ガールズちゃんねる

これの何がそんなにおかしいの?と思う事

182コメント2015/11/09(月) 08:32

  • 1. 匿名 2015/11/08(日) 09:31:51 

    よくガルちゃんで、旦那の事を【旦那さん】と表現してある人に、旦那『さん』って言い方は変だと突っ込み入れてる人がいますが、そんなにおかしいのかな?と正直、私は前々から思ってました。

    みなさんが、世間では悪く言われてるけど、そんなに言うほど?と思うような事を載せてみてください。よろしくお願いします。

    +246

    -451

  • 2. 匿名 2015/11/08(日) 09:34:02  ID:wGubFcOJrl 

    サエコ

    +270

    -67

  • 3. 匿名 2015/11/08(日) 09:34:10 

    ゴマキのトピで言われてたやつか

    +120

    -9

  • 4. 匿名 2015/11/08(日) 09:34:14 

    ガルちゃんはネット小姑&姑だらけだから口うるさいんだと思う。

    +276

    -61

  • 5. 匿名 2015/11/08(日) 09:35:05 

    若い子の服装やメイクかな。流行りに乗っかったっていいじゃないか。誰にも迷惑かけてないし、おばさんたちがいちいち目くじら立てる方がおかしい。

    +496

    -19

  • 6. 匿名 2015/11/08(日) 09:35:19 

    いや、旦那さんは気になる。
    うちの部長さんがですね、と他所で言ってるような感じ。がるちゃんであっても。

    +667

    -73

  • 7. 匿名 2015/11/08(日) 09:35:29 

    常識ある人なら旦那さんなんて言わない

    +636

    -67

  • 8. 匿名 2015/11/08(日) 09:35:52 

    いやいや、おかしいでしょ。

    社会に出たことないのかな?

    +469

    -58

  • 9. 匿名 2015/11/08(日) 09:35:58 

    旦那さんは気にならないよ。
    子供さんは変だと思うけどね!

    +93

    -294

  • 10. 匿名 2015/11/08(日) 09:36:00 

    軽度のキラキラネーム

    +162

    -56

  • 11. 匿名 2015/11/08(日) 09:36:23 

    身内にさんをつけたり、敬語使うのはヘンだと思う

    +544

    -38

  • 12. 匿名 2015/11/08(日) 09:37:42 

    アラフォー独身女性

    +157

    -50

  • 13. 匿名 2015/11/08(日) 09:37:47 

    若い子のプリクラとか見て、何あれ!流行ってんの?
    とか言うやつ。 流行ってるからやってんだし、お前の年でやったら痛いだけだから周りでやってる奴いないんだよ!
    って思ってます。

    +337

    -67

  • 14. 匿名 2015/11/08(日) 09:37:55 

    >>6
    >>7
    >>8
    連投すんな

    +39

    -108

  • 15. 匿名 2015/11/08(日) 09:38:01 

    旦那さんのなにがおかしいの?
    男のひとも「嫁さん」とか「奥さん」って言うじゃんね

    +517

    -309

  • 16. 匿名 2015/11/08(日) 09:38:30 

    「うちの旦那さんは」「うちの奥さんが」はおかしいよ
    おかしくないと思う人はもう聞き慣れてしまっているんだと思うよ
    本来の日本語は身内に丁寧語を使う事はしないものだから

    +478

    -83

  • 17. 匿名 2015/11/08(日) 09:38:31 

    奥さんと言うのは平気だけど、旦那さんはやっぱり気になる。

    +43

    -129

  • 18. 匿名 2015/11/08(日) 09:38:38 

    +295

    -50

  • 19. 匿名 2015/11/08(日) 09:38:55 

    誤字・脱字・誤変換

    どんまい!って思う程度

    +331

    -15

  • 20. 匿名 2015/11/08(日) 09:39:11 

    まぁ男側もうちの奥さん、かみさんっていう人もいるしね

    +223

    -24

  • 21. 匿名 2015/11/08(日) 09:39:12 

    彼氏さん、彼女さんは、なんかいや。

    +408

    -16

  • 22. 匿名 2015/11/08(日) 09:39:18 

    集団的自衛権

    世界のほとんどの国が持っている国を守る為に必要な権利。
    「戦争法案」などと言うサヨクやマスコミのレッテル貼りの方が異常だった。

    +314

    -45

  • 23. 匿名 2015/11/08(日) 09:39:30 

    >>14
    決めつけんな

    +60

    -13

  • 24. 匿名 2015/11/08(日) 09:40:10 

    >>1
    自分の子供を、うちのお子さんがね!って変でしょ?
    それと同じだよ。

    +358

    -52

  • 25. 匿名 2015/11/08(日) 09:40:25 

    >>1さん
    取引先には上司のこと呼び捨てするでしょ?
    身内(血の繋がりがあるという意味ではなく)に君やさんをつけて話すのは自分に敬語を使ってるのと同じ。
    常識だと思うよ〜

    +278

    -24

  • 26. 匿名 2015/11/08(日) 09:41:06 

    14みたいなのが居るから鬱陶しい
    7だけど連投していませんけど?
    どっから来るの?その確信は

    +119

    -15

  • 27. 匿名 2015/11/08(日) 09:41:14 

    お互いを人前では『夫』『妻』と紹介しますが
    それで大丈夫ですか?

    +335

    -8

  • 28. 匿名 2015/11/08(日) 09:41:36 

    この人の何がおかしいのか?
    全然面白いと思わないしはっきり言ってこの人、
    顔がモロあちらのお方だから嫌悪感しかない。
    これの何がそんなにおかしいの?と思う事

    +80

    -119

  • 29. 匿名 2015/11/08(日) 09:41:39  ID:wGubFcOJrl 

    ブログやガルちゃんくらいで、旦那に「さん」とか「さま」とか付けたぐらいでネチネチ言うって、心狭いよね

    +232

    -134

  • 30. 匿名 2015/11/08(日) 09:42:00 

    旦那さん、奥さん、彼氏さん
    お父さん、お母さん
    テレビでタレントが言ってると頭悪そうだなーと思う

    +328

    -48

  • 31. 匿名 2015/11/08(日) 09:42:18 

    妻を嫁って言うのもおかしいんだよね。
    嫁って息子の妻を言うものだから。

    +340

    -17

  • 32. 匿名 2015/11/08(日) 09:42:54 

    うちの嫁さん、は
    おかしくないと思うんだけどな

    +63

    -95

  • 33. 匿名 2015/11/08(日) 09:44:11 

    旦那さん、奥さんが普通になっている世の中が恐ろしい。
    うちの課長さんが〜で。と社外の人にいいますか?

    +231

    -42

  • 34. 匿名 2015/11/08(日) 09:44:57 

    まぁ、対外的に身内のことに「さん」付けするのはヘンだから、自分の
    夫のことを「旦那さん、旦那さま」というのに突っ込みたくなる気持ちも
    わかります。
    丁寧に言っているつもりかも?ですが、舅、姑のことを、お義父さん、
    お義母さんと書き込むのも気にはなります。

    それより、私は、「5→9」のトピで、紗栄子さんの容姿についてなぜに
    そこまで悪しざまに言うの?と思う。自分には実際に直接接点がない人の
    ことをあんなに悪く言うなんて…

    +47

    -17

  • 35. 匿名 2015/11/08(日) 09:45:05 

    ん?
    そもそも「旦那さん」って、自分の旦那の事?相手の旦那の事??
    どっちの質問?

    +10

    -64

  • 36. 匿名 2015/11/08(日) 09:45:32 

    お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉ちゃん。
    友達同士で話してる時はいいけど、ちゃんとした場所では、父、母、兄、姉だよね。

    中学生の時に、夏休みの思い出発表で先生に言われた。

    +193

    -7

  • 37. 匿名 2015/11/08(日) 09:45:40 

    昔を懐かしむ事を過去にすがりついているとか発想。
    どのトピでも古い事を書いたり古い画像を貼ったりすると
    必ずマイナス押してくる人が何人もいる、
    例えそれが昭和関連のトピであっても。
    何がおかしいのか?って思うけど多分、
    マイナスしてる人の大半は若い人ではない気がする。

    +37

    -7

  • 38. 匿名 2015/11/08(日) 09:46:36 

    旦那さんより、旦那ちゃんとか嫁ちゃんって言う人の方がイヤだ

    +274

    -6

  • 39. 匿名 2015/11/08(日) 09:47:11 

    「◯◯住み」という言い方に対する批判。目くじら立てるほどでは無いかなと。

    +155

    -42

  • 40. 匿名 2015/11/08(日) 09:47:14 

    近所の奥さんが旦那のことを「うちの甲斐性無しが」って呼んでますがこれはOKなんですか?

    +16

    -50

  • 41. 匿名 2015/11/08(日) 09:47:38 

    ネットの同調圧力は異常

    +190

    -9

  • 42. 匿名 2015/11/08(日) 09:47:52 

    >>36
    いるいる!
    私の身近に「お兄ちゃんがぁ」って話す30歳!Σ( ̄□ ̄;)

    +35

    -38

  • 43. 匿名 2015/11/08(日) 09:48:23 

    確かに家族の中や仲間うちではなんと呼ぼうと問題ない
    旦那さんだろうがパパさんだろうが好きに呼べばいいよ
    ただ公の場での家族にさんづけは変だねって話でしょ
    その境界線があやふやになってきてるんだろうね

    +173

    -10

  • 44. 匿名 2015/11/08(日) 09:48:29 

    おかしいかどうかはともかく、旦那(くだけ過ぎて下品)、夫(堅苦しい)っていうより
    「旦那さん」が程よく丁寧に聞こえるのは分かる気がする

    +111

    -74

  • 45. 匿名 2015/11/08(日) 09:48:49 

    後藤真希の年齢で自分の旦那のこと、旦那さん ってブログで書いちゃうのはどうかと思うよ。
    芸能人だから常識なんて関係ないのかもしれないけど。

    +152

    -19

  • 46. 匿名 2015/11/08(日) 09:49:38 

    弊社の社長様 みたいなことよね

    +119

    -10

  • 47. 匿名 2015/11/08(日) 09:50:13 

    エチケットガーおばちゃん大暴れw

    +35

    -30

  • 48. 匿名 2015/11/08(日) 09:50:22 

    ぶびびびびび

    +9

    -15

  • 49. 匿名 2015/11/08(日) 09:50:24 

    勝手に気になってればいいよ。
    さん付けようが付けまいが、どうでもいいわ

    +82

    -48

  • 50. 匿名 2015/11/08(日) 09:50:31 

    おまえさん

    +11

    -8

  • 51. 匿名 2015/11/08(日) 09:50:41 

    アババババババ

    +5

    -14

  • 52. 匿名 2015/11/08(日) 09:51:22 

    >>38
    私もまさに今それを書こうと思ってた!!
    旦那ちゃんが〜嫁ちゃんが〜とか言ってる人本当サムイww

    他は
    嫁はん はそんなに違和感ないけど旦那はんは嫌だ

    +21

    -7

  • 53. 匿名 2015/11/08(日) 09:51:40 

    昔バイトの先輩から「休みの日って何してるの?」って聞かれて「家で本読んだりDVD見たりしてます」って答えたら明らかに小馬鹿にした感じで「へぇ…」って半笑いで返されたこと。
    その時は何も言わなかったけど、内心「何で笑うんだろう。インドア派ってそんなにおかしい?」って思ってた。

    +137

    -5

  • 54. 匿名 2015/11/08(日) 09:51:39 

    増田岡田の岡田
    何故局が使い続けるの?

    +40

    -17

  • 55. 匿名 2015/11/08(日) 09:52:11 

    うちの旦那が〜って言う人にも違和感を感じる。
    主人が〜。夫が〜。って言ってる人に会うとすごくホッとする。

    +21

    -42

  • 56. 匿名 2015/11/08(日) 09:52:20 

    私はファミレス語は許せる派です。友達や知り合いには「メニューのほうお下げします」「こちら○○になります」に不快な顔をする子がいるけど。
    今はテレビのアナウンサーでも平気で「的を得る」とか「元旦の夜にー」とかいう時代ですから。
    そういえば他のトピで、香水を「匂い」というな! 「劣化しない人」なんて表現をするな!と揚げ足をとる人がいました。仕事の取引文書じゃないんですから。言葉なんて生き物だから、寛容さが大事だと思いますが。。

    +48

    -23

  • 57. 匿名 2015/11/08(日) 09:52:43 

    旦那さんより、店の店員を定員って書く方が気になる

    +96

    -6

  • 58. 匿名 2015/11/08(日) 09:53:12 

    配慮なさすぎる叩きは論外だけど、
    注意とか苦言を呈してくれる人がいなくなったらおしまいだと思う。

    +68

    -7

  • 59. 匿名 2015/11/08(日) 09:53:18 

    団地住まい
    悪の巣窟のようにいわれてる

    +41

    -2

  • 60. 匿名 2015/11/08(日) 09:53:45 

    後藤真希みたいな人には周りも「旦那さん」って言った方が丁寧よ、くらいの頭の人しかいないのでしょうね。

    +72

    -8

  • 61. 匿名 2015/11/08(日) 09:54:01 

    >>33別に恐ろしくまではない

    +16

    -2

  • 62. 匿名 2015/11/08(日) 09:54:17 

    ら抜き言葉
    言葉は変化していくものだから、ある程度定着したらそれが正しいって事にしていいと思う。

    +47

    -24

  • 63. 匿名 2015/11/08(日) 09:54:38 

    こちらでよろしかったでしょうか?

    +50

    -5

  • 64. 匿名 2015/11/08(日) 09:54:48 

    近い友達に「夫」がとか話すのは変だし、誰に対して使うかによってだと思う。

    うちの旦那がさ~、みたいな言い方する人は下品でガサツに見える。
    旦那さんを使うのは友達や近い人間関係なら良いんじゃない?

    +80

    -33

  • 65. 匿名 2015/11/08(日) 09:55:08 

    がるちゃん民の細かさは異常(一部の人と思いたいけど)
    よく姑、小姑トピで「私はこんな風にはならない。息子が嫁を連れてきたら仲良くしたい。」とか書いてるけど無理だと思う。
    凄く意地悪な姑、小姑になりそう。

    +111

    -14

  • 66. 匿名 2015/11/08(日) 09:56:12 

    知り合いの50代の方は旦那様が〜って言ってる。

    +2

    -10

  • 67. 匿名 2015/11/08(日) 09:56:41 

    >>55 そんなことで一喜一憂してたら疲れそう

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2015/11/08(日) 09:56:46 

    お名前様ご頂戴できますか?はおかしい!

