-
1001. 匿名 2024/10/01(火) 09:34:20
>>997
ガルにもいるからね
男児親が嫌われる理由普通にあるよね+11
-10
-
1002. 匿名 2024/10/01(火) 09:34:27
>>978
>>975
男子ママは行く場所も日にちも限られるってことか+6
-4
-
1003. 匿名 2024/10/01(火) 09:34:33
>>26
男女親共にサッパリした人、クレーマー、穏やかな人それぞれいるだけになんとも言えないけど共通してるのは問題行動する子や性格難の子の親はお察しの人+6
-1
-
1004. 匿名 2024/10/01(火) 09:34:39
>>998
男児ママになる可能性あるから
お断り+4
-6
-
1005. 匿名 2024/10/01(火) 09:35:15
>>997
どこの施設?+7
-1
-
1006. 匿名 2024/10/01(火) 09:35:46
>>1
男児ママとか女児ママとか言ってる人がやばいって話?+5
-2
-
1007. 匿名 2024/10/01(火) 09:35:56
>>2
傍から見てて怖い時ある
大変そう…+5
-3
-
1008. 匿名 2024/10/01(火) 09:35:57
>>992
このコメント見るたびに女性スペースに何歳であっても男児入れるなっていいたくなるよ+13
-18
-
1009. 匿名 2024/10/01(火) 09:36:03
>>61
男子の方が問題起こす人多くない?
+122
-9
-
1010. 匿名 2024/10/01(火) 09:36:32
>>997
それは同じ男児母でも引く
ルールとして書いてあるなら守りなよ、旦那いる日にしなよって思うわ+14
-0
-
1011. 匿名 2024/10/01(火) 09:36:48
>>973
そういう人いたよ。女児信仰してる人でそれまでこちらにベッタリだったけど弟産まれたら露骨に無視。笑える。極端すぎるのよ何でもかんでも+4
-1
-
1012. 匿名 2024/10/01(火) 09:36:52
>>997
それは良くないね
+6
-0
-
1013. 匿名 2024/10/01(火) 09:37:02
>>1
一つ言えるのは、今はわからないけれど、男の人は多少乱暴な言葉遣いでも許される風潮はあるよね。職場とかでも男が「クッソ!」とか言っても冗談っぽければそこまで誰も気にしないのに、女が言うとギョっとされがち。
女は慎み深い生き物だという固定概念をみんな持ってる。
それは多分、男言葉・女言葉とわかれてるせい。
今時の躾って、男の子でも優しい言葉遣いさせようとしてる人も多いと思う。反対に女の子でも乱暴だったり…
どんな子に育つかは親次第。+2
-0
-
1014. 匿名 2024/10/01(火) 09:37:25
姉妹ママだけど、リアルでこんな意見聞いたことない…思っててもあえて口に出すものでもないよねぇ
+0
-1
-
1015. 匿名 2024/10/01(火) 09:37:32
んなこたーない+0
-1
-
1016. 匿名 2024/10/01(火) 09:38:06
暴力とか他人傷つけたりしても元気があるとか言って許されてた反動だな+1
-0
-
1017. 匿名 2024/10/01(火) 09:38:09
>>1004
まず相手探そう?+10
-4
-
1018. 匿名 2024/10/01(火) 09:39:43
>>874
幼稚園の頃に男湯に連れて行かれて恥ずかしかった経験があって今もたまに思い出してゾッとするけど、逆に男児の場合はどうなんだろう。おばさんたちに裸見られてもそんなに気にしないのかな。+2
-0
-
1019. 匿名 2024/10/01(火) 09:39:44
>>1017
既婚でーす
その大きなお世話も男児ママっぽい笑+4
-10
-
1020. 匿名 2024/10/01(火) 09:39:51
>>1009
横だけど種類が違うだけで男女共にトラブルはある
男子の方が表立つ事が多くわかりやすいけど女子は傍目からはわかりにくいドロドロしたトラブルがある
+4
-18
-
1021. 匿名 2024/10/01(火) 09:40:01
>>864
ある意味男女平等でしょ
「男はやんちゃで良し、女の子はしっかり弁えて」な下らないジェンダーバイアスが無くなってるだけ+8
-2
-
1022. 匿名 2024/10/01(火) 09:40:48
>>1019
子無し主婦がこのトピ覗いてるの闇深すぎない?+13
-4
-
1023. 匿名 2024/10/01(火) 09:40:51
>>1004
性別どうこう言ってる人はこのくらい徹底してる方がいいかもね。+6
-0
-
1024. 匿名 2024/10/01(火) 09:41:14
>>979
これに男全てを嫌う理由がつまってる気がする
そしてその憎しみは無関係の男児にまで向かうか…
+11
-5
-
1025. 匿名 2024/10/01(火) 09:41:17
暴力的な男児のママはもう少ししっかり注意してほしい。
+4
-0
-
1026. 匿名 2024/10/01(火) 09:41:19
>>1022
何かしら口塞ぎたいんだね
男児ママは+5
-5
-
1027. 匿名 2024/10/01(火) 09:41:42
>>1026
一生赤ちゃん来てくれないよ?+5
-5
-
1028. 匿名 2024/10/01(火) 09:41:57
>>19
男の子の可愛さは知らないだろうし、まぁ知りたくもないのかもしれないけど、本当どっちも可愛いよね
私も男の子しかいない時に、女の子ママに次も女の子なら産むけどなーとかよく言われたし姉妹こそ勝ち組みたいなのはもう身近でたくさんある。よくそんなこと言えるなぁとヒヤヒヤする+31
-2
-
1029. 匿名 2024/10/01(火) 09:42:09
>>1027
男児くるより来ない方がましじゃん笑+5
-5
-
1030. 匿名 2024/10/01(火) 09:42:33
男叩きしてたら息子経由でこうやって叩かれてるキチガイフェミいるだろうねw+0
-1
-
1031. 匿名 2024/10/01(火) 09:42:41
>>1019
やっぱり子なしが対立煽りしてんだなあ
思想が偏ってるもんなあ納得納得+9
-1
-
1032. 匿名 2024/10/01(火) 09:42:42
>>7
そうそう。
今まで距離置いた男の子ママ
・小さい彼氏〜
・車の免許取って、助手席乗ったらデート気分だった〜
・反抗期来ないように、何でも息子の言う通りにしてる〜
・将来、同居したいから、叱らない育児してる〜
・ウチの子、ヤンチャだから〜
今まで距離置いた女の子ママ
・ネチネチ
・マウント
・不倫又は浮気
・ボッチになりたくないから、その場だけすり寄ってくる
・喫煙者
・悪口ばっか
男の子女の子共通して距離置いたのは、口とお尻が超軽量級の男好きママ。
あと、夫絡みの地元民。
+2
-19
-
1033. 匿名 2024/10/01(火) 09:42:44
>>1029
みんなおかしな人だなーってあなたの事見てるよ?+7
-4
-
1034. 匿名 2024/10/01(火) 09:42:44
>>16
それな
もうええて(ナダルで)+6
-1
-
1035. 匿名 2024/10/01(火) 09:43:07
>>1027
横
望んでるかもわからない相手にそれを言う?
男児ママこわ。+7
-4
-
1036. 匿名 2024/10/01(火) 09:43:28
>>1033
しょぼくてつまんな+3
-4
-
1037. 匿名 2024/10/01(火) 09:43:59
>>309
となるとモラハラ、性被害トピも男女分断を煽る狙いが…+0
-1
-
1038. 匿名 2024/10/01(火) 09:44:10
>>1036
特大ブーメランで草。初手の自分のコメント音読して見たら?+4
-5
-
1039. 匿名 2024/10/01(火) 09:44:14
>>742
黙っていた方がいいのかな
ヒエラルキー最上位だもんね+3
-4
-
1040. 匿名 2024/10/01(火) 09:44:14
>>993
男による犯罪にでも巻き込まれてみればわかるよ。
そうしたら自意識過剰という言葉があなたにブーメランになって返ってくるから。+3
-11
-
1041. 匿名 2024/10/01(火) 09:44:17
>>958
男の子ママ、女の子ママと区別したがるけどさ。
親って子供産んだら性格変わるの?元々そんな性格なだけであって子供の性別と関係あるのかな?
それとも親の性格によって生まれてくる子供の性別が決まるの?
それとも男の子や女の子を育てる中で価値観が変わることで、性格にも影響が出るのかな?
とりあえずセカオワのHabitが頭を駆け巡ってる+2
-1
-
1042. 匿名 2024/10/01(火) 09:44:26
イチャイチャしてくるとか、
小さい彼氏〜とか
イタイ。+5
-0
-
1043. 匿名 2024/10/01(火) 09:44:33
今男の子妊娠中だから悲しい+7
-0
-
1044. 匿名 2024/10/01(火) 09:44:42
>>1
私は男児ママだの女児ママだのどちらもあるママだので大きく括って語る人とは距離を置くようにしてる
+1
-1
-
1045. 匿名 2024/10/01(火) 09:45:08
>>1038
意味不
とりあえず男児ママは男児の躾してね+4
-5
-
1046. 匿名 2024/10/01(火) 09:45:28
>>936
ありがたい事に夫婦仲がいいので、自然に授かりました☺️
性別は意識した事ないですね。周りから「女の子が欲しかったの?」「次頑張らなきゃね」とか言われるのが面倒だから、女の子だったらこの煩わしさはなくなるのかなとは思いましたが笑+33
-3
-
1047. 匿名 2024/10/01(火) 09:45:34
>>5
息子に甘いコメや息子の方が可愛いなどと言った時にはどマイナス
娘の方が可愛いなど娘を持ち上げるコメにはプラスつきまくり
毒親に兄ばかり可愛がられた!弟ばかり可愛がられた!みたいなのがうじゃうじゃ居るからw
+6
-8
-
1048. 匿名 2024/10/01(火) 09:45:37
スクールカースト下位の陰湿な女子の習性を大人になっても維持しててSNSで繋がって暴走してる感じ。+0
-1
-
1049. 匿名 2024/10/01(火) 09:45:37
女児ママや独身女()が男児に執着してるのって結局男児のことが気になるからなんだよね
放っておけない存在、男児+5
-1
-
1050. 匿名 2024/10/01(火) 09:45:44
>>1045
自分の心配したら?1番見落としてるよそこ+5
-4
-
1051. 匿名 2024/10/01(火) 09:45:56
>>997
5~6歳ならええやんか
未就学児を男として見るおばさんの方が気持ち悪いよ+13
-8
-
1052. 匿名 2024/10/01(火) 09:46:34
>>760
絶対にそんなこと思わない。
あなたに対して思うことは尊敬と感謝だよ!!+191
-1
-
1053. 匿名 2024/10/01(火) 09:46:37
うちは女の子3人だけど
お隣は男の子3人、とてもいい子達だよ
大変だろうなとは思うけど笑
親次第なんじゃない?+1
-1
-
1054. 匿名 2024/10/01(火) 09:46:46
>>1027
うっわ最低
そんなこと言うヤツが人の親?+6
-4
-
1055. 匿名 2024/10/01(火) 09:47:09
女の子ママは子供がある程度大きくなったらどっちが良かったとか性別の話は聞かないけど、男の子ママは何歳になっても「うちは娘がいないから」とか「やっぱり女の子いなくて良かった」等々言ってる気がする。
女の子いない事はずっと引きずるのかな?と感じる+4
-9
-
1056. 匿名 2024/10/01(火) 09:47:54
>>1050
男児の心配なんてしてないよ?
されてると思ったの?さすが男児ママじゃん笑+3
-4
-
1057. 匿名 2024/10/01(火) 09:47:59
みんな誰かの苦手なんだよ
男の子ママがんばれ!+3
-1
-
1058. 匿名 2024/10/01(火) 09:48:07
>>997
それは男児親が悪いでしょ+6
-0
-
1059. 匿名 2024/10/01(火) 09:48:35
>>1051
入り口に書いてるんだから6歳でも入れるとこに連れて行けばいいんじゃない?+7
-2
-
1060. 匿名 2024/10/01(火) 09:48:35
>>1056
自分の低能さ加減心配したら?っていう意味だよ+6
-4
-
1061. 匿名 2024/10/01(火) 09:48:51
>>960
すごいところに住んでるんだね+2
-2
-
1062. 匿名 2024/10/01(火) 09:49:19
>>1021
うん。だから男女平等だから女の粗暴な人もいるし、犯罪者も増加しているよね。
平等意識が良い方にも悪い方にも作用している。
男子でも美容に気を遣っても咎められない時代だし。
男児もステレオタイプのヤンチャな子ばかりでは全く無いよ。+2
-3
-
1063. 匿名 2024/10/01(火) 09:49:28
>>1035
望んでないって言ってたよ?+5
-1
-
1064. 匿名 2024/10/01(火) 09:50:38
>>1008
横
他の誰でもない施設が客と見做して入ることに許可してるんだよね+4
-5
-
1065. 匿名 2024/10/01(火) 09:50:40
>>1060
おっでました余計なお世話
人のことより男児のオシメでも変えてこいよ+3
-4
-
1066. 匿名 2024/10/01(火) 09:50:54
同級生と集まった時
私は結婚して子供男の子2人いるんだけど
周りは男の子いやだ!女の子がいいよね!
って言ってるからちょっと肩身狭かった
久々に会って結婚して子供いることも言ってなかったから…
もし男の子だとわかったらどうするんだろう+4
-0
-
1067. 匿名 2024/10/01(火) 09:51:14
>>1019
その旦那も元男児で誰かに迷惑かけまくっていたかも分からないのは棚上げなのね笑+5
-1
-
1068. 匿名 2024/10/01(火) 09:51:20
>>1065
論点すり替えてない?文章読めてる?さっきから+4
-4
-
1069. 匿名 2024/10/01(火) 09:51:29
>>301
男の子の親の立場だけど嫌だと思う人の気持ちも分かるから、更衣室の種類が増えるとか様々な立場の人がみんな快適に過ごせる社会になるといいなと思う
性犯罪者を産んだは言いすぎだと思うけど、やはり性犯罪の加害者の多くは男性だから親からの教育も大事だなと思う
性教育の本は人権などにも触れているから、男児母は自分も読み子どもにも読んでもらうことが必要だと思う+15
-5
-
1070. 匿名 2024/10/01(火) 09:51:51
>>1068
すり替えてるのそっちじゃん
絡み始めたのもね+2
-4
-
1071. 匿名 2024/10/01(火) 09:51:54
>>565
ほんとそれ…+2
-1
-
1072. 匿名 2024/10/01(火) 09:52:29
>>1070
絡まれたくないなら投稿やめたら?+4
-2
-
1073. 匿名 2024/10/01(火) 09:53:00
私が行った先では男の子が女湯入ってるの見かけたことないけど、これってそんなによくあることなの?+1
-1
-
1074. 匿名 2024/10/01(火) 09:53:05
>>1031
暇だからね。+5
-1
-
1075. 匿名 2024/10/01(火) 09:53:08
>>1072
絡んでくるにやめたら?+2
-2
-
1076. 匿名 2024/10/01(火) 09:53:20
>>1040
よこ
性被害を受けたことはあるけど、助けてくれたのも支えになってくれたのも男性だから男ってだけで不快になったりしないよ+14
-3
-
1077. 匿名 2024/10/01(火) 09:53:23
>>666
こういうの!本当に鬱陶しいよねw
尊敬って何を尊敬してるの?男でも女でも大人しい子は大人しいし馬鹿な子は馬鹿だから一緒!勝手に尊敬すんなよって心の中で思ってそうですかー?ってニコニコして過ごしてる+14
-59
-
1078. 匿名 2024/10/01(火) 09:53:49
>>1054
ネチネチネチネチ男児親だの女児親だの言ってんのが子なし。対立煽りして楽しいの?やっぱり闇抱えちゃうんだな、幸せじゃないんだなと思われちゃうよ。まともな子なしに迷惑。+8
-5
-
1079. 匿名 2024/10/01(火) 09:53:55
男女、子どもいるけど仲のいいママ友いない。
結局は人柄じゃない?+4
-1
-
1080. 匿名 2024/10/01(火) 09:54:32
>>1008
喫煙可のお店で喫煙者は非常識って言ってるみたいだね+8
-4
-
1081. 匿名 2024/10/01(火) 09:54:54
>>1054
横
自分は>>1044こんなこと書いてるくせに反論されると被害者ヅラしだすのマジで女の腐った部分煮詰めたような女で草+4
-3
-
1082. 匿名 2024/10/01(火) 09:54:57
子梨さんが暴れてるね…
なんか可哀想+2
-2
-
1083. 匿名 2024/10/01(火) 09:55:21
今の時代、手が出る男の子の方が少なくない?
これ言ってる人の地域がそういう所なんだと思う+9
-1
-
1084. 匿名 2024/10/01(火) 09:55:40
>>1051
この場合はそうはならんわw+3
-1
-
1085. 匿名 2024/10/01(火) 09:55:43
>>1059
どこの施設?+4
-0
-
1086. 匿名 2024/10/01(火) 09:55:44
めちゃくちゃ言いがかりだな+0
-1
-
1087. 匿名 2024/10/01(火) 09:55:45
>>1075
え?あなたの場合絡まれたいからわざと男児さげしてるんじゃないの?違う意図なら何なのか説明してみなよ+6
-3
-
1088. 匿名 2024/10/01(火) 09:55:49
男男女の三兄妹の家族がたまにいるけど先に男二人も育ててたから女児ママでもあるのに男児ママ感強い人いるw+1
-1
-
1089. 匿名 2024/10/01(火) 09:55:57
>>1
自分は男児も女児も育てたけど、結局のところその母親個人の性格によるだろうが。
男児ママだろうが女児ママだろうが、気の合う人は合うし合わない人は合わん。+1
-1
-
1090. 匿名 2024/10/01(火) 09:56:14
>>1063
望んでないと言う人に「来てくれない」というコメントズレてない?+5
-1
-
1091. 匿名 2024/10/01(火) 09:56:20
>>1078
そもそもまともな子なしはこのトピにはこないよ。
物見遊山感覚で来る人たちも煽ったりするようなことは書かないだろうし、書き込みしてる時点で子持ち憎しのアレな層としか…。+6
-1
-
1092. 匿名 2024/10/01(火) 09:56:25
>>1059
だからそれがおかしいんだよ
どうせおばさんが「いやあああああ!!!!!!!男は女湯に入れないでええええええ!!!!!」とか言ってそんなアホらしいルールを強要したんでしょ
小学校にも上がってない幼児を男として見てる頭のイカれたおばさんの言うことなんて聞く必要ない+6
-6
-
1093. 匿名 2024/10/01(火) 09:56:34
>>359
それはさすがに同一人物じゃないけど、義実家と一切関わらないとか言ってる人多いのに独身や子無しに子供いない老後は惨めとかマウントしてくる人は自分も子供から距離置かれる可能性は全く考えてないようで笑える
+26
-0
-
1094. 匿名 2024/10/01(火) 09:56:46
姪っ子(妹の子)が嫌い、姑息
妹そっくりだなと思った
旦那側の甥っ子と姪っ子の方が可愛いわ
+2
-2
-
1095. 匿名 2024/10/01(火) 09:56:52
>>1091
まともな親もいないでしょ+3
-5
-
1096. 匿名 2024/10/01(火) 09:56:59
>>1055
引きずらないよ。子供に依存する系の人なら引きずるだろうけど子供と自分との境界がきちんとある人はそんなこと思わないと思う。小さい頃は女の子育ててみたいと思ってたけど大きくなれば女の子も面倒くさそうだなとわかってきたので男だけで良かったなと思ってる。旦那と2人で出掛けても子供たちは興味無さそうだし気楽だよ+3
-1
-
1097. 匿名 2024/10/01(火) 09:57:07
>>1043
こんなトピ覗いちゃだめだよ~。赤ちゃん生まれたらネットの意見なんて全く気にならないくらい自分の子って可愛いから大丈夫だよ。
私はみんなのやり合いが面白いからこのトピきてる笑+10
-1
-
1098. 匿名 2024/10/01(火) 09:57:12
>>1055
誰もそんなこと言ってないよw
+5
-2
-
1099. 匿名 2024/10/01(火) 09:57:15
>>1051
施設側が明記してるなら従わなきゃダメだよ。オムツ取れてない子はNGのプールに赤ちゃん入れてたら注意されるのと一緒だよ。+8
-0
-
1100. 匿名 2024/10/01(火) 09:58:05
>>1087
男児ママが女児ママに比べて迷惑行為が多かったと自分の感想いってるんだよ。それに男児じゃなくて男児ママな
それでなんで絡まれたいってんなるのよ
頭マジで大丈夫?+3
-3
-
1101. 匿名 2024/10/01(火) 09:58:14
>>1095
アレな人に絡まれて困ってる人たちは来ると思うよ。
変にXで論争に参加して変な人たちに垢認識されたくないし+4
-1
-
1102. 匿名 2024/10/01(火) 09:58:25
>>1055
それお前だけやろ+3
-2
-
1103. 匿名 2024/10/01(火) 09:58:27
>>1083
わかる。気の強い女の子多い。女の子だから何しても可愛い♡とかって奔放に育てられてるんどろうなと思う。躾はして欲しい。+9
-1
-
1104. 匿名 2024/10/01(火) 09:58:28
男児ママが嫌いって、、。世の中の半分は男性なんだから、嫌ってたらキリないじゃん。+9
-1
-
1105. 匿名 2024/10/01(火) 09:58:30
>>1065
おしめw
還暦くらいの婆さんとみた。婆さんが男児いらないから子なしですぅとか言ってんの草+8
-1
-
1106. 匿名 2024/10/01(火) 09:58:31
>>359
そもそも集まるトピが違うし、私みたいなモメサもいるし。+6
-2
-
1107. 匿名 2024/10/01(火) 09:59:07
女の凶暴な事件、犯罪、無敵おばさんもめちゃくちゃ増えているよね。
若い層の逮捕者も増加しているから、社会に迷惑をかけないように躾るのに性差は関係無いよ。+8
-2
-
1108. 匿名 2024/10/01(火) 09:59:15
>>1092
だからそんな頭がおかしいおばさんに屈しない入浴施設に行けばいいんじゃない?+7
-1
-
1109. 匿名 2024/10/01(火) 09:59:27
すっごい暴れてる子なしのおばさんみたいな人いるけどこういうの見てても性別女の子がいい♡
とかなるの?笑うw+10
-1
-
1110. 匿名 2024/10/01(火) 09:59:35
>>1039
ヒエラルキー作っちゃう人は黙ってた方がいいと思う!+3
-1
-
1111. 匿名 2024/10/01(火) 10:00:03
>>1065
最近はオムツ
ですよ、子なしおばあちゃん+4
-3
-
1112. 匿名 2024/10/01(火) 10:00:03
>>1104
両方いるママもいるしね笑+2
-1
-
1113. 匿名 2024/10/01(火) 10:00:20
>>1108
解決!+5
-1
-
1114. 匿名 2024/10/01(火) 10:00:22
>>1105
だよね、今どきオムツとかトレパンって言い方しか聞かないからそれ思った+4
-1
-
1115. 匿名 2024/10/01(火) 10:00:37
インスタのハンドメイド作家さんで、以前オーダーお願いしたことがあってすごく素敵だったのでフォローしてました。下の子が同じ月齢で、その人が月齢近いママさん仲良くしてくださいとストーリーしてたのでDMしたら既読無視でその後のストーリーで女の子ママさんのみになってました。男の子ママ無理系の人だったのかな?
うちは娘もいますが、その人からはもう買わないことにしました。+7
-2
-
1116. 匿名 2024/10/01(火) 10:00:50
>>1091
たしかに。Xでも毎日子持ちの悪口書いてる層だもんね。+6
-2
-
1117. 匿名 2024/10/01(火) 10:01:04
>>1051
お子様入店お断りの飲食店もあるしそういうお店のルールは守らないといけないよ+3
-2
-
1118. 匿名 2024/10/01(火) 10:01:27
>>1110
ヒエラルキー上位w
男女いても不幸せそうな人とかゴロゴロいるでしょうに子供の性別だけしかマウント取れない人って本当に不憫+11
-1
-
1119. 匿名 2024/10/01(火) 10:01:27
>>1043
現実はみんなとっても優しいから大丈夫だよ。暖かい人の方が圧倒的に多い。
+11
-1
-
1120. 匿名 2024/10/01(火) 10:01:33
>>1105
そもそも閉経してんじゃん、ってね+5
-1
-
1121. 匿名 2024/10/01(火) 10:02:13
男児ママ🟰義母
義母が嫌いってこと?
旦那だって元男児だからね+6
-0
-
1122. 匿名 2024/10/01(火) 10:02:18
>>1092
ルール無視な時点で頭おかしいおばさんなんだが、あなたも+7
-2
-
1123. 匿名 2024/10/01(火) 10:02:21
>>1083
発達の場合なら手を焼くことはあるかもしれないけれど、そうでなければ今の時代男の子も穏やかで聞き分けの良い子が多いよ。
少なくとも自分の周りでは。
どんな地域に住んでいるんだろうね。
+8
-2
-
1124. 匿名 2024/10/01(火) 10:02:42
>>1051
男児を性的に見てる人はむしろ女湯に来てほしいんじゃないの?
女湯で男児を見たくないから来ないでって人は違うんじゃないの?+6
-3
-
1125. 匿名 2024/10/01(火) 10:02:52
幼児期は男児のほうが大変
女児は中学生くらいからの大人顔負けのどろどろした人間関係がマジでこわい+6
-1
-
1126. 匿名 2024/10/01(火) 10:02:56
>>1109
こういう人に限って男の子生まれたら180度変わるかもね。+3
-1
-
1127. 匿名 2024/10/01(火) 10:03:06
>>1064
施設がー施設がーってうるさいよ+5
-8
-
1128. 匿名 2024/10/01(火) 10:03:08
>>1109
確かに
笑った+2
-1
-
1129. 匿名 2024/10/01(火) 10:03:36
男兄弟はいたずらするからね。うちの近所でも評判の悪ガキブラザーズが毎日いたずらして歩いているよ。+4
-1
-
1130. 匿名 2024/10/01(火) 10:03:57
>>1105
そういや別のSNSで男児ヘイトしてた人、オタクアイコンかつ自称アラフィフの人みかけたわ…+6
-1
-
1131. 匿名 2024/10/01(火) 10:04:08
>>973
性別によって、変えてるのではないかと思いますよ。
今後の自分の身を守るための術かと。
後を引き、何かと影響を及ぼすのが女子かなと。
親子仲良くしてても明日何があるかわからない、
そんな危険性はあるよね。親しくすればするほど。
+1
-2
-
1132. 匿名 2024/10/01(火) 10:04:19
>>35
こればっかりは男女関係ないよね。
手が出る男児もいれば生まれて数年の幼児なのに既に言葉遣い悪い子もいる。
女児だってすごい目つきでコソコソしてびっくりするぐらい陰湿なのいるし、人間って本当環境大事なんだなって改めて実感する。+26
-2
-
1133. 匿名 2024/10/01(火) 10:04:24
>>1110
うちは性別片方だよ。
何かというとマウント取られたと言う人いるもんね。男女いたら言われそう+1
-1
-
1134. 匿名 2024/10/01(火) 10:05:23
>>1109
男児よりも凶暴で可愛くないおばさんだよねw+5
-1
-
1135. 匿名 2024/10/01(火) 10:05:59
>>1127
そりゃ施設の決まりが第一じゃない?運営、維持してくれるのは施設であって全ての客はお金を払って利用する権利を与えられた人間なわけだし…施設の意向に沿えないから使わないという選択肢もあるわけで。+8
-2
-
1136. 匿名 2024/10/01(火) 10:06:23
>>1116
毎日?
凄い執着心だね。
他に楽しみ無い人ななかな。+3
-2
-
1137. 匿名 2024/10/01(火) 10:07:02
むしろ女児ママや女児の方が嫌われてるでしょ
どっちも女だから親子揃って性格悪いし+5
-3
-
1138. 匿名 2024/10/01(火) 10:07:16
>>1134
本当それw
女の子産んで勝ち組♡とか言ってる人って自分の子がこういう所で暴れ回ってるモンスターになるかもしれないのになって思ってる+7
-1
-
1139. 匿名 2024/10/01(火) 10:07:53
>>1
私女児ママだけど男の子のママたちの方がサバサバしてて接しやすいよ
遊び仲間にもフランクに入れてもらいやすい
女児ママはイツメンつるんでる人少なくなくて怖いけど、それも個人差
女の子のママでもサバサバしてたり敢えて誰ともつるんでない人もいるし、こうやって対立させるようなトピ本当のに馬鹿馬鹿しい+1
-2
-
1140. 匿名 2024/10/01(火) 10:08:15
女の子に向かってブスって言わないように躾しておいてほしい。人の容姿を蔑む言葉を日常的に使っている男子は親の教育が良くないんだろうなと思ってその家族ごと見下してる。わざとその女の子に向かって放ってるクソ男子とかいるからほんとに腹立つ。言わない子はほんとに言わない。 もっと思いやりがある知的な子に育ててよまじで。+3
-7
-
1141. 匿名 2024/10/01(火) 10:08:25
>>1
手が出るのは男児だけみたいなのは言い過ぎだけど、でも大声出して騒いだり走り回ったりって男児では日常茶飯事だからか
女児ママからしたらうるさいから注意して欲しいなって思うレベルでも、暫し野放し状態になってるのは見かける
わーどうしよう私が注意するか?でもすぐそこにママがいるしそれもなぁって感じで、騒ぐ子供を見てる女児ママ同士で目が合って苦笑いみたいなことあるw
でもまぁ日々大変な状況で頑張ってるからこそこれに慣れちゃったんだろうなとか思うと、一概に否定する気にもなれないから男児ママに嫌な感情持つとかはないし、ただの男女の違いとして大変だなぁで済む話かな+5
-0
-
1142. 匿名 2024/10/01(火) 10:08:26
>>1118
うちは性別片方なので、うちのことを言ったわけじゃないよ。そう思う人がいるってこと。言う人は何でも食いつくからね。+1
-2
-
1143. 匿名 2024/10/01(火) 10:08:46
>>1122
明らかに異常で差別的なルールなら文句言っても良いし、むしろ言うべきだよ
黙ってたら何も変わらない+3
-1
-
1144. 匿名 2024/10/01(火) 10:08:52
>>1092
あんたみたいな人が飲酒運転したり違法薬物したり、道路遊びしたり、外国人ならオーバーステイするんだ
自己判断で「これくらいは大丈夫!なんて言うやつ本当迷惑
ちゃんと法律、条例、店の規則で決められてるのだからそれに従えよ、脳足りんの馬鹿!+4
-2
-
1145. 匿名 2024/10/01(火) 10:09:11
>>35
めちゃくちゃ意地悪な姉妹に児童館でつきまとわれて、子供が遊んでたおもちゃぶんどられたり、体当たりされたことあるから女児なら安全、何してもOKみたいなクソ親イライラする
うちの子がその姉妹の下の妹と同じくらいの月齢だから、姉とは体格差かなりあったし。
そういう子に限って親は遠くからスマホ片手に見てるだけだから本気でイライラした+19
-3
-
1146. 匿名 2024/10/01(火) 10:09:18
>>1137
Xで女児妊娠してるって言ってた人が男児親にはちゃんと教育してほしいな〜とか言ってたよ。自分の娘は被害者にしかならないと思ってる気楽さ、無神経さ、全てが強烈でびっくりした。+10
-4
-
1147. 匿名 2024/10/01(火) 10:09:40
>>1138
世も末じゃんw
自分の分身産むなんておぞましくて、そりゃ反出生主義みたくなるよね。+0
-1
-
1148. 匿名 2024/10/01(火) 10:09:51
>>1140
他所の子にクソ男子とか言ってしまう知的なお母様なんですね☺️+6
-3
-
1149. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:37
>>1039
これはネタレスなのか、ツッコミ待ちなのかw+3
-1
-
1150. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:37
男の子のママも女の子のママも凄いよ
いま初めてのつわりでボッロボロだからこんなの乗り越えて無事に出産したママさんってだけでもう尊敬するし女神だよ+3
-0
-
1151. 匿名 2024/10/01(火) 10:10:52
不幸な親の集まりはここでしょうか+6
-1
-
1152. 匿名 2024/10/01(火) 10:11:10
>>141
うちも男女2人いるけどさ
流石に温泉とかは夫がいる時にしか行かない
私は娘、夫は息子
+14
-0
-
1153. 匿名 2024/10/01(火) 10:11:15
>>1115
男の子のママと女の子のママで、多少話の内容は違うから仕方ない部分もあるのかなとは思う。
意識似てないけど、私もママ友は娘がいる人しかいないし、周りもそういう感じが多い。
はっきり書くのはどうかとは思うけどそういう流れにはなるよ。+4
-1
-
1154. 匿名 2024/10/01(火) 10:11:22
ママ友いじめで事件にまで発展するのは女児ママばかりじゃん+17
-1
-
1155. 匿名 2024/10/01(火) 10:11:26
>>1145
女児には親も周りも甘いよね。
学校に行ったら先生の対応もこれまた如実だよ。+13
-2
-
1156. 匿名 2024/10/01(火) 10:11:31
>>6
男児憎けりゃママまでも+6
-1
-
1157. 匿名 2024/10/01(火) 10:11:57
>>1154
確かに…+7
-1
-
1158. 匿名 2024/10/01(火) 10:12:13
>>1140
あなたのコメントから知性を感じられないんですが。
女児の親ってこういう自分や自分の娘のこと棚上げする人多すぎて笑う+5
-3
-
1159. 匿名 2024/10/01(火) 10:12:26
>>698
そうか?甘やかされてるなぁと感じる女の子、幼稚園で結構見るけどなぁ。男女関係なくない?+19
-3
-
1160. 匿名 2024/10/01(火) 10:12:30
>>1138
女の子産んで勝ち組♡の人はもうモンスターとして形成されてるしなあ…
娘が生まれたとして、自分の好みのお人形さんになってくれなかったら扱い厳しくなるだろうし、似たような価値観になったらまたモンスターの再生産だし+4
-5
-
1161. 匿名 2024/10/01(火) 10:12:39
>>1145
女の子の力でやったことだしそんな大袈裟に騒がなくても〜みたいなやつね+6
-3
-
1162. 匿名 2024/10/01(火) 10:13:16
>>1140
知性…とは。🪃+2
-1
-
1163. 匿名 2024/10/01(火) 10:13:34
何よりも同性が大嫌いなガル民+0
-1
-
1164. 匿名 2024/10/01(火) 10:13:37
>>174
これにマイナスつけてる人がいるのが怖いね
災害の避難所で「女性のナプキンは平等に一人一枚ずつね!」って仕切るオッさんレベルの無理解でしかない+25
-7
-
1165. 匿名 2024/10/01(火) 10:14:02
男児憎いとか言ってる癖に旦那と子供作ってる女ってなんなんだろうねw自分の子供も大嫌いな男児と結婚せずに子供部屋おばさんに仕上げて一生ピーナッツ母娘やってればいいんだよ+6
-2
-
1166. 匿名 2024/10/01(火) 10:14:28
もしかして男児ママを嫌う人って、男児ママを通して姑が見えてるからなんじゃないの?
将来の姑候補だから存在自体が気に入らないのでは+5
-3
-
1167. 匿名 2024/10/01(火) 10:14:32
>>738
😂+6
-1
-
1168. 匿名 2024/10/01(火) 10:14:38
>>1108
いやいや、頭がおかしいおばさんを出禁にすべきでしょ+1
-3
-
1169. 匿名 2024/10/01(火) 10:14:46
>>1117
店のルール変えようとする人いますよね。
違う店に行けばいいのに。+4
-2
-
1170. 匿名 2024/10/01(火) 10:14:57
>>203
ちょっとわかる
自分の子が可愛いのはみんな同じ
けど自分の子だからこそ叱る訳で
可愛いと思うなら心を鬼にして叱ることって大事だよね
周りからえ?!と思われるくらい怒鳴るとかそんなことがなければ大変だなと思うくらいよ
まぁ誰だって穏やかでいたいだろうさ+20
-0
-
1171. 匿名 2024/10/01(火) 10:15:28
>>1168
だから頭のおかしいおばさんを出禁にしてる所にいけばいいじゃん。+1
-1
-
1172. 匿名 2024/10/01(火) 10:15:47
>>1140
あなたは思いやりがある知的な方なんでしょうか?+3
-0
-
1173. 匿名 2024/10/01(火) 10:15:47
>>1109
特級呪物みたいなおばさん居るよねw+1
-1
-
1174. 匿名 2024/10/01(火) 10:15:54
>>1138
なんで女の子産んだら勝ち組なの!?
昔は男の子産んだら勝ち組だよね?価値観って行ったり来たりだね。そんなことにまで気を遣って話さなきゃいけないとは💦
男の子かわいー!いや女の子かわいー!山の方がいい!海の方がいい!でそれぞれ言ってれば良くない?+5
-2
-
1175. 匿名 2024/10/01(火) 10:16:02
場違いで暴れてる元女児のおばさんきっつ+5
-2
-
1176. 匿名 2024/10/01(火) 10:16:08
怒ったら品がないと言われ、怒らなかったら野放しにしていると言われる、それが男児ママ+4
-1
-
1177. 匿名 2024/10/01(火) 10:16:13
>>316
ちゃんとした男の人に出会えないのも可哀想だね…+3
-2
-
1178. 匿名 2024/10/01(火) 10:16:38
>>10
うちもですYO!
上の子が食べだすようになったから食費すごくなりそうですYO+21
-3
-
1179. 匿名 2024/10/01(火) 10:16:47
>>1124
そうだよね
変態がる民が「小さいちんかわいいから女湯に来てくれるの歓迎」みたいな書き込みしてるの見たことある+3
-3
-
1180. 匿名 2024/10/01(火) 10:16:57
>>216
いるよね
平気で靴のまま上がる子
親は注意しない
当たり前のことを当たり前にやってるだけで褒められるってなんか凄いよね
勿論あなたは常識的な親御さんなんだと思ってる+13
-1
-
1181. 匿名 2024/10/01(火) 10:17:25
>>768
わたしもそうかも。仲良くしてた人たちみんな男女ママだわ。男女ママというより、一人っ子ママが合わなかったかなあ。一人っ子ママも一人っ子ママで固まってたし、それぞれ合う人といればいいよね。+5
-1
-
1182. 匿名 2024/10/01(火) 10:17:30
容姿が美しい女児と頭の良い男児以外は全部ハズレでしょ
ブスの女児と頭の悪い男児に人権なんてあるの?ガル民の子供のスペック考えたら笑えてくる+3
-0
-
1183. 匿名 2024/10/01(火) 10:17:48
>>1176
ここで暴れてるヘイターみたいになったら困るから品がなかろうが怒ってるわ…+0
-1
-
1184. 匿名 2024/10/01(火) 10:17:48
>>1135
一生言い続けてればいいよ
言えば言うだけ入れるな!って人増えるからね+3
-7
-
1185. 匿名 2024/10/01(火) 10:17:53
>>3
一瞬ポカホンタスにみえた+18
-0
-
1186. 匿名 2024/10/01(火) 10:18:04
>>1174
知らないよ女児ママに聞けばいいんじゃない?男児ママは勝手に下に見られたり、大変そうですね、尊敬します🥺とか言われるしなんで上から目線何だろうといつも思う+3
-4
-
1187. 匿名 2024/10/01(火) 10:18:21
>>1161
幼児のころの力なんて年上なら女の子でもあるし、何よりその姉が性格悪くて自分の妹にもいじわるみたいなことしてて、それをうちの子にもやってきたことに殺意湧いたわ
+6
-1
-
1188. 匿名 2024/10/01(火) 10:18:32
>>1184
施設のルールって大事だと思うんだけどね。
そこを気持ちで捻じ曲げても良いってもう無法地帯にならない?+8
-4
-
1189. 匿名 2024/10/01(火) 10:18:41
容姿が悪い子は皆嫌い+0
-1
-
1190. 匿名 2024/10/01(火) 10:18:59
>>1152
あなたは素晴らしい男児ママ+6
-1
-
1191. 匿名 2024/10/01(火) 10:19:00
一昨日?お風呂の用意してるときに2歳の長男が下の赤ちゃんの上で飛び跳ねて下の子がゲロまみれになってて病院に連れていった話がバズってたよ。
それの引RPが「これだから男は」「幼少期から男には加害性がある」みたいなのばっかりでなんかなってなった。
私は親が悪いと思ったし。
そういう子(善悪の区別ついてない子)を育ててるのに安易にすぐ二人目つくって目を離すのは見通しが甘い。
赤ちゃんだけ隔離したり工夫しないと。
親も長男を叱って泣かせたみたいだけど、親に比があると思った。+4
-2
-
1192. 匿名 2024/10/01(火) 10:19:02
>>1051
よこ
私も個人的にはちびっこが女湯来ても何も思わない派なんだけど
>未就学児を男として見るおばさん
ではなくて、例えば自分も5〜6才の女の子連れてたとして、その女の子が同世代の男子が入ってくることに抵抗があるから嫌って場合も多いみたいよ
女の子自身がまだ何も分からず気にしてなくても、自分の娘をジロジロ見てくる男の子とかに母親が抵抗持つのは分かる気する+7
-2
-
1193. 匿名 2024/10/01(火) 10:19:06
>>955
横
スーパー銭湯自体が無法地帯なんだよね
家族で行ったことあるんだけど男湯で泳いでる子供が何人もいたらしく旦那が二度と行かないって言ってたわ
女湯に男の子はいなかったけど泳いでる子が2人とオムツしてる子が1人(もしかしたら湯船にはつけないのかもしれないけどね)いて色々ひどいなと思った+7
-0
-
1194. 匿名 2024/10/01(火) 10:19:47
>>1188
ねじ曲げろじゃなくてルールがあるからって傍若無人に男児ママが振る舞うからそのルールを撤廃してくれって言ってる段階+5
-6
-
1195. 匿名 2024/10/01(火) 10:19:59
>>10
私も3兄弟の母だけど、正直身なりも言葉遣いも態度ももちろん育児も、周りからとやかく言われないくらいちゃんとしてる自信があるよ!
息子たちも心優しく育ってくれてる。
そもそも今の時代に男の子だから女の子だからとあれこれ言うのはナンセンスだよ。+175
-17
-
1196. 匿名 2024/10/01(火) 10:20:03
>>1191
赤ちゃんの上で飛び跳ねる?え?+1
-0
-
1197. 匿名 2024/10/01(火) 10:20:16
>>974
それ相手も思ってるんだよ+8
-4
-
1198. 匿名 2024/10/01(火) 10:20:17
小学校に島田紳助みたいな顔した女児いっぱいいるよ、勝ち組なの?あれ笑+2
-2
-
1199. 匿名 2024/10/01(火) 10:20:29
男児ママは男児を厳しく躾けて家事当然、育児当然、モラハラとはなんとやらな出来た男を育てれば嫌われなくなるんじゃない?
旦那がクソなせいで=育て方が悪い=男児親への目が厳しいのかも+2
-11
-
1200. 匿名 2024/10/01(火) 10:20:50
>>1175
子供居ないくせにいるようなわかった口で説教してくる人ってだいたいおばさんに多いのマジなんでなのw+4
-2
-
1201. 匿名 2024/10/01(火) 10:21:28
>>61
悪いけどあんたバカだろ+66
-8
-
1202. 匿名 2024/10/01(火) 10:21:32
>>1143
差別的???
男児だけでなく女児に対してものルールだよ?+4
-1
-
1203. 匿名 2024/10/01(火) 10:21:34
>>392
やばい名誉男性も元男児も一瞬意味分かんなかったわ
拗らせる人ってすごいね+7
-2
-
1204. 匿名 2024/10/01(火) 10:21:42
SNSは一部の声の大きい頭のおかしい人間がああだのこうだの言う場所
ってのを理解しとかないとね
いちいち真に受けると、一般感覚が狂うよ+4
-1
-
1205. 匿名 2024/10/01(火) 10:21:54
>>1199
あなたみたいなのって自分の親も兄弟も旦那も全てがくそなんだろうね、そんなレベルの低いやつ周りにいないからわからないわw+11
-2
-
1206. 匿名 2024/10/01(火) 10:22:04
>>216
偉そうにジャッジすんなって違うんじゃない?
公共の場所で親が注意しないから周りは我慢するがこと多くて、偉そうにしてる訳じゃないよ。
なんか、周りがあーだこーだ言ってムカつくって方が偉そうに思っちゃう。
公共の場所なんだから不快に思わせたりしたら文句言われても仕方ないじゃんて。+11
-5
-
1207. 匿名 2024/10/01(火) 10:22:13
>>1199
え?自分の旦那がクソだから他の男児を叩くの?
思考やばくない?+9
-3
-
1208. 匿名 2024/10/01(火) 10:22:20
>>744
そりゃそういう人もいるよね。
がんばったけど4姉妹になっちゃった家庭を知ってる。
+67
-2
-
1209. 匿名 2024/10/01(火) 10:22:23
>>1189
ブ…な女の子に限って気が強かったり暴力的だったり口悪かったりするよねw+4
-2
-
1210. 匿名 2024/10/01(火) 10:22:37
>>1194
傍若無人に振る舞ってない人もたくさんいるけど目についてないんだと思うよ。騒いだりしないし。
で、ルールに疑問を抱いてるならまず施設なり条例を問題にするよね。その場でやらかした男児ママに言うならわかりますよ。でもネットで男児ママと括っていろいろ言うのはおかしいと思いますよ。+10
-3
-
1211. 匿名 2024/10/01(火) 10:22:54
>>2
私も苦手
思考回路が分からない
子供含めて+5
-5
-
1212. 匿名 2024/10/01(火) 10:22:56
>>2
主語が大きすぎる人って頭悪そうと思ってしまう。
そういうならあなたの母親も、あなたが苦手に感じるような人間なの?+19
-4
-
1213. 匿名 2024/10/01(火) 10:22:59
うけるw
男児ママでも女児ママでも変なおかんはおるやろw
これ言っとる女児ママと関わらんでいいならむしろありがたい!!!!
子供の性別がどっちだろうか結局は親の人間性でしょw
そこがわからない人とは人間的に合わないからラッキーすぎるw
男児ママでよかったw+5
-2
-
1214. 匿名 2024/10/01(火) 10:23:11
>>1191
そういう子
って今が2歳ならそれより前にできるんだから性格はわからんでしょ…
ただ子供の監督は親の責任だよね
もっといえばある程度の年齢でも監督責任あるから目を話すなら子供を産んではいけない
自分の子供が赤ちゃんオーブンにいれちゃうかもしれないし+3
-0
-
1215. 匿名 2024/10/01(火) 10:23:17
>>16
こんなくだらない話で盛り上がるの女だけだよね
男で男児パパ女児パパの争いとか見たことないw+8
-3
-
1216. 匿名 2024/10/01(火) 10:23:27
>>1199
ハズレ男を引く自分の人を見る目の無さを呪えばいいのにね+8
-2
-
1217. 匿名 2024/10/01(火) 10:23:35
>>1154
栃木も文京区も女児ママ同士のトラブルだね。+3
-1
-
1218. 匿名 2024/10/01(火) 10:23:37
>>1210
どこで声あげてもいいでしょ?
施設にも言うよ+4
-5
-
1219. 匿名 2024/10/01(火) 10:23:42
>>1205
その通りクソな旦那のせいで姑にヘイト溜まってるけど男児ママ友には何も思わず仲良しだよ
違う人間だからね+3
-1
-
1220. 匿名 2024/10/01(火) 10:23:49
>>1207
ほんとそれw
お前の旦那がクソなだけだろって感じ
自分のとこの夫婦間の問題を赤の他人の男児にぶつける人やばすぎでしょw+7
-2
-
1221. 匿名 2024/10/01(火) 10:24:09
ビッチ姉ちゃんの開通した下のお口から出てきた男児が上品に育つわけないじゃん。奴等にケンカ売るだけ時間の無駄。
ビッチだから結婚したパートナーが本当の父親ではない可能性もある。木下なんとかが離婚した男は本当の父親じゃなかったらしいからね。お前らもそいつと同類だよ。
+2
-7
-
1222. 匿名 2024/10/01(火) 10:24:52
>>1221
さっきからお前も書いてるけど品性なさすぎだぞ閉経ばあさん+2
-2
-
1223. 匿名 2024/10/01(火) 10:25:02
>>1220
男児じゃなくて叱らない育児やってる男児ママに向くのよ+5
-6
-
1224. 匿名 2024/10/01(火) 10:25:24
>>744
うちは旦那が1人目から、男児を希望したけど結果三姉妹だよ。さすがにもう無理。+66
-1
-
1225. 匿名 2024/10/01(火) 10:25:25
>>30
うちなんて母が姉妹育てしかしてないから娘預けるのは喜んで引き受けてくれてたのに息子は大変だからってあんまり預かってくれなくなった
こんな違うんだねって言われて悲しい
可愛いけど大変だよね
+5
-0
-
1226. 匿名 2024/10/01(火) 10:25:25
>>392
多目的トイレは多目的トイレしか使えない人に開けておくべきだと思ってるしなあ。
車椅子、ベビーカー、シルバーカー、オストメイトの利用者はまず多目的トイレじゃん。車椅子の人ってそもそもトイレまでの移動が大変だからトイレが空いてる方がいいかなと思ってしまうわ。
女子トイレが何歳であろうと男児入室禁止って施設ならもちろん多目的トイレ使うけど。+5
-3
-
1227. 匿名 2024/10/01(火) 10:25:36
>>1223
自分のところの旦那をまずお前がしっかり叱ってしつけとけよ+7
-0
-
1228. 匿名 2024/10/01(火) 10:25:47
>>1221
日本語でお願いします+5
-0
-
1229. 匿名 2024/10/01(火) 10:25:54
>>216
ジャッジなんて大それたものじゃなく、ただの感想じゃないの?
今時こんなちゃんとしたお母さんもいるんだなぁ!って驚きのあまり声かけただけなのに、ひどい言われようだなw+18
-1
-
1230. 匿名 2024/10/01(火) 10:26:23
>>1223
躾されてない人達が多い地域なんじゃない?+1
-1
-
1231. 匿名 2024/10/01(火) 10:26:25
なんというか、女ってほんとレベル低い
男がいちいち男児か女児かマウントとってるか?
そういうほんとどうでもいい事に躍起になってるレベルの低さが男女の賃金や社会的地位の差に繋がってるんだよ+3
-6
-
1232. 匿名 2024/10/01(火) 10:26:26
>>792
めっちゃわかる!
特に女の子1人のママが、うちの子は〜うふふ🥰ってタイプが多くて合わないなと思った。
とはいえ自分とは合う合わないだから
男の子ママだから🙆♀️
女の子ママだから🙅♀️
って話ではなく、その親の性格や考えかやが合う合わないだよね〜+20
-15
-
1233. 匿名 2024/10/01(火) 10:26:31
>>1218
施設と条例に言うのはいいと思うよ。まあ先方も大変だなとは思うけど…。
それただの迷惑行為な自覚ある?+4
-5
-
1234. 匿名 2024/10/01(火) 10:26:44
>>1219
それが普通だよ。クソ旦那とそだた義母に恨みつらみだらけでも、無関係の男児ママにキレる必要は、ないもの。自分の旦那がクソだからって旦那ママ全般にキレるのは、マトモじゃない。+5
-1
-
1235. 匿名 2024/10/01(火) 10:26:46
>>1223
自分の旦那をしつけろよ+4
-0
-
1236. 匿名 2024/10/01(火) 10:26:50
>>1227
おっさんになるとどんだけ叱っても手遅れなんだわ+1
-3
-
1237. 匿名 2024/10/01(火) 10:26:58
>>744
リアルは絶対言わないほうがいいよ
+5
-16
-
1238. 匿名 2024/10/01(火) 10:27:00
>>1233
自己レス
迷惑行為に関しては男児親へのヘイトについてね+3
-4
-
1239. 匿名 2024/10/01(火) 10:27:05
最近男女対立思考してその元で育った自分の呪いを子供に押し付けてる人いるよね
これ男親でもみたが
自分の子供にまで投影して悪意のある存在として育てるって普通にきもくねーが?+3
-1
-
1240. 匿名 2024/10/01(火) 10:27:18
>>23
>>81
おいおいこんな記事真に受けるなよー。
傷つく価値すらないよこんなクソ記事。
ネットに踊らされないで!+58
-4
-
1241. 匿名 2024/10/01(火) 10:27:18
あまり厳しく言うのはやめた方が良いと思う
次の世代を苦しめるから常識の範囲内で言うのが良いと思うな。
乳幼児をトイレに連れてくるなは母親に出かけるなって言ってるようなもんだし、おむつ替えコーナーだってあるのに+7
-1
-
1242. 匿名 2024/10/01(火) 10:27:43
>>1236
そんなやつと結婚して子作りまでしてるお前も同レベルだよ周りから見ると+5
-1
-
1243. 匿名 2024/10/01(火) 10:28:02
>>1018
好きな男の子がいて、男性を意識してるような精神年齢が高い子は嫌がると思う。
男達が私を見てる!怒 じゃなくて、恥ずかしいという気持ち。+7
-0
-
1244. 匿名 2024/10/01(火) 10:28:08
>>1186
それは女児で口がたつから4歳で言い合いして譲らない時も言われるよ笑 同時期の男の子は可愛い+2
-1
-
1245. 匿名 2024/10/01(火) 10:28:36
>>1221さんもその下のお口から生まれて来たくせに良く言えるわ。
+2
-0
-
1246. 匿名 2024/10/01(火) 10:28:37
東名のSAには、「こどもトイレ」の区域があったわ
ずらーーーっと子供用個室トイレが設置されてるの
施設側も頑張ってるなぁと思った+5
-0
-
1247. 匿名 2024/10/01(火) 10:28:49
>>1230
それな
思うところある
他県の人と結婚するんじゃなかった
地域全体がモラで有名みたいだし+1
-2
-
1248. 匿名 2024/10/01(火) 10:28:58
>>216
これさ、わたしイライラすること多くて。
「靴脱がせないんですか?」って子供の前で親に親に言いたくなる。
言うのは悪いことじゃないよね?
+10
-1
-
1249. 匿名 2024/10/01(火) 10:28:59
性教育はコンドームあげたり本読ませたんでご心配なく
デブとブスは自己管理出来ない女の末路だからちゃんとしてる女の子を彼女にするんだよ?と教育してるから全然へーき+0
-0
-
1250. 匿名 2024/10/01(火) 10:29:28
>>1220
その旦那を選んだのも自分の自己責任でしょ。
人様に八つ当たりするにも程がある。+3
-1
-
1251. 匿名 2024/10/01(火) 10:29:56
>>1242
さっきからほんとこれ+5
-1
-
1252. 匿名 2024/10/01(火) 10:30:12
>>44
なんなら旦那より義母さんが好きw
義母さんと気が合いすぎて旦那抜きで遊んだりする+27
-2
-
1253. 匿名 2024/10/01(火) 10:30:25
>>1242
まぁそうだろうね
結婚後の変貌予測できなかったし人生やり直してもできるとは思えないもん+0
-5
-
1254. 匿名 2024/10/01(火) 10:30:35
運動部系の部活に入る子は性欲強そうだね
ビッチが一生懸命腰振って運動して産んだ子だもんな+1
-10
-
1255. 匿名 2024/10/01(火) 10:30:57
>>216
>明らかに子供も孫もいなさそう(見た目が不潔)な男性で、偉そうに子育て中の親をジャッジすんなって思った。
昔結婚してて子育てもし終わってから熟年離婚されたor先立たれて、身なりに気遣わなくなっただけかもよ+8
-0
-
1256. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:05
>>347
この手の拗らせ女児ママは不妊治療率高そうだから体外受精で棒突っ込んでないと思うよ
実質処女もしくは初体験が産科医が突っ込んだ棒+10
-8
-
1257. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:13
>>1154
福岡のママ友事件も女児ママや+9
-1
-
1258. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:18
>>1253
自分の不幸な結婚生活のストレスをよその男児で解消するなよ
妖怪かよ+8
-2
-
1259. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:29
>>1247
男の子はうるさい汚いみたいな事言ってる人が住んでるところってどこなの?って思うわw
今更そんな昭和みたいなガキ大将とかいないし最近の子って男の子も静かに遊んでるよ?+9
-2
-
1260. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:50
>>216
そう?こどもにとっても成功体験になるし、褒めてくれるのありがたいよ+10
-1
-
1261. 匿名 2024/10/01(火) 10:31:55
>>1
男児ママVS女児ママみたいにギスギス感あるコメント多いけど やめてほしい!!
うちは女児一人っ子だけど 近所に住む男児2人のママがいつも凄く良くしてくれて親子共に大好きだからギスギスはやめてー!+10
-1
-
1262. 匿名 2024/10/01(火) 10:32:01
>>44
本気で理屈が理解できないわ
夫は夫、義母は義母
全くの別人間だよね?
関係なくね?
私は旦那のことは愛してるけど
義母は大嫌いだよ+13
-15
-
1263. 匿名 2024/10/01(火) 10:33:21
>>790
男の子二人はもっと活発だろうから、育ててるの尊敬します!とか他の言い方だったら良かったのに
一緒にしないでみたいな言い方されたら嫌だよね
+104
-1
-
1264. 匿名 2024/10/01(火) 10:33:49
>>1146
女が女を盗撮したり、美人局で男を嵌めるケースも多いのにね
女児ママだってちゃんと教育してほしいわ+11
-2
-
1265. 匿名 2024/10/01(火) 10:33:51
僻み婆ちゃんもさっさと子作りしなよーww
男に抱かれたら嫉妬も吹っ飛ぶよーwww
+1
-2
-
1266. 匿名 2024/10/01(火) 10:33:57
>>1
男子ママっていうか男兄弟のおうちはフードコートとかプレイスペースとかは特に大変そう
誘拐とかイタズラとかの心配がないからか子供だけで置いていく
こないだも他テーブルの座布団狩り始めて取られちゃったテーブルのお母さん激怒で自分の娘に「ちゃんと座ってないからでしょ!?」ってキレてて殺伐としてた
男の子でも1人だとママと一緒でお行儀良くしてるけど兄弟だけだとエスカレートしちゃうんだよね
ラーメン引っくり返したり食器割るのも大体男兄弟もしくはパパ
+5
-2
-
1267. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:11
>>1248
子供を育ててるんだけど、靴脱がせてない時点でやばい親というか変な人だから接点持たない方がいいと思う…。+15
-1
-
1268. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:32
>>1259
広島だよ
がるでも評判悪いし子沢山多いし最悪+2
-2
-
1269. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:40
>>1206
横だけどその我慢とかイライラを関係のない人にぶつけることの何が仕方ないの?
「親は」って主語を大きくして見てるわけでしょ。
それは不快じゃないと思ってんの?
我慢するぐらいなら公共の場でなんかやからしてる親に言えば良いじゃん。それを本人には言えないのはあなた自身の問題でしょ。
関係ないところで主語大きくあーだーこーだ言うのはただの八つ当たりだし。+6
-2
-
1270. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:40
>>762
何もしてないのにってところに凄く共感してしまった
最近の女って括って何もしてなくても攻撃してくるから嫌い
SNSとリアルの境界線がない偏見強すぎんだよね+2
-1
-
1271. 匿名 2024/10/01(火) 10:34:41
>>20
無駄に対立煽ってバズらせようとするのマジうんざりよね。+34
-1
-
1272. 匿名 2024/10/01(火) 10:35:15
>>1258
結局同じ穴の狢、破れ鍋に綴じ蓋+1
-0
-
1273. 匿名 2024/10/01(火) 10:35:19
男児ママから『女の子は大変ね~人間関係のトラブルとか…私は男児で良かった、まだまだおバカだしw』と言われたときはクッソむかついた+6
-2
-
1274. 匿名 2024/10/01(火) 10:35:23
>>1154
男児は友達コロコロ変わるから親もいちいち親密にならないからね+10
-0
-
1275. 匿名 2024/10/01(火) 10:35:27
>>7
一緒に連んでいるばあば、じいじにも寄るよね。
+4
-1
-
1276. 匿名 2024/10/01(火) 10:35:30
>>442
いつもこれ思う
敵多すぎるよねw
生きづらそうw+4
-1
-
1277. 匿名 2024/10/01(火) 10:36:15
>>1
男児嫌いと言いながら元男児と結婚して子作りした矛盾
さらに娘はその元男児の血を受け継いで生まれてるのに男児否定は娘のルーツ否定してることになるがそこは考えないのかね+5
-2
-
1278. 匿名 2024/10/01(火) 10:36:17
>>55
そう言う女って女から嫌われても実は屁でもないよね?
来たよ〜(ニヤリ)もっと嫌って〜男に泣きつきに行くから♪って感じ+9
-1
-
1279. 匿名 2024/10/01(火) 10:36:35
>>1267
そうなの!?
見る親見る親、すーんと靴で座席に上がってる子供の横で言葉発さずお行儀よく座ってるんだよね。
あの人たちがやばい親って分からなかったわ。そういう視点もあるのね!+2
-0
-
1280. 匿名 2024/10/01(火) 10:36:53
>>1254
結婚して妊娠するっていう真っ当な手段とっただけで
おフルの非処女ビッチになってしまうネラーみたいな思考でワロタ+7
-0
-
1281. 匿名 2024/10/01(火) 10:36:53
>>1216
自分も同レベルだよね。だいたい。
もっと良い人に相手にされなかったからそうなったわけで。
+5
-1
-
1282. 匿名 2024/10/01(火) 10:37:22
>>1264
甘やかされた結果なのか分からないけど、めっちゃ陰湿な事件やサイコパス凶悪事件起こしているよね。+4
-1
-
1283. 匿名 2024/10/01(火) 10:37:47
>>2
女児一人っ子のママは控えめな人沢山いるけど
女児2人のママは偉そうにドヤってる人めちゃくちゃ多い+72
-14
-
1284. 匿名 2024/10/01(火) 10:38:40
>>1262
姑って息子が大好きだから、嫁も大好きとは限らないよね。なのに良好な関係なんて気づけないよ。+5
-6
-
1285. 匿名 2024/10/01(火) 10:38:43
>>1273
世間的には男児のほうがヒエラルキー上だったのは明白だから
どっちかというと男児ママが無意識に無神経なこと言う話のほうがきく
+2
-2
-
1286. 匿名 2024/10/01(火) 10:38:47
女児ママさぁ…
今パパ活女子や立ちんぼ増えまくってるけど、ちゃんとしつけしてよ
あんたらが小さな頃からムチュメタンムチュメタンって甘やかすから馬鹿な女が増えるんだよ!+6
-6
-
1287. 匿名 2024/10/01(火) 10:38:52
>>790
選民意識やばすぎて草+43
-1
-
1288. 匿名 2024/10/01(火) 10:38:53
口悪い人はたまにいて、はたから見てて引くこともあるけど子供の性別関係ないよ
なにこのトピ+0
-1
-
1289. 匿名 2024/10/01(火) 10:38:57
>>1136
楽しみないよ、あったらあんな執着持たないもん。親子の粗探しして、こんなことしてたらろくな大人に育たないよ!躾しないの?って毎日毎日クソリプしてらっしゃる。+4
-2
-
1290. 匿名 2024/10/01(火) 10:39:05
>>1248
よこ
私も言いたくなることある。勿論言うのは悪いことじゃないけど、そんな勇気も元気もないし私は言ったことないけど…
座って秒で窓を覗き込む反対姿勢になってて、もう今にも立ちそうだよちょっとお母さん!って思って母親見たらスマホガン見で気付いてすらないか、ノールックで気のない「ダメよー座りなさーい」ってポーズだけの声かけしてて
案の定子供は靴のまま立って、立った後少しして「座・り・な・さいっ!」って座らせるけど座席を拭く訳でもなくもう汚した後そのままなんだよね…
こんな感じの親本当に多いから、事前に自分の子供がどうしてもしちゃいそうなことをちゃんと予測して対策してる人がいたら、私も心の中で「こんな人もちゃんといるんだなー!」っておじさんみたいに思うと思う+1
-1
-
1291. 匿名 2024/10/01(火) 10:39:10
男児親のみっともないコメントばかりで笑ってしまう+3
-2
-
1292. 匿名 2024/10/01(火) 10:39:11
>>1279
そうだよ。
普通の親はパン屋さんで子供放置したり商品に足が当たりかねない場所で子供を抱っこしたりしないし、飲食店で音ありの動画見せたりしないし、靴のまま座席に乗せたりもしない。
こんなの親として当たり前だし、私の周りでは気をつけている人ばかりだよ。+6
-1
-
1293. 匿名 2024/10/01(火) 10:39:11
>>1199
なんで嫁に低姿勢な男を育てないといけないの?
その嫁が美人で高学歴で資産家ならまだしも+5
-1
-
1294. 匿名 2024/10/01(火) 10:39:32
>>9
別にストレス溜まってないからどうでもいいな~としか思わん
最近はこういうトピも最初だけ読んで終わる+2
-0
-
1295. 匿名 2024/10/01(火) 10:40:21
男児は性加害者になる可能性が高いからね+4
-13
-
1296. 匿名 2024/10/01(火) 10:40:28
>>23
気にしなくていいですよ
男の子ママをマイナスに思った事ないです
+21
-2
-
1297. 匿名 2024/10/01(火) 10:40:37
>>1292
\( Ö )/
+1
-0
-
1298. 匿名 2024/10/01(火) 10:40:52
>>1274
人にも寄るんだろうけど、男児の人間関係は親も子も楽だったよ。
過剰な気遣い要らないし。
唯一虐めに遭ったのが中学にある女子から変な噂を流されて追い詰められた時だけだったし。+2
-1
-
1299. 匿名 2024/10/01(火) 10:41:13
>>1286
パパ活って売るのもそうだけど、勝つ側がいるから成立する。買う側も誰かの息子なんですよ。+6
-4
-
1300. 匿名 2024/10/01(火) 10:41:17
>>760
冷静にツッコミ悪いけども、役員引き受けてるのは偉いけど、それとガサツかどうかはまた別だし。+54
-2
-
1301. 匿名 2024/10/01(火) 10:41:23
>>1295
あなたの発言は他者への侮辱や加害にならないんですか?+10
-1
-
1302. 匿名 2024/10/01(火) 10:42:09
>>455
本当にこれ
男児のみの家庭だけじゃなく男女いる家庭のママも苦手〜避けたい〜って実質むりじゃない?
どんだけ周りに敵作ってんのって漢字+5
-1
-
1303. 匿名 2024/10/01(火) 10:42:17
>>982
ちょっと意味わからない
話飛び過ぎじゃない?+20
-4
-
1304. 匿名 2024/10/01(火) 10:42:36
>>338
自分も女なのに、女の子下げるの意味わからない。
男女子供がいるのに女の子下げの人、本当に娘さん気の毒。男の子ばっかり可愛がってる母親、一定数いると思う。
+48
-9
-
1305. 匿名 2024/10/01(火) 10:42:37
>>1254
ちょっと鏡の前で声に出して読んでみ?+5
-1
-
1306. 匿名 2024/10/01(火) 10:43:44
>>1266
躾されてない子がいる地域に住んでたら大変そうですね+4
-1
-
1307. 匿名 2024/10/01(火) 10:44:03
>>442
自分が選んで男児ママと男女ママを避けてるようで、気づいたら避けられてるのは自分だった、みたいになりそうw+10
-1
-
1308. 匿名 2024/10/01(火) 10:44:10
>>1262
夫を今の人格に育てた義母を尊敬してるし大好き
義家族みんなすきだし環境も含めてよかったんだろうな~っておもう+12
-3
-
1309. 匿名 2024/10/01(火) 10:44:18
>>1295
また暇な子無しさんかな?+11
-2
-
1310. 匿名 2024/10/01(火) 10:45:08
>>1295
あなたのお父様も?+13
-1
-
1311. 匿名 2024/10/01(火) 10:45:30
>>35
そうだよね
女の子でも手出してくるよ笑
パワー系じゃない感じで
私、幼稚園のとき園内の砂場で遊んでいたら年長の女の子に手の甲に唾ペってされたりつねられたりしてた+17
-1
-
1312. 匿名 2024/10/01(火) 10:46:10
>>1306
民度低過ぎて、どんな地域に住んでいるのか教えて欲しいレベル。
+3
-1
-
1313. 匿名 2024/10/01(火) 10:46:39
>>301
私自身息子がいるけど、乳児ならともかく、幼児は女風呂ダメだと思うよ+30
-10
-
1314. 匿名 2024/10/01(火) 10:46:55
>>1310
受けるw
旦那はいなさそうだからねw+9
-2
-
1315. 匿名 2024/10/01(火) 10:47:51
>>1267
こどもが椅子に登ることがなくても?+0
-2
-
1316. 匿名 2024/10/01(火) 10:48:23
>>286
AI画像あると一気に中国みが増すね!+3
-1
-
1317. 匿名 2024/10/01(火) 10:48:24
>>338
その割にはネットでは成人男性を叩くよね。+9
-4
-
1318. 匿名 2024/10/01(火) 10:48:25
>>10
うちは2人男の子ですが尊敬しかありません🙇♀️
+13
-7
-
1319. 匿名 2024/10/01(火) 10:48:32
>>1254
通報+0
-1
-
1320. 匿名 2024/10/01(火) 10:49:31
男兄弟の母です。
上の子は言葉の覚えたてで上手く言葉が出ず取り上げてしまったり、走り回ったりと本当に手が焼けますが
口うるさく伝えていくしかないなと奮闘してます。
下の子もハイハイ覚えたてで興味のあるものを
とっていきます
大変なことありつつもダメなことはダメ、
いい事は褒めると子育てしていくしかないと思います+0
-1
-
1321. 匿名 2024/10/01(火) 10:49:42
>>927
まーたマイルールの押し付け来てるわ
いくらあなたがマイルールが正しいと思おうとも、施設のルールの方が上なんだって+11
-4
-
1322. 匿名 2024/10/01(火) 10:49:55
>>1311
そう!女の子陰湿な意地悪してくる子いるよ。先生の見てない所でつねったり悪口言ったり。+11
-1
-
1323. 匿名 2024/10/01(火) 10:49:56
>>992
ほんとそれofそれ+5
-2
-
1324. 匿名 2024/10/01(火) 10:50:13
>>1080
いい例えだね!+4
-3
-
1325. 匿名 2024/10/01(火) 10:50:22
>>515
ガルにもそういう長女の人の書き込みみるよね
めちゃくちゃ理不尽だと思う+6
-1
-
1326. 匿名 2024/10/01(火) 10:50:22
>>1206
「女は甘ったれで他力本願で男に寄生してるけどあなたはちゃんと働いてて偉いね、合格」ってミソジニー男に偉そうにジャッジされても「そういう女もいるし言われても仕方ない」って思えるってこと?
あんたの言ってることってそういうことだけど。
視野が狭く偏った上で偉そうにジャッジ。+6
-1
-
1327. 匿名 2024/10/01(火) 10:50:36
女の子のママでも男の子のママでもとてもめんどくさいタイプだったら関わりたくない
うちの子女の子だからそんな汚い砂遊びとかさせたくな〜い
お洋服よごれちゃうし〜
って言うママさん居たな
だったら公園来ないで汚れないところで遊んでろって思う+5
-1
-
1328. 匿名 2024/10/01(火) 10:51:51
>>1096
言ってるの笑う+1
-2
-
1329. 匿名 2024/10/01(火) 10:52:08
>>301
トイレは個室だから良いよ。乳幼児はオムツの問題でお風呂では見かけない。
お風呂に未就学児はちょっと嫌。この前スーパー銭湯行ったけれど、みんな周りは移動したり避けてたよ。+19
-2
-
1330. 匿名 2024/10/01(火) 10:52:17
男児ママという大きな括りはちょっと雑だとおもうけど...
男児ママの大きな声が苦手かな。
たまに住んでる場所によっては男言葉で怒鳴ってたり。一瞬虐待か!? と思うほど私まで怖く悲しく感じる怒りかたするママさんがいますね。
私自身一人っ子で、娘も一人っ子で、男性という生き物が父親(それぞれ静かで口数少ない人)しか家庭内にいないので、大人の大きな声を耳にする機会がそもそもないのです。
「丁寧に説明したらいいんじゃないのかなぁ?」とか「男の子は小さい頃からプライドがしっかりあるだろうから人前で怒るのはよくないんじゃないかなぁ?」と考えてしまいます。
私自身専門学校で男の子も女の子も育てていた経験があり、男の子は素直、女の子のほうがめんどくさかったりはしました。
育て方がそもそも違うので一概に「男児のママは...」と決めつけるのは無謀です。
子供のIQとかでも育てる楽さは変わってきますしね。+2
-5
-
1331. 匿名 2024/10/01(火) 10:52:30
>>1064
そうそう
まだ施設に楯突くならまだしも、自分の考えと違うからと言って、利用者を批判するなんて愚の骨頂+5
-2
-
1332. 匿名 2024/10/01(火) 10:52:39
>>1269
関係ない人じゃないよ。コメ主さんは「子供の親」カテゴリーの中にいる人だから。主語が大きいというのも同じ問題。本人たちは分かってなくても、まわりからしたら親は親、子供は子供として比べられる。靴を履かせたままの親が多い中でしっかりやってるコメ主さんを見たからおじさんも偉いねと言ったんでしょう。
誰もイライラをぶつけてないじゃん。おじさんもずっと文句を言いたかったけど文句は言わずに、しっかりしてる親を称えたんでしょ。それともしっかりしてる親には何も言わずに、しっかりしてない親におじさんが言いに言った方がいいと思う?わたしは後者の方が平和だと思うけど。
偉そうにジャッジしてムカつくというけど、公共の場所で子供が目立つことしたらみんなに「親カテゴリー」として見られるのは当然のこと。+1
-3
-
1333. 匿名 2024/10/01(火) 10:52:41
>>1299
買う男よりも売る女の方が圧倒的に多い+8
-4
-
1334. 匿名 2024/10/01(火) 10:53:09
>>1184
増えないよ。
増えて欲しいというあなたの願望はよく分かったけど。+4
-3
-
1335. 匿名 2024/10/01(火) 10:53:49
>>1266
食器割っちゃうパパがいるなんて地域すごいとこに住んでるね
私がよく行くフードコートはパパが子どもにご飯食べさせたり食べた後のテーブルリセット率先してやってたりそんなパパよく見かけるよ
民度が違いすぎるわ+4
-1
-
1336. 匿名 2024/10/01(火) 10:54:01
>>1218
言ったの?
あなた他のトピでも声あげるって言ってたけど。+6
-2
-
1337. 匿名 2024/10/01(火) 10:55:31
>>1333
だからってちゃんとしつけない女児の母だけ、悪いってことではないと思います。+6
-4
-
1338. 匿名 2024/10/01(火) 10:55:34
>>1313
男児親だけど同感です
頼る旦那が居ない時は無理して女風呂なんか行かなくても、って思う+30
-6
-
1339. 匿名 2024/10/01(火) 10:55:48
>>1194
傍若無人に男児ママが振る舞うから
主語でかくしないで。
ほとんどは節度ある人だし、いたとしてもほんの一部でしょ。
しかもそれは男児ママに限らない。
女児ママもそう。+7
-1
-
1340. 匿名 2024/10/01(火) 10:55:50
>>1266
座布団狩りって初めて聞いた言葉w
民度やばい地域なんだね+1
-0
-
1341. 匿名 2024/10/01(火) 10:55:59
>>1229
うん、感想だよね
たぶんまだお子さんが小さくて神経尖らせてる時期だから余計気に障るのかなと思う+7
-1
-
1342. 匿名 2024/10/01(火) 10:56:29
>>1315
登りたがる子で電車が空いてて登っても問題なさそうな状況なら脱がせるし、子供の足の長さ次第で他の人にぶつかりそうなら事前に脱がせるよ。+0
-1
-
1343. 匿名 2024/10/01(火) 10:56:44
>>1188
施設のルールより自分のお気持ちを優先するなんて、とんでもないよね。+5
-3
-
1344. 匿名 2024/10/01(火) 10:57:03
>>1333
供給過多で値崩れ起こしてるとどこかで見た
恐ろしい+3
-1
-
1345. 匿名 2024/10/01(火) 10:57:09
>>1054
こういうママに育てられると「子供作る相手いないまんさんww」みたいなミソジニーの男の人ができあがるのかもしれない。蛙の子は蛙ってことわざもあるから。+4
-0
-
1346. 匿名 2024/10/01(火) 10:57:43
>>19
いや、男児だけのママも女児ママのことなんとも思ってないよ
一部の男嫌い女児ママがギャーギャー騒いでるだけ
公園行けば普通に男児女児関係なくママ同士楽しくおしゃべりしてるよ+20
-1
-
1347. 匿名 2024/10/01(火) 10:58:12
対立させられるの女ばっかりだよね
既婚と未婚、子持ちと子なし、男児ママと女児ママでも女同士戦ってる
男児パパがどうとか女児パパはどうとか聞かない+3
-0
-
1348. 匿名 2024/10/01(火) 10:58:57
>>1338
それ家の給湯器が壊れてる人にも同じこと言える?+5
-14
-
1349. 匿名 2024/10/01(火) 10:59:59
>>635
全員ではないけど女の子しか産んだことない人って保守的だったり男性がそもそも苦手な人が多いのは事実だと思うわ。母方が祖母、叔母、うちの母みんな女しか産み育てたことないんだけど、視野がマジで狭いよ。男の人が苦手なのもあるし。
父方のばあちゃんは男2人女1人育てたんだけどめちゃくちゃパワフルで包容力ある。男の子育てたことある女性って強いよね。まあ強くならないと育てられないのもあるけどw+52
-21
-
1350. 匿名 2024/10/01(火) 11:00:04
>>112
ガルでやたら男全般嫌ってる人不思議でしかない
父親や弟や彼氏や旦那や推しとかいない世界線なのかな+38
-3
-
1351. 匿名 2024/10/01(火) 11:00:18
>>1337
パパ活女子なんて強制されてやるものでもないし、女の子の親の問題じゃない?+7
-1
-
1352. 匿名 2024/10/01(火) 11:00:50
>>1194
撤廃を要求する相手間違えてる人多いよね
上の責任者に言えばいいのに横並びのいち利用者を攻撃する不思議+7
-2
-
1353. 匿名 2024/10/01(火) 11:01:59
>>1351
家庭に問題がある娘が圧倒的だろうね。+7
-1
-
1354. 匿名 2024/10/01(火) 11:02:12
>>884
確かにそうだ
そんなじーっと見てたの?!
って思うと怖いわ…+8
-2
-
1355. 匿名 2024/10/01(火) 11:02:18
人に暴力振るう男児と性的な興味が強すぎる男児は子供だろうが大嫌い
意地悪が陰湿な女児も大嫌い
性別じゃなくてその子の性格で嫌いになるよ
+5
-0
-
1356. 匿名 2024/10/01(火) 11:02:30
馬鹿vs利口
貧乏vs裕福
不細工vs容姿端麗
子供の性別よりもこちらの方が人生において重視されるんじゃない?+3
-1
-
1357. 匿名 2024/10/01(火) 11:02:35
>>952
気持ち悪い…
+15
-3
-
1358. 匿名 2024/10/01(火) 11:02:50
>>764
女性側に寒気がした…+34
-5
-
1359. 匿名 2024/10/01(火) 11:03:16
>>10
男の子3人育てた人はマジで尊敬だわ。
活発&やんちゃタイプなら大変だったでしょう。。。
これ冗談じゃなく、活発な男の子1人育てる=大人しい女の子なら3人分面倒見るくらいの体力必要だよね。女の子しか育てたことない人には絶対一生わからないわって思う。+155
-18
-
1360. 匿名 2024/10/01(火) 11:03:29
>>929
横だけどたしかに 成人女性が男児の股間ジッと状態観察して見てる方が怖い+24
-1
-
1361. 匿名 2024/10/01(火) 11:03:49
>>1295
あなたのお父さんも性加害者なの?+8
-2
-
1362. 匿名 2024/10/01(火) 11:04:04
男女関係なく苦手なママさんはいる。何もされてないのに悪口言ったり僻みで意地悪そうな空気感を出すママ。
でもママとか関係ないか。職場でもどこでもそんな人はいるもんね。+5
-1
-
1363. 匿名 2024/10/01(火) 11:04:54
>>10
義母もだ 時代が時代だけど男の子3人大学入れたり育てあげて自立させるのすごい+23
-1
-
1364. 匿名 2024/10/01(火) 11:05:01
>>1349
まさにそれ!全員では無いけど視野が狭いと言うか許容範囲が狭い人、他人に対して寛容ではない人多いよね女の子だけの母+34
-7
-
1365. 匿名 2024/10/01(火) 11:05:28
>>1326
自分の気に食わない意見だからって相手に向かってあんたって…
感情的すぎて教養のなさが滲み出てるよ+1
-4
-
1366. 匿名 2024/10/01(火) 11:05:30
>>1295
世界の半分は男性なのご存知?+3
-2
-
1367. 匿名 2024/10/01(火) 11:05:35
>>1
女の子2人以上連れてる女の子しか子供いないママは実際怖いよ。
男児に嫌悪感出しまくりの人ってほんとにいるんだって思うことがまあまあある。+4
-6
-
1368. 匿名 2024/10/01(火) 11:05:39
>>1338
素晴らしい男児ママ+7
-4
-
1369. 匿名 2024/10/01(火) 11:05:41
>>1352
横
わーわートイレで騒ぐ迷惑な奴がいる
でも騒ぐなという明確なルールは無いが
周りが迷惑してるので配慮しろ黙れという理屈+1
-1
-
1370. 匿名 2024/10/01(火) 11:05:45
>>830
あれだ、女子高育ちみたいな感じだ
良くも悪くも、男を意識しないで育ったってタイプ
+1
-1
-
1371. 匿名 2024/10/01(火) 11:05:47
>>243
自サバって言うか、男の子育ててたら言葉も荒っぽくなんのよ。育ててる最中は、男の部分と女の部分が半々になんのよ。
だからサバサバしてるように見えんじゃない?
+6
-13
-
1372. 匿名 2024/10/01(火) 11:06:02
>>1307
(笑)(笑)(笑)+3
-1
-
1373. 匿名 2024/10/01(火) 11:06:09
>>1366
だから犯罪に溢れた世の中だよね
恐ろしい+2
-5
-
1374. 匿名 2024/10/01(火) 11:06:19
>>856
これ多分身近に男児がいないと知らないかも
私も中高生のときとか知らなかった
男児は普通に気温差とかでもそうなるよね
+13
-3
-
1375. 匿名 2024/10/01(火) 11:07:05
>>1364
男の子ママって寛容だよね。
遊びに行った先で男の子必死で追いかけてるママいたら安心する。w+16
-4
-
1376. 匿名 2024/10/01(火) 11:07:32
だいたい好きで男の子選んで産んだわけではない。
+2
-0
-
1377. 匿名 2024/10/01(火) 11:07:45
>>1365
反論になってないでしょ。そうやって逃げるのださい。+0
-1
-
1378. 匿名 2024/10/01(火) 11:08:16
>>442
うん、だから私は過激派は女児ママを偽った独身女性が多いと思ってる。
子どもいたら小さい子どもが知らない大人だけの空間に放り出されることがいかに無謀で危険なことかよく分かるから他者にも寛容な人多いもの。+7
-2
-
1379. 匿名 2024/10/01(火) 11:08:28
>>1369
それはマナーの話
ルールとは別問題+3
-2
-
1380. 匿名 2024/10/01(火) 11:08:29
>>1313
これこそ差別だわ。
小梨の方に、公衆浴場には幼児は来ないでって言われても文句言わないでね。+6
-9
-
1381. 匿名 2024/10/01(火) 11:08:39
>>1375
女児ママってすぐ怒るもんね+15
-5
-
1382. 匿名 2024/10/01(火) 11:08:40
>>1364
典型的な男児親
子供が迷惑行為してても注意しないで不寛容な社会!って怒ってるのあるある+8
-16
-
1383. 匿名 2024/10/01(火) 11:09:09
>>1351
父親に大事にされて育った女の子は自分の価値を下げることは出来ない。って読んだよ。
家庭内で父親が母親を不幸にしてたりとかさ。
対立しないで女性で助け合った方が良いと思うけどな... 分断工作だよ+6
-0
-
1384. 匿名 2024/10/01(火) 11:09:21
>>1380
女風呂にどうしても男児入れたい親怖い+15
-4
-
1385. 匿名 2024/10/01(火) 11:09:32
男児ママでも女児ママでも、人として残念な人は見かけたことあります。
男児だから女児だからというより、結局はその人がどうかだよね。+3
-0
-
1386. 匿名 2024/10/01(火) 11:09:53
>>1379
明確なルールが無いことを盾にするんじゃなく
マナーを守れという話+2
-0
-
1387. 匿名 2024/10/01(火) 11:10:12
>>1348
スーパー銭湯って家族風呂ないの?+3
-2
-
1388. 匿名 2024/10/01(火) 11:10:25
>>5
老害糞ジジイ製造機だから
子どもや女性を不愉快にさせることしか出来ずに死んでいく
犯罪者予備軍糞ガキ、糞オジ、糞ジジイ達を一生懸命育てるのはあわれだよ
+37
-13
-
1389. 匿名 2024/10/01(火) 11:10:34
>>1332
どう考えても関係ない人でしょ。
>>1326もちゃんと読んでレスして?
自分が不満ある対象とわざわざ比較して上から目線で言うことが失礼、偉そうってわからないのかな?
靴を脱がす親からしたらそんなこと当たり前であって「最近の親はこうだから」なんて愚痴は知らんがな!なんだよ。
一緒にされたくないんだよ。
それを「称えた」なんて何を偉そうにw
そういうとこが言われてるんだよ。
傲慢って自覚できないの?
カテゴリーが同じって、全くの別人格、関係ない人なのに何を言ってるんだろう。
教養なさすぎでしょ。+3
-3
-
1390. 匿名 2024/10/01(火) 11:11:25
家族風呂行ってよって言うと男児を入れていいルールがある!嫌なら女が入ってくるな!
と平気で言うもんね男児ママ
そりゃ嫌われて当然+5
-2
-
1391. 匿名 2024/10/01(火) 11:12:09
>>1384
入れたいわけじゃないのよ。
小児性愛者が女児も男児も好みな奴がいんのよ。
+7
-3
-
1392. 匿名 2024/10/01(火) 11:12:22
>>1226
子供が体調を崩した時に旦那に迷惑かけると家の居心地が悪くなるからって理由で自分ばっかり休んで同僚に迷惑かける子持ちママの考えに似てる。+4
-2
-
1393. 匿名 2024/10/01(火) 11:12:24
男子ママキライって?笑
女の子ママは人間的に優れているとでも?笑
あたま大丈夫かい?+3
-2
-
1394. 匿名 2024/10/01(火) 11:12:40
>>1391
だーかーらーーーーー家族風呂行ってよ!+10
-8
-
1395. 匿名 2024/10/01(火) 11:13:15
>>852
そんな…稀な事件言われても
何の参考にもならないわ…+17
-12
-
1396. 匿名 2024/10/01(火) 11:13:21
>>1388
あなたのご両親を思って涙するわ🥲+13
-8
-
1397. 匿名 2024/10/01(火) 11:13:30
たまに温泉でパパだとダメだからって女湯に息子連れてくる人いるけど
うちの息子も3歳くらいのときママがいいって発狂して号泣してたけど
女の子しか入れないからってサクッといなくなったら意外とすぐ諦めてパパと楽しく入ってたよw
子供って柔軟性あるからダメなものはダメって言えば割とすぐ受け入れる+7
-1
-
1398. 匿名 2024/10/01(火) 11:13:33
>>1387
あるとこ少ないよ。+2
-1
-
1399. 匿名 2024/10/01(火) 11:13:45
>>1391
男湯で父親がちゃんと見張ってればいいんじゃない??+11
-3
-
1400. 匿名 2024/10/01(火) 11:13:45
>>1395
横
レアケースしか持ち出せない時点でお察しだよ+14
-5
-
1401. 匿名 2024/10/01(火) 11:14:03
>>1388
あんたの半分それで出来てるんだわw
お父さんの紹介文かな?w+13
-8
-
1402. 匿名 2024/10/01(火) 11:14:31
男児にも優しくて人助けたりする強い子、意地悪、他害したりで嫌われる子
女児にも優しくて母性すら感じる子、意地悪、悪口ばかりの嫌われる子
性別関係ない。保護者もしかり。+10
-1
-
1403. 匿名 2024/10/01(火) 11:14:35
>>1040
男による犯罪に巻き込まれたことあるけど1ミリも分からない。
だって悪いのはその悪いことをした男性であって、男性全員じゃないから。
一部の悪い人を全員におしなべて属性批判するのは違うと思う。+10
-2
-
1404. 匿名 2024/10/01(火) 11:15:51
>>1387
ほとんど無い+3
-1
-
1405. 匿名 2024/10/01(火) 11:15:58
>>1394
それ言うなら男児女児関係なく女の子のいる家だって家族風呂行ってね。
ここの人らってシングル男児育ての人らもこの世に沢山いること想像もしないんだね。
+6
-10
-
1406. 匿名 2024/10/01(火) 11:16:25
>>1390
女が入ってくるなじゃなくて施設のルールに納得できない人はその施設避けた方が得じゃない??+4
-3
-
1407. 匿名 2024/10/01(火) 11:16:49
>>1368
素晴らしいか?
家のお風呂が壊れてるとかシングルマザーとか、仕方ない理由の人もいるでしょ。+4
-5
-
1408. 匿名 2024/10/01(火) 11:16:50
女の子ママは何か特別かねー
産む時2人目は性別を選べる様にしてほしいわ
+1
-2
-
1409. 匿名 2024/10/01(火) 11:17:04
>>1377
ダサくてもいいけど、話が通じる相手かくらいは見るわ。反論になってないとか、こっちはあなた自身を否定する気もないのに、あなたは反論合戦が前提だもの。
あなた自身の日常の不満を誰彼構わず相手をねじ伏せることで解消しようとしてるのが見えて関わりたくないのよ。動物に見えてるの。
+1
-1
-
1410. 匿名 2024/10/01(火) 11:17:11
>>1386
なんの話??
ルールがある前提での話なんだけど+3
-2
-
1411. 匿名 2024/10/01(火) 11:17:35
>>684
思い当たる人いるな。
ほとんどの親はお互い様って気持ちでわきまえてるけど、
その人は相手が悪い、遊ばせたくないってかなり強気。
子どもにも常にちゃん付けして甘やかしてるし、深く関わったことはないけど苦手。+6
-2
-
1412. 匿名 2024/10/01(火) 11:18:15
>>952
あなた女児母とか男児母とか言う以前に、ヤバいよ。
+12
-3
-
1413. 匿名 2024/10/01(火) 11:18:34
>>952
あんたはもう女湯にも入らないでよw+11
-5
-
1414. 匿名 2024/10/01(火) 11:19:01
>>1405
そういう「事情があって仕方なく」系の人らばかりじゃないって実感したからもうその手には乗らないよ
今まではそう思って仕方ないと我慢してたけどね+6
-7
-
1415. 匿名 2024/10/01(火) 11:19:08
>>1313
思うのは勝手だけどほとんどの施設はダメじゃないって決めてるよ。+12
-3
-
1416. 匿名 2024/10/01(火) 11:19:30
>>1413
女が女湯入って責められるとはおかしい話だね+8
-3
-
1417. 匿名 2024/10/01(火) 11:20:08
>>1358
わたしの書き方が紛らわしくてすみません。
仰る意味で書きました。
受け取る側によってどちらとも取れる内容でしたね…+7
-1
-
1418. 匿名 2024/10/01(火) 11:20:10
>>1391
それそれ
私が男児ママだったら幼児なのに一人で行かせるなんて恐ろしいことできない+5
-2
-
1419. 匿名 2024/10/01(火) 11:20:25
>>1399
父親がいない人もいるよ+3
-5
-
1420. 匿名 2024/10/01(火) 11:21:03
>>1348
同じこと言うね
給湯器壊れること自体レアだし、レアな期間くらい家族風呂行きなよ+12
-2
-
1421. 匿名 2024/10/01(火) 11:21:07
>>1405
施設のルールがー言ってる人って絶対シングル男児持ちじゃないでしょ
それが透けてるからもう無理だよ+6
-5
-
1422. 匿名 2024/10/01(火) 11:21:12
>>1413
そうよね、キーキー言うてたら子供ま、キツい子に育っちゃうよ。
イライラしながら銭湯行かないでいいんじゃない?+5
-2
-
1423. 匿名 2024/10/01(火) 11:21:33
>>1
横だけど、上戸彩に付けヒゲならぬ付け眉毛したような顔。眉毛って重要だよね。ブスにも美人になる+0
-1
-
1424. 匿名 2024/10/01(火) 11:21:40
>>1419
父親がいなくて自宅の給湯器が壊れた人ってそんないる!?
ちなみに、私は男児2人の母だが+12
-2
-
1425. 匿名 2024/10/01(火) 11:21:55
>>1394
男児嫌いの人が家族風呂行けばいいじゃん。
何も間違ったことしてない人がなぜ排除されないといけないのか。+7
-7
-
1426. 匿名 2024/10/01(火) 11:22:07
>>952
うっわwwwwwこっっわww+5
-3
-
1427. 匿名 2024/10/01(火) 11:22:12
>>1380
うちも息子いるけどオムツとれたら赤ちゃん感のあるうちに一緒に温泉入りたいと思ってたのに、とれたの3歳すぎで体も大きめだったから結局大浴場には一緒に入ったことないよ
家族風呂で抱っこしながら入ったりで十分幸せ、女湯に息子と入れなくても楽しいよ
追加でお金払ったりもあるけど必要経費+9
-1
-
1428. 匿名 2024/10/01(火) 11:22:26
父親いなくて自宅の給湯器壊れたらネカフェなり個室シャワー使うとかの選択肢あるでしょ+3
-3
-
1429. 匿名 2024/10/01(火) 11:23:06
>>1416
もう女とかの枠から出てるよあなたw+8
-4
-
1430. 匿名 2024/10/01(火) 11:23:11
>>1424
潰れるの急だよ
ウチも二年前に急に壊れて、だからって高いものだから急に取り替えも出来なくて二週間銭湯通い+6
-4
-
1431. 匿名 2024/10/01(火) 11:23:18
発達の他害は恐ろしい。何もしてないのに(視界に他人が入ったりするだけでキレる系)
怒鳴られたり叩いてきたり。みんなもいたでしょ?
割合的に男児が多いから暴力を警戒してるって親も一定数いると思う。
私は両方いるから無邪気でかわいい男の子もたくさんいるって知ってるけどね。+6
-2
-
1432. 匿名 2024/10/01(火) 11:23:29
>>1046
計画せずに産んだってこた?
まだ増えるね笑
頑張れ女の子産めるまで+6
-25
-
1433. 匿名 2024/10/01(火) 11:23:57
>>1431
横だけど女の子の発達もやばいで+7
-1
-
1434. 匿名 2024/10/01(火) 11:24:15
>>1416
イライラギャーギャー言うからじゃない?
精神衛生上悪くなるなら入らなくていいんでは?って話+9
-5
-
1435. 匿名 2024/10/01(火) 11:25:46
>>1416
なんで女って主語を大きくするの?施設に認められた利用者のことを認められない人だよね。
女性が入るなとは言われてないよ+3
-5
-
1436. 匿名 2024/10/01(火) 11:25:59
私も男児嫌い。男児の肩を持ちすぎる男児ママは嫌い。自分の息子の加害性を自覚してない、性教育する気がない父親も母親も嫌い。+4
-7
-
1437. 匿名 2024/10/01(火) 11:26:31
男児3人全員年子のオカンが通りまーす✋+5
-1
-
1438. 匿名 2024/10/01(火) 11:26:52
>>1414
その手には乗らないとか意味が分からない。
我慢するくらい嫌なら利用しなければいいだけ。
施設が認めてるのに利用者を攻撃するのはおかしいよ。+6
-3
-
1439. 匿名 2024/10/01(火) 11:27:03
>>952
こういう頭がおかしくなってしまった人も公共の場にいると心にとめつつ、女湯に男の幼児が入っていても優しく見守れる人生を歩もうと私自身心に誓った。+9
-5
-
1440. 匿名 2024/10/01(火) 11:27:11
>>1436
みんなもも女児の肩を持ちすぎる女児ママ嫌いだから安心してね。+7
-2
-
1441. 匿名 2024/10/01(火) 11:27:16
>>1
名誉男性とは言われてるしね
マウント取ってこなければこっちから攻撃することはないよ+2
-1
-
1442. 匿名 2024/10/01(火) 11:27:32
>>1421
大事なのはどの属性が言ってるかではなく、内容じゃないの?+5
-1
-
1443. 匿名 2024/10/01(火) 11:27:43
悪いこと書いて分断を煽ってる記者がいる。利益にしてる
許されるの?問題視してほしい+0
-2
-
1444. 匿名 2024/10/01(火) 11:28:13
>>1427
自分は男の子でも女の子でも女湯に入ってるの全然嫌じゃないよ。
むしろ微笑ましく見てるから。
そんな人もいると思って下さい。+4
-9
-
1445. 匿名 2024/10/01(火) 11:28:25
>>1439
どうぞどうぞ
その男児が騒いだり泳いだりジロジロ見てきても注意しない親(時には婆さんも)がいてもやさしい気持ちでね!+3
-7
-
1446. 匿名 2024/10/01(火) 11:28:56
>>1436
自分の加害性を自覚してない人が言うとまた一味違いますね+5
-4
-
1447. 匿名 2024/10/01(火) 11:29:19
>>1433
小学校に上がると他害、暴言、キレて脱走は圧倒的に男児だよ。
学級崩壊の原因にもなってる。
女児はいじめっ子とかになってるかもね。
まあ性別関係なく保護者として嫌な子はいる。
+6
-1
-
1448. 匿名 2024/10/01(火) 11:29:25
>>4
うんうんwww
どっちでも子が元気に育ってくれたら他人のアレコレなんてどうでも良いがな~~+55
-2
-
1449. 匿名 2024/10/01(火) 11:29:36
>>6
ワンピースの黄猿で脳内再生されて1人で笑ってる+4
-0
-
1450. 匿名 2024/10/01(火) 11:29:47
>>1445
なにか嫌なことでもあったの?よかったら聞くよ☺️+5
-4
-
1451. 匿名 2024/10/01(火) 11:29:52
>>1445
女の子も人の体ジロジロ見てヒソヒソ話してる子もいるよ。気持ち悪い。躾しろと思う+6
-2
-
1452. 匿名 2024/10/01(火) 11:30:08
>>216
気持ち悪い愛想笑いを浮かべながら内心でこんな偏見まみれの悪態ついてるかと思うとゾッとするわ+10
-1
-
1453. 匿名 2024/10/01(火) 11:30:21
>>1445
さっきからやばいよあなた、落ち着いて+5
-4
-
1454. 匿名 2024/10/01(火) 11:30:23
>>19
分かる。自分自身も兄弟男女いるし、対立する意味がわからん+12
-1
-
1455. 匿名 2024/10/01(火) 11:30:33
>>1409
横
いい選択だね+0
-1
-
1456. 匿名 2024/10/01(火) 11:30:59
>>1420
レアでも可能性はあるんだから認めようよ。
第一施設が認めてるんだから利用者の人が該当の人に「私は認めない!」って変だよ。
その期間は人によって違うし、長ければ一ヶ月くらいかかることも。
それに地域や家の事情によっては家族風呂があるとこに行くのが難しい人もいると思うよ。
+7
-6
-
1457. 匿名 2024/10/01(火) 11:31:04
>>1425
ヨコだけど、男児って何歳くらいの想定?
オムツとれた2歳から4歳前くらいの男の子なら
私はなんとも思わないけどなぁ
赤ちゃんでも小さいバスタブ?みたいのに入っている子は可愛し
むしろお母さん大変そうで助けたくなる
幼稚園児くらいからは父親と男湯いってほしいけど
+5
-1
-
1458. 匿名 2024/10/01(火) 11:31:53
>>1445
女だけど、自分も子供の時泳いだわ。
誰でも一回くらいないかい?
+4
-1
-
1459. 匿名 2024/10/01(火) 11:32:24
>>1430
給湯器の供給が遅れてた時は一ヶ月以上待った人もいるって聞いた。
だから利用者の一部にはそういう人もいるかもしれないと思って私たちがあたたかい眼差しで見守らないといけないと思う。+6
-4
-
1460. 匿名 2024/10/01(火) 11:32:45
>>166
赤ちゃんでも男は男だよ!
みたいな事言う人いるもんね、ここって
+14
-10
-
1461. 匿名 2024/10/01(火) 11:33:00
>>23
こんなふうに、◯◯だから
って決めつけてくる輩は、何にでもこじつけて文句言う
小さい人間なんだよ。
独身だから
バツイチだから
B型だから
女子校だから
地方あがりだから
ゆとりだから
もう頭悪いとしかいえない。
って誰かに指摘されても、わからんだろうね。
頭悪いから。+42
-2
-
1462. 匿名 2024/10/01(火) 11:33:09
>>2
ほらみて、これの返信
男児のみママってほんと性格悪い
女の子生まれたら娘さん可哀想過ぎる+9
-22
-
1463. 匿名 2024/10/01(火) 11:33:21
>>3
眉ティント中かとおもたわ+11
-1
-
1464. 匿名 2024/10/01(火) 11:33:32
小さいのに、意地悪な子って女の子とそのママは多いよ。+2
-1
-
1465. 匿名 2024/10/01(火) 11:33:51
>>1430
そりゃ災難だったね
恐らくそんなに数いないよね…特殊ケース過ぎるし、別にそれを責める気もないよ
男児親側も、男親がいたり家族風呂の選択肢があるなら、それを活用するようにしようぜって流れでいいと思うんだけどなぁ
てか、次男(当時年中)が「僕は男だからこっち!」って女湯拒否ったときは心の中でガッツポーズだったけどな…+5
-1
-
1466. 匿名 2024/10/01(火) 11:33:55
>>1424
割合が高いか低いかどうかの問題じゃなくて、いるかもしれないんだから、「どっかよそに行け!こっちくんな!」って排除するのは違うよねって事だと思うよ。+7
-5
-
1467. 匿名 2024/10/01(火) 11:34:02
>>1402
ママさんもほとんど良い人。
1割くらい意地悪な人がいるだけ。
男女ママ関係ないよ。+5
-1
-
1468. 匿名 2024/10/01(火) 11:34:05
男嫌い拗らせると大変ね
心の中で自由に思っとけばいいのにわざわざSNSに煽り投稿しかも子どもを批判対象にするなんて害悪すぎる
自ら生きづらい道選択してなんになるんだろ+6
-2
-
1469. 匿名 2024/10/01(火) 11:34:16
私の周りはそんなあからさまな男児ママ!って人はいない
良くも悪くもそんな丁寧にしっかりやってられないんだろうなぁという印象
これは私も下の子が男の子だったからわかった
+3
-0
-
1470. 匿名 2024/10/01(火) 11:34:23
>>744
私逆で3人続いて男の子で女の子欲しすぎて今年産みました!
大きい声じゃこういう事言えないよね。わかる
トピに対しては本当男女関係なく『人による』で終わる話だと思う。+61
-5
-
1471. 匿名 2024/10/01(火) 11:34:37
>>1451
ベビースイミングに行ってたんだけど、息子と私が端っこで着替えてたら2歳なりたてくらいの女の子が寄ってきて息子の着替えを一部始終ずーっと見てたんだよね。
まあ私も気にしないし息子本人も気にしてなさそうだったけど、今の世の中ってこれが男女逆ならめちゃくちゃに言われるんだろうな…と思う。+10
-3
-
1472. 匿名 2024/10/01(火) 11:35:06
男だけの兄弟児も意地悪そのママも意地悪。+5
-2
-
1473. 匿名 2024/10/01(火) 11:35:19
>>1462
いやいや先に言ってるしね。
+4
-2
-
1474. 匿名 2024/10/01(火) 11:35:53
>>1460
人生経験のなさと視野の狭さに泣けてくる
赤ちゃんにそんな言葉を向ける人生かわいそう+14
-4
-
1475. 匿名 2024/10/01(火) 11:36:00
小さい彼ピッピが身の毛もよだつほど気持ちが悪い
男生まれたら私もそうなるの?と思うと女児熱望する+6
-5
-
1476. 匿名 2024/10/01(火) 11:36:21
>>1472
こういう事書く人って満たされてないんだろうな。言葉は裏返しだよ。こういうのが一定数いるからまともな女の子ママまでおかしいと思われるんだ+6
-3
-
1477. 匿名 2024/10/01(火) 11:36:33
>>1403
男性全部じゃないって知ってるし、全部なんて一言も言ってない。旦那も子どももいるし(男子)。変質者が嫌い。あとふだんは普通の男性でもストーカーに変貌するのいるから。+4
-4
-
1478. 匿名 2024/10/01(火) 11:36:49
>>1458
誰もいなかったら大人になっても泳ぐよw+3
-1
-
1479. 匿名 2024/10/01(火) 11:37:09
>>1
娘だけのママ→マイメロディちゃんが好き
息子だけのママ→クロミちゃんが好き(私も含む)
娘、息子両方いるママ→マイメロもクロミも好き+0
-3
-
1480. 匿名 2024/10/01(火) 11:37:15
>>1465
それを責める気もないなら、その人と同じように、女性風呂に来てる未就学男児とその母親は全員責められるべきでは無いと思う。
だってどんな事情を抱えているかは他の人には分からないし、何より施設は別に「特別な事情の人だけ来てください」って言ってるわけじゃないよね?
施設は娯楽であろうが必要にかられてであろうが、広く利用して欲しいと思ってると思う。+4
-4
-
1481. 匿名 2024/10/01(火) 11:37:48
>>830
実際に男がいない環境で育ってるのと女から男には完全になれないのだから
男っぽいってのも違うと思う
単に家に男手がないから強くならざるをえなかったというだけでは+4
-0
-
1482. 匿名 2024/10/01(火) 11:37:52
>>228
えー治安悪いね
中国人でもなく?+1
-0
-
1483. 匿名 2024/10/01(火) 11:38:12
>>1466
そりゃごもっともだわ
とりあえず上がもう小2だから論外だし、夫は帰り遅いし、近所の家族風呂とかシャワーブース確認しとうと思ったw+5
-0
-
1484. 匿名 2024/10/01(火) 11:38:17
人生で一度もお風呂壊れた人に会った事ない。
稀なのかな。+8
-0
-
1485. 匿名 2024/10/01(火) 11:38:23
>>89
私も男女いるけど
ガルで「どうせ息子ばかり可愛がってるんでしょ?」
って突っかかってこられたことある…+24
-1
-
1486. 匿名 2024/10/01(火) 11:38:24
>>1474
経験がないというより狭すぎる視野で生きてるんだろうな、と哀れになるわ+7
-3
-
1487. 匿名 2024/10/01(火) 11:38:46
>>5
性犯罪減らないわけだよなって思う
甘かったり息子の性の目覚めから認めたくないのか背を向けたり女子トイレとか女湯とか連れて行く人多すぎ
男児母がちゃんと躾けないから数値的にも全く減ってない
ここにいるあんたらの息子のどれか、確実に性犯罪者になるよ+86
-25
-
1488. 匿名 2024/10/01(火) 11:39:16
>>2
女児育ててるけどわかる。
意地悪?愛想がない女児のお母さんって高確率でお察しな人多い。
男児および男児ママと関わって嫌な思いはしたことないけど。+33
-16
-
1489. 匿名 2024/10/01(火) 11:39:22
>>301
乳幼児って要は未就学児だからなぁ…
言い方の違いなだけで
年長さんになるとトイレ分ける施設が増えてきてるし
女の子をパパと一緒だからって未就学児でも男子トイレに入れないよね?
異性のトイレに入れられない年齢になったらご都合主義発揮しないで男女問わず性別にあったトイレか、なんでも、誰でもトイレに入るべきだと思う+7
-7
-
1490. 匿名 2024/10/01(火) 11:39:25
>>1487
あんたの父親は大丈夫?+13
-22
-
1491. 匿名 2024/10/01(火) 11:39:26
1歳半の女の子育てていて女の子のママ1人と男の子のママ2人の合計4人でグループLINEしてるけど男の子のママはやたら自分の息子可愛い可愛いアピールしてくる。
あと他の男の子を可愛いと言うとなんとなく面白くなさそうにする。
このママ友2人がたまたまなのかも知れないけど、同じ1歳の子育ててるのにやたら、◯君はあれが出来るようになった、これが大好きでとか、あなたの息子さんのことこっちは全く興味ないんだけどなぁと思うことが多々ある。+2
-6
-
1492. 匿名 2024/10/01(火) 11:39:53
>>893
私たちだけでなく他のグループもみんなそうだよ
嫌いとかそういう感情でもないしお互い様
パート先だってあるよ
老人が集まっても誰かの悪口言ってるよ
「私はそういうのこわーい」と言ってればその人の前では言わないし誰かが悪口言い合ってるとかも流れて来ないよ
+1
-3
-
1493. 匿名 2024/10/01(火) 11:40:30
>>698
可愛いお洋服に憧れてるんだと思うwww
それのどこが甘やかしてると言うのか
ほんと妬みからズレてようが叩いてくるねクスッ+5
-9
-
1494. 匿名 2024/10/01(火) 11:40:44
口が悪いのとかそう言うのってあまり注意しないよね男の子ママ。そして、つられてママも口が悪かったりするから怖い人が女の子ママより多い気がする。+4
-0
-
1495. 匿名 2024/10/01(火) 11:40:46
みんな特定の苦手な親子がトラウマになってるだけじゃない?
あんまり関わらない親子なら劣等感の表れ。+0
-1
-
1496. 匿名 2024/10/01(火) 11:40:46
>>1471
男女共に子供だと興味あるとじっと見ちゃうよね
なんで子供のすることにそんなに目くじら立てるのか本当に謎。でも最近変な人が多いから自衛も必要だな思うようになったよ。このトピにもいるけど、無敵の人怖いもん。+11
-0
-
1497. 匿名 2024/10/01(火) 11:41:19
>>1454
ていうかママ同士って男児親とか女児親とかで分けてつるんでないよね。あそこは男児ママだから〜とかなんて全く話題にならない。だから違和感しかないよね+7
-1
-
1498. 匿名 2024/10/01(火) 11:41:22
>>2
男女どっちも子供いるけど、観察した結果w
どっちの性別のママがってより
『私の子供カワイイでしょ、だからこれくらい許されるでしょ』
って態度したママ、パパが嫌い
子供のしたことでも親が謝れや!
ってイラつくことがよくある+27
-2
-
1499. 匿名 2024/10/01(火) 11:41:34
>>1190
いやいや全然大したことない母親よ
シンプルに私1人で2人を見るのは無理
近くの公園とかなら大丈夫だけどさ
+3
-0
-
1500. 匿名 2024/10/01(火) 11:41:34
>>1349
よこ。
それはあると思う。結果的にそうなっただけかもしれないし。女性率が高いとどうしてもスケールが小さくなりがち。日々自分たち家族のみに終始して拡がりが乏しい様な。
その分細かい部分にも気が付いて支え合って、生活面では安心感が得られると思う。
あとは明るく賑やか!お話好きだから。
男性は興味の対象が家族より外に向かいがちで自分の楽しさ追求型が多いから揉め事が少なくサッパリ気楽だけど、年齢と共にそれを寂しく感じるお母さんも居ると思う。男は共感力が乏しいし😣
うちの義母はそんな感じで寂しそう。姉御肌の強い人ではあるけど女性はやっぱり話し相手が必要なんだと思う…今はわたしが居るから大丈夫だけど(笑)
+16
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する