- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/10/05(土) 11:28:35
夫は当時、年収2000万越え。ですが将来に備えなくてはいけない、と退職後の生活をイメージして、それに合わせて生活費をコントロールできるようにさせようとしていました。
「退職はまだ20年以上も先。貯蓄も大事だけど、楽しいお金の使い方もしたいと訴えてみましたが『大きな病気など、何かあったときのために必要だ』の一点張り。足りないというと、レシートを見せてと言われ、ひとつひとつ1円単位でチェックされ、息がつまります」
+50
-299
-
2. 匿名 2024/10/05(土) 11:29:31
ケチは無理+1328
-33
-
3. 匿名 2024/10/05(土) 11:29:33
また極端な例+798
-7
-
4. 匿名 2024/10/05(土) 11:29:38
離婚しな+320
-4
-
5. 匿名 2024/10/05(土) 11:29:42
これは気持ち悪い+423
-15
-
6. 匿名 2024/10/05(土) 11:29:54
ケチだからお金持ちだったりするからね+925
-12
-
7. 匿名 2024/10/05(土) 11:29:56
ケチな金持ち多いからね+587
-2
-
8. 匿名 2024/10/05(土) 11:29:57
女子スパとキャリコネはええわ+132
-3
-
9. 匿名 2024/10/05(土) 11:29:58
女がゴミ+103
-46
-
10. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:01
で?+35
-8
-
11. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:03
うちも夫は倹約家。パート始めたら楽しくなった。+176
-10
-
12. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:05
旦那に横領疑われてて草+365
-6
-
13. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:07
>>1
知人で同じような旦那の人いる。
その人は妻のポイントまで管理してるって聞いてゾッとした。
それなら生活出来る程度の収入で自由な夫がいい。+679
-5
-
14. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:08
旦那とはいえ他人の金ですよ+260
-72
-
15. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:08
働きな+129
-10
-
16. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:15
お金持ちでも貯蓄のための節制は大事だと思うけど、1円単位での管理は本当に無理+379
-3
-
17. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:17
不安障害なのかな?+9
-9
-
18. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:29
寄生虫大敗北🥺+162
-40
-
19. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:39
離婚か自分で稼ぐしかなくね+132
-1
-
20. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:42
1円でもムダにするのが嫌なんだろうね+9
-4
-
21. 匿名 2024/10/05(土) 11:30:51
なんでこの旦那はこんな糞女と結婚したんだろうか?+136
-65
-
22. 匿名 2024/10/05(土) 11:31:08
創作じゃないの?+76
-6
-
23. 匿名 2024/10/05(土) 11:31:13
ハイブランド品でもたくさん買ってもらえるとでも思ってたのかな+172
-15
-
24. 匿名 2024/10/05(土) 11:31:18
他人をあてにするなよ 弱く見えるぞ+102
-5
-
25. 匿名 2024/10/05(土) 11:31:46
息つまりそうだなー+51
-1
-
26. 匿名 2024/10/05(土) 11:31:48
そもそもなんで他人の収入をあてにできるんだろう
自分の人生なのに他人次第って怖くないのかな+177
-18
-
27. 匿名 2024/10/05(土) 11:31:57
うーん節約し過ぎは疲れるけど、かといって
この妻に財布を握らせると、かなりの頻度で今日は楽しまないとーとか言って
ガンガン支出しそう。+274
-5
-
28. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:01
金銭感覚が違うなら一緒にいないほうがいいと思うよ+127
-1
-
29. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:13
>>1
人の金宛にして結婚するとそうなるかもね+192
-10
-
30. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:16
>>1
投資には回さないのかな?(´・ω・`)
毎年1000万円、ぶち込んだら、
10年で1億、年300万円の配当が望めるが…+12
-27
-
31. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:21
ガル男ホイホイトピ
けど私も専業で男の金あてにしてる女はイヤ+49
-9
-
32. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:25
経済dvとか言い出しそう+19
-8
-
33. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:36
うちもっとあるけど、お金は自由に使えるけど夫が浪費家だから収入を考えると全然貯金できない
だからある程度ケチさも必要に思う
このトピ主の旦那みたいな性格なら今頃2億は貯まっていたかも+36
-6
-
34. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:37
桐谷さん見ればわかるじゃん。
資産4億でまもなく後期高齢者なのにあの生活だもの。+160
-0
-
35. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:48
よく母が言ってたわ。
「稼いでるのと、自分にお金かけてくれるのとは別だよと」
+231
-0
-
36. 匿名 2024/10/05(土) 11:32:55
他人が稼いだ金の使い方に文句つけるなよ+61
-3
-
37. 匿名 2024/10/05(土) 11:33:02
成金以外で、金持ちになった人は、そのために常人を超えたストイックな努力をしている。
こういう人は金持ってるけど、金は全然使わないからね。
相手の金を自分の物に出来ると思ったら大間違い
+57
-3
-
38. 匿名 2024/10/05(土) 11:33:10
>夫は子どもが生まれて喜んではいましたが、ベビーグッズなども「必要ない」と最低限のものしか用意したがらず、レジャーなどにも消極的。習い事なども「必要ない」と言って渋っていたそうです。
「子どもが小さいうちにいろいろな場所に連れて行ったり、習い事などもさせてたくさんの経験をさせたいと思っていたので、仕事をやめる選択肢はありませんでした。外食や外出費用はわたしが出すと言えば、夫は文句がないようです。出かけるのもあまり好きではないので、わたしと子どもの2人で遊びに行ったりしています」
自分も働ければ良いけど思ってたのとは違うかもね+89
-3
-
39. 匿名 2024/10/05(土) 11:33:31
>>2
奥さんに全くお金を使わないお金持ちとかっているのかな?
+48
-2
-
40. 匿名 2024/10/05(土) 11:33:39
>>2
女はケチでも許されるのに、男の場合は嫌なのは何なの?+55
-8
-
41. 匿名 2024/10/05(土) 11:33:44
ずっと働く気無いんじゃないの?
昔のサラリーマンとは価値観色々違うと思うから年収だけで結婚しちゃダメ。+9
-4
-
42. 匿名 2024/10/05(土) 11:33:57
これはA型+5
-8
-
43. 匿名 2024/10/05(土) 11:33:58
SPA(笑)
キャリコネといいこういうの好きだね
バカみたい+14
-0
-
44. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:08
>>28
金銭感覚が違うなら女が自分で稼げばいいじゃね?+17
-4
-
45. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:15
>>10
だから結婚はギャンブルだってことよ+16
-1
-
46. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:22
>>5
十分な生活費を渡しているのに足りないって言われている可能性はないのかな?なんか夫側を責めるコメント多いけど+23
-18
-
47. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:24
>>6
よくガルで言われる「本当のお金持ち」って、私も定義はよくわからないけどw、こういうタイプではないんだろうなとは思う。
生活スタイルは「カツカツ民」で何十年も生きるわけだから。+44
-2
-
48. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:36
遊ぶ金が欲しいからパートしてるぞ
他人の金をあてにするなや+9
-5
-
49. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:40
>>29
人の金だから使いたがるんだろうなと思う
+68
-8
-
50. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:43
>>32
元記事見てみると、言ってもいいレベルかも+30
-3
-
51. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:44
女子SPA! よ+4
-0
-
52. 匿名 2024/10/05(土) 11:34:52
やっぱり自分で稼がないとね+21
-3
-
53. 匿名 2024/10/05(土) 11:35:00
>>1
>貯蓄も大事だけど、楽しいお金の使い方もしたい
楽しいお金の使い方する分だけ自分で稼いだら良いのでは?
貯め込み屋の旦那に貯金は任せて+117
-2
-
54. 匿名 2024/10/05(土) 11:35:12
節約好きな男性にとって、妻子は一番いらないと思うの。+17
-3
-
55. 匿名 2024/10/05(土) 11:35:21
>>23
年収2000万程度ではたかが知れてる
ハイブランドなんて沢山買えない+75
-1
-
56. 匿名 2024/10/05(土) 11:35:30
>>40 施される事に慣れすぎてるだろうね。 そりゃ女性の社会進出 ジェンダーギャップ指数低いままだわ。+30
-3
-
57. 匿名 2024/10/05(土) 11:35:44
1円単位でチェックする男もどうかと思うけど、人の金で楽しいお金の使い方もしたいって何様とは思うけど
+23
-0
-
58. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:08
いつから旦那の稼ぎが自分のものになると錯覚していた?+25
-7
-
59. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:10
旦那は稼いでるけど、ギリギリしかお金くれないからパートにでてる人いたわ+8
-1
-
60. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:30
>>1
金持ちの人って、ストイックだから、毎日質素な生活で満足できる人が多い。
極端な例だけど、アスリート界一番の金持ちであるクリロナは、毎日水とサラダチキンを食べて満足している。
+13
-8
-
61. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:30
>>54
確かに。+7
-1
-
62. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:31
良い守銭奴ですね+1
-0
-
63. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:42
>>1
勉強や仕事に全てを費やした男はそんなもんだよ。+21
-2
-
64. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:46
>>32
言われるかも+3
-0
-
65. 匿名 2024/10/05(土) 11:36:46
>>1
こち亀の両津と真逆のタイプの人だ。まだ庶民的な寺井の方がマシ。+0
-0
-
66. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:00
早死にする事を祈るしかない+5
-1
-
67. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:12
これは創作にしても、結婚することで相手の収入をまるっきり自由にできると思う思考回路は本当に良く分からない
もちろん家族なんだから、協力して生活していくのは当たり前なんだけどさ+22
-0
-
68. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:18
>>6
交際費にお金惜しまないからこそ、仕事人脈や情報仕入れてさらにお金を稼ぐ者もいれば、金を減らさない節約生活で金を増やす者もいる。
結婚生活にはお金がかかり愛だけでは破綻する。
ただ金あるなしだけでなく、お互いが同じ金銭感覚か、嫁が稼いで旦那は専業主夫でもいいし、生活していくうえで必要な価値観を確かめてから結婚すればよい。
+50
-0
-
69. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:23
>>23
こういう男性にとって妻のブランド品なんて宇宙一くだらないものに思うだろうな。+84
-0
-
70. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:26
結婚する前に相談せんのか
男が自分で財布握ってたら、やばいのに引っかかると、必要な物でも買わせないとかでてくるよ
逆にあまりにケチな奴はギャンブルやってる可能性大です+3
-3
-
71. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:34
年収で相手を選ぶ程度の女なんだから、当然そうなる。旦那は離婚しな。+6
-3
-
72. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:38
>>38
高給取りのこの旦那の足元にも及ばないうちの旦那、言う事とやる事は一緒だわ。稼ぎも悪いから余計ムカつく。+51
-0
-
73. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:53
>>6
本当の金持ちでケチは少ない
年収何億、資産10億以上あればケチる必要ないでしょ
ケチなのはギリギリ億り人の小金持ち+10
-21
-
74. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:57
>>36
どうせ年収2000万も大嘘かもよ
子供がいないうちに逃げよう+7
-0
-
75. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:58
>>1
子供の習い事や旅行・体験などにお金を掛けたがらないご主人だから、失礼だけど育ちが良くないんじゃない?
まわりは2000万以上稼ぐご主人多いけど、たいていが育ちが良いから自分が親にしてもらったように、教育費や家族旅行なんかには莫大なお金かけてるよ
そのかわり奥さんにブランド物買うかとかは人それぞれ+33
-11
-
76. 匿名 2024/10/05(土) 11:37:59
大きな病気など、何かあったときのために必要だ
そして、道半ばで死んでいく+3
-0
-
77. 匿名 2024/10/05(土) 11:38:00
>>2
はーい🙌ケチと言われる小金持ちです+3
-9
-
78. 匿名 2024/10/05(土) 11:38:04
記事を読んたけどかおりさんが浪費家なだけだった
記事で父親と真逆の人と!って思ったとあるのに自分が父親の遺伝子を丸々受け継いでるとは夢にも思ってないんだろうなあ+7
-5
-
79. 匿名 2024/10/05(土) 11:38:50
うちの夫みたいだね
予算オーバーすると細かくチェック入れる
まぁ不正ないから予算増加してくれるけど最近の値上がりには疎いみたい+4
-0
-
80. 匿名 2024/10/05(土) 11:38:56
でも、ケチだろうとその人の稼ぎなんだからどう使おうが文句言っても仕方がないよね
年収だけ見て選んだのは自分なんだろうし+9
-1
-
81. 匿名 2024/10/05(土) 11:39:20
>>49
なるほどね
稼ぐ大変さを知ってるとなかなか娯楽のための支出を気軽にする気にはならないもんなぁ+19
-2
-
82. 匿名 2024/10/05(土) 11:39:24
給料全額
ボーナスも全額渡してくれる旦那でよかった
何に使ってるかも聞かれない+9
-3
-
83. 匿名 2024/10/05(土) 11:39:38
>>73
そのとおり!
小金待ちだからケチというか倹約家
お金を使うことにストレスを感じます+7
-3
-
84. 匿名 2024/10/05(土) 11:39:43
ガル民だってこの女の人だって自分で2000万稼げるなら、結婚相手の男性が「2000万もあるんだから楽しいお金の使い方したい!」なんて言おうもんなら総叩きでしょ
私が稼いだ金なんだけど?ってなるでしょ+38
-0
-
85. 匿名 2024/10/05(土) 11:39:58
一円単位w+2
-0
-
86. 匿名 2024/10/05(土) 11:40:10
>>55
それは旦那さんが奥さんにお金かけたくないタイプだからじゃない?
