-
1. 匿名 2024/10/01(火) 08:52:38
とあるグループは主をいれて4人で構成されていて、会えばとても楽しいですがそれぞれ家庭の予定や休みの都合などがあり会うのは年に1~2回。
その為友人の誕生日プレゼントは配送し合ってる感じですが、ふと誕生日プレゼントを配送する人っているのかなと思ってトピを立てました。
皆さんはなかなか会えない友達へプレゼントは配送しますか?
+7
-50
-
2. 匿名 2024/10/01(火) 08:53:03
しません。するわけない+158
-10
-
3. 匿名 2024/10/01(火) 08:53:14
しませんよ+91
-4
-
4. 匿名 2024/10/01(火) 08:53:32
誕生日プレゼントの送り合いなんてとうの昔にやめましたよ+144
-5
-
5. 匿名 2024/10/01(火) 08:53:46
そこまでする?+47
-4
-
6. 匿名 2024/10/01(火) 08:53:49
過剰なやりとりだなと感じました。
負担に思ってる人はいそう。+116
-4
-
7. 匿名 2024/10/01(火) 08:53:57
個人的に親しい友達には配送するけど、グループとなると色々面倒だな。
あの子にはあげたけどこの子にはあげないってわけにもいかなそうだし。+59
-2
-
8. 匿名 2024/10/01(火) 08:54:07
なんだ配送って
するわけないだろ+25
-9
-
9. 匿名 2024/10/01(火) 08:54:16
関係性によるんじゃない?
ここで聞いてもしないって言われるだけだよ
+44
-1
-
10. 匿名 2024/10/01(火) 08:54:32
1人だけ配送で贈りあってる友達が1人いるよ。
なんだかんだで嬉しいし楽しいよ。+70
-1
-
11. 匿名 2024/10/01(火) 08:54:35
毎年、着払いで千羽鶴を友人と被災地に送ってますよ☺️+0
-16
-
12. 匿名 2024/10/01(火) 08:54:41
別にルールとかがあるもんじゃないから
主の仲間内ではそれが普通って感じなんでしょ?
他の人がやってるかやってないかはあんまり関係ないと思う
私はそういうのないけども+27
-0
-
13. 匿名 2024/10/01(火) 08:54:50
1人だけやってる。東京と大阪だから。
めっちゃ嬉しいけどね。+35
-0
-
14. 匿名 2024/10/01(火) 08:55:02
プレゼントなんて贈らないよ。最近はLINEグループのおめでとうメッセージでさえもやらないようになってきたよ。+19
-1
-
15. 匿名 2024/10/01(火) 08:55:05
LINEギフトにしてる+28
-0
-
16. 匿名 2024/10/01(火) 08:55:17
姉が母に送ってるけど友人に送ったのは結婚祝いくらいかな+1
-0
-
17. 匿名 2024/10/01(火) 08:55:30
配送料も今は高いわよ。
その年に数回会う時にみんなに手土産とかで良くない?+10
-1
-
18. 匿名 2024/10/01(火) 08:55:31
いい年して誕生日♪とかやってるのもウケるね+8
-18
-
19. 匿名 2024/10/01(火) 08:55:32
+1
-1
-
20. 匿名 2024/10/01(火) 08:56:07
義務感が生じたらもう止め時だと思う。
心から送りたいって気持ちがあればそんなこと考えないだろうし+29
-0
-
21. 匿名 2024/10/01(火) 08:56:09
ガルちゃんなんかで聞いたら一択しかないよw+6
-0
-
22. 匿名 2024/10/01(火) 08:56:17
年に1-2回って、普通に多くない?全然会えない!って頻度ではないよね+19
-1
-
23. 匿名 2024/10/01(火) 08:56:20
どうしてもならLINEギフト🎁+2
-0
-
24. 匿名 2024/10/01(火) 08:56:40
したことないけど、したいならしてもいいんじゃない?
今時の子供たちはスタバチケットとか気軽に送りあってていいなって思う+4
-1
-
25. 匿名 2024/10/01(火) 08:56:47
>>2>>3
最低ですね、荒らしだから通報します+3
-9
-
26. 匿名 2024/10/01(火) 08:57:46
小学校からの長年の友達とだけはしてるよ。今の時代激レアだけど友達も直筆の手紙やカード入れてくれるから嬉しい。
+6
-0
-
27. 匿名 2024/10/01(火) 08:57:57
>>1
こんな個人的な相談トピ立つんじゃん+1
-4
-
28. 匿名 2024/10/01(火) 08:58:20
>>1
会えない時にはしてるよー
宅配便ありがたい🎁+6
-3
-
29. 匿名 2024/10/01(火) 08:58:33
せいぜいカード送るぐらい+1
-1
-
30. 匿名 2024/10/01(火) 08:58:39
グループ4人なら年に三人送ってるって事?けっこうな出費だよね。私は直接会える友達にしかあげてない。気を使わせないように値段もリーズナブルなものだよ。プチギフト。+8
-0
-
31. 匿名 2024/10/01(火) 08:58:45
年1で会った時になんだかんだ交換みたいになるけど、誕生日だからって配送はした事ない
主のグループでそれが負担じゃなく、成り立ってるなら良いんじゃない?
+5
-0
-
32. 匿名 2024/10/01(火) 08:59:08
>>1
誕生日とか友達が旅行行ってきたお土産だとかたまに送っていた時期もあった
+4
-1
-
33. 匿名 2024/10/01(火) 08:59:09
自分が最初に止めるって勇気いるもんね
自然にやらなくなるって感じになるとは思うんだけどね
もう1年に1回会うのをやりくり出来ないほどの優先順位なんだから止めていいと思うけど
それぞれ事情がある+2
-0
-
34. 匿名 2024/10/01(火) 08:59:15
誕生日プレゼントは結婚した時点でやめた。
今はお互いの地域の名産品とか食べて美味しかったものとかを送りあって楽しんでるよ。
時期も記念日とか関係なく送りたい時に。+5
-1
-
35. 匿名 2024/10/01(火) 08:59:39
忙しい年代なら年に1~2度でも頻度多い気がするけど
ここ10年乗り切った後も友人関係続くなら
配送して関係そのままでも楽しそうでいいと思う+1
-0
-
36. 匿名 2024/10/01(火) 08:59:46
とうの昔にそんなの廃止にしたよ
会えないのに面倒くさいわ+4
-3
-
37. 匿名 2024/10/01(火) 08:59:52
友達になった子で送ってくる子がいて送り返すようになった
その子以外とはやらない+0
-0
-
38. 匿名 2024/10/01(火) 09:00:47
>>1
転校した中学時代の親友と30年以上今でも送り合ってますよ
結婚などでお互い生活環境が変わっても何年かに一度は会う機会を設けて直接渡してます+8
-0
-
39. 匿名 2024/10/01(火) 09:01:09
>>1
最近はLINEギフトとかにしてるよ〜+1
-1
-
40. 匿名 2024/10/01(火) 09:01:16
4人グループで配送し合うの
めちゃくちゃ面倒くさそうで純粋にすごい
私なら絶対に1抜けるわw+4
-1
-
41. 匿名 2024/10/01(火) 09:01:27
>>1
LINEギフト贈ってる+2
-2
-
42. 匿名 2024/10/01(火) 09:01:41
>>1
そんな時のLINEギフト+5
-1
-
43. 匿名 2024/10/01(火) 09:01:45
わざわざ送るほどではない友達はLINEギフトかLINEのスタンプをお互いプレゼントしあってる。
スタンプはネタ系とか自分では買わないのが多いし、実用性あって物理的に邪魔にならないからいい。自分がプレゼントしたスタンプをやりとりで友達が使ってくれるのも嬉しかったり。+3
-0
-
44. 匿名 2024/10/01(火) 09:02:04
>>1
1対1の付き合いで30過ぎても贈り合ってる子2人いるけど、直近で会えない時は送るよ。
ちょっとしたお勧めの物やLINEで送れるスタバのeチケなど3千円程度を。
義務感はないから送らずに数ヶ月後会った時渡す場合もあるし気分で。+2
-0
-
45. 匿名 2024/10/01(火) 09:02:49
もうあげるのも尽きて、ラインでスタバチケットとかよ+0
-0
-
46. 匿名 2024/10/01(火) 09:03:42
マイナス覚悟、結婚祝いすらやってない
SNSで一斉報告、式するのかしないのか分からないし個別で「おめでとう!式どうするの?」と連絡するのも微妙…となったらもういいやって思う
私自身結婚式の二次会(会費制)やってるから本当は来てくれた人全員にやらないとなんだろうけど…+2
-2
-
47. 匿名 2024/10/01(火) 09:03:55
>>15
私もLINEギフト派です。
2千円程度でもそれなりのスイーツとかあるので便利。+9
-0
-
48. 匿名 2024/10/01(火) 09:05:05
遠方に高校の友だちに10年以上毎年送り合いしてたけど、もうネタも尽き何より趣味も分からなくなってきたので去年お互い辞めることにしたよ。
すごく負担だったから(言い出せなかったけどお互いだったと思う^^;)本当にスッキリした。
+3
-1
-
49. 匿名 2024/10/01(火) 09:06:13
>>1こういうの見ると女って面倒臭くて馬鹿みたいだなって思う+2
-2
-
50. 匿名 2024/10/01(火) 09:06:18
お互い誕生日当日はおめでとうってメッセージ送って、次に会える時にプレゼント手渡しする時がある。会えるのが半年後だったりして誕生日プレゼント感はゼロだけど、当日メッセージ送ってて忘れてる訳では無いから誰も気にしない。+0
-0
-
51. 匿名 2024/10/01(火) 09:06:22
ちょっとしたお祝いとか元気出して!みたいな時とかにLINEで送れるギフトコード的なの送ることはあるけど、逆に誕生日プレゼントなんてわざわざ送らない+2
-0
-
52. 匿名 2024/10/01(火) 09:06:32
>>1
一人、大親友だけしてるよ(飛行機の距離)
関係性によるよね+3
-0
-
53. 匿名 2024/10/01(火) 09:07:03
LINEギフトでスタバおくるくらい+1
-0
-
54. 匿名 2024/10/01(火) 09:09:08
毎年プレゼント贈り合っている友人が一人いるけど郵送まではしないかな
もう20年近くやってるから誕生月に渡さないことも多々ある緩いプレゼント交換だから私達は郵送までになると負担になって止めるかも
+2
-0
-
55. 匿名 2024/10/01(火) 09:09:10
一人だけ長年送りあいしてる友達いる
遠距離に住んでても定期的に会うし、一番仲良いし苦痛ではない+5
-0
-
56. 匿名 2024/10/01(火) 09:11:37
会った時にしか渡してるよ。たとえ何ヶ月過ぎていようと+1
-0
-
57. 匿名 2024/10/01(火) 09:11:47
>>46
直接報告されないし式にも誘われない関係性なら相手も貴女のこと大事に思ってないしいいんじゃない。
私は思い入れないけど断れなくて結婚式行って祝儀渡した友人には結婚報告もしてないしお祝いしてとも思わなかったよ。+0
-0
-
58. 匿名 2024/10/01(火) 09:12:14
「次からやめよう」と言う勇気+1
-0
-
59. 匿名 2024/10/01(火) 09:12:34
>>1
ラインギフトで送る+0
-0
-
60. 匿名 2024/10/01(火) 09:13:05
そのくらいの頻度でしか会わないなら誕生日プレゼント渡さない
ラインギフト程度+0
-0
-
61. 匿名 2024/10/01(火) 09:13:32
>>1
いくらくらいのプレゼントを贈りあってるの?+0
-0
-
62. 匿名 2024/10/01(火) 09:13:48
配送しない
LINEギフトでコンビニコーヒーやお菓子のクーポン送った事はある
その程度+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/01(火) 09:14:22
アラフォーだけど一人だけいる
一回なかったから私も送らなかったんだけど翌年再開したw+0
-0
-
64. 匿名 2024/10/01(火) 09:14:23
>>1
小学校、高校、大学の親友には毎年送ってる。
うち2人は希望を聞いて、1人はこちらで選んでる。
忙しくて面倒だった時期もあるけど、今は一周まわって貰うのも選ぶのも楽しい。
1万前後の品が次々届くので、子どもたちの誕生日よりある意味豪華になってるw+3
-0
-
65. 匿名 2024/10/01(火) 09:14:42
配送はしたことないけど
高校からの友人二人と20年くらい
誕生日プレゼントを送り合ってたんだけど
さすがにネタが尽きて、正直に打ち明けたら
他二人も同じ気持ちで誕生日プレゼント制度はなくなったw
誕生日ってキリがないよね+4
-0
-
66. 匿名 2024/10/01(火) 09:18:12
プレゼント送り合ってる友達、2人だけいるよ
1人は年に1〜2回会ってて、会えた時に「遅くなってごめん」ってプレゼント渡してるので、配送まではしない
もう1人は遠方(新幹線の距離)の友達で、数年に一度しか会えないから、誕生日に配送してる+1
-0
-
67. 匿名 2024/10/01(火) 09:18:41
学生のときの友達と1人だけ送りあってる
それをきっかけに会うこともある
あった時に渡さないのはお互いなんか照れるからだと思うw+0
-0
-
68. 匿名 2024/10/01(火) 09:20:32
飛行機の距離の親友には毎年送ってるし、届く。
今年はどれ買おうかなって選ぶのが楽しい。
+0
-0
-
69. 匿名 2024/10/01(火) 09:20:59
>>28
会えないのに要らないよ
誕生日早めだからプレゼントもらったらプレゼント貰ったら返すをしてるんだけど、会うから直接渡してるしもはやそれが会うきっかけになってるからそれはいい
元々プレゼント交換してなかったのにこの歳でいきなり誕生日プレゼントのデパコス配送されて、お返ししなくちゃいけなくて嫌だった
近くは無いけど会えない距離でも忙しい訳でもないのに何がしたいのか謎+2
-2
-
70. 匿名 2024/10/01(火) 09:23:40
>>22
確かに、大体だけど2年か3年に一度くらいだ。
最近はコロナもあって6年くらい顔見てないや、今年の冬にようやく会える機会があるから楽しみだけど。
一年に1~2回から私からすると結構会ってる方。
誕生日に関しては上記の友人と離れても贈り合ってたけど、お互い家庭も持って節約しよーぜとなって無しにした。
ラインで言葉でおめでとーは続いてるけど。
こういうのは負担だなと思うと益々苦痛になっていくから、とりあえず今年は主さんから全員に贈って義理は果たして自分は抜けると伝えれば良いんじゃないかな?
贈るのが普通かどうかは付き合い方それぞれあるから正解はない、ただ自分が苦痛or金銭的や諸々色々と負担になるなら正直に話して抜ければいいと思う。
その上で不満言われるならその時に付き合い方を考えれば良いと思う。+3
-0
-
71. 匿名 2024/10/01(火) 09:24:22
>>57
難しいところだよね
会費制といえど二次会(披露宴諸々は親族のみ)に来てもらってるんだからなんか渡さなきゃとは思うんだけど…なんかもう二度と会わない感じだしいいかとか思ってきた
ご祝儀欲しいなら挙式なりパーティーなりやって呼んでくれ+0
-0
-
72. 匿名 2024/10/01(火) 09:25:26
>>1
LINEギフトでよくない?
私なら自分の誕プレ貰った人にしか渡さないけど。+0
-0
-
73. 匿名 2024/10/01(火) 09:26:26
送ってくれる子が数人いるので、こちらも送ってる!
誕生日にプレゼントが届いたら嬉しいし!+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/01(火) 09:27:18
>>10
送り合ってる子が一人いる。最近はLINEギフトで送るようになってる。+4
-0
-
75. 匿名 2024/10/01(火) 09:29:24
>>1
送り合いたいっていう気持ちがあるなら配送でも直接でも送り合えばいいし、義務感が芽生えたならやめればいい
結局は自分と相手の気持ち次第だから、ここで見知らぬガル民に「送る訳ないじゃん」と言われた所で参考にはならないでしょう
あなたが良ければそれでいいんだよ+4
-0
-
76. 匿名 2024/10/01(火) 09:30:15
>>15
私もこれ。便利+6
-0
-
77. 匿名 2024/10/01(火) 09:36:36
SNSで凝った誕生日動画を送りあったりする。+2
-0
-
78. 匿名 2024/10/01(火) 09:46:26
>>9
ほんとほんと
こういうトピにに真っ先に飛んできてつくコメントなんて否定のみ+8
-2
-
79. 匿名 2024/10/01(火) 09:49:14
LINEギフト!500〜1000円くらいの。
31、スタバ、ミスドあたり。お互いが好きなやつをいつも送り合ってるよ。+3
-0
-
80. 匿名 2024/10/01(火) 09:57:00
>>1
送らない。会ったら渡すけど郵送までしたらほんとにキリない
あとグループ付き合いでみんなに誕生日プレゼント贈るの嫌になった
会うたびに誰かしらの誕生日でただのお金出す為だけに会ってる気になってきて。
誕生日祝いたいなら個別でしたい+2
-0
-
81. 匿名 2024/10/01(火) 09:58:50
しない。面倒くさい。
グループLINEあるからそこでおめでとうを送りあってるだけ。
最近それすらも面倒臭いと思う。+1
-0
-
82. 匿名 2024/10/01(火) 09:59:29
配送の使い方おかしくない?+0
-0
-
83. 匿名 2024/10/01(火) 10:01:23
>>1
同じように学生時代の5人グループで結構長く送り合ってた
でも卒業後10年以上経過して、住んでる場所も離れ、グループで会えるのは主さんと同じように年1、2回
出産が重なった時は数年空いた時もあった
4人分送るのが結構負担で、思い切って会えた時にまとめて送り合うのはどう?と提案したらみんなも負担だったみたいであっさり送り合いはなくなった
今は会えた時に1000円以下と金額決めて送り合ってる
ちょっとしたイベントみたいで楽しいよ
+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/01(火) 10:02:58
LINEギフトでコンビニコーヒー送ったら?バカらしいよ+0
-2
-
85. 匿名 2024/10/01(火) 10:09:07
>>78
真っ先に飛びつくガルで暇つぶしする人にそんな友達いるとは思えないもんねw+6
-1
-
86. 匿名 2024/10/01(火) 10:14:54
むかしはやってたけど、今はやってない+0
-0
-
87. 匿名 2024/10/01(火) 10:29:46
>>24
誕生日プレゼントがスタバチケットなんていやだわ+2
-2
-
88. 匿名 2024/10/01(火) 10:40:59
プレゼントって最低でも5000円だと思ってコメントしてた
1000円くらいなら悩まず送るわ+1
-0
-
89. 匿名 2024/10/01(火) 10:57:36
>>1
そういう関係性ならいいんじゃない?
うちは希望聞いてオンラインギフトみたいなんで送り合う友達もいる。
向こうもくれるし私もする。値段もお互い無理しない程度って感じで。+1
-0
-
90. 匿名 2024/10/01(火) 11:23:29
>>1
しないよ。わざわざ送るのはそろそろ辞めようって言ってもいいかもね。どうしてもやりたいならLINEギフトでスタバとかハーゲンダッツ引換券とかでいいんじゃない?+0
-0
-
91. 匿名 2024/10/01(火) 11:26:59
お花を贈ります お花屋さんに頼みます+0
-0
-
92. 匿名 2024/10/01(火) 11:39:46
>>1
本当に送り合いたいならいいけど、配送までして送り合ってるのってたぶん若い頃からのグループ内のしきたりを惰性で続けてるだけな感じだったりしない?
少なからず面倒だなとか負担だなとか思う気持ちが正直あるなら他の人も同じように思ってて言えないでいるだけな可能性あるし、何かのタイミングで友人に話してみるとかしてみたらいいかもね。
家庭を持つくらいの歳になったのならそういうところが変わっていくのも自然なことだからさ。+2
-0
-
93. 匿名 2024/10/01(火) 11:52:02
>>1
学生時代からの友人と20年以上やりとりしてるよ~今は飛行機の距離なので
お互いの加齢により意外とネタ切れしない
+0
-0
-
94. 匿名 2024/10/01(火) 12:03:55
配送まではしない
会えた時にお互い何かしらお土産みたいに持ってきてるからそこで渡す感じ。
配送してが毎年義務になってるなら話し合いしても良さそう+2
-0
-
95. 匿名 2024/10/01(火) 12:48:46
虚礼廃止+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/01(火) 12:55:21
誕生日プレゼントが一番ヤバいんだよ
ずっと続いて止められなくなるから+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/01(火) 13:29:28
会う予定だったのが相手の都合で延期になって、そのとき直接渡そうと思ってたものを送ったことはある
次会えるのもまだ先になりそうだったし、季節ものだったし+0
-0
-
98. 匿名 2024/10/01(火) 14:23:23
してるけどマジやめたい。
お金うんぬんより当日配送指定したりメッセージ入れたり荷物着いたらLINEで連絡したりめんどくさい
お互いの誕生日近づくとプレゼント選びしないとと憂鬱になる。多分相手も同じだと思う
けど自分からやめようと言えないんだよな+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/01(火) 15:13:58
しないよー
めちゃくちゃ仲良いなら、次会う時にプレゼント交換って感じにするのもアリだけど+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/01(火) 16:19:33
>>10
私も!
もう何年も続いてる。
誕生日近くなったら、何贈ろうかな〜って見に行ったりしてる。+5
-0
-
101. 匿名 2024/10/01(火) 19:24:42
>>1
30年くらい郵送してたよ
お互いの近況報告も兼ねて
今年からプレゼントやめて会おうってことになったよ+0
-0
-
102. 匿名 2024/10/01(火) 23:00:35
メッセージカードなら送る
とても大切な相手に限るけど+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/02(水) 06:24:20
>>1
一方的に誕生日プレゼントクレクレの子(40代)がいたけど送り合うと相手に嘘ついてその子だけ誰一人も誕生日プレゼント貰ってなくて、最近一斉にその子だけLINEブロックとSNSブロックしたら家に催促の手紙が来てゴミ箱に捨てたよ。
誰よりも具体的に誕生日プレゼントはコレがいいアレがいいと注文してつけて、誕生日の手紙は長文で書いてとか気に入らない関係なく、誕生日プレゼント送ったら音信不通になりこちらが届いたのか確認のグループLINEを送って、全員が被害者だと判明した。
誕生日プレゼントってこういう詐欺師もいるからな。+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/02(水) 19:39:16
しないよ
4人でしょ?なんかの拍子に忘れたらギクシャクしそうだしプレゼントを送るぐらいだったら、なんとか時間作って会った方がいい+2
-0
-
105. 匿名 2024/10/03(木) 01:11:53
配送してくれる友達いるけど正直負担。もう辞めたい。でも今年も送られてきたから返さないと。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する