    +54

    -3

  • 69. 匿名 2015/11/08(日) 09:56:50 

    >>53
    インドアがどうこうじゃなく、53自体を馬鹿にしてる感もあったのかもね 人間として下に見てるというか

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2015/11/08(日) 09:57:01 

    ちょっとトピズレですみません。最近わざわざ意地悪や批判を書きに来る人いるよね。
    がるちゃんを上から眺めて馬鹿にしたいのかもしれないけど
    わざわざ来てまで荒らしていくって何が楽しいんだろう。どんだけ暇なんだろ。

    がるちゃんをババアと言いたい"若者"?
    若いのにネットの掲示板眺めるくらいしかやることないなんて、かわいそう。

    +21

    -14

  • 71. 匿名 2015/11/08(日) 09:57:35 

    車が走ってないのに横断歩道で小さな子供を連れた若いお母さんが信号待ちしてました
    それを見た周りの人達が「車が来てないのに待つだなんてアホか」って言ってました
    私は別にいいと思うんですが、やはりバカみたいですか?
    別にいいと思う人はプラスを

    +199

    -7

  • 72. 匿名 2015/11/08(日) 09:58:03 

    >>15
    日本語を勉強した方がいい。
    旦那と言うのは敬称だから、さんを重ねて付けるのはおかしい。
    誤った言葉に慣れた典型。

    +19

    -24

  • 73. 匿名 2015/11/08(日) 09:58:08 

    お弁当や離乳食を冷食やレトルトだと叩かれそう。

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2015/11/08(日) 09:58:30 

    夫のことを「相方」「相棒」と言う人はちょっとびっくりする。
    我が子の事を「うちのチビ」とか。

    +141

    -5

  • 75. 匿名 2015/11/08(日) 09:59:07 

    それが今の旦那です!!
    って書き込みをよく見ると、今のが付いてると再婚かな?と思っちゃう。

    +16

    -26

  • 76. 匿名 2015/11/08(日) 09:59:11 

    「旦那さんが」と言ったほうが、旦那立ててる感じがしてついつい使ってしまう。特に私みたいなヤンキー顔は

    +9

    -27

  • 77. 匿名 2015/11/08(日) 10:00:17 

    >>70
    トピズレしてまで愚痴言ってるから、小言ばかり言う小姑や姑扱いされてしまうんだよ。

    +7

    -4

  • 78. 匿名 2015/11/08(日) 10:00:38 

    「トイレ貸して」
    「いいけど、あとでちゃんと返してよ」

    +31

    -6

  • 79. 匿名 2015/11/08(日) 10:00:52 

    謝った言葉といえば、おトイレも間違ってるらしいよ。

    +20

    -4

  • 80. 匿名 2015/11/08(日) 10:01:59 

    とにかく、旦那さんという言い方は誤りです。
    マイナス付ける方は言葉を知らない方ですよ。

    +29

    -24

  • 81. 匿名 2015/11/08(日) 10:02:01 

    敷居が高いとか低い
    の使い方ほとんどの人が誤解してるしテレビや雑誌ですらよく間違えて使ってるけど、まあ、そういう意味で言ってるんだろうな〜とわかれば特に目くじら立てて注意もしないし
    鬼の首とったみたいにムキに指摘もしなくていい気がする。

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2015/11/08(日) 10:02:30 

    >>71
    そんな聞き方したら+つくに決まってる
    小さい子連れてなくて、車が全然通りそうにないなら私は渡っちゃうかな

    +8

    -16

  • 83. 匿名 2015/11/08(日) 10:03:38 

    旦那さんって言っただけで頭悪いとか言われるなんて、やたらとピリピリした世の中だね

    +97

    -41

  • 84. 匿名 2015/11/08(日) 10:04:25 

    >>70
    特に最後 そういう事言うあなたも大概よ

    +4

    -6

  • 85. 匿名 2015/11/08(日) 10:05:00 

    >>80はいはい

    +23

    -7

  • 86. 匿名 2015/11/08(日) 10:05:01 

    旦那さんは、親しい友人との話し言葉なら有り。
    書き言葉、職場等では、無しかな。
    せっかく日本語は美しいんだから、正しく使うに越したことは無い。

    +47

    -8

  • 87. 匿名 2015/11/08(日) 10:05:16 

    ちょっと前のフジの昼ドラで陣内が主役?だったドラマも自分の妻本人に奥さんって呼んでたよね?なんか変だった。

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2015/11/08(日) 10:05:33 

    がるちゃん怖いわ

    +29

    -11

  • 89. 匿名 2015/11/08(日) 10:06:20 

    添加物
    発癌性物質は家での調理中にも発生するし、
    一年中食べ続けても閾値を下回るように設定されてるし…

    結局、「何となく怪しい」ってだけで実害は聞いたことない

    +42

    -1

  • 90. 匿名 2015/11/08(日) 10:06:42 

    言語学者多数w

    +52

    -5

  • 91. 匿名 2015/11/08(日) 10:07:36 

    ピスタチオの白目。

    +54

    -2

  • 92. 匿名 2015/11/08(日) 10:07:44 

    >>80
    お局様登場

    +22

    -6

  • 93. 匿名 2015/11/08(日) 10:08:11 

    >>83
    頭悪いとは言ってないのでは?
    旦那さんを肯定しているから、そうではないですよと言ってるだけでしょ。
    マイナス付ける方は、旦那という言葉が敬称でありそれにさん付けすることの矛盾に反論出来てないよね?

    +17

    -22

  • 94. 匿名 2015/11/08(日) 10:08:35 

    >>87
    あれは名前が2人ともマコトだったんだよね?
    でも、おかしいよね。
    まーちゃんとか、自分が呼ばれた事のない呼び名があっただろうに…

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2015/11/08(日) 10:08:40 

    >>56
    確かに揚げ足取りはよくないよね
    これの何がそんなにおかしいの?と思う事

    +30

    -3

  • 96. 匿名 2015/11/08(日) 10:08:48 

    >>89
    わかります。意外と人間って強いのか、浄化作用があるのか…
    あくまでも偏った食事をしていなければ…

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2015/11/08(日) 10:09:21 

    旦那さん論争はもういいよ

    +70

    -3

  • 98. 匿名 2015/11/08(日) 10:09:28 

    いやいや、おかしいでしょ。

    社会に出たことないのかな?

    +7

    -30

  • 99. 匿名 2015/11/08(日) 10:10:31 

    >>93
    おばさん、しつこい。もううるさい。

    +24

    -20

  • 100. 匿名 2015/11/08(日) 10:10:49 

    >>93面倒臭いよ

    +18

    -9

  • 101. 匿名 2015/11/08(日) 10:11:48 

    旦那さんって言われるといったい誰の旦那の話をしているのか分かりにくい。
    最後まで読んで「あ、この人自分の旦那のこと言ってるのか」ってなる。
    日本は他者に伝えるときは自分側を謙遜して言うのが一般的だから指摘されるんだよ。

    +27

    -23

  • 102. 匿名 2015/11/08(日) 10:11:57 

    馬鹿馬鹿しい

    +11

    -8

  • 103. 匿名 2015/11/08(日) 10:13:37 

    あっ!これは長期戦になるぞ

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2015/11/08(日) 10:15:32 

    >>99
    出た!
    典型的なガル民!
    反論出来ないとオバさん扱い!

    +38

    -18

  • 105. 匿名 2015/11/08(日) 10:16:44 

    友達同士とかになら別に奥さん、旦那さんでもいいじゃん
    初めての人や目上の人に言うのは違うけど

    +43

    -3

  • 106. 匿名 2015/11/08(日) 10:17:50 

    >>100

    トピ主が言ってることですよね?
    面倒臭いならトピに来なければ?
    あなたの方が余程面倒くさいよ?

    +7

    -11

  • 107. 匿名 2015/11/08(日) 10:17:59 

    ちゃんとした会社で働いた事無い人は、だんなさんとか、お父さん、お母さんて言うよね。
    ちゃんとした所なら新入社員の時に勉強するよ。

    +12

    -34

  • 108. 匿名 2015/11/08(日) 10:19:46 

    そもそも旦那さん、奥さんをおかしいとか正しい日本語がどーとか言ってる人達、あなた達は完璧な日本語をつかえてるの?

    +42

    -24

  • 109. 匿名 2015/11/08(日) 10:21:18 

    このトピ伸びそう(荒れそう)

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2015/11/08(日) 10:22:27 

    咀嚼音。
    気にして聞くから、たいした音量じゃなくても余計気になるのでは?

    +1

    -17

  • 111. 匿名 2015/11/08(日) 10:23:08 

    >>110
    もう荒れてるぜ!

    +25

    -1

  • 112. 匿名 2015/11/08(日) 10:24:22 

    本来は旦那さん呼びがおかしいのはわかった

    ただ、今は日常的に普通に使う人も多いでしょう?奥さん、嫁さんも同じだけど、もうそれが今の感覚になってきてるんだと思う
    「○○さんは只今外出しております」って言ってる子に、おかしいよって教えてあげるのは大切だけど、日常的な会話や雑談のネットの中で旦那さんや、ら抜きくらいでいちいち会話の流れぶった切って注意するのは旦那さん呼びよりもおかしいと思う

    ここはこういうトピだからいいけどね
    あと、本来はこういうものなんだよってのを知っておくのも大切だとは思ってる
    教えてくれてありがとう

    +61

    -7

  • 113. 匿名 2015/11/08(日) 10:25:34 

    >>106(笑)

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2015/11/08(日) 10:25:43 

    >>107
    ちゃんとした会社がよくわからないけど、パチンコ屋で働いてましたが、他人の前で旦那さんとかパパが~とか言うのは良くないことは知ってますよ。

    +20

    -2

  • 115. 匿名 2015/11/08(日) 10:28:30 

    「さん」付け確かに言ってることは正しいんだけど目上の人に使った訳じゃないし普段の会話の中で使うなら別にいいんじゃないかと

    +35

    -9

  • 116. 匿名 2015/11/08(日) 10:31:53 

    さん付がおかしいのは分かるんだけど、日常生活でうまくコミュニケーションとれてるならそれはそれでいいんじゃないかな?

    +27

    -6

  • 117. 匿名 2015/11/08(日) 10:32:44 

    みんな正しい完璧な日本語なんて喋ってないでしょ
    ちゃんとした場面では皆、さん付けなんてしないと思うけど

    +35

    -6

  • 118. 匿名 2015/11/08(日) 10:37:15 

    もうわかった。これからは皆「夫」「主人」でいいじゃん笑
    しつこいな。

    +50

    -9

  • 119. 匿名 2015/11/08(日) 10:43:47 

    友達との会話なら
    全然アリでしょうよ。
    ガルちゃんだって
    友達との会話みたいなもんだから
    特に気にならないわ。

    目上の人との会話とか
    キチンとした場では
    おかしいとは思うけど。

    +15

    -7

  • 120. 匿名 2015/11/08(日) 10:58:05 

    旦那さんという表現が日常的に受け入れられてるのは理解します。
    ただ、言葉として変ではないとドヤ顔で言ってるから指摘されるのではないでしょうか。

    +11

    -18

  • 121. 匿名 2015/11/08(日) 10:58:21 

    さすがに畏まった場で旦那さんはオカシイけど
    友達同士なんかでは変に思わないかも。ふざけた愛称みたいなノリで。

    +12

    -3

  • 122. 匿名 2015/11/08(日) 11:00:49 

    >>99
    93です。
    10代の大学生ですが何か?
    私がオバさんなら、あなたはおばあちゃんですか?笑

    +7

    -16

  • 123. 匿名 2015/11/08(日) 11:05:25 

    旦那って使うのも間違いです。
    正しくは主人。

    +17

    -18

  • 124. 匿名 2015/11/08(日) 11:10:39 

    本妻じゃなくて妾や使用人、相手の夫を指す時に旦那さんって言うのはまだわかるけど、それ以外は友人同士でもおかしいよ。
    ら抜き言葉は学者でも意見が割れる話だから本当はどちらが正しいとかはわからないけど、ある程度の正しさの認識は大切だと思うよ。
    一応をいちようって書く人もいるから、じゃあいちようでも正しいことにしようよって言ってるのと同じだよ。

    +11

    -10

  • 125. 匿名 2015/11/08(日) 11:12:08 

    妻を嫁と呼ぶのは関西弁。
    なので「うちの嫁」は方言なので間違ってはない、と聞いた事があります。

    +9

    -4

  • 126. 匿名 2015/11/08(日) 11:22:48 

    身内のことをよその人にさんとかちゃんとか付けないんだよ。常識。

    +21

    -7

  • 127. 匿名 2015/11/08(日) 11:25:05 

    でもまぁ、友達と話す時に「うちの主人がさ…」なんて言わないや
    逆に友達が言ってもはっ(゜゜;)?突然どしたの?って言っちゃう

    その場と相手に合ってれば良しとしてくだされ

    +40

    -13

  • 128. 匿名 2015/11/08(日) 11:32:07 

    >>107
    中学生や高校生の頃から、先生や初めてお会いした方には
    父、母、兄、祖母、と言ってましたが…。
    今は社会人になってから学ぶんですか。
    新入社員の教育も大変ですね…。

    +8

    -7

  • 129. 匿名 2015/11/08(日) 11:35:40 

    時代はかわるんだぜ...。
    おばちゃん...。

    +11

    -13

  • 130. 匿名 2015/11/08(日) 11:36:10 

    >>123
    公の場では夫の方がいいですよ。

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2015/11/08(日) 11:37:06 

    >>82
    信号無視をするということですか?子供が小さい頃は青信号になったら確認をして渡るという正しい事を教えるべきなのでは?親がそうだと赤でも平気で渡れるって思っちゃいますよね。

    +45

    -0

  • 132. 匿名 2015/11/08(日) 11:45:06 

    >>71
    私も小さい子どもを連れていたら渡らないです。子どもが真似するようになったら危ないですよね。

    +53

    -2

  • 133. 匿名 2015/11/08(日) 11:48:35 

    いちいち馬鹿にした突っ込み入れてる人が必ずいるよね、ガルちゃんって!!不快だしそういうコメントみたらババアなのかな?って思う。
    あとガルちゃんてやってるのババアばかりなのになんでババア連呼したらすぐアク禁になるの?心狭

    +9

    -11

  • 134. 匿名 2015/11/08(日) 11:50:28 

    >>8
    性格悪そう、指摘の仕方がお局みたい。
    嫌味ったらしいし、結婚出来なさそう〜

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2015/11/08(日) 12:00:23 

    >>123
    主人ではなくて、夫ですよ。

    +13

    -3

  • 136. 匿名 2015/11/08(日) 12:04:44 

    トピ画を見て、このギャグっておかしいの?
    そんなに面白いか?ってトピかと思ったら予想外の論争が繰り広げられていて戸惑う私

    張り切ってダンディ坂野(だっけ?)の「ゲッツ」書き込みにきてもうたww

    +62

    -1

  • 137. 匿名 2015/11/08(日) 12:09:42 

    たまにテレビで、自分の親にしてもらったことを「~していただいた」とか言うタレントがいて、かなり気になるんだけど、スタジオでは誰も突っ込まない。
    もしかしておかしいと思う私が変?

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2015/11/08(日) 12:17:06 

    >>133
    心狭いとかじゃなくて、人を煽るからじゃない?あなたの発言に腹を立てた人が沢山居ただけって事

    +5

    -5

  • 139. 匿名 2015/11/08(日) 12:18:06 

    >>137
    テレビでいちいちそんな本筋じゃないこと指摘して水差さないでしょ。
    間違えた言葉遣いもきちんとした番組ならテロップの方は直されてたりするよ。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2015/11/08(日) 12:26:58 

    大学生だろうがアラフォーだろうが
    顔の見えない相手をババアと罵り合い
    私の意見が正しいの!私のがあんたより若いの!わかったか?!正しいのはこっちでお前は間違い!間違ってる言葉はネット上だろうが親しい仲であろうが許しません!
    私が正しいんですから!

    と言い合う場ががるちゃんですか?

    +13

    -7

  • 141. 匿名 2015/11/08(日) 12:29:44 

    きちんとした場所で使えればいい訳で
    がるちゃんは別に、畏まらないといけない場所では無いでしょう

    +17

    -2

  • 142. 匿名 2015/11/08(日) 12:30:33 

    言葉は生き物なのは分かるけど、テレビに出る人はやっぱり正しい言葉遣いして欲しいと思うな。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2015/11/08(日) 12:34:08 

    正しい日本語使えてますか?のトピになった

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2015/11/08(日) 12:34:43 

    毎日誰がイケメンとか、整形とか、チンコの大きさとか「ガハハ」と笑いながら会話してるがるちゃんで、ら抜き言葉やさんづけ誰が気にしてんねん。アホらしい。

    +46

    -4

  • 145. 匿名 2015/11/08(日) 12:39:40 

    奥さんだろうが旦那さんだろうが、仕事中にお客さんに使うわけじゃないなら別にいいよ。 
    仕事中に使ってたら問題だから、ここじゃなくて本人に教えてあげよーよ。

    +8

    -4

  • 146. 匿名 2015/11/08(日) 13:04:04 

    あのおばさんが~ってバカにするときでさえ、さん付いてたりするんだから、もう深くとらえなければよくない?

    +9

    -3

  • 147. 匿名 2015/11/08(日) 13:09:26 

    >>136

    私も。私は井森美幸のダンスが何であんなに面白いと言われているのかが解らない。
    誰か教えて頂けませんか?

    +17

    -3

  • 148. 匿名 2015/11/08(日) 13:11:24 

    たしかに「旦那さん」はおかしい…けど「それ、いちいち突っ掛かるかぁ?」と思う。コメントが「自分の旦那にさん付けはおかしい」のみだったり。(ちゃんとしたコメントのついでとかなら優しさだと受け止められるのに)
    なんていうか…スルースキルがないね。

    +15

    -5

  • 149. 匿名 2015/11/08(日) 13:18:02 

    ダンソン

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2015/11/08(日) 13:39:25 

    芸能人でよく見るけどトークの中で母親のことをお母さんって呼ぶ人がチラホラいる。あれもすごい違和感。

    +7

    -6

  • 151. 匿名 2015/11/08(日) 14:41:33 

    >>39いやいや、「○○住み」は変だよ。ワザワザ訂正したりはしないけど、頭が悪そうに見える。

    関東に住んでます
    関東在住です

    そんなに長くない。略す必要をあまり感じないな。

    +14

    -7

  • 152. 匿名 2015/11/08(日) 14:44:47 

    >>31
    慣れたけど、最初はかなり違和感があったし、夫には使ってほしくない
    「妻」がいい

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2015/11/08(日) 14:47:36 

    そもそも『旦那』とか『主人』て言葉が男尊女卑の名残だと思うんですよね。主人は、使用人とかペットのイメージ。旦那さまは、江戸時代の奉公人みたい(笑)

    +11

    -7

  • 154. 匿名 2015/11/08(日) 15:12:17 

    「旦那さん」は間違った使い方なのかもしれないけど、なんか可愛らしい。なんか、奉公先のご主人のようなよそよそしい感じもするけど…
    そういえば、男の人は、「うちの嫁さん」って言うね。

    +9

    -6

  • 155. 匿名 2015/11/08(日) 15:30:06 

    トピのおかしいって、可笑しいという意味のおかしいなのか、変だという意味のおかしいなのか、ちょっと紛らわしいね

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2015/11/08(日) 15:40:34 

    局が、自分の旦那のことを「マー君」と呼んでいます。
    始めは??でしたが、ようやく誰の話をしているのかわかりました…
    「ま」のつく名前かと思っていたら、そうではないらしたい。
    何が何やらです。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2015/11/08(日) 15:42:23 

    いまさらだが、トピ画のネタも全然おもしろくない。そういうお笑いタレント叩くトピかと思った。

    +12

    -5

  • 158. 匿名 2015/11/08(日) 16:17:18 

    旦那さんの呼び方ネタでいえば
    関西の若い主婦は うっとこの子 って旦那さんの事呼びますね もちろん一部でしょうが
    最初は はぁ?? って思ったけど今は何とも思わない
    きちんとTPO使い分けてればいいかな~と思います

    +1

    -8

  • 159. 匿名 2015/11/08(日) 16:20:23 

    明るい安村の無駄使い

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2015/11/08(日) 17:01:03 

    >>42
    私の知り合いのアラフォー三人の子持ちは、お父さん、お母さんって言ってる。
    ペットのことも○○君。
    アホらしすぎて誰も注意しない。

    +2

    -4

  • 161. 匿名 2015/11/08(日) 17:27:32 

    多少珍しいくらいの名前をいちいちキラキラネームって囃し立てなくても、、親の愛情が感じられればいいじゃない。
    明らかに読めない当て字とかピカチュウみたいなのはどうかと思うけどさ。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2015/11/08(日) 17:34:51 

    このお腹の良さがわからない人、多すぎません?ガルでさらされてるたびに悲しい気持ちになる

    +1

    -15

  • 163. 匿名 2015/11/08(日) 18:03:24 

    >>158
    それはないわ(笑)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2015/11/08(日) 18:26:36 

    別に意味が通じればいいよ

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2015/11/08(日) 19:00:29 

    旦那さんより、彼氏さん、彼女さんって言い回しが嫌いだな。

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2015/11/08(日) 19:01:58 

    うちの夫って呼ぶのが1番カッコイイと思う。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2015/11/08(日) 19:49:20 

    言葉は生き物。時間と使う人の数で変化します。なので多数派が正しくなる法則があります。残念ながら姑息とか失笑とか正しく使っても理解されないことがありますよね。なりゆきまかせでいいのでは?

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2015/11/08(日) 20:26:39 

    正直「旦那さん」は
    普通のことだと思ってた…
    ( ..)"

    +5

    -10

  • 169. 匿名 2015/11/08(日) 20:48:40 

    旦那さん

    呼び方なんてどうでもいい

    こんなくだらないことに神経質になってるのは
    夫に寄生してて精神的に下なのを認めたくないフェミババアだろ

    精神病院に行ったほうがいいレベル
    だと自覚して欲しい

    家族がかわいそう
     

    +7

    -9

  • 170. 匿名 2015/11/08(日) 20:56:02 

    男が女を狙うとき、若い子・顔やスタイルのいい子を狙うとオバサン達が「ロリコン!!」「結局見た目しか見てないクソ男」っていうやつ
    ガルちゃん民あなたたちですよ????

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2015/11/08(日) 21:13:26 

    旦那さん論争しつこい。
    終わり、しゅーりょー。

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2015/11/08(日) 21:55:34 

    ネット小姑ってがるちゃんの為にある言葉だね。
    プラスマイナスすればいいのに同じような内容を何回も何回もみんなそれぞれドヤ顔で書き込む。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2015/11/08(日) 22:27:34 

    本能寺の変って歌って踊ってるやつ。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2015/11/08(日) 23:11:12 

    フジテレビのバラエティ

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2015/11/08(日) 23:14:31 

    北斗の乳がん悲劇のヒロインアピール

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2015/11/09(月) 00:11:07 

    人それぞれ。
    好きに呼べばそれでおっけー!

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2015/11/09(月) 00:19:26 

    ラッスンゴレライとあったかいんだからぁ~がわからなかった。
    ・・もうあんま見ないな。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2015/11/09(月) 00:34:21 

    ネットぐらいでならとか言っても不特定多数が見るんだし、(仲間内での会話でも外で話していたら聞く気がなくてもたまたま耳に入ってくるとか)それが一般的な言い方なんだって認識されるのがいけないってことなんじゃない?
    それをそのまま覚えてよそで使って恥かく人が出るかもしれないんだし。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2015/11/09(月) 00:56:47 

    相手が仲のいい友達ならいいけど社会に出て旦那さんは恥ずかしいよ。

    日本人は例え社長でも身内にさんや様は付けないのと一緒。
    お隣の韓国では社長や上司は目上の偉い人だからという韓国では普通の理由で
    弊社の李社長様は〜 うちの朴部長さんは〜と敬語になるそうです。

    因みに日本人は軽くカチンとくるそう笑

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2015/11/09(月) 01:10:45  ID:TJ2ICDCXyW 

    大食いの番組。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2015/11/09(月) 01:17:19 

    ハロウィンのばか騒ぎ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2015/11/09(月) 08:32:37 

    前にきゃりーぱみゅぱみゅがTVで、「ウチのお母さんは、すごく厳しい」って言ってた。

    本当に厳しかったら、人前でお母さんなんて言わせずに母って言わせるよね。

    きゃりーをジュニアモデルにさせてる時点でアウトだけどさ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード