-
1. 匿名 2024/10/04(金) 00:15:28
主は貧乏学生で少ないお金でやりくりしたり安い食材でいかにおいしいものを作るかなどむしろ貧乏を楽しんでいます同じ人いますか?+105
-17
-
2. 匿名 2024/10/04(金) 00:15:57
>>1
貧乏なんか楽しまなきゃ
やってらんないよ+177
-3
-
3. 匿名 2024/10/04(金) 00:16:03
子供いると笑えないのよねー、貧乏。+178
-9
-
4. 自称・医者の嫁、なんにでもマウント取りたがる馬鹿 2024/10/04(金) 00:16:24
>>1
可哀想に😊+4
-40
-
5. 匿名 2024/10/04(金) 00:16:56
楽しくはないと思うけど
いかに考えて安めの食材で美味く料理を作る事しかない+60
-1
-
6. 匿名 2024/10/04(金) 00:17:23
荒むだけ
+13
-1
-
7. 匿名 2024/10/04(金) 00:17:52
主さんは学生さんでお若いだろうに偉いと思う+145
-2
-
8. 匿名 2024/10/04(金) 00:18:05
裕福にはわからない楽しさがある。+21
-9
-
9. 匿名 2024/10/04(金) 00:18:11
節約と貧乏は大きな隔たりがあるよね
見切り品で安く買えて嬉しい!
ってのも
貧乏だと見切り品しか買えないから嬉しいもクソもないっていう+117
-3
-
10. 匿名 2024/10/04(金) 00:18:11
本当に貧乏の時は楽しめなかったな
ある程度蓄えに余裕ができてそこらへんから節約は楽しめるようになった+60
-0
-
11. 匿名 2024/10/04(金) 00:18:17
、+2
-16
-
12. 匿名 2024/10/04(金) 00:18:27
同じく貧乏学生だけど、全くそんな余裕ないわ〜
お金欲しいから、バイト探し中。+13
-2
-
13. 匿名 2024/10/04(金) 00:18:42
>>1
それは学生まで。
社会人になったら楽しめないよ。
ただ慎ましい生活をしていた経験は役に立つとは思う。
+114
-2
-
14. 匿名 2024/10/04(金) 00:18:42
希望のある貧乏と希望がない貧乏がある+18
-2
-
15. 匿名 2024/10/04(金) 00:18:42
40代くらいまでは楽しめてたけど、50代になってからは焦りの方が大きくなってきたかな。独身だからなおさら。まずは借金返して貯金を作らなければ…+93
-1
-
16. 匿名 2024/10/04(金) 00:18:43
貧乏は惨めなだけよ。+45
-2
-
17. 匿名 2024/10/04(金) 00:18:50
今日は何が安く買えるかなって期待しながらスーパーに向かうのは楽しい+25
-2
-
18. 匿名 2024/10/04(金) 00:18:51
楽しめるまでいけたら強いわよね
正直つらいわ
ポジティブになりたい+22
-0
-
19. 匿名 2024/10/04(金) 00:19:10
物価上がりすぎて貧乏楽しめなくない?
+69
-0
-
20. 匿名 2024/10/04(金) 00:19:37
+18
-3
-
21. 匿名 2024/10/04(金) 00:19:49
学生のうちは貧乏は恥ずかしくない
しっかり勉強してちゃんした企業に入社して20代以降高笑いして欲しい+24
-7
-
22. 匿名 2024/10/04(金) 00:20:17
>>11
関係無いものはるな
つかさぁ…だからさぁ…、議員が手取り30万とか嘘も休み休みに言えよwお前ww+37
-5
-
23. 匿名 2024/10/04(金) 00:20:35
>>3
貧乏なのに子供うんだのがすごい
ポジティブ+46
-8
-
24. 匿名 2024/10/04(金) 00:20:51
結婚したら貧乏マシになると聞く。
あまりエッチしたくないから難しいだろうな。
承知してくれる男性がなかなかいない。+2
-10
-
25. 匿名 2024/10/04(金) 00:22:18
>>1
質素トピが合ってそう
貧乏トピは合ってなさそう+4
-0
-
26. 匿名 2024/10/04(金) 00:22:57
>>24
令和の今の時代になにそんな男に依存した昭和生まれバブル世代みたいなコメント書いてんの?w
恥ずかしいだけだよ、おばさんw+1
-8
-
27. 匿名 2024/10/04(金) 00:23:44
スーパーの割引商品を選んで買うのが日々の楽しみ。
別に賞味期限近いからといってそこまで味は変わらない。
普段は買えないちょっとお高めの物を割引で買って楽しんでる。この間は北海道フェアで余ったらしい牧家の白いプリン四個入り500円を200円で買った。普通に美味しかった。+37
-0
-
28. 匿名 2024/10/04(金) 00:23:48
日本は世界一安く美味しいものが食べれる国だと思う。丸美屋の麻婆豆腐、材料費200円くらいなのにめちゃくちゃ美味しい😋+30
-5
-
29. 匿名 2024/10/04(金) 00:25:04
>>26
横だけど
生活費の負担考えたら結婚したほうがお得だよ
お互いの金銭感覚が似てると言う絶対条件があるけど+5
-1
-
30. 匿名 2024/10/04(金) 00:25:07
うう、楽しみたいもはや+3
-0
-
31. 匿名 2024/10/04(金) 00:25:21
>>23
ヨコ
でも、結構いるじゃん。本気で焦るのは子供が高校生や大学生の時だと思う。
子なしだけど周りの話聞いて夫婦仲がわるくなるのは高校生とかお金がかかりだしてからが多い+26
-0
-
32. 匿名 2024/10/04(金) 00:25:48
>>4
自称・医者の嫁、なんにでもマウント取りたがる馬鹿
キチガイ+12
-0
-
33. 匿名 2024/10/04(金) 00:26:27
>>1
いいですね。
30歳、貧乏楽しんでます。ちなみに「貧乏暇なし」ではなく「貧乏暇あり」の生活です。
この掲示板では「貧乏で楽しいわけないだろう!嘘だ!負け惜しみ!」と決めつける人が多いですが、それなりに楽しいですよね。
もやし、小松菜、ちくわをよく買ってます。ポン酢とバターで炒めれば何でもおいしくなります。
予定がない日はどこにも行かず何もせずお金も使わず、家で寝ているのが幸せです。読書が好きなので図書館に行ったり、たまに本を買います。あとYouTubeが好きです。月額千円ちょっとで広告なしで動画を見放題なのはかなりお得です。
+60
-3
-
34. 匿名 2024/10/04(金) 00:26:31
>>29
既婚か独身かだけでは変わらんよ。子なしか子ありかで変わるだけ。+3
-4
-
35. 匿名 2024/10/04(金) 00:27:07
>>1
どんな状況でも楽しんだもの勝ちだよね
いくらお金があっても学歴が高くても
他人や家族と上手くいってなかったり
不平不満ばかりの人生では意味がないと思う+46
-2
-
36. 匿名 2024/10/04(金) 00:27:09
>>20
東海林さだおさんの丸かじりシリーズ好き!
葛湯にコッペパンと庶民的な物を好んで召し上がるよね。+3
-0
-
37. 匿名 2024/10/04(金) 00:27:29
>>3
主さんは学生なので子供いないのでは。+9
-1
-
38. 匿名 2024/10/04(金) 00:27:31
プライムやTVerでドラマ見るのが好き。Disney+も契約してるけど全然見てないなぁ+6
-1
-
39. 匿名 2024/10/04(金) 00:28:28
>>1
貧乏だけど
ふだんは適度に節約をして
年に一度気ままに旅行に行くのが楽しみ+17
-2
-
40. 匿名 2024/10/04(金) 00:29:14
>>11
激務で手取り30万だったら世襲制になるわけない。圧倒的な旨みがあるから我が子も孫も甥っ子も政治家にしようとするわけで+48
-1
-
41. 匿名 2024/10/04(金) 00:36:30
>>1
節約料理は好きだわ!
田舎だと野菜貰う事が多いから、何日買い物行かずに過ごせるかチャレンジしてる!
冷凍庫の買い置き使いつつやってるから苦じゃない。
ただ食材がゴーヤとナスとピーマンだらけw+17
-0
-
42. 匿名 2024/10/04(金) 00:37:28
貧乏を楽しめるなんてシンプルに凄いね
シンプルに凄い+3
-0
-
43. 匿名 2024/10/04(金) 00:37:29
どんな状況でも幸せだと思えるのは最強だね+18
-0
-
44. 匿名 2024/10/04(金) 00:39:26
そういえばこの間ユニクロとマリメッココラボのフリースジャケット2980円が1290円に値下がりしてるのをたまたま見つけて大喜びで買った。
その帰りについでにパン屋でシナモンロール買って家で食べつつティーバーで最近放送されてた小泉ムロのフィンランド台湾旅行を観て楽しんだ。一人フィンランド祭りみたいな感じ。
貧乏人だからこその楽しみ方だよ。こういうのが。+42
-1
-
45. 匿名 2024/10/04(金) 00:39:27
>>10
貧乏だった頃は節約のための初期費用が出せなかった
必要な調理道具や調味料を揃えたりとか+13
-0
-
46. 匿名 2024/10/04(金) 00:41:58
>>1+2
-24
-
47. 匿名 2024/10/04(金) 00:42:59
趣味が読書だから図書館がありがたい
基本は日本の小説を読むけど、子供向けの洋書で英語の勉強したり、漫画読んだり、CD借りたりいろいろ楽しめる+18
-1
-
48. 匿名 2024/10/04(金) 00:43:12
テーマパークは、懸賞でチケット当てた時だけ行ってます。毎年1-2回は当たります。+6
-0
-
49. 匿名 2024/10/04(金) 00:45:35
貧乏は笑えない
経験あるけど本当に辛かった+9
-0
-
50. 匿名 2024/10/04(金) 00:46:40
貧乏を経験したことある人は金が1番世の中で大事だと思うようになる
+23
-0
-
51. 匿名 2024/10/04(金) 00:52:34
貧乏育ちだから貧乏の方が私らしい
服も着れなくなるまで着てその後は雑巾として活用
映画もサブスク配信までゆっくり待ってる
旅行も最低限の荷物の貧乏旅行が好き
食にも興味がないからあそこ行ったら絶対あれ食べたいとかもないし
気ままに生きてるって贅沢だけしてる+19
-1
-
52. 匿名 2024/10/04(金) 00:52:54
元カレが正にそんな人だった。親も貧乏だけど家族仲がめちゃくちゃ良くて、何回かご飯ご馳走になったけど、安い食材でも手間をかけてて本当に美味しかった。この人と結婚したら幸せかも…って本気で思ったよ。結局すごくまめでモテる人だったから浮気されて別れたんだけどね。+22
-0
-
53. 匿名 2024/10/04(金) 00:53:20
貧乏には良いこともある
自然にダイエット出来てる
外食もデリバリーも高い
限られた食材で自炊するしかない+14
-1
-
54. 匿名 2024/10/04(金) 00:55:38
貧乏だけど男のお金で贅沢してる+4
-2
-
55. 匿名 2024/10/04(金) 00:56:59
安物買いの銭失い
損してることも多い+4
-1
-
56. 匿名 2024/10/04(金) 01:00:52
>>21
高笑いというのは違和感あるけどね
+5
-2
-
57. 匿名 2024/10/04(金) 01:01:43
質素な生活は嫌いじゃないし、物欲無いから節約自体はそこまで苦じゃないんだけど、フルタイムで働かないと生活できないのが辛すぎて…
とにかく働きたくない。
週5フルタイムで働いてると人と関わりたくなくなるし人間嫌いになる。+29
-3
-
58. 匿名 2024/10/04(金) 01:22:04
>>10
崖っぷちっもんね!+0
-0
-
59. 匿名 2024/10/04(金) 01:26:02
>>11
早苗ちゃんは好きだけどこの発言はちょっと…w+4
-8
-
60. 匿名 2024/10/04(金) 01:34:00
>>26
こんなトピにも入ってくるんだ?+0
-1
-
61. 匿名 2024/10/04(金) 01:35:15
>>16
慣れれば平気😊+3
-4
-
62. 匿名 2024/10/04(金) 01:36:53
>>7
偉いというか若いほうがお金ないし、無茶な生活する人もいるじゃん
がるって不思議なコメあるね+0
-2
-
63. 匿名 2024/10/04(金) 01:37:10
お金が無いなら知恵を絞れば良い
+8
-0
-
64. 匿名 2024/10/04(金) 01:38:23
家も車もバイクも自転車も無いけど生きているw+8
-0
-
65. 匿名 2024/10/04(金) 01:53:55
>>1
JRに乗っているとそのままメトロに変わり、2つの路線の電車賃がかかる地域なので
帰りはメトロからJRに切り替わる駅から自宅まで歩いてる。ウォーキング
そして浮いた分のお金で宝くじ買うが全く当たらず+6
-0
-
66. 匿名 2024/10/04(金) 01:56:26
>>1
超億万長者で老人のバフェットが今の財産より20歳の頃の若さの方が価値があるといってた
若さのパワーはお金を超えるってこと+13
-0
-
67. 匿名 2024/10/04(金) 02:08:24
>>59
自ら生活苦を望んだのね。
貧乏人が自民党支持者ってバカなんだね。+4
-3
-
68. 匿名 2024/10/04(金) 02:10:29
>>1
貧乏で苦労してるならしっかり稼げるようになるよね
万一稼げない結果になったら子供はよく考えてね
貧乏強いられる子供が可哀想だから
+1
-3
-
69. 匿名 2024/10/04(金) 02:41:07
今ちょっとお金無くても悲壮感無くない?
ファッションも安い服も100均もそこそこ可愛いの売ってる。
フリマサイトやリサイクルショップ活用したらいいし
YouTubeで無料で音楽聴けるし
雑誌買わなくてもSNSで情報つかめる。
結局見栄を張ったり無理しなかったら生きてけるよ。
見栄はつくづく面倒だと思うわ。
+22
-0
-
70. 匿名 2024/10/04(金) 02:43:07
>>1
野菜や魚は買ってきたらとりあえずさばいて全部冷凍してる。食べたい分鍋に入れてコチュジャンでチゲにしたり、酒粕と味噌で粕汁にしたりして、漬物だけは美味しいやつを買ってチビチビと毎日一汁一菜でなんとかやってる+7
-0
-
71. 匿名 2024/10/04(金) 02:43:54
こんなところにまでわざわざマウントに来る既婚。幸せそうに見えないわね+6
-0
-
72. 匿名 2024/10/04(金) 02:45:58
>>11
経費もろもろ私費をぶちこんでおきながら、別で手取り30万もらえてるとかナメてんの?+16
-0
-
73. 匿名 2024/10/04(金) 02:49:57
>>2
若ければね+4
-1
-
74. 匿名 2024/10/04(金) 02:54:27
>>19
本当それ
彩り担当のアボカドやトマトの登場頻度減ったし、酒のつまみにアヒージョ食べたいと思ってもオリーブオイルがもはや高級品+8
-0
-
75. 匿名 2024/10/04(金) 03:48:09
>>23
転落ってあるから。+11
-0
-
76. 匿名 2024/10/04(金) 04:00:06
貧乏でも衣服や小物はときめくものを買ってる
見てるだけで気分上がるから
ケチって安物や100均で済ませない+12
-0
-
77. 匿名 2024/10/04(金) 04:20:49
>>1
生涯独身のアラフィフだけど節約の為に切り詰めていて工夫して上手くやり繰りするのが楽しいよ
貧乏でも清貧を目指してる+16
-1
-
78. 匿名 2024/10/04(金) 04:22:35
>>4
自称が取れれば良いね+0
-0
-
79. 匿名 2024/10/04(金) 04:27:50
>>33
ヨコ
美味しそう
うちはバターは贅沢品だからめったに使わない
この間ご褒美飯で通販の割引クーポン使ってお取り寄せした蒸しホタテを炒め焼きにしてバター醤油で味付けして食べて最高に美味しかった
今日はグラム69円の鶏胸肉で親子丼作って食べた
凄く美味しくて店行く必要無いなと呟いた+10
-1
-
80. 匿名 2024/10/04(金) 04:31:31
>>74
アヒージョはオリーブオイルとサラダ油と混ぜて使ってみては?+4
-0
-
81. 匿名 2024/10/04(金) 05:39:50
>>20
ラーメンライスたけーよ
こないだラーメン屋に🍙持ち込んで🍜と一緒に食ってたら叱られたわ+0
-6
-
82. 匿名 2024/10/04(金) 05:51:55
>>11
大して何にもやっていないのに(国会の時に寝ていたら、スマホやったり)毎月しっかり手当もらえるだけ良いのでは??
そんなに手当が少ないのに、次も選挙に出るなんてありえない。+5
-1
-
83. 匿名 2024/10/04(金) 06:25:27
なんぼ安く買えるかスーパー行くたんび
ハンターになってるわよ+6
-0
-
84. 匿名 2024/10/04(金) 06:36:53
>>80
なるほど!+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/04(金) 06:45:39
>>1
貧乏学生でも、社会人になったら楽になるんじゃない?
奨学金の返済ある人は大変よ。
初任給なんてどこもさほどかわらないのに、奨学金の支払いが始まるんだから。
奨学金ないだけラッキーよ。+5
-0
-
86. 匿名 2024/10/04(金) 07:02:33
>>15
言いにくい事だろうにぶっちゃけてて好感!
なんの借金か聞きたいな+5
-2
-
87. 匿名 2024/10/04(金) 07:10:50
貧乏のレベルによるんだと思うな
楽しめるレベルの貧乏は本当の貧乏ではないのかも
楽しめないレベルの貧乏は、貧困なのかもだけど+9
-0
-
88. 匿名 2024/10/04(金) 07:14:12
>>31
自分が高学歴じゃなくても、それなりに普通に暮らしてて
自分たちの子もそんなかけなくていいよねー
難関でもない大学に高い金払っていかせる意味ないよねーって考えてても
でも、子供のほうが、習い事や塾行きたいとか言い出して
子供自身が精一杯頑張ってるのに、他の家庭みたいに習わせてやれない
希望の学校を選ばせてやれないってなると親としてほんときついよ+13
-1
-
89. 匿名 2024/10/04(金) 07:17:23
学生の頃は昼食は毎日食パン1枚でエアコンもない部屋だったけど、色々工夫したりして楽しんでたよ。
今は中高生の子供もいるし、きっと楽しめないと思う。+1
-0
-
90. 匿名 2024/10/04(金) 07:18:15
高校のとき57kgあった体重
進学で上京して一人暮らしを始めたら夏までにマイナス10kgになってた
とくにダイエットを意識してたわけじゃなくて
お金ないから食べなくなっただけで
体が軽くなるわなんかモテ始めるわで貧乏ラッキーだった
高校のときはとにかくお菓子食べまくってたのと3食お腹いっぱい食べてた
今は1日1食でまったく問題なし
貧乏スタートしなかったら確実に肥満人生だったと思う+7
-1
-
91. 匿名 2024/10/04(金) 07:18:58
毎月の貯金設定額をのっぴきならない事以外で変えたくなくて、予定外の出費があったとしても食費は一律一定で増やさないようにしてるから、毎月遣り繰りは大変だよ
週1の買い出しで冷凍出来るものは全て冷凍庫へ
見切り品、値引き品もかなり使う
+5
-0
-
92. 匿名 2024/10/04(金) 07:21:33
>>28
丸美屋のちりめん山椒のふりかけ
美味すぎる+7
-0
-
93. 匿名 2024/10/04(金) 07:25:38
>>3
確か大阪かどこかで母子が生活困窮して大阪市の役所から生活保護申請断られてそのまま幼い子と共に餓死。
こういう事件があると貧乏だと笑えない。命があってこそだよ。+8
-0
-
94. 匿名 2024/10/04(金) 07:25:47
>>1
ウチの古い軽自動車は通称"ビンボルギーニ"+13
-0
-
95. 匿名 2024/10/04(金) 07:30:20
もともと贅沢があまり好きじゃない。節約してたまにするプチ贅沢くらいが一番楽しい。+9
-0
-
96. 匿名 2024/10/04(金) 07:31:49
>>74
オリーブやばいよね。うちもアヒージョよく食べる方だったけどもはや高級品すぎて…
イタリアンレストランとかヤバそう+5
-0
-
97. 匿名 2024/10/04(金) 07:40:57
>>23
コロナとロシアの戦争から給料激減したよ。
こんなの予想できる???
年収200万以上減ったよ。
40代半ばだから転職なんてできないし。+11
-2
-
98. 匿名 2024/10/04(金) 07:41:02
>>11
ガマンして下さい+2
-1
-
99. 匿名 2024/10/04(金) 07:51:59
>>97
200万減らす余地があったと言う感じにも見えるので、まだまだ年収高いんじゃない?+14
-1
-
100. 匿名 2024/10/04(金) 08:00:38
>>94
あはは
いいねいいね、面白いよ 貧乏生活にはユーモアが大事!+7
-0
-
101. 匿名 2024/10/04(金) 08:10:54
学生時代の貧乏は親がバックにいるから一人暮らしの貧乏生活も、私今頑張ってるって思えて楽しいんだよ。でもこれが社会人になって周りの友達と給料格差ができて、それでも自分だけ給料少なくて貧乏で節約生活しなきゃいけなくなると途端に惨めに思えてくる。周りも貧乏友達だとまだいいんだけど。
それから結婚して新婚生活のラブラブの時は貧乏でもまだ楽しいからいい。これが子供産まれて現実の生活が見えて来て将来も見えて来て、節約生活をしなきゃいけない状況になって、周りのママ友達と比べて貧乏を感じることが出てくるとすごく惨めになる。
こんな生活で一生貧乏でも節約楽しいって楽しめる人って、金儲けできる人達より光る才能あってすごいと思う。+13
-0
-
102. 匿名 2024/10/04(金) 08:19:56
食費浮かせるために週2回2食分作るけど、楽しいよ+3
-0
-
103. 匿名 2024/10/04(金) 08:24:22
>>11
プラス経費で色んな物おとしてるんでしょ+2
-1
-
104. 匿名 2024/10/04(金) 08:34:12
>>101
日本は子供産まれてから色々気づくけど海外じゃ学校で将来の設計みたいな事やるんだっけね?
米国の小学校で予定表の書き方の授業があるとか、全てを整理するオーガナイズの能力の教育が当たり前って聞いた
海外のお宅が整ってるのもそう言う教育のせいみたい+4
-0
-
105. 匿名 2024/10/04(金) 08:37:19
>>23
子供産んだら貧乏になった、じゃない?
生活費も学費もかかるわけだし
+8
-0
-
106. 匿名 2024/10/04(金) 09:04:32
健康的になるにはあまりお金をかけなくてもいいんじゃないかと思ってきた。
お菓子を食べない、甘いものを食べない、小麦を食べない、植物油を取らない、乳製品を摂らない生活をしていたら、お金を使わなくなった。
体調も良くなってきた。
美容も石鹸と(1日でワセリン1日米粒1粒分くらいしか使わない)だけ、眉毛も鉛筆みたいなのを20年くらい前に買ったのを使ってるけど全然減らない。
肌が綺麗になるからファンデも要らない。
ヘナで自分で染めてるから美容院代もカット代1300円くらい。
病気にならなくなったから薬も要らなくなったし、お金がかからないよ。
塩、味噌などはちょっと高いのを買ってるし野菜は好きなのを買ってるけど、それだけで贅沢な気分になれる。
梅干は自分で作ってるけど、梅は結構高いけど美味しい。
糠漬けもやってるから腸内環境良いよ。+8
-4
-
107. 匿名 2024/10/04(金) 09:11:23
リノベ団地にお引っ越しになった我が家です。田舎から県庁所在地の政令指定都市にきたけど、家族全員なんか元気になった。
ローンがキツくなってきたから戸建て売ったんだけど、パートもすぐに決まったし、実家は近いし。
団地の日当たりもよく、南には海、北には山が見えて
出掛けなくても家でコーヒー飲んだり、図書館行ったり。
生活レベルもさがるのかと思いきや、思いのほか楽しい。
+12
-0
-
108. 匿名 2024/10/04(金) 09:22:47
>>106
私も梅干し漬けてる
市販の梅干し高いから多少の節約になるし何せ作るの楽しいからそれだけで得かなって思っているよ
秋は渋柿で干し柿も作るよ+8
-0
-
109. 匿名 2024/10/04(金) 09:23:27
>>106
いいですね。
YouTubeで、医師の吉野敏明氏も同じこと言ってました。アトピー治療の本『油を断てばアトピーはここまで治る』にも同じことが書かれてました。
私はそこまで徹底できてませんが、美容に関しては似てます。30代です。ファンデ塗らない、眉毛は軽く書くだけ(眉毛がもともと濃い)、石鹸で顔洗うだけ。冬は皮脂を落としすぎないようにするために、石鹸も使わない。お湯で洗うだけ。
糠漬けいいですよね~+2
-0
-
110. 匿名 2024/10/04(金) 09:29:07
学生なら周りも貧乏学生ばかりだろうからそこまで気にならないだろうし、一人暮らしを始めたばかりならその新鮮な生活を楽しめるのだろう
でも社会人になっても貧乏だと周りとの格差を感じ始めるし、低収入の自分が惨めになってきたりしてポジティブでいるのはなかなか難しいと思うが+3
-1
-
111. 匿名 2024/10/04(金) 09:34:29
>>15
住宅ローンのこと?+0
-0
-
112. 匿名 2024/10/04(金) 09:37:34
>>106
なんか艶が無さそうな人ね
すべてにおいて
食事は大事だろうけどほどほどでいいように思う
合う合わない体質もあるし+5
-5
-
113. 匿名 2024/10/04(金) 09:37:45
私は宗教的な考えを持っているので、貧しくてもいつも幸福です。家もお風呂も冷蔵庫も、温かいベッドもあるし、いつでも水が出る水道もあります。
それでも時々は貧しさに打ちのめされそうになる時があります。そのような時、キリストの「貧しい者は幸いである、神の国はあなた方のものだからである」「金持ちが神の国に入るのは、ラクダが針の穴を通るよりも難しい」という言葉を思い出します。
また、仏教の「少欲知足」という言葉も思い出すようにしております。+1
-2
-
114. 匿名 2024/10/04(金) 09:39:00
>>113
そう思い込まされて宗教に搾取されてるんじゃないの?
+6
-1
-
115. 匿名 2024/10/04(金) 09:40:32
>>96
オリーブオイル、アヒージョ大好きだったけど食べるのやめたよ。
オリーブオイルは偽物が多いし、本物だったとしてもすごく酸化しやすいから黒い容器に入ってるんだし、少しでも酸化すると体に悪いんだって。
オリーブオイル食べなくても普通の人は油を取りすぎているから、取らないほうが良いんだって。
+0
-1
-
116. 匿名 2024/10/04(金) 09:45:05
>>113
「貧しい者は幸いである、神の国はあなた方のものだからである」「金持ちが神の国に入るのは、ラクダが針の穴を通るよりも難しい」
親がエホバやってて聞いたことあるけど、エホバは人を貧乏にさせて都合よく利用するためにその教えを語ってたんだよ。
宗教の上層部はどれだけ贅沢しているかを考えたほうが良いよ。+11
-0
-
117. 匿名 2024/10/04(金) 10:04:22
>>114 >>116
私はどこの宗教団体にも所属しておらず、ゆえにどこにも献金しておりませんので、金銭的被害は受けておりません。いわば「一人宗教」でございます。教会にも寺にも通っておりません。もっぱら本で様々な宗教の教えを聞きかじって学んでおります。
ご返信、アドバイスいただき誠にありがとうございました。+2
-0
-
118. 匿名 2024/10/04(金) 10:06:29
>>1
主さん学生で勉強だけでも大変なのに、こんな時代だからといえど金銭的な事も考えながら生活してて、本当にえらいわ✨頑張ってるね✨
限れた状況、お金、時間の中で、優先順位をつけて最大限のパフォーマンスをするのは、将来仕事にも必ず生きるわ✨
体に気を付けて頑張ってね✨🍙+8
-0
-
119. 匿名 2024/10/04(金) 10:08:12
>>11
献金を全面禁止にするならまだ考える+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/04(金) 10:28:46
>>109
吉野敏明氏のyoutube見て4毒抜きにしたんです。
それまでも質素な生活してたけど、バターやヨーグルト、チーズ、高いオリーブオイルとか買ってたし、本物なら体に良いと思っていたのでそういう所にはお金を使っていました。
お菓子もケーキとか大好きだったし、本物の生クリームなら体に悪くないと思ってたし、チョコも高カカオだったら体に良いと思ってました。
だけど吉野敏明氏のyoutube見たら全部ダメだって。
そういうのを買わなくなったら、本当にお金はかからなくなって、体調が良くなりました。
目からうろこでした。
私は喘息があって毎月1万円くらい喘息薬を吸入してたんですが、必要なくなりました。
お菓子を食べたいという気持ちは毎食後にあったのですが、それから解放されて今のほうが楽です。
+4
-1
-
121. 匿名 2024/10/04(金) 10:40:30
>>120
109です。
氏のYouTubeを見て実践されたんですね!素晴らしいです。喘息が治って良かったですね。
私も西洋菓子大好きなんですよ~クッキーとかケーキとか、なかなかやめられなくて。アトピーのもとになるとわかってはいるんですけどね。徐々に減らしていますが…。
チーズやオリーブオイル等、私も身体に良いと思い込んでましたが、減らしたら体調良くなりました。
喘息やアトピーなどに悩んでいる人にはとても有効ですよね。お菓子が食べたくなくなったとのこと、良かったですね。+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/04(金) 10:40:37
>>117
そうでしたか。
宗教には嫌な思いをさせれれた人がいるので、宗教的なことは言わないほうが良いかもですね。
少欲知足とかの言ってることは正しくても、宗教に利用されつくした言葉だと拒否反応が出てしまうので。
「一人宗教」良いと思います。
宗教の中にも部分部分ではためになることが多いと思います。
でも人から言われると嫌な気分になってしまいます。
言った人の目的が人のためでなく自分たちのために言っていることが多すぎるからです。
こちらこそ、返信ありがとうございました。少し傷つけてしまったような気もするので、すみませんでした。
+2
-0
-
123. 匿名 2024/10/04(金) 10:50:59
>>121
私も以前は洋菓子大好きで、食べすぎかなと思ってて、減らさないといけないなと思ってたのですが、
「カロママ」とかの健康管理アプリやると、お菓子は少しなら食べてもいいんですよ。
1日にチョコなら1枚とかクッキーなら1枚とか。
そこでやめるのが本当に辛かったし、1枚で止まらなかったですね。
全部ダメと言われた方が楽でした。
なんかあっさりとやめることができたし、見ても欲しいと思わなくなりました。
一緒に4毒抜き頑張りましょう!+2
-1
-
124. 匿名 2024/10/04(金) 10:51:41
>>15
女、50代、独身、借金
たいへんだな+2
-3
-
125. 匿名 2024/10/04(金) 11:01:52
>>122
いえいえ、滅相もございません。
宗教団体に搾取・虐待されている被害者や、思想を押し付けられて嫌な思いをしている方々が大勢いらっしゃることも承知しております。かつて私も宗教というだけで拒否反応が湧きましたし、拝金主義で自己中心的な団体や自称宗教者には今も嫌悪感が湧きます。
人のためでなく自分たちのために言っていることが多すぎる…その通りですね。
一時期は教会や寺に通うことも考えましたが、やはり人間が集まるところにはいざこざ・お金の問題が絶えないもので…「一人宗教」として生きる決心をいたしました。
おっしゃる通り、普段は周りには宗教的考えのことは言わず、心の中で思うにとどめております。
わたくしは今や鈍感な人間になりほとんど傷つきませんので、どうかお気になさらず。
様々な宗教や哲学の教えのおかげで、人様のお言葉に過剰に舞い上がったり逆に傷ついたりすることが少なくなったからです。
こちらこそご丁寧にご返信いただき、ありがとうございます。では失礼いたします。
+5
-0
-
126. 匿名 2024/10/04(金) 11:38:24
>>36
でも東海林さんは貧乏ではないからね
お金持ちで庶民ごはんを楽しむのと、本当にそれしかないとのは全然違う・・・+1
-0
-
127. 匿名 2024/10/04(金) 12:42:27
若いから貧乏でサバイバルしてると美しいのよ
中年以降で貧乏はつらい+5
-0
-
128. 匿名 2024/10/04(金) 13:06:24
>>107
海が見えるなんて最高じゃないですか
団地いいよね。両側に窓があるから風通しもいいし
うちは外見は古めだけど窓から緑しか見えなくてやっぱ癒されてる
+5
-0
-
129. 匿名 2024/10/04(金) 13:08:27
>>1
工夫次第で安い食材も美味しくなるの最高よね
自炊のスキルは一生ものだなって思う+2
-0
-
130. 匿名 2024/10/04(金) 13:22:38
>>46
これなんで、なくならないの?もう結構歳いってるでしょ?人生終わってんだから浄土へ行かれてあべさんと飲んで下さいな+4
-1
-
131. 匿名 2024/10/04(金) 13:25:41
>>1
貧乏人の趣味、掃除に日々勤しんでます+5
-0
-
132. 匿名 2024/10/04(金) 13:38:11
>>108
梅干し作るの楽しいですよね。
漬ける前の梅はすごく良い香りで、洗ったりしてる時も癒されます。
+2
-0
-
133. 匿名 2024/10/04(金) 15:20:14
それは本当の貧乏ではないからでは?
いちいちそんなトピたてるなくてもいいよ。+1
-1
-
134. 匿名 2024/10/04(金) 18:18:28
>>1
まだ学生で、今は貧乏でも未来があるじゃん
貧乏男と結婚しちゃったら終わりだよ
+0
-0
-
135. 匿名 2024/10/04(金) 19:49:52
>>1
貴女やるわね。これからの人生幸多かれ。+4
-0
-
136. 匿名 2024/10/04(金) 20:18:51
>>111
>>86
結婚式で渡す金ない時に借金してたのがでかくなったよ+2
-0
-
137. 匿名 2024/10/04(金) 20:38:03
>>28
もひとつ丸美屋
麻婆春雨はコレだけでご飯のおかずになる。
+1
-0
-
138. 匿名 2024/10/04(金) 21:37:22
節約とダイエットを兼ねて、少食にしています。
77キロあった体重が59キロまで落ちました。
外食は滅多にしません。
+5
-0
-
139. 匿名 2024/10/04(金) 21:43:27
>>7
私もトピ主は偉いと思うしきっと幸せになれると思う。
どんな境遇も楽しめる前向きな人は、明るい未来が待ってるし、
どんな境遇でも不平不満ばかり言ってる人の未来は暗いわ+7
-0
-
140. 匿名 2024/10/04(金) 21:52:56
>>16
何と比較して惨めなんだろう
近所に超金持ちのお爺(60〜70代くらい)がいるんだけど、強欲で利己的で、他人を馬鹿にするのが生き甲斐みたいな人だから、最後は家族全員から見捨てられて一人で住んでる。
いっつも不機嫌な顔して、周囲に当たり散らして、誰も寄り付かない。いくら金があってもあんな惨めな老後はゴメンだわ。
+4
-0
-
141. 匿名 2024/10/04(金) 22:02:13
>>40
手取りは30万だけど、賄賂でガッポリよ。
国会議員は厳しい目で見られるけど、都道府県議員なんてゆるゆる。+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/04(金) 22:08:38
>>33
「凪のお暇」の凪ちゃんみたい
人に何を思われようが気にせず
小さな幸せに囲まれて
豊かな人生を送ってる人は
とても幸せそうにみえる+2
-0
-
143. 匿名 2024/10/05(土) 00:44:23
>>1
貧乏ではないけど粗食が好きです
間食もしないので周りからどんな
ダイエットしてるのと聞かれます+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/10(木) 21:54:21
>>66
>>1
だってもう百歳近いもん
すごく元気だった70代くらいまで何十年も大富豪生活を満喫
質素に暮らしてるように報道されるけど世界中贅沢旅行してるよこの爺+0
-0
-
145. 匿名 2024/10/13(日) 23:03:56
>>35
良いこと言うね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自民党総裁選(27日投開票)に立候補した9氏が12日に臨んだ所見発表演説会で、高市早苗経済安全保障担当相(63)は新総裁を目指す決意について、派閥パーティー収入不記載事件を巡って「真っ先に国民に信頼してもらえる自民党に生まれ変わることをや…