うち1000万無いけど旦那からのプレゼントはハイブランドばかりだよ。+9
-20
-
87. 匿名 2024/10/05(土) 11:40:22
金目当てなら我慢しな+1
-0
-
88. 匿名 2024/10/05(土) 11:40:25
>>58
嫁が家事全般をタダ働きするものって考えはいつから?+5
-8
-
89. 匿名 2024/10/05(土) 11:40:26
>>3
私はありがちな話だと思ったよ。
年収2000万まで行かなくても。
最近も、家計や育児費用を出し渋る夫のトピだったか、あった気がする。
+24
-3
-
90. 匿名 2024/10/05(土) 11:40:38
>>2
違うでしょ。ケチな男が嫌いなんじゃなくて、ケチは良いけど自分にだけはお金使って欲しいんでしょ。女ってこういう生き物よ。+40
-5
-
91. 匿名 2024/10/05(土) 11:40:41
>>6
ケチというか、
金持ちは金を得るために多くの我慢を自然と行っている。
その我慢が一般人にはケチに見えてるんだろうな。
だから精神レベルが同程度の相手と結婚するべきなんだよ。
顔とスタイルだけが取り柄の女が、金持と結婚しても精神レベルが合わない。
+79
-3
-
92. 匿名 2024/10/05(土) 11:40:54
ガル男だけどなんで女って1円単位が嫌なん?ハッキリスッキリ白黒ついてわかりやすくてええやんけ?+5
-3
-
93. 匿名 2024/10/05(土) 11:40:55
贅沢したかったら自分で稼いで
気兼ねなく思う存分使えばいいのに+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/05(土) 11:41:03
>>16
収支が全く合わないんだ
私はやってるつもりなんだ
なんでなんだろう…+6
-0
-
95. 匿名 2024/10/05(土) 11:41:45
>>5
お金目的で結婚しようとする人の方が気持ち悪いでしょ。自業自得。お金使いたければ自分で稼ぎなよって話、2000万ね。+42
-8
-
96. 匿名 2024/10/05(土) 11:41:50
お金ある男って意外と女に使わない人多そう。
逆にお金ないのに人にプレゼントとかしたがる人も居るし、お金があるかないか関係なさそう。
ゆんと結婚したYouTuberの人は結婚1周年で指輪3000万とかすごっ!って思った。+10
-0
-
97. 匿名 2024/10/05(土) 11:42:00
>>73
年収2000万だからね+8
-0
-
98. 匿名 2024/10/05(土) 11:42:24
>>81
あーそれはある
時給で働いてるから、一番くじみたいな微妙に欲しいようなのは2回引いたら仕事1時間以上働いた分かあと思うと我慢出来るんだよね+15
-0
-
99. 匿名 2024/10/05(土) 11:42:31
>>16
どこへ嫁いでもベーシックインカムで無職の女性が自由に使う分があってもいいね。+4
-3
-
100. 匿名 2024/10/05(土) 11:42:33
友人が年収1200万くらいの男と結婚したらしいけど、
きっついのが友人は庶民出身専業主婦なんだけど
ママ友とかが旦那は同等くらいの稼ぎやろうけど
共働きママ→ママも稼ぎ1000万級の人
主婦ママ→の場合は旦那は3000万とか稼いでてママ自体はお嬢出身
っていう「稼ぐタイプor実家太い」って奥様多くて感覚合わなすぎてしんどいし自分がみすぼらしく思えて病む言ってた。玉の輿も楽じゃねんだな思った。+8
-1
-
101. 匿名 2024/10/05(土) 11:43:08
>>44
働いているようですよ+4
-2
-
102. 匿名 2024/10/05(土) 11:43:10
>>53
他人の金で盛大に使いたいと同義語かと思ったよ笑
仕事すればそれくらいのお金貯まるのにね+18
-3
-
103. 匿名 2024/10/05(土) 11:43:34
>>88 養ってるんだからただじゃないじゃん。+10
-1
-
104. 匿名 2024/10/05(土) 11:43:54
>>1
うちの旦那年収700万だけど優しいよ+20
-5
-
105. 匿名 2024/10/05(土) 11:44:19
>>69 妻側からみた アニメのフィギュアみたいなもんなのかな。+17
-1
-
106. 匿名 2024/10/05(土) 11:44:29
どっちが悪い悪くないっていうより、結婚する前に分からんのかい+5
-0
-
107. 匿名 2024/10/05(土) 11:44:38
男を年収だけで見るとこうなる+11
-0
-
108. 匿名 2024/10/05(土) 11:44:38
>>32
少し前の専業主婦なんてこれに近いと思う
+7
-1
-
109. 匿名 2024/10/05(土) 11:44:46
>>90+6
-4
-
110. 匿名 2024/10/05(土) 11:45:29
>>6
妻と子にはケチってバカもいるからね+39
-3
-
111. 匿名 2024/10/05(土) 11:45:45
だからなんだってんだよ!+2
-0
-
112. 匿名 2024/10/05(土) 11:45:48
>>88
でも年収300万の旦那でも年収2000万の旦那でも、家事やることに変わりないよね。+4
-2
-
113. 匿名 2024/10/05(土) 11:45:57
>>86
旦那、無理してそう笑
その程度の年収でハイブランドばかりって
+31
-5
-
114. 匿名 2024/10/05(土) 11:46:08
>>101
2000万円稼いでるの?+6
-2
-
115. 匿名 2024/10/05(土) 11:46:12
>>112 確かに そうだよね+4
-1
-
116. 匿名 2024/10/05(土) 11:46:16
>>40
日本人女性の幼稚さと異常なモラハラ気質だろうね
+40
-6
-
117. 匿名 2024/10/05(土) 11:46:37
旦那とそっくり!!!!
本当にケチ、どうせ自分はコソコソ使ってるんだろ+4
-2
-
118. 匿名 2024/10/05(土) 11:46:48
>>58
そもそも、家政婦じゃないんだから
稼いだ金は2人で使い道を決める権利がある
だから、離婚時には財産は折半になる+6
-11
-
119. 匿名 2024/10/05(土) 11:46:53
>>73
凡人の考える「本当の金持ち」だな。
「本当の金持ち」ほど、しっかり考えてストイックに生きてるから金使わねーよ。
「富裕層の一般常識」世界の億万長者が"ドケチな倹約家"ばかりである納得の理由 "本当のお金持ち"は貯蓄で生まれる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpお金持ちになるためにはどうすればいいのか。経営・資産形成コンサルタントのボード・シェーファーさんは「世界の億万長者は倹約家が多い。お金持ちになるためには『貯蓄』が欠かせないことを理解しているからだ」という――。
富裕層が「電話代さえケチる」理由。元・国税専門官が教えるお金持ちの習慣とは:4月に読みたい記事 | ESSEonline(エッセ オンライン)esse-online.jpESSEonlineに掲載された記事のなかから、4月に読みたいベストヒット記事をピックアップ!
+10
-2
-
120. 匿名 2024/10/05(土) 11:47:02
>>107
男を年収だけで見るとドンファン事件
女を若さだけで見るとドンファン事件+5
-0
-
121. 匿名 2024/10/05(土) 11:47:28
>>58 なん…だと…。+3
-2
-
122. 匿名 2024/10/05(土) 11:47:33
>>1
うちも2000万だけど、思ったより経済的にゆったりした生活はできないんだなって思った
子供の教育費やレジャーにこんなにかかると思ってなかった
この人の旦那さんはそういうところも渋るみたいだからまた違うと思うけど+29
-3
-
123. 匿名 2024/10/05(土) 11:47:36
>>2
ろくに働かず旦那の金を貪り食おうとしてるのはケチを通り越してキチガイ乞食では?+27
-11
-
124. 匿名 2024/10/05(土) 11:47:52
どうせトラフ来てお金を使わずに死ぬかもしれないのにねー
貯金は大事だけどたまには旅行したり美味しい物食べたりしたい+4
-1
-
125. 匿名 2024/10/05(土) 11:48:20
小遣い、洋服代込みで生活費月7万だけ渡されるの内訳がよくわからない
ここから夫の分も含めた食費も雑貨代も出さないといけないなら苦しいかもね+9
-0
-
126. 匿名 2024/10/05(土) 11:48:47
パパ活女がパパから貰ったブランド品を売りに出したら偽物だったというケースは多い
一緒に買いに行かないとダメだね+5
-0
-
127. 匿名 2024/10/05(土) 11:48:56
>>45
だから逆もありで、別にお金目的ではなかったのに思ってたよりずっと悠々自適に過ごせたりもあるんだよね+9
-0
-
128. 匿名 2024/10/05(土) 11:49:01
>>29
金を得る苦労を知らない女が、金持ちの男と結婚するのが一番危険なのよね
そりゃ上手くいくわけない+44
-2
-
129. 匿名 2024/10/05(土) 11:49:06
>>1
40〜45歳まで余っていた男がいいわけ無いじゃんw
発達ありどケチだから余ってるんだよ
余り物には理由がある
株の桐谷さんみたいな人
+24
-9
-
130. 匿名 2024/10/05(土) 11:49:25
>>6
ひろゆきも言ってたけど、お金持ちってみんなと違うことしたり違う感覚持ってるからこそ大金を稼げる力があるからめちゃくちゃ変わり者も多いよ。
だからお金だけで飛びつくと「思ってたのと違った…」ってなっちゃう。わたしのまわり見たら、お金持ちと結婚してる女性ってその女性自身も精神的にめちゃくちゃ自立してて個性的だわ。いわゆるおもしれー女。笑+64
-0
-
131. 匿名 2024/10/05(土) 11:49:26
もう同格の人同士結婚したほうがいいよね
+3
-1
-
132. 匿名 2024/10/05(土) 11:49:39
夫婦二人だけで生活費7万て普通じゃない?+4
-5
-
133. 匿名 2024/10/05(土) 11:50:10
お金持ちが一番着てるのがユニクロらしいからね+4
-2
-
134. 匿名 2024/10/05(土) 11:50:14
知り合いが自営業で大成功してる方と結婚したけどモラハラと女遊びすごくて数年で離婚した。相手の収入が高いから、子どもの養育費だけで毎月40万くらいあるんだって。それだけは良かったって言ってる。+8
-1
-
135. 匿名 2024/10/05(土) 11:50:14
別財布にすりゃいいのに
人の稼ぎあてにしてたら使い途に口出されるわ
働いたことないのか?+7
-2
-
136. 匿名 2024/10/05(土) 11:50:32
>>75
育ちの良い男=マザコン
育ちの良い男=気弱
だったりするから全然羨ましくない+6
-7
-
137. 匿名 2024/10/05(土) 11:50:33
2000万あったらお金の増やし方も知ってそうだけどな
あまり倹約ばかりするのもストレス溜まるね
+5
-0
-
138. 匿名 2024/10/05(土) 11:50:47
>>132
え?食費だけでも足りないよ
+4
-2
-
139. 匿名 2024/10/05(土) 11:51:05
これは 笑えばいいの?+1
-1
-
140. 匿名 2024/10/05(土) 11:51:32
>>58
昔の日本では「旦那の稼ぎは嫁が管理する」が常識だけど、
世界じゃありえないし、金持がそんなことするわけないよね。
+20
-1
-
141. 匿名 2024/10/05(土) 11:51:56
だったら働いて自由になるお金を稼ぐしかない。+3
-0
-
142. 匿名 2024/10/05(土) 11:52:17
自由はてめぇーで手に入れよう+3
-1
-
143. 匿名 2024/10/05(土) 11:52:49
ネットに毒されスペック()とか言って相手を判断するからでしょ
常々思ってるけど歪だよ
条件ばかりに目が行ってその人を全く見てないよね
+4
-0
-
144. 匿名 2024/10/05(土) 11:52:54
>>1
うそくさい+9
-3
-
145. 匿名 2024/10/05(土) 11:53:14
>>130
結局ガル民に合う男はガル民みたいな感性の男か。本当の金持ちとはほど遠いな。+8
-0
-
146. 匿名 2024/10/05(土) 11:53:21
若い愛人にお金を使ってそう+4
-1
-
147. 匿名 2024/10/05(土) 11:53:43
切り詰めた金で豪邸でも建てるの?+1
-0
-
148. 匿名 2024/10/05(土) 11:54:07
>>1
結局、男が女に金を使う理由って、幼稚な男の見栄だからね。
金持ち男って精神的に自立してるタイプが多いから、見栄張る必要もなく、女の前で良い格好しようとしないから金を使わせない。+15
-2
-
149. 匿名 2024/10/05(土) 11:54:45
>>32
でも経済DVで間違いなくない?
価値観と将来設計が違いすぎるね+8
-0
-
150. 匿名 2024/10/05(土) 11:54:48
>>130
そうそう精神的に自立してる方多いよね
自分で自分の機嫌取れる人ね
旦那に求めないと言うか
+17
-1
-
151. 匿名 2024/10/05(土) 11:55:00
良い夫ですな+4
-0
-
152. 匿名 2024/10/05(土) 11:55:19
>>117 それはそうであってほしい 願望?+1
-0
-
153. 匿名 2024/10/05(土) 11:55:29
>>50
トピに出てる文章だけの印象と記事読んでみてだと全く違うよね
しかしここまでのレベルだと結婚前にわからなかったのかな
+12
-0
-
154. 匿名 2024/10/05(土) 11:55:37
>>1
なんでこういう人って、じゃあ自分で稼ぐかってならないんだろ
締まり屋の旦那を変えようとするより
自分が働いた方が早い+15
-7
-
155. 匿名 2024/10/05(土) 11:55:40
年収2000万貰える職種って+1
-0
-
156. 匿名 2024/10/05(土) 11:55:53
>>137
仕事楽しいじゃなくて
いやいややってるのかもね
早期退職狙ってたりして
嫁や子供はじゃまものでしかないかも
なんで結婚したんだろ+1
-0
-
157. 匿名 2024/10/05(土) 11:56:02
>>58
法律で夫婦2人のものだと認められているから+10
-5
-
158. 匿名 2024/10/05(土) 11:56:09
>>1
これで専業主婦でも羨ましくないパターン。
好きにお金使えないならタダの無料で使えるお手伝いさん+25
-2
-
159. 匿名 2024/10/05(土) 11:56:20
>>1
一代で稼ぐようになった成金はダメだよ。ケチに決まってるじゃん。いくら稼いでも実家の経済水準に合わせて行くから貧しい生活から抜け出せない。
結婚相手に選ぶなら金持ち実家で育ったお坊ちゃんじゃなきゃ高収入に価値がない。
しかもお坊ちゃんは実家の財産という大きな保険もあるから、贅沢に暮らさせてくれる。これがかなり大きい。
あーあ!貧乏籤引いちゃったね。+6
-4
-
160. 匿名 2024/10/05(土) 11:56:27
>>119
「本当の本当の」言うけど、お金持ちだって人それぞれだよ。
ドケチもいれば散財家もいる。
まぁ大多数はお金の使い道には厳しいタイプが多いと思う。
無駄な事には払いたくないし、必要と思えばポーンと出す。
メリハリしっかりしてる人が多い印象。+10
-1
-
161. 匿名 2024/10/05(土) 11:56:43
結婚前に あなたの稼ぎに たからしてください!って言わないからこうなんだよ。 本音を言おう 言わなきゃわかんないよ?。+4
-0
-
162. 匿名 2024/10/05(土) 11:57:17
>>158 生活費出してるなら無料じゃないじゃん+6
-6
-
163. 匿名 2024/10/05(土) 11:57:20
>>34
健康そうにチャリ漕いでるよね
事故注意+44
-0
-
164. 匿名 2024/10/05(土) 11:57:37
>>14
そういう考えの人は結婚しないのが平和+87
-16
-
165. 匿名 2024/10/05(土) 11:57:39
>>86
子なしなんじゃなくて?子供はオール公立塾なしとか+11
-0
-
166. 匿名 2024/10/05(土) 11:57:52
>>118
そう 夫は自分の収入は君のものでもあるからねって常々言うよ+6
-0
-
167. 匿名 2024/10/05(土) 11:58:57
>>133
面倒くさいからね
うちの夫も5年前くらいの服3着くらいで着回しする
+0
-0
-
168. 匿名 2024/10/05(土) 11:59:21
>>154
そら
年収2000万だから結婚したからでしょ
自分で稼ぐなら他の人と結婚するわってね
それを見透かしてるから旦那もこういう態度なんだろうけど+3
-1
-
169. 匿名 2024/10/05(土) 11:59:27
>>160
散財家で億万長者っているんかな。
いてもすぐ堕落しそう。
結局、欲を我慢できない人って努力できないから金も手にできないし。
+5
-0
-
170. 匿名 2024/10/05(土) 11:59:52
自分の金で好きなことやればいいよ、老後の備えは夫がしてくれてるなんて有難い+2
-0
-
171. 匿名 2024/10/05(土) 12:00:04
>>101
働いてるのに身銭は切らないで旦那に出させようって感じ?
いや贅沢したいならしたい側がだせばいいやろ+8
-3
-
172. 匿名 2024/10/05(土) 12:01:10
>>58
無知だね
夫の収入は共有財産になる?
婚姻中に夫が仕事で得た収入についても共有財産とみなされます。 また、民法第762条2項は「夫婦のいずれに属するか明らかでない財産は、その共有に属するものと推定する。」 と規定しています。+2
-4
-
173. 匿名 2024/10/05(土) 12:01:22
>>58
いや逆にいつから自分で稼いだからって結婚後も全部自分のぶんって思えるの?
結婚してからは共有財産って法律で決まってるよ
独身の頃の貯金当てにしてるならともかく
その考えもおかしいよ+5
-2
-
174. 匿名 2024/10/05(土) 12:01:24
結果
人に頼るなってw+0
-0
-
175. 匿名 2024/10/05(土) 12:01:31
>>168
金目当ての女にニコニコ金やるのはキャバ嬢に貢ぐ詐欺師くらいだわ+1
-0
-
176. 匿名 2024/10/05(土) 12:02:08
>>58
これにこんなにプラスって法律知らんバカばかりなんだね+3
-3
-
177. 匿名 2024/10/05(土) 12:02:11
いくら夫婦の共同財産とはいえ自分が稼いでいないお金を元手に楽しい生活がしたいと提案できるのか理解できない+4
-1
-
178. 匿名 2024/10/05(土) 12:02:25
>>172
でも夫婦間でも贈与税発生するんだよなぁ+0
-0
-
179. 匿名 2024/10/05(土) 12:02:30
楽しいお金の使い方もしたいなら
自分で稼げば良いだけよ+0
-0
-
180. 匿名 2024/10/05(土) 12:02:31
>>177 古事記だよね+2
-1
-
181. 匿名 2024/10/05(土) 12:03:01
>>6
ケチな金持ちも当然いるけど、割合でいけばやはり貧乏〜中流の方がケチ率は高くない?
ほとんどの金持ちは、冠婚葬祭とかの人付き合いではケチらない、自分のことは倹約しててもね!
その逆で自分には使うけど、人付き合いで金銭的不義理を働く割合は、金持ちよりも貧乏〜中流の人達の方が遥かに高いと感じる!+9
-2
-
182. 匿名 2024/10/05(土) 12:03:04
まあ人の金当てにすんなってこった+0
-0
-
183. 匿名 2024/10/05(土) 12:03:11
>>1
>将来に備えなくてはいけない、と退職後の生活をイメージして、それに合わせて生活費をコントロールできるようにさせようとしていました。
分かり難い文章だなあ
旦那さんの方が締り屋さんって事なんだよね?
>楽しいお金の使い方もしたいと訴えてみましたが
で、奥さんの方はもっと遊興に使いたいと?
レシートチェックは嫌過ぎだけど、日ごろから何か使い過ぎな傾向にあったんじゃ?
年収2000万超えだからもっと楽して遊んで暮らせると思ってたんかな?
旦那さんもケチっぽいけど
結論…どっちもどっち
+11
-1
-
184. 匿名 2024/10/05(土) 12:03:24
>>15
結局お金足りなくて働いたよ記事の人+14
-0
-
185. 匿名 2024/10/05(土) 12:03:26
>>1
コレ系の人は似たようなタイプの妻が合うしコレ系の人は金使いバカな人と結婚嫌がるけどな
お金の価値観合わないとキツイ
+5
-0
-
186. 匿名 2024/10/05(土) 12:03:28
>>174
婚活女に言ってやりたい
「人の金を当てにすんじゃねェッ!!!!」
どどん+2
-1
-
187. 匿名 2024/10/05(土) 12:04:08
>>158
なんで好きにお金使えると思うの?自分は収入ないならないなりの暮らししか出来ないよ+3
-6
-
188. 匿名 2024/10/05(土) 12:05:12
高年収ドケチ経済DVの旦那と離婚調停中です!
年収と生活費の差に調停員さんもドン引きでした。
ちなみにうちも、収入に反して極貧生活強要されてて、扶養圏内で働いてる私の給料で食費、日用品、病院代等賄っていました。+5
-1
-
189. 匿名 2024/10/05(土) 12:05:53
>>169
使っても使っても消費が追いつかないくらいお金持ってる人って世の中に意外といるのよ。
収入途絶えても派手に使ってたらさすがに没落するんだろうけどね。+5
-0
-
190. 匿名 2024/10/05(土) 12:05:59
>>159
逆だよ。成金ほど金遣い荒くて金持ちのボンボンはケチ+4
-2
-
191. 匿名 2024/10/05(土) 12:06:12
>>1
職場で仲良くなった人、
旦那さんがパソコンで妻の給料まで家計簿につけて
月々きっちり管理されてて食費、光熱費まで上限決められてて自由にお金使えないみたい。
派遣の仕事が切れても家にいさせてくれないらしい。
モラハラ旦那かな、って思ってる。
+25
-0
-
192. 匿名 2024/10/05(土) 12:06:12
>>176
結婚後の共有財産の事をよく知らない層がコメントしてるとか+1
-3
-
193. 匿名 2024/10/05(土) 12:06:24
>>45
この旦那との恋人時代はどうだったのか気になるわー。+6
-0
-
194. 匿名 2024/10/05(土) 12:06:32
>>1
肩書と年収だけで結婚した結果や+2
-0
-
195. 匿名 2024/10/05(土) 12:07:02
>>171
女「だってこれは私が働いて苦労してかせいだお金だもん!」+1
-0
-
196. 匿名 2024/10/05(土) 12:07:09
多分面白味のない人だと思う
まぁ女性も期待し過ぎた+1
-0
-
197. 匿名 2024/10/05(土) 12:07:17
年収2000万なら手取りでも月100万以上は余裕でもらえるよね
これでレジャーはともかく子どもの教育費にも全く金かけないって逆に頭悪いような
それか高年収だけあって激務で早めに辞めるつもりなのか+6
-0
-
198. 匿名 2024/10/05(土) 12:07:24
>>154
記事読んだ?
この人も働いてるよ
+7
-0
-
199. 匿名 2024/10/05(土) 12:07:28
金銭についてシビアな人は年収がいくらでもシビアだと思う。お互いの金銭感覚を結婚前に確かめないとね。隠しておいて豹変する人もいるけど。+2
-0
-
200. 匿名 2024/10/05(土) 12:08:09
>>1
年収2000万超えとかって経営者とか外資とか、先不安定でいつまでもこの額稼げるような仕事じゃない場合多いから当然だと思う
+8
-1
-
201. 匿名 2024/10/05(土) 12:08:10
元記事読んだら変な旦那だと思う
将来の不安はわかるけどもっと上手い運用できそうなくらい稼いでるのにね+8
-0
-
202. 匿名 2024/10/05(土) 12:08:13
>>187
それはお金込みで好きになったんだから。2000万でも好きに使えないなら高年収の意味ないやん。それなら安月給でも好きな男と結婚して二馬力で頑張るわ+8
-3
-
203. 匿名 2024/10/05(土) 12:09:01
>>116
昭和の専業とか旦那の稼いだ給料から「おこづかい」を渡してた風習だからな
何様だよ+10
-5
-
204. 匿名 2024/10/05(土) 12:09:35
家政婦兼セフレ+2
-2
-
205. 匿名 2024/10/05(土) 12:09:53
>>46
妻の小遣い(洋服代やたぶん美容院代も)も含めて生活費7万って結構きつくない?
家賃や光熱費は引き落としだろうけど
+21
-1
-
206. 匿名 2024/10/05(土) 12:10:00
>>130
というより発達かと
変わってる、変に細かい、ケチは発達の特性
部屋も片付けられないとかね+11
-3
-
207. 匿名 2024/10/05(土) 12:10:07
身内にもいる
会社経営してて(東日本大震災後に土木として入って成金になった系、震災御殿)愛人に家と車持たせてるほどの金持ちなのに奥さんには食費○万以内、美容室は必要ない、友達とのランチは必要ない、子供も習い事は必要ない、コンビニコーヒーは買うな家にある等、仕事も禁止
お見合いで条件のいい人を親が見つけてきたらしいけど地獄だったみたい
去年から離婚で揉めててもう家は出てる、奥さん曰く私が出ていく部屋に愛人入れたらいいじゃないとのことだけど、旦那側が離婚拒否してて長引きそう+5
-0
-
208. 匿名 2024/10/05(土) 12:10:25
生活できないギリギリくらいしか渡さない。
奥さんのものは何も買えないくらいしからもらえない
なら逆に訴えられるよ
→こうした夫の行為は民法が定める「配偶者から悪意で遺棄されたとき」に該当するので、離婚はもちろん、慰謝料の請求ができます。なお、生活費は過去に遡って請求することもできます+5
-0
-
209. 匿名 2024/10/05(土) 12:10:59
>>1
病気じゃん+0
-0
-
210. 匿名 2024/10/05(土) 12:11:29
>>1
父親が2500万年収あったけど愛人つくりし借金するし家族はかつかつ生活で母親が働かないと食べていけなかったわ
父親はADHD+4
-1
-
211. 匿名 2024/10/05(土) 12:11:42
>>190
普通に暮らしてたら3代で財産無くなるのが普通だからね
税金の設定で+6
-1
-
212. 匿名 2024/10/05(土) 12:12:11
>>1
お金に釣られて何も考えずに結婚したからそうなったのでは?
+8
-0
-
213. 匿名 2024/10/05(土) 12:12:20
>>189
あっエイベックスの松浦さんw+3
-0
-
214. 匿名 2024/10/05(土) 12:12:24
>>186
本当。贅沢したけりゃ自分の実家にたかるか働けば良い。自分の貯金から出したりさ。貧乏出身なのに怠け者のタカリ女って子供にとってもガチャ外れだわ+3
-0
-
215. 匿名 2024/10/05(土) 12:12:41
>>3
これがいるんですよ
3000万でも外食は吉野家、みたいな+16
-1
-
216. 匿名 2024/10/05(土) 12:12:41
でも年収200万しかないゴミよりかは遥かにいいよ+1
-0
-
217. 匿名 2024/10/05(土) 12:13:01
>>202
じゃあそれで解決だね〜+2
-2
-
218. 匿名 2024/10/05(土) 12:13:24
>>90
だよね
この奥さんの気持ちもわかるけど、人の稼いだお金を罪悪感使う馬鹿野郎もいるから何か起きた時のために貯金したいって旦那さんの気持ちもわかる
奥さんの協力無くても2000万稼ぐ能力ある人だし足引っ張る妻ならイラッとするだろうな+18
-0
-
219. 匿名 2024/10/05(土) 12:13:27
さすがに一円単位でチェックされるのは勘弁+2
-0
-
220. 匿名 2024/10/05(土) 12:13:47
うちの旦那も多少稼いでるけれど人より稼いでるんだからって自分の趣味にガンガン使って生活費はそんなにないよ。
老後の貯金をしてくれるだけマシじゃん。+3
-0
-
221. 匿名 2024/10/05(土) 12:13:55
>>211
そうそう。かけるんみたいな成金はキャバ嬢に25億も使う+0
-0
-
222. 匿名 2024/10/05(土) 12:14:26
>>27
今日は高級エステ、明日はお気に入りブランドで全身揃えて、毎日の食事はデパ地下やレストラン!
とかやってたらあっという間に貯金使い果たして借金生活になってしまうよね。自分で年に2000万稼いでその中で贅沢するならまだいいけど、高給取りと結婚したら贅沢できる!って考えるタイプは他人のお金だからと湯水のように使いそうだわ。そして残念ながら年収2000はそれが可能なクラスじゃない。
+40
-0
-
223. 匿名 2024/10/05(土) 12:14:51
>>29
婚活で年収1100万の人と付き合ってたけど、やっぱり楽しくなくて結局お金以外魅力を感じられなくなって別れた
年齢的にやばくても後悔してない+6
-3
-
224. 匿名 2024/10/05(土) 12:15:35
子供に関してもケチッてるからねえ
ベビーグッズも必要最低限、習い事は必要ない、レジャーも消極的って
人生楽しくなさそう+3
-0
-
225. 匿名 2024/10/05(土) 12:16:53
>>180
レシートチェックが息苦しいからやめてほしいとか自分の欲しいものは自分で買いたいから働きたいとかそういう主張ならわかる
あなたのお金で楽しい生活がしたいとかなんかね
…
このご夫婦の場合、レシートチェックされるのはお金目当てで結婚したと旦那さんに思われてるからじゃないの?+6
-1
-
226. 匿名 2024/10/05(土) 12:18:02
>>189
そうかも それに使う人もちゃんと見ればそんなにバカみたいには使ってない気がする 順風満帆に過ごせてる人は確かにいる 没落する人はそれなりに自業自得でしかない+3
-0
-
227. 匿名 2024/10/05(土) 12:18:10
>>12
人の年収をアテにして贅沢しようとする妻だからね
過去に何かあって信用してないから足りないの一言では出してあげられないんだろうね+84
-4
-
228. 匿名 2024/10/05(土) 12:18:43
ドケチの旦那と浪費家の奥さんかー
旦那が家庭に入って(節約が趣味だろうし)、奥さんが働いた方が(稼ぐのがどれだけ大変かわかってなさそうだし)ライフバランス取れそうなカップルで草+3
-0
-
229. 匿名 2024/10/05(土) 12:20:11
>>189
そういうお金持ちって何かあった時に相続税がめちゃくちゃかかるからお金貯めておかないと大変なことになるのよね+7
-0
-
230. 匿名 2024/10/05(土) 12:20:14
>>118
家の事だけやって生きていけるんのに?
普通は働いて家の事もやってるよ?+3
-2
-
231. 匿名 2024/10/05(土) 12:20:44
>>206
いくら発達発達言ったって無駄だよ
無理して断捨離して必要な物まで捨ててしまって後悔してるんだから+7
-0
-
232. 匿名 2024/10/05(土) 12:21:40
>>46
私の知り合いの男性が同じような感じだったけど、米は実家からもらえる、2人で暮らしてるのに食費15万では足りないって奥さんから言われて、レシート見せろって言ってたわ
どうかき集めても足りるのに足りないっていいはるらしい。外食代は男性側だったらしい
結局別れたけどね+11
-0
-
233. 匿名 2024/10/05(土) 12:21:58
「年収2000万円の男性」と結婚したのにっていう言い方が嫌い
+3
-0
-
234. 匿名 2024/10/05(土) 12:22:01
闇バイトみたいなことして貯金数千万あるって何度も自慢してた男と半分金目当てつきあったことある。外車乗ってるし時計はロレックスだしブランド物たくさんもってるからつきあったら、誕生日もクリスマスも何もくれないどころか俺は絶対女に媚びるようなことしないぞって牽制のためにか言ってくるし実際一年付き合っても何もくれなかった。でも超ケチ男だったからこいつから何か貰うなんて後で怖いことしたくないなってがめつい私でもわかってた。
ずっと普通の社会に出てないから性格も極端で短気でモラハラですぐ怒鳴ってたし、常識も普通の会社員とは全然違ったから、一緒にいると疲労感半端無くて何もくれないし疲れ損だなと思って結局別れた。
でもあの経験から男に何かしてもらおうという甘い考えは無くなり、共働き必須の年収の男でも穏やかな性格で真面目な仕事してる普通の男とつきあいたいって心から思えた。
+3
-0
-
235. 匿名 2024/10/05(土) 12:22:08
>>215
服はプラステとかね+0
-1
-
236. 匿名 2024/10/05(土) 12:22:38
>>222
本当それ。2000稼ぐ能力ないやつに2000の暮らしさせるのは自殺行為だし子供に皺寄せ行くだけ+22
-0
-
237. 匿名 2024/10/05(土) 12:24:43
何で退職したんだろう。+3
-0
-
238. 匿名 2024/10/05(土) 12:25:30
ケチだけど嫁で子供もいるなら旦那に
もし何かあったら全部自分達の物に
なるしいいんじゃない?
まぁ、普段は自分で働いて稼ぐしか
ないよね。
今は共働きがほとんどだし自立出来て
る方が後々いい場合もあるよね。
+1
-0
-
239. 匿名 2024/10/05(土) 12:25:41
>>130
たしかに
普通に好きな人と結婚して子供産んで、旦那さんと一緒に幸せな家庭を築く!みたいな
普通の感性の人には金持ちの結婚は難しいかもね
悪いことじゃなくて
お金稼ぐことがレベル高いって意味じゃなく
同じレベル人と結婚するべきだね+15
-0
-
240. 匿名 2024/10/05(土) 12:26:26
>>157
プラスが多いけど、認められていないと思う。
だからこそ、死後、勝手にお金を使えない。
妻の給料を勝手に夫が使い込んだら怒るでしょ。
共有財産は、あくまで離婚時の話。+7
-0
-
241. 匿名 2024/10/05(土) 12:26:39
>>86
子なしで共働きなら買えるでしょ
うちは夫婦共に興味ないから貯まったお金で二軒目の家を建てる
価値観は人それぞれ
+4
-0
-
242. 匿名 2024/10/05(土) 12:27:40
>>212
そもそも定年まで20年しかないって事は40代だよね、旦那
その年齢で結婚って子供欲しい、身の回りの世話して欲しいだけで好きだから結婚した訳でもないし女が年収狙いって知って結婚してるからね
愛なんかあるわけがない
それにしては2000万なんか少ないわ
見た目も並以上で普通のまともな男は40歳まで余ってないから
+2
-0
-
243. 匿名 2024/10/05(土) 12:27:50
>>206
柄谷さん、こんな部屋で暮らしてるのね
誰にも迷惑かけず独身でマイペースで好感持てるけど、月にほんの数万住居や掃除にあてて週1でもお掃除、整頓の人入れればもっと快適に過ごせそうなのに
余計なお世話だけど、もったいないな+11
-2
-
244. 匿名 2024/10/05(土) 12:28:11
>>240
個人名義の財産だからね。
離婚時に分割の対象となるだけ。+4
-0
-
245. 匿名 2024/10/05(土) 12:28:18
>>240
相続したら自分のもの
配偶者の権利が一番強いし
+0
-3
-
246. 匿名 2024/10/05(土) 12:28:29
>>60
ケチだからこそ貯まるんだよね。
何億も稼いでいても浪費し続けていたら、いつかは無くなる。+9
-0
-
247. 匿名 2024/10/05(土) 12:28:36
旦那が稼いできたお金を、稼ぎもしない「自分が」楽しみむお金の使い方を強要するとか・・・
それをケチとか言ってる奴は、自分は楽して人様のお金を使いたいって魂胆なんだよ、そりゃ旦那は自分が汗水流して稼いだお金を隠れて散財されてるかも?って疑うから細かくチェックされるんだよ
ケチじゃなく、全く信用されてないって事+6
-1
-
248. 匿名 2024/10/05(土) 12:28:36
>>34
あの生活だから4億持てるのか+35
-0
-
249. 匿名 2024/10/05(土) 12:29:16
>>7
というより金持ちって無駄な事に金使わないだけでしょ。競馬やギャンブル、ロゴデカハイブラで金溶かすタイプがお好きなようだけど+8
-2
-
250. 匿名 2024/10/05(土) 12:29:59
よく読んだら月7万もお小遣いもらってるじゃん
それでケチだなんだ言ってるのわらう
働きなよ+5
-4
-
251. 匿名 2024/10/05(土) 12:30:41
>>203
昭和は役割分担でこの女は施しを受けようとしてた感あるからでしょ。+5
-1
-
252. 匿名 2024/10/05(土) 12:31:07
自分も働いて、自分の給与は楽しみに使いましょうと言えば良いんじゃない?+5
-0
-
253. 匿名 2024/10/05(土) 12:31:17
>>242
ヨコ
お互い愛はなさそうだし、年収2000万にひかれて好きでもないおっさんと結婚するのもなんだかなあ
高収入で性格も良かったら、そんな年齢まで他の女が放っておくわけないじゃん+5
-1
-
254. 匿名 2024/10/05(土) 12:31:20
どっちもどっちの夫婦だね
そもそも嫁が浪費家だから余計厳しくなったんだろうし、年収2000万あったって税金でいっぱい持ってかれるからバカスカ使ってたら家だっていいと思ったやつ見つけた時に資金足りないとかになるよね
私そこそこ稼ぐ方だけど仮に主夫の旦那がいて浪費気味で私のお金で贅沢しようとして生活費足りないとか言われたら財布の紐締めると思う
子供にかける費用ケチるのは旦那がクソだと思うけど
まあ女子SPAだし創作だろうけど+6
-3
-
255. 匿名 2024/10/05(土) 12:31:23
>>164
基本的な生活まで緊縮されてるならまだしも、
娯楽や美容の部分の無駄遣いで旦那の金当てにするのもどうなの+14
-8
-
256. 匿名 2024/10/05(土) 12:31:42
楽しいお金の使い方は自分で稼いだお金ですればいいのでは?
なんで旦那さんが稼いだお金でやろうとしてるのw+3
-0
-
257. 匿名 2024/10/05(土) 12:31:50
>>164
ね。男はATM、女は産む機械
昔から変わらない+9
-7
-
258. 匿名 2024/10/05(土) 12:31:57
ブランドとか興味ないけど、旅行は行きたいと思う。今の体が身軽なうちにたくさん行きたい+1
-1
-
259. 匿名 2024/10/05(土) 12:31:59
やっぱり、金持ちは金持ちと結婚した
方がいいと思う。財産守る場合もあるから。
学歴も環境も家柄も…
似たもん同士が結婚した方がいいよね。
+10
-0
-
260. 匿名 2024/10/05(土) 12:32:01
まあ程度がわからないけど
生活費として一定額渡して足りないとかなら言われそうな気はする+2
-0
-
261. 匿名 2024/10/05(土) 12:32:04
>>107
見るべきなのは人柄+4
-0
-
262. 匿名 2024/10/05(土) 12:32:16
>>70
以前の会社の営業でものすごくケチな男がいた。総務で頼む会社のお茶や備品に勿体無いとかこっちの安い方がいいとか口出すし、
飲み会でみんなで割り勘支払いの場でしれっといなくなって払わなかったり。
そいつもギャンブル大好きで競馬に何十万もつぎ込んでた。+1
-0
-
263. 匿名 2024/10/05(土) 12:32:53
>>107
低年収の男って内面良いの?w+3
-0
-
264. 匿名 2024/10/05(土) 12:33:12
>>245
いや、子供にも相続権あるけど+4
-0
-
265. 匿名 2024/10/05(土) 12:33:21
>>251
それでよく男尊女卑とか言えるよね+6
-0
-
266. 匿名 2024/10/05(土) 12:33:52
>>203
これは違う
昭和の男は家計管理という家事も奥さんに丸投げだっただけ
旦那側が家計管理するとなったら、それなりに労力かかるしいつも自分で普段の食材買いにいくのも手間だからね+5
-8
-
267. 匿名 2024/10/05(土) 12:33:57
>>206
この人、どこに住んでも汚部屋になる
よね。
とにかく物が多い。散らかってる。+13
-0
-
268. 匿名 2024/10/05(土) 12:34:22
ケチも嫌だけど奥さんを信用していないところがもっと嫌。
私の友達の旦那さんもすごいドケチらしくて子供の習い事もさせてくれないって嘆いていた。
子供は公園で走っていればいいんだって(笑)
もちろん生活費はギリギリ。
そして旦那さんのお給料を知らない。
日本人なら誰でも知っている超大手メーカーなんだけどね。+2
-1
-
269. 匿名 2024/10/05(土) 12:34:37
>>1
ただのケチ
こういう人って大概ため込んだお金を使うことなく人生終えるタイプ+13
-0
-
270. 匿名 2024/10/05(土) 12:35:03
子供もいなく、食費と雑費だけで7万ならやっていけるんじゃない?+1
-1
-
271. 匿名 2024/10/05(土) 12:35:49
>>38
この手のやつは少し面倒くさいけど、元記事まで読まないで話し合うことではないね?
ズルい手法だとも思う
ここまでケチな夫は無理すぎる
子供にまでケチなのは可哀想
子供が中学生ぐらいになっても子供に対してもケチだったら、夫と結婚したことを今以上に後悔するだろうな
自分の為のお金だったら、自分で稼ぐでもいいだろうけどね
習い事は子供の年齢にもよる(5歳ぐらいまではいらないかもね)けど、レジャーまで無駄だと思う夫ってどんな家庭環境で育っているのだろうか?
夫の親もヤバそうだよね
貯蓄も大事だけど、それに重きを置きすぎるのは何か違う気がするけどな
+33
-2
-
272. 匿名 2024/10/05(土) 12:36:28
>>269
子どもにとってはありがたいけどね+0
-1
-
273. 匿名 2024/10/05(土) 12:36:43
>>2
なら自分が必死になって自分の楽しむ為のお金を稼げばいい話、
旦那の稼ぎは今の生活ため、将来のため、何かあった時のために旦那が貯めてるんだから、そこを気にせず自分のために使えば?
旦那が稼いできてそれを使わず、嫁の稼ぎを使うならケチって言いたくもなるけどね+18
-1
-
274. 匿名 2024/10/05(土) 12:36:58
自分は働いてないの?子供いないなら働いたらいいのに+3
-0
-
275. 匿名 2024/10/05(土) 12:37:33
>>266
家計管理と食材の買い出しは別労働じゃね?
経営と現場作業くらい違うものだよ+2
-1
-
276. 匿名 2024/10/05(土) 12:39:23
>>1
金持ちは使うところには使うけど
ケチなところはとことんケチっていうタイプが多い+4
-1
-
277. 匿名 2024/10/05(土) 12:39:35
>>12
そりゃ疑われるわ、人様のお金を自分が楽しむ為に使えって強要してるんだもん、隠れて散財してるかもって思われても文句言えないでしょ、それだけ信用失う発言だって事を理解した方がいいよ?+72
-4
-
278. 匿名 2024/10/05(土) 12:39:40
>>1
買い物は全部見切り品
髪はセルフカットもしくは伸ばしっぱなし
服はシマムラで適当な物を2枚くらいで着回し
プレゼントは何もいらない
旅行もお出かけもしない
って半年くらいやると旦那が文句言ってくると思われる
そしたら 将来やもしものために貯めなくちゃね!
と笑顔で返せば反省しないかな+0
-0
-
279. 匿名 2024/10/05(土) 12:40:23
>>274
一応再就職したみたいだね
今は子どものお金だしてくれないことに文句言ってるみたい
でも、これ光熱費や家や車のローン、食費について書いてないけど
もしそれ全部旦那が負担してたら旦那がかわいそうだわ+2
-4
-
280. 匿名 2024/10/05(土) 12:40:53
>>250
小遣いを含んだ生活費だよ
そして妻も子供産んでからも働いてる+4
-0
-
281. 匿名 2024/10/05(土) 12:41:02
>>30
100%信用出来る投資など無いからしないんでしょ+15
-4
-
282. 匿名 2024/10/05(土) 12:41:06
>>180 万葉集でしょ+2
-0
-
283. 匿名 2024/10/05(土) 12:41:27
>>259
芸術系、スポーツ系は別として稼げる人って基本的には学歴がよかったり、知能が高いからあまりにお金と学歴両方に格差のある結婚すると会話が合わなかったりお互いにしんどいよね
エリート×夜系嬢とかによくあるパターン
若くて綺麗なうちはそれだけでよくても、恋愛感情落ち着いてくると冷められて見下されたりモラハラされたり仮面夫婦になりやすい+2
-0
-
284. 匿名 2024/10/05(土) 12:41:27
友達が開業医と結婚したけど、投信貧乏になってるみたい
夫婦でNISAとiDeCo満額なんだけど、友達は専業だからiDeCoの意味ないよね?
おまけにお互いの口座を共通アプリで管理してるから、自分の口座の流れも相手に丸見え
生活費を徹底的に監視されてるから、お菓子一つ買うのもお伺い立ててるみたい
そんな旦那とのLineは敬語
+0
-1
-
285. 匿名 2024/10/05(土) 12:41:51
>>238
どっちが先に死ぬかなんて分かんないけどね+0
-0
-
286. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:01
>>233
その人のことは愛してない感が伝わってくる
あくまでも金目当て+3
-1
-
287. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:45
>>1
やだぁ!金奪って逃げるよ+0
-0
-
288. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:28
>>280
子どもいないで7万の生活費って結構もらってると思うけど
光熱費とかは別だろうし
サラリーマンのお小遣いって3万でしょ+1
-6
-
289. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:20
最初から寄生虫させてくださいって正直に言わないから こういうミスマッチになるんでしょ+4
-0
-
290. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:54
>>255
無駄遣いはまた別の問題でしょ。+5
-4
-
291. 匿名 2024/10/05(土) 12:47:17
こういうのが 子ども育った後に離婚されての貧困高齢女性になるの?+2
-0
-
292. 匿名 2024/10/05(土) 12:48:41
>>246
横だけど、年収2000万レベルだしね
かなりエリートの部類ではあるけど湧水のようにお金つかえるお金持ちの部類ではないと思う
住んでる場所や仕事の付き合い次第ではお金出ていきやすいから締めるとかはしっかり締める人多いと思う+8
-0
-
293. 匿名 2024/10/05(土) 12:48:59
>>1
この吉田さん、人にはお金の管理がきっちりしてる人を望んでるわりには、独身時代は外食も多かったって、人のお金を当てにしてる感がすごい。
結婚して仕事辞めちゃったみたいだし。+6
-1
-
294. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:58
まぁ 釣りでしょ 今どきこんな女性がいるわけないじゃんw 真剣に議論しすぎw+1
-0
-
295. 匿名 2024/10/05(土) 12:51:20
>>1
付き合ってる時点で気づきそう+3
-0
-
296. 匿名 2024/10/05(土) 12:52:56
子供のものまでケチる男の人は嫌だな
お金がなくて仕方ないならまだしも、結局奥さんも働き出してお金に余裕がないわけではないだろうに
ただのケチだよね+4
-0
-
297. 匿名 2024/10/05(土) 12:53:45
>>12
ちょっと笑った。横領かw+19
-1
-
298. 匿名 2024/10/05(土) 12:55:28
>>140
そうか、稼げるって事は管理能力もあるんだろうしね
自分のお金は自分で管理するのが当たり前という感覚か+1
-1
-
299. 匿名 2024/10/05(土) 12:56:02
>>197
年収2000万でさすがに子供に、
習い事は全くなし、
保育園→学童→公立中、塾なし、公立高校
ってきいたことない
変人なんじゃないかな?+3
-0
-
300. 匿名 2024/10/05(土) 12:57:42
>>291
離婚したら財産半分はもらえるのでは?+2
-1
-
301. 匿名 2024/10/05(土) 12:58:08
>>14
大谷のトピでもあれは大谷のお金で真美子のお金じゃないのにって言ってる人いたな。+39
-2
-
302. 匿名 2024/10/05(土) 12:59:37
キャバクラで大金を使うのも詐欺師とかが多いらしいね+2
-0
-
303. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:14
>>268
そうそう!信用されてないのが悲しい。+1
-0
-
304. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:19
>>158
まともに生活費を払ってもらえて専業主婦が出来る環境だったら、無料の家政婦とまでは言えないよ
私も羨ましいとは思わないけど、働くのに向いてない女にとっては羨ましい生活だろうな
ただ、この男の場合は元記事を読むと子供にもケチで稼ぎがあるのに生活費も少なすぎるから問題になってるよね
今回のケースだと無料の家政婦と言われても仕方ないぐらいで、経済的DVにも思えるレベルだろうな
+9
-1
-
305. 匿名 2024/10/05(土) 13:02:00
>>301
そりゃそうだけど、ただの嫉妬だよねw+25
-5
-
306. 匿名 2024/10/05(土) 13:02:58
>>1
会社社長と結婚した友達も、旦那さんが生活費全部出してくれるけど、家計は別で妻を養うって考えがゼロだから自分の欲しいものや保険、将来の貯蓄は全部自分でしなきゃいけないから仕事を辞められないと嘆いてた。
生活費払ってもらってるから家事育児は全部友達負担らしく、仕事もフルでしてるから本当は大変そう。
難しいよね。+5
-0
-
307. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:51
離婚して嫁に財産を取られるのも嫌だから婚前契約書を作る金持ちは多いね+3
-0
-
308. 匿名 2024/10/05(土) 13:05:33
年収だけ見ててもダメだな+1
-0
-
309. 匿名 2024/10/05(土) 13:05:54
>>306
> 自分の欲しいものや保険、将来の貯蓄は全部自分でしなきゃいけない
え、これって普通じゃないの?+6
-7
-
310. 匿名 2024/10/05(土) 13:06:49
ケチだから金持ちになれるし資産も増える
カルロスゴーンは年収20億以上で資産200億あったけど超ドケチで家族4人で焼き鳥屋で会計8000円という倹約家
結婚式の費用や部下の飲み物も会社の金でポケットマネーは絶対に出さなかった
+3
-0
-
311. 匿名 2024/10/05(土) 13:09:40
>>301
籍を入れたら財産は共有財産になるのにね。入籍や離婚のハードルが低くなってるけど、そこらへんも踏まえて慎重に考えた方がいいよね。+14
-10
-
312. 匿名 2024/10/05(土) 13:12:26
夫がこうでもしなきゃ使いたい放題って妻が友達にいるからなんとも…。一円単位はさすがに引くけど+1
-0
-
313. 匿名 2024/10/05(土) 13:14:17
>>1
まーた叩きトピ+2
-0
-
314. 匿名 2024/10/05(土) 13:15:47
>>301
真美子は旦那が稼いだ金の半分は私のもの!!とか言わない人間性だから1000億の男と結婚できたんだよ。やれ財産分与だの共有財産だの稼ぎもしないのに権利主張ばかりしてるおばさん達とは違う+35
-8
-
315. 匿名 2024/10/05(土) 13:16:48
>>309
共働きだと結果的にそれくらいは自分で払ってることになってる妻は普通にいるよね
生活費ってことは家賃食費光熱費と子供の学費関係は旦那さんが出してくれてるんだろうし+6
-0
-
316. 匿名 2024/10/05(土) 13:19:20
>>272
今回の場合は子供にもケチみたいだから、財産をたくさん残されるよりは未成年のうちからお金をたくさん使ってもらえる方が嬉しいかもね
+6
-0
-
317. 匿名 2024/10/05(土) 13:21:16
>>14
まぁ、婚姻費用の話だからね。
+3
-0
-
318. 匿名 2024/10/05(土) 13:23:27
>>6
友達が超絶お嬢様だけど旅行のお土産は機内食で配られた小瓶のドレッシング、誕生日のプレゼントはノベルティーのボディタオル
貴女には1円も使う価値がありません宣言されているみたいで嫌になっちゃった
ランチは高級ホテルとか、自分自身には使うんだけどね彼女+6
-1
-
319. 匿名 2024/10/05(土) 13:26:40
>>2
自分で稼いで好きなように使ったらいいよ
なんで旦那の収入をアテにするの?+24
-1
-
320. 匿名 2024/10/05(土) 13:35:04
今は割り勘の時代だしね
女性芸能人もすぐに仕事に復帰するよね+5
-0
-
321. 匿名 2024/10/05(土) 13:35:22
一円単位までチェック…なんてお互い面倒なだけだし、旦那がネットスーパーで食材頼んで妻はそれで食事作るだけであとは仕事したら良くない?
生活費と将来保証されてるだけで御の字じゃん
自分の稼ぎはお小遣いでも煩くない旦那なら最高だし万が一早く旦那が亡くなっても遺産あるなら充分だろw+1
-0
-
322. 匿名 2024/10/05(土) 13:35:38
>>301
凄いいちゃもんだね 大谷さんのお金ではあるけど真美子さんだから使えるお金でもあるって事だもんね それが夫婦って事でもある+11
-4
-
323. 匿名 2024/10/05(土) 13:38:07
>>172
共有財産なんて幻みたいなもんじゃない?
結局別れたり死なないと自分の口座にお金入れられないよ?100万以上動かしたら贈与税かかるし。分与直前に全額ブランド品やキャバ嬢に使い込まれるかもしれないし?いざ相続になったら寄付されてるかもしれないし。ドンファンみたいに。+5
-0
-
324. 匿名 2024/10/05(土) 13:39:43
>>322
でも真美子さんすごく質素にやってるよ。贅沢に興味なさそう。良い人見つけたよね+5
-0
-
325. 匿名 2024/10/05(土) 13:39:58
>>310
それでケチが生じて愛人と会社の金横領して豪遊かよふざけんな
最低の犯罪者じゃん+4
-0
-
326. 匿名 2024/10/05(土) 13:41:13
>>245
相続するまでは相手の財産なんだよ。+5
-0
-
327. 匿名 2024/10/05(土) 13:41:46
>>318
それ友達なの?見下されてない?
私なら失礼すぎて友人やめるよ…+19
-0
-
328. 匿名 2024/10/05(土) 13:42:53
>>309
普通だと思う。それなりの教育を受けていれば自分の事は自分でするものって意識があるから。産前産後の生活費は頼っていいと思うけどね。+5
-1
-
329. 匿名 2024/10/05(土) 13:49:35
>>309
普通だけど、そのためには夫も家事育児してもらわないとダメじゃないかな。
横だけど…。
夫が、家事育児の外注費を負担するならまだわかるけど。
家事育児全部妻負担だったら、自分の分を稼ぐにしたって働くの大変だと思う。
あと、妊娠出産時も考慮して欲しい。
+7
-0
-
330. 匿名 2024/10/05(土) 13:50:08
>>1
男でケチとか終わってる!関わらない方がいいね+2
-1
-
331. 匿名 2024/10/05(土) 13:51:35
>>3
年収2000万のまともな男性は、「年収2000万ラッキー!」みたいな女とは結婚しないだろうからね。
同じくらい優秀な女性か実家がかなり裕福な女性を選ぶ。
格下をわざわざ選ぶ時点で女を支配下に置きたいタイプなんでしょう。+24
-3
-
332. 匿名 2024/10/05(土) 13:51:49
>>198
じゃあ自分で出せば良くない?
+4
-2
-
333. 匿名 2024/10/05(土) 13:52:32
>>329
生活費全額旦那が負担してるから、家事育児は妻負担なんでしょ。。。+1
-4
-
334. 匿名 2024/10/05(土) 13:54:59
>>333
生活費全部夫が出していても、妻の自分の費用はどうしたってかかるでしょ。
妻は必然的に働かなきゃいけないのよ。
家事育児全部やってたら大変だよ…。
+1
-2
-
335. 匿名 2024/10/05(土) 13:56:41
>>334
自分の費用って例えば何?
習い事とか化粧品とか?+3
-1
-
336. 匿名 2024/10/05(土) 14:00:33
>>334
妻の自分の費用って、美容代や化粧品代とか?自分の貯金はないのかな?
家賃や生活費代に比べたら、大したことないだろうし、そんくらい自分で出せばと思ってしまうよ。+3
-1
-
337. 匿名 2024/10/05(土) 14:01:40
>>327
さすがに縁を切ったよ
いい気持ちしないからさ+9
-0
-
338. 匿名 2024/10/05(土) 14:05:19
>>53
本文読めばわかるけど、共働きして、子供いても働いてるよ。+18
-1
-
339. 匿名 2024/10/05(土) 14:05:50
>>18
おっさんは来んな+10
-11
-
340. 匿名 2024/10/05(土) 14:07:18
>>334
経済弱者の女性と結婚する男性は可哀想だね。
自分が男性なら、そこまで要求されたらうんざりすると思う。+5
-2
-
341. 匿名 2024/10/05(土) 14:09:51
>>215
世帯年収2500万くらいだが、すき家、松屋、餃子の王将、よく行くよ 笑。
もちろん高くて、雰囲気のいい店も行くけどね。+3
-2
-
342. 匿名 2024/10/05(土) 14:13:32
向こうが年収を武器に婚活して一円単位でうるさかったら
えっ?ってなるよねw
うちはこの半分の年収だけど、ひとり目は紙おむつNGだったわ+0
-0
-
343. 匿名 2024/10/05(土) 14:14:20
>>18
嫉妬乙+2
-10
-
344. 匿名 2024/10/05(土) 14:15:45
2000万って税金高いから手取り100万くらいだよ
不動産持ってないと20、30万ローンに取られるから70万で生活だよ
そんな贅沢はできないよ+1
-0
-
345. 匿名 2024/10/05(土) 14:16:51
>>1
家族の利益となる効率のいい消費の仕方より、
自分の欲しいものや一過性のものに真っ先に手をつけるタイプは、渡したところで、
金を効率的に使えないのを見透かされてる可能性があると思う。+0
-0
-
346. 匿名 2024/10/05(土) 14:17:01
>>331
結婚してから年収上がる人が大半でしょう+0
-2
-
347. 匿名 2024/10/05(土) 14:20:21
>>56
でも最近は男が草食化したせいもあるだろうけど、女に無条件に施す事を止めてるよね
だから婚活や街コン市場で女余りになってる+10
-2
-
348. 匿名 2024/10/05(土) 14:24:27
言うこと聞かないでほどほどに使いまくれば良いじゃん
のらりくらり交わしてさ。うちの息子はこれが上手くていやになるよ。+0
-0
-
349. 匿名 2024/10/05(土) 14:24:29
>>346
横
その話と元コメに何の関係があるの?
結婚したら、男性は年収上がる人が大半だから、同格でも格下でも結果として、年収は妻の方が下になるでしょってことが言いたいのかな?+1
-1
-
350. 匿名 2024/10/05(土) 14:25:23
>>40
バカだから。+7
-1
-
351. 匿名 2024/10/05(土) 14:42:22
>>1
また高学歴高収入のエリート叩き
こんな記事ばかりで日本人がインテリジェンスや優秀層を否定してる間に
なんと中国系の東大合格者がついに12%超えたよ
つまり未来の日本の上層部の12%以上が中国系に乗っ取られるっていうこと
学歴やエリート否定の意図はここなのよ
もっと日本人はこれまでどおりインテリジェンスを重視しないと日本の未来はやばいよ
バカ推奨すると日本の子供も馬鹿だらけになって日本の未来終わるよ+10
-3
-
352. 匿名 2024/10/05(土) 14:43:15
>>164
旦那のお金で過度な贅沢したいと言うならそう言われてもしかないけどね+20
-1
-
353. 匿名 2024/10/05(土) 14:43:59
>>68
普通の商売をしてるお金持ちは、人との繋がりが大事だから、人付き合いでは基本ケチらないよね。
でも、株や家賃収入でお金持ちな人は、人付き合いが必須な訳ではないから、人付き合いでケチる人もいる。
村上ファンドの人なんて、超ドケチで有名だよね!+10
-0
-
354. 匿名 2024/10/05(土) 14:44:07
>>1
貧乏だと出そうとしてもお金出せないし頭悪いとリボ払いする貧乏男が多いし
なぜか低学歴男には酒タバコ車ギャンブル好きが多いし
バカだからすぐ車をローン組んで買うし+11
-0
-
355. 匿名 2024/10/05(土) 14:49:54
>>347
異性と遊ぶだけが目的なのは圧倒的に男が多いんだけど
異性と結婚して落ち着きたいと思ってるのは女の子の方が圧倒的に多い
これ見誤ると男が圧倒的に余ってると勘違いしちゃう
男は遊びたいけど結婚したくないのよ+8
-0
-
356. 匿名 2024/10/05(土) 14:54:20
>>110
うちこれー!
でも、低収入だからな。+1
-0
-
357. 匿名 2024/10/05(土) 14:54:54
>>314
言わなくても思ってるかも+4
-0
-
358. 匿名 2024/10/05(土) 15:01:25
>>2
倹約家は良いことだけどケチは嫌だよね。いくらお金持っててもあれが高いこれが高いコスパコスパって言われて管理されたら息が詰まると思う。これって男女ともにそうだよね。+18
-1
-
359. 匿名 2024/10/05(土) 15:02:04
>>113
コスメとかキーリングとか小さいものかもしれないじゃん。+5
-0
-
360. 匿名 2024/10/05(土) 15:15:54
旦那の金目当てにしてる時点でダメ+4
-0
-
361. 匿名 2024/10/05(土) 15:16:14
>>1
金目当ての女がモラハラ男と結婚した話+5
-0
-
362. 匿名 2024/10/05(土) 15:20:38
>>1
相手のお金だけ見てるからこうなる。+2
-1
-
363. 匿名 2024/10/05(土) 15:22:07
>>14
共働きが主流になって、こう言う人が増えたよね。
本来大黒柱が稼いだお金は「家」のお金だと思うけど。家族が生活をするためのお金。+15
-10
-
364. 匿名 2024/10/05(土) 15:23:53
>>200 しかも、まともな人なら子供の教育にもお金をかけるから無駄使いはしないよね。+2
-1
-
365. 匿名 2024/10/05(土) 15:25:38
手取り8万しか稼げない52歳のうちの無能旦那より百億倍マシですね+1
-0
-
366. 匿名 2024/10/05(土) 15:25:40
>>1
使いたい分は自分で稼がないと+4
-0
-
367. 匿名 2024/10/05(土) 15:29:48
>>223
楽しくなくて結局お金以外魅力を感じられなくなって別れた
そういうのお金目当ての結婚って言うんだよ
思うように使わせてもらえなくてつまらなくなっただけじゃんw+9
-1
-
368. 匿名 2024/10/05(土) 15:30:08
>>318
友達ではないな
お金持ちは人に気持ちよく使うよ
自分にしか使わない人はあなたをマウントの相手としか思っていない+8
-0
-
369. 匿名 2024/10/05(土) 15:31:08
>>136
そういう人としか出会えなかったの?
奥さんや子供を大切にする人、家族の思い出作りや教養を身につけるためにお金を使う人、この世にはたくさんいるんだよ。+6
-1
-
370. 匿名 2024/10/05(土) 15:32:54
>>1
何年か前に新婚さんに出てた京都の老舗の若旦那なんか
鼻紙(ティッシュ)は乾かして何度も使うと言ってたぞ。+1
-4
-
371. 匿名 2024/10/05(土) 15:34:58
>>1
> 生活費をコントロールできるようにさせようとしていました。
なんかめんどくさい言い回しだね。+1
-0
-
372. 匿名 2024/10/05(土) 15:36:04
>>14
妻とはいえ他人の退職金で生活してるやん+5
-6
-
373. 匿名 2024/10/05(土) 15:37:30
>>6
当たり前
+1
-0
-
374. 匿名 2024/10/05(土) 15:37:42
>>200
生活費7万はむちゃ+1
-0
-
375. 匿名 2024/10/05(土) 15:50:06
>>38
子供への投資もしてくれない旦那なんか要らん。
習い事位、興味があるならやらせたいよね。親としては。
旦那自身は自分が子供の頃に習い事してなかったのかな。
最初は奥さんが浪費家だからだろ、と思って読んでたが、子供産まれてからの様子を見ると、旦那がケチ過ぎるわ。
外食や外出にかかる費用も私が出すなら文句を言わない。なんて。家族旅行とかするつもりもないのか?この旦那は。+40
-0
-
376. 匿名 2024/10/05(土) 15:55:54
>>368
他の友達にも同じだったよ
私には馴染まない価値観だからフェードアウトしたけどね+6
-0
-
377. 匿名 2024/10/05(土) 16:01:31
>>314
なぜか真美子側でおばさんを見下してて🌱図々しい+5
-0
-
378. 匿名 2024/10/05(土) 16:06:01
高収入が死ぬまで続けばいいけどそうじゃないからね+0
-0
-
379. 匿名 2024/10/05(土) 16:12:35
>>1
人のお金を楽しく使おうなんて卑しいこと考える馬鹿女に忠告しておく。
年収高い男ほど、経済観念きっちりしてるからね。+4
-2
-
380. 匿名 2024/10/05(土) 16:14:25
>>49
それ絶対にある。
毎月自分の手取り35万のうち、どれだけ貯金に回せるか、投資に回せるか、その為にコンビニに立ち寄らないとか色々とと節約考えるもん。+5
-1
-
381. 匿名 2024/10/05(土) 16:22:35
>>379
自分は年収高い男でも使わせてもらえる可能性がある魅力ある女でもないくせに忠告してて草+2
-0
-
382. 匿名 2024/10/05(土) 16:25:58
冷蔵庫とか洗濯機とか家電の買い換えは出して
くれるのかな
子供の衣服もバギーとか7万からだすのかな?
この分は妻の稼ぎでプラスなのかな?
なんかむしろ夫より払っているのでは?
しかも仕事と家事、育児の労力も
倍な気がする+1
-0
-
383. 匿名 2024/10/05(土) 16:27:14
>>1
金ある人はそれなりに問題有るんだよ。その辺覚悟で一緒にならないとね。自分の思い通りになると思ったら大間違い。だいたいモラハラとか関白とかね。ヤバいヤバい。+4
-0
-
384. 匿名 2024/10/05(土) 16:29:03
>>1
親が浪費家で苦労したんなら倹約家の夫で良かったと思うけどな。浪費家も倹約家も嫌なら自分で稼いで自由に暮らしたらいいやん。+1
-2
-
385. 匿名 2024/10/05(土) 16:31:05
好きに使えないならお金持ちと結婚しても意味ないな+3
-0
-
386. 匿名 2024/10/05(土) 16:35:33
>>375
記事読むと思ってたのと違うよね
子供のことにもお金をかけたがらない、でも妻が費用を出すなら文句言わないって、ただのケチだよね+24
-0
-
387. 匿名 2024/10/05(土) 16:47:14
>>354
ローンもアホだけど残クレって制度に飛び付くバカが多すぎる
身の丈にあった車乗ってりゃいいのに+2
-0
-
388. 匿名 2024/10/05(土) 16:51:21
>>171
いや、この奥さんは遊びも食事も自分のお金からだしてる
旦那は旦那の金が減らない限りは文句がないんだと。んで、その贅沢?に旦那がタダ乗りしてる状態
捏造くさい記事とはいえ、批判するならちゃんと読んだら?+7
-0
-
389. 匿名 2024/10/05(土) 16:55:32
>>148
よこ
結婚前には高価なプレゼントしたり外食したりしてたらしい
結婚前からこれなら仕方ないけど、結婚してから本性現すのはどうかと思う
奢ったりプレゼントしなくても付き合ってくれる女と結婚すれば誰も不幸にならないのに+8
-0
-
390. 匿名 2024/10/05(土) 16:59:10
告訴したら経済dvで勝てるんじゃ?+1
-0
-
391. 匿名 2024/10/05(土) 17:06:24
>>235
横PLSTなら全然いいよ、知り合いの医者の嫁はアピタやジャスコだった+0
-1
-
392. 匿名 2024/10/05(土) 17:07:51
まだ妻を養おうって気があるだけマシなんだよ。フランス人は養わない。+0
-0
-
393. 匿名 2024/10/05(土) 17:18:22
>>388
ろくに読んでないでしょうコメントしてる人って妻を叩きたいだけなのかな+3
-2
-
394. 匿名 2024/10/05(土) 17:20:13
>>110
親戚のとこも旦那が大企業の役員で年収2000万以上あるけど、妻子はしまむら、旦那はブランドものとか車、クルーザーとか買ってる
でも気持ちは分かる
旦那はストレスでハゲあがってるのに妻は呑気に短大でてずっと非正規の人だから+5
-6
-
395. 匿名 2024/10/05(土) 17:21:44
経済的DVじゃないの?
結婚前は極端な倹約家でもなかったのに、騙された?+2
-2
-
396. 匿名 2024/10/05(土) 17:45:14
>>18
セツクスやらせてあげるんだからお金は自由にさせてよ、っていうつもりだったんだろうけど、あてが外れたようだね。 w+10
-10
-
397. 匿名 2024/10/05(土) 17:57:20
>>2
人間性は一生変わらない遺伝子レベルで
姑もケチケチケチケチ
旦那もケチケチケチケチ
娘は生前贈与しろと言ってくる
取り敢えず、全員自分が得することしか考えてない+7
-0
-
398. 匿名 2024/10/05(土) 17:59:44
>>8
あなたのコメントもええわ。+1
-3
-
399. 匿名 2024/10/05(土) 18:01:18
>>222
てか金目的で近寄っていざ結婚したら自由に使えなーい旦那ケチって言ってるなら自分で稼げば?って思う。稼ぎ主が財布託したくないなら自分で遊ぶ金稼がないと+12
-2
-
400. 匿名 2024/10/05(土) 18:01:19
夫は結婚前にお金で苦労した経験がある人なのかな?
確かに老後の生活が潤沢である事は大いに結構な事だけど、妻や子供に対して過度な節約を強いてそれもレジャー費までも妻の支出からっておかしいよ
妻の支出からだと文句は言わないって事だよね
妻の収入はどうだか知らないけど退職金を使い果たしてしまうレベルって、どうなんだろう
+3
-1
-
401. 匿名 2024/10/05(土) 18:02:24
>>39
普通にいるよ
友達の旦那も会社幾つも経営してて
すごいお金あると思うし
いい車乗ったりなんだりしてるけど
友達には専業主婦はおろか扶養内パートもダメって
言って働かされてるよ~
家計費は必要最低限くれるみたいだけど
ほかは友達の稼ぎで過ごしてるもん+26
-0
-
402. 匿名 2024/10/05(土) 18:03:04
あんまりにもドケチな人が相手だとしんどいとは思うけど
通信費、水光熱費、家賃などの引き落とし系以外の
2人分の食費、雑費、小遣い(本人の服含む)で七万なら多くはないけど特別少なくもないような。。。
+3
-3
-
403. 匿名 2024/10/05(土) 18:06:26
子供の習い事も渋るくらいだからこの先の教育費とかも絶対渋りそう+4
-0
-
404. 匿名 2024/10/05(土) 18:08:56
>>1
会計士とか稼ぎが良くても、面倒くさいイメージしかない。
婚活で年収良くても、職業柄なのか、人柄故のその職業なのかわかりませんが会計時や色々こちらの事の財政状況把握しようとしてくる。+3
-1
-
405. 匿名 2024/10/05(土) 18:09:44
>>263
wwww+2
-0
-
406. 匿名 2024/10/05(土) 18:39:55
>>1
だからなんだよってクソ記事
こんなレアケース取り上げて何が目的だ?
だからどんどん廃刊になんだよ
+5
-1
-
407. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:05
年収2000万でも親が新興宗教入ってると湯水のように出て行くよ。+3
-0
-
408. 匿名 2024/10/05(土) 18:41:53
>>243
桐谷さんのTwitter見てるけど、家にいる時間短そう
講演会やイベントで頻繁に出張してるし、優待使うために外出してることも多いし、友達や親戚ともしょっちゅう会ってる
だから本当に片付ける暇無いんだろうなって感じ+4
-1
-
409. 匿名 2024/10/05(土) 18:43:51
>>13
生活出来る程度の収入とはどれぐらい?+1
-1
-
410. 匿名 2024/10/05(土) 18:52:22
人の金をたかるからバチが当たるんだよ笑
まさにハイエナ+3
-1
-
411. 匿名 2024/10/05(土) 18:53:27
>>2
男性が稼いだお金やから女性が文句言うのはおかしいって笑+7
-5
-
412. 匿名 2024/10/05(土) 18:59:46
>>40
でもさ、自分で稼いだお金やからケチじゃないと思うよ。
奢って当たり前じゃないし決めるのはお金を出す側+11
-3
-
413. 匿名 2024/10/05(土) 19:00:48
>>73
金融所得でない場合、税金で半分以上持っていかれるのに豪遊してたらすぐ無くなるよ
芸能人とか分類が事業所得に値する人達の場合、消費税の中間納付があるから
派手に使えない。豪遊して最終的に借金して税金払った人もいるくらいだよ+0
-1
-
414. 匿名 2024/10/05(土) 19:20:53
>>1
マチアプで年収1000万の年上の人ほんとこんな感じだった。最初は堅実なのかなと思ってたけど食べた量が違うのに常に割り勘でコンビニでもエコバッグ使ってたり転売ヤーだった(たいして稼げない物ばかり)将来の為に貯金目標立ててたわ
+3
-0
-
415. 匿名 2024/10/05(土) 19:30:12
>>1
自分の夫もこんな感じ
別財布だから今は文句言わせないけど、自分が働いてない時凄い細かかった
細かいというよりセコい
年収高くてもポイント大好き、定価では絶対買わない
お金が大好きで貯めるのが趣味みたいな人
だからお金も貯まるんだろうなと感心すると同時に呆れてる+4
-0
-
416. 匿名 2024/10/05(土) 19:37:54
>>1
他人の稼ぎをあてにするような穀潰しが、生意気ね
とか言ってみる+2
-2
-
417. 匿名 2024/10/05(土) 19:39:52
夫偉いな。普通これ系の妻に散財されるよね
ブランド買い漁り専業主婦夢見てたんか+1
-0
-
418. 匿名 2024/10/05(土) 19:43:50
>>104
また見栄を張るw+3
-6
-
419. 匿名 2024/10/05(土) 19:45:43
>>116
日本人女性は先進国の世界基準だと男女平等の意識からもレベルが低いんだと思う+7
-0
-
420. 匿名 2024/10/05(土) 19:47:26
>>15
働いてるわ。子供の費用も出してくれないから、働かないと子供が極貧生活になる。
+4
-0
-
421. 匿名 2024/10/05(土) 20:02:29
そのケチ感は付き合ってる時とかに気がつかなかったの?+0
-0
-
422. 匿名 2024/10/05(土) 20:23:56
>>14
節度ないのはダメだけど結婚したら共有財産じゃないの?+11
-3
-
423. 匿名 2024/10/05(土) 20:35:13
>>116
私が男でも結婚が怖いよ。
頑張って働いたらお小遣いにされ、家では家事を分担させられ、男は会社以外働いてないけど主婦は24時間休みなしとか嫌味を言われ…。
あまりにつらい。私は男に生まれてたら子供部屋おじさんになってたわ。+19
-2
-
424. 匿名 2024/10/05(土) 20:40:05
あるかどうかもわからない「老後」に
愉しみを追いやるなんて愚の骨頂。
こういうドケチに限って、
40代か50代でぽっくりいったりするんだよ+2
-1
-
425. 匿名 2024/10/05(土) 20:41:02
この旦那さんケチなのに何で働かない相手を選んだんだろう ケチ男にとっては専業主婦は借金と同じなのに+2
-0
-
426. 匿名 2024/10/05(土) 20:41:52
マジレスすると、世間で高収入とされている
年収1000~4000万円はヤバイ。
ケチなどころか、モラハラやDVなどが多い。
どうせ高収入を狙うなら、もう一つか二つ、
桁の多い大富豪を狙った方がいい。
小金持ちは面倒くさい性格が多い。+4
-3
-
427. 匿名 2024/10/05(土) 20:43:27
>>370
明治生まれのじいちゃんが、ストーブで乾かしていた。
さすがに危ないからやめてもらったけれど・・・+1
-0
-
428. 匿名 2024/10/05(土) 20:44:16
2000万円なんて高収入に入らない。。+5
-0
-
429. 匿名 2024/10/05(土) 21:05:12
実は低収入より1500万超える高収入の方が離婚率が高いらしい。
このレベルの金持ちは会社員じゃ無理だから経営者とかかなり自我、クセの強い人が多く周りがイエスマンに囲まれてるから結婚するとなると大変みたい+3
-3
-
430. 匿名 2024/10/05(土) 21:11:04
他人のお金なんだから、おこぼれに預かろうとしてた時点でお察し+1
-0
-
431. 匿名 2024/10/05(土) 21:13:16
元記事読むと、旦那さん倹約家なのはいいけど子供にまでお金使いたくない点は奥さんに同情する
嫁にはお金使いたくないとしても子供にはそれなりにお金かけてあげなよ
+0
-0
-
432. 匿名 2024/10/05(土) 21:18:33
>>429
2000万くらいまでは会社員も多いよ
結構普通の人多いけどな+4
-4
-
433. 匿名 2024/10/05(土) 21:33:21
でも年収二千万くらいだと、ちょっと良い家を買ったら、それほど余裕はないよね。子供がいたら庶民の生活しかできないよ。+2
-0
-
434. 匿名 2024/10/05(土) 21:35:21
>>5
いや、価値観が違うだけ
几帳面というのは人によってはプラスに受け止める
そういう几帳面な性格が功を奏してこの年収なんだろうと思うし
+3
-1
-
435. 匿名 2024/10/05(土) 21:37:08
夫が必死になって稼いだ金を、自分のものだと勘違いしている妻っているよね。+3
-0
-
436. 匿名 2024/10/05(土) 21:40:01
30代で2000万とかエリートだな
もし妻が専業とかパートレベルだとしたら、まあ信用されないかもね+0
-0
-
437. 匿名 2024/10/05(土) 21:42:03
>>38
子どもに対してのお金を出し渋る父親なんて最低だわ…。+9
-0
-
438. 匿名 2024/10/05(土) 21:46:19
極端に家庭に金入れない男も
旦那の金は自分の金だと勘違いする女もどっちも駄目+0
-0
-
439. 匿名 2024/10/05(土) 21:46:29
夫の金は家族のもの
私の金は私のもの
みたいなの多すぎ+1
-0
-
440. 匿名 2024/10/05(土) 21:52:29
この男バカじゃん!自分のお金を減らしたくないなら、結婚しなきゃ良かったのに!
+1
-2
-
441. 匿名 2024/10/05(土) 21:54:33
>>30
望めるで確実ではないからねえ
こういう細かいケチは浮き沈みの激しい投資ができるのかどうか
自分が働いてケチる分には確実に手元金が増えてくわけだし+0
-1
-
442. 匿名 2024/10/05(土) 21:58:37
>>60
いや彼は体が資本を地で行ってるだけちゃうかな+0
-0
-
443. 匿名 2024/10/05(土) 21:58:42
>>410
嫉妬してるの?+0
-0
-
444. 匿名 2024/10/05(土) 21:58:51
>>1
婚姻中は、お金は稼いだ人のものだから仕方ないよ
離婚時に、婚姻期間の収入は共用財産とみなしてるだけ、
離婚時というのがポイント+2
-1
-
445. 匿名 2024/10/05(土) 22:06:07
>>99
そのベーシックインカムは税金から、、、、
あなたが働いてたとしてそういう立場の人のために
さらに給料から3000円毎月天引きしますね、と言われて納得できる?
自分はできないw お金が必要なら働こう+1
-1
-
446. 匿名 2024/10/05(土) 22:07:47
>>6
これ+1
-0
-
447. 匿名 2024/10/05(土) 22:21:45
年収より資産額のほうが重要では?+0
-0
-
448. 匿名 2024/10/05(土) 22:24:15
>>314
みんな平和に結婚するときはそんな強欲な事言わないし、愛している事が理由で結婚したのよ!と思っているしそう言うと思う。
真美子さんに限らず。
仲が悪くなる日がもしも未来に来てしまったら分からないよ。+3
-0
-
449. 匿名 2024/10/05(土) 22:42:23
>>6
本当のお金持ちは、ケチではないよ。
2000万だと手取りで100十数万でしょ。お子様とか都内に住居となると当然ではないかな?
億単位で稼ぐレベルになると、周りの人の為にお金を使う。なので、家族に節約させたりしないと思うよ。+4
-4
-
450. 匿名 2024/10/05(土) 22:48:47
>>1
知恵袋にいたよ
年収800万と結婚した年収200万女(しかも、10歳くらい女のが年上)が似たようなこと言ってた
息が詰まる(想像力が足らなくて我慢させられてると思ってる)
本当にバカと結婚した高収入は可哀想
でも、そんなことを言ったらマイナス食らうから言えないんだよね
ダッるぅぅ+6
-0
-
451. 匿名 2024/10/05(土) 22:51:17
>>449
何いってんの
本当に金持ちでも、偽物のかねでも無いくせに+0
-6
-
452. 匿名 2024/10/05(土) 22:51:43
>>354
バカに車買わせる仕組みだからね
高学歴は暗算で計算して損とすぐ理解して買わない+6
-0
-
453. 匿名 2024/10/05(土) 22:53:39
>>110
自分には使うけど、、自分以外には使わない、使わせないって人居るね。
しかも、自分は見栄を張る為だけの出費だったり。+18
-1
-
454. 匿名 2024/10/05(土) 22:56:34
貧乏人が金持ち(年収800万以上)と結婚すると、子供には妻には使わないって、トンチンカンなこと平然と言い始める貧乏人いるから、まともなはずの旦那が可哀想になってくるよ
本当に可哀想
+1
-2
-
455. 匿名 2024/10/05(土) 23:06:41
たかが2000万なら(バカが無い頭を頑張って考えた)裕福な生活が普通に出来るわけ無いのに、自分の妄想が、圧倒的に正しくて、資金源(旦那)がわざと貧しくしてると、思い込むのは何でなんだろう
馬鹿すぎて、稼いでる旦那が可哀想
馬鹿で貧しかったんだから、勝手にコレが正しいはずって思い込んで、こう言う学力及び収入が底辺だらけのトコで肯定されたくらいで、正しいと思い込んで、不満溜めるとか、本当に馬鹿みたいな暮らしだよね
+0
-4
-
456. 匿名 2024/10/05(土) 23:07:30
>>14
トピのソース読んだら分かるけど、仕事再開して出産したのに、夫は子どもの育児用品や、外食費、子どものレジャー代も渋っていたよ。
世間体の為に結婚したんだと思う。家族には愛がない。+22
-2
-
457. 匿名 2024/10/05(土) 23:09:20
>>456
コレ系の話を読むとわかるけど、馬鹿(被害者だと思い込んでる馬鹿。被害者だと思い込んでる、ただの知能遅滞)が誤った思い込みを撒き散らしてるのが大半だよ
+3
-3
-
458. 匿名 2024/10/05(土) 23:10:19
>>394
子ども産んで激務の夫なら非正規になるしかないよね?嫌なら夫がキャリアの子ども不要の女性か、共働きで家事育児外注費用払えばいいのに、それも嫌なんでしょ。+7
-2
-
459. 匿名 2024/10/05(土) 23:13:02
800万と結婚した10歳上の年収200万女に注意したけど、使える金が、丸々600万増えるわけじゃないし、年収800万万しか無いならその生活は、平均的で、経済DVじゃないですよって、知恵袋で注意したことある
自分より年上のアラサー(当時)に
すんごい、骨が折れた
ここで、相談してる人も、経済DVじゃなくて当たり前の平均的な生活だって把握してほしい
+1
-2
-
460. 匿名 2024/10/05(土) 23:14:45
>>1
誰か言ってたな。1億あれば2億、2億あれば3億欲しくなるものだって。お金に執着するタイプならそれに足して1円でも惜しくなるんだろうね。+6
-1
-
461. 匿名 2024/10/05(土) 23:14:59
>>457
そんな吉田さんは悩んだ挙句、仕事を再開。以前より収入は落ちましたが、運よく家から通いやすい職場が見つかりました。夫には、共同の口座に決めた額の生活費を入れるので、あとは干渉しないでほしいと訴えました。
そうこうしているうちに妊娠。出産したら仕事をやめて子どもとじっくり向き合って育てたいと思いはしましたが、ただでさえお金のかかる育児なのに、またあの倹約生活を続けると思うと恐ろしくなってしまいました。
「幸い職場は女性の出産にも理解があり、産休、育休も取れるようだったので、悩んだ挙句仕事を続けながら子育てを頑張ることにしました。子どもが生まれたら、倹約家の夫も財布のひもが少しはゆるむのかな、という期待もあり、そうなったら仕事をやめて育児に専念したいと思っていました」
ですがその期待は見事に裏切られます。
夫は子どもが生まれて喜んではいましたが、ベビーグッズなども「必要ない」と最低限のものしか用意したがらず、レジャーなどにも消極的。習い事なども「必要ない」と言って渋っていたそうです。
「子どもが小さいうちにいろいろな場所に連れて行ったり、習い事などもさせてたくさんの経験をさせたいと思っていたので、仕事をやめる選択肢はありませんでした。外食や外出費用はわたしが出すと言えば、夫は文句がないようです。出かけるのもあまり好きではないので、わたしと子どもの2人で遊びに行ったりしています」
あまり協力的ではない夫に残念な思いを抱きつつ、仕事と育児の両立で頑張ってきた吉田さんはこう語ります。
「父の姿を見て、パートナーはお金にきっちりしていることが最重要と思っていましたが、『楽しくお金を使う』ことも大事だと思いました。生きてるうちにいろんな経験をしたいと思うわたしは、好きなことにお金を使うことは『お金に替えられない価値』です。夫とはそのあたりの価値観が合わず、残念だなと思います」
結局吉田さんが働くことで夫婦関係を継続していますが、お金の価値観が合わないと結婚生活は苦労するので、これから結婚を考えている人は事前によく話し合ったほうが良いと語ってくれました。
お金の話はとても大事なだけに、価値観のすり合わせが重要ですね。
コレ系って何。私はこの夫の話をしてるんだけど、こんな夫無理だわ。経済DVだよ。+11
-4
-
462. 匿名 2024/10/05(土) 23:15:02
ちなみに知恵袋の人(10歳上の200万女)は、結婚式や指輪の値段に文句言ってた
本当に、馬鹿は疲れる
見栄を張るためとか平気で言うよね
+2
-2
-
463. 匿名 2024/10/05(土) 23:16:49
>>459
年収2000万以上の世帯のこの夫婦は?+0
-1
-
464. 匿名 2024/10/05(土) 23:17:22
>>461
いや、経済DVじゃなくて、価値観の相違じゃん
相手を悪くしようとすんの、低辺って感じで笑えないわ
+2
-9
-
465. 匿名 2024/10/05(土) 23:18:20
稼いでるのにケチとか、、
意味がない。。
経済的DVに近い。。+4
-4
-
466. 匿名 2024/10/05(土) 23:19:38
>>463
ねぇねぇ、2000万丸々使えると思ってる?
はぁ〜〜〜〜
まっじ、疲れる
年収200万女に解説すんのもめちゃくちゃ疲れた
年収低いだけに飽き足らず、一般的な経済観念から教えないとコレだもんなぁ
馬鹿は本当に骨が折れるわ
ねぇ、どこから必要な感じなの?
+3
-1
-
467. 匿名 2024/10/05(土) 23:20:15
>>401
何に使ってるんだろう。親戚のオジサンが年収5000万超え2人いたけど不倫からの内縁の妻に使ってた。うちの県庁職員の父親も同じ。妻子には使わない。愛人とのデートには使う。+8
-1
-
468. 匿名 2024/10/05(土) 23:21:00
800万以下はROMってろよ
学習能力皆無すぎて本当に気持ち悪い
+0
-1
-
469. 匿名 2024/10/05(土) 23:21:46
>>466
私は丸々使うなんて一言も書いてないけど?
サイゼリヤにもキャンプにも使ってなくて、妻の貯金切り崩してるじゃん。+1
-1
-
470. 匿名 2024/10/05(土) 23:24:02
>>90
何で高学歴高収入なのに子どもの教育に金を惜しむのだろう。幼少期の体験は大事なのにね。+4
-5
-
471. 匿名 2024/10/05(土) 23:26:33
>>469
そうせざるを得ない何かがあるからでは
普通にそう思いましたけど
お金は無くなるんだよ?って理解できないから、ソレを理解してほしいだけでは
普通にそう思いましたけれども
お金の使い方が、成ってないから、旦那が、苦慮して無駄遣いしないように苦心してるようにしか見えませんけれども
+0
-1
-
472. 匿名 2024/10/05(土) 23:26:49
我が家もこれ!年収900万だけど。ちっちぇんだよ💢+1
-1
-
473. 匿名 2024/10/05(土) 23:27:36
>>464
価値観の相違?
2000万稼いでいながら子どもに旅行やら教育施設等の体験させないのはなぜ。
金は何に使ってるの?大病したときの為に貯金がいると夫の言い分書いてるけど、それこそ日本人なら国の制度使えるけど。+4
-1
-
474. 匿名 2024/10/05(土) 23:28:11
金持ちって大変だねw
平凡で良かったーw+0
-1
-
475. 匿名 2024/10/05(土) 23:29:25
>>471
何かがあるからではって?
大病した時の為に貯金が必要だから妻子と外注費用は出さないと本文に書いてるけど。+0
-0
-
476. 匿名 2024/10/05(土) 23:32:03
>>475
うん。だからね?
嫁が2000万にはしゃいで、使いすぎてるんだとしか思えないんだけど、貴方の想像ではどうなの?
+0
-1
-
477. 匿名 2024/10/05(土) 23:32:44
>>474
金持ちが大変なんじゃなくて妻子への生活費を払わない経済DV夫がいたら大変なんだよ。
叔父が昔生活費用を叔母と従兄弟に1年間出さなかった時期あるけど、浮気して相手の家に入り浸ってた。+0
-1
-
478. 匿名 2024/10/05(土) 23:34:47
>>451
私の友人達は経営者が多いので、実際ケチではありません。
2000万はお金持ちではないよ。+7
-1
-
479. 匿名 2024/10/05(土) 23:35:05
>>476
としか思えないって、上に何に必要か貼ったけど。
本文は生活費と妻の小遣い合わせて月7万しか渡してない。外食は無し。遊びも無し。+0
-0
-
480. 匿名 2024/10/05(土) 23:35:27
>>473
旦那に聞けば?
私の経験上
『自称被害者の元貧乏人嫁』は事実を相手に伝えられないから
+1
-5
-
481. 匿名 2024/10/05(土) 23:36:40
>>181
私も同意!
マインドからして、違うと思う。+1
-0
-
482. 匿名 2024/10/05(土) 23:37:47
>>318
それは本当のお嬢様とは言わないよ。+3
-0
-
483. 匿名 2024/10/05(土) 23:39:08
>>480
記事の本文読まずにあなたの周りからの偏見で語ってたわけね。
+5
-1
-
484. 匿名 2024/10/05(土) 23:41:13
>>30
年収2000万って税金で半分位取られるのに、どうやって毎年1000万投資するの?+7
-1
-
485. 匿名 2024/10/05(土) 23:42:52
>>483
読んだけど
結婚式と結婚指輪婚約指輪にお金出さない!(年収200万の出せる額の四倍が出せる額だと思い込んでる)とか言うから平気で
貧乏人は
だから、信じてないです
年低いってことは把握能力800万稼いでる人の半分以下だし
なんで、全部信じるのか不思議です
+0
-7
-
486. 匿名 2024/10/05(土) 23:44:36
>>484
こういうトピに湧く、貧乏なやり手のつもりのゴミコメントでしょ
まーた、ゴミコメントされるやん
突っ込むの我慢しいや
+2
-0
-
487. 匿名 2024/10/05(土) 23:46:52
>>40
いや、女でもケチは嫌だよ+3
-1
-
488. 匿名 2024/10/05(土) 23:47:50
>>411
奥さんも働いてるよ+3
-2
-
489. 匿名 2024/10/05(土) 23:52:15
>>292
年齢的にも、そうだよね。
子供の事と老後を考えたら、締めたいか気持ち分かるよ。+2
-0
-
490. 匿名 2024/10/05(土) 23:52:47
>>479
まだ、2000万にはしゃいで見えてるんでしょ
はしゃがなくなったら、それなりに渡してくれるのでは
まぁ、渡したら散財しそうだけどね
この嫁は間違いなく散財する
だから、渡せないんでしょ
嫁の使いすぎは経済DVって言われないの、差別ですよね
+0
-1
-
491. 匿名 2024/10/05(土) 23:52:50
>>309
でもその考え方だと、妻や子供が行きたいって計画して家族旅行に行った場合の費用は、じゃあ妻の分は自分で負担したらいいの?
たまの家族旅行や外食、ママ友とのランチ、、
そういうのもざっくり生活費ってできるくらいの予算で考えてくれてるなら、それ以外の保険や投資、貯蓄なんかは個人で考えたらいいと思う。+2
-1
-
492. 匿名 2024/10/05(土) 23:53:16
>>401
うちはそれで体壊したし、心も壊した
子供に当たり散らし起き上がれなくなってやっと働かなくて良いってなった
でも一度壊れたらなかなか治らないし、なんでもっとはやく休まなかったのか
金くれないから休めなかったんだけど
また、一切手伝わないんだよね+2
-5
-
493. 匿名 2024/10/06(日) 00:01:26
>>1
自分に厳しくできる人は、人にも厳しいのかな。
だから勉強できて、出世もできたのかも。+4
-1
-
494. 匿名 2024/10/06(日) 00:06:01
>>484
あはは😆
同じ事、心ん中で突っ込んでたわ
それじゃ生活できまへんがな+2
-0
-
495. 匿名 2024/10/06(日) 00:13:50
>>273
だよね。そもそも金持ちってケチ多い。自分も周りも年収2000万くらいある世帯だけど、あるだけ使うって人少ない。奥さんも働いて余裕ある生活してたり、うちは旦那はお金の管理に無頓着だから私が計画して貯めてる。これも旦那が体壊す前に早めに働き方変えられるようにするために。もちろん自分も働いて家族旅行など娯楽もケチらないでいいようにしてるし。周りの専業も、子供の数、実家の支援にもよるだろうけどきちんと計画して余裕ある人多い。
そういう人はお金目当てで結婚したから旦那さんに警戒されてるんだと思う。結婚条件をお金だけに限定してしまった結末だよ。+2
-0
-
496. 匿名 2024/10/06(日) 00:27:09
>>461
先に死んでくれたら溜め込んだ金相続出来るのにw
60ぐらいでそうなればw+4
-3
-
497. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:11
>>249
それこそ無駄だと思う
そんなのに使うなら奥さんに使えば良いのに。せめて生活費足りないとか訴えてるのには答えてあげたら良いのに
最も、あなたの言ってることは主の旦那みたいな少しだけ収入の多い層には当て嵌まらないと思うので、もう少し比較しやすい稼ぎの層がやることで例えたら分かりやすいのに+3
-0
-
498. 匿名 2024/10/06(日) 00:35:12
>>188
ケチなのは旦那の金に集ろうとしてたあなただったと言う話でしょ
あなたには貧乏暮らしが似合ってるから神様がそうしたのでしょう
離婚後も低賃金でがんばってください!+1
-5
-
499. 匿名 2024/10/06(日) 00:41:04
>>409
横だけど、それは住んでる地域や個人の満足度によるんじゃないの?+4
-0
-
500. 匿名 2024/10/06(日) 01:07:07
>>493
厳しいんじゃなくて当たり前なんだよ
本気持ち悪い
馬鹿な貧乏人が、『高収入』になって、『お金使わせてもらえない!経済DV!』って騒ぐのを見る度に、結婚相手(だいたいが男)可哀想になってくる+2
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
吉田かおりさん(仮名・35歳)は、夫とお金の価値観が合わずに悩んでいるのだそうです。