ガールズちゃんねる

家で出たことない一般的な家庭料理

134コメント2024/10/11(金) 22:58

  • 1. 匿名 2024/10/03(木) 22:51:52 

    家でよく作る料理のトピックはよく目にしますが
    家では出なかった、いわゆる一般的な家庭料理って見かけないので申請してみました。

    カレーライスやシチューはレトルトしか食べたことがなかった。
    レストランや学校で作る料理だと思っていたので家庭で出ることを知ったときはびっくりしました...
    家で出たことない一般的な家庭料理

    +17

    -25

  • 2. 匿名 2024/10/03(木) 22:52:26 

    ボルシチ

    +60

    -13

  • 3. 匿名 2024/10/03(木) 22:52:26 

    ビーフシチュー

    +44

    -6

  • 4. 匿名 2024/10/03(木) 22:52:35 

    むずいなー

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/03(木) 22:52:57 

    それインド人に言ったらびっくりされるよ

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/03(木) 22:53:02 

    焼き肉
    プレートで焼く家庭的な焼き肉
    母が肉食べないから

    +48

    -5

  • 7. 匿名 2024/10/03(木) 22:53:11 

    >>1
    ドリア

    +66

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/03(木) 22:53:25 

    シチュー、肉じゃが
    母が嫌いなものは出てこない

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/03(木) 22:53:33 

    ハヤシライスはほとんど出なかったな

    +78

    -4

  • 10. 匿名 2024/10/03(木) 22:53:43 

    だし巻き卵

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/03(木) 22:53:44 

    焼肉(牛肉)したことなかった
    いわゆる焼肉的なメニューの代わりとしていつもジンギスカン
    もちろん北海道出身

    +14

    -5

  • 12. 匿名 2024/10/03(木) 22:54:07 

    うち唐揚げ以外の揚げ物は買ってくるので子どもにとってはそれらが該当するわ
    家でトンカツとか天ぷらとか作んない

    +41

    -8

  • 13. 匿名 2024/10/03(木) 22:54:13 

    オムライス。母はオムレツ派だったみたい

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/03(木) 22:54:14 

    肉じゃが
    親が作ったことがなかったから大人になって外食で食べた時感動しました

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/03(木) 22:54:31 

    アジフライ

    +34

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/03(木) 22:54:45 

    シュウマイ
    蒸し器が家になかった

    +36

    -3

  • 17. 匿名 2024/10/03(木) 22:55:16 

    オムレツ
    オムライス

    なぜだろう
    料理上手な母親だったんだけど

    +3

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/03(木) 22:55:34 

    子供の頃、給食以外でみそ汁飲んだことなかった

    +5

    -4

  • 19. 匿名 2024/10/03(木) 22:55:39 

    エビフライ

    +4

    -4

  • 20. 匿名 2024/10/03(木) 22:55:51 

    >>13
    そういえばうちもないや
    玉ねぎたっぷりのオムレツしか出てこなかった
    しかも玉ねぎがあんまり好きじゃなくて、オムレツは嫌な思い出でしかない…

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/03(木) 22:55:59 

    酢の物

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/03(木) 22:56:03 

    グラタン

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2024/10/03(木) 22:56:14 

    ナポリタン
    ミートソース派だったので

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2024/10/03(木) 22:56:23 

    コロッケ。大人になってから納得した。めんどくさいよね、作るの。

    +43

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/03(木) 22:56:52 

    手巻き寿司

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/03(木) 22:57:00 

    料理というかお漬物全般
    父親が嫌いだったから食卓にのぼらなかったな

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/03(木) 22:57:01 

    手作りのコロッケとトンカツ
    揚げ物は昔から買ってきたやつだった

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/03(木) 22:57:10 

    >>1
    これからはトピ主みたいな人がもっと増えるんだろうな〜
    レトルト美味しいもんね
    でもカレーくらい誰が作っても取り返しがつかない失敗しない料理も無いよね

    +10

    -6

  • 29. 匿名 2024/10/03(木) 22:57:29 

    グラタン
    家にオーブンレンジがなかった

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2024/10/03(木) 22:57:34 

    手羽先、手羽元

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/03(木) 22:59:05 

    >>1
    ビシソワーズ

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/03(木) 22:59:24 

    >>13
    うちは逆にオムレツ出たことない
    オムレツって朝ごはん?夜ごはん?

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/03(木) 22:59:44 

    パスタが出たことが無い。外食か給食のみ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/03(木) 23:00:23 

    >>10
    子供の頃、卵焼きは甘いのだけだったしお弁当に入ってるだけだったから家でのおかずとしてだし巻きが出たことは無い

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/03(木) 23:00:34 

    ロールキャベツとピーマンの肉詰め

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/03(木) 23:00:42 

    塩味の玉子焼き、出汁巻き卵、具入りの玉子焼き

    いり卵や平たく焼いて、巻いてある甘い卵焼きと形を区別してた

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/03(木) 23:00:55 

    >>11
    長野出身ですが、同じく家焼肉はジンギスカンでした

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/03(木) 23:01:13 

    ミートソース以外のスパゲティ

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/03(木) 23:01:18 

    >>1
    親御さんがご飯にかける系が嫌いだったの?
    何を作っていたの?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/03(木) 23:02:03 

    クリームシチューかな?
    親も祖母も牛乳が嫌い

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/03(木) 23:02:35 

    筑前煮

    たけのことか買わないから作ったことない

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/03(木) 23:03:58 

    >>32
    卵だけじゃなくて、挽肉たっぷりオムレツ、夜ご飯に出ました。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/03(木) 23:04:49 

    家焼肉したことない
    壁に匂いがつきそうなのと
    牛角が徒歩5分のとこにあるので

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/03(木) 23:05:51 

    >>18
    じゃあ給食で初めてお味噌汁見た時びっくりしただろうね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/03(木) 23:05:55 

    しゃぶしゃぶ

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/03(木) 23:05:56 

    冷やし中華

    家で食べられるって聞いてびっくりした

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/03(木) 23:06:24 

    牛すじの煮込み。

    実家では食べたことなかったけど、私は作るようになった。美味しいね。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/03(木) 23:08:40 

    >>6
    私も焼肉嫌いだから食べたい時は私以外メンバーで焼肉屋行ってもらってる。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/03(木) 23:09:10 

    春巻き

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/03(木) 23:10:04 

    >>6
    家もそれはやらない。
    臭いとか飛んだ油の片付けめんどくさいし
    焼肉は外食に行く。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/03(木) 23:10:59 

    豚の角煮とロールキャベツ
    アラフォーになった今も食べたことない

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/03(木) 23:11:14 

    ピーマンの肉詰め
    マジで一度も食べたことない
    外食で食べる機会もない

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/03(木) 23:12:51 

    ステーキとすき焼きと刺身以外はほとんど出なかった
    母親が料理嫌いだったから
    家庭料理という分野があることを大人になってから知ったわww

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/03(木) 23:13:28 

    >>1
    >>カレーライスやシチューはレトルトしか食べたことがなかった。

    えっちょっと衝撃なんだけど

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/03(木) 23:13:30 

    納豆。
    両親とも納豆嫌いだったので。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/03(木) 23:14:05 

    >>1
    イカリング

    あれは人を殺せる
    料理好きの私でも作りたくない

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/03(木) 23:14:42 

    ミートソースかなぁ
    いつもナポリタンだった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/03(木) 23:18:03 

    コロッケ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/03(木) 23:19:48 

    >>1
    主の家料理ってなんなん?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/03(木) 23:22:08 

    >>13
    うちはオムレツもオムライスも出たことなかった。
    オムレツって味付けたひき肉を卵にいれるんだと知ったのはたぶん成人する頃。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/03(木) 23:23:19 

    鯖の味噌煮
    うちの家の鯖の煮込みは味噌じゃなくて、醤油と生姜の甘辛いやつしか出てこない
    家で出たことない一般的な家庭料理

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/03(木) 23:23:52 

    茶碗蒸し

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/03(木) 23:25:24 

    うちは厚焼き玉子作ってもらったことなかった
    家庭科の授業で恥かいたわ

    あとオムライスも作ってもらったことない

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/03(木) 23:27:02 

    うちの母親は料理嫌いだからたくさんある
    ハンバーグとかトンカツとか作ってもらったことないな
    外食ばっかりだったわ
    土日だと朝から外食

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/03(木) 23:27:25 

    >>1
    ウチはシチューと言って出されたのが、クノールの粉のスープだった。学校のと違ってたので伝えたら、シチューはカロリーが高いからって言われて自分の親ながらウマシカだなーって思った。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/03(木) 23:28:39 

    いっぱいある
    ハンバーグ
    ポテトサラダ
    グラタン
    ピーマンの肉詰め
    スパゲティ系
    など
    洋食全般出なかった
    でも和食はなんでも作る母だった

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/03(木) 23:29:04 

    関係ないけど、今後の食事の参考にさせてもらいます!
    私もとんかつとかは惣菜だな…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/03(木) 23:30:06 

    ビーフストロガノフ。

    家庭科の授業で作ることになった時に初めて食べました。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/03(木) 23:30:19 

    酢豚
    カニ玉

    母が甘酢あんが嫌いだったから

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/03(木) 23:30:51 

    コロッケメンチとんかつ等のフライ系は近所の肉屋で買ってくるものだったから家で作れるものだと知らなかった
    向かいのおばちゃんがコロッケたくさん作っちゃったの食べてねーとお裾分けを持ってきてくれたときに家で作れるんだと初めて知った

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/03(木) 23:31:19 

    >>60
    うちは中身が玉ねぎを醤油味で炒めたものを内蔵したやつがオムレツだった。そこにケチャップだからめちゃくちゃ不味いからオムレツって不味いものだと思ってた。作れないなら無理に作らない方がいいと思う。変にアレンジはダメ絶対。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/03(木) 23:35:20 

    春菊が入ったすき焼き

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/03(木) 23:36:19 

    何かあるかなーって考えながらここまでのコメント読んだけど
    全部作ってもらってるわ
    有り難いな…

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2024/10/03(木) 23:36:33 

    >>16
    我が家の大きめ蒸し器はシュウマイの時しか登場しない。蒸し器といえばシュウマイだし、無かったらやっぱり作らないよね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/03(木) 23:37:26 

    >>60
    うちも挽き肉と玉ねぎその他野菜のみじん切りを入れたオムレツだったからオムレツは挽き肉入りだと思ってたけど
    大人になって知ったオムレツは具が入ってないプレーンオムレツばかりで、こっちの方が正統派オムレツじゃないのか?と疑問に思ってる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/03(木) 23:37:53 

    唐揚げ、天ぷらなどの揚げ物は母が嫌いなので惣菜でした。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/03(木) 23:38:29 

    >>19
    天ぷらもフライも家でたまにやるけど、海老はやらないな。揚げるのは良いんだけど、下処理までやるのが嫌。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/03(木) 23:38:36 

    >>1
    茶碗蒸し
    蒸し器出して蒸すのが面倒くさいし出汁が分離したのか水っぽくなり上手くできなかった
    出した事ないね。レンジで使うレシピもあるんだろうけど

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/03(木) 23:41:47 

    >>18
    じゃあご飯は左〜とか知らんかった?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/03(木) 23:41:57 

    >>1
    家でステーキ食べてみたいって言ったら
    ガッチガチのポークソテーが出て来た
    うちは牛肉買えなかったのかな……🥺

    +6

    -4

  • 81. 匿名 2024/10/03(木) 23:43:27 

    >>1
    お赤飯
    おしるこ
    栗ご飯

    私と父が小豆と栗が苦手だった為、家では作らなかった
    母は時々、デパ地下で買って食べていた

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/03(木) 23:44:27 

    グリーンカレー
    今時はカルディとかスーパーでもルーとかレトルトあるけど、実家ではグリーンカレーなんて概念なかったわ。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/03(木) 23:46:30 

    >>32
    朝ご飯っぽいと思う
    余談ですが
    うちの母がマッシュポテトと挽肉のオムレツを作り置きしてくれたのですが入ってきた猫に喰われて目の前で猛ダッシュで逃げられたよ😭

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/03(木) 23:48:37 

    >>13
    うちもそう言えば出た事ないや
    いつもオムレツだわ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/03(木) 23:48:42 

    ざーっとコメント読んで思ったのがうちの母は昭和の時代ながら色んな料理してくれていたんだなって涙出てきた。。

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2024/10/03(木) 23:49:55 

    ビーフストロガノフ 

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/03(木) 23:50:40 

    >>70
    コロッケは作ってくれるけど、メンチカツはないな
    コロッケの中にゆで卵が丸っと入ってるのだった
    凄い食べ応えあったな

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/03(木) 23:54:15 

    母は割と色んなものを作ってくれたけど、パスタとかグラタンは出た事ないな
    父がそういうの食べないから母は作らなかったな

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/03(木) 23:55:48 

    >>52
    外食でピーマンの肉詰めってないね
    家でしか食べないや
    美味しいから作ってみて

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/04(金) 00:00:35 

    プロ並みの料理の腕前を持ってる専業主婦が多かった時代には珍しく
    私の母親はあまり料理を作らない専業主婦だったけど
    オムライスやオムレツや餃子やコロッケやポテサラは一度も出た事ないな
    他にも家で食べた事ない一般的な家庭料理たくさんあるかも
    惣菜のポテサラは不味くポテサラ嫌いだったけど(砂糖が入ってて酸味もあるのが苦手)
    自分で作った手作りポテサラのうまさに感動してポテサラ好きになったくらい
    シチューも牛乳が入ってないルーだけのシチューでちょっと黄色っぽかったり
    まともな料理が少なかった
    でもなぜか天ぷらだけはまともで私より上手にできてた(逆に私は揚げ物苦手)

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/04(金) 00:00:58 

    牛、鶏、豚のステーキ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/04(金) 00:04:00 

    >>89

    お酒飲まない人だとあんまり見かけないかもしれないね
    居酒屋さんとか焼き鳥屋さんだとピーマンの肉詰めときどきあるよ
    例えばチェーン店だと鳥貴族とか

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/04(金) 00:04:08 

    白和え

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/04(金) 00:10:17 

    クリームシチュー

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/04(金) 00:10:45 

    >>1
    オクラのお浸し。
    オクラという食べ物を家で見たこと無かった。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/04(金) 00:12:28 

    >>26
    酒飲みがいないから
    うちも漬物無かったわ

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2024/10/04(金) 00:16:27 

    >>7
    わかる!
    グラタンは作るけど、ドリアは作らないなぁ

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/04(金) 00:17:46 

    >>6
    子供の頃、肉が大嫌いで
    家で焼肉の日はモヤシ、キャベツ焼いたの焼肉タレに付けてご飯食べてた
    外食で焼肉!って言われた日にゃ行かない!って言って一人で留守番してた

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/04(金) 00:19:21 

    母が料理下手で嫌いだから
    基本冷食、レトルトばっかりだったよ
    それを温めるのすら下手だった
    揚げ物がベチャッとしてようが気にしない人

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/04(金) 00:32:05 

    餃子や酢豚とか以外の本格的な中華もの
    親が胃が悪かったからからかあまり辛味の強いものはでなかった。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/04(金) 01:01:56 

    >>1
    昭和世代のど田舎の自分はコーンフレーク。
    朝食がそれの家庭に憧れた。

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/04(金) 01:11:12 

    >>1
    私の母が家で作らなかった料理

    オムライス
    冷やし中華
    豚骨ラーメン
    味噌ラーメン
    塩ラーメン
    水炊き
    イクラ醤油漬け
    赤魚の煮付け
    豚汁
    ポトフ
    ツナサンド
    ツナのおむすび
    しらす丼

    母は関西出身だった

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2024/10/04(金) 01:22:19 

    >>2
    それ日本の一般家庭の家庭料理?

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/04(金) 01:22:37 

    唐揚げ、親子丼。母が鶏肉嫌いだったので唐揚げはスーパーか外食でしか食べたことなかった。親子丼は給食でしか食べたことなかった。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/04(金) 01:23:15 

    >>23
    ハンバーグの時だけ、付け合せで出てたわ

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/04(金) 01:24:42 

    手作り餃子、ハンバーグ、エビフライ。
    この三点は冷凍食品です。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/04(金) 01:26:34 

    豚汁
    何故か食卓に上ったことがなく、外食も滅多にしなかったので恥ずかしながら存在を知らなかった。中学のマラソン大会のPTAの炊出しで初めて食べて美味しくて感動した。
    それ以降は自分で作っている。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/04(金) 01:33:41 

    ジンギスカン

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2024/10/04(金) 02:01:07 

    ラーメンはしょうゆ味以外存在しなかったな

    大人になってから塩味や味噌味を買ってみた

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/04(金) 02:46:28 

    >>2
    日本の家庭料理じゃないw

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/04(金) 02:53:49 

    餃子
    子供の頃は皮が普通に売られていることも知らなかった。
    大人になってから、「え!一般家庭で作れるの?言われてみればスーパーで皮売ってるの見たことあるかも!そういうことかー!」となった

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/04(金) 02:57:52 

    >>96
    うちもお酒飲む人は一人もいないけどお弁当のお新香またいな漬物はよく食べるよ

    おばあちゃんも一滴も飲まないけどぬか漬けずっとやってるし

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/04(金) 03:27:05 

    >>112
    横だけど、一汁三菜の献立にすると漬物よく添えられるもんね 
    そういえば小学校のとき給食で糠漬け出てきたけど、家庭では糠漬け出てきたこと一度もないな

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/04(金) 05:50:00 

    丼もの全般
    母が丼もの苦手だったから食べたことがない
    今も食べ方が分からないし半熟玉子が苦手なので自分でも作らない

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/04(金) 06:38:31 

    >>11
    私もそうだった、岩手なので
    一番頻繁に食べたのは冷凍の丸い羊肉でした 
    外食でもジンギスカンは好きでよく食べに行きました 

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/04(金) 06:42:16 

    ナポリタン以外のスパゲッティは実家で出なかった。カレーもジャガイモ人参たまねぎ豚肉だけで、シーフードカレーとかチキンカレーとかキーマカレーとか出たことない。おにぎりの具は梅干しかおかかか昆布。鮭やたらこ、ふりかけのおにぎりにあこがれた

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/04(金) 07:10:55 

    >>1
    治部煮
    金沢の家庭料理とかいうけど出た事ないよ。
    あと、おでんの具材にカニ面。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/04(金) 07:12:24 

    実父が手抜きと言って一品料理を嫌うので焼き肉やすき焼き、鍋物は出なかった
    店で食べるのみ
    丼物やカレーライス等も実父が白米の上におかずが乗っているのが下品だという理由で
    食べなかったので出なかった
    実母が和食専門の料理講師なので懐石、会席料理的な物が多かった
    結婚したけれど旦那が洋食と肉類が嫌いなのと晩酌するので結局実父と同じ様に
    すき焼き、焼き肉類、カレーライスやオムライス類、丼物は
    家では毎日の食事としては出さない
    子供は好きなのでオムライスとかはお弁当にする事はある

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/04(金) 07:13:41 

    唐揚げ。父が鶏肉嫌いだったたから。
    何でも作れる料理上手な母だから、きっと唐揚げも美味しいに違いない。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/04(金) 07:31:27 

    ひじきの煮物が出た事なかった
    給食で初めて食べたけど、あの真っ黒な色が最初は抵抗があったものの食べたら美味しかった

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/04(金) 08:19:40 

    ハヤシライス

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/04(金) 08:20:02 

    にんにく料理全て

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/04(金) 08:22:43 

    >>104
    一緒だ!
    ウチのオカンはからあげの作り方知らなかったらしいw

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/04(金) 08:36:05 

    >>1
    バーモンドカレーとかビーフシチューのルーは市販のもの使ってるけど一応手作りだよね
    ルーから作ると美味しいけど味が安定しないし手間がかかる
    私が家で作らないのはコロッケ
    面倒くさいからです

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/04(金) 08:38:14 

    >>37
    長野って地元料理としてジンギスカンあるんだ
    知らなかった

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/04(金) 09:05:49 

    グラタン

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/04(金) 11:28:14 

    >>1
    ラザニア

    近い内に作るけど。

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2024/10/04(金) 12:12:26 

    レバニラ他、レバー料理
    私がレバー苦手だから、作らない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/04(金) 17:06:30 

    肉じゃが
    鯖の味噌煮
    紫蘇(大葉)を使った料理

    肉じゃがと鯖は母が嫌いで、紫蘇は兄が苦手だったから。

    実家を離れてから、お料理教室で習ったりレシピ本を読んで自分で作った。
    美味しかった!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/04(金) 17:54:42 

    からあげ

    親が鶏肉嫌いで鶏肉料理は出なかった

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/04(金) 18:18:19 

    もんじゃ
    母は愛知県出身ですが土日はお好み焼きや焼きそばが多かったです。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/04(金) 22:17:40 

    グラタン

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/05(土) 00:09:39 

    メンチカツ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/11(金) 22:58:22 

    >>56
    どういう意味?爆発?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード