ガールズちゃんねる

急に子供が欲しい気持ちが湧いてきた〜41歳目前〜

2400コメント2024/10/07(月) 14:44

  • 501. 匿名 2024/10/03(木) 08:07:48 

    >>490
    特殊過ぎるわ

    +14

    -0

  • 502. 匿名 2024/10/03(木) 08:09:04 

    >>267
    30なら分かるけど25で焦る?社会人になってまだ3年目だしまだ結婚してる人も少ない年代だよね。まわりに早婚の人が多いとか環境や年代によるのかな。昔の人は25歳で行き遅れ扱いされてたらしいけど今は時代が違うよね。

    +9

    -5

  • 503. 匿名 2024/10/03(木) 08:09:18 

    >>1
    相手は?
    いるなら無理矢理やれば?

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2024/10/03(木) 08:10:08 

    >>14
    優しい言葉より、それが手っ取り早いよねー。43で産んだ友達、めっちゃ大変そうだが。

    +25

    -5

  • 505. 匿名 2024/10/03(木) 08:11:09 

    >>1
    ご冗談をw
    この年まで一人でずっと好きに生きてきたのに今更他人のために生きるなんて無理でしょ?
    育児舐めすぎ。20年やるんだよ。
    なんか幼稚だねあなた。

    +18

    -19

  • 506. 匿名 2024/10/03(木) 08:11:18 

    >>450
    高齢出産ってことはほぼ父親も高齢だから発達障害の確率は爆上がりしてるはずだよね

    +10

    -2

  • 507. 匿名 2024/10/03(木) 08:13:11 

    >>3
    産みの母より育ての母

    +37

    -16

  • 508. 匿名 2024/10/03(木) 08:13:30 

    >>502
    え?私今38だけど25で結婚ラッシュきてたよ。
    大阪市だから田舎ではないけど。
    普通にみんな正社員で働いてたけど25歳は出産を考えたら逆算したら焦りを持つんじゃ?

    次の結婚ラッシュは29歳だったなー。

    +10

    -4

  • 509. 匿名 2024/10/03(木) 08:15:42 

    >>1
    ホルモンの影響です
    本当に昔から欲しかったらかなり前から行動しているはずです

    +8

    -1

  • 510. 匿名 2024/10/03(木) 08:16:00 

    >>482
    結婚が全てなんだね、あなた。
    男に依存しないで自立しましょう。

    +1

    -7

  • 511. 匿名 2024/10/03(木) 08:16:36 

    >>1
    生き物としての本能ですね
    男性は子供別にいなくてもと言ってたのに変わる事が多い
    女性は生理が上がる前に性欲が強くなる

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2024/10/03(木) 08:17:24 

    >>423
    でも40代の望まない妊娠による中絶も20代より多いんだよね。
    なんだかなぁ〜

    +4

    -2

  • 513. 匿名 2024/10/03(木) 08:18:11 

    >>486
    その幸せ発信したら叩かれるからまあしないよね

    +39

    -0

  • 514. 匿名 2024/10/03(木) 08:19:24 

    >>502
    25歳は仕事でいっぱいいっぱいだった。
    結婚も出産も興味なかったし、考えてもなかったなぁ。

    +4

    -2

  • 515. 匿名 2024/10/03(木) 08:19:28 

    >>8
    ちょうどそれくらいでペット飼い始める人ちらほらいる

    +56

    -1

  • 516. 匿名 2024/10/03(木) 08:19:32 

    >>482
    いや、結婚して子供いますが…
    私自身子供出来るまで親が死ぬまでは生きとかなきゃなーくらい惰性で生きてたけど、子供産まれてからはこの子が成人するまでは死なないってやる気出たよ
    子供の力って本当にすごい
    旦那はわりとどうでもいい
    1人で育てていけるよう試算していけそうだから安心して子育てしてる

    +2

    -4

  • 517. 匿名 2024/10/03(木) 08:22:03 

    子ありに嬉々として「ほらっ後悔したでしょうッ」と書き込ませるためのトピ
    実際は本能によりラストチャンスを感じるうんぬんはない

    +4

    -2

  • 518. 匿名 2024/10/03(木) 08:22:48 

    >>508
    アラフォーアラフィフならそんなもんだよ

    +2

    -1

  • 519. 匿名 2024/10/03(木) 08:22:59 

    >>192
    そういう人はだいたい既に子どもいる人だよね
    結婚もしていない妊娠もしたことない40代がそれ言い出すと厳しい

    +87

    -1

  • 520. 匿名 2024/10/03(木) 08:23:05 

    >>510
    横。いや、そういうんじゃなくて子供に対する責任の方じゃないかな?
    ルーツがわからない、両親がいない、子供に対して無責任すぎる。

    +10

    -1

  • 521. 匿名 2024/10/03(木) 08:25:47 

    >>14
    基本大学病院で受け付けてるが、不妊治療の一環としての処置だから夫婦で不妊治療をして子供ができない(無精子症とか)という治療歴がないと無理だな。

    +23

    -0

  • 522. 匿名 2024/10/03(木) 08:26:25 

    >>1
    不妊治療してるけど高度不妊治療ならその年齢はまだまだ超高齢の域ではないよ。結果出してる人沢山いる。私は38から初めて数年経ってもいまだにダメだけどね。
    人による、あとは運。
    でも結婚は急いだ方がいいね、事実婚の関係なら高度不妊治療できるクリニックもあるみたいだけど。
    41歳なら保険で移植3回までできるよ。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2024/10/03(木) 08:26:38 

    >>130
    女が10歳以上年上だと妻がアラフィフくらいに離婚するパターンが多くない?

    +18

    -3

  • 524. 匿名 2024/10/03(木) 08:27:15 

    >>335
    いや、私は32で焦燥感?本能?早くて婚活がむしゃらに頑張って産んだよ。不妊治療もした。
    40なって後悔するかもしれないと思ったから良かったわ。
    もう選択すら出来ないかもしれないという焦りって凄いな。20代の頃はそのうちでいい、とか思って子供欲しくなかったのに。

    +70

    -2

  • 525. 匿名 2024/10/03(木) 08:27:22 

    >>100

    >今から産んだら出産でまず体ボロボロ、回復する自信無いしそこから育児で疲れ果てて寝れないし、生活も今までの気楽なものから一変するストレスで死にそうになる自信しか無い。

    ガルに毒されすぎよ。

    +45

    -2

  • 526. 匿名 2024/10/03(木) 08:28:49 

    子持ちだから子供が増えるのは嬉しいし、産みたいなら頑張ってほしいと思うけど1人目は結構メンタルやられる人多いし高齢目での初産は精神力次第なとこある!
    出来るか出来ないかは運だのみとして。相手が若い男性のが出来やすいのはたぶんガチ。

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2024/10/03(木) 08:29:30 

    >>78
    ちょっとどころかトシな旦那は不安だよ、子供は体力もあるから抱っこや公園遊び対応出来る体力が無いと。
    子供はパパとも遊びたがるんだから。カネだけでは育たんよ、それが子供。

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2024/10/03(木) 08:31:53 

    >>450
    そうなんだよね。
    産んでからが長いんだよね。
    旦那の弟が準社員で43で奥さんが41でデキ婚したけど75の義親に赤ちゃんの世話全部押し付けてたよ。
    今は小学生だけど毎週末に義親の家に行き夜は外食するって。お金は義親持ち、旦那の弟夫婦は車運転できないから80過ぎた義父が運転。
    私は他人だから何も言わないけど、義親に毎回愚痴られてる。

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2024/10/03(木) 08:31:55 

    >>1
    ラストチャンスのお知らせだから実行するならお早めに
    但しより好みは不可能に近い

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2024/10/03(木) 08:32:17 

    >>73
    時間を短縮できるとしたら出会いの部分だろうから既に知ってる男友達とかと結婚できればワンチャンあるといえばある

    +14

    -1

  • 531. 匿名 2024/10/03(木) 08:32:29 

    精子は健康なものだけが受精するから年齢関係ない

    でも卵子は・・・

    +2

    -15

  • 532. 匿名 2024/10/03(木) 08:32:43 

    >>428
    だから何が具体的に厳しいん?
    確かにハイリスクにはなるけど、妊娠は可能な年齢だしお産が体力的に厳しいなら帝王切開になるだけだし
    あとは高血圧とかに気をつけるだけでは
    トリソミーは検査して、発達障害知能面は運任せになるけど

    +11

    -31

  • 533. 匿名 2024/10/03(木) 08:32:45 

    >>17
    コメントが伸びそうなトピばかりだもんねw

    +11

    -0

  • 534. 匿名 2024/10/03(木) 08:34:21 

    >>502
    実際賢いと思うよ。より良い結婚相手を探したいなら25から28辺りの若い時期の方が、いい相手を選べる。
    あんまり若いと判断能力無いからそれはそれで不安だけど。イケメンや高学歴とかスペックに目が行きがちで中身や家庭向きかを冷静に見れないとかね。
    どうせ結婚するなら30こえて焦るよりその前から始めた方がいい、てのは先を見据えた賢い選択。

    +8

    -1

  • 535. 匿名 2024/10/03(木) 08:34:22 

    >>436
    横だけど同意
    内心では子供欲しいなと思っても、高齢出産や不妊治療がボッコボコに叩かれてるガルちゃんでこんなトピ立てようとするか?と思う
    トピ立てするほどガルちゃん慣れしてる人がさ

    +18

    -0

  • 536. 匿名 2024/10/03(木) 08:34:35 

    >>510
    はい?自分の心配だけしてればいいのに笑

    +5

    -1

  • 537. 匿名 2024/10/03(木) 08:35:30 

    好きなことやり尽くす、飽きたんだね
    ペットでも飼ってみては
    またはボランティアでもいいから実際のお利口さんばかりじゃない子供達と接してみては?

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2024/10/03(木) 08:35:35 

    >>492
    こういう思考だから縁がないんだと思った

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2024/10/03(木) 08:36:06 

    >>13
    全てを手に入れられる人は天上人の極々一部だけだよね

    +79

    -5

  • 540. 匿名 2024/10/03(木) 08:36:09 

    >>378
    は?

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2024/10/03(木) 08:38:28 

    >>505
    今幼稚な大人増えてるよ、女も男も。
    散々好きなことやって焦り出てきて、勿論結果出なくて凹んで持ってる者に敵意剥き出しになる。
    無自覚で。
    こうなる前に、なんで予測できなかった?
    行動できなかった?
    て子多い。今はアラフォーなったけどこの辺りで答えが出てきてる。

    +13

    -6

  • 542. 匿名 2024/10/03(木) 08:40:03 

    >>18
    40すぎて感じるのは  孫を見たかった  だよ!!
    自然界なら40が寿命なんだよ
    自分の子孫を残して消える年齢で、子孫繁栄してる孫を見て安心したくなるんだよ
    同世代が結婚しても焦らなかったら、それは資産を残すレースに乗れなかったってことで凡人はほぼジエンド

    +99

    -14

  • 543. 匿名 2024/10/03(木) 08:42:00 

    >>45
    性欲薄かったけど上がる前の2何くらいすごくなって10代男子の気持ちが分かった
    同じような人多いよ本能としての最後のあがき

    +4

    -4

  • 544. 匿名 2024/10/03(木) 08:42:42 

    >>1
    あと数日で41って同じだよ!
    天秤座わーい

    既婚だけど私の本能は睡眠欲全振りだな

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2024/10/03(木) 08:43:53 

    >>180
    40才で不妊治療して妊娠できる確率ってどんなもんなんだろうね?
    周り、意外と40前後であっさり無事に妊娠出産できてる人多い
    不妊治療してできなかった人はわざわざ言わないってのもあるだろうけど、成功例だけ耳に入ってくるから高齢でも妊娠ヨユーじゃんって錯覚しそうになる

    +40

    -7

  • 546. 匿名 2024/10/03(木) 08:44:32 

    >>505
    友人が元カレの子を作って籍入れたよ、42歳で。
    だが、前妻の子もいる。

    そう言うコブ付き、難アリで覚悟あるなら勝手にしたらいい。
    産んだら最後、捨てるわけにもいかないんだから、自分も病気しないよう、長生きする覚悟でね。

    +7

    -3

  • 547. 匿名 2024/10/03(木) 08:44:41 

    >>505
    ガルって超高齢出産にクッソ甘いよね

    +3

    -9

  • 548. 匿名 2024/10/03(木) 08:45:20 

    >>461
    めっちゃ高いよね
    こういうの興味はあるけど心のどこかで所詮ロボよと思っちゃう
    AIとの会話よりガルちゃんの方が面白いみたいなさ

    +11

    -0

  • 549. 匿名 2024/10/03(木) 08:45:58 

    >>1
    金持ちなら
    底辺貧乏クズ親の産んだだけの子供を養子にして欲しい。その方がまだ幸せになりそう。

    +1

    -3

  • 550. 匿名 2024/10/03(木) 08:47:44 

    自分かと思った 笑
    私もずっとこどもはほしくなくて、でも41歳頃からほしくなってまずタバコやめて1年後に妊活始めて(既婚です)諦めかけた1年目くらいに自然妊娠して今7歳の子がいます。
    いろいろ言う人もいると思いますがあなたの人生だから後悔のないようにガンバってください。

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2024/10/03(木) 08:48:17 

    >>541
    今はアラサーとかで、一人楽しい!誰かとずっとは無理、自分の心地良いことだけをしていたい、てのガルにも沢山居るけど、1の40代みたいになる予備軍だと思ってる。
    既に40代になるとゲームチェンジは至難の業。
    みんな20代、どんなに遅くても30前半では先を考えて動いてるもんだから。

    +20

    -2

  • 552. 匿名 2024/10/03(木) 08:48:19 

    >>1
    ずっと赤ちゃんじゃないからね。
    子育てって本当に体力気力使うから40代で産むのはハード過ぎると思う。
    子供が高校生になったとて、結構あれやこれやで母親は動かないといけないからマジで疲れるよ。
    それプラス子供の学校での友達関係やら勉強やらで悩みがあったら精神やられるよ...
    周りは若いママさんばっかりだしさ。

    +19

    -2

  • 553. 匿名 2024/10/03(木) 08:49:16 

    >>428
    しかも今41。
    最短で行って43歳か。
    もうすでに独身で結婚できそうな彼氏候補がいるとかならいいが。
    結婚しても2回排卵日にできなかったらすぐ不妊治療クリニックに行って卵管の詰まりがないかとか男性の精子の状態とか全部調べた方がいいよね。

    ただ本当に個人差が大きくて、30代後半で相当厳しい人もいればレアだけど45で産める人もいる。この人がどっちか分からないのでなんとも。

    +41

    -1

  • 554. 匿名 2024/10/03(木) 08:49:26 

    >>531
    無知だね
    精子も加齢で劣化するんだよ
    自閉症だったり、そもそも受精させてもその後流産させやすい
    クリニックで精子検査させたけど、旦那32でも精子直進率やら精子の数が少なかった
    加齢も関係してるんだと、個体による

    +24

    -1

  • 555. 匿名 2024/10/03(木) 08:51:08 

    >>546
    なかなか闇よね
    産んだら捨てるわけには行かない筈なんだけど、捨てる親も少なくない…

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2024/10/03(木) 08:51:31 

    >>553
    まぁ、諦めろの歳だよね。
    旦那がor妻がやはり周囲の子育て見て、欲しくなって頑張る40歳ならもしかして産める希望あるかもしれないけど、イチからとなると厳し過ぎ。
    人生を甘く見た結果。

    +30

    -3

  • 557. 匿名 2024/10/03(木) 08:51:52 

    >>545
    本これ。
    結局授かった人の声しか聞こえて来ないから主みたいに無知な人が「治療すればすぐ出来るから大丈夫」とか信じちゃうんだろう
    実際には授からないまま治療打ち切った人が大半なのに、そういう人の声は殆ど聞こえて来ないから
    40過ぎても辞めれずにしがみついてる人も多いし、無知な人から40過ぎてもまだ生めハラされてる人も多い
    超高齢初産って何気にトバッチリ受けてる人沢山いるけど、1番のトバッチリは「母親っていうステイタス」欲しさで高齢の親から生まれちゃった子供だと思う
    しかも高齢で生んだ最後の子供だから一人っ子確定だし
    子供が周りと比べて絶対に嫌な思いしそう、親はいいんだろうけどね

    +34

    -15

  • 558. 匿名 2024/10/03(木) 08:52:19 

    >>1
    日本なら不妊治療の保険適用間に合うで!
    40歳未満スタートで6回まで
    43歳未満スタートで3回まで保険適用されるからとりま3回採卵しとき!

    +5

    -6

  • 559. 匿名 2024/10/03(木) 08:53:02 

    >>1
    はい。生物としての本能です。
    それがたまたま今になって貴女に
    沸き上がってきたと思われます。
    一つ伝えておきます。
    私の親戚は、貴女と同じ年齢で結婚。
    子供も欲しいとなり不妊治療のすえ
    50手前で出産しました。しかし……。
    子育てと同時にやってきたのが更年期障害でした。
    欲しいと思って産んだのに今は、地獄に
    いるようだ。と言ってました。
    つまり体力的に厳しいという事です。
    自分も子育てしてますが可愛いだけじゃなく
    あ~も~!となる事も多々あります。


    +7

    -1

  • 560. 匿名 2024/10/03(木) 08:53:25 

    >>358
    主は急いで行動したとしても産むの42〜44くらい、かつ初産になるんだから、38で二人目産んだ人とは違いすぎない?

    +17

    -2

  • 561. 匿名 2024/10/03(木) 08:53:39 

    実際に育児を経験した人が慎重になれと言ってるのが答えだと思う
    40歳なんて本来なら「さあこれから子供作るぞ!妊活しなきゃ」なんて年齢じゃないのに
    生まれた子供の人生ガン無視なのも気持ち悪い

    +17

    -5

  • 562. 匿名 2024/10/03(木) 08:55:50 

    >>335
    早くないと思います。

    +40

    -0

  • 563. 匿名 2024/10/03(木) 08:56:55 

    >>2
    35歳独身なら、婚活を新卒の就活レベルに頑張れば間に合う!って言えるけど
    41で結婚相手すらいないなら諦めるしかないよね

    +150

    -9

  • 564. 匿名 2024/10/03(木) 08:57:00 

    41歳なら同年代や歳上と頑張って不妊治療するより5歳以上歳下の男性と子供作るのが1番早く確実に妊娠出来るってね

    結局男も女と同じようにパートナーが若ければ子供もてる可能性が高い

    +4

    -1

  • 565. 匿名 2024/10/03(木) 08:57:36 

    >>23
    そう思ってたけど初産だと41、42歳が多分限界だと思う。
    回りでこの人おばあちゃんみたいに見えるから50歳くらいで産んだのかなって思ってた人は41歳だった。
    50歳は無理だよ。

    +16

    -0

  • 566. 匿名 2024/10/03(木) 08:57:36 

    >>358
    38で二人目、てのと41にもうすぐなるのに相手も居ないじゃ雲泥の差だよ。36くらいから妊娠率ガーンと下がるのに。
    実際自分は健康体だと思ってたのに34歳から始めて2年以上かかったよ出産まで。治療しても。

    +7

    -1

  • 567. 匿名 2024/10/03(木) 08:58:35 

    >>1
    赤ちゃん、かわいいよね
    よその赤ちゃん見ても愛おしいわ

    成長してもかわいいよ
    子ども10歳になるけどかわいい
    むかつく時もあるけど

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2024/10/03(木) 08:58:47 

    >>46
    うーん。
    子どもに関しては、どんな子が生まれるかによってやった後悔の方が大きい場合もあると思うから気軽に背中は押せないわ。
    少なくとも高齢出産でリスク高いし、今の生活+子どもじゃなくて、健康、仕事、全て失うこともある。

    私は中高生二人の子持ち、まわりの幸せそうに見える友だち家庭もみんな大変そう。


    +48

    -4

  • 569. 匿名 2024/10/03(木) 08:59:14 

    こういう人たくさんいるんだろうな

    で、ほとんどの人ができない

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2024/10/03(木) 08:59:33 

    >>11
    41才までいい人に巡り会えなかったのに、その年でいい人を速攻捕まえられるとも思えないw
    何より好きだから、じゃなくて子供が欲しいから婚活とかがムリ。
    41才のおじが急にこども欲しくなって婚活にし始めたらキモいよ。。

    +80

    -13

  • 571. 匿名 2024/10/03(木) 09:00:37 

    >>8
    独身43歳だけど
    今まで本能すら感じたことない(よその子供は可愛くて好き)
    人としておかしいかもだけど
    主みたいに悩むタイプじゃなくて良かったかもw

    +60

    -1

  • 572. 匿名 2024/10/03(木) 09:01:02 

    >>508
    25でラッシュは早いね!

    +1

    -1

  • 573. 匿名 2024/10/03(木) 09:02:19 

    >>12
    そもそも「漠然と」だもんね。
    これまで本気でそう思わなかったならすぐ気が変わりそう

    +72

    -1

  • 574. 匿名 2024/10/03(木) 09:03:29 

    >>1
    同じ歳だわ。自分が落ち着いてきたから、年下(まずは赤ちゃん)が可愛く思える年齢になったということではないのかな。私は30過ぎ~半ばにそれが来た。歳を重ねると、小、中、高、大学生まで可愛く思えてくるよ。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2024/10/03(木) 09:03:40 

    >>491
    流石に極端

    +2

    -2

  • 576. 匿名 2024/10/03(木) 09:03:42 

    >>5
    せめてアラサーあたりに気付かないとね。

    +100

    -3

  • 577. 匿名 2024/10/03(木) 09:04:15 

    >>11
    とりあえずタネさえあれば男なら誰でもいいやってなりそう&産んでから離婚しそうで
    怖いなぁ笑

    +10

    -1

  • 578. 匿名 2024/10/03(木) 09:04:22 

    >>497
    何度も同じ人が書き込んでるなー

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2024/10/03(木) 09:04:30 

    なんかわかるかもそんなに子ども好きじゃないのに急にやっぱり欲しかったなぁと思ってる

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2024/10/03(木) 09:04:30 

    >>46
    体力に不安がないならチャレンジすればいいと思うけど、そうじゃないならキツイ

    +10

    -2

  • 581. 匿名 2024/10/03(木) 09:04:41 

    40まで独身謳歌した人が夜泣きに悩まされるところから始まり、子どもの学校や対人関係、進学等の大変さなど楽観視してしまうんだろうな。
    みんながやってることだから自分もできると思うかもしれないけど、みんな若い頃から自分の時間を惜しんで必死で子育てしてる結果だからね。
    産まれてから病んじゃう人いるし一時の感情なら忘れたほうが良い。

    +6

    -1

  • 582. 匿名 2024/10/03(木) 09:06:48 

    知人は39才で結婚して41才と43才で出産したけど、数回流産もしてる。
    子どもが大学生になるまでの自分の年齢やらを考えると、いろいろキツいだろうなとは想像できる。
    周りに助けてくれる人がいないと詰むよ。
    とにかく子育ては想像を超える大変さがある。
    体力的にも精神的にも金銭的にも。

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2024/10/03(木) 09:06:53 

    >>315
    結婚は考えられないって男と長く付き合って、いきなり振られる、若い女とサッサと結婚…ってのが割とあるよ
    自分に結婚、子供欲しいって気持ちがあるならその人との将来は考えたほうがいいと思う

    +93

    -0

  • 584. 匿名 2024/10/03(木) 09:06:57 

    >>560
    職場にいたなぁ
    43歳で産んだ人

    生理こないの更年期のせいだと思ってて気がついた時にはもうおろせなくなってたって

    上の子は大学生と高校生でお金かかるから下の子が1歳になったら保育園に預けて職場復帰してた

    +7

    -2

  • 585. 匿名 2024/10/03(木) 09:07:06 

    >>72
    知り合いの方も40前半、「いつか結婚して子供産みたい」とか言って驚いた。
    彼氏いない、婚活すらしてないです。

    +61

    -1

  • 586. 匿名 2024/10/03(木) 09:07:38 

    >>293
    子宮も勝手なもんだよね。叫ぶだけ叫んでその後なんのフォローもないじゃん。せめて幸せホルモンくらいドバドバ出してくれりゃいいのに産後うつとかメンタル不安定になるんでしょ?

    +84

    -1

  • 587. 匿名 2024/10/03(木) 09:08:21 

    >>1
    こんなところで相談している時点で本気じゃないことが窺える。
    一度がるちゃん閉じて、自分自身と、もし関係性がいいなら親とも相談しな。

    出産はタイムリミットのあることだよ。
    気持ちが固まったら即行動、固まらずにフラフラしちゃうようならそれまでのこと。

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2024/10/03(木) 09:10:05 

    >>72
    自分子持ちだけど20〜30代のときに散々男に頼りたくないとか、主婦は良いよねーとかバリキャリ装って主婦を敵視してきた子から
    40で妊娠、実は不妊治療してました、結婚しますとか言われたとき
    じゃぁあのバカにしてきた態度はなんだったの?って全然喜べなかったよ。

    +64

    -4

  • 589. 匿名 2024/10/03(木) 09:11:05 

    >>8
    全然子供欲しくない子なしでいいと思ってたけど、35歳になって排卵日前後になるといてもいいかもって思うことがある
    冷静に考え直すとやっぱ…育てるの大変じゃない?ってなるから気の迷いなんだろうなw
    タイムリミット近いですよってお知らせなんだと思う

    +74

    -1

  • 590. 匿名 2024/10/03(木) 09:11:51 

    >>19
    今の自分なら想像ついてしまうかも、30で産んだ高学年母と同世代だし。
    10年後の50の自分であの中に入る事を想定しなきゃね。

    +102

    -3

  • 591. 匿名 2024/10/03(木) 09:11:51 

    >>304
    自分に言われてるようだった?
    ごめんなさいね。諦めてね。

    +30

    -52

  • 592. 匿名 2024/10/03(木) 09:13:22 

    >>214
    日雇いバイト先でもいました。
    その方42歳、旦那さん51歳。
    私子なしで、「一緒に頑張ろ!」と言われましたが、私も40代に入り夫も50近いし今更無理です。

    +23

    -0

  • 593. 匿名 2024/10/03(木) 09:13:52 

    自然妊娠は確率低いかもしれない
    ゼロではないけど
    私32で産んだけどそれでも大量キツかった

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2024/10/03(木) 09:14:34 

    >>2
    珍しくド正論の2コメ

    +57

    -12

  • 595. 匿名 2024/10/03(木) 09:15:02 

    >>5
    今この瞬間に妊娠しても高齢出産なのに、今から40の女と子供作ってくれる男と出会うのがまず無理 笑
    相当な資産家なら数パーセント位は可能性あるけど。

    +135

    -8

  • 596. 匿名 2024/10/03(木) 09:15:34 

    >>591
    悪いけど諦めないよ 横だけど
    がる民がいくらギャーギャー喚いて高齢妊活を袋叩きしても関係ないわ。

    +17

    -21

  • 597. 匿名 2024/10/03(木) 09:16:03 

    >>255
    >>304
    同じように生きてきた41歳の男にも同じこと言えるの?

    +26

    -20

  • 598. 匿名 2024/10/03(木) 09:16:36 

    >>304
    横。普通に考えて99.9%無理だと思う。今から婚活して妊娠してって、それこそガル民が袋叩きにしてるデキ婚(数年で離婚するって断言してる)ですら42歳は超える。

    +51

    -9

  • 599. 匿名 2024/10/03(木) 09:16:41 

    >>1
    >妊娠出産が難しくなる年齢だから

    手遅れと思ってないところがすごいな

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2024/10/03(木) 09:17:35 

    >>596
    男が同じこと言ってたらヒスるくせに?

    +11

    -9

  • 601. 匿名 2024/10/03(木) 09:17:54 

    >>597
    あなたは何様?ただの暇人でしょ

    +12

    -16

  • 602. 匿名 2024/10/03(木) 09:17:56 

    >>232
    それはあるかも。子供嫌いガルに毒された結果。
    そういうのもしれっと30代で焦って急に子供出来たりもするのに。
    もう41じゃ妊娠することも赤ちゃん子育て体力も厳しいよ。

    +52

    -0

  • 603. 匿名 2024/10/03(木) 09:19:05 

    私、30前半でその状態
    適齢期なんかな、、、
    相手がいましぇんっ

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2024/10/03(木) 09:19:21 

    >>505
    そうだよね。
    20年で子育て終わればいいよ。
    うちの親70代は40前の障害の妹の面倒見てる。
    その覚悟もないとね。

    +6

    -3

  • 605. 匿名 2024/10/03(木) 09:19:54 

    未婚でも採卵できるんだから凍結保存しとけばいいのに
    奇跡的に良好胚何個か採れれば子供欲しい人が結婚してくれるでしょ
    知り合いは40の時に卵子凍結してそれをネタに44で若い医者と結婚45で出産してて賢いなと思ったよ

    +4

    -3

  • 606. 匿名 2024/10/03(木) 09:20:17 

    >>1
    今すぐ妊娠して42歳で産む勢いないと無理
    もう1分1秒争う時間だから
    産んだあとの自分の体力と相談して、育児と介護と更年期を乗り越える気合いがあるなら、どうぞ

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2024/10/03(木) 09:20:27 

    >>595
    高齢出産では無くて、超高齢出産。
    初産で40代以上はそうなる。

    +59

    -1

  • 608. 匿名 2024/10/03(木) 09:20:45 

    >>603
    早く婚活事務所に入会‼︎
    頑張れ!

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2024/10/03(木) 09:21:48 

    >>596
    自分の人生なんだから好きにしなよ。
    ただ生まれてくる子供の人生の責任もしっかりとってね。

    +26

    -5

  • 610. 匿名 2024/10/03(木) 09:22:15 

    >>601
    で、同じように生きてきた41歳の男にも同じこと言えるんですか?

    +9

    -13

  • 611. 匿名 2024/10/03(木) 09:22:48 

    >>603
    30前半じゃ適齢期は過ぎつつあるよ。今から急いで相手見つけても高齢出産の年齢。
    妊娠糖尿病とかリスクは上がるから、後々考えて後悔しないようにね
    私がそうで、めちゃ焦ったから。
    時は金なり。一番若いのは今!あっという間に35になっちゃうよ。

    +8

    -1

  • 612. 匿名 2024/10/03(木) 09:23:05 

    >>461
    本体価格が60万
    月額が1万2千円くらいか
    確かに高いけど、これから婚活して子供産んで育てること考えたらリーズナブルに思える
    なんならペットショップで犬猫買って飼育するより安い

    +54

    -3

  • 613. 匿名 2024/10/03(木) 09:23:13 

    >>609
    産める前提で語るのやめて
    産むのすら無理だから

    +8

    -18

  • 614. 匿名 2024/10/03(木) 09:23:21 

    >>100
    そういう人もいるけどそれ以上に幸せホルモンも出るから乗り切れる人も多いよ。自分の子もちろんめちゃくちゃかわいいけどまわりの子もめちゃくちゃかわいく見えるようになった。独身の若い頃はむしろ子供は苦手な部類だったんだけどね。

    +35

    -1

  • 615. 匿名 2024/10/03(木) 09:24:02 

    >>1
    私の知り合いは53歳で初産したよ!
    41歳なら全然余裕✌️

    +3

    -16

  • 616. 匿名 2024/10/03(木) 09:24:48 

    >>100
    年下の金持ちイケメン高身長と結婚して支えてもらえばいいじゃん

    +3

    -5

  • 617. 匿名 2024/10/03(木) 09:25:46 

    >>615
    こういうのを真に受ける人が無駄な妊活に励むんだろうなあ
    現実を見な

    +12

    -2

  • 618. 匿名 2024/10/03(木) 09:26:36 

    >>616
    年下の金持ちイケメン高身長が40のばあさんを選ぶ理由が1ミリもないよね

    +6

    -1

  • 619. 匿名 2024/10/03(木) 09:28:05 

    >>615
    こういうのをマジで鵜呑みして、私もまだ大丈夫、結婚してないけど30後半でいいや〜とか考えちゃうア○な奴居るからなぁ。
    で、詰んじゃって他責思考になる。
    ガル民でも沢山居るでしょ?攻撃的なアレになるんだよ。

    +18

    -2

  • 620. 匿名 2024/10/03(木) 09:29:07 

    >>83
    マッチングアプリやるような男の遺伝子を持った子供ほしくないんじゃない?
    どうせなら優秀な遺伝子がいいけど
    そんな人は提供してくれないだろうし難しいね

    +3

    -2

  • 621. 匿名 2024/10/03(木) 09:29:56 

    >>603
    30代前半なら間に合うよ。
    周囲の人に協力してもらって紹介とか食事会とか誘ってもらいなよ。
    アプリとか婚活、できれば自治体でやっているやつに参加して。
    今なら間に合うし、逆に今のんびりしていたらあっという間にアラフォー。

    +6

    -1

  • 622. 匿名 2024/10/03(木) 09:31:20 

    >>618
    今は年上女性ブームだよ!
    都内だけどアラフィフ女性と20代のイケメンカップルよく見るからね

    +0

    -12

  • 623. 匿名 2024/10/03(木) 09:31:57 

    >>43
    30になった途端男性に見向きもされなくなるんよ。男は若い女の子好きだからさ。だから今の彼氏にさっさと結婚してよ!と迫ってダメなら早く婚活始めた方がいいよ。元カノのことダラダラ引き摺ってあなたと結婚出来ないなんて失礼過ぎるよ。妊娠だって直ぐ出来るか分からんし今がタイムリミットだよ。妊娠出来る良質な卵子は年齢と共に減る一方で38くらいだと半年に1個レベルだとクリニックの先生に言われたよ。子供欲しいなら焦らなきゃだだめだよ。

    +36

    -4

  • 624. 匿名 2024/10/03(木) 09:32:26 

    >>615
    53ね。
    卵子凍結していないと無理だな。
    今53の人の場合、20代の頃には独身女性の卵子凍結ってなかった。子宮摘出の大病でもしていない限り。

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2024/10/03(木) 09:32:38 

    >>505
    言ってることは正しくても、草生やしたりとか言い方に気を配れない人も幼稚だよ

    +7

    -1

  • 626. 匿名 2024/10/03(木) 09:32:59 

    >>619
    Xで子持ち垢に嫉妬むき出しで噛みついてる脱コルとかまさにこれ

    +15

    -1

  • 627. 匿名 2024/10/03(木) 09:34:01 

    >>591

    +12

    -3

  • 628. 匿名 2024/10/03(木) 09:34:27 

    >>347
    この人子供産んだことなさそう

    +38

    -14

  • 629. 匿名 2024/10/03(木) 09:35:13 

    >>547
    高齢の男が子供ほしいとか言ってたらぶったたくくせにね

    +3

    -2

  • 630. 匿名 2024/10/03(木) 09:35:21 

    妊娠がゴールじゃないよね。
    老いてもどんな大変なことが起きても一生その子の味方になる決意が必要。

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2024/10/03(木) 09:35:42 

    >>615
    日本に数人しかいないよ。

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2024/10/03(木) 09:35:55 

    土日のフードコート、ガチャガチャコーナー、おもちゃ売り場、ゲームセンター行ってみ。現実があるよ☺️

    +0

    -2

  • 633. 匿名 2024/10/03(木) 09:36:09 

    >>560
    横だけど、主に言ってるわけじゃないよねこのコメント

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2024/10/03(木) 09:36:38 

    >>626
    誰から見ても手に入らなかった物への嫉妬なのに、たまに本当に自覚無く子持ち叩きしまくってる人居るよね。
    本当に子供欲しくなかった人なら、あそこまで執拗にしない。こういうのが大量に増えてくのは次世代にも悪影響。

    +18

    -0

  • 635. 匿名 2024/10/03(木) 09:36:57 

    >>622
    もしイケメンなら相当性格に難あるとおもうよ。

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2024/10/03(木) 09:37:13 

    >>18
    私は50代半ばだけど、そんな気が全然起こらない。
    30代半ばで不妊治療したけど3ヶ月で「もういいや」ってやめた。
    まだタイムリミットが来ていないってこと⁉︎(笑)
    (んなわけない)

    +7

    -29

  • 637. 匿名 2024/10/03(木) 09:37:54 

    間に合うかどうかは卵子の数値次第なんだから一刻も早く検査したらいい

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2024/10/03(木) 09:40:19 

    >>1
    いとうあさこさんや鬼奴さんが昔にそんな話をテレビでしてた気がする。本能で子孫を残したがってるのかな?ってまさに主と同じこと言ってたような。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2024/10/03(木) 09:40:42 

    私は41歳で旦那は51歳バツイチの人で旦那は前の妻の子供居るのにまた欲しいって言うんだよ。
    いいの?

    +1

    -1

  • 640. 匿名 2024/10/03(木) 09:41:03 

    >>2
    41歳でこれから産んで育てるって、発達障害がどうこう問題にもなってるし、これは女性側だけの問題じゃないけど41歳女性のお相手となると20代男性の確率ってかなり下がると思うし、同年代以上の相手だった場合に障害のリスクは跳ね上がるよね。
    産んだ本人がしんどいのはどうでもいいんだけど、子ども側の立場になったらふざけんなだと思う。

    +113

    -17

  • 641. 匿名 2024/10/03(木) 09:41:06 

    >>637
    いやいやピックアップ障害とか卵巣片側閉塞とか色々あるよ。なんにせよ検査だね、その歳ではもうかなり厳しいが。

    +2

    -1

  • 642. 匿名 2024/10/03(木) 09:41:33 

    >>622
    でっかい釣り針だなおい

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2024/10/03(木) 09:43:36 

    >>639
    前の妻の子供には中々会えないからね
    男ってそういうもん
    両者とも年齢考えたら確率は低いし、運良く出来てもいばらの道だと思う、旦那の年齢高いし子供と遊ばないでしょ体力無くて

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2024/10/03(木) 09:44:18 

    「子供を持ちたくない」と若い時から思っていたのなら、子供がいない形が自然な人間なんだよな

    自分は産めない病気になった時に少し迷いがあったけど、普通の体ならもっと悩んでたかもな

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2024/10/03(木) 09:44:20 

    >>1
    妊娠出産が難しくなる年齢だからではなくもうとっくに無理なので婚活や妊活より終活に力を注ぐことを強くお勧めします

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2024/10/03(木) 09:45:01 

    >>29
    子ども=赤ちゃんが成長して
    (中高年になっても)末永く守りたいとか
    家族が増える喜び・楽しみとか
    色んなことを考えているかも
    知れないでしょう?!
    大抵の人が赤ちゃん時代のことだけを考えて
    出産したいと思っていないと思うけど。
    あんたこそ子どもじゃあるまいし
    良い年して何言ってんの???
    人を傷つけて楽しい???

    +211

    -32

  • 647. 匿名 2024/10/03(木) 09:45:02 

    がるでは高齢出産を悪に決め付けてるけど
    障害児なんてそうそう生まれない。
    障害児が生まれて大変なんて書いてる人は
    ほぼ当事者ではない。
    会社の人とか近所の人とか〇〇時代の友人とか
    肉親でもない実情も知らない人の話してるだけ。

    +3

    -4

  • 648. 匿名 2024/10/03(木) 09:45:26 

    >>353
    私もそう思います!39歳から確率がまたさらに減るので一刻も早く動く事が良いですよね!

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2024/10/03(木) 09:46:15 

    >>1
    IPS細胞の開発のために、個人的な資金援助をすることをおすすめする
    IPS細胞から卵子を生成することができるようになれば、パートナーの精子と人工授精させて、子供が作れるようになる

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2024/10/03(木) 09:46:36 

    >>425
    良かったですね!お体にきをつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね。

    +84

    -0

  • 651. 匿名 2024/10/03(木) 09:46:56 

    >>634
    マジでこれ深刻な問題だと思ってる
    毒されてどうにも出来ない年齢になって詰む
    ...どころか酷い他責思考になる

    +10

    -0

  • 652. 匿名 2024/10/03(木) 09:48:09 

    >>1
    主の発言が幼すぎるよ。

    赤ちゃんって言う姿しか頭にないでしょ
    それは最初の一年だけなんだよ

    +10

    -7

  • 653. 匿名 2024/10/03(木) 09:48:34 

    >>561
    気持ち悪いは言い過ぎ。酷いね。

    +10

    -2

  • 654. 匿名 2024/10/03(木) 09:49:08 

    今や10人に1人が発達障害児
    わずか10年前の2倍になっている
    高齢出産傾向が更に進行すれば、さらに多くなっていく

    +5

    -6

  • 655. 匿名 2024/10/03(木) 09:50:33 

    >>5
    子供産みたいだけなら代理出産は?って書こうとしたけど、代理出産頼む側でもおかしくない年齢だった。
    少なくとも今から相手探して結婚して〜の正攻法で産める可能性は無いに等しいね。

    +33

    -0

  • 656. 匿名 2024/10/03(木) 09:52:17 

    同級生の友達が、39歳の時急に子どもが欲しくなってそこから不妊治療してて今2年目
    なかなか難しいみたい…
    友人としては、希望が叶ってほしいけど。。

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2024/10/03(木) 09:53:15 

    >>227
    35以降がよろしくないんじゃない?
    それより若いなら全然産めると思う

    +13

    -0

  • 658. 匿名 2024/10/03(木) 09:53:29 

    >>3
    団塊の世代は兄弟の養子はよくあったと聞く

    +10

    -1

  • 659. 匿名 2024/10/03(木) 09:55:44 

    >>1
    ほんとそれ!
    私もそれで39から婚活して一年後に妊娠しました

    +4

    -1

  • 660. 匿名 2024/10/03(木) 09:55:56 

    >>187
    私もそれが35歳に来て人工授精までしました、お金の事ともし障害を持ってる子が産まれたらこの歳から育てられないと思ったので体外に進む事はせず子なしです。周りからは体外受精に進んだ方が良いと言われますが子供についてめちゃくちゃ話し合い自分達のやれるところまでやって決めたつもりなので後悔はしてないです

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2024/10/03(木) 09:57:16 

    >>1
    「ご縁があれば…」って結婚を考えていない人の世間に対する表向きの常套句だと思ってた
    本気で「ご縁があれば結婚したい」と思ってるだけで何もしてなければ白馬の王子様を待ってるのと同じで、結婚まで進まないだろうね

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2024/10/03(木) 09:57:28 

    >>307
    欲しく無いわって言える立場もほぼ終わりを迎えつつある年齢だからね

    +71

    -0

  • 663. 匿名 2024/10/03(木) 09:58:07 

    >>48
    旦那選び間違えだ上に子供がいるとなかなか詰むよね
    可愛い子供に会えたと思って我慢するしかなくなる

    +55

    -0

  • 664. 匿名 2024/10/03(木) 09:58:46 

    >>96
    どこで出会ったんだろ

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2024/10/03(木) 09:58:55 

    発達障害児っぽい子の親が診断を拒否してる状況下で、10人に1人が発達障害だからな
    発達障害の人からは、若く出産しても発達障害児が生まれやすいし、そのうち、日本国民は発達障害児だらけになるかもしれない

    +3

    -1

  • 666. 匿名 2024/10/03(木) 09:59:10 

    >>523
    歳の差婚の離婚率は、男が歳上のカップルの方が高いよ

    +10

    -2

  • 667. 匿名 2024/10/03(木) 09:59:20 

    >>612
    さすがに犬猫の方ペットショップでかって
    育てる方が全然安いよ

    +3

    -13

  • 668. 匿名 2024/10/03(木) 09:59:39 

    >>641
    どちらも体外受精なら問題ない障害だよ
    どっちにしろ40超えてたら卵管を使うタイミングや人口じゃ絶対無理だと思うの
    望みがあるとしたら卵子がなぜか元気だった場合だけにはなるけどホルモン剤モリモリ投与でコントロールしていく体外受精くらいしかなさそう

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2024/10/03(木) 10:00:38 

    >>475
    身体が教えてくれるのってあるよね
    私は38歳で3人目産んで39歳までは4人目欲しくてたまらなかったけど40歳になった途端、あ、もう私には無理だわって悟りすんなり諦めたわ。

    +44

    -1

  • 670. 匿名 2024/10/03(木) 10:00:51 

    >>1
    わかる。
    タイムリミット近づいたら欲しくなる。

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2024/10/03(木) 10:01:02 

    >>227
    一応定義として35歳から高齢出産になっているから30代前半まだは大丈夫なんじゃない?
    35歳って年齢は母子共にあらゆるリスクが上がるから定義されているわけだし

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2024/10/03(木) 10:01:11 

    >>141
    男はだいたいこれだよね、特にキャリア積み上げてきた男
    アラフィフの上司に俺の子供産んでほしいっていきなり襲われていまだにトラウマ
    ちな互いに既婚

    +5

    -1

  • 673. 匿名 2024/10/03(木) 10:01:17 

    >>192
    43で自然妊娠できるのがある意味凄い。多分できないと思って避妊してないんだろうね。

    +36

    -2

  • 674. 匿名 2024/10/03(木) 10:03:17 

    >>329
    なんかこの人、妬みでもあるのかな?書き方にトゲあるよね
    45で二人目迷ってますっていう質問とは違うのに
    30代半ばで二人目以降産んでる人たーくさんいるよ
    保育園とか見ると分かるけど

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2024/10/03(木) 10:03:41 

    >>307
    これよく言ってる職場の先輩いる!
    この話題出るたび相手するのだるい。

    +44

    -0

  • 676. 匿名 2024/10/03(木) 10:03:42 

    >>192
    経産婦と初産婦では全然違うと思うけど

    +45

    -0

  • 677. 匿名 2024/10/03(木) 10:04:27 

    私の周り、このパターンホント多い……

    子供なんて大嫌い、可愛くない、自由がなくなる!なんて言ってた友人(既婚者)も40前に急に子供欲しいって言い出した

    +5

    -1

  • 678. 匿名 2024/10/03(木) 10:05:56 

    >>307
    もちろん結婚してるんだよね…………

    +27

    -2

  • 679. 匿名 2024/10/03(木) 10:07:32 

    >>678
    してないんじゃない?w

    +27

    -1

  • 680. 匿名 2024/10/03(木) 10:07:53 

    >>1
    私は36妊娠で37出産だから、高齢ハイリスク出産になるし大きな病院じゃないと…って相談してたら、助産師さんから、40過ぎて産む人いっぱいいるんだから37なんてまだまだよ!気にしすぎ!言われたよ
    今は40オーバーも多いみたいだし41なんてまだ40代成り立てじゃん!後悔ないようにしてほしいな

    +15

    -9

  • 681. 匿名 2024/10/03(木) 10:07:59 

    >>615みたいなの構ってもらいたくて書いてるのかなと思いきや最近のガルは本気で思ってる女性いるから怖い…

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2024/10/03(木) 10:08:28 

    >>654
    それ、昔に比べてそうかな?て疑う人が増えたんだってね。結果、子供らしい子供だった、てのも大いにある。昔だってクラスに居たよ廊下出て走ったり異常に勉強出来ない子は。

    +6

    -2

  • 683. 匿名 2024/10/03(木) 10:10:07 

    >>300
    いやだから迷うくらいならってこと。本当に欲しい人や育てる気力ある人は迷わず作るだろうからさ36なら。
    定型でも大変になるのは確実、もしも大変な子でも親の年齢関係なくキャパありますか?ってことだよ。
    36なら2人目3人目大丈夫とかいう話しではなくて笑 何歳だろうと複数育てるのは大変なキャラの人もいるじゃんってこと。高齢だって全然平気で肝っ玉かあちゃんタイプだっているんだし 周りがあなたは36だから大丈夫なんて簡単な話しじゃないだろ笑

    +2

    -7

  • 684. 匿名 2024/10/03(木) 10:10:25 

    >>596
    まるっと同意する。
    本当にこればっかりは他人が決めることではないわ。

    高齢で産んでもちゃんと子育てできてる実例だってたくさんある。
    若くして産んでも残念な実例もたくさんある。
    そういうこと。

    応援してます!

    +23

    -6

  • 685. 匿名 2024/10/03(木) 10:10:46 

    >>1
    閉経したらアッサリ気持ち消えるからもう数年の我慢だよ

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2024/10/03(木) 10:11:43 

    >>141
    その世代でアプリやってる時点で恐らく…

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2024/10/03(木) 10:11:48 

    >>192
    世間体を気にするって悲しいな

    +31

    -1

  • 688. 匿名 2024/10/03(木) 10:12:04 

    >>1
    本能だよね
    私も40過ぎた頃それまで全く子供は要らないと思ってたのに公園で遊ぶ親子の姿がすごく眩しく見えて焦るような気持ちになったよ
    あと変な話だけど、本当に何も考えてないのにその時期は男性の股間に無意識で目が行ってしまうから自分でも困った
    調べたらそれも本能による行動らしく、感情とは関係なく体が子孫を残そうとしてたみたい
    主さんは年齢的にまだ可能だしこれを機会に誰かと出会い縁があって子供を授かったらそれはもう運命だよ!

    +7

    -2

  • 689. 匿名 2024/10/03(木) 10:14:08 

    >>358
    ネットではそんくらい高齢ママちらほら聞くけど実際幼稚園のママでアラフォーで産んでる人いないんだよね。幼稚園の時35,6のママが平均で多くて、若い20代が2人くらい、アラフォーママが3人くらいだったから。幼稚園で38ってことは産んだのは38ではないからね。35歳より前ってことになるからね

    +3

    -7

  • 690. 匿名 2024/10/03(木) 10:15:52 

    >>1
    40歳前後で一度はやってくる気の迷い
    1、2年経ったらやっぱ今のままでいいわ〜って思うようになったよ

    +1

    -1

  • 691. 匿名 2024/10/03(木) 10:16:50 

    赤ちゃんでいる時間なんて何年もないんだからお人形遊びでもしましょうよ。

    +0

    -2

  • 692. 匿名 2024/10/03(木) 10:17:06 

    3人目ほしいけど葛藤中。
    33歳
    1番の不安要素は経済的な理由です。

    +0

    -4

  • 693. 匿名 2024/10/03(木) 10:17:07 

    高齢でも産んだよ大丈夫だよコメント結構あるけどほんとに?!まあでもスタートがそこなら初めての1人2人の育児だからなんとも思わないのか。自分の場合、40から産もうってパワーは40になった時にあるとは思えず。金の問題じゃなくて、夜中起きれる?w
    第一子なら平気なのかな。上の子のことやりながらは不可能だけど一人っ子ならいけるかも

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2024/10/03(木) 10:17:32 

    釣り?子持ちの願望ですか?私は40過ぎてもちっとも欲しくないんだけど

    +3

    -3

  • 695. 匿名 2024/10/03(木) 10:18:18 

    >>610
    男に発言権なんてあるんですか?ここガルちゃんなのに

    +13

    -10

  • 696. 匿名 2024/10/03(木) 10:19:32 

    >>454
    昔バイト先で出会った40代のパートさんがこの歳で恥ずかしいんだけどうっかり妊娠しちゃって…って言われてびっくりしたことがある
    出産して子供を溺愛してるけど上の子と17歳離れてるって言ってた

    +11

    -2

  • 697. 匿名 2024/10/03(木) 10:19:53 

    そんな理由で人間を産まないで、、、

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2024/10/03(木) 10:20:05 

    >>326
    世の中の意見全て自分に言われてるとか思ってそうだね
    世の中はたいしてあなたのことなんて見てないよ
    自意識過剰

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2024/10/03(木) 10:21:18 

    >>1
    主さん私も明日で41才よー。未就学児2人いるけどやっぱりバブバブの赤ちゃんみるとまた抱っこしたいなーって気持ちは起こる。

    +6

    -1

  • 700. 匿名 2024/10/03(木) 10:21:38 

    >>192を勘違いしてる人いるけど妊娠したけど正常な子を産めないから堕胎する人が多いという意味だよ
    当たり前だけど妊娠率は20代が圧倒的に断然高い

    +23

    -1

  • 701. 匿名 2024/10/03(木) 10:21:57 

    タイムリミットがあるからじゃない?
    30までに結婚したいとか、だめなら35までには結婚したいとか
    まぁ結婚は何歳になっても相手がいればできるけど子供はできるかできないか分からないし、責任もって不自由なく幸せにしてあげたいからな…
    親戚は20歳で産んで、私は37で産んだから同じ年に産まれても母は17歳差よ…
    仕方ないけどさ…

    +8

    -1

  • 702. 匿名 2024/10/03(木) 10:23:35 

    >>1
    子供を産んでても同じに思う時あったよ
    もう一人産みたいと子供の手が離れ始めた時そう思ったなあ。
    でも産む気力も育てる体力も無いと冷静に判断して諦めた。
    赤ちゃんは可愛いけどね
    育てるのにはすごい体力いるよ。

    +16

    -0

  • 703. 匿名 2024/10/03(木) 10:23:43 

    >>1
    ずっと子供欲しくて30歳で生んだけど後悔しそうな一瞬はあった
    40歳すぎて生むだけならいいけど安全に子育てする体力なくて怖くなる
    徹夜でフラフラの状態で道路に飛び出しそうになる子供を全力で追いかけて止める瞬発力はもう出ない

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2024/10/03(木) 10:25:28 

    >>700
    そうだよねー
    40代で妊娠出来ても最後まで安全に
    出産出来るかの確率は20代より全然劣る
    途中で流産率も高いし、羊水検査で諦めたり
    やはり適齢期は20から35辺りなんだよね

    +25

    -1

  • 705. 匿名 2024/10/03(木) 10:26:01 

    >>263
    私も同い年で2人目迷ってる
    今4歳の子いるけどまだ手もかかるし自分の体力も心配

    いろいろ心配しすぎる性格だから今後の生活費とか教育費、老後のお金も不安になる

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2024/10/03(木) 10:26:42 

    >>439
    経産婦ならその年齢でもあると思うけど、全然妊娠出産経験していなかった人だとどうなんだろう

    +20

    -1

  • 707. 匿名 2024/10/03(木) 10:27:53 

    >>680
    >40過ぎて産む人いっぱいいるんだから

    いっぱいはいません
    何を企んでるのか知らないけどおばさんを勘違いさせるようなこと言うのやめて

    +14

    -4

  • 708. 匿名 2024/10/03(木) 10:28:04 

    >>622
    そりゃあんたママ活かホスト遊びやろ

    +9

    -0

  • 709. 匿名 2024/10/03(木) 10:28:08 

    >>304
    じゃあガルで相談なんてしないことだねw

    +26

    -2

  • 710. 匿名 2024/10/03(木) 10:28:38 

    同い年!2人産んだあとでも欲しくなるよ。男女子供いて高齢出産だったから、下の子まだ2歳で発達遅めで手がかかるからもう1人なんて体力的に無理ってわかってるのに欲しくなる。今の卵子凍結しても意味ないのに卵子凍結とか調べたりする笑。多分ホルモンがそうさせてるんだと思う。少し経つとなんとも思わなくなりそう。

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2024/10/03(木) 10:28:49 

    >>469
    趣味みたいなもんだよね。生理も本当は無いのに、ホルモン薬飲んでるから生理らしきものは来るんだけど、最近は採卵すら出来てないからお金も月数万程度。
    それで本人の気が済むならと思うけど、待合室に50過ぎた孫がいてもおかしくない年齢で座ってるって私なら耐えられないけど。

    +16

    -0

  • 712. 匿名 2024/10/03(木) 10:29:11 

    >>1
    本能だろうね。
    私はぜんぜん欲しくなかったけど、31の時に急に欲しくなった。
    一度思うと欲しくてたまらないよね。

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2024/10/03(木) 10:29:13 

    子供はかわいいだけじゃない。
    あと、育児は体力いるよ。

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2024/10/03(木) 10:29:18 

    >>662
    選択肢が無くなる恐怖と焦りってある。
    私は32歳頃で凄くて、急いで婚活した。
    姉が当時34歳で妊活苦戦していたから。結果お互い2年後に授かったけど、無事に出産まで行くってこの歳だと大変な努力だと思ったわ。
    もっと早かったら体力あるうちにもう一人欲しかった、そのくらい成長しても子供は可愛い。

    +25

    -0

  • 715. 匿名 2024/10/03(木) 10:29:29 

    >>1
    可能性はまだある年齢だよね。
    ただリスクが高いのは主さんも分かってると思うし。
    健常児が無事に生まれても1人で育てるのは体力的にも大変。でもだからと言って子供が不幸になるかと言ったらそれは主さん次第だし、私は主さんみたいな考えは反対じゃないよ。子供は本当に可愛い。

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2024/10/03(木) 10:29:43 

    >>633
    そうですよね。
    >>263さんへのレスですよね。

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2024/10/03(木) 10:29:54 

    >>513
    世の中に子供を持つことのネガティブな面が発信されすぎてるから、幸せなこともどんどん発信してほしい…このままじゃ子供欲しくない人ばかりになりそう

    +21

    -2

  • 718. 匿名 2024/10/03(木) 10:30:32 

    >>640
    というか、今41歳でこれから結婚相手見つけて妊活して産むなら44歳とかになっちゃうんじゃ…?
    発達障害どうこう以前に妊娠するのも難しいんじゃないかな

    +48

    -1

  • 719. 匿名 2024/10/03(木) 10:30:54 

    >>680
    私も34で産んだから高齢出産に近くてガルの高齢出産叩き嫌いだけど、それでも40過ぎても産める人は初産じゃなくて経産婦さんだと思うよ。
    初産で40すぎはなかなか大変だと思う…

    +14

    -4

  • 720. 匿名 2024/10/03(木) 10:32:09 

    >>717
    で、1みたいにどうにもならない年齢で後悔する

    +7

    -3

  • 721. 匿名 2024/10/03(木) 10:34:22 

    >>701
    何才差でもいいじゃん!
    子どもにとってママがサイコー!
    がるではなんだかんだ言う人いるけど、実際に母親が高齢で恥ずかしいとか言ってるお子さんに会ったことない。

    +11

    -3

  • 722. 匿名 2024/10/03(木) 10:36:25 

    赤ちゃんは可愛いけど、元気いっぱいな幼児、何かと手のかかる小学生、中高生は反抗期で口もきいてくれないかもしれない(なのにお金はかかる)
    しんどいよ

    +1

    -2

  • 723. 匿名 2024/10/03(木) 10:36:29 

    >>680
    うーん、私も38歳で産んだ高齢出産だから高齢出産叩きは嫌だけどさ、確かに40歳超えて産む人もいるけど、たいてい第二子とかだよ
    何より今子なし既婚ならわかるけど、相手もいない独身だとまず相手探しからスタートなわけでかなりキツイんじゃないかな

    +6

    -1

  • 724. 匿名 2024/10/03(木) 10:36:38 

    41だけど出産経験はしておきたいとは思うけど子育て考えたら欲しくない
    TikTokとかで可愛い赤ちゃん見てる程度で良い

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2024/10/03(木) 10:37:03 

    >>2
    無責任にまだいける!間に合う!あがいてみなよ!って駆り立てるのもどうかと思うけど、諦めるかどうかも人が決めることじゃないよ。

    +10

    -17

  • 726. 匿名 2024/10/03(木) 10:37:55 

    >>701
    20歳で産むのもなかなか偏見あるよ…
    今の時代、え?大学は?就職は?みたいに思われる

    +14

    -2

  • 727. 匿名 2024/10/03(木) 10:38:03 

    >>634
    横だけどガルちゃんでも本当に多いよね

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2024/10/03(木) 10:39:30 

    40代で2人目3人目産んでるママは周りに沢山いるよ。
    35歳以降の高齢出産のママもめっちゃ増えた。

    増えたから良い。って話でもなくて現実は両親のお世話も一緒にしてる人多いよ。介護までは行かないけど通院の手伝いとか。
    子供が小さいのに親のサポートするのは本当に大変だと思う。あとは職場復帰した後の仕事と子育てがハードで体調崩してる人も数人知ってる。
    36で産んだ子が、その子も36で初産になるならその時には72歳になってるから孫のお世話は厳くなるね。

    私の子供達が通う幼稚園さ20代のママが多くて、10年前と違って子供は早めに産みたいって人が増えてると聞いたよ。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2024/10/03(木) 10:39:43 

    >>680
    助産師さんはそう言って励ますしかないと思うよ…

    +10

    -2

  • 730. 匿名 2024/10/03(木) 10:41:02 

    >>619
    子供蹴りたいとか言っちゃうやばい人が爆誕するわけですね

    +8

    -0

  • 731. 匿名 2024/10/03(木) 10:43:31 

    後悔するくらいなら動いてみてもいいかも
    でも今現在独身なら、まずは結婚するだけでもかなり苦戦するんじゃないかな…

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2024/10/03(木) 10:43:31 

    私の2人目欲しい気持ちがまた赤ちゃんのお世話したいとかじゃなくて、1人目の子が着てた洋服着せたい、1人目の子が使ったチャイルドシートとかベビーカー乗ってるの見たいっていうのだからいまいち決めきれない
    どっちかっていうと今いる子が赤ちゃんに戻ってまたお世話したいという感じ

    夫の方が2人目すごく欲しがってる

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2024/10/03(木) 10:43:35 

    >>726
    これ、昔の考えだと思う。
    大学卒業してキャリア積むよりも、卒業してそのまま結婚、早めに出産して専業主婦になる方が倍率高い時代だから

    +3

    -12

  • 734. 匿名 2024/10/03(木) 10:43:52 

    >>18
    私はすでに20代で3歳差で2人産んでるのに38で突如赤ちゃん欲しい本能みたいなのがきたよ
    上の子もう中学生だし自分の体力も落ちたし経済面でも2人がちょうどいいし男女両方いるし
    3人目欲しい論理的な理由は全くないんだけど、本能でほしい
    もう1人今が最後だけど本当にいいの?って気持ちがむくむくとくるけど、上の子への負担やらを考えて必死に本能に気付かないふりをしている

    +90

    -7

  • 735. 匿名 2024/10/03(木) 10:44:41 

    >>7
    40代で赤ちゃん見て子どもが欲しいと思い始めるのって、子どもが欲しいんじゃなくて「孫をかわいがりたい」という欲求なんだと思う

    +120

    -8

  • 736. 匿名 2024/10/03(木) 10:45:35 

    >>59
    無痛だったから全然痛くなかったよ!
    お産になるまで携帯ポチったり、産後に備えてちょっと寝るわと寝る余裕もあったよ

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2024/10/03(木) 10:45:40 

    >>726
    だよね
    20歳は早すぎて嫌だ
    キャリア築いて28歳で結婚、29歳くらいに産むのが理想だな

    +11

    -2

  • 738. 匿名 2024/10/03(木) 10:45:50 

    >>726
    私も人に聞かれたら同じように答えてるわ。
    「私の周り、40代でも産んでる人います!それが普通の時代だし!」って。
    本音は違うけど高齢出産の女性を傷つけたくないし、気を遣ってる

    +2

    -4

  • 739. 匿名 2024/10/03(木) 10:46:30 

    >>733
    いや、それはないw

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2024/10/03(木) 10:47:37 

    >>1
    出すべし

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2024/10/03(木) 10:48:07 

    >>738

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2024/10/03(木) 10:50:59 

    >>619
    アレかーヤバいやつね

    +4

    -1

  • 743. 匿名 2024/10/03(木) 10:51:27 

    29歳で結婚への焦りがきて、37歳で出産への焦りが突然来たよ
    結婚は結局31歳でしたし、妊娠は38歳になってからだった
    今41歳で独身で子供欲しいならマジで猶予なんてないよ!1日でも早く動くべき

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2024/10/03(木) 10:52:16 

    >>1
    私も30歳過ぎてそう思うようになって
    産婦人科でまず妊娠できるかを調べてもらったよ。
    そこから子供作ってもいいという人を探した。
    自分のお金で1人で育てていく覚悟で
    でも結局毎月10万もらってるから、金銭的には楽かも。いつなくなるかわからないけど。
    親も遠方で頼れないけど、職場や保育園頼ったりでなんとかなってる。
    親、兄弟、会社みんなに一生独身だと思われて心配されてたから、未婚でもよろこんでくれたよ。
    主さんも1人でも育てられそうなら頑張っていいと思うよ

    +0

    -4

  • 745. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:05 

    >>1
    独身41で子供欲しいは厳しいね。既婚者なら妊活すればいいだけだけど、これから相手探すのは時間かかりすぎる。

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:54 

    >>628
    自分で産んで自分で殺してる親とがいるからヘラるくらいなら養子かペットで我慢しろよと思う

    +2

    -12

  • 747. 匿名 2024/10/03(木) 10:55:58 

    >>724
    30.40代になっても10代みたいな感覚の人が増えてない?
    出産や子育ては実際にやってみないとわからないものだよ。
    10代の子が出産痛そう〜子育てって大変そう〜って言うのはわかるけど40代って孫ができる人もでてくる年齢だからね。。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2024/10/03(木) 10:56:29 

    ママ友さんに40代で産んでる方おおいよ
    48歳で双子産んだママもいる。
    チャンスがあれば不可能ではない

    +3

    -2

  • 749. 匿名 2024/10/03(木) 10:56:40 

    >>595
    せめて旦那がいる事が最低限のスタートラインだよね。

    +46

    -1

  • 750. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:14 

    老後の面倒みさせたいだけならやめな

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:24 

    >>232
    子供好きだけど自分で産みたいとはやっぱ思えないわ
    養子でいい派。ほんとは男側が産んでほしい

    +6

    -14

  • 752. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:36 

    >>11
    とりあえず結婚相談所かな
    同僚は入会して出会って3ヶ月で結婚、すぐに式上げて妊娠中よ。40手前相手も同世代だけどバツイチ禿げ子持ち(養育費あり)
    遺伝子を選ばなければ間に合うんじゃない?

    +12

    -11

  • 753. 匿名 2024/10/03(木) 10:57:37 

    >>733

    今は逆じゃない?
    女性も力をつけて一人立ちできるように。と教えてる親が多いように思う。

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:08 

    >>737
    だねだね。
    出産前にそれなりにキャリア積んでおけば、子育て一段落してからの再就職もスムーズ。
    てか、今は産休育休制度もかなり整備されてきてるし、出産で離職ってパターンも以前より減ってるし。

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:30 

    >>143
    わが家は1人目産んでからレス5年くらいで、2人目欲しくて夫婦で話し合い、子作り再開しました。
    ただ、私に問題があり、すぐに不妊治療始め、タイミング療法、人工授精などを半年して、ちょっとだけ治療を休んだらたまたま自然妊娠し、出産しました。

    私は35歳、旦那は44歳で、生まれた子供には心臓に疾患があり、日常生活は普通で大丈夫でしたが、手術は必要だったので2歳で手術し、普通に元気に成長してます。

    先ずは夫婦で子供について話し合い、もし少しでも望むなら病院で検査してみるといいと思いますよ。
    あと、妊娠に備えるなら、今から葉酸や鉄分をしっかりとっておくこともおすすめしたいです。
    旦那さんとよく話し合ってみてくださいね。

    +11

    -0

  • 756. 匿名 2024/10/03(木) 10:58:31 

    発達障害の人の子は発達障害が多いらしいから、単調増加になってしまう
    これが問題

    +2

    -3

  • 757. 匿名 2024/10/03(木) 10:59:08 

    >>214
    45で結婚して妊活してた知り合い、数年して諦めた。そりゃ奇跡でも起きない限り無理だろうと周りはみんな思ってたよ。

    +25

    -0

  • 758. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:31 

    >>737
    これを実現させるためには婚活が学生時代〜23歳頃になるのだよ。
    23から付き合って25で結婚して27で妊娠して28で産むみたいな流れなんだけど、順調にいけばの話だね

    +2

    -2

  • 759. 匿名 2024/10/03(木) 11:01:55 

    >>317
    そうなの?まだ余裕じゃ無い?

    +24

    -43

  • 760. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:37 

    >>31
    未だ生きてるw
    今の還暦なんて若いよ

    +13

    -6

  • 761. 匿名 2024/10/03(木) 11:02:52 

    高齢出産では本来的に「不妊治療」というものでもない
    不妊が自然であり、人の体の性質に反して、無理矢理に子どもを作ろうとしているのに過ぎない

    +2

    -2

  • 762. 匿名 2024/10/03(木) 11:03:31 

    >>317
    悲観し過ぎ

    +51

    -9

  • 763. 匿名 2024/10/03(木) 11:04:14 

    >>263
    私も同じくらいの歳で2人目欲しいと思ってるけど、最近転職したから、きっと私の年齢的にもう妊娠はないだろうと思われての採用だったら申し訳ないし、もし妊娠するとしても入社何年後がいいんだろう。でもあんまり年数経つと自分の年齢も上の子との年齢差も…って考えてしまって、今すぐどうこうできる問題じゃないからこそほんと毎日のように悩んでる。

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2024/10/03(木) 11:04:37 

    >>758
    ???
    お付き合い開始から結婚までの期間なんて人それぞれじゃない?
    28歳でお付き合いからの結婚、29歳で出産とかも、可能性としては全然ありかと

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2024/10/03(木) 11:05:28 

    女医の友達は39でシングルで産んで人生で1番幸せってすごく可愛がってるよ〜!39も41も変わんないし、お金があって結婚しなくていいなら、シングルアリだと思うよ!

    +7

    -1

  • 766. 匿名 2024/10/03(木) 11:06:07 

    >>751

    妊娠期間が2ヶ月で、さらに生まれたてが、3才くらいの意思疎通の取れる状態であるとみんな産むと思うのに、きっと何百年先でもこれは変わらないもんね…

    +1

    -4

  • 767. 匿名 2024/10/03(木) 11:08:24 

    >>307
    取り返しのつかない自分自身を正当化するための言い訳に聞こえる

    +21

    -4

  • 768. 匿名 2024/10/03(木) 11:08:33 

    分かります
    私も年齢近いし
    協力してくれる人見つけるのが難しいです

    +0

    -1

  • 769. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:24 

    相手がいればまだチャンスはあるかもだけど、これからとなるとなかなか難しい年齢だよね。
    でも周りには42歳で子供産んだ友達いるよ!

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:32 

    向こうが誘ってきたのに、
    子供欲しいというと逃げられてしまう

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:32 

    >>317
    31歳で結婚無理は、たぶん年齢が原因じゃないよ

    +38

    -4

  • 772. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:48 

    >>8
    男の浮気も本能だよね、わかる

    +1

    -15

  • 773. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:50 

    >>72
    割と高齢で結婚する人がちらほらいる職場で、実際40前後で結婚した3人は全員出産出来てたんだよね
    それぞれ40、41、42で出産
    唯一37で結婚した人が不妊治療の末に40半ばで諦めてたけど
    たまたまかもだけど、周囲の人は40過ぎても当然出産出来るって思ってしまうよね
    それでも40前半に集中してるから現実的にはそこがギリギリのラインなんだろうね

    +17

    -1

  • 774. 匿名 2024/10/03(木) 11:09:59 

    >>588
    共働きで子育てしたいって事でしょ
    何も矛盾してないじゃん

    +8

    -14

  • 775. 匿名 2024/10/03(木) 11:10:22 

    >>1
    ウソくさ

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2024/10/03(木) 11:10:59 

    >>3
    なれる人もいるだろうけど、子育てって大変で
    うまくいかないことの方が多いから自由や
    自分の欲望に忠実に生きてきた人には難しいと思う。

    育児体験なら、初めから預かり期間が決まってる、
    短期養育家庭のボランティアとかすると良いと思う。

    +51

    -1

  • 777. 匿名 2024/10/03(木) 11:12:18 

    私も欲しいんだけど、協力者どうやって見つけるの?

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2024/10/03(木) 11:12:24 

    >>765
    39と41じゃ全然違うのよ、それが。
    女医なら経済力もある。

    +6

    -1

  • 779. 匿名 2024/10/03(木) 11:12:29 

    >>1
    やめときな

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2024/10/03(木) 11:13:21 

    >>527
    ありあまるお金があれば習い事とかで遊びのいろはを埋めることはできそうだけどね。
    でも激しく遊ばなくてもいいけど子煩悩さは必要だよね、年取ってるならせめて。

    +0

    -3

  • 781. 匿名 2024/10/03(木) 11:14:13 

    >>317
    31なら結婚して35くらいまでに産めると思うけどな

    +88

    -4

  • 782. 匿名 2024/10/03(木) 11:14:47 

    >>263
    全く一緒。今年36歳、上の子は来年小学生。
    自分の体調やら、色々理由?言い訳?にダラダラ悩んで今に至る。
    単純に欲しい(夫と上の子も欲しいと言う)気持ちと、私の精神や体力のキャパが不安で揺らぐ。
    悩んでる暇はないんだけど。
    実家の母が体調崩したり、子供の成長の悩みとかあったり。
    みんな色々抱えつつも、欲しい人は産んでるのは分かるんだけどね。

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2024/10/03(木) 11:16:26 

    >>774
    それは自由だが生き方が違う人を敵視するのはおかしい。

    あと不妊治療妊娠結婚の順番がおかしい。
    多くのクリニックはカップル単位で治療するから既婚者のみになるんだが。

    +17

    -3

  • 784. 匿名 2024/10/03(木) 11:17:03 

    >>752
    キッツい...😖

    +11

    -0

  • 785. 匿名 2024/10/03(木) 11:18:03 

    >>766
    1番可愛い赤ちゃん時期ないとか有り得ん

    +13

    -0

  • 786. 匿名 2024/10/03(木) 11:18:04 

    >>10
    人によると思う。
    友達は39歳41歳で、1年6ヶ月差で自然妊娠して出産したからなぁ。出来やすい人は出来やすいんだと思うよ。

    +42

    -1

  • 787. 匿名 2024/10/03(木) 11:18:23 

    >>611
    40歳で出産した知り合いも妊娠糖尿病で薬打ちながら妊娠期間過ごしてたけど、そもそも妊娠前からラーメン大好き、脂っこい食べ物とお菓子大好きな人だった

    日頃からの健康管理って大事だね

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2024/10/03(木) 11:19:18 

    >>317
    31ならなんとかなる。
    .34までに結婚して40まで2子産む人も多い。

    ガチで男性に縁がないタイプが30過ぎて突然結婚を前提に付き合える人を探してもなかなか・・・っていうことなら分かるわ。

    +49

    -0

  • 789. 匿名 2024/10/03(木) 11:19:22 

    あなたに問題なくても、男は事故物件みたいな人しか居ないと思う

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2024/10/03(木) 11:19:55 

    >>302
    逆に子どもがいるから健康に気を使い、
    気を張って若々しくエネルギッシュな人
    パターンもあるよ。
    ひ孫とアイドルコンサートに行くおばあちゃん
    とかお元気って感じ。結局は人による。

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2024/10/03(木) 11:21:26 

    >>778
    そうなの?39と41ちがう?

    +3

    -1

  • 792. 匿名 2024/10/03(木) 11:21:42 

    >>11
    全然関係ないYou Tubeとかでアラフォー男性婚活の話とかちょこちょこ観るんだけど、バツイチ子持ち女性の相手とかに男性陣は、
    今から作るには大変だから、子持ち女性なら逆に妻と子供が両方手に入るのはいいねみたいに肯定的でびっくりした。
    有名投資家のおじいちゃんも子供欲しい
    自分の子供無理なら子持ち女性みたいな事言ってたような。
    やはり産むわけじゃないから感覚違うのかな

    +15

    -0

  • 793. 匿名 2024/10/03(木) 11:21:44 

    今が一番若い日だ
    後悔するなら今動け
    片っ端から出会いを探すんだッ!!!

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2024/10/03(木) 11:21:56 

    ネットの声なんて無視して好きに生きればいい。
    不妊治療してたけど、40だいたくさんいたよ!

    +5

    -1

  • 795. 匿名 2024/10/03(木) 11:22:25 

    41まで結婚できなかった人間の遺伝子を受け取りたい人がいるか考えてね

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2024/10/03(木) 11:23:16 

    >>791
    全然違う。
    あと、今41よ。トピ主。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2024/10/03(木) 11:23:56 

    >>778
    分かる。
    アラサーだけど2年ってとても大きい。

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2024/10/03(木) 11:23:57 

    >>1
    旦那の了解が得られていて産みたいなら産めば良い。

    本能的に産みたい=まだ産める体
    ということだから健康的な生活を送っていればおそらく問題無く産めると思うよ。

    平安時代でも長生きで40代で産んでいる女性はいるのだから、医療が発達した今でも産める。

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2024/10/03(木) 11:23:59 

    人間の子供と保護動物を同等に並べるバ◯がここに

    親は子供を授かった瞬間から真っ当な社会人になるまでの20年以上を金と時間と責任感 愛情を込めて育てるんだぞ
    精神力、体力が限界超えてボロボロになっても愛情は深まり続ける
    それ以後も親としての役割と心配は下手したら親が死ぬまで続くんだ 
    子供を持つことは生涯掛けての大仕事なんだよ

    それをペットのケースと同等に並べて納得なんてしてる>>347の頭ん中は超単細胞





    +64

    -10

  • 800. 匿名 2024/10/03(木) 11:24:19 

    >>625
    草はやされる側もおかしいんじゃない?そもそも

    +1

    -2

  • 801. 匿名 2024/10/03(木) 11:24:55 

    >>733
    40代の私の時代でも、大学卒業後数年前働くのは普通だったよ…
    高卒でそのまま結婚して専業主婦なんて、学歴も職歴もなくて、リスキーすぎるわ

    +10

    -1

  • 802. 匿名 2024/10/03(木) 11:26:11 

    >>43
    保育士するほど子ども好きならあと2年くらい本気で頑張ってラストチャンス走ってみるのも良いんじゃない?!
    今の彼氏がいなきゃ生きていけないってくらいの思い入れがないなら別の人探して子供持つことを目標にしてもいいと思う

    +50

    -1

  • 803. 匿名 2024/10/03(木) 11:26:25 

    知り合いで、40歳くらいで結婚して43歳くらいで元気な赤ちゃんをご出産された人がいますよ。とても幸せそうで、出産前より綺麗になってました。
    もし本当に欲しいなら婚活してみるのもありかと思います。

    +7

    -2

  • 804. 匿名 2024/10/03(木) 11:26:31 

    >>530
    既に既婚者か年内に結婚くらいじゃないと厳しいよ
    スピード婚は後に離婚してる人多いから違う意味で危ない

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:04 

    >>792
    エゴの塊というか子供側の葛藤とか考えていないんだと思う。
    ドラマみたいな、パパー一緒に遊園地行こうーみたいな子供がついてくるって思ってるんだよ。
    現実には本物のパパに会いたい気持ちを我慢してる子や懐かない子、思い通りの成績を取らない能力が低い子、反抗的な子もいる。
    家庭がガタガタだった子ならむしろそういう子の方が多い。
    子供の立場になって考えてないさすがは独身だわって感じのおっさんたち。

    +22

    -0

  • 806. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:46 

    これが経産婦ならなあ…
    二人目三人目を40代で生んだっていうのはまわりでもあるよ

    +10

    -1

  • 807. 匿名 2024/10/03(木) 11:27:48 

    多分そうですね。それを過ぎると諦めがつくって色んな人が言ってるよね。今結婚してればチャンスはあるけど、今独身だと相当な御縁がないと難しいよね。。

    +2

    -1

  • 808. 匿名 2024/10/03(木) 11:28:19 

    >>765
    育児を外注できるだけの収入と、どうしても
    外注で対応できない時に助けてくれる
    経済的にも健康面でも恵まれた実家の有無。
    子どもからうつされる風邪は強力なので
    子どもがケロッとしてるのに大人は…パターンも
    多いので、急に数日休んでも融通を利かせてくれる
    職場があるならあり。

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2024/10/03(木) 11:28:55 

    >>801
    だよね。
    できれば何か資格取って、結婚資金は自分たちで貯めなさい、って時代。
    すでに恋愛結婚の時代だし。

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2024/10/03(木) 11:29:12 

    >>489
    こういうレス見て思うけど、そもそもおしゃれにも楽しみにも縁が無かった喪女こそ子育てに向いてると思う。偏屈な子供嫌いもいるけど、地味に母性本能爆発してる人も多いし
    友達恋人いなくて暇でつまらない人生が愛おしい存在を得て忙しく激変するし、元々おしゃれな家やおしゃれとも無縁だから家が子供くさくなっても何とも思えないむしろ幸せ。
    だけどそういうのにこだわって結婚前から幸せに生きてきた人の方が結婚相手→子供を得られやすく、喪女は母性の無駄遣いに終わるケース多いんだよね。

    +12

    -3

  • 811. 匿名 2024/10/03(木) 11:29:15 

    >>791
    横だけど全然違うよ!
    33で第一子、40で第二子出産したけど40代入ったとたん体力ゲージの減りがメチャクチャ早い
    子育てが体力的にしんどい
    3歳追いかけて走れない笑
    私も主が39歳なら応援するけど、41は子育て考えるとやめた方がいいかな
    ずっとスポーツしてて体力ある人なら大丈夫だと思うけど

    +7

    -2

  • 812. 匿名 2024/10/03(木) 11:29:25 

    >>302
    50歳くらいの人そりゃ子供関係無く家では疲れた顔もするよ
    アラフォーの自分でも、とくに何もしてなくて夕方にはもう疲れが顔にも出てるし休みでゴロゴロするのも疲れるわって思ったりする

    子供産んでなきゃ若くて元気でいれるみたいな事はない

    +8

    -2

  • 813. 匿名 2024/10/03(木) 11:30:57 

    >>1
    私も40の時ある日急に子どもが欲しい!ってなったことある。既婚だけど長年レスだったし難しいよなって考えて普通に諦めた。コメ読んでるとホルモンの関係でそうなることあるらしいね。

    +5

    -1

  • 814. 匿名 2024/10/03(木) 11:32:02 

    >>809
    40代の私の時代でも、文学部卒を後悔してる人多かったくらいだよ
    まわりも教職、英語関係か簿記とかそのあたりの資格をとる人多かったな
    専業主婦になるにしても、みんななにかしらの資格は持ってるよ

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2024/10/03(木) 11:33:34 

    >>778
    女医さんならその実家も裕福だろうから頼れるよね

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2024/10/03(木) 11:34:20 

    >>72
    いるわ。
    40代後半で入籍した女性。
    相手はバツイチ子持ち(お子さんは前妻側)、50代。
    子供作ると張り切っているよ。
    出産するときは、確実に50代なのに。
    どうしても、周囲に自慢したいから欲しいらしい。
    結婚願望は、20代の頃からずっと強い人だったのに、適齢期に不倫しちゃって棒に振った。
    ご主人も自分自身のお子さんに愛情ないって言い切っていて、養育費払ってないし、面会もしていないと聞いた。
    そんな相手と子供作って、育てられるのかと思ふ。

    +43

    -2

  • 817. 匿名 2024/10/03(木) 11:34:42 

    >>4
    相手もいないのにその年で焦って結婚して子供作ってどーすんのよ
    無計画はほんとに子供が可哀想よ
    基盤を作ってから妊娠出産するべき

    +63

    -2

  • 818. 匿名 2024/10/03(木) 11:34:48 

    >>48焦らずに選んだ旦那もどうせ、結局みる目無くてハズレってあるあるだと思う。
    なんか焦ったせいで自分悪くないって考えてるけどさ。

    +10

    -3

  • 819. 匿名 2024/10/03(木) 11:34:50 

    >>224
    そう?わたし44歳で子供0歳だけど産後の回復も順調だし今も夜中の授乳とかあるけどけっこう平気。
    ちなみに上にも2人いる。
    体力はほんと個人差あると思うから40超えて子供欲しい人たちにやっぱり厳しいかとは思わないでほしいな。

    +29

    -9

  • 820. 匿名 2024/10/03(木) 11:35:11 

    >>73
    同意。友達は最近40でスピード結婚したよ。婚活アプリで。
    でも子供はお互い「可能なら欲しい」ぐらいの感じで合意できてるといいよね。すぐクリニック行くことになるだろうし、そのあたりも価値観合う人があればうまくいくよね。

    +38

    -1

  • 821. 匿名 2024/10/03(木) 11:35:16 

    でも、40代ってそういう年齢でもあるよね
    いとうあさこも43のとき、無性に子供が欲しくなったらしい
    私ももうひとり欲しかったなと思うことあるよ

    +3

    -2

  • 822. 匿名 2024/10/03(木) 11:35:35 

    >>1
    いきなり
    あ、子供ほしい!よし、産も!って出来るような年齢じゃないし、子育てそんな楽じゃないし、ましてや健常児が産まれる保証もない。
    それに数年後に親の介護するの確定で産まれてくる子供が可哀想。

    そのまま貯金しまくって高級老人ホームで余生過ごした方がいいですよ。

    釣りじゃなかったら怖いわ。

    +5

    -5

  • 823. 匿名 2024/10/03(木) 11:35:57 

    >>1
    私もいま子供を産まないと後悔すると思い41歳で3ヶ月で交際して入籍してその後何も問題はなかったけどすぐに不妊治療して42歳で出産して幸せすぎる!しかも育てやすい子なのでストレスもあまりなく毎日子育てがこんなに楽しいとは思わなかった!

    +9

    -2

  • 824. 匿名 2024/10/03(木) 11:36:31 

    >>425
    おめでとう御座います

    +45

    -0

  • 825. 匿名 2024/10/03(木) 11:37:36 

    >>726
    うちの母は20歳で私を産んでて、私は36で初産。子供の頃は若いママが自慢だったけど、大きくなるにつれ母の年齢言うの恥ずかしくなった。大学出てないって丸わかりだし。(学生出産て人もいるのだろうけど)

    授業参観でも母はTシャツGパンで、友達のお母さんは教頭先生とかでスーツ着て落ち着いてた。親がすでに大人と子供みたいな差があった。

    今は若いのに遊ばないで私と弟を育てて大学まで出してくれた母はすごいと思うし感謝してる。25-35歳くらいで出産できたらちょうどいいんだろうね。でも人それぞれタイミングは違うから、これ外れてもそれもまた人生だと思う。

    +9

    -7

  • 826. 匿名 2024/10/03(木) 11:38:11 

    >>18
    41の旦那がやたら子供欲しがるようになったのそのせいかな
    もう今更って思ってしまう
    保育園の行事もどうせ私がいく事になるしめんどくさい

    +61

    -3

  • 827. 匿名 2024/10/03(木) 11:38:40 

    >>819
    ほぼ寝てるだけの0歳育児ならそりゃまだ余裕だろ。
    しかも子供二十歳で64歳って色々きついよ。

    +6

    -17

  • 828. 匿名 2024/10/03(木) 11:38:57 

    確かに子供はかわいいです。でも育児に疲弊してるから自由に生きててうらやましい。
    41で妊娠、出産できたとしてもその後のほうが体力いります。新生児は細切れ睡眠だから自分は睡眠不足。歩いたらほぼ目が離せない、2歳はいやいやで言うこと聞かない、発達に問題が出れば療育通う等々、その子によって親のやることってさまざまで。
    出産は若い時の方がいいというのはその後の育児のことまで言ってると思う。

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2024/10/03(木) 11:40:31 

    >>825
    若いママとおばあちゃんみたいな親どっちがいい?
    しかもそんな若いのにきちんと大学まで行かせてくれたお母さんを恥ずかしいなんて思ったら可哀想だよ。

    +6

    -8

  • 830. 匿名 2024/10/03(木) 11:41:13 

    >>1
    一度切りの人生なので、常識とか一般的にとかなるべく気にせず自分が納得するまで行動してみたらいいと思います。
    ただ、甥姪がいるなら、もちろんわが子じゃないけど可愛がるのもまた一つの人生だと思います。
    私は心底可愛い甥姪から「第2のマザー」って呼ばれ、母の日にカーネーションくれます笑

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2024/10/03(木) 11:42:24 

    >>38
    下品だね

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2024/10/03(木) 11:43:10 

    >>829
    横だけど、自分の母親なんだから、年でも若くてもどちらでもいい人がほとんどだと思うよ
    年なんてそんな関係ないよ
    自分のお母さんなんだからさ

    +12

    -1

  • 833. 匿名 2024/10/03(木) 11:44:43 

    >>819
    経産婦と初産では全然違うよ
    子育て経験してるかどうかでも違うし

    +29

    -2

  • 834. 匿名 2024/10/03(木) 11:44:58 

    >>827
    何がきついの?
    すでに持ち家とか資産があるんじゃない?

    +12

    -4

  • 835. 匿名 2024/10/03(木) 11:45:20 

    >>674
    恨みはないけど
    自分今20代アラサー
    末っ子に手を妬いてる50過ぎの母見てると
    ほんとしんどそうでね。
    体しんどいって文句ばっかり言ってる
    お母さんたちみると、もっと早くに
    産んでたら良かったやんと思ってしまう

    +3

    -5

  • 836. 匿名 2024/10/03(木) 11:45:50 

    >>801
    むしろ氷河期だからこそ、就職できたのに結婚?
    妊娠?!って時代だったよね。
    早慶クラスの人でもビックカメラの販売員を
    受けに行くような時代だったから。

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2024/10/03(木) 11:45:57 

    >>182
    親が裕福なら問題なし。貧乏〜一般家庭なら無理かも

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2024/10/03(木) 11:46:15 

    >>532
    3人だと子宮も産道も確立されてるし
    2回子供が無事出来て生まれている実績があるもんね
    未知の初産とは全然違う

    +26

    -6

  • 839. 匿名 2024/10/03(木) 11:47:27 

    >>363
    体力オバケで
    おばさんなっても
    元気な人、子供をちゃんと幸せに
    できる人ならいいと思う。
    元コメの人は体力とかにも不安あるみたいだから
    やめた方がいいと思った
    現に36で末娘産んだ自分の母は
    苦労してるから

    +2

    -1

  • 840. 匿名 2024/10/03(木) 11:47:30 

    >>5
    47歳の今、まだまだ生理も普通に来るし100%あり得ないけど作るなら今しかないって気持ちも捨てきれない。自分と旦那の血を分けた子どもに会えなかったのは生涯心残りになりそう。産まない選択しかなかったし最初からそのつもりで結婚したのに。

    +8

    -31

  • 841. 匿名 2024/10/03(木) 11:47:43 

    >>835

    末っ子ちゃんが何歳かわからないけど、子育てしてるときは、お母さんたちはみーんな悩んでいてしんどいしんどい言ってるもんだよ笑
    あなたのときもお母さんはかげながら言ってたはず笑

    +4

    -2

  • 842. 匿名 2024/10/03(木) 11:47:45 

    >>42
    独身なのに少子化のニュースを見るたびに焦燥感に駆られるから私も早く収まってほしい。
    最低だけど育児しなくていいなら出産だけして国に貢献できるのにと思ってしまう。
    まあこんな馬鹿な思考の遺伝子は遺すべきではないけどね。

    +10

    -2

  • 843. 匿名 2024/10/03(木) 11:49:30 

    >>14
    お父さん誰?ってきかれたらどうすんの?
    知らん兄弟世の中にいるかもしれんし怖いわ

    +17

    -2

  • 844. 匿名 2024/10/03(木) 11:49:37 

    >>812
    疲れる事はあるだろうけど
    そういう事ではなくて
    好き勝手やられても叱る元気もない
    みたいなのは
    もうちょっと考えて産みなよって思うだけ
    おばちゃんでもパワフルな人もいるし
    そこは個人差だからさ

    +2

    -2

  • 845. 匿名 2024/10/03(木) 11:50:54 

    >>841
    私を24で産んだ時と
    疲れるレベルが大違いと
    よく愚痴こぼしてるよ笑
    そりゃ違うだろうなと思う。

    +1

    -4

  • 846. 匿名 2024/10/03(木) 11:51:04 


    電波、電磁波、の端末による室内での性加害行動が9割、細部にわたっての嫌がらせ。8年4ヵ月以上、現在進行系

    現在、約2ヶ月前からスマホが全て変なアプリで埋め尽くされ、全ての操作やアプリが乗っ取られる状況におり、全てのSNS規制されて危ない状況にあります
    。特に室内状況、外出状況でも端末を使ったアニメ、実写系の映像が昼夜問わずつきまとい、常時体内にいる状態が続き、危険な状況です。また性的な行動、匂い、生理現象、が異常に多く、室内の全部、体内の全部、外出先の全部、睡眠時の全部、端末側がいる状況、命が危ないです、助けてください

    被害者側
    認知しているだけで、
    自分は40代の男性、20代女性、40代女性2名

    福岡県福岡市博多区銀天町1-2-2
    ゼットハウス401号室
    福田泰史
    08046428601
    line.me/ti/p/bBcqzKGRoI

    9月27日

    私、福田の体内の全身の隅々まで端末を使って入って強出力で強姦する様な状態。これにより全身を乗っ取られてます。次に女性被害者の20代の女性が被害者になり、男性の端末側の数十人に性的被害を受けてしまう状況です。至急助けてください

    端末側のスネオ、虫、アナルドボンってあだ名から3名の被害者あり。全身のっとられて殺人。

    みんなのこえ、肥満児、DVの塊、ストーカー魂、自己主張

    末尾50 ipアドレス

    宮城県仙台市生駒3-4-5
    スネオ、アナルドボン、虫、←捕まえてください

    ①ポンキ→ヨーダ、しつこい
    ①開発者→最悪、神目、なお暴走
    ①虫→必ず群れ呼ぶ、異性呼ぶ、室内常駐
    ③ゾウ、クマ→元が虫の即後ろ、常参加、
    私①みんなのこえ→スマホ規制②
    ①海外端末→発動が強すぎ、1人のみ、スマホ乗っ
    ②緑系→ジジイ、嫌われ
    ●パワプロアプリ、異性に異常に執着
    ●ネズミ?
    ②タイガーマスク
    ーーーーーーーーーーーーーーーー

    ・【20代】のトップ→元神→スマホ規制①
    マリンちゃん→単形
    イケメンきゃら、意識高い系
    仲間外れ
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    兄さん、他ジャンル、唯一違うが、
    メール居場所なし
    50歳、元最強権限、外される
    いきり、匂いキツすぎ、体内

    +1

    -3

  • 847. 匿名 2024/10/03(木) 11:51:56 

    >>829
    だからそれは子供の頃の話。今は年齢なんて関係なく母親は唯一無二の存在だと思ってますよ。

    おばあちゃんみたいなお母さんて言われるのは可哀想ではないんですか?

    +8

    -1

  • 848. 匿名 2024/10/03(木) 11:52:10 

    >>1
    滝川クリステルみたいに40過ぎて2人産んでる人もいるから大丈夫でしょう

    +7

    -2

  • 849. 匿名 2024/10/03(木) 11:52:24 

    >>845
    あはは
    でも、その分、可愛い末っ子ちゃんなんだと思うよー笑
    あと、あなたも手伝うのだ

    +1

    -2

  • 850. 匿名 2024/10/03(木) 11:53:09 

    >>40
    わたしも病院に導入されててキュンキュンしてしまった!!
    毎回会えるのが楽しみなレベルで。
    欲しくて値段調べてびっくりした。笑

    +24

    -0

  • 851. 匿名 2024/10/03(木) 11:53:50 

    >>821
    更年期や閉経前にホルモンバランス乱高下する
    から、やたら性欲が高まったり、おりものが
    たくさん出て異性を受け入れやすくなったり、
    気持ちが妊娠したくなる人もいるらしい。

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2024/10/03(木) 11:53:59 

    >>819
    今はね
    50過ぎてはきついって

    +9

    -3

  • 853. 匿名 2024/10/03(木) 11:54:21 

    >>1
    ひとつ上だけど分かる
    それを乗り越えたら諦められるよ…
    42になってようやく諦めがついた

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2024/10/03(木) 11:54:47 

    >>829
    実年齢が若くても所帯染みて汚い老け込んだのもたくさんいるから本人の見た目次第でしょ

    +5

    -0

  • 855. 匿名 2024/10/03(木) 11:55:33 

    >>773
    42歳第一子出産。そこが最終ラインに近い。
    でも最終ラインに駆け込めたのはラッキーなんだと思うわ。

    +26

    -3

  • 856. 匿名 2024/10/03(木) 11:56:01 

    >>836
    とてもじゃないけど、入社してすぐ妊娠なんてありえなかったなー
    そんなすぐに結婚妊娠しようものなら、社会人としての自覚ガーとか陰口叩かれる時代だったからね

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2024/10/03(木) 11:56:31 

    >>822
    これにマイナス多いけど
    ちゃんと将来考えたらこうだよね
    今高齢出産で頑張って子育てを
    既にしてる人たちは否定できないし
    子供が幸せならいいけど。
    今40で出産して、子供が10歳時には
    50って初老じゃん。身体にもガタくるし
    体力お化けで子供をなんとしても守る
    責任感強い人じゃないとダメだよ
    高齢出産ってやっぱおかしいよ

    +5

    -5

  • 858. 匿名 2024/10/03(木) 11:56:33 

    >>224
    自分は無理でも他人が産みたいならどうぞって感じ。すげー元気でいいねって。

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2024/10/03(木) 11:56:48 

    >>190
    あなたは40代で出産したの?
    もし経験談じゃないなら正解とかいうのは失礼では?
    周りに数人あるけど、40代で出産した人が不正解とは思わないけどね、

    +18

    -4

  • 860. 匿名 2024/10/03(木) 11:58:07 

    >>829
    というか愛情持って育ててくれて大学まで出してくれたらどっちでも良い。

    いくら若くて綺麗でも、歳いってて経済力があろうとも、無関心とか虐待親ならダメだ。

    +7

    -1

  • 861. 匿名 2024/10/03(木) 11:58:11 

    >>1
    ファミサポ会員、応募してみたらどうでしょう?
    気持ちが落ち着くかも

    +2

    -1

  • 862. 匿名 2024/10/03(木) 11:58:47 

    >>11
    無理でしょ。
    41歳で結婚できる確率は10%以下。
    不妊治療しても確率は5〜16%だって。

    +4

    -9

  • 863. 匿名 2024/10/03(木) 12:00:10 

    40代不妊治療って経産婦も含まれてるだろうからなあ

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2024/10/03(木) 12:00:17 

    すでにお寿司

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2024/10/03(木) 12:00:32 

    >>849
    その末娘のせいで苦労してて
    今ボロボロだよ。
    わたしは結婚してて子育てもあるし
    沢山お手伝いは出来ないよー。
    出来る限りはしてるけどね。
    もちろん末娘が小さい時は
    沢山面倒見たよ

    考えて産みましょうと思う
    理想の子が生まれるわけじゃないからね

    +3

    -6

  • 866. 匿名 2024/10/03(木) 12:01:52 

    >>43
    間も無く39歳。既婚で子ども一人いるので大分状況が違うけど、わかります。
    一人っ子で十分と思ってたけど、最近もう一人欲しいって気持ちがすごく強くなってきた。
    でも年齢を考えるとね。。

    +54

    -1

  • 867. 匿名 2024/10/03(木) 12:02:25 

    >>1
    子持ちと結婚したら?
    又は結婚して養子を貰ったら?

    +1

    -3

  • 868. 匿名 2024/10/03(木) 12:04:38 

    >>829
    お母さん達見てると、おばあちゃんかな?みたいな人いないよ。小学生だと40代ママなんてザラにいるから。おばあちゃんみたいってことは60代くらいに見えるってことでしょ?さすがにいないわ。
    母は私を19で産んで私も19で産んだから38でおばあちゃんですー!みたいな世界線から見た話?

    +13

    -1

  • 869. 匿名 2024/10/03(木) 12:05:44 

    一体なんの目的で子供を産むのだ???

    +3

    -2

  • 870. 匿名 2024/10/03(木) 12:06:20 

    >>557
    野田聖子そのものだよね

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2024/10/03(木) 12:06:59 

    >>857
    マイナスというか、理想と現実では。
    現実的なこと考えたら経済的に働かざるを得ない
    けど、若い時に富豪と結婚して子供何人か産んで
    専業主婦として暮らしたかった。

    若い女性も、昔は男女平等で外でバリバリ
    働きたいって人が多かったけど、今は
    パート程度の仕事で専業主婦希望者多いんだよね。

    +2

    -3

  • 872. 匿名 2024/10/03(木) 12:07:06 

    >>869
    写真見て可愛かったかららしい
    愛でたいのかな?
    たまごっちでいいのに

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2024/10/03(木) 12:07:15 

    >>717
    幸せなこと書くと、「本当に幸せな人はネットに書かない、無理して幸せアピールしないと保てないんだね」と言われるよ

    +16

    -1

  • 874. 匿名 2024/10/03(木) 12:07:46 

    >>11
    無責任すぎる
    高齢出産はハイリスクだよ
    人生が大きく変わりすぎる可能性がある
    子育てには莫大なお金と体力と気力が必要
    障害のある子供が生まれてもがんばれるのか
    子供が10歳の時もう50過ぎだよ
    20歳で還暦すぎてる
    無謀すぎるから諦めた方がいいと思う

    +29

    -15

  • 875. 匿名 2024/10/03(木) 12:08:06 

    >>43
    わたしも同じだった!
    めちゃくちゃ大好きだったけど結婚する気がなさそうな彼氏と別れて、その後穏やかで優しい人と付き合ってすぐに結婚。
    入籍翌月に妊娠発覚し出産。
    40歳前後で本能で子供が欲しくなる気がする✨

    子供今2歳。めちゃくちゃ可愛くて夫婦で溺愛してるから、この選択は間違ってなかったと思う☺️
    頑張ってねー!!

    +52

    -9

  • 876. 匿名 2024/10/03(木) 12:08:06 

    >>52
    小泉今日子も有働由美子もあったみたい

    +8

    -0

  • 877. 匿名 2024/10/03(木) 12:08:54 

    >>1
    相手がいてこその子どもじゃないの?
    成人まで子ども第一で育てられる自信はある?

    その年齢だし、子どもの人生までキチンと考えて欲しいと言っているのなら、今から婚活をして、正規の手順で子どもを作って下さい

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2024/10/03(木) 12:10:05 

    私の会社の先輩がそうだった!
    40歳独身でこのまま一生一人だわーっていつも言ってたんだけど、急に子供が欲しい!って言い出して、婚活してそっこー相手見つけて結婚して子供出来てたよ。ほんとビックリしたけど、本能の叫びが聞こえたんだって言ってた。

    +4

    -1

  • 879. 匿名 2024/10/03(木) 12:10:42 

    >>263
    平均的な36なら全然大丈夫だと思う!
    とりあえず階段でも上って足腰鍛え始めたら良い

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2024/10/03(木) 12:12:55 

    >>1
    一時的なホルモンバランスの乱れだよ。
    閉経近づくと人によるけど、性欲が強くなり
    身体が妊娠したがるらしい。
    数年すると落ち着く。

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2024/10/03(木) 12:14:12 

    >>878
    そっこー相手見つかるのが凄すぎる

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2024/10/03(木) 12:14:35 

    >>851
    中絶が多いのも40代なんだっけ?
    40代、確かに子供ほしい!って言う人多いからなあ

    +6

    -1

  • 883. 匿名 2024/10/03(木) 12:14:43 

    >>137
    バカでも若けりゃ許される
    若いつもりの婆さんは嫌われる

    +9

    -5

  • 884. 匿名 2024/10/03(木) 12:14:56 

    >>12
    悩んだ時期があったけれど…
    周辺で不登校、障害を持つお子さん
    大学卒業後の引きこもりで悩むお母さんが多いことを知りました。
    災害も多く、自分の身を守るので精一杯

    +69

    -3

  • 885. 匿名 2024/10/03(木) 12:15:06 

    >>838
    未知とはいうけど何がリスクなのが具体的にさ…

    +5

    -20

  • 886. 匿名 2024/10/03(木) 12:15:16 

    >>869
    エゴ
    ペット感覚?
    そんなに欲しいなら
    婚活めちゃくちゃ頑張ってるのかと
    思ったらそうでもないし
    ほんとに欲しいわけでもないと思う
    みんなが10代、20代前半くらいで思う
    なんとなくお母さんになりたいな〜
    将来子供欲しいな〜みたいなのが
    40過ぎてもぼんやりある人なんだと思う

    +2

    -1

  • 887. 匿名 2024/10/03(木) 12:15:44 

    >>9
    今39なんだけど、第二子産もうか迷ってる。
    体力的にキツイし、夫同い年で正常な子供が産まれるかも分からない、お金もかかる。
    でも小さい子見かけるたびかわいくてかわいくて!!
    また赤ちゃん抱っこしたり、おっぱいあげたいという強い気持ちがある。本能だよね。

    +50

    -2

  • 888. 匿名 2024/10/03(木) 12:15:49 

    >>751
    無痛分娩で名医なら痛く無いよ
    最近は田舎でも無痛分娩の病院たくさんあるし
    もし出産が怖いとかが理由なら調べてみて!

    +1

    -1

  • 889. 匿名 2024/10/03(木) 12:16:51 

    >>260
    貼られている人とは違いますが、私も長年の友人と42歳でデキ婚しました。
    妊娠中もトラブルなく超安産でしたよ。
    今のところ子供も障害はないです。
    年齢や体力の心配はもちろんありますが人生何があるかまだまだわかりませんよ!

    +54

    -14

  • 890. 匿名 2024/10/03(木) 12:17:07 

    >>1
    あなたは実家裕福?自分に経済力あって資産もそれなりにある?最近おばあちゃんか母親か分からないベビーカー押した人本当によく見る。金がない高齢出産って子供にとったら悲惨だよ。金あるならいいと思うよ。

    +6

    -3

  • 891. 匿名 2024/10/03(木) 12:17:48 

    >>10
    人にもよるなぁ。友人で43で自然妊娠(初産)した人がいるよ。母子共に健康。治療して44で初産もいる。40は割といる。それ以上は聞かないので産める人でもその辺りがリミットなのかと

    +35

    -1

  • 892. 匿名 2024/10/03(木) 12:19:00 

    >>1
    独身なら無理だと思う。

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2024/10/03(木) 12:19:37 

    >>104
    2ヶ月だからだと思います。
    3ヶ月過ぎたらワンオペでも回せるようになった。

    +4

    -1

  • 894. 匿名 2024/10/03(木) 12:19:56 

    結婚8年目33歳。子供はいらないって思ってたけど本当にそれでいいのか悩みだした。でも夫婦合わせても収入平均以下なんだよね。お金があれば一人は産みたかったけど、夫婦揃って精神的に不安定だし、遺伝しそうで怖い。ちなみに私も親からの遺伝。

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2024/10/03(木) 12:20:16 

    >>43
    コメ主の場合は、子供って存在や子育てに関する現実の部分もちゃんと見た上で欲しいって思う訳だから、行動する価値あると思うよ。

    主はその辺があまりに漠然としてるからなぁ…

    +9

    -1

  • 896. 匿名 2024/10/03(木) 12:20:18 

    >>49
    そんなことで自慢してる子供なんていないけどね。子供から見たら親はみんなオバサンだよ。

    +27

    -4

  • 897. 匿名 2024/10/03(木) 12:20:22 

    好きに生きてきたんだし仕方ないよ。
    神様の与えるタイミングって当然あるからね。生き物として遅いよ。

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2024/10/03(木) 12:20:54 

    >>401
    たぶん子持ちが優越感に浸るための釣りトピ

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2024/10/03(木) 12:22:09 

    >>896

    ま、そりゃそうだね…笑
    女子高生が二十歳なんてオバサンだよ!とこの前、電車の中で言ってて、なんかおかしかった

    +7

    -1

  • 900. 匿名 2024/10/03(木) 12:22:41 

    >>180
    気持ちは若いままなんだよね
    体は順調に老いていってるんだけど自分ではなかなか気づけなかったりするもんね

    +25

    -1

  • 901. 匿名 2024/10/03(木) 12:22:50 

    >>177
    里帰りって、上の子登園できないから大変そうだなと思う。同じ年齢構成で義妹が里帰りして、帰った後に義両親しばらく疲れて倒れてたらしい。
    同じ年齢構成で上の子登園させつつなら、大人2人で十分回せた。

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2024/10/03(木) 12:23:14 

    妊孕率と不妊治療の成功率などリスク見て、若い人はライフプラン考えた方がいいよ
    仕事キャリア積んでるうちに時期を失わないよう、欲しいもの全て手に入れれるよう頑張って

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2024/10/03(木) 12:23:46 

    >>825
    ネットだと若さのみ正義!な勢いだったけど、私は母が大学出てたのはすごく嬉しかったから分かるよ〜
    ちなみに昔だから、母は大学出て少し働いてすぐ見合い結婚、23で私を産んでる。

    +4

    -6

  • 904. 匿名 2024/10/03(木) 12:25:09 

    けど、産む後悔より産まない後悔のが100倍マシなので、産まぬ後悔を背負いましょう

    +2

    -2

  • 905. 匿名 2024/10/03(木) 12:25:14 

    出産どころか結婚すらしてない、しかも男が沢山のガルで聞くかねw

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2024/10/03(木) 12:25:26 

    >>882
    年齢が上がると、夫婦でもういい歳だし
    妊娠しないだろうと甘く見積もって
    避妊しないで性行為をして妊娠してしまうが多い。
    閉経前に生理周期が乱れたりすると女性も
    排卵のタイミングが掴めなくなるし、
    数ヶ月ないか、閉経だと思ってたけどしてなかったパターン。

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2024/10/03(木) 12:25:49 

    >>847
    子供の頃は若いお母さんが自慢だった、大人になるにつれて母親の年齢が恥ずかしく感じたって書いてあったから書いただけですよ。大人になった今の話かと思ってたので。

    あとおばあちゃんみたいなお母さんだと可哀想なのは事実でしょ。リアルじゃもちろん言わないけど、40過ぎて妊娠、出産てなに考えてんだろうとしか思わないです。
    色々なリスク背負う子供が可哀想。


    +4

    -7

  • 908. 匿名 2024/10/03(木) 12:26:52 

    >>744
    未婚のまま出産を実行したんですか!凄い行動力で尊敬します。協力してくれた男性も凄い。

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2024/10/03(木) 12:27:47 

    >>125
    年齢が全然違うけど、私の友達20と23で産んでて今40なんだけどそんな感じでめちゃくちゃ元気で体力あってソファーに横になった事もないし寝る時以外でベッドでゴロゴロしたこともないみたい。
    私は子供いないけどずっとソファーで横になってるかベッドで昼寝してる。
    子供産んだ人ってなんでそんな元気なの?

    +7

    -3

  • 910. 匿名 2024/10/03(木) 12:28:20 

    私の大学の友達、バツイチ(旦那が浮気して子供作った)で40で再婚、すぐ子供生まれたよ。ずっと都心で働いてるよ。
    ただ主は相手を探さないとw
    友達の再婚相手は職場のバツイチの先輩だよ。若い頃からお互い知ってる。

    +0

    -1

  • 911. 匿名 2024/10/03(木) 12:29:45 

    >>3
    でも、養子育てるにも、まずは結婚しないとじゃない?
    片親で育てるのは大変だよ

    +56

    -2

  • 912. 匿名 2024/10/03(木) 12:30:20 

    >>1
    釣りトピッぽいけれど、本当なら相当覚悟をしておいた方が良いよ。
    障害リスク、体力も20代よりは愕然と落ちているし。
    下手したら一回り以上年下のママ友と合わせていかなければならない。

    生まれて来た我が子は本当に愛おしくて可愛いけれどね。

    +3

    -3

  • 913. 匿名 2024/10/03(木) 12:30:23 

    >>868
    小学生で40代ママなんて普通なの当たり前だろ。笑
    でも40過ぎて0歳産んでるママは明らかに年取ってるなーってわかりますよ。

    +4

    -6

  • 914. 匿名 2024/10/03(木) 12:30:35 

    >>907
    40で子を産んだ親がいるなんてかわいそう、
    ブスの子供はかわいそう、
    デブ家系の子供はかわいそう、
    低学歴の子供はかわいそう、
    低収入の家の子供はかわいそう、

    なんとでも言えそう。





    +6

    -1

  • 915. 匿名 2024/10/03(木) 12:30:57 

    >>557
    前半は賛成だけど、後半の"母親というステイタス"のためとか、子供が被害者とは思わないな。40過ぎて母親というステイタス欲しさに産むなんて稀だよ、体力的にも大変なことわかるもん。そういうのって周りが結婚出産ラッシュで焦るみたいな年代の人に多いんじゃない?逆に。

    +9

    -9

  • 916. 匿名 2024/10/03(木) 12:31:49 

    >>10
    そんな事ないよ不妊じゃなければ妊娠する

    +18

    -1

  • 917. 匿名 2024/10/03(木) 12:32:11 

    >>1
    今から全力で婚活して来年中に結婚してすぐ不妊治療に取り掛かったら運が良ければ出来るかも!

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2024/10/03(木) 12:32:11 

    >>1
    赤ちゃん時期は1年ちょっとしかないので、赤ちゃんがいる仕事かボランティアした方が、ずーっと赤ちゃんと触れ合えますよ
    本業に影響しない範囲なら、ファミサポ会員か、赤ちゃん連れOKのマッサージ屋みたいなんとか?

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2024/10/03(木) 12:32:34 

    諦めないで!挑戦してから辞めようよ。後悔するよ

    人生(生活)かわるよ

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2024/10/03(木) 12:32:36 

    >>1妊娠中にマタニティ教室で41歳くらいの方と一緒だったよー。難しいのかな?

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2024/10/03(木) 12:33:47 

    >>1
    生みたいだけでこの世に産み落とされる子どもも可哀想だから、それでいいのよ

    +1

    -2

  • 922. 匿名 2024/10/03(木) 12:34:23 

    >>2
    まぁ…現実は厳しいと思う

    +43

    -3

  • 923. 匿名 2024/10/03(木) 12:34:24 

    >>468
    私今38で一人っ子でいいなと思ってたのになんか欲しくなるもんだよね
    作らないけど

    +45

    -1

  • 924. 匿名 2024/10/03(木) 12:34:35 

    ママ友付き合いはそれほどないから心配しなくても大丈夫だよ
    PTA二回やったけど、ほぼLINEでやりとりだった

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2024/10/03(木) 12:34:38 

    可愛い犬の写真見よう

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2024/10/03(木) 12:34:56 

    とりあえずまずは結婚してから考えた方が…

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2024/10/03(木) 12:35:23 

    >>49
    金ある自慢の方がよく聞くよ。

    +4

    -1

  • 928. 匿名 2024/10/03(木) 12:35:55 

    >>825もう今授業参観でスーツとかいないよ。

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2024/10/03(木) 12:36:38 

    >>923私も!本能の足掻き怖い

    +15

    -0

  • 930. 匿名 2024/10/03(木) 12:36:51 

    >>475
    身体が教えてくれるのってあるよね
    私は38歳で3人目産んで39歳までは4人目欲しくてたまらなかったけど40歳になった途端、あ、もう私には無理だわって悟りすんなり諦めたわ。

    +3

    -1

  • 931. 匿名 2024/10/03(木) 12:37:31 

    >>49小学校までじゃない?

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2024/10/03(木) 12:38:00 

    >>29
    本当それ

    +7

    -12

  • 933. 匿名 2024/10/03(木) 12:38:30 

    >>734
    わかる
    37でもう子供いるのによその抱っこしてる赤ちゃん羨ましくなるしずらいと思っちゃう

    +38

    -2

  • 934. 匿名 2024/10/03(木) 12:38:34 

    私は相手がいるならうめうめ派
    標準装備で産むように作られてるんだから自然な事なんじゃないかな
    人間て子孫残すのが目的なんだと思うし

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2024/10/03(木) 12:39:31 

    41になったら息子成人してる…そこからまた1からなんて考えられない。世の中40超えてうんでるひと沢山いるんだろうけど、すごいなあと尊敬します。

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2024/10/03(木) 12:40:00 

    >>590
    小学生、50代のお母さんけっこういるけど浮いてないよ

    +54

    -12

  • 937. 匿名 2024/10/03(木) 12:40:15 

    >>72
    周りで結婚は38歳くらいで子なし予定が、40歳で妊娠して初産で出産した。それと子供も健康で元気

    国が43歳未満まで保険適用だから、43歳中までは頑張ってみても良いと思うわ

    親、兄弟姉妹が裕福で少しでも頼れるか、祖父母が裕福なら介護がかぶっても問題ない。それより体力気力じゃない?

    +13

    -3

  • 938. 匿名 2024/10/03(木) 12:40:39 

    >>525
    職場の40代以上の人たちは
    「体が辛い〜」「若い頃とは違うよ〜」
    っていつも私たちに言ってますよ

    でもやっぱり仕事と育児出産とは違うんですかね‥



    +6

    -0

  • 939. 匿名 2024/10/03(木) 12:40:48 

    >>1
    いると大変だよ…
    何をしても必ずどこかから叩かれる
    ダメ親だのクソ親だの毒親だの
    考えないようにしよう

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2024/10/03(木) 12:40:52 

    このくらいの年齢になると、女性はなぜか思うよね…
    ホルモンバランスおそろしや

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2024/10/03(木) 12:41:01 

    >>43
    38なら本気出せばギリ間に合うよ
    障害児出産確率が急カーブを描くのは42あたりから
    びっくりするくらいの急カーブになるからグラフ見てみて
    40までは意外と平気だよ

    +6

    -9

  • 942. 匿名 2024/10/03(木) 12:41:12 

    >>885
    まず、年齢とは関係のない不妊があるかもしれない。子宮が伸びないかもしれない、妊娠しても不育症かもしれない、たらればですがそこに40過ぎの初産婦となると医者もかなり注意してみると思いますよ

    +14

    -5

  • 943. 匿名 2024/10/03(木) 12:41:19 

    >>865
    36の2人目ってそこまで絶望的に遅い年齢なわけでもないのに、あなたの家がそうだったってことで辞めろ辞めろいう必要もないよね。
    みんながみんなあなたの家庭みたいになるわけでもないでしょう。
    しかも、なったらなったであなたに関係なくない?

    今から産みたいと思う人にわざわざそういう発言する必要もないと思う
    たぶんコメ主は背中押してほしいんだと思うし。

    +7

    -2

  • 944. 匿名 2024/10/03(木) 12:41:44 

    >>782
    自己レス。なんだか上の子と書いちゃったけど子供1人。

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2024/10/03(木) 12:42:42 

    >>733
    そんなに早く結婚して、専業やパート主婦になるって事でしょうか?まるで40年前ですがそういう子が増えてるんですか?今の若い子ってやりたい事や進みたい道に邁進して、学校選びも仕事も選択肢がたくさんあってキラキラしてるイメージがあるのですが。昔はそういうのが限られてましたけど。

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2024/10/03(木) 12:43:05 

    幼稚園のころと違って、小学校の親御さんの年齢ってかなりばらつきあるよ
    でも、普通に付き合ってる
    会社でもそうじゃない?
    前の会社で一番仲良くしてた方、15くらい上だったし

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2024/10/03(木) 12:43:19 

    >>1
    赤ちゃんの可愛さを堪能したいのなら
    産むよりも子ども関連仕事するとかの方が
    いいよ!
    可愛い赤ちゃん期間は短いからね。

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2024/10/03(木) 12:43:21 

    >>49
    若さより、お金。
    大きくて綺麗な家か、親か祖父母が金持ちでバレエやバイオリン、スケートが習える子が羨ましかったよ。

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2024/10/03(木) 12:43:40 

    >>335
    ギリギリだよ

    +17

    -0

  • 950. 匿名 2024/10/03(木) 12:43:45 

    >>913
    0歳ママ同士にしても40代をおばあちゃん?とはならない。ヤンママ家系の基準で語られても。

    +11

    -0

  • 951. 匿名 2024/10/03(木) 12:44:03 

    >>923
    36で2人目産んだ
    ギリギリかなと思ってる

    +7

    -16

  • 952. 匿名 2024/10/03(木) 12:44:43 

    >>48
    30なら失敗だろうけど
    35なら子供授かれたんだから失敗ではなくない?

    +38

    -5

  • 953. 匿名 2024/10/03(木) 12:45:02 

    >>913
    分かる??
    いや分かるからってそれがなんだって話だどさ、人の年齢推測とか暇なのかとすら思うけどさ。
    23区で結構恒例ママが多いけど、若く見える人が多かったよ。高齢ママ。

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2024/10/03(木) 12:45:14 

    >>704
    40代だとほぼ必ず羊水検査するもんね

    +6

    -7

  • 955. 匿名 2024/10/03(木) 12:45:16 

    障がいのある子が産まれる確率も高いよね
    40で育てるの大変そう

    +5

    -4

  • 956. 匿名 2024/10/03(木) 12:45:32 

    >>7
    笑えた

    +15

    -1

  • 957. 匿名 2024/10/03(木) 12:45:34 

    >>3
    私も40くらいになったら10歳くらいの子を引き取って養子にするのありかな〜、ってちょっと考えてる
    周りには止めろってめっちゃ言われそうだけどね

    +13

    -24

  • 958. 匿名 2024/10/03(木) 12:46:17 

    奇形児かガ◯ジ産まれそう
    申し訳無いけどその年齢で彼氏どころか旦那すらいないなんて検査したら分かるやばい病気(アスペ、ADHD
    とか持ってるだろ
    そして41のババアになるまで放置って
    子供のこと考えろよ

    +5

    -23

  • 959. 匿名 2024/10/03(木) 12:46:49 

    >>5
    子育て経験ないと精神年齢が成長しないから痛い感じのおばさん多いよね

    +27

    -16

  • 960. 匿名 2024/10/03(木) 12:46:51 

    >>10
    いま0歳児の母でたまひよアプリ登録して同じ月齢のお母さんたちと話し合えるルームがあるんだけど、43まではザラにいる
    ただ44歳以降がなかなか見ない

    +36

    -0

  • 961. 匿名 2024/10/03(木) 12:47:29 

    >>954

    出生前検査はむしろ全年齢で希望したらさせてくれるようにするべきだわ

    +14

    -0

  • 962. 匿名 2024/10/03(木) 12:47:35 

    羊水腐ってるだろこの粗大ゴミ

    +2

    -10

  • 963. 匿名 2024/10/03(木) 12:48:51 

    >>896
    周りより若いと思ってるのは親本人だけで、子供から見たらみんなおばちゃん
    あのお母さん若くて綺麗、憧れ、なんて感情はない
    やっぱそれよりお金持ちの家で可愛いものたくさん買ってもらってる子はみんなの羨望の的だった

    +16

    -2

  • 964. 匿名 2024/10/03(木) 12:49:19 

    >>894
    貧乏コミュ障は大体そのまま連鎖するから、子供もいじめに遭ったり貧困人生になって、生きづらいから恨まれるよね…
    今の時代って精神的に生きづらいことが、一番不幸に繋がりやすい

    自分は生涯独身子なし確定してるから、迷うとかは何もないんだけど
    毒親で男兄弟が精神異常で暴力的だから、隔世遺伝してやばい子供が産まれそうだし、
    これ以上苦しみたくないから、産まなくて正解かと思ってる
    10代20代の時点で疲れきって気力体力残ってないから、どっちみち子育ては無理な人生だったと思う

    今の時代、子供が発達や知的とかで社会から転落して、闇バイト強盗とか通り魔とかなるのが、その家庭の最大の不幸って感じがする

    社会で上手くやっていける性質(コミュ力、精神安定力、気力、体力とか)を持ってないとこの世は地獄でしかないから

    親がその場合、大体そのまま連鎖するから

    +1

    -2

  • 965. 匿名 2024/10/03(木) 12:49:31 

    >>819
    3人目の余裕ですね!私は43歳で同じく上に
    2人います。最後に赤ちゃん育てたいなと思ってましたが、私の体力的に無理だと主人に反対されました。私は1人目から高齢だったので43、44才で出産というのに驚きがまったくありません。さすがに40代後半だとなかなかいないですが

    +10

    -2

  • 966. 匿名 2024/10/03(木) 12:50:03 

    まぁ、命って自分だけでどうにもならないから。
    先祖代々命がけで自分まで繋いでくれた流れを自分の代でぶった切るんだからね。
    それってかなり罪深いけど見て見ぬふりしてる。
    命の流れをぶった切ったんだからそれに代わるような生き方や何かを成し遂げないとこの世に生まれた意味ないよね‥
    ただただ、豚みたいに食い漁って地球汚して死ぬだけなんだもん。

    +7

    -1

  • 967. 匿名 2024/10/03(木) 12:51:07 

    >>941
    ダウン症41歳から100人きるんだ、43歳から50人に一人。
    親戚20代でダウン症の子を産んだ人いるけど1200人に一人だわ。若いから検査しなかったのが原因だけど。

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2024/10/03(木) 12:51:18 

    >>844
    個人差ならなおさらやん
    20代で産んで疲れる人もいる、産んでから病気になる人だっているよ。
    わたしはひとりめ27.ふたりめ35で産んでるけど、そこまで体力の違いは大きく感じない。なんとかなってる。たいへんだけど子供可愛いよ。生きがいになる。
    なんでそこまで36程度の年齢の人に産んでほしくないの?何かもっと大きな理由があるの?と思っちゃうね
    産みたい、欲しいと思う気持ちがあるなら、まだ産めるよ。

    あなたのお母さんが世間の基準じゃないんだからさ。

    +7

    -0

  • 969. 匿名 2024/10/03(木) 12:52:37 

    >>913
    二人目、三人目とかいるしおばあちゃん
    とは思わないけどな。

    +5

    -1

  • 970. 匿名 2024/10/03(木) 12:52:55 

    >>819
    30半ばで産んだけどもう体力ギリギリ…みたいな人をガルでよく見るけど、その人を否定してるとかでは全然なく、もう正直体力気力の問題だと思うわ
    大丈夫な人は大丈夫、無理な人は無理。

    +32

    -3

  • 971. 匿名 2024/10/03(木) 12:53:19 

    >>896
    これが現実w
    どんなに若作りしたって、誰かのママという時点でおばさん

    +7

    -1

  • 972. 匿名 2024/10/03(木) 12:55:11 

    >>3
    まず結婚して、相手も養子を迎えたいかどうか。
    さすがに無理じゃない?
    養子も、年齢制限ありますよね?

    +41

    -0

  • 973. 匿名 2024/10/03(木) 12:57:17 

    >>2
    せめて結婚してたらね…
    私の会社の先輩で41歳で第一子出産した人がいるし、今って結婚も出産も高齢化してるから遅すぎるとも思わないんだけどね
    これからパートナーを見つけるのは流石に遅いかなぁ…😭

    +91

    -2

  • 974. 匿名 2024/10/03(木) 12:58:40 

    >>2
    何様?他人の人生に偉そうに指図して。

    +16

    -20

  • 975. 匿名 2024/10/03(木) 12:59:17 

    >>1
    人間って本当不思議なもので、
    独身でもいい、子供も家族もいらないってあんなに思ってても歳取れば孤独が辛くなる
    子孫を残さないとという反応何だろうな

    +4

    -1

  • 976. 匿名 2024/10/03(木) 12:59:41 

    41だけど猛烈に赤ちゃんほしい
    3人いるし夫と不仲だから実現不可だけど
    夫と仲良かったら挑戦してたと思う

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2024/10/03(木) 13:00:22 

    本能だと思う
    もし仮にそれで妊娠出産しても結構キツイと思う
    元々すごく欲しかった訳じゃないなら自由な生活から一変してストレスフルな生活になるし
    精神的にも体力的にも厳しいとおもう

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2024/10/03(木) 13:00:52 

    >>12
    この年齢で1ヶ月も悩むなら持たない方がいいかも

    +34

    -0

  • 979. 匿名 2024/10/03(木) 13:01:22 

    >>298
    本能関係なく子供を産んでる人たくさんいるのにな

    +2

    -4

  • 980. 匿名 2024/10/03(木) 13:01:54 

    >>329
    いやいや
    たとえば22歳で産んでも将来絶対元気でいるかなんて誰にもわかんなくね?笑 そんなの人それぞれでしょうよ〜

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2024/10/03(木) 13:02:22 

    >>954
    本当に現実を知って話してる?

    +3

    -3

  • 982. 匿名 2024/10/03(木) 13:03:02 

    >>966
    やめなよ
    豚のこと下げ過ぎ

    +1

    -1

  • 983. 匿名 2024/10/03(木) 13:03:30 

    >>17
    一向に主が現れないもんね

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2024/10/03(木) 13:04:10 

    >>89
    それは80歳で出産しようとしてる人にかける言葉
    41歳は子供が一歳の時に死ぬような年齢じゃないんだけどw

    +8

    -0

  • 985. 匿名 2024/10/03(木) 13:04:14 

    >>973
    それなんだよ
    トピ開く前相手がいる人想像してた
    あと主が軽い

    +30

    -0

  • 986. 匿名 2024/10/03(木) 13:04:33 

    >>43
    そのためのお見合いじゃない?
    保育士さんってウケが良さそう

    +12

    -0

  • 987. 匿名 2024/10/03(木) 13:05:27 

    >>961
    そうなんだよね。
    36で産んだんだけど羊水検査希望したら微妙な反応された。
    でもできたけどね。

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2024/10/03(木) 13:05:52 

    >>954
    20代が油断して検査しないから実は一番ダウン産んでるのは20代

    +10

    -3

  • 989. 匿名 2024/10/03(木) 13:05:53 

    独身かい!

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2024/10/03(木) 13:05:56 

    >>131
    未婚の知人が主と同じ頃に同じこと言ってたな
    あれから3年、何も変わってないけどね

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2024/10/03(木) 13:06:25 

    >>952
    旦那のハズレ度によるな

    +10

    -0

  • 992. 匿名 2024/10/03(木) 13:06:37 

    >>825
    考え方がババ笑

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2024/10/03(木) 13:06:40 

    >>43
    38歳で妊娠したけど流産したから本当に欲しいなら急いだ方がいいよー
    流産しやすくなるのは本当だと思う

    +23

    -0

  • 994. 匿名 2024/10/03(木) 13:07:03 

    >>36
    あさこ、ユーチューブで子供の成長記録系のチャンネル見てるとか言ってなかったっけ?一時期すごく欲しくなってそれはもう一旦は踏ん切りついたけど今は祖母や叔母目線でチャンネル見るのが楽しみ、とかトークしてたような??

    +12

    -0

  • 995. 匿名 2024/10/03(木) 13:07:11 

    NYのこりんごさんは49歳で出産したしこればかりはその人の体質によるんだろうなー。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2024/10/03(木) 13:07:52 

    >>680
    私も36出産だけど、高齢出産なんて病院で説明もされてないなー。
    でも、個人的に高齢の自覚ありありだった。若い妊婦さんは余裕で歩いてるけど、私は35でお腹落ちそうで歩きづらくて大変な妊婦生活。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2024/10/03(木) 13:08:19 

    42歳です。結婚して子供何人か産んで今は2歳児育ててますが本当に体力キツいです。
    今から出会って最速でも40代半ばに赤ちゃんはしんどい。初めての赤ちゃんは眠れなくて🤱授乳オムツ交換繰り返しでほんとうに病んだ。
    誰か頼れる人がいればいいけど。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2024/10/03(木) 13:08:29 

    私は32歳くらいで突然そういう気持ちになって、婚活した
    結局、結婚、出産したのは35だったけど
    突然気持ち変わるのってあるよね

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2024/10/03(木) 13:08:31 

    >>18
    わたしもそうだった!
    まんまこの年齢だった
    でもどうしようもないのでそういうものなんだなって思って今に至る

    +20

    -0

  • 1000. 匿名 2024/10/03(木) 13:09:00 

    >>1
    本能はガチで叫んでくる。人間もやはり動物で、子孫を残す欲求が組み込まれてるんだなあと思うよね
    欲しいなあと思うこと自体、全然悪いことじゃないし今からでも婚活してみたら?
    結果出産まで辿り着くか分からないけど、心に引っかかってるのに何もしないで50歳を迎えるよりいいんじゃないかと思う。
    活動しているうちに興味無くなるかもしれないし、それはそれでいいしね。 
    自分の人生、後悔ないようにね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード