-
548. 匿名 2024/10/06(日) 08:06:19
>>55
毎年10万のハイブランドTシャツ10枚買っても100万だが。+5
-1
-
549. 匿名 2024/10/06(日) 08:14:53
>>1
男って稼ぐ額で価値が決まるからね
純資産より私は稼いでる額を見てた
年収2000万だと贅沢な暮らしなんて無理よ+0
-0
-
550. 匿名 2024/10/06(日) 08:25:50
>>548
その100万を10年貯めたら1000万だよ
布に1000万使うのを躊躇うのが普通の年収2000万世帯だから+0
-1
-
551. 匿名 2024/10/06(日) 08:34:07
>>550
そういう話じゃなくて、2000万円あれば買えるだろって話だよ
しかもハイブランド品は資産価値があるから売れる
旦那が有能ならその辺を選んで買って販売することくらいできるだろ+2
-2
-
552. 匿名 2024/10/06(日) 08:37:30
>>55
いやハイブランドでもしっかり選べば資産価値にはなるだろ
断捨離で販売するのは今時普通というか、必須スキル
私でも資産価値が落ちないものしか買わないし
まあそういう人は売らなくてもやっていける能力はあるだろうけど+1
-0
-
553. 匿名 2024/10/06(日) 08:40:15
いしだ壱成の息子?でも世間的には谷原の長男として出した方がいいよね+2
-0
-
554. 匿名 2024/10/06(日) 08:41:17
>>553
間違った+0
-0
-
555. 匿名 2024/10/06(日) 09:04:59
お金と結婚したんだから
そーなるよね+2
-0
-
556. 匿名 2024/10/06(日) 09:26:07
>>1
結婚する前にわからなかったの?+2
-0
-
557. 匿名 2024/10/06(日) 09:27:59
>>553
殆ど谷原が自分の子供として育てた
トピずれごめん+1
-0
-
558. 匿名 2024/10/06(日) 09:30:41
>>498
たかってたのは旦那です…+2
-0
-
559. 匿名 2024/10/06(日) 09:44:02
子供にもそんな感じだと子供への愛情はないように感じてしまいそう。
やたらとどうでもいいベビー用品を沢山買う必要はないけど子供のものくらいと思うな。
大人ならまだわかる、でも子供の夢や将来を叶えてあげたいと思う気持ちはないのかね。+5
-0
-
560. 匿名 2024/10/06(日) 09:51:17
婚活で年収2000万だから若い子狙える!っておじさんがいるらしいけど
それを丸々女がもらえるわけでもないんだから絵に描いた餅だね
だったらぴちぴち20代で年収年相応の男性でいいよね+3
-0
-
561. 匿名 2024/10/06(日) 09:56:32
リンク先読んだけど、この女性は倹約生活に嫌気がさして近場で産休育休も取れる良い仕事を見つけたんだよね。
元々退職したのも新居から通いにくくて深夜の業務もあったから。
この男性の良くない点は、子どもの経験(レジャー、習い事)にもお金と体力を出し惜しむことだよ。
この女性は自分の稼ぎでそれを賄ってる。
経済DVだと思う。+7
-0
-
562. 匿名 2024/10/06(日) 09:58:48
>>164
むしろこういう人ほど結婚生活上手くいくよ。
旦那のお金は旦那が汗水垂らして働いて得られるものって分かってるからちゃんと感謝するし、旦那もちゃんと稼ごうって気持ちになる。
お互い相手がしてくれた事に感謝するからずっと家庭が平和。+2
-3
-
563. 匿名 2024/10/06(日) 09:59:32
>>311
籍を入れたらじゃなくて離婚時じゃないの?+2
-1
-
564. 匿名 2024/10/06(日) 10:01:59
>>1
なんか他に使いたいことあったり、会社やめること考えてたりしない?ひそかに
それか貯金が全然ないとか+2
-0
-
565. 匿名 2024/10/06(日) 10:03:29
>>75
ブランド物は一番いらないよなあそりゃ+5
-0
-
566. 匿名 2024/10/06(日) 10:05:25
>>4
離婚した方が財産分与でそこそこ貰えるだろうしいいと思う。でも相手がケチだとそこでも揉めるからなぁ。+2
-0
-
567. 匿名 2024/10/06(日) 10:06:07
>>14
は???+2
-0
-
568. 匿名 2024/10/06(日) 10:07:49
>>551
買えると買うは違う。
今10万程度のハイブランドの服の資産価値の話してるけど、売れるは売れるけど中古市場見ると良くて買った時の6割(数量限定品、特別デザイン等は別)、長年使ってると資産価値なんてほとんど無いよ。+2
-0
-
569. 匿名 2024/10/06(日) 10:14:52
>>552
資産価値があるようなハイブランド品はいくらで買えると思う?+2
-0
-
570. 匿名 2024/10/06(日) 10:20:52
夫婦で2000〜3000万収入あって、子供の教育でサピやら注ぎ込むのに、公立の学校のプリント代給食費一切払わず、子供も問題行動ばっかり起こしててる。なのにうちの子天才過ぎるから学校のレベルが低すぎてとマウント。
ママの集まりにも手ぶらで、必ず送れて登場し早く帰る。子供は食うだけ食って、後片付けもしない。
こんな人種でも、好んで下っ端になるママまで出てくるのよ。
+1
-0
-
571. 匿名 2024/10/06(日) 10:24:44
>>560
50代医師や弁護士で30代ならいけるかもしれない。
土地持ちの資産家で親から引き継ぐ予定です。ならまだ可能かも。
経営者でも程よく有名なら可能では?
一般人なら無理だよ 定年まで10年ぐらいでしょう? 持病があって数年でポックリなら割り切ってくれるかもしれない。
旦那と旦那親の介護のことを考えたら嫌になると思う。 恋愛結婚でものすごーく愛してるなら可能かもしれない、だけどその可能性って限りなく低いと思う。
自分が恋愛結婚で年の差結婚してるけど、20代と30代の時だったからね。今の旦那と20代の当時の自分が結婚したいか?と聞かれたら微妙だわ。
+0
-0
-
572. 匿名 2024/10/06(日) 10:26:05
>>14
そういう考えの人は結婚しなくていいよ
民法でも結婚までのそれぞれの貯金や収入、財産は本人だけのものだが、結婚してから稼いだものや築いた資産は夫婦共同のものと見なされる
+3
-0
-
573. 匿名 2024/10/06(日) 10:26:26
>>69
結婚前はせこせこ貢いでたみたいだよ
まあ、嫁も当時働いていたらしいが+1
-0
-
574. 匿名 2024/10/06(日) 10:26:51
>>566
ケチだからお金を返せっていうと思う。
財産分与も話し合いなら絶対に払わないと思う。
+0
-0
-
575. 匿名 2024/10/06(日) 10:29:49
>>423
女のフリしてるけどあんた今現在子供部屋おじさんでしょ+4
-1
-
576. 匿名 2024/10/06(日) 10:30:25
>>69
旦那もそういうタイプ。 昔バーキンやピコタンが即買えた時に、無駄無駄と言ってたが、数年前から買ったよりも高く売れる話を聞いて、買っときゃよかったとか言ったわ。
+1
-0
-
577. 匿名 2024/10/06(日) 10:30:46
>>496
早死されたら旦那の年金も貰えなくなるよね+1
-0
-
578. 匿名 2024/10/06(日) 10:32:25
>>402
節約レシピじゃなくて、程よくいい物を食べたがると食費で消えるよ。
+1
-0
-
579. 匿名 2024/10/06(日) 10:35:35
>>14
うちは子供がいないから、旦那のお金だなあって思う。
生活費とかは旦那持ちで、共有名義の口座あるけど、日本の税務署では旦那の資産としてカウントされてる。 夫婦といえども相続税とかお金があればとられるし、なんだかなあって最近思う。+3
-0
-
580. 匿名 2024/10/06(日) 10:37:45
>>53
コンビニで美味しいスイーツを買う=楽しいお金の使い方
旦那さん的にはこれもダメなんでしょ?+1
-0
-
581. 匿名 2024/10/06(日) 10:50:13
>>2
金持ちにとって浪費家女性は負債なんです…。ケチでもいいよっていい加減認めてください…。+2
-1
-
582. 匿名 2024/10/06(日) 10:51:21
>>218
むしろ年収2000稼いでる旦那さんの方が財務管理できてると思うから、その時点で女性の敗けなんですよね…。お金の勉強していないって大変…。+4
-0
-
583. 匿名 2024/10/06(日) 10:52:29
年収2000万って盛り過ぎ+1
-2
-
584. 匿名 2024/10/06(日) 10:54:31
>>311
籍入れても共有財産にはならないよ+0
-0
-
585. 匿名 2024/10/06(日) 10:58:27
>>14
結婚の意味www+2
-1
-
586. 匿名 2024/10/06(日) 10:59:59
>>579
亡くなった時は妻には1.6億まで相続税かかんないから子供に比べれば大分優遇されてるね
生きてる間にいろいろやろうとすると贈与税かかっちゃうけど+2
-0
-
587. 匿名 2024/10/06(日) 11:00:13
うぉー、価値観めっちゃ合う〜!
1ヶ月の食費どこまで抑えられるかゲームとかしたいわ。+0
-0
-
588. 匿名 2024/10/06(日) 11:03:04
>>386
ただのケチだし、モラハラ臭いわ😂
きっと、子供が習い事したいって言っても、妻の稼ぎから出すならOK、送り迎えとかもオレは知らないよ。
だと思う💦+0
-0
-
589. 匿名 2024/10/06(日) 11:04:22
>>556
ここまでケチって実家貧乏で成り上がりなのかな?
+0
-0
-
590. 匿名 2024/10/06(日) 11:15:49
>>571
50代医師や弁護士って先妻との子供がいるのでは?
亡くなったらその子供たちに相続要求されるから
金目当てで年の差結婚は当てが外れると辛いからね+0
-0
-
591. 匿名 2024/10/06(日) 11:21:55
実家がとある地方ではお金持ちだったけど、内側は貧乏生活だった
で、そのケチった分のお金どうなったかというと、愛人と愛人の子どもと老後の豪遊に使われてる
本当に子ども時代に貧乏生活させられてたのバカみたい
金持ってるかより人間性が大事と学んだ
+1
-0
-
592. 匿名 2024/10/06(日) 11:22:43
>>525
まあまあ、ほんとにいるんだよ。だって0.1%って結構多くない?普通預金の利息だったら、まあまあのレベルじゃない?+1
-0
-
593. 匿名 2024/10/06(日) 11:35:08
>>574
ケチっていうけど、財産を築くのに寄与した分だけもらえるのが当たり前なんだと思う。法律的に婚姻関係にある期間に築いた財産は一律共同財産、半分ずつってなんかおかしい。寄与分を精査してその度合いに応じて決めるべき。+0
-1
-
594. 匿名 2024/10/06(日) 11:35:33
>>1
結婚前は意外と気にしない人が多いみたいだけど、高収入な人って真面目なタイプだと極端な倹約家だったり、高学歴なタイプだと学歴命だったり、おおらかなタイプだと浮気しまくりだったり、そんな人が多いよ。この中で浮気には目が行く人が多いけど、学歴命と倹約家タイプが多いのは見過ごされてる気がする。
まず親が医者だったり東大卒だったりすると、子供も絶対医学部入れる、御三家から東大行かせるって決めてる人多いし、そのために妻には全力でサポートさせることが多い。
そして今回みたいに、一定数めちゃくちゃ倹約家で、お金はあっても妻には自由に使わせない人もいる。更にこのタイプが上の学歴命も兼ねてると、妻には働かずに子供の学力アップに全力を尽くすよう求める。
高収入な人が妻に何を求めてるのかは慎重に考えないといけないよね。普通は自分の収入に見合うだけの何かを求めるから。+2
-0
-
595. 匿名 2024/10/06(日) 11:40:43
>>594
この旦那さんは子どもの習い事とかにもお金出したくない、やらせるなら嫁が金出せって人みたいだから教育とかにも金かけたくない、とにかく自分の稼いだ金を自分以外に使われたくないだけのように思うけど+2
-0
-
596. 匿名 2024/10/06(日) 11:42:35
>>338
まあ、だからこれでいいんだよ。思っていたほど旦那がお金を出してくれなかったから当てが外れたし、不満ってことなんだよね。結構よくある話だと思うよ。価値観のすり合わせっていっても結婚してみなきゃわからないことってたくさんあるから。離婚するほどの事でもないみたいだし。+0
-0
-
597. 匿名 2024/10/06(日) 11:45:32
>>594
同意。自分の価値に見合う何かをパートナーにも求める気持ちは強いだろうと思う。それが何かを的確に把握して自分にできるかどうか判断して結婚しないと辛くなるってことなんだね。+1
-0
-
598. 匿名 2024/10/06(日) 11:49:49
>>18
こんなこと言われるようになった世の中が哀しいわ
おかしいって+0
-0
-
599. 匿名 2024/10/06(日) 11:50:37
>>23
そんなことこの人一言も言ってなくない?+1
-0
-
600. 匿名 2024/10/06(日) 11:52:49
>>551
転売目的なら最初から古物商の免許取って大黒屋みたいな個人店始めたほうがいいかもしれないよね。旦那の仕事は別にあるんだから転売するためのブランド物の目利きに時間を割くなんて時間がもったいない。+1
-0
-
601. 匿名 2024/10/06(日) 11:55:10
>>593
そんなに妻に金をとられるのが嫌なら
前澤さんみたいに籍をいれないで
子供の養育費だけばっちりあげれば
いいのでは?+0
-0
-
602. 匿名 2024/10/06(日) 12:00:48
>>540
全体からの割合でみれば少ないけど実数にすると結構いるから、コメ書いてる人の経済的な階層(日本も結構階層社会だからねー)によってはまわりに結構いるんだと思う。お金の話って職業的に必要のある人か家族としかしないから、近所に居てもわからないしね。+3
-1
-
603. 匿名 2024/10/06(日) 13:06:01
>>522
実際差別とかじゃなくて男として弱いでしょ
不満があるのに言い出せないのが許されるのは子供までだよ+0
-0
-
604. 匿名 2024/10/06(日) 13:28:28
>>594
森永卓郎さんも奥さんは森永さんは穏やかだから
いい人だと思って結婚したけれど
極度のオタク趣味で博物館まで建てて
家計は赤字で離婚危機は何回もあったよう
息子さんもずっとお父さんは嫌いだった
みたいだけど今は同じ経済評論家に
なって病気のお父さんを支えて一緒に
ユーチューブやったりしている
優秀な人は別の部分で欠落したところがある
+1
-0
-
605. 匿名 2024/10/06(日) 14:17:37
>>601
んー、このトピのケースは旦那が年収いいのにケチってだけで財産分与したくないという話ではないから、そこは論点違うかも。+0
-1
-
606. 匿名 2024/10/06(日) 14:42:43
>>605
>婚姻関係にある期間に築いた財産は一律共同財産、半分ずつってなんかおかしい。寄与分を精査してその度合いに応じて決めるべき。
↑これに対してそこまでしたいなら
いっそ籍はいれなくてよいのでは?というレス
再レスは結構です
+0
-0
-
607. 匿名 2024/10/06(日) 15:39:58
>>423
資本主義社会だから頭が悪くて稼げないと男女ともに苦労するよね
むかーしは女は容姿と若さで一発逆転できたけど、最近の若い人は稼ぐ同士でくっつくし+0
-0
-
608. 匿名 2024/10/06(日) 18:10:08
>>602
そう。近所の人の年収や友達の年収すらわからないのに結構いるとか適当に書いたんだと思うよ。0.6%とデータで出てる+1
-1
-
609. 匿名 2024/10/06(日) 19:17:07
>>578
確かに、そうかもしれませんね
普段私は、一人暮らしなのですが
節約かなり意識して自炊してるので
その感覚で考えてしまったかもしれません。。+0
-0
-
610. 匿名 2024/10/06(日) 21:58:01
自分は稼ぎが少ないから、旦那だけ贅沢してても嫌じゃないの?+1
-1
-
611. 匿名 2024/10/07(月) 05:46:51
だいたい馬鹿な貧乏人が、何故か金持ちと結婚できると、経済DVって質問して『丸々使えるわけじゃないんですよ』って注意されて、それでも理解できないのが大半なんだよね
+0
-2
-
612. 匿名 2024/10/07(月) 07:34:46
>>3
そっち寄りが多い気もする
一般的なルートって小さいころから塾は当たり前
ずーっとコツコツ勉強続けて成績はトップクラス
さらに頑張って良い大学、まだまだ頑張り続けて良い会社
でもまだゴールじゃなくてスタート、そこから引き続きコツコツコツコツコツコツ20年
40歳、50歳になってからようやく2000万 とかだよね
ケチでデフォルトなのかもしれない、普通の人とは価値観が大きく違うはず
うぇーいな経営者とかならパーッと使えるかもしれないけど+0
-0
-
613. 匿名 2024/10/07(月) 12:26:26
>>578
旦那がどういう食べ物を食べたがってるかによるね。+0
-0
-
614. 匿名 2024/10/07(月) 15:54:12
いい旦那じゃん
奥さん働いてるか知らんけど、2人分の老後資金貯めようとしてくれてるんでしょ
病気やケガの心配も自分だけじゃなくて奥さんのことも考えての貯金だろうし
文句あるならパートでもして自由に使えるお金を増やす。高校生でもやってる事がなぜ出来ない?+0
-1
-
615. 匿名 2024/10/07(月) 20:04:26
>>464
底辺だとか精神遅滞だとか言葉がいちいち汚いね。多分男だろうな。妻子には一切俺の金使わせないぞっていうモラハラ男。
そもそも金で釣ったんだろこの男は。年収高い男はそれでレベル高い女釣ってるんだろうに詐欺みたいなもんだわ。
+0
-1
-
616. 匿名 2024/10/08(火) 02:58:05
>>513
言い返しても、噛み砕いて説明しても、理解できないんだよ
だから、玉の輿(旦那のが収入多い)な訳で
+0
-0
-
617. 匿名 2024/10/08(火) 08:09:42
>>615
偏差値65の800人規模の高校で、上位200位以内だった女です
馬鹿なくせに、テストで散々100点以外(必ず間違う。しかも、60すら取れない)を取っておきながら、なぜか自分の意見が正しいと思うヤバい人達って認識です
私は、大半100点以外でしたけど、中学では2回ほど100点を取りました
+0
-0
-
618. 匿名 2024/10/08(火) 08:39:46
>>617
知能遅滞云々とか居丈高に言っておいて高校のテストの話だなんて...。しかも200位だなんて、なんとも微妙な成績。しかも100点取ったのがまた遡って中学w 大学受験失敗したのかな。
なんだか可哀想で可愛くて逆に好感度上がったわ。そのキャラでいけばいいんじゃない?ツッコミ待ちかい!って言ってもらえるよ。
+0
-1
-
619. 匿名 2024/10/08(火) 08:42:01
>>618
200人規模の高校だったら、50位以内ですよ
偏差値65の高校の中で
頑張れファイト!
+0
-1
-
620. 匿名 2024/10/08(火) 08:44:55
>>618
ちなみに私立だから、国公立(偏差値70)のクラスがある上での順位ね
まぁ、頑張って馬鹿にすれば?
アナタみたいな何も理解できない、偏差値50以下に何と言われても何も感じないからお好きなだけどうぞ
あのねぇ、偏差値55あったら、偏差値65の人の事は馬鹿にしないんだわ(笑)
+0
-1
-
621. 匿名 2024/10/08(火) 09:25:15
>>619>>620
ネタかと思ったらマジでキレてるw
いやぁ...残念だねぇ。
私も私立中高一貫受験して特進科で10位以内だったのよ。でもそんなことを人に言うかって話。しかもテスト(笑)とかさ。普通は大学どこ出たかだからさ。まぁ普通の人は大学どことかも下品だからしないんだけど。
大学行けなくてこの私が!ってのが強くて鬱屈した感情を、人をことさらにバカにして見せることで発散してるのかな。言葉が不自然に汚い人ってやっぱり何か抱えてるんだよね。
+0
-1
-
622. 匿名 2024/10/08(火) 16:00:05
>>621
当たり前やん
モデル雑誌読んでるだけの一般人が、トップモデル馬鹿にしてるのとおなじだもの
+0
-1
-
623. 匿名 2024/10/08(火) 17:59:44
>>622
ん?まさか学年200位の高卒が大卒バカにして自分をトップモデルって言ってるってこと?!
というかいい加減スレ違いだし高校時代の栄光(200位)に縋って大人しくしときなよ。
もう精神疾患の人には付き合えませんわ。
+0
-1
-
624. 匿名 2024/10/08(火) 18:30:37
>>623
高卒?
はいはい
今は大学名じゃ学力分からないから高校の偏差値出したんだよ
底辺高校から指定校だったんだろうね
ウケる+0
-1
-
625. 匿名 2024/10/08(火) 18:40:30
>>624
高校でしか頑張ってないくせに自尊心だけ肥大した気持ち悪い高卒コンプはもう話しかけないで。
もう恥ずかしいのよ私まで。関係無いトピでずーっと精神疾患の高校の頃の武勇伝に大卒が付き合って恥ずかしい。
現実からの逃げて高校の頃の栄光にどうぞ浸ってなさって。人に迷惑だけはかけるなよwさよなら
+0
-1
-
626. 匿名 2024/10/08(火) 18:51:21
>>625
あ〜はいはい
そうですね
は〜面倒くさい
本当に本当に本当に面倒くさい
貴方様のほうが頭がよろしくてらっしゃるんでしょうね
きゃー負けちゃった勝ったじゃんおめでとうございます+0
-0
-
627. 匿名 2024/10/08(火) 18:55:28
>>551
出た出た
こう言うのが、管理される奥様何だよね
だんな、お疲れ様
年収2000万は布に10万は使わないよ
もっと低収入だよ
布に10万払うのは
2000万あったら、車に300万〜500万は使うだろうけど
移動手段だからね
コメントが貧乏人過ぎる+1
-0
-
628. 匿名 2024/10/08(火) 19:05:40
>>605
ケチじゃないと思うけど
思ったようにお金が使えないから文句たれてるだけで
+1
-0
-
629. 匿名 2024/10/08(火) 19:13:59
>>625
高校でしか頑張ってない
から、溢れ出るアホ感(笑)
そうだね
小学校や中学ではサボった覚えないけど、高校でしか頑張ってなかったかもね
いやぁ〜、身につまされます はい〜
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する