-
1. 匿名 2024/10/01(火) 13:17:07
自分から結婚を促してうまくいった方具体的にどんなふうに話したか教えてください。
結婚したいと思っています。
結婚がしたいというよりは今の彼だからしたいと思ってます。
彼のタイプを羅列すると
お互い30半ば、彼は結婚願望ないわけじゃないが強くはない。
付き合った当初は一緒に住む話を会話の流れでしてきたけど
具体的にはそのあと話してはこない。
決断力がなくてかなりの慎重派。
遊びたいとかそういうタイプじゃなくて仕事人間の真面目な人です。
4年付き合った元カノがいたけど結婚に至らなかった人。
付き合って8ヶ月です。
彼の周りはほぼ結婚していても、影響されないちょっとあまのじゃくなタイプ?
でも最近彼の1番の親友が結婚したいので少しは影響されててほしい。。。!+35
-87
-
2. 匿名 2024/10/01(火) 13:18:06
お互いの気持ちが大切だよ
うまくいけばいいけど相手はそうは思ってなければ大惨事+166
-5
-
3. 匿名 2024/10/01(火) 13:18:37
同棲しな+3
-19
-
4. 匿名 2024/10/01(火) 13:19:27
ていうかまだ8か月かよ。。+185
-61
-
5. 匿名 2024/10/01(火) 13:19:29
>>1
【全員が全員じゃないけど】女性側から押した結婚は不幸な感じになってるね
周り見てても男性側から愛されてる結婚生活のほうが幸せそうで上手く行っている+31
-73
-
6. 匿名 2024/10/01(火) 13:19:29
Bridalフェアにつれていく
人気に日程はいっぱいになるのが早いから仮予約しとく?という+3
-37
-
7. 匿名 2024/10/01(火) 13:19:33
結婚がしたいというよりは今の彼だからしたいと思ってます。
これをそのまま彼に言ってみては+285
-3
-
8. 匿名 2024/10/01(火) 13:19:38
その彼は結婚する気ないだろうね+125
-1
-
9. 匿名 2024/10/01(火) 13:19:39
焦るな!!!!!!!!+18
-5
-
10. 匿名 2024/10/01(火) 13:19:45
なんなんだろう
この漂うラブコメドラマの導入部感+35
-2
-
11. 匿名 2024/10/01(火) 13:19:52
できちゃった婚は?+6
-27
-
12. 匿名 2024/10/01(火) 13:20:05
一緒に住む話出てたんならそれすすめてみたら?
セットで入籍の意思と時期の確認も+38
-2
-
13. 匿名 2024/10/01(火) 13:20:05
あなたのことは本当に好きだけど
子供産むのにはリミットがあるから、結婚する気がないなら別れようって言う
+183
-9
-
14. 匿名 2024/10/01(火) 13:20:07
私は結婚願望があったから、付き合ってすぐ一年で結婚するかどうか結論だそうねって宣言したよ〜
+43
-2
-
15. 匿名 2024/10/01(火) 13:20:45
>>1
こればっかりはわからん話よね
つき合っている時はどっちつかずの優柔不断な態度で
男の態度が煮え切らないので別れたとたん
次に出会った相手とコロッと結婚するとかあるあるな話だし+128
-3
-
16. 匿名 2024/10/01(火) 13:20:47
>>4
8か月かそこらで一生添い遂げる(かもしれないw)相手を決めるんだね
よほど焦ってるんだろう+27
-48
-
17. 匿名 2024/10/01(火) 13:21:01
男って結構決断前に鈍る人多い気がする
私の旦那もそうだし、周りも彼氏が煮え切らなくて…って友達多かった
匂わせとかは多分気づかないから結婚したい意思を伝えて自分の中で期限決めて実行にうつしてくれるか様子見てみたらどうかな
友達はそんな感じで彼氏が動かないから別れを切り出したけど彼氏が焦ってプロポーズされたってことがあった+63
-2
-
18. 匿名 2024/10/01(火) 13:21:15
>>12
付き合って8か月で重くね。。+4
-27
-
19. 匿名 2024/10/01(火) 13:21:40
>>6
こういうあざといのたぶん引かれる+58
-0
-
20. 匿名 2024/10/01(火) 13:21:44
結婚についてちゃんと考えているのか聞いた方が良くない?結婚願望ない人なら即別れた方が良いよ+22
-0
-
21. 匿名 2024/10/01(火) 13:21:51
>>1
20代の頃、
付き合ってください!って言われたときに、
いいけど私は結婚したいから一年以上付き合うつもりないよ?
って伝えたら、8か月でプロポーズされました+127
-2
-
22. 匿名 2024/10/01(火) 13:21:57
30代半ばで先々出産を考えてるなら早めにあなたと結婚したいし子どもが欲しいと伝えた方がいいよ。
それで相手がその気ないなら辛いけど別の道を選んだ方がいいと思う。+51
-1
-
23. 匿名 2024/10/01(火) 13:22:02
>>16
期間じゃないよ本当そう思う+43
-3
-
24. 匿名 2024/10/01(火) 13:22:04
付き合って4年目で30近くになっても結婚話には発展しないからこっちから話を振ったよ
30近いし子供も欲しいから結婚したいとストレートに言ったらそこからはとんとん拍子ですぐに結婚した
向こうも慎重になるのは分かるけどこっちは出産のタイムリミットもあるし破局覚悟で聞いた
+82
-0
-
25. 匿名 2024/10/01(火) 13:22:05
>>1
■彼の周りはほぼ結婚していても、影響されないちょっとあまのじゃくなタイプ?
↑どこが天の邪鬼なの?
俺、めっちゃ結婚願望強いんだよね!って言ってるのに友達が結婚しても影響されないなら天の邪鬼かもしれないけど、そこまで結婚願望強くないんでしょ?
天の邪鬼の意味を勘違いしてない?
+94
-0
-
26. 匿名 2024/10/01(火) 13:22:12
はっきり結婚についてどう思うか聞いた方がいい。
流されたり、あやふやな解答ならまじで次いくか、でも好きなら言われるまでひたすら待つか
+25
-0
-
27. 匿名 2024/10/01(火) 13:23:00
>>11
バツがついても最終子供産めればいいって結末ならそれでいいんじゃない。+11
-2
-
28. 匿名 2024/10/01(火) 13:23:16
+27
-3
-
29. 匿名 2024/10/01(火) 13:23:32
>>18
だって主たち30代半ばだよ?そのくらいのスピード感あっていいと思う。+52
-2
-
30. 匿名 2024/10/01(火) 13:23:33
>>6
ハードル高すぎ+12
-0
-
31. 匿名 2024/10/01(火) 13:23:40
>>5
一部のガル民て、そう思い込むの大好きだよね
男は狩りをしてた名残で、本能的に相手を追いたくなるものって考え、古いよ
女だって狩りをしてたんだからね+42
-17
-
32. 匿名 2024/10/01(火) 13:23:43
>>23
年行くとそうなるんだね+3
-15
-
33. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:00
>>5
案外男って責任感強いから始まってしまえばしっかり生活してると思う
「結婚してやった」ってふんぞり返ってるような男と結婚した場合は分からないけどね+54
-5
-
34. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:03
>>1
私の実家に入り浸せて、親と仲良くなって
「親がそろそろちゃんとしたら〜?」って言ってたよって伝えたら
本当だね、じゃいつしようか?ってなった
ということでプロポーズ無し。+12
-5
-
35. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:07
>>21
条件出しとくの大事よね
特に付き合い始めのハネムーン期なら男は意のまま
+59
-1
-
36. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:15
>>5
私の友達が親友が結婚したからって理由をグイグイ押して結婚したけど大変そうよ。
旦那、子供は好きだけど育てるのは好きじゃないから丸投げで結婚する条件に義両親との同居を約束されてたし。
子供も発達グレーですごい老け込んだよ。+16
-12
-
37. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:27
>>4
30代なら結婚を視野に入れて付き合い出すと思うんだけどな
年齢的にこれ以上時間を無駄に出来ないよ+146
-6
-
38. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:34
>>18
30半ばでどのくらい待たせるつもりなんだって逆に思うわ+37
-2
-
39. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:35
27同士で3年間付き合って、結婚のケの字も出なかった。
だから、私は子供欲しいし、これ以上ダラダラ付き合ってる時間もないから別れようって私から切り出した。好きだったけど、本気で別れる覚悟で。
彼は、自分の収入の事とかで悩んでたみたいで切り出せなかったらしく、そこで初めていろいろ話し合えた。出産のリミットとかも全然知らなかったみたい。その後半年以内に転職して、さらにその1年後に結婚した。+42
-2
-
40. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:46
>>1
彼の家族に相談をしたところ
結婚する流れになりました
外堀を埋めたつもりはなかったのですが
結果的にそうなってしまったかも
雨降って地固まりました👰♀️💍💒+20
-1
-
41. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:47
私の28の誕生日までに(10ヶ月後くらい)結婚しないなら別れようって言った。私は結婚願望強かったし、モタモタしてられなかったので。それでも結婚してくれないなら、相手は別れてもいいと思ってるってことだし。そうなったらそうなったで仕方ないと思って言ったよ+33
-2
-
42. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:52
いつ結婚する?♪って軽い感じで聞いてたよ+6
-1
-
43. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:55
>>25それな
主に彼を結婚させたい気持ちにさせる力が無いだけなのに、天邪鬼で済まされてて草+33
-4
-
44. 匿名 2024/10/01(火) 13:24:57
30代半ばの時に結婚前提で付き合った人がいたけど、半年経った時に結婚について話したよ。彼にまだ結婚できないと言われたから別れて、37歳で告白された人とも結婚前提で付き合い、その一年後に結婚したよ。結婚はタイムリミットがあるから、次々いかないとと思ってた。+27
-1
-
45. 匿名 2024/10/01(火) 13:25:17
>>32
若くても長年付き合った彼氏と別れて、別の人と付き合ってすぐ結婚とかはよくある話+50
-2
-
46. 匿名 2024/10/01(火) 13:25:32
彼が慎重派ってことはまだあなたを見極めてるところじゃないの+4
-2
-
47. 匿名 2024/10/01(火) 13:25:57
>>4
30代の8カ月はでかいよ。しかも半ば。子ども欲しいならリミット見えてる。+180
-5
-
48. 匿名 2024/10/01(火) 13:26:04
>>22
30代半ばは子供欲しいなら先々というより今すぐ妊活しないとタイムオーバーなのでは…?+9
-5
-
49. 匿名 2024/10/01(火) 13:26:06
>>1
35歳以上で子どもを出産すると高齢出産になるからそれまでに生みたい、と言う。+8
-1
-
50. 匿名 2024/10/01(火) 13:26:06
どう読んでも結婚したいのは主だけだよな+7
-4
-
51. 匿名 2024/10/01(火) 13:26:33
>>33
責任感強いとは?
そんなの人による+1
-8
-
52. 匿名 2024/10/01(火) 13:26:50
彼はあまのじゃく♪
なんか頭あれだなお花畑というか+7
-3
-
53. 匿名 2024/10/01(火) 13:26:55
>>31
あれ?おして失敗した人かな?+3
-18
-
54. 匿名 2024/10/01(火) 13:27:45
>>38
トピ主さんが付き合い始めたのが30代半ばだから
それは彼氏の問題じゃないよ+5
-8
-
55. 匿名 2024/10/01(火) 13:28:07
結婚願望ない男性って、理想の彼女ができたら即結婚してるよね
それか、借金あるとか貯金がない可能性がある+11
-2
-
56. 匿名 2024/10/01(火) 13:28:13
同棲して数ヶ月経ってもまだ結婚迷ってたから
期限決めてそれまでにどうするか決めてって言った。
他にもいい人はいっぱいいると思うけど、こんなに気合うのは私だけだと思うよ!!??って言った笑
めちゃ圧かけたけど逃げずに結婚してくれて感謝🙏
それで逃げるような男はいいやと思ってた+3
-1
-
57. 匿名 2024/10/01(火) 13:28:31
私の周りは結婚するつもりないなら時間の無駄だからって女性側から押したケースのほうが多いかも。
最近の男性で結婚願望が強くあるほうがちょっとモラハラを感じる。大体はそのうち結婚したいけど今は仕事忙しいし、お金も余裕ないしって感じ。
少し優柔不断でも奥さんの指示通り動いてくれるから上手くいってるよ。+26
-1
-
58. 匿名 2024/10/01(火) 13:29:03
男は、友達の結婚より友達に子供ができたときのほうがより変わる気がする。
+5
-2
-
59. 匿名 2024/10/01(火) 13:29:05
付き合って3年目の私の誕生日にサプライズで高級ホテル予約してくれてケーキのルームサービスとか花束とかくれたけど、プロポーズされなかった時は流石に今じゃね?って言っちゃったw+52
-0
-
60. 匿名 2024/10/01(火) 13:29:12
>>1
30半ばで男から言ってこない場合は主には残酷だけど、その彼と結婚するための並々ならぬ努力と押しでなんとか結婚出来てもお前が結婚したいって言ったから、お前が子供欲しいって言ったからって言われる惨めな結婚生活が想像つく。
それならもう結婚願望のある新しい人探した方が話は早いと思う。+30
-3
-
61. 匿名 2024/10/01(火) 13:29:22
>>21
その手、男性版も聞く。釘を刺しておくのは大事みたい。(次付き合ったら結婚したいと思ってるから、と 最初告白された時に断り文句として言ったらしい。)+19
-0
-
62. 匿名 2024/10/01(火) 13:30:07
私は結婚したいと思ってると伝えて次会う時までに考えてもらってはどうかな?慎重派なら考えをまとめる時間がいるかもしれない。+4
-0
-
63. 匿名 2024/10/01(火) 13:30:10
>>6
ハッキリ言わずに外堀埋めるようなやり方は相手によってはかなりマイナスに捉えられると思う
なあなあで流される人にはいいかもしれないけど+19
-0
-
64. 匿名 2024/10/01(火) 13:30:12
>>25
そうそう、天邪鬼はむしろ主。
私はこれ読んで「彼は主と結構したくないんだな」と思ったよ。+12
-8
-
65. 匿名 2024/10/01(火) 13:30:38
>>18
30半ばなら最初から結婚の意思確認するでも良いレベルだと思う+17
-1
-
66. 匿名 2024/10/01(火) 13:30:56
>>51
「そんなの人による」
で片づけてしまうのであれば、男から押して押して結婚に漕ぎつけたような場合でも手に入ったら冷めてしまって嫁のことを蔑ろにする男もいるんだし、それこそ「人による」ね+19
-1
-
67. 匿名 2024/10/01(火) 13:31:00
もう年齢も年齢なんだから結婚を前提に同棲すれば?
「いついつ結婚ねー」って決めて「両親にはいつ挨拶に来てくれる?」って
それで相手が結婚はちょっと…ってしぶったら別れればいいよ時間の無駄だから
女から押して行っても大丈夫
うちはそれで4月に出会って12月に入籍したよ38歳と39歳だったし
今結婚10年目で子供もいるけど仲いいし円満だよ
+11
-2
-
68. 匿名 2024/10/01(火) 13:31:06
>>19
彼氏
冷めました
次のデートはない会うこともない
次行こう~になるよ+1
-0
-
69. 匿名 2024/10/01(火) 13:31:09
>>1
4年付き合って結婚しなかった理由を聞いた?+11
-0
-
70. 匿名 2024/10/01(火) 13:31:59
>>38
そんなに待ってなくない?+6
-0
-
71. 匿名 2024/10/01(火) 13:32:21
>>54
いや年齢知った上で付き合い出したなら彼にも考えて貰わないと+10
-1
-
72. 匿名 2024/10/01(火) 13:32:22
お見合いに近いご紹介。最初から結婚を視野に入れた紹介→お付き合いのため、早期にプロポーズの運び。+3
-0
-
73. 匿名 2024/10/01(火) 13:32:29
>>4
30代半ばの8ヶ月だからな…
結婚願望あるなら楽しいだけの無駄な時間は極力避けたいでしょ+83
-4
-
74. 匿名 2024/10/01(火) 13:32:47
>>53
残念、うちは上手くいってるよ+5
-2
-
75. 匿名 2024/10/01(火) 13:32:48
>>64
意地悪な言い方+11
-0
-
76. 匿名 2024/10/01(火) 13:32:55
主さんはちゃんと結婚願望あることは伝えてるのかな?
それでも話が進まないなら、よーく考えたほうがいいよ。+7
-0
-
77. 匿名 2024/10/01(火) 13:33:10
>>1
頭が良くて真面目なタイプは
結婚に慎重だからね
トピ主さんと結婚するメリットが
ないと彼との結婚は無理な気がする+16
-0
-
78. 匿名 2024/10/01(火) 13:33:19
>>18
30半ばの女と付き合うならそういった責任もついてくるのを考えなきゃいけないよ+10
-1
-
79. 匿名 2024/10/01(火) 13:33:35
>>1
出会って数ヶ月で自分から同棲したいって言って、同棲1年ぐらいで結婚したいと言ったらトントンと結婚になりました。
彼のタイプは結婚願望なさそうな真面目草食男子我が道系の人。「年齢的にそろそろ結婚したい、子供も考えてるから出来るだけ早めがいい」と真面目にきちんと話しました。
多分「みんなも結婚してるから私達も結婚しよう」とか「私はどっちでもいいけど」みたいな言い方してたら結婚はなしになってたと思います。私がしたいという事は聞いてくれる人だったのでズバリ結婚したいと言いました。+24
-0
-
80. 匿名 2024/10/01(火) 13:33:50
>>5
でも向こうが踏ん切りつかないならこっちが押すしかないじゃん
それで何も自分からはアクション起こさなかったくせに、後になって振られてから「今までの時間返せー!」とか喚くのみっともないよ
子供じゃないんだから、自分の人生のハンドルくらい自分で握らないと+44
-3
-
81. 匿名 2024/10/01(火) 13:33:51
婚活総合トピといい、今日男の書き込み多くない?+6
-0
-
82. 匿名 2024/10/01(火) 13:34:45
>>18
重くないでしょw
30半ばで結婚を全く意識しない男のが稀だし、する気がないなら、お互い不幸になるだけじゃん+8
-1
-
83. 匿名 2024/10/01(火) 13:34:46
>>81
思った。どこかに晒されてるのかもね+3
-0
-
84. 匿名 2024/10/01(火) 13:35:07
二年付き合って当初は結婚願望なかったけど30過ぎて結婚したいなと思ったから、結婚願望ないって言ってた当時の彼氏に私は結婚したいから別れよって言って、一切の連絡たったけど、結果プロポーズされて結婚したよ
12年たったけど今も仲良しだよ+11
-0
-
85. 匿名 2024/10/01(火) 13:35:57
>>71
察してちゃんですか?
いい大人が言うことじゃない
だから三十路は重いって思われるのよ
年齢が高いゆえに結婚願望ナシと
思われてるかもしれないよ+3
-13
-
86. 匿名 2024/10/01(火) 13:36:03
>>6
ストレートに結婚したいって言った方が可愛げある+31
-0
-
87. 匿名 2024/10/01(火) 13:36:18
>>1
付き合う時に結婚する気がないなら付き合わないって言えばよかったのに
私はそうしたよ+14
-0
-
88. 匿名 2024/10/01(火) 13:36:35
私は、彼氏と付き合った半年後に、あと半年で結婚するかしないか決めてほしいって言ったよ。彼氏に結婚はまだできないと言われたから別れたよ。その時35歳だったから、ずるずる付き合って時間の無駄をしたくないと思ってた。その後付き合った人とはすぐ結婚したよ。あの時、即別れて本当に良かった。+18
-0
-
89. 匿名 2024/10/01(火) 13:37:14
知人で結婚しないなら別れる!って宣言して結婚した人が2人いるけど旦那さんを尻に敷いて仲良く暮らしてるよ。+10
-0
-
90. 匿名 2024/10/01(火) 13:37:39
>>1
主も30半ばで
結婚願望も普通にあったのなら
なんで付き合うことになった時に
今度付き合う人とは結婚を視野に入れたいから
そうじゃないなら無理って言わなかったんだろう
ぼんやりしてつかみどころがない男が相手なら
言質とっておくのは大事だよ
>「親友が結婚したいので少しは影響されててほしい」
とか夢見てんじゃねーと思うけどねw乙女か?+33
-0
-
91. 匿名 2024/10/01(火) 13:38:06
>>64
それは分からないな+2
-1
-
92. 匿名 2024/10/01(火) 13:38:14
30代なんて察してちゃんやってる年齢じゃないよ
おとなじゃないとおかしい年齢+11
-1
-
93. 匿名 2024/10/01(火) 13:38:39
年齢的に厳しかったからそれ前提でないと付き合えないって言ったら、2年以内に結婚したよ+7
-0
-
94. 匿名 2024/10/01(火) 13:40:12
>>85
大人だからだよ
30代半ばの女性と付き合うのにその辺のこと何も考えないなんて奔放すぎ+10
-2
-
95. 匿名 2024/10/01(火) 13:40:18
>>7
ほんとそれだと思う。
もしダメなら次行ったほうがいい。
私も30すぎで婚活してたけど、結婚したいなら30半ばなら時間は貴重だよ。
+54
-1
-
96. 匿名 2024/10/01(火) 13:40:59
>>81
今日だけに限らず、ガルちゃんにはずっと男が居着いてるよ
男だということを隠す気すらないやつも増えてる
女からかって楽しんでるつもりなんだろうけど、ただ惨めなだけだよね、匿名性のネット掲示板でしか女と絡めないし、強く出られないのって+3
-0
-
97. 匿名 2024/10/01(火) 13:40:59
>>5
周り見てると女性が主導権握ってて男性が優しく何でも聞いてくれる夫婦の方が圧倒的にうまくいってる。
男性側からのアプローチで女性はそんな好きじゃないけど結婚したところは離婚してるから男性が不倫してるかが多いよ+26
-7
-
98. 匿名 2024/10/01(火) 13:41:25
>>87
それが最善策だよね
とはいえ、1はもうそのポイントに戻れないし、年齢のこともあるから結婚する意思あるかどうかズバッと聞くしかないわ+5
-2
-
99. 匿名 2024/10/01(火) 13:41:33
>>15
これって別に相手がそれほど結婚したい相手だったからってわけではないんだよね。
本人のタイミングでしかなくて、意外と浮気も結婚も相手要因のことってほぼないなって気付いた。
だから結婚したいなら結婚願望ある人と付き合うのが一番。どれほど魅力ある人でも願望ない人と付き合ってたら結婚できない。+42
-2
-
100. 匿名 2024/10/01(火) 13:41:49
>>4
年齢的にすぐ決断する人もいるよ+21
-1
-
101. 匿名 2024/10/01(火) 13:42:02
>>5
好きじゃない人から愛されるより自分が好きな人と結婚した方がいいじゃない+24
-3
-
102. 匿名 2024/10/01(火) 13:42:40
>>4
私35の時に付き合って8ヶ月で結婚したよ。
これが20代だったら8ヶ月で結婚はないかも+81
-2
-
103. 匿名 2024/10/01(火) 13:43:40
>>13
本当に結婚する気ないなら別れるならともかく主側が好きなんだからそれは難しい気が+4
-1
-
104. 匿名 2024/10/01(火) 13:43:59
私22の就活が終わった頃付き合って、最初っから結婚しよ〜!って言ってた笑
社会人になってから、いつ結婚する?結婚するには2年位準備期間が欲しいな〜!とか言ってたよ笑
その二年についても、親への紹介、顔合わせ、結婚式の準備には働きながらだしゆっくり一年位かなぁとか具体的に話して
20代で子供欲しいし不妊治療も今や当たり前だし、早め早めがいいと思うの〜とか
向こうはあんまり実際のことが分からないみたいだったから、こっちから現実的な話ばっかしてたね。
それで色々想像ができるようになってか社会人一年目の終わりくらいにプロポーズされて、そっから1年半で結婚した。
+2
-4
-
105. 匿名 2024/10/01(火) 13:44:21
>>45
お互いに依存しないで支え合えるしっくりくる人と出会うとそうよね+3
-2
-
106. 匿名 2024/10/01(火) 13:44:30
>>25
その状況で結婚話出ないなら単に結婚願望ないだけだよね+8
-0
-
107. 匿名 2024/10/01(火) 13:44:32
仕事しているのに決断力ないのは、大丈夫なの?
それとも、プライベート時だけ決断力ないの?
だったら、彼の家の事情もあるかもよ。
実は家族が宗教とか宗教に近い何かをしていて、
何か決めるのに家族の意見が必要とか。
それを知られると別れにつながるから、あいまいなままとかね。
+1
-3
-
108. 匿名 2024/10/01(火) 13:44:37
>>1
多分男にとって結婚って妻子を一生支えるみたいなイメージで、女よりも責任感とかプレッシャーを感じるものなんだと思う
女にとっての結婚は、責任感やプレッシャーよりどちらかというと幸せや安心みたいなイメージが強いから、女の方が結婚したがる
だから女の方から押すのは合理的だと思うよ+41
-2
-
109. 匿名 2024/10/01(火) 13:44:46
>>38
待たせるって何で受け身なん?
結婚の意思あるか聞いてなければ次でええやん+14
-0
-
110. 匿名 2024/10/01(火) 13:46:15
>>96
前からいるけど今日特に多いよ。結婚関連トピで擬態するつもりもない書き込みをよく見かけるから、そういった旨の別のサイトでこっちに流れるように促されてる気がする+6
-0
-
111. 匿名 2024/10/01(火) 13:46:20
>>97
グイグイ来る男性は彼女や妻以外の女にもグイグイいくからね…+27
-5
-
112. 匿名 2024/10/01(火) 13:46:36
20代後半からは最初から結婚前提って提示しておいた方がいいと思う+7
-2
-
113. 匿名 2024/10/01(火) 13:47:08
>>13
賭けだね+33
-0
-
114. 匿名 2024/10/01(火) 13:47:26
>>1
年下夫に付き合って5ヶ月で結婚したいって言った
夫はもう少し付き合ってからと
なら別れるって言って荷物渡して部屋から帰した
一晩中電話きたけど無視した
そしたら次の日車で飛んできてプロポーズしてきたw
以後16年仲良しだよ+22
-1
-
115. 匿名 2024/10/01(火) 13:47:45
>>107
結婚しないって決断をしてるんだよ
本当に決断力がない人は彼女に結婚の話されたら「じゃ、しよっか」ってなるよ+5
-1
-
116. 匿名 2024/10/01(火) 13:47:48
共通の友達の結婚話が進んでいたのでそれを全面に出してアピールした。
賛否両論かと思うけど、無事に私達も結婚した!!
相手が自主的に物事を進めるタイプじゃなかったのでこっちから押してよかったなぁと思う(笑)+7
-0
-
117. 匿名 2024/10/01(火) 13:47:50
主が20代後半なら結婚しようってなるかも
結婚願望ある30過ぎの人はアプリや相談所でサクッと結婚していくし、結婚願望があるのに30半ばの人ってそんなに居ないから、この人結婚しなくても良いんだなって思われてる説+0
-4
-
118. 匿名 2024/10/01(火) 13:47:55
>>11
30代半ば同士でデキ婚狙うよりサッサと入籍してクリニック通うほうが早そう+4
-1
-
119. 匿名 2024/10/01(火) 13:47:57
将来どう思ってるから聞いてみたら?
私は34で半年くらい付き合って結婚したけど付き合った時から結婚は視野に入れて付き合ってたよ
30半ばだったら出産を考えたらすぐにでも行動しないとしんどいしその彼が結婚をはぐらかす様だったら次探した方がいいと思う+7
-0
-
120. 匿名 2024/10/01(火) 13:48:17
>>13
主さんが子ども欲しい説はどこから?+22
-2
-
121. 匿名 2024/10/01(火) 13:48:20
>>1
私は20代半ばのときに前の彼氏と別れて、次新しい彼氏作るときは「絶対この人と結婚する、この人との結婚生活が想像できる」という人と付き合うと決めてた
だから今の夫が告白してきてくれたとき、「私はもう20代半ばだし次付き合う人とは結婚すると決めてる。だからあなたは私と結婚前提なのであれば付き合う。私はあなたと結婚前提で付き合っていいと思ってる。」って言ったよ
元々付き合い長かったし、素敵な人だったから正解だった+14
-1
-
122. 匿名 2024/10/01(火) 13:48:40
それキャリーオーバー?
タイムアウト?+1
-0
-
123. 匿名 2024/10/01(火) 13:48:53
>>8
「決断力がなくて慎重派」とか「あまのじゃくなタイプ」とか、なんだか主自身が「彼は本当は結婚したいはずだ」と信じたい、良いように捉えてる感じがするんだよね。
なかなか相手から連絡がない時に「忙しいから仕方ないよね」って思ってしまって自然消滅になった昔の自分を思い出してしまう。
+71
-2
-
124. 匿名 2024/10/01(火) 13:49:28
交際申し込まれた時に、結婚を前提にと言っていたので、交際数回目のデートでもういい歳だったしこのままお互い通って何年って想像がつかないよと素直に伝えたら正式にプロポーズしてくれた+3
-1
-
125. 匿名 2024/10/01(火) 13:49:47
>>4
30代半ばで8ヶ月なら話出てもおかしくない
+58
-1
-
126. 匿名 2024/10/01(火) 13:50:15
>>91
>>75
4年付き合って結婚しなかったんだよ?+3
-2
-
127. 匿名 2024/10/01(火) 13:50:44
期限付きで(具体的な日付を決めて)同棲を開始して、その日になっても相手が何も言ってこなかったのでこちらから切り出した。
相手が切り出さなかったのは、今の状態では正直結婚は厳しく、様子見期間の延長をしたかったから言い出せなかったそうで、そこからプラス半年の期間を設けた。
半年経って、わたしも年齢のこともあり無理ならとっとと次に行きたかったので再度促して話し合いの結果、結婚することになった。
それから3年経ったけど同棲時代の問題も解消して、当時より遥かに仲良く過ごしてるよ。+4
-0
-
128. 匿名 2024/10/01(火) 13:51:57
>>4
30半ばなら普通では…
1年以内に結婚できるかどうか決めたほうがいいと思うけど+53
-1
-
129. 匿名 2024/10/01(火) 13:52:07
>>8
男に誠意あるなら
付き合うってなった時に結婚を前提と申し出あると思う
30半ばなら+34
-6
-
130. 匿名 2024/10/01(火) 13:52:22
>>126
元カノに結婚願望があったかどうかもわからないしね+1
-2
-
131. 匿名 2024/10/01(火) 13:53:33
>>1
なんで自分から言わないのかわからない
私は25の時に結婚したいって言ったらそうだねってなったよ
プロポーズ待ちとか時間の無駄だから+14
-0
-
132. 匿名 2024/10/01(火) 13:53:36
>>64
性格悪いね。+5
-0
-
133. 匿名 2024/10/01(火) 13:53:37
付き合って2日目に
づっと一緒にいたいなって言われたんで
「それは、結婚するって事だよ」って言った
「あっ、そうか」
半年後結婚しました。これは押したことになるかしら+9
-2
-
134. 匿名 2024/10/01(火) 13:54:03
>>123
慎重というか良いように言ってるけど
30すぎの女性と付き合って結婚の話無しとか不誠実な人だと思う+34
-1
-
135. 匿名 2024/10/01(火) 13:55:17
主です。こんなにコメントついててびっくりしました。有難うございます。
自分から促してうまくいった方の意見を聞けたら嬉しいです。参考にさせていただきたいです。
ちなみに自分は子供はとくに欲しいっていう強い気持ちはありません。
なので子供産みたいから結婚したいとは思っていません。
一緒に生きていきたいと思える人がみつかったという感じです。+21
-3
-
136. 匿名 2024/10/01(火) 13:55:18
>>114
私も5歳年下彼氏だったから、付き合ってすぐから結婚したかったから同棲しようと言ってすぐ同棲し、結婚いつする?って言い続け、ゼクシィも買い、同棲して半年後に結婚した。+11
-1
-
137. 匿名 2024/10/01(火) 13:55:35
なんか彼氏が悪いみたいに言ってる人がいるね
女同士で擁護し合っても意味ないじゃん
ここにいるガル男に聞いたほうがタメになる気がする+6
-5
-
138. 匿名 2024/10/01(火) 13:56:45
>>97
どうしても育児家事では女が主導権握るからそっちの方が楽だと思って従うんだと思う
うちの旦那もそんな感じ+15
-0
-
139. 匿名 2024/10/01(火) 13:57:04
>>76
私はまだ一度も伝えてません。匂わすこともいってません。。。
プレッシャーに弱い彼なのでプレッシャーに感じて結婚が遠ざかるのが怖くて、、。
臆病者の自分です。+6
-1
-
140. 匿名 2024/10/01(火) 13:57:34
>>31
狩りがどうのって言うより、彼がどうしても結婚したいっていうから結婚して「あげた」の、っていうポジションになりたいだけでしょ。+11
-0
-
141. 匿名 2024/10/01(火) 13:57:44
察してちゃんのおもんない女がプロポーズ待ちした結果30ぐらいで捨てられる例を見てきた
変なプライドは捨てて自分から話を切り出すのが吉
クロージングかけたり、結婚の流れに自然にもっていくことが出来た私の友達はみんな主体性あって、結婚生活に限らず人生充実してる+14
-0
-
142. 匿名 2024/10/01(火) 13:58:03
>>136
わたしは彼氏が4歳年下なので参考までに聞きたいのですが、旦那さんが何歳の時に結婚しましたか?+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/01(火) 13:59:03
主です。
付き合う時に結婚願望を言わなかったのはそのときは自分も結婚願望がなかったからです。
+9
-1
-
144. 匿名 2024/10/01(火) 13:59:14
>>137
男禁止の掲示板にいる男に意見を求めたところで偏ってるでしょう。言うなればどっちもどっち+4
-0
-
145. 匿名 2024/10/01(火) 13:59:15
>>135
>>1
それをそのままぶつけたまえ!♡+21
-0
-
146. 匿名 2024/10/01(火) 13:59:25
>>135
普通にファミレスに呼び出して「結婚しよう」って切り出した。
相手は一瞬驚いた顔したけど、「うん」と即答。
で、とんとん拍子に結婚まで行きました。
指輪プレゼントされたい!とか絶対ロマンチックなシチュエーションで!というような思い入れは一切なく、結婚は通過儀礼だと思ってたんで、こんなもんよ。+17
-2
-
147. 匿名 2024/10/01(火) 14:00:24
>>7
主です。ほんとそのとおりだね。シンプルにいってみようかな。+58
-1
-
148. 匿名 2024/10/01(火) 14:00:33
4年付き合った元カノかあ
彼氏結婚する気ないんじゃない?
何歳から何歳かわからんけど、4年って貴重な時間だよね+3
-0
-
149. 匿名 2024/10/01(火) 14:00:43
>>142
旦那は32歳だったよ
今結婚して10年経つけど仲良しだよ+3
-1
-
150. 匿名 2024/10/01(火) 14:02:14
>>114
旦那さんが何歳の時に結婚しましたか?+1
-0
-
151. 匿名 2024/10/01(火) 14:02:49
>>108
主です。
ほんと、そんなようなことをいっていた。
私との直接的は話しではないけど。+9
-0
-
152. 匿名 2024/10/01(火) 14:03:12
子供が欲しい、タイムリミットがあるから早めに結婚してほしいって言った
ガンガン押して結果結婚したけど、本当に運が悪かったらサラッと破局だから賭けだよ本当に
私はもうこれで破局ならそれまでの男だからと割り切って賭けに出たけど、終わる可能性もしっかり考えてね+8
-0
-
153. 匿名 2024/10/01(火) 14:03:45
自分の親と食事させると良いよ+0
-2
-
154. 匿名 2024/10/01(火) 14:04:04
>>140
それだけが唯一の誇りみたいな人達なのか
+7
-2
-
155. 匿名 2024/10/01(火) 14:05:02
>>145
主です。ほんとそうですよね。そのままいえばいいんだな。ありがとう。+14
-0
-
156. 匿名 2024/10/01(火) 14:06:18
>>146
主です。勇気すばらしい!!
かっこいいです。+6
-1
-
157. 匿名 2024/10/01(火) 14:07:37
>>1
出会って半年で入籍したんですが、旦那は奥手というか恋愛にはあんまり積極的ではなくて前に進めるタイプじゃなかったので半ば強引に押しかけ女房的に旦那の家に転がり込みます!一緒に住みます!って両親と義理両親に宣言したら、全員同棲反対で、それなら入籍だけでも早くしなさいという流れになり、むしろ義母が積極的に旦那を言いくるめてくれてトントン拍子で入籍しました。お姉さん(旦那のお兄さんの奥さん)も賛成賛成!言ってくれて私は外堀から固めてうまくいったパターンでした。旦那はあの時バタバタと結婚してよかったって言ってる。そうじゃなかったら結婚逃してたなーって。旦那の方の家族も旦那の奥手な性格わかってたからモーレツに押してくれたのかもですね。+8
-0
-
158. 匿名 2024/10/01(火) 14:07:40
>>4
24歳のときでも付き合う時に2年以内にお互い結婚ないなと思ったら別れるからと告げてから付き合ったよ+10
-1
-
159. 匿名 2024/10/01(火) 14:07:52
>>48
確かに将来に向けて妊活は必要だよ?それにお相手がいなければ成り立たないこともあるし今は結婚するかしないかの話。論点がズレてるよ。+2
-2
-
160. 匿名 2024/10/01(火) 14:09:15
>>150
29だよ+1
-0
-
161. 匿名 2024/10/01(火) 14:09:31
>>1
23の時に付き合って4年経っても何も言われず、結婚する気ないなら別れたいって話したよ
彼は転職したから落ち着いたら28の誕生日に言うつもりだったって言ってたけど待てなかった
その後すぐ結婚したけど出産の年齢が遅くなったからもっと早く言えば良かったな
すぐ出来るとは限らないし子供欲しいなら早く言った方がいい!+7
-1
-
162. 匿名 2024/10/01(火) 14:10:19
36歳。
付き合って半年で私が転勤になり、ちょっと遠距離になってしまった。
彼には恋愛のスキスキより一緒にいて落ち着くなあって気持ちだったけど、転勤先で新しいトキメキもほしい気もする~!というのが本音だった。
彼と近い将来の結婚がなければ思いきって次行こう、と付き合って一年で少し試してみた。
「私たちってなんか友達みたいだよね。私もいい歳だしこのまま一緒にいていいのかな?」と聞いたら、「実はそろそろプロポーズしようと思っていたんだ。」と。
ものすごくのんびり屋の彼だったから促して正解だったと思う。
無事結婚11年を迎えました。
+5
-0
-
163. 匿名 2024/10/01(火) 14:10:52
>>156
元々自分より結婚願望が強い相手だったので、断らないだろうという目算はあったので、勇気があると言われるとちょっと違うかも。
自分からプロポーズした理由は、ちょうど社宅付きの就職が決まって、いつか結婚するならこのタイミングで一緒に社宅に入るのが便利だろうと思ったから。
なんていうか、完全に自己都合です。+2
-0
-
164. 匿名 2024/10/01(火) 14:11:37
>>149
よこ
30すぎてる男性ならそう難しくない
うちは28だったから大体の人はもう少し付き合いたいってるなるからそのまま結婚できてラッキーだった+6
-0
-
165. 匿名 2024/10/01(火) 14:11:59
>>5
えーむしろタイプじゃなくても愛される要素が強いから受け入れてもらえたんじゃない?
+0
-1
-
166. 匿名 2024/10/01(火) 14:12:09
>>4
お見合いなら早い人で3ヶ月で結納、半年で結婚だからね。30超えた大人の付き合いなら結婚する気がないままにダラダラ付き合うのは不倫と同じくらい結婚遠のくし無駄な事+33
-1
-
167. 匿名 2024/10/01(火) 14:12:19
>>97
>女性が主導権握ってて男性が優しく何でも聞いてくれる夫婦
↑
こういう風に見える夫婦でも親への紹介やプロポーズは彼氏主導のことが多いよ
結婚の話は彼から出てるし+7
-10
-
168. 匿名 2024/10/01(火) 14:12:51
>>5
女性側から押した結婚
男性側から愛されてる結婚生活
って、人んちのその事情を確信できるほどあなたが把握しているのかい?
あなたの希望的観測もあり、表向きからは夫婦しか知らない内情なんてわかったもんじゃないよ。+18
-3
-
169. 匿名 2024/10/01(火) 14:16:21
社内恋愛なので付き合う時に、真面目に付き合ってね~みたいな事を軽く言ったら催促されたと思ったみたいで3ヶ月後にプロポーズされた
結婚してからしてから特に波風立つこともなく19年経過+3
-0
-
170. 匿名 2024/10/01(火) 14:16:26
>>135
それなら別に結婚する必要はなくない?+9
-12
-
171. 匿名 2024/10/01(火) 14:16:32
30半ばで一緒に住む話も進まないんじゃ
脈なしなのでは…+7
-0
-
172. 匿名 2024/10/01(火) 14:17:07
>>135
ん?じゃあ、結婚する必要なくない?+8
-12
-
173. 匿名 2024/10/01(火) 14:17:09
話が進まないなんて
元カノひきずってんじゃねーの
結婚願望ある人にしなよ
+0
-1
-
174. 匿名 2024/10/01(火) 14:17:48
テンポよくいかないと
決まらない+4
-1
-
175. 匿名 2024/10/01(火) 14:19:03
>>165
全然タイプじゃないしつまんないけど結婚に向いてそうな男だからまぁいいかみたいなのと同じじゃないの+1
-0
-
176. 匿名 2024/10/01(火) 14:19:17
私の周りのことしか解からないけど、結婚を意識する年齢なった時に彼女側から圧をかけて結婚した人が多いというかほぼそれ。
でもプロポーズは向こうからみたいな。私もそう。+7
-1
-
177. 匿名 2024/10/01(火) 14:20:50
>>5
うちは私が歳上で見た目派手に見られるし、私が押して押しての末に結婚したと勝手に思われてるよ。
実際は違うのだがね。外野はイメージ優先で判断するもの。付きっきりで観察でしていない限り、実際的なものはわからないものです。+5
-0
-
178. 匿名 2024/10/01(火) 14:21:14
やりたいことを性別役割分担にとらわれて実行できないなんて面倒な人生だと思ってるんだけど、ここを見るとまだまだ多いのね。+3
-1
-
179. 匿名 2024/10/01(火) 14:21:22
>>4
30半ばだよ、もう。
2~3か月でプロポーズでもおかしくないような年齢だよ+29
-1
-
180. 匿名 2024/10/01(火) 14:22:43
シンプルに結婚しないなら別れましょうって言った。結婚することになった。+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/01(火) 14:23:01
まさに主さんと似たような感じでした!
初めはお互いに結婚願望なかったけど、私が「この人となら結婚したい」と初めて思えた相手だから直球で「結婚する気はある?」と聞きました。
そのときの答えは「今はないかな…」で、すごく残念だったけど、時間を無駄にするのは嫌だったしそこまでの気持ちなら仕方ないやと思って別れようと切り出したらそこでプロポーズされました。
結婚5年目で仲良しですよー+5
-2
-
182. 匿名 2024/10/01(火) 14:24:19
結婚前提に付き合いたい。
と正直に伝える。+1
-0
-
183. 匿名 2024/10/01(火) 14:24:58
>>7
だよね
そのセリフ、男からしたら嬉しいもの+29
-1
-
184. 匿名 2024/10/01(火) 14:26:10
自分も周りの友達も29歳間際で、自分から圧をかけてた+2
-0
-
185. 匿名 2024/10/01(火) 14:26:19
>>36
よこ
そんな男となんで結婚したんだろう
余程好みのイケメンか、ハイスペだったのか+4
-0
-
186. 匿名 2024/10/01(火) 14:26:27
>>1
私48歳、新入社員のイケメン君に一目惚れしてグイグイ行ったら結婚できたよ✌️
「もうタイムリミットが近いの!」って言ったらいけた👍+2
-12
-
187. 匿名 2024/10/01(火) 14:26:30
>>1 は彼氏とどこで出会ったの?
アプリや婚活系の何かで交際するとなんとなく結婚前提みたいなイメージあるけど、自然に発生した恋愛だとちゃんと話し合わないとダメそう+1
-0
-
188. 匿名 2024/10/01(火) 14:28:19
友達で自分からぐいぐい入籍に持っていった子がいた(旦那さんはかなり年上で40代。元々結婚願望なかったのかも)けど、結婚後お互いに冷めきってるよ。+0
-1
-
189. 匿名 2024/10/01(火) 14:30:56
>>1
結婚する意思がないなら付き合いをやめると伝えたら、その後結婚までサクサク進んでった。+4
-0
-
190. 匿名 2024/10/01(火) 14:31:33
>>178
というか、女性側が焦って空回りして圧掛けて失敗ってのよくあるからね+1
-3
-
191. 匿名 2024/10/01(火) 14:31:47
>>135
向こうは眼の前にいる女性との結婚については今は漠然としていても
もし結婚したら子どもはなんとなくほしいかも…と思ってるかもしれないじゃん
まだ8カ月でそういうことに何も踏み込めてない
相手がどうしたいのかとか将来のことも含めて何もすり合わせてないのなら
まず主の気持ちを知ってもらうのはすごく大事だと思うんだけどね
主も何となく促して結婚したいと思わせるのにはどうしたら?とかより
「一緒に生きていきたい」って何で相手に言わないのか不思議だよ+14
-0
-
192. 匿名 2024/10/01(火) 14:33:01
>>1
私は付き合って一年くらいの時に話の流れで結婚とか考えたらんかな?って聞いたら同棲してからやなってなって一年って決めて同棲して、私が早まって9ヶ月くらいでかなり詰めて誕生日(同性一年)の旅行でプロポーズしてって言ってプロポーズしてもらったよ(笑)
自分で言ったくせにまさかプロポーズもらえると思ってなくてめっちゃ驚いた思い出(笑)+5
-3
-
193. 匿名 2024/10/01(火) 14:34:21
>>111
名言。使わせてもらうわ+11
-3
-
194. 匿名 2024/10/01(火) 14:37:56
>>15
確かにこればっかりはわからんけど、
私の夫は主さんの彼と同じタイプ、
別にまだ遊びたいとかそういうのじゃなくて、先に結婚した先輩や、同級生の離婚が続き、結婚したら地獄だを聞かされてたから
私は結婚するか別れるかを提示して、渋々彼は結婚を決めさせられたのとそれまでの付き合いが長かったのもあり、結婚生活スタート当初はなんか冷めた2人
けど、子供産まれて、なんとなく関係性が変わっていって、今では夫のほうが私への愛が強くなってます
褒めてくれるし、記念日のプレゼントも忘れずにくれるし、お花とかも用意してくれる
こんなパターンもある+3
-6
-
195. 匿名 2024/10/01(火) 14:38:19
>>189
こういうコメント見るたびにいつも思うけど、脅してるよね+4
-6
-
196. 匿名 2024/10/01(火) 14:39:01
>>135
相手も子供いらないの?
結婚する気あるか子供欲しいかは先に聞いた方がいいよ
絶対子供いらない!なら別だけどあとから欲しいって変わることもあるよ
+9
-0
-
197. 匿名 2024/10/01(火) 14:39:34
>>1
30代半ばの文章じゃない
思考も短絡的すぎる
彼からしたらちょっと違和感があると思うよ
子供という責任を一緒に背負ったり家計を同一にするのは怖いと思う+9
-1
-
198. 匿名 2024/10/01(火) 14:39:55
>>186
おじさん構文+6
-0
-
199. 匿名 2024/10/01(火) 14:39:55
男性って、女性の年齢とか出産のリミットとかにわりと無頓着な人多いからなー。
年齢?出産?へ?(アホ面)みたいな。
こないだ親戚の集まりあったんだけど、私の姉(43歳 子供ひとり)に向かって、従兄弟(私の姉と同い年)が、2人目は考えてるの?とほざいたよ。
男って本当に妊娠出産に関してなんにも知らないんだなぁって思った。
+4
-0
-
200. 匿名 2024/10/01(火) 14:40:13
>>111
本当にこれはめちゃくちゃ身をもって感じるし、Twitterサレ垢みたいなのも旦那がグイグイきてベタ惚れで結婚したのに不倫されたっていうの多い+10
-2
-
201. 匿名 2024/10/01(火) 14:41:29
>>5
それはない
大体男で結婚に対して前のめりな人は少ない
プロポーズは男からさせるパターンがほとんどだけど、そこに至るまでの外堀は女が上手に埋めていってる
>>1も友達の「彼からステキなレストランでプロポーズされて」なんて話を鵜呑みにしていつまでも待ってたら時間切れになっちゃうよ+24
-2
-
202. 匿名 2024/10/01(火) 14:41:54
>>11
堂々と不倫されてるよね。夫からは籍だけ入れてやったと言われて。+3
-1
-
203. 匿名 2024/10/01(火) 14:42:22
>>1
結婚したくないわけじゃないけど必要性もないから彼の方が具体的に結婚のイメージが出来てない気がする。話の流れで嫌じゃなければ「いいね~」とかは言うけど、積極的にそうしていきたいわけじゃないから別にそれ以上なんの主張もない感じ。
主さんが彼とだから結婚したいならどういうビジョンで考えてるのかどんどん共有してみたら?
まず主さん自身がいつぐらいまでに結婚したくて、どういう家に住みたくてとか。
というか「結婚がしたいというよりは今の彼だからしたい」ってことをハッキリ伝えてるのかな?それくらいの気持ちがあることを知ってるのと知らないのじゃ違うと思うし、言ってないなら「彼女は年齢的に結婚したいんだろうな(誰でもいいんだろうな。そういう気持ちで結婚結婚言われてもしんどいわ)」って思われてるかもだし。
30代半ばならもう男だってただ付き合ってるわけじゃないだろうしさ。+3
-0
-
204. 匿名 2024/10/01(火) 14:42:55
>>195
横だけど別に脅しじゃないでしょ
大人同士なんだからその意思がないなら別れる
結婚する意思がある人は結婚する
それだけでは+11
-3
-
205. 匿名 2024/10/01(火) 14:43:22
>>189
私の友達もこれをやってなんとか結婚に持ち込んだけど、子供欲しくないし別財布がいいって旦那が主張して結婚生活苦労してるよ。
やっぱり理想は望まれて結婚したいよね。
+7
-1
-
206. 匿名 2024/10/01(火) 14:47:40
28から5年付き合ってダメだったら別れる覚悟で33のときプロポーズしましたよ
ほんとにぼーっとして何も考えてなかっただけで、その後トントン拍子ですすみ半年で入籍しました
わたしも当初結婚願望なかったので特に意識せず付き合ってましたが気持ちって変わるものですね
まあ良くも悪くも言わなきゃ変わらなかったと思う+4
-1
-
207. 匿名 2024/10/01(火) 14:48:06
>>111
私の周りも学生時代に風俗浮気ワンナイト多かった男友達の方が、主体的にプロポーズして結婚してる率高いわ
なんというかオスとしての行動力があるんだろうな+7
-3
-
208. 匿名 2024/10/01(火) 14:54:46
>>207
良くも悪くも男らしいって感じだよね
彼氏としては魅力的かもしれないけど、結婚相手は少し奥手なくらいの男の方が安心な気はする+5
-2
-
209. 匿名 2024/10/01(火) 14:57:03
>>195
脅しじゃない 逆プロポーズだ+5
-1
-
210. 匿名 2024/10/01(火) 14:57:07
私から言って結婚したよー!(もしかしたらちょっと違うかも)
私30.彼28で彼は私が初彼女だったよ〜。彼の性格はチャラチャラしてなくてぶっきらぼうだけど根は優しいって感じ。
私がせっかちなんで付き合って1年ぐらい経ったときに「早く結婚しようぜ!」って言った。笑
けど彼はあんまり流されないタイプだったから「ちゃんと考えてるからちょっと待ってね」って言って、結局その1年後にプロポーズしてくれたよー。
今結婚して6年目です。+3
-0
-
211. 匿名 2024/10/01(火) 15:04:58
私:もう1年だね…別れよ「ちょっと待って」とストップが入った+1
-0
-
212. 匿名 2024/10/01(火) 15:07:48
変な駆け引きとかしないでストレートに思ってること伝えて相手に確認するのがいいと思う+5
-0
-
213. 匿名 2024/10/01(火) 15:08:55
>>205
別財布でもいいじゃない。
なんで自分が管理したがるの?+2
-4
-
214. 匿名 2024/10/01(火) 15:11:36
稀代のシゴデキモテ男は散々女を泣かせて最終的に40手前で年上女に仕込まれてご懐妊➡やっと覚悟を決めて年貢を納めてた(実話)+5
-0
-
215. 匿名 2024/10/01(火) 15:11:50
>>13
私にもっといい男が現れるかもしれないし、
あなたにもっといい女が現れるかもしれない。
でも30歳も近くなって現実的に考えようね
ってな感じの話をしました
+4
-0
-
216. 匿名 2024/10/01(火) 15:13:55
>>1
結婚しないなら別れる。今すぐ決めろ。って言った。もうすぐ結婚10年目、子ども3人、幸せよ!+3
-0
-
217. 匿名 2024/10/01(火) 15:15:45
>>178
リスクも労力も相手に押しつけたいんじゃないの+2
-3
-
218. 匿名 2024/10/01(火) 15:21:53
>>204
その意思の確認方法が脅しっておかしくない?
大人同士なんだから対等に話し合えば良いのに+4
-5
-
219. 匿名 2024/10/01(火) 15:23:34
>>209
どうみても脅しじゃん。
○○してくれなかったら嫌いになるから!って、子供か。+5
-7
-
220. 匿名 2024/10/01(火) 15:27:10
>>102
私も35だったから8ヶ月で結婚した!
とんとんとんと進む人とは進むし
進まない人とはいつまで経っても進まない。+27
-0
-
221. 匿名 2024/10/01(火) 15:30:00 ID:4sm5K3IqC5
結婚したいって人が結婚しないなら別れるのは普通では?
なぜなら結婚したいのだから
相手が結婚したくなくてじゃあ別れましょってなるならそれで良いし、脅しでもなんでもない+6
-1
-
222. 匿名 2024/10/01(火) 15:40:15
>>203
主です。具体的にイメージできていないタイプだと思う。なんとなく考えてはいるけど
日々の目の前の仕事の日々で精一杯みたいな。キャパが小さめだと思う。
結婚したいって意思とか雰囲気は1ミリも出してないから
ビジョンとか、貴方だから結婚したいってことを伝えてみようと思う。+7
-0
-
223. 匿名 2024/10/01(火) 15:42:27
>>192
主です。とっても素敵だね!一年記念日でいってみようかな。。+4
-0
-
224. 匿名 2024/10/01(火) 15:44:51
>>181
主です。
直球、素晴らしいね。
私は彼からその「まだかな」がでたらどうしようって思ってすごく怖い。
たぶん、他の人じゃダメだから待ってしまう気がする。。それで待っても結婚できない日々で。。みたいなネガティブなことを考えてしまい。よくないね。思い切りを見習いたい。+2
-3
-
225. 匿名 2024/10/01(火) 15:47:12
>>111
挙式の翌月に不倫して相手に子供産ませた元旦那、出会った日に友達一同が見てる前で「嫁さんになってほしい」って言ってきたなwww+6
-0
-
226. 匿名 2024/10/01(火) 15:47:23
>>187
主です。アプリで知り合いました。
彼は「良い人がいれば結婚したい」のプロフでした。でも限りなく漠然とした感じなのかなって勝手に感じてます。
+7
-0
-
227. 匿名 2024/10/01(火) 15:52:03
主です。
全員に返信できてなくてすみません。
相手は子供いらないとはわからないし話したことありません。
私は絶対いらないわけじゃないないけど、積極的にはいりません。もしかしたら変わるかもですが。
子供が欲しいとは思ってない。って彼に伝えたいなって思ったのは
条件とかじゃなくて、あなたと一緒にいたいから。っていうのを伝える意図なんですが
相手が子供のこと少しでも考えてたら私とだと子供つくらないのかー思われてしまうかねないので気をつけなければと思います。+6
-1
-
228. 匿名 2024/10/01(火) 15:54:05
>>33
入籍しただけで威張っている男は地雷だよ。すぐ離婚されているけど。+4
-0
-
229. 匿名 2024/10/01(火) 15:55:55
>>191
主です。
将来子供いたら〜したいな。とか彼はいうんですが
その相手って私なの?っていつも思ってて不安です。
とにかく怖くてなにもきけていない状態。
恋愛でいつもそうなですよね、相手からの気持ちを受け取って自分も見せることができるっていう感じで。自分から出すことができません。
私の気持ちをまずは知ってもらおうと思います。+5
-12
-
230. 匿名 2024/10/01(火) 15:57:51
>>6
ゼクシィとか見たりとか男ひくよね+3
-0
-
231. 匿名 2024/10/01(火) 16:00:18
婚活相手だと早いよね、こちらが促したものの希望より早くプロポーズされた
出会って2ヶ月でプロポーズされてすぐ入籍して数年経つけど幸せだよ、晩婚だからかもしれないけどね+1
-0
-
232. 匿名 2024/10/01(火) 16:02:30
>>15別れて男は急に寂しくなって婚活してあっという間に結婚する
しかも別れた女性と似たような容姿と性格だったりするんだよね
じゃあ、別れた彼女でいいじゃんと思うが、男は1歳でも若くて新鮮な女がいいんだよ
悔しいけどよくある話だし、男の業みたいなもの
+7
-6
-
233. 匿名 2024/10/01(火) 16:02:48
自分から結婚したいとか言うのって私は嫌だなー
ガル民肉食多いから自分から押すんだね
何歳が多いかはわからないけど 自分から言わないと結婚出来ないなんてなんかかわいそう。+4
-1
-
234. 匿名 2024/10/01(火) 16:08:15
>>233
まあぶっちゃけ自分にそこまで価値がある女だと思ってないからね。
この結婚圧力もだいぶ薄まり、家事も簡単にできるようになった時代に、自分が跪いてまで結婚したい女かと言われればとてもそうは思えないw+1
-0
-
235. 匿名 2024/10/01(火) 16:11:23
今離婚の協議をしている同僚の男性が「結婚したいと言ってきたのは妻からだった。自分は何か合わないと思ってたんだけど」と言っているのを聞いて、やっぱりプロポーズは男性からじゃないとダメだと思った。自分で選んだ女性って一生思われるのか、向こうから押し売りされたと思うのか、ぜんぜん違うんだって。+6
-0
-
236. 匿名 2024/10/01(火) 16:15:56
そこは男性側からプロポーズの場合と女性側からプロポーズの場合でそれぞれの離婚率を出さないと。
男性からプロポーズされたのに不倫されて離婚とかだってあるわけでしょ?+2
-0
-
237. 匿名 2024/10/01(火) 16:18:11
トピ開けてしまいました
私は、相手からだったかな?
促したつもりはないけど、なんか、帰りの通勤特急の中で泣かれた…
もっと質問とか、タラレバ攻撃とかして、ふるいにかけるべきだった…
借金やどんぶり勘定の性格までみぬいたら
良かった…
かわいい子供がいるから、お金以外は目をつぶってきました…
優しいのがずっと続くとはかぎらないし、釣った魚にえさをやらないとか、豹変は怖い…
m(_ _)m…
人生いろいろだから、前に進みたいなら、進んでくださいね+1
-1
-
238. 匿名 2024/10/01(火) 16:19:33
私も30半ばで8ヶ月w相手は最初から運命とか結婚したいって未だにベタ惚れだけど、私は年内に結婚したいからその気がないなら婚活するから!って宣言してもう秋。私以外なら独身貫くって言ってるからよっぽど結婚する気あると思うけど、私も来年まででいいかなぐらいに思えてきたから現在進行形。とは言いつつ年明けには脅そうと思ってるw+2
-3
-
239. 匿名 2024/10/01(火) 16:23:43
>>234
わかる、私も自分に価値を感じてない笑
私怠惰すぎて自分が男だったら私とは結婚したくない、なのに異性への理想は高い
そうなると自分が納得する年収見た目性格の人と付き合って結婚するには、ガンガンアプローチするしかない+3
-0
-
240. 匿名 2024/10/01(火) 16:27:54
30半ばって、付き合う時に結婚を視野に入れてるか話すもんじゃないの?+6
-0
-
241. 匿名 2024/10/01(火) 16:28:04
>>195
189です
結婚って私の中のイメージでは相手を催促するものでもないから、付き合う中であるときに「すごく好きだけど彼氏は結婚するつもりがないなら別れよう」と思ったタイミングで別れ話として話したんです
流れとして脅しではなく、ナチュラルに別れを提案したところ、相手が「結婚しよう!」となった感じでした。おそらく焦ったんだと思う、それを狙ってはいませんでした笑+4
-0
-
242. 匿名 2024/10/01(火) 16:34:01
>>195
脅しだとして、結婚したくない人は結婚しないよね+6
-0
-
243. 匿名 2024/10/01(火) 17:04:40
お互い30代半ばなら、付き合う前に結婚前提であること
一年位でどうするか結論を出したい
結婚しないなら別れの選択をするって先に言っとかないとじゃないかな
「決断力がなくてかなりの慎重派。
遊びたいとかそういうタイプじゃなくて仕事人間の真面目な人です。」
↑
こういう優柔不断で自己中で責任感のない男にずるずるやられたらすぐ四十路だよ+8
-0
-
244. 匿名 2024/10/01(火) 17:07:21
>>5
私の周りは、方向性は女性が促してた人が多いよ
最終的なプロポーズは男性がしてたりはするけど
いつ頃までには結婚したい、子供が欲しい
結婚する気がないなら別れましょう
親に挨拶行きましょうとか
リミットは女性側が誘導しないと、男はなかなか決断しないよ+20
-1
-
245. 匿名 2024/10/01(火) 17:11:13
>>241
なんかそういうやり取りをしてる時点で嫌になりません?
別れを意識してるのって、後に婚約者となる恋人同士の会話じゃないよなぁと思う
結婚の意思確認から婚約期間ってなんかもう甘々な空気感だよ普通は+2
-10
-
246. 匿名 2024/10/01(火) 17:14:04
男が必死にプロポーズしたのにうまくいかなかった夫婦なんて山ほどあるから、どっちがするかにこだわらなくてもいいんじゃない。
ちなみにうちの両親の例。
父は母の外見がドストライクで、考え方が合わないのに気づいていたがそこは隠して母に迎合し、プロポーズして結婚。
父は妻に家にいて欲しいタイプだったけど、結婚したら女なんて変わるだろうと甘くみてたみたい。
で、結局外で働きたいという母と大喧嘩→冷戦の末、父が不倫して結婚生活終了。+5
-1
-
247. 匿名 2024/10/01(火) 17:16:21
お互い30半ば...1年記念日まで待ってみる
何も動きなければ結婚について話題に出してみる
その反応次第でトントン拍子に進むか別れる
相手が背中押して欲しいだけとその気がないのは雲泥の差よ
多分逆プロポーズでうまく行くのは前者のみ+1
-1
-
248. 匿名 2024/10/01(火) 17:16:39
>>15
よくあるね
ただそれに付き合わされてダラダラ引き伸ばされても困るから
早めに切り上げるのは大事
次と結婚するのは向こうの勝手だし+12
-0
-
249. 匿名 2024/10/01(火) 17:17:01
>>229
横
30半ばの彼女に向かって
「将来子供いたら〜したいな〜」
って、のんびりしすぎじゃない?
主と結婚する気ないのかな+19
-0
-
250. 匿名 2024/10/01(火) 17:17:42
>>18
30半ばの重さを理解してないなら付き合わない方がいい+4
-0
-
251. 匿名 2024/10/01(火) 17:20:55
>>195
脅しは結婚しないならコロスとかだよ
別れることが脅しになるんなら好きってことなんだから結婚すればいいだけだし
結婚するほどじゃないから別れてもいいやーなら別れればいいだけだし+12
-1
-
252. 匿名 2024/10/01(火) 17:23:58
>>245
よこ
結婚したいくらい好きだけど、結婚する気がないという人生観なら別れを選ぼうというのはただの決断だと思うけどね
そこで改めて今後を考えてどうするかな選択なわけだし
結婚って生活していけばそういう意思のすり合わせの連続ではあるよ
ラブラブ甘々ですすむのがいいっていうならそれはそれもいいと思うよ+16
-0
-
253. 匿名 2024/10/01(火) 17:26:37
>>13
でもそれだと主の言ってる「彼だから」っていうのと真逆じゃない?
彼だからっていうなら逆に待てるだろって思う+10
-3
-
254. 匿名 2024/10/01(火) 17:27:31
>>229
怖がる必要ないと思う
私はこうしたいって言う方がいいよ
子供がいたらーって話が出るなら
私もそうだよ、私は◯くんとそうしたいと思ってるよ
◯くんは?って聞いてみたらいいと思う
そもそもの主の自信のなさが原因な気もする
絶世の美女なら別だが自信ない人と結婚したいってあんまり思わない気がする+17
-0
-
255. 匿名 2024/10/01(火) 17:42:05
彼氏が気弱な感じだったから、「これからどーすんの!?」ってつついたら「結婚したい・・」ってつぶやいた。周りから「プロポーズどんな感じだった?」って聞かれるけど言いづらかった。+5
-0
-
256. 匿名 2024/10/01(火) 17:50:37
>>245
甘々も何も相手が結婚する気ないなら婚約者にもなれないじゃん+8
-0
-
257. 匿名 2024/10/01(火) 17:53:20
>>135
結婚したいから付き合ってるんじゃなく、彼だから結婚したいかー
そのまま伝えた時に「このままの関係で良くない?」とか「今忙しいからまだ先かな」って言われた時どうするのかは考えといた方がいいよ
いわゆる適齢期に4年付き合った人と別れた経験あるなら、30半ばだしいずれはいい方に考えてくれるとかは期待できない可能性大
自分の気が向かないとしないだろうし、長年付き合ってくれる保証もないよ+14
-0
-
258. 匿名 2024/10/01(火) 17:59:31
促すというか打診はした方がいいよ
「私はあなたと結婚したいと思ってるけど
どう思う?」
これで濁らすとか不安があるなら
きちんと何がネガティブなのか聞き出して解決すること
そういう主導権は結婚したい側か仕切っていい
やたらグイグイ押すだのプロポーズ言わせるようにするのはやっちゃだめ
真面目タイプならプレッシャーで逃げる
彼の味方だという気持ちは大事+2
-1
-
259. 匿名 2024/10/01(火) 18:03:14
>>229
不安はわかるけど
相手の意向どうこうじゃなくて
主さんの気持ちを言えないで察してもらうのは無理よ?+13
-1
-
260. 匿名 2024/10/01(火) 18:23:53
>>4
20代半ばで3ヶ月で結婚決めて付き合って半年で入籍したけど仲良く結婚20年迎えたよ
相性良ければ付き合った期間関係ないんじゃ+27
-1
-
261. 匿名 2024/10/01(火) 18:26:05
>>135
そのまま伝えたらどう?
ずっと一緒にいたいから結婚したいと思うけど貴方はどう思う?って
私はそう言ったら改めてプロポーズされたけど+4
-0
-
262. 匿名 2024/10/01(火) 18:42:25
男から惚れられて結婚申し込まれた方がいいよね。
自分からじゃ惚れた弱みで対等になりにくい+4
-1
-
263. 匿名 2024/10/01(火) 19:07:35
>>262
結婚したら普通に金のあるなしで力関係決まるけどな。+0
-0
-
264. 匿名 2024/10/01(火) 19:11:44
>>1
私にプロポーズしても絶対断りませんの空気出してた
早く結婚したいとか友達が結婚したとか
それで重いと思われてもいいという覚悟だった
結婚した後は住宅展示場へ何度か連れて行って新居建てた
鈍感だからそれぐらいやらないと動かない夫だった+4
-0
-
265. 匿名 2024/10/01(火) 19:36:11
>>1
告白されて付き合う前に結婚前提じゃなきゃ無理だわってはっきり言ったよ。付き合ってからは楽しいから将来の話を自然としてたし、いつ入籍して一年後には結婚しようみたいな感じで話してたよ。
+3
-1
-
266. 匿名 2024/10/01(火) 19:39:54
私の周りの友人夫婦は全員(と言っても知ってるのは10数組程度だけど)女性側から何かしらのアクションかけてるなー
期限付き同棲を提案する、親に会わせる、プロポーズの期限を決めるなどなど。
それで皆25〜30歳で結婚していった。
私自身は男性からサプライズプロポーズしてもらうことを夢見てたんだけど、先に結婚していく周囲の子達がそんな感じだったおかげで、プライドなんて捨てて27歳の時の彼氏にプレッシャーをかけ、結果時期を逃さずに結婚できたと思っている…。
現在結婚4年目だけど、今のところは特に夫婦関係の問題なし
(こちらの立場が弱いということもない)+2
-0
-
267. 匿名 2024/10/01(火) 19:58:02
>>4
付き合って3回目でこちらからプロポーズしたよ。
結婚して20年以上経ったけど、喧嘩もしないし今でも仲が良いよ。
年数の問題じゃないと思うけど。+1
-0
-
268. 匿名 2024/10/01(火) 19:58:42
>>221
意思確認の段階だからだよ
相手も意思を言う
交渉
判断(別れるまたは継続)
この手順すっとばすのは脅迫
+1
-0
-
269. 匿名 2024/10/01(火) 20:22:01
29歳の時、30歳の誕生日にプロポーズよろしく!と伝えておきました。
良かったです。+1
-0
-
270. 匿名 2024/10/01(火) 20:23:34
>>195
こういう事書く人って、まさか自分の息子がいい歳で、息子目線になっちゃっるのかなw+0
-0
-
271. 匿名 2024/10/01(火) 20:51:06
>>262
私はベロベロに酔っ払った状態で
「結婚する気あるの!??」って半泣きでキレて迫ったら「あるよ💦結婚しようか😇」って半年後に入籍、今も対等というよりか尻にしいてるよ+3
-2
-
272. 匿名 2024/10/01(火) 21:16:05
ウエディングフェアに誘ったの私なんだよな+0
-0
-
273. 匿名 2024/10/01(火) 21:26:01
>>172
これ言われちゃうんだよなあまじで+1
-1
-
274. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:04
>>4
30代半ばだよ
付き合う前に結婚の意向があるか聞くレベルだわ+17
-0
-
275. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:14
>>1
遊びたいとかそういうタイプじゃなくて→あなたの想像してない遊びに興じているかもしれません。
4年付き合った元カノと…→長くは付き合えるけど結婚はしたくない人種っています。
彼の周りに影響されないあまのじゃく→結婚は地獄だと吹聴されてる可能性があります。
そうです、私の元カレです。
いいように捉えず、事実をまっすぐ見つめましょう。+5
-0
-
276. 匿名 2024/10/01(火) 21:47:15
子供が欲しいからって理由で結婚したいんじゃなくて一緒にいたいから結婚したいんだって
どう言えば伝わるんだろ。+0
-0
-
277. 匿名 2024/10/01(火) 21:54:01
>>1
30代に入ってから3年付き合いました。
私は「あなた」と結婚がしたいけれど、結婚しないのなら別れましょう。口約束ではなくて、法律上もきちんと家族になりたいのです。あなたの身に何かがあった時、正式に家族として隣にいたいのです。家族になる覚悟ができないのであれば別れましょう。って言いました。なんとか無事結婚しました笑+3
-0
-
278. 匿名 2024/10/01(火) 21:55:30
>>1
彼の周りの友達が離婚したり結婚は墓場だって言うやつばかりだったから、「私が幸せにする!!」って言い続けた笑+1
-0
-
279. 匿名 2024/10/01(火) 22:03:09
>>28
鼻がしっかりしてるけどこれくらいの女性いるよね。+9
-0
-
280. 匿名 2024/10/01(火) 22:20:39
私から結婚促しました。
付き合い始めに
「2年付き合ったら結婚したいね」
と話していたのに2年経ってもプロポーズしてもらえなかったので。
結果的には結婚して今12年になります。
でも促してから紆余曲折あり、別れようまで行きました。
でも逆にそれがお互い必要だと言うことを改めて認識することになったしあの時促して本当に良かったと心底思っています。+2
-0
-
281. 匿名 2024/10/01(火) 22:27:30
>>277
主です。
私もほんとにそういう気持ちなんです。
他人ではいたくないし最後死ぬ時は私が看取りたいし私がもし先に死ぬときは看取って欲しい。って重たいですかねwちょっと表現するとこんな言葉になっちゃいますがそんな気持ち。+2
-1
-
282. 匿名 2024/10/01(火) 22:30:10
>>278
主です。
私が幸せにする、ってめちゃかっこいい!!
彼は両親離婚してて、離婚後、両親は絶縁状態
彼も片方と絶縁してるからあまり良いイメージを描けないってのもあるかも。
私も278さんのかっこよさと勇気見習う+1
-0
-
283. 匿名 2024/10/01(火) 22:31:52
>>280
主です
2年たったときにあなたからいったんだね。
紆余曲折を超えて一緒にいられて本当によかった。
ちゃんと乗り越えられる2人だったってことだね。+2
-0
-
284. 匿名 2024/10/01(火) 22:41:17
2年付き合って私はそろそろ結婚したいと思ってるけどどう思ってんの?って聞いたよ
結婚は考えてるって言われたからじゃあクリスマスにプロポーズしてこいって強制した笑+4
-0
-
285. 匿名 2024/10/01(火) 22:57:33
30後半で付き合う前に結婚願望あるかどうか話しないの?+1
-0
-
286. 匿名 2024/10/01(火) 23:08:33
>>14
私も同棲する時に一年同棲してプロポーズされなかったら別れるよって伝えてから同棲始めたよ!プロポーズされて同棲一年目の日に籍入れました!+2
-0
-
287. 匿名 2024/10/01(火) 23:08:41
>>4
知り合って3ヶ月後に付き合って、それとほぼ同時に結婚したいと思っています。って言われたよ
私23歳、夫26歳の頃。
お見合いでもないし、固いタイプでもないし、逆にチャラくて軽い約束って訳でもなかった。
周り見ててもすんなり結婚してる子は結構早いうちから彼氏に結婚したいって言われてる気がする🤔
彼氏にベタ惚れされて逃したくないって思われたかったから絶対自分からは煽らないって決めてた。
自分語り失礼しました!
+18
-3
-
288. 匿名 2024/10/01(火) 23:18:14
うまくいってないけどコメントさせてください!
ちょうど先週、自分から結婚したいって言いました!
答えは聞いてない(私はあなたと結婚したいと思ってる!って宣言した感じなので)ですが、相手の反応からするとその気はなさそうでした。
なので自分の中で期限決めてもう一度言ってダメなら別れるつもりです。
明らかに向こうはびっくりしてたので、皆さんの言う「察しては意味ない」は本当だと思います。
振られたようなものですが、少しスッキリしてる自分もいます。
期待ばっかりして時間だけ過ぎていくより自分からアクションして良かったと今は思っています。
+11
-0
-
289. 匿名 2024/10/01(火) 23:28:15
>>1
付き合う前に「次付き合う人とは結婚したいんですよねー」
付き合ってから「式場見学行きましょう」
コロナ前だったからかも
今のところ順調です+1
-0
-
290. 匿名 2024/10/01(火) 23:38:34
>>120
ほんとねーーー
決めつけてんじゃねーよオバハン+1
-5
-
291. 匿名 2024/10/02(水) 00:01:13
>>7
8ヶ月なのに?+0
-4
-
292. 匿名 2024/10/02(水) 00:01:46
>>1
30代半ばならあなたからストレートに言ったほうが早いと思うよ!
あなたは彼氏じゃないんだからいくら彼の性格を分析したところでわからないよ
彼から結婚を持ちかけるようにまどろっこしく催促したり、友達とか親を使って外堀埋めないこと
めんどくせー女と思われるのは悪手
あと私の経験上「結婚がしたいんじゃない。この人だからしたい」と言う人って実はめちゃくちゃ結婚願望強い
ロマンチストで受け身で断られるのが怖いから自分から言い出せないだけ
「私はあなたと結婚したいと思ってるけどあなたはどう?」でいいと思う+1
-0
-
293. 匿名 2024/10/02(水) 00:26:59
>>1
こればっかは縁だからね
縁がある人だったらトントン拍子でいくよ+0
-0
-
294. 匿名 2024/10/02(水) 00:30:54
>>12
私は年齢的に同棲してる時間が勿体ないって断って直ぐにプロポーズされたよ。+5
-0
-
295. 匿名 2024/10/02(水) 00:31:58
私は付き合って4ヶ月目に入籍したけどちょっと自分から促した。相手は言いなりタイプだったから。相手にもよると思う。最近聞いたけど自分から言ったことは今まで1回もないって言ってた。お互い再婚でダラダラしててもしょうがないって私が思ったから積極的に行ったけど私も自分からはいかないタイプ
今は結婚10年目+1
-1
-
296. 匿名 2024/10/02(水) 00:44:42
>>1
30代半ばって難しいよね。
33.34なのか36.37なのかで子供が望める確率が変わるし、男性は高齢出産(35歳以上)を嫌う。
男の年齢も子供の障害の原因なのにね。
子供が居ないなら妻に責任を持ちたくない。
お互いの収入はどんな感じ?
同棲して単身より良い暮らしが出来たら籍入れるメリットを感じるかも。+2
-0
-
297. 匿名 2024/10/02(水) 00:45:24
>>28
きょん好きだわ+8
-0
-
298. 匿名 2024/10/02(水) 00:48:53
>>288
私は29の時の彼氏に同じこと言って今は結婚する気ないって言われたわー。
もう少し待ってって言われたけど、無理って言って別れた。その後付き合った人とすぐ結婚決まったよ!
>>1も時間の無駄だけはやめなー+4
-0
-
299. 匿名 2024/10/02(水) 01:09:54
>>140
どうポジ取ろうが幸せなんて掴んだもん勝ちなんだけどねぇ
つまんねー価値観だわ+2
-0
-
300. 匿名 2024/10/02(水) 01:10:31
>>1
「彼の周りはほぼ結婚していても、影響されないちょっとあまのじゃくなタイプ?」
…結婚は他人に影響されて決めれるようなものではないよね…天邪鬼とかそういう問題??+0
-0
-
301. 匿名 2024/10/02(水) 01:29:45
35歳の時に出会って半年で結婚しました。
旦那から結婚を前提に付き合ってほしいと言われすぐに私の両親に挨拶しにきてくれました。
男性が結婚したいと思ったらすぐ行動すると思います。
+4
-4
-
302. 匿名 2024/10/02(水) 01:37:38
婚活で出会ってお互い良い年(30代後半)&結婚するつもりあるって付き合い始めにむこうが言ったので交際3か月目あたりで「でいつ結婚するの?」とこっちから聞きました。のんびりタイプでちょい先の予定で言われたので「遅すぎる!」と私が思う結婚までのスケジュールを話しだいたいその通りに結婚しすぐに子ども出来ました。旦那の自主性に任せてたら多分40手前になってたので子供のこと考えたらあの時早めに切り出してて良かったなと思います。+2
-1
-
303. 匿名 2024/10/02(水) 01:39:59
>>15
これ次の女が魅力的なんだろうなと思ってたけど
実際は強引だったり妊娠したりが多いね
あくまで私の周りでは
優柔不断男はそう簡単に変われるものじゃないし+9
-1
-
304. 匿名 2024/10/02(水) 01:42:57
付き合って半年くらいで私から結婚したいって言ったら、あ…うんじゃあいいよ。って言われてそれはそれでかなり微妙な思い出。今は旦那だけど。+3
-0
-
305. 匿名 2024/10/02(水) 01:44:08
33歳で出会って付き合った彼氏に私から結婚迫って無事結婚したよ。
・付き合う前に「私はもうこの年齢だから結婚したい。その覚悟はあるか?」と聞いてから付き合う
・同棲前に「私は結婚したいって言ったよな?その覚悟はあるのか?正気か?」と聞いてから同棲
・同棲後に「あなたと結婚したいが私には出産願望もある。結婚しないならあなたとは別れてこの家を出ていく。私の誕生日までに結論出して(私の誕生日まで1ヶ月半)」という内容を伝える
・私の誕生日に記入押印済婚姻届をプレゼントされて結婚
・交際期間どころか出会ってから結婚まで1年未満
※ただし私の「結婚したい」に対して「じゃあするか」って感じだったので「結婚しよう、結婚してください」的な言葉は無くロマンチックな雰囲気は皆無。+7
-0
-
306. 匿名 2024/10/02(水) 02:20:58
>>1
本当に結婚したいなら彼じゃない方が良さそう。相談所入った方が早そう。私も33の頃に告白してきた人に、来年の私の誕生日までに結婚できる?って聞いて10ヶ月で入籍した。彼に覚悟求めるなら自分が強くならないと+3
-2
-
307. 匿名 2024/10/02(水) 02:29:51
>>140
結婚した時点で対等になるでしょ。そうでなければどちらかが不幸になるよ。+4
-0
-
308. 匿名 2024/10/02(水) 02:39:15
>>13
主さんが子供欲しいって思ってたら、これがいいと思うな
30半ばだったら、この質問の答えですべてがわかる気がする+8
-1
-
309. 匿名 2024/10/02(水) 03:06:17
>>113
ぶっちゃけこの賭けに出てる女は少なくないと思うよ。決断力がない男って多いし。こっちは出産のリミットもあるししょうがないよ。そんなこと出来ない〜とか言って謎のプライドで婚期逃す方が痛い。+13
-0
-
310. 匿名 2024/10/02(水) 03:08:55
>>305
あなた賢いし勇気があるよ。結局男の尻を叩けない女が結婚出来ずにアラサーミドサーで放流されてあとがなくなり生涯独身っていうのも多い。タイミング見てガンガン押せる女が勝つ。+4
-1
-
311. 匿名 2024/10/02(水) 03:20:00
>>111
それなんだよね
なぜか一部のガル民は猛烈に否定するけど+4
-1
-
312. 匿名 2024/10/02(水) 06:05:58
普通の会社員なのに何故かモテる人で当時他にも2人つきまとってる女がいたんで浮気公認するから私と結婚しよって言ったらのってきた
結婚後はグレーぽい事は時々あったけど放置してたら消えるんで普通に暮らしてるよ
あー女は私が消してるんじゃないよw+0
-2
-
313. 匿名 2024/10/02(水) 07:10:24
>>135
私は当時32歳で子どもが欲しくて結婚に焦りがあったし相手も結婚向きの男性だったので、相手が年下なのもあり告白された時にまず年齢も年齢だけどと伝え、3ヶ月くらいで酔った勢いで結婚しよと伝え、付き合って9ヶ月頃に私の両親に合わせて、その頃彼から結婚までの期間の話されたけど自分なりのリミットがありそれだと遅いと伝えたら考えてくれて1年で結婚したよ+1
-0
-
314. 匿名 2024/10/02(水) 07:11:23
>>313
結婚を少しでも意識させるの大事+0
-0
-
315. 匿名 2024/10/02(水) 07:26:55
>>13
これで結婚に持ち込んだ人かなりいそう。+4
-0
-
316. 匿名 2024/10/02(水) 07:46:22
主さん、自分から言い出すのはいいんだけど
やっぱり相手から結婚の話が出るほうがいいかも。
旦那の周りも男性側がなかなか煮えきれなくて
でも奥さんが結婚したいからって結婚したみたいな人何組もいるけどそーゆう場合旦那さんが
結婚しても割と好き勝手したり浮気のリスクの可能性が上がる。
わたしもそういう煮えきれなさそうな男とは結婚難しいだろうなって思ってて結局旦那から結婚結婚って結婚式とかも旦那が進めてくる結婚になった。
やっぱり私の言うことけっこう聞いてくれるし
家族を大切にしてる。
勿論人によるだろうけど確率の話。
+2
-2
-
317. 匿名 2024/10/02(水) 07:52:30
毎日毎日営む+1
-1
-
318. 匿名 2024/10/02(水) 08:03:47
>>23
結婚して上手くいってるからそう思うんだよー(私も9か月で結婚した)
その時はもう少し付き合ってからにした方がいいって周りから微妙に反対された。まぁお互い23歳で若かったからかもだけど+8
-0
-
319. 匿名 2024/10/02(水) 08:08:32
>>1
相手によるよね
社内恋愛なんだけど、相手は無口
付き合うとかそんな話もしないでダラダラと1年ほど関係を続け
33歳になり勇気を振り絞って伝えたよ
この先、子供も欲しいし結婚も考えていないのなら時間の無駄だから…と
焦りもあったけど『この人と結婚したい』と初めて思っていたから
こっちは振られる覚悟もしていたのにあっさり『じゃ、(結婚)しようか』と😅
プロポーズもなにもないけど、あの時頑張って良かったと思っています🥹+3
-1
-
320. 匿名 2024/10/02(水) 08:17:12
付き合ってすぐに車をファミリーカーに変えてたので、結婚も考えてるのかな?と思ってぐいぐい行きました。
そこから2年半くらいで結婚。
両親顔合わせとか、入籍日とか候補を自分で考えてどう?って相談しました。
プロポーズもほぼ自分からになるのかな?
ただ、指輪はいらない!言葉はほしいから、今ここでなんか一言ちょうだい!って言ってそれっぽいこと言ってもらいました。
+0
-0
-
321. 匿名 2024/10/02(水) 08:33:19
30代だから8か月でも早くないって言ってる人多いけど、そんなの本人の都合だしなあ
相手の男性からしたら8か月で決めろってのはやっぱり早いよ+2
-3
-
322. 匿名 2024/10/02(水) 08:36:09
>>13
「じゃあ別れよう」と言われることも考えておこう
相手が必ずYESと言うと限らないし+8
-2
-
323. 匿名 2024/10/02(水) 08:38:00
>>186
男女逆なら割と聞く話しで恐い+2
-0
-
324. 匿名 2024/10/02(水) 08:45:00
主さん、例えば普段から彼氏さんを気遣ったり、デート代なんかもちゃんと割り勘したりしてる?
要するに一方的に寄り掛かる姿勢が見えたりすると男はフェードアウトしていくよ
いわゆる彼女としてはいいけど妻にはしないってパターン
男はその辺ほんとにシビアだよ+2
-2
-
325. 匿名 2024/10/02(水) 08:47:56
>>125
そうしたいけど相手は関係ないんだよね+1
-1
-
326. 匿名 2024/10/02(水) 08:48:10
>>135
おうちデートの時に2人で掃除したり料理したりして過ごしてた。一緒に作業しながら子供の頃の話などを織り交ぜて将来の家庭像をよく話してたんだけど、割と家庭環境が近かった。
夫も私と家庭を持つイメージが湧いたみたいで、割と早い段階で「結婚に向けて準備しませんか?」って言われたよ。
私たちは子供が欲しかったので交際期間1年で入籍したけど、子供のことがなかったらもう少し恋人期間を楽しんでも良かったと思ってる。+2
-0
-
327. 匿名 2024/10/02(水) 08:59:53
>>129
主さんがいま30半ばなのは男のせいじゃないからなあ
もちろん男に誠意も欲しいけど主さんも誠意をもって「結婚してください」とハッキリ言った方がいい
+6
-1
-
328. 匿名 2024/10/02(水) 09:00:04
>>197
同じこと思った…
凄い幼いよね
少女漫画の思春期主人公な感じ
主さんには悪いけど、彼も主さんとの結婚には不安を覚えて踏み切れなさそう
結婚して子供作らないのに、成人した大きな子供が家庭にいるって感じで恐い
+1
-0
-
329. 匿名 2024/10/02(水) 09:02:01
>>186
犯罪スレスレだよ+2
-0
-
330. 匿名 2024/10/02(水) 09:34:03
>>1
私は結婚したいと素直に言った!恥ずかしいけどね!!+0
-0
-
331. 匿名 2024/10/02(水) 09:35:45
>>5
なんの統計だよw
私自分からプロポーズしたけど大事にされてるわw+1
-0
-
332. 匿名 2024/10/02(水) 09:37:24
>>25
多分主と結婚したいわけじゃないとおもう+1
-0
-
333. 匿名 2024/10/02(水) 10:19:30
>>1
普段どんなデートをしているのかわからないけど、私は外デート(動物園やフリマなど、かなり歩くとき)はお弁当を作って、レジャーシートと持って行ったよ。その後「作ってきてくれたお弁当が美味しくて、妻になって欲しいと思った」と明確に言われてトントン拍子で結婚した。彼氏に自発的に「主と結婚したい」と思ってもらうために、主は具体的に努力した?特に何も動きはしないけど、彼氏だけに積極的に動いて欲しい。は違うと思うよ。+0
-1
-
334. 匿名 2024/10/02(水) 10:24:22
結婚したいというより今の彼だからしたい、
これを伝えてみたら良くない?
ためかな
私は仕事うまくいってないしつらいとか泣きついてたら
しぶしぶ結婚してくれた感じだったけど
正直に言うのがいいんでは
駄目なら駄目だし+1
-0
-
335. 匿名 2024/10/02(水) 10:39:04
>>331
うちも
浮気なんて全く微塵もしない+0
-0
-
336. 匿名 2024/10/02(水) 10:45:08
>>28
この人めっちゃ好き
キャラに可愛げがある+3
-0
-
337. 匿名 2024/10/02(水) 11:01:40
私も自分から結婚に持って行ったよ
プロポーズされたことなんてない(涙
でも幸せだからヨシ+1
-0
-
338. 匿名 2024/10/02(水) 11:12:36
>>310
横
自分の人生決めるのに人任せにしてたら
幸せは遠のくよね
当初にその覚悟あるか、と聞いて付き合ったわけだから
彼の方も自分のことを自分で言える女性が嫌いなわけじゃないし+1
-0
-
339. 匿名 2024/10/02(水) 11:17:03
>>257
横だけど今まさに友人が似たような状況。
当時同僚だった相手のアプローチから始まり、その子は婚約破棄になったばかりだったのでそういう相談もしてたんだけど告白された時に結婚前提ならとのことで了承。
そしたら数ヶ月して友人から相談受けて結婚無しになるかも、彼が30まではお金貯めたいし(転職癖あり)経験も積みたいってことで約束守れないって言われたと。
不誠実だなと思ったけど友人は話し合って結婚にお金が必要なこととか真剣に考えてくれてるし叶えられないことをはっきり言ってくれたから理解できたって仲直りしてた。
そこから4年。31歳。友人はゾッコンで結婚も促してるけど彼に全くそのそぶりない。聞いてるとニート期間お金も貸してたらしいけどもう家族みたいなものだし今まで奢ってくれたりしたし(ほぼ割り勘)って言ってる。。
聞いてて辛いけど聞く耳持たない。+4
-0
-
340. 匿名 2024/10/02(水) 11:18:32
同棲していての8ヶ月なのかただ付き合ってる8ヶ月かにもよると思う。主のこの人だ!というのが変な思い込みじゃないといいけど。本人と話すしかない。話せない程度の関係なら次を考えた方が良さそう+0
-0
-
341. 匿名 2024/10/02(水) 11:42:51
人生の節目くらい男性にリードして欲しいなあ
平成初期生まれだけど、最近の子はまた考えが違うのかな?+0
-3
-
342. 匿名 2024/10/02(水) 11:49:30
>>102
交際が短いから結婚がうまくいかないわけじゃないし
長くてもうまくいくとも限らないし
結婚が長く続けば交際期間なんてそんな関係ないよね+3
-0
-
343. 匿名 2024/10/02(水) 11:50:07
>>341
結婚に関しては男から求められてした方が確実に幸せ+0
-3
-
344. 匿名 2024/10/02(水) 11:51:45
>>340
あとはその8ヶ月の前に出会ってから友人知人などの恋愛手前の関係期間があったかどうかにもよるね+0
-0
-
345. 匿名 2024/10/02(水) 11:54:59
>>129
男ってだけで30過ぎの女と付き合うなら誠意見せなきゃいけないってのはしんどいよ
女側も付き合う前に結婚願望が強いから1年以内に結果を出したい位念を押す誠意を見せて欲しい+4
-0
-
346. 匿名 2024/10/02(水) 12:14:55
待ってれば話が進んでくならいいけど、30半ばで子供の希望もあるなら待つ時間無くない?早く動いた方が良いと思う+1
-0
-
347. 匿名 2024/10/02(水) 12:16:13
結婚したいんだけど、あなたはどうなの?って聞くかな?+0
-0
-
348. 匿名 2024/10/02(水) 12:17:06
>>37
相手が、付き合う=結婚と思ってない場合もあるよ
付き合ったら必ず結婚考えるとは限らない+5
-0
-
349. 匿名 2024/10/02(水) 12:20:00
>>341
昭和の人間で当時は少数派だったけど、結婚は自分からガンガン話進めたよ。相手が嫌がってないのは前提だけど、いつか…とか言っててもいつかは来ない。 待って待って、結局結婚してない友達も多い。+0
-0
-
350. 匿名 2024/10/02(水) 12:31:00
>>1
すごく順調なのに結婚に進まなくて、この人慎重派なのかなと思っていたら、知らない間にどんどん不満を溜め込まれてしまっていたようで、突然振られたよ
結婚願望の有無だけが理由じゃないかもしれない
厳しいこと言ってごめんね+0
-0
-
351. 匿名 2024/10/02(水) 12:48:04
自分から二人の将来の話を振ってみたよ
彼も私と同じ気持ちであることがわかった
来年結婚します+5
-0
-
352. 匿名 2024/10/02(水) 12:51:09
>>316
浮気するのはそもそもそういう人だよ
好き勝手も付き合っている時にわかると思うけどね
だから結婚がどうしてもしたいわけじゃない
トピ主の彼は同じタイプじゃないのでは?+0
-0
-
353. 匿名 2024/10/02(水) 13:31:59
>>341
男性に負担かけすぎじゃないかな
したい側が言うのは当たり前だし
男性がリードして何か気分良くなる状態がなきゃ難しいよ+0
-1
-
354. 匿名 2024/10/02(水) 14:37:43
>>1
>> 付き合った当初は一緒に住む話を会話の流れでしてきたけど
具体的にはそのあと話してはこない。
付き合う前後に結婚の話して、女をその気にさせて体の関係に繋げるのは男の常套手段だよ。
その後進展ないなら口だけかもしれないね…。
厳しいこと言うと、結婚する気のある男ってすぐ見分けつくよ。こちらがこんな風に悩む必要ないくらいガンガン行動で示してくるから…。
「このひと、私と結婚する気あるのかな?」と心配になる時は、だいたいその女の勘は当たってる事が多いよ。
主さんが後悔しないよう、行動してほしいな+3
-0
-
355. 匿名 2024/10/02(水) 15:19:28
>>1
促すというか真剣に話すしかないよ。
結婚したいのか、したいならいつ頃したいのか、子どもは欲しいのか、何人欲しいのか、不妊なら治療するかどうか、治療はどこまでするか。
私は20代前半で結婚したけど結婚前にここまで話してたよ。
+3
-0
-
356. 匿名 2024/10/02(水) 15:38:52
一概にこうだからこういうタイプとか、
こうだとあとあと幸せになれないだとか、
断定的な意見が多いですが
10人いれば10パターンあるように
人それぞれだし細かいことわからないのに決めるのはよくないよ。+0
-0
-
357. 匿名 2024/10/02(水) 15:53:05
一概にこうだからこういうタイプとか、
こうだとあとあと幸せになれないだとか、
断定的な意見が多いですが
10人いれば10パターンあるように
人それぞれだし細かいことわからないのに決めるのはよくないよ。+0
-0
-
358. 匿名 2024/10/02(水) 16:19:23
>>345
30半ばなら
妊娠できる最後の期間過ごす事になるわけだからトラブルを防ぐ為には予めお互いに話はしておいた方がいい+2
-0
-
359. 匿名 2024/10/02(水) 17:24:06
一概にこうだからこういうタイプとか、
こうだとあとあと幸せになれないだとか、
断定的な意見が多いですが
10人いれば10パターンあるように
人それぞれだし細かいことわからないのに決めるのはよくないよ。+0
-2
-
360. 匿名 2024/10/02(水) 18:21:28
昔と現代は全然違うから、コロナ前にうまくいったおばさんのいうことはあまり意味がないよ
昔は恋愛の延長線上に結婚が今よりもあったし+0
-0
-
361. 匿名 2024/10/02(水) 18:29:57
>>1
子供もいないのに結婚したいのはなぜ?
相手が逃げられないようにするため?生活保障?
向こうにはどんなメリットがあるのかな?+1
-0
-
362. 匿名 2024/10/02(水) 19:51:37
>>155
損得とか、子供とか打算的な事も正直考えることもある中、単純に一緒に生きていきたいって思えるのってすごいことだと思うよ!!
相手がもちろんそれを受け取ってくれるかは別だけど、真剣に考えてる、考えて欲しいこと伝えても良いと思う!+1
-0
-
363. 匿名 2024/10/02(水) 23:07:11
>>362
主です。
ありがとう。子供希望してないのに結婚したいって
逃げられないようにするため?生活保障?とか言われてそういう発想なかったからびっくりしちゃった。
この先ただ他人でいたくないと思ったし
家族になって自分以外の絶対的に大切な人とこの先歩んでいきたい。って心から思っただけなんだよね。
まっすぐに伝えてみます。
+4
-1
-
364. 匿名 2024/10/02(水) 23:41:05
>>310
もう33歳で後がなくて焦ってただけだから賢さも勇気もなかったと思う笑
覚悟を問うて同意を得たうえで交際・同棲したとはいえ、付き合う前には「結婚願望は強くない、子供欲しいと思ってない」って言われてたので私の誕生日に「やっぱり結婚は無理」って振られる可能性もあるなーとむしろ私が覚悟していた😂
私の方が5歳上で向こうは当時20代だったからなおさら
今では結婚4年目でもうすぐ2人目産まれるよー+0
-1
-
365. 匿名 2024/10/03(木) 00:24:03
>>363
すごくいいと思う
後悔しないように行動するのが1番+3
-0
-
366. 匿名 2024/10/03(木) 09:50:44
>>322
結婚する気ないならいつかは別れるんだから早い方がいいじゃん
時間もったいないし+1
-0
-
367. 匿名 2024/10/03(木) 11:40:13
主さんが彼と話をして、どうなったか知りたい+2
-0
-
368. 匿名 2024/10/03(木) 15:55:31
一緒に住む話をすすめる
(時期を明確に決める)
↓
親に挨拶に行く日を決める
三十代半ばで同棲だけの挨拶は親も不安になるだろうから将来的な約束もしたいという
↓
親に挨拶で約束するなら先にプロポーズ済ましておいた方がいいよねと彼に促す
という流れで結婚するのを決定事項として話をすすめる。私はこの流れで半年で結婚した。+0
-0
-
369. 匿名 2024/10/03(木) 16:31:46
>>368
同棲は期間決めてするなら賛成
でも結婚の確約にはならないので注意
+1
-0
-
370. 匿名 2024/10/17(木) 12:55:57
>>364
私も彼氏に結婚を迫った派です。
私が6個上でそろそろ結婚もしたかったし。
彼氏も「じゃあするか」って感じだったのも一緒です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する