-
1. 匿名 2024/10/01(火) 13:27:25
タオルドライ後に塗布してドライヤーしたいので、おすすめのヘアクリームを教えてください
私は乾燥毛なのでヘアミルクでは太刀打ちできませんので、ヘアクリームがいいかなぁと思いますがどうだろう?+26
-3
-
2. 匿名 2024/10/01(火) 13:28:37
行きつけの美容室で購入した方がいいと思います+19
-29
-
3. 匿名 2024/10/01(火) 13:29:02
マー&ミーのミルキートリートメントのヘアクリーム使ってる+8
-12
-
4. 匿名 2024/10/01(火) 13:29:03
家にあるもので
ワセリン意外といいよ
やってみて!+5
-38
-
6. 匿名 2024/10/01(火) 13:30:04
オルビス
ど定番だけど、うなりや広がりで悩んでる人は一回使ってみて欲しい。
私どっちもなんだけど、使った時と使わない時で全然違う。+26
-24
-
7. 匿名 2024/10/01(火) 13:30:08
オルビスのヘアミルク使ってたけど剛毛過ぎて何も良くなかった
オラプレックス6だったかな?クリーム的な感じで結構良かった+52
-2
-
8. 匿名 2024/10/01(火) 13:31:01
今クリームってあまり聞かないな。クリームってスタイリング用だと思ってた。オイルが多いんじゃない?+68
-14
-
9. 匿名 2024/10/01(火) 13:31:14
ミルボン
トリートメントのクリーム
だた匂いがちょっとキツい+30
-1
-
10. 匿名 2024/10/01(火) 13:31:47
>>8
ミルクはタオルドライ後、オイルは半分くらい乾かしてから
という認識だった+44
-5
-
11. 匿名 2024/10/01(火) 13:31:47
ReFaのロックトリートメント+0
-4
-
12. 匿名 2024/10/01(火) 13:31:52
+22
-5
-
13. 匿名 2024/10/01(火) 13:32:06
バイカルテオススメします+2
-0
-
14. 匿名 2024/10/01(火) 13:32:11
ジョンマスターオーガニックのR&Aヘアミルク N(ローズ&アプリコット)。
ドライヤー前に髪につけて乾かすといい感じにまとまる。長持ちしないけどいい香り。+11
-9
-
15. 匿名 2024/10/01(火) 13:32:43
>>9
臭いキツイよね
ミルボンのバーム使ってたら夫に「なんか葛根湯のにおいするんだけど」って言われた+26
-2
-
16. 匿名 2024/10/01(火) 13:34:18
>>13
バイカルテ、シャンプー気になってる+1
-1
-
17. 匿名 2024/10/01(火) 13:37:23
椿油+13
-4
-
18. 匿名 2024/10/01(火) 13:40:31
>>1
ソニプラとかロフト行って試してみるといいよ
実際につけてみると効果わかる+3
-3
-
19. 匿名 2024/10/01(火) 13:41:54
柳屋ヘアクリーム
+30
-0
-
20. 匿名 2024/10/01(火) 13:41:56
>>9
トイレの芳香剤みたいなにおいするって家族に不評だった
ベリー系に無理矢理バニラ足したような香りだからかな+19
-3
-
21. 匿名 2024/10/01(火) 13:43:26
>>9
私も昔使ってたけど匂いキツくなって無理になった
あまり強すぎたり甘い匂い苦手なんだよね
今はあんず油かジュノスのヘアクリームか精製シアバターとキャリアオイル混ぜた手作りのバーム使ってる+10
-1
-
22. 匿名 2024/10/01(火) 13:43:48
リケラエマルジョン
インバスでも使える+17
-0
-
23. 匿名 2024/10/01(火) 13:44:32
>>10
私もそんな感じ
ドライヤー前にミルク、仕上げにオイルって感覚だった+13
-3
-
24. 匿名 2024/10/01(火) 13:48:30
>>15
葛根湯の匂いわかるお連れさん好き+7
-0
-
25. 匿名 2024/10/01(火) 13:50:49
ビューティーラボの700円位のやつ。
+2
-1
-
26. 匿名 2024/10/01(火) 13:54:51
安かったらから買ったパンテーンのこれが私には合ってた
ミルクってかいてあるけど使った感じはクリーム
中にはブツブツ入ってるから苦手な人は注意+17
-0
-
27. 匿名 2024/10/01(火) 14:01:11
アヴェダの緑色のやつ。
高いけど髪質変わる+7
-1
-
28. 匿名 2024/10/01(火) 14:05:12
柳屋 あんず油 髪と手肌のしっとりミルク
柔らかいクリームのようなテクスチャで剛毛癖毛もかなりまとまる。髪がフワフワと柔らかくなる独特の使用感があります。ハンドクリームとしても使えるので、髪と同時に手のお手入れも終わるのが楽。プチプラでコスパ良し+25
-0
-
29. 匿名 2024/10/01(火) 14:09:16
>>9
いい感じにまとまるし使用感はすごく気に入ってるんだけど、家族に即指摘されるくらい香りが強いよね。嫌な香りではないんだけど薄くしてほしい。+5
-0
-
30. 匿名 2024/10/01(火) 14:09:32
キュレルのヘアクリーム!無香料。
スキンケアも出来るほど安全成分らしいよ。
タオルドライ後につけると丁度良い感じ。
乾いた髪にもオーケー。+12
-2
-
31. 匿名 2024/10/01(火) 14:17:37
>>12
これ使っているけど、猫っ毛で癖毛の私は生え際の嫌な癖がガッツリ出てしまうので毛先の方だけに付けてる。
それ以外では、頭皮に近いところにつけると翌朝頭がちょっと脂っぽい匂いになってしまうから注意してる。このクリーム自体はほんのり良い香りですが。
+4
-0
-
32. 匿名 2024/10/01(火) 14:36:18
ジルとか最近みるけどどうなのかな+1
-0
-
33. 匿名 2024/10/01(火) 14:36:21
>>8
オイルが浸透せずに表面だけツヤって内部は乾燥してたりする髪質だからミルクと併用してるよ。+24
-2
-
34. 匿名 2024/10/01(火) 14:36:31
>>1
はて、一般的にはクリームよりミルクの方が保湿力は高いものなんだが、
+5
-3
-
35. 匿名 2024/10/01(火) 14:42:58
>>1
ごめん買った事はないんだけど無印のいいみたいだよ!+2
-4
-
36. 匿名 2024/10/01(火) 14:43:41
>>34
個々の髪質の相性があるかもね。+7
-0
-
37. 匿名 2024/10/01(火) 14:47:41
ロクシタンのヘアミルク使ってる人いるかな。ちょい気になってる+1
-0
-
38. 匿名 2024/10/01(火) 14:52:27
よるのオイルとミルボンのミルクを混ぜて使ってる
ヨルだけでも重めだけどさらにしっとりになるよ+3
-0
-
39. 匿名 2024/10/01(火) 15:04:01
>>8
と思ってずっとオイルだけだったけど、ヘアミルクを全体につけてオイルを毛先のみにしたら、パサパサ髪がしっとり柔らかい手触りになった!
+18
-2
-
40. 匿名 2024/10/01(火) 15:12:56
多毛癖毛です。無香料なのと、スルスル手触りになる所が気に入ってます。+24
-1
-
41. 匿名 2024/10/01(火) 15:21:12
剛毛多毛癖毛
ウテナのmerfini が好きです+2
-0
-
42. 匿名 2024/10/01(火) 15:23:07
>>34
乾燥毛だから>>1さんの気持ちはなんとなくわかる
ミルクだとつけたときはいいけど時間がたつとすぐ乾燥しちゃう
クリームだと持ちがいい
なぜかは分からないけど+14
-0
-
43. 匿名 2024/10/01(火) 15:33:53
ファンケルのヘアクリームは無香料。
重いから私はヘアミルク探してる。
無香料がなかなかないんよね。+5
-0
-
44. 匿名 2024/10/01(火) 16:01:40
>>22
気になって口コミ色々みてポチってみました〜
使うの楽しみです、情報ありがとうございます!+4
-0
-
45. 匿名 2024/10/01(火) 16:29:02
>>1
スクワランオイル結構いいよ
1滴だけ出してぬれてる髪に塗布して乾かしたらサラサラ+4
-1
-
46. 匿名 2024/10/01(火) 17:34:41
大島椿本舗の「大島椿ヘアクリーム」いいですよ
+9
-0
-
47. 匿名 2024/10/01(火) 17:41:33
>>44
よこ。サロン販売以外はこれ偽物多いんじゃなかったっけ+0
-0
-
48. 匿名 2024/10/01(火) 19:42:41
>>47
私いつもここで2年くらい買ってるよ〜
+2
-1
-
49. 匿名 2024/10/01(火) 19:44:41
>>44
2本くらい使って、切らしてから少し他の使ってみたら全然仕上がり違ってやっぱりリケラよかったんだ!って思ったよ
ちなみに乾いた髪に使うのは良くないらしいから注意+0
-0
-
50. 匿名 2024/10/01(火) 23:00:25
既に出てるけど私も大島椿のヘアクリームが好き!
しっとりとさらさらと2種類あるのもいいし、安いからありがたい(^^)+5
-1
-
51. 匿名 2024/10/03(木) 12:00:56
>>12
わたしもこれ。
ちなみにトリートメントもヘアオイルもこのシリーズ。+1
-0
-
52. 匿名 2024/10/03(木) 19:07:12
>>22
わたしもガルでこれ知って、使ってみて良かった
ただわたしの場合、アウトバスよりインバスで使って流しすぎないようにした方が効果が実感できたので、使い方としては少数派かも
もちろん、タオルドライ後はオイルもつけてるけどね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する