ガールズちゃんねる

62歳、息子の代わりに“婚活している”母は嘆く「還暦を過ぎて孫のひとりもいないなんて」

1264コメント2024/10/30(水) 13:54

  • 1. 匿名 2024/09/29(日) 22:35:57 

    62歳、息子の代わりに“婚活している”母は嘆く「還暦を過ぎて孫のひとりもいないなんて」 [人間関係] All About
    62歳、息子の代わりに“婚活している”母は嘆く「還暦を過ぎて孫のひとりもいないなんて」 [人間関係] All Aboutallabout.co.jp

    「同居する息子には、とにかく結婚してほしいんです。息子の代わりに婚活しているんですが、うちの息子が選ばれないのが悔しくてたまらない。夫にも息子にも『やめてよ』と言われているけど、結婚が現実になるまで頑張ろうと思います」 言い終わると、口を真一文字に結んだサエコさん(62歳)だ。還暦を過ぎて孫のひとりもいないなんて寂しくてたまらないと訴えた。


    「5年前、私が病気で1カ月近く入院していたとき、夫と息子は大変だったようです。娘に手伝ってやってくれないかと聞いたら、私は仕事が忙しいと逃げられました。日常生活を自分たちで送れない男ふたりっておかしくないかと娘に言われて……。結局、夫と息子は食事は買ってきたみたいですね。お風呂はシャワーだけですませたようです。退院して帰宅したら、風呂もトイレも汚れていました。洗濯機は乾燥機がついていますから、乾燥までして、そのまま着ていたみたい。部屋も汚れていましたね。掃除なんてしなかったんでしょう」

    やっぱりおかあさんがいないとダメだねと言われて、うれしいような情けないような、そんな気持ちになったそうだ。家事のために必要とされているのか、それでいいのかと娘に言われた。

    「娘はいつも辛辣で……。家族に必要とされる喜びを知らないんでしょうね。だから息子にも結婚して、家族に必要とされる存在になってほしいんです。早く孫が見たい。体力があるうちに孫と遊びたい」

    +39

    -1732

  • 2. 匿名 2024/09/29(日) 22:36:45 

    孫なんてめんどくさいだけだよ

    +1682

    -199

  • 3. 匿名 2024/09/29(日) 22:36:48 

    人に期待しないで自分の人生を生きろ!と言いたいわ

    +2550

    -12

  • 4. 匿名 2024/09/29(日) 22:36:52 

    毒親

    +1569

    -34

  • 5. 匿名 2024/09/29(日) 22:37:16 

    >>1
    そんなら出張った母親いるとわかってて結婚するもの好きいるの?

    +2097

    -10

  • 6. 匿名 2024/09/29(日) 22:37:22 

    私は仕事が忙しいと逃げられました。


    ひでぇ言い草だな

    +970

    -282

  • 7. 匿名 2024/09/29(日) 22:37:27 

    自分のためか

    +757

    -3

  • 8. 匿名 2024/09/29(日) 22:37:30 

    62歳の息子に孫を期待したるなよ

    +41

    -196

  • 9. 匿名 2024/09/29(日) 22:37:32 

    嫁は家政婦さんじゃないんだぞ!!

    +1570

    -5

  • 10. 匿名 2024/09/29(日) 22:37:37 

    叩いてくださいと言わんばかりの

    +611

    -3

  • 11. 匿名 2024/09/29(日) 22:37:49 

    孫と言いながら、嫁という名の家政婦が欲しいだけの気がする

    +1513

    -8

  • 12. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:05 

    娘が1番まとも

    +1724

    -9

  • 13. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:22 

    >>1
    40過ぎたあたりで諦める

    +375

    -8

  • 14. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:23 

    62歳の息子なんてもう孫がいてもおかしくないのに
    孫がほしいて婆さんが怖い
    なんかに取り憑かれてるみたい

    +31

    -179

  • 15. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:30 

    やばい母親
    こんな所に嫁いだら地獄決定じゃん

    +1020

    -3

  • 16. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:37 

    息子何歳?

    +193

    -3

  • 17. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:39 

    最終的には「孫みたい」

    息子の気持ち考えてなくて草

    +768

    -3

  • 18. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:44 

    ナチュラルな長男教

    +367

    -4

  • 19. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:46 

    孫に夢見過ぎ

    +495

    -1

  • 20. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:48 

    確かに大人が2人もいて日常生活送れないのはおかしい

    +976

    -3

  • 21. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:50 

    こんなオカンがおるから息子は未婚なんやで。
    誰かこのオバアに言うたって。

    +912

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:51 

    簡単なご飯の作り方、お風呂やトイレの掃除もネットで探せばいくらでも出てくるだろうに。
    何故やらない。

    +609

    -1

  • 23. 匿名 2024/09/29(日) 22:38:54 

    娘が正しいわ。この母親は夫も息子も甘やかしてるだけ。

    +754

    -2

  • 24. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:08 

    息子の代わりに婚活ってどうやるの笑?
    そんな子離れできない親のところに嫁ぎたい人いないだろうに

    +589

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:13 

    息子には可愛い可愛いで、娘にはろくに構ってなかったんじゃない?
    年老いてから冷遇してた側にすり寄って見事に切り捨てられたパターンなんでしょ

    +686

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:14 

    >>8
    母が62歳だろ笑

    +303

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:16 

    ババアて孫孫うるさいよな
    ほっとけよ

    +328

    -4

  • 28. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:18 

    うちの母も
    弟(息子)の孫が抱きたい!と
    私に電話して泣いてたわ。
    でも弟のこと超絶溺愛してるから
    どんな女性と結婚しても母は気に入らなかったから
    弟が未婚のままの方がいいんじゃないかと思ってる。
    ちなみに母には娘らが産んだ孫が4人います。
    娘が産んだ孫には思い入れはないみたい。

    +468

    -4

  • 29. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:23 

    そんなに孫!孫!と思ってられたら怖くて嫁にいけないわ

    +338

    -1

  • 30. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:24 

    夫と息子やばいな。まともに家事すらできないのか。

    これはきっと今までずっと母親が男2人を甘やかしまくり、娘にだけは「アンタは女の子なんだからちゃんとやりなさい」とか言ってて、そんな家族に嫌気がさして娘さんは距離を取ってるのかな。
    …とまぁ家族関係を邪推してみた。

    +632

    -1

  • 31. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:24 

    終始「何言ってんだこのババア」としか感想が出てこない

    +462

    -2

  • 32. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:28 

    >>14
    62歳は母親だよ
    息子37歳

    +161

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:29 

    自分が旦那と息子の世話係と孫がほしいだけやん
    こんな義母絶対嫌だわ

    +387

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:48 

    >>1
    息子一人っ子なのかと思ったら娘居るんかい

    +356

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:56 

    サエコが元凶

    +59

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:01 

    >>6
    仕事を理由にしてるけど
    家族とはいえこんな面倒くさかったり他人任せだったりな人たちと関わりたくないのが本音なんじゃない?

    +898

    -8

  • 37. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:03 

    「還暦を過ぎて孫のひとりもいないなんて」

    こういう考えの人いるの?ゾッとしたわ

    +477

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:05 

    >「差別ではないですよ。息子は仕事をしていて家事をする時間がない。同居しているから、子どものころからの延長線上で世話をしてやるしかないんです。娘はさっさと自分から出て行ったから、私は何もしていないだけ。息子に独立させればよかったのかもしれないけど、彼の勤務先は自宅から30分圏内なんですよ。ひとりで暮らすとなったら、会社から遠くなるだろうし、家事もできないのにかわいそうですから」

    息子に激アマやな~。こんなところに嫁ぐ人おるんか?

    +471

    -2

  • 39. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:08 

    娘が辛辣なの完全におかんのせいじゃん
    なんで娘に世話させようとしてんだろう
    父と息子が自分でやれやって正論すぎる

    +425

    -4

  • 40. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:08 

    >>11
    自分が外で働きたくないから家事の出来ない男を作り上げて自分の居場所を確保してただけだしね

    +358

    -5

  • 41. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:27 

    勘違いしてる人が数人いるけど、62歳はお母さんの年齢だよ。

    +102

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:45 

    男尊女卑が透けた見える

    +119

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:49 

    もう明治時代から始まった富国強兵政策も皆婚社会も終わったんだけど。

    +87

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:49 

    ママがいないとお風呂洗うことさえ出来ないの〜
    すごいでちゅね〜

    +249

    -5

  • 45. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:54 

    結婚したって息子さんと奥さんが子供を望むかわからないじゃん。
    他人からもらう幸せに期待しないで自分で自分を幸せにしてください。

    +217

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:58 

    >>1
    家の事なにもしない(できない)無能な男と結婚とか、今どきそんなボランティアな女性がいるのか?
    自分なら嫌だね

    +556

    -1

  • 47. 匿名 2024/09/29(日) 22:40:59 

    >>32
    横。タイトル変だよね
    62歳を息子の直前に持ってこないで
    母(62)とか62歳の母とかにしてほしいね

    +153

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/29(日) 22:41:01 

    >>1
    娘はまともな考えで良かった

    +383

    -3

  • 49. 匿名 2024/09/29(日) 22:41:10 

    >>14
    よく読んで
    婆さんのほうが62歳

    +79

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/29(日) 22:41:19 

    >>24
    まぁ昔のお見合いは今の親が婚活してるのと同じようなもんだよね

    +127

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/29(日) 22:41:20 

    お嬢さんをもつ親御さんと意気投合して、今度、必ず会わせましょうというところまで話は進むのに、会わせるところまでいかないんです。お嬢さんに息子の写真を見せたけど、会わないと言われてしまったり

    ↑それ多分見た目がよっぽど…

    +218

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/29(日) 22:41:32 

    自分の息子が家事できないからって嫁を迎えろ?家事すらできん奴は仕事も気遣いもできない。まず息子が自立するようにきっちり教育しろっていう話をそう取るか…。娘さん可哀想だな

    +176

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/29(日) 22:41:40 

    >>22
    母親が全部やるからでしょ
    今だって母親は男達にやらせようとせずに、自分の代わりになる嫁を探そうとしている
    ずーーっとそういう教育をしてきた結果がこれ

    +272

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/29(日) 22:41:44 

    老後の趣味くらい自分で見つければいいのに

    +107

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:04 

    >>41
    本当に記事読まない人(読めない人?)いるよね

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:07 

    まずは息子を家から出そう

    家事能力皆無の37のこどおじなんて誰も結婚してくれないよ

    +181

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:08 

    >>38
    子離れ親離れ出来てないお似合いな親子だね
    娘さんは離れて正解

    +222

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:16 

    >>5
    頭足りない女か生活に困ったバツイチのシンママとしか縁なさそう

    +95

    -33

  • 59. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:18 

    >>38
    こどおばこどおじを製造してるのはこういう親ですね

    +159

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:20 

    娘以外、共依存な家族だよね…
    ここにわざわざ嫁に入りたい人いる?

    +138

    -1

  • 61. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:21 

    >>8
    母サエコが62らしい

    +63

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:27 

    >>1
    オカンがぜーーーんぶやるから息子はずっと実家にいるし結婚も家事もしないんだよ。
    実家出ないと寂しさとかも無いだろうから、親が亡くなる頃に今更気づくだろうよ。

    +277

    -1

  • 63. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:38 

    うちの義母も孫要求うるさかった
    「同窓会行ってもみんなは孫自慢してて、私は犬の写真しか見せられない。早く孫自慢させて下さい」ってメール来た事あるよ

    +113

    -2

  • 64. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:45 

    娘だけがマトモなんだ?

    +69

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:53 

    >>51
    それもそうかもだけど
    普通に考えて
    息子の意見無視で母親が積極的に相手を探してる家とか地雷でしかないよ
    そりゃ誰も会いたくないさ

    +181

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:58 

    >>1
    唯一まともな娘さんがいて良かった

    夫と息子をそうさせたのはアナタの責任もあるでしょう
    そしていくら婚活頑張っても、こんな義母がいる男など選ばれるはずもない

    +269

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/29(日) 22:42:59 

    日常生活を自分たちで送れない男ふたりっておかしくないかと娘に言われて

    そりゃそうだ。それが本当なら障害者申請しないとね。どっか悪いんだよ。頭とか。

    +110

    -1

  • 68. 匿名 2024/09/29(日) 22:43:04 

    >>13
    主の息子はまだ40きてないと思うけれども・・・

    +43

    -2

  • 69. 匿名 2024/09/29(日) 22:43:34 

    >>6
    知り合いにこのパターンで実家に縛られて、両親亡くなって、独身の高齢兄妹が残されたところあるわ

    娘さんはとにかく全力で逃げてほしい

    +598

    -1

  • 70. 匿名 2024/09/29(日) 22:43:35 

    >>1
    >早く孫が見たい。体力があるうちに孫と遊びたい

    孫はあなたのおもちゃじゃないんだよ

    +358

    -3

  • 71. 匿名 2024/09/29(日) 22:43:40 

    >>39
    これね、私が突っぱねたら「娘(妹)の育て方を間違えた」って親や兄に言われたよ…
    唖然としたよ
    そこから思いっきり疎遠にしてる

    +181

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/29(日) 22:43:42 

    娘はさっさと見切りつけて出て行ったんだろうなあ。正解だよ。

    +141

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/29(日) 22:43:50 

    娘はまともだからこそさっさと家出たんだろうな〜
    母親の異常さに嫌気がさしたんだよ

    +159

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/29(日) 22:44:00 

    >>36
    うん、そう思う。だから「逃げた」とか言い方酷いよねって話なのにめっちゃマイナス押されてるw

    +192

    -1

  • 75. 匿名 2024/09/29(日) 22:44:05 

    >>1
    娘も独身か

    +55

    -2

  • 76. 匿名 2024/09/29(日) 22:44:06 

    何言ってるのこの人
    うちの母も還暦過ぎてるけど、うちは父も兄も料理もするし洗濯もする
    風呂さえ自分たちで入れられないって何?蛇口捻るだけでしょ?井戸から水汲んできて薪で沸かすの?
    今どきこんな父子のいる家に嫁に来る人なんていないでしょ

    +148

    -2

  • 77. 匿名 2024/09/29(日) 22:44:15 

    >>51
    母同士で盛り上がった見合いなんて本人達は絶対嫌だよ

    +191

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/29(日) 22:44:19 

    過保護過干渉の極み
    息子を家から追い出したらええんや

    +77

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/29(日) 22:44:20 

    >>1
    何にもしない息子なんて売れないわ

    +174

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/29(日) 22:44:35 

    この母親みたいな思考の50代60代の人ごろごろいるじゃん
    娘はめちゃくちゃ今の時代の考えだし、こういう親子もあるある

    +96

    -1

  • 81. 匿名 2024/09/29(日) 22:44:44 

    息子が結婚するつもり無いのに勝手に自分のプロフィール作られて、勝手に女性たちに振られてる状態ってめちゃくちゃ迷惑だね

    +97

    -3

  • 82. 匿名 2024/09/29(日) 22:44:47 

    >>32
    37歳男性でも厳しいかもね
    こういう母親という大きいハンデもかかえてるし

    +108

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/29(日) 22:44:50 

    >>6
    娘の意見はまっとうだよね

    なんで父親と37歳の兄弟の為に実家通いして家事してあげなきゃいけないの
    私も断固拒否するわ

    +1118

    -3

  • 84. 匿名 2024/09/29(日) 22:45:03 

    >>1
    こんなとこに誰が嫁ぐんだよ

    +183

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/29(日) 22:45:08 

    >>2
    孫いるんすか?

    +130

    -5

  • 86. 匿名 2024/09/29(日) 22:45:21 

    旦那の実家もそうだけど、嫁は義実家に同居して尽くすのが当たり前。育ててやったのだから親の面倒見て当たり前。孫がいないのは恥って風潮なんだよね。嫁は介護義務ないし親はなるべく子供に頼らずに生きるって育った私の家とは価値観が違いすぎて、夫だけではなく両親もよく見て結婚すれば良かったと思う

    +87

    -2

  • 87. 匿名 2024/09/29(日) 22:45:39 

    >>1
    この人の体力があるうちに夫と息子に家事をきっちり仕込んだらいいのに。

    +254

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/29(日) 22:45:45 

    ちょっと待ってくれ
    お風呂も洗って自分たちで入れないのかよ
    洗濯機だって洗剤入れてまわせばいいだけでしょう

    +109

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/29(日) 22:46:12 

    >>1
    娘さんに手伝ってやってくれないかと言うのが理解できない。夫と息子は健康でしょ?自分のことぐらい自分でできるやろ。何をやらせたいんだ。

    +301

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/29(日) 22:46:28 

    また創作感満載の記事だな。

    +9

    -5

  • 91. 匿名 2024/09/29(日) 22:46:51 

    >>16
    37歳こどおじ

    +113

    -3

  • 92. 匿名 2024/09/29(日) 22:46:51 

    ダメ男製造機。

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/29(日) 22:47:01 

    >>60
    婚活に本人より乗り気な親も嫌だね

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/29(日) 22:47:16 

    >>90
    5ちゃんの生活板あたりでネタ拾ってきたんじゃ?

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2024/09/29(日) 22:47:16 

    >>17
    うちの母の場合、ババ友との会話で孫の話がでるのを「自慢」と捉えて、マウント取られて惨め、私も友達と同じ立場で話がしたいくらいの感覚で「アタシも孫がほしい!」と言ってきた

    うちはうち、よそはよそ

    +193

    -2

  • 96. 匿名 2024/09/29(日) 22:47:20 

    >>5
    普通は無いだろうね
    スーパーで仕事中、中年女性のお客様から「あなた結婚していらっしゃる?」って突然聞かれて「え?スーパー内で保険か何かのセールス?」って思ったら「うちの息子と結婚してくださらない?」って言われてめちゃくちゃ驚いたし、そんな母親がいる息子と結婚したくないわと思った

    +516

    -2

  • 97. 匿名 2024/09/29(日) 22:47:21 

    こどおじはきついて

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/29(日) 22:47:28 

    >>5
    資産一億あるとか言われたら興味持つかも

    +93

    -38

  • 99. 匿名 2024/09/29(日) 22:47:31 

    どう考えても娘が正しいわ

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/29(日) 22:47:33 

    >>1
    自分の後釜をやってくれる嫁探してるんだね。
    息子の子供産め!
    子育てしながら家事仕事しろーぅ!
    夫息子自分の家政婦をやれ!
    最後は3人の介護ヨロシクゥー!
    だれが好きでマザコン&コトオジに嫁ぐかww

    +249

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/29(日) 22:48:03 

    >>24
    地元で行われてた親同士の婚活だと、みんな娘や息子の顔写真とプロフィール持って集まって、親同士で勝手に意気投合して、その後子供に「いい人がいたからお見合いどう?」て流れだったみたいだよ

    +76

    -0

  • 102. 匿名 2024/09/29(日) 22:48:08 

    >>1
    娘さんは女だからと理不尽な思いをして育ったのかもな
    何も出来ない男2人残して、この母親に旅立たれでもしたらと思うと…
    母親がやり過ぎると同じ事を嫁にも求めるよね
    稼ぎがいいならともかく、そうじゃないなら息子を自立させたらいいわ

    +195

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/29(日) 22:48:26 

    自分の両親も60超えてるけど結婚のけの字もないわ
    すまんな両親猫ばっかり増やしてしまって

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/29(日) 22:48:30 

    今いちばん嫌悪されるタイプの婆さんじゃん

    +79

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/29(日) 22:48:39 

    娘や息子が生きたいように生きて、それで幸福を感じてるなら、親としてそれが一番幸せじゃないの?

    +46

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/29(日) 22:48:46 

    >>74
    母親の方への感想だったのか
    私は仕事が忙しいの方を言ってるのかと思った
    多分マイナスは同じように思った人だと思う

    +86

    -2

  • 107. 匿名 2024/09/29(日) 22:48:48 

    >>101
    中国みたい

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/29(日) 22:48:50 

    >>21
    いうて今オカンが死んでも未婚のままやろ
    家事能力ゼロアラフォーこどおじとか地雷過ぎる

    +167

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/29(日) 22:48:53 

    旦那も旦那だな
    洗濯物掃除も自炊もできないんでしょう

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/29(日) 22:48:55 

    父と息子が関白すぎる、とても現代人とは思えん

    +38

    -1

  • 111. 匿名 2024/09/29(日) 22:49:00 

    >>21
    爺にも寡夫になった場合に備えて終活の一環で家事一切を叩き込むべきだし、息子にも幼少期にきちんと教えるべきだったよね

    +123

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/29(日) 22:49:04 

    >>5
    この義母がいる時点で地雷案件だよね‥
    自分の老後の安心や満足、世間体の為に息子と結婚、出産してくれる女性を探しているんでしょう?
    息子も母親から逃げた方がいいと思う

    +334

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/29(日) 22:49:07 

    >>37
    いるよ、この令和の時代に。
    その人は20代の早めに出産して、その子供もまた20代のうちに立て続けに出産したから、早く孫ができただけ。

    +57

    -1

  • 114. 匿名 2024/09/29(日) 22:49:12 

    >>37
    結婚してないなんておかしい
    結婚してるのに子供いないなんておかしい

    こういう層かも。昭和で時が止まってるんだよ

    +159

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/29(日) 22:49:20 

    >>3
    孫の一人もいないなんて…って、結局自分の世間体じゃんね

    +350

    -2

  • 116. 匿名 2024/09/29(日) 22:49:39 

    >>89
    だから嫁がいたらになるんじゃない?誰もこんな家庭には行かないと思う

    +104

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/29(日) 22:49:40 

    義母「ガル子さん、子供はまだなの?アタシ還暦過ぎてて、そろそろ孫の面倒見たいのよね〜、旦那のアレが下手くそならアタシから言っとくから笑」

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/09/29(日) 22:49:51 

    娘だけがまとも。以上。

    +43

    -1

  • 119. 匿名 2024/09/29(日) 22:50:18 

    >>1
    いやそれ以前に、62歳って
    いつ死んでもおかしくない年齢だって

    +12

    -23

  • 120. 匿名 2024/09/29(日) 22:50:33 

    息子の代わりに婚活って、そんな男と結婚したい女の人いる?
    自分のこと自分でできないのは同居してるなら母親のせいでもあるし、自分のことできない男なんて今時はじかれ要因でしかないでしょ

    +54

    -0

  • 121. 匿名 2024/09/29(日) 22:50:33 

    万が一億が一結婚できたとしても、サエコ(62)がしょっちゅう突撃してきそうだな
    そして孫産め攻撃、嫁がいない隙に勝手に家の掃除洗濯食事作り、家じゅうの探索
    そんな未来が見えるようだ

    +80

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/29(日) 22:50:39 

    >>1
    入院中に他の患者のとこに息子夫婦や娘夫婦と孫がお見舞いに来てる姿見たんやろなぁ

    +115

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/29(日) 22:50:43 

    >>1
    驚いた…見事に自分のことしか考えてないね

    娘さんや息子さん、こんなのに育てられてたらそりゃ結婚なんか考えられないよ
    ましてや同居や孫目当てでガッツリ絡んでこられるなんてw
    文句垂れながら長生きしそう

    +150

    -0

  • 124. 匿名 2024/09/29(日) 22:51:09 

    >>24
    私、通勤途中に知らないお婆さんにいきなり「私そこの家に住んでるんだけど」って声かけられて、「息子のお嫁さんになってくれる人を探しているのだけど、あなたご結婚は?」って聞かれたんで、「すいません、結婚して子どももいるんですよ〜」って答えたら、「そう、残念ねぇ」って立ち去っていった。
    痴呆入ってたんだろうけど、本当に独身の息子がいたのか、本当にあの家の住人だったのか謎のまま。

    +140

    -1

  • 125. 匿名 2024/09/29(日) 22:51:25 

    孫の一人もいないなんて…って、

    たぶん娘さんの方がこれをうるさいくらい言われて家から距離を取ったんだろうね

    +56

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/29(日) 22:51:27 

    >>1
    娘さんが正しいです。

    +125

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/29(日) 22:51:41 

    >>27
    娘も独身だけどほっといてるから、孫は口実で自分の身代わりにできる息子嫁という名の無料家政婦が欲しいんでしょう

    +91

    -0

  • 128. 匿名 2024/09/29(日) 22:52:00 

    旦那と息子に家事を仕込んでこなかった自分を恨めと

    +45

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/29(日) 22:52:04 

    >>1
    自覚のない毒親

    +100

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/29(日) 22:52:06 

    >>121
    嫁が孫産まなかったら、近所の庭でプールさせてる家庭を片っ端から騒音被害で通報しそうw

    +6

    -8

  • 131. 匿名 2024/09/29(日) 22:52:18 

    >>74
    その意味でとってたよ
    なんでマイナス多いんだろ?って思ってた

    +74

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/29(日) 22:52:24 

    >>1
    家事も出来ない息子に育てておいて、家庭を持って孫も作れって迷惑だわ。

    +115

    -1

  • 133. 匿名 2024/09/29(日) 22:52:41 

    >>1
    >還暦を過ぎて孫のひとりもいないなんて寂しくてたまらないと訴えた。

    百歩譲って息子が結婚したとしても子供に恵まれなかったらこの人はどういう対応するんだろうね?

    +144

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/29(日) 22:52:49 

    >>1
    娘の言うとおりじゃん
    大の大人が二人もいて情けない
    娘もうんざりしてんだよ
    何もできない、しようとしない、男二人
    そしてさせようとしない母親

    +176

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/29(日) 22:52:51 

    >>117
    うわぁ〜

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/29(日) 22:53:02 

    >>83
    だよね。娘は何もおかしくない。
    父親も息子も24時間休みなく働いてるわけじゃあるまいし。家の事分担して2人でやれば良いのよ。

    +350

    -1

  • 137. 匿名 2024/09/29(日) 22:53:05 

    孫より先に子供をなんとかしろ!!

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/29(日) 22:53:16 

    息子と娘、ナチュラルに差別して育ててダメ男を製造してるのに、サエコさんその自覚が皆無
     
    娘さん逃げて正解だよ
    この母親のそばにいたら不幸になる

    +62

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/29(日) 22:53:43 

    なんかもう群がってここぞとばかり叩いてるガル民が滑稽に見えてきた…みんなそんなに暇なのか

    +1

    -9

  • 140. 匿名 2024/09/29(日) 22:54:10 

    息子の代わりに3年婚活

    >見た目だってそんなに悪いわけじゃない
    >(婚活する親同士意気投合しても先方の)お嬢さんに息子の写真を見せたけど、会わないと言われてしまったり

    母親の欲目で見えてない部分があるんだろうね

    +44

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/29(日) 22:54:42 

    >>139
    暇だからこんな便所の落書きみたいな所に居るんだよ
    あなたも書いてる時点で同じだよ

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/29(日) 22:54:42 

    びっくりした、62歳息子の為に親が婚活して孫望んでるのかと思ったw

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/29(日) 22:54:43 

    うちも母も義母も叔母さんもみーんな泊まりで家を空けるときに父親のご飯の心配してるよ
    いい大人が飯のひとつもできないってはぁ?って思うよ

    +60

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/29(日) 22:54:45 

    別に男2人生きてるからいいんじゃないの。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/29(日) 22:54:52 

    そんなに子どもに背負わすなよ

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/29(日) 22:54:55 

    >>1
    家族に必要とされる喜び?はぁー??
    この人のこういう認識があるから夫も息子も家の中の簡単なことすら自分たちでちゃんとできない男になってるんだ

    必要とされるなんて家政婦としてだよこんなの
    掃除洗濯料理をワンオペで特に感謝もされなくて
    押しつけられてるだけでそんな自分が惨めで認めたくないから「家族に必要とされる喜び」なんて
    現実から目を背けてるだけ

    +132

    -2

  • 148. 匿名 2024/09/29(日) 22:55:22 

    >>140
    それが本当なら原因は母親でしかないわな

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/09/29(日) 22:55:53 

    >>98
    1億程度ではちょっと贅沢したらすぐなくなるし、本人でなく親の資産ならあんまり恩恵ないと思う。兄弟いたら分割だしひとりっ子でも相続税でだいぶ目減りするから。

    +129

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/29(日) 22:56:34 

    こういう人ってぶっちゃけ頭弱いのかな

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/29(日) 22:56:36 

    >>12
    若い頃から、夫と息子の躾けたら良かったのにね。家事できないおじさんは婚活で弾かれるよ。


    ぜーんぶ娘にだけ手伝わせて、息子は甘やかされたんだろうなw

    +267

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/29(日) 22:56:46 

    >>28
    「娘が産んだ孫には思い入れはない」ってなんかちょっと珍しい気がする
    どちらかと言うと「息子の嫁(他人)が産んだ孫」の方が実の娘の孫より距離あるパターンが多い

    +312

    -2

  • 153. 匿名 2024/09/29(日) 22:56:50 

    >>149
    嫁には相続権だって無いしね

    +71

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/29(日) 22:56:53 

    >>91
    40代か50代がコメしてそう

    +2

    -21

  • 155. 匿名 2024/09/29(日) 22:56:56 

    >>149
    じゃあ三億で

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2024/09/29(日) 22:57:05 

    娘が帰って来ない時点で察するよね。娘すら帰りたくない協力したくないような家に嫁に行くヤツいるか

    +46

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/29(日) 22:57:24 

    >>15
    めっちゃ口出しするよ。コントロールしたがる。

    +83

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/29(日) 22:57:25 

    >>91
    37歳だからおじさんじゃない。おじさんは40歳から。否定するなよ

    +4

    -56

  • 159. 匿名 2024/09/29(日) 22:57:42 

    >>1
    「日常生活を自分たちで送れない男ふたりっておかしくないかと娘に言われて」娘は普通に育ったんだね

    +128

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/29(日) 22:57:47 

    >>12
    まともなのに娘は辛辣で…って言われる理不尽。

    +276

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/29(日) 22:57:49 

    コレって私の母親と弟の話なのかな?って思ったわ。
    もう、母親に何を言っても聞く耳持たないし、弟も母親には向き合いたくないみたいだし…。

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/29(日) 22:57:52 

    >>12
    娘には厳しかった母親なのが既に想像できちゃうよね
    だから娘は実家と疎遠になってるっぽいし

    +272

    -2

  • 163. 匿名 2024/09/29(日) 22:57:52 

    息子の代わりに婚活とか
    もはや息子の結婚を阻止してると思います

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/29(日) 22:58:14 

    >>95
    その次は、孫の学歴な。

    +74

    -0

  • 165. 匿名 2024/09/29(日) 22:58:48 

    >>1
    記事読んだがこの息子じゃ結婚は無理だ、せめて本人が婚活しないと

    +71

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/29(日) 22:59:15 

    >>151
    本当だよね。
    自分がやらせてこなかったからだよね。
    うちの家族は男でも料理も掃除もするよ。

    +80

    -3

  • 167. 匿名 2024/09/29(日) 22:59:31 

    俺も30代だけど
    お母さんに洗濯物してもらってる
    ごはんの炊き方もわからない(;^ω^)

    +1

    -19

  • 168. 匿名 2024/09/29(日) 22:59:35 

    >>114
    テレビばかり見てるくせにちっともアップデートしないんだよねこういう人って

    +52

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/29(日) 22:59:59 

    >>158
    40は初老だよ。初期老人

    +31

    -2

  • 170. 匿名 2024/09/29(日) 23:00:24 

    うぜえええええええええええ

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/29(日) 23:00:25 

    >>152
    よこ

    普通そうだよね。嫁の子供より娘の子供よね。

    +122

    -6

  • 172. 匿名 2024/09/29(日) 23:00:37 

    >>169
    40歳から初老でおじさん。30代はおじさんじゃないしお兄さん。否定するなよ

    +1

    -18

  • 173. 匿名 2024/09/29(日) 23:00:57 

    >>91
    37歳でおじさんって言われるのか…

    +3

    -34

  • 174. 匿名 2024/09/29(日) 23:01:13 

    おいおい、今時小学生でも料理作れるし掃除もするだろ

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2024/09/29(日) 23:01:24 

    サエコさん、そろそろ自分で自分の人生を充実させることを学べよ
    62歳ならまだ間に合う

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/29(日) 23:01:37 

    >>91は37歳になっておばさんって言われてもいいの?

    +2

    -27

  • 177. 匿名 2024/09/29(日) 23:01:53 

    優しい虐待だね

    いずれ親は先に逝くのに、息子さんをひとりで生きられないようにしてさ。息子さんのことを思えば家事覚えさせて一人暮らしさせるのが愛情よ。

    +43

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/29(日) 23:02:01 

    >>5
    姑がこれの時点でまず落とされるよね
    息子の為に、孫が欲しい私の為に

    地雷がリアル鬼ごっこしてるようなもの

    +244

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/29(日) 23:02:15 

    >>17
    もし万が一孫が出来て
    発達障害児だったら冷たく
    もう連れて来ないでねとか言いそうだよね

    +121

    -4

  • 180. 匿名 2024/09/29(日) 23:02:26 

    >>37
    老後に施設とか入っても孫マウントとかあるんだろうな
    嫌だな

    +87

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/29(日) 23:02:26 

    義母べったり確定してる家事能力0のオジサンと結婚したくないわw
    娘が仕事忙しいからって言うのは、建前だよね。
    大学生ならまだしも、いい歳した男性2人が、料理も掃除もできないなんて自己責任だよ。なんで独立した娘がやんなきゃならないの。私も実家に独身兄(家事できないアラフォー)がいるから他人事じゃない…。

    +48

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/29(日) 23:03:03 

    >>91
    他人の37歳に対してこどおじって失礼じゃないの?こういう人に限って自分が37歳になっておばさんって言われたら怒りそう

    +2

    -28

  • 183. 匿名 2024/09/29(日) 23:03:07 

    >>10
    ほんとにねw
    つまんない創作

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/29(日) 23:03:13 

    37歳こどおじは炊飯器の使い方すら分からないんだ、無能すぎるわ

    +35

    -1

  • 185. 匿名 2024/09/29(日) 23:03:13 

    親やら配偶者に頼らなくても子供が1人で生きていけるように育てるのが親の仕事だと思うけどねぇ
    いつまでも子供に頼られて喜んでるようじゃダメだよ母ちゃん

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/29(日) 23:03:35 

    何もかも自分の為じゃん!
    娘が1番まともじゃない?
    家事出来ない男2人...我が家には必要ないな〜

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2024/09/29(日) 23:04:15 

    誰のためにもならないからもうやめなって感じだね
    そんな母親いて結婚しようなんて思う女いないでしょ。普通に怖いよ
    夢はもう破れてんだよと

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/29(日) 23:04:41 

    >>154>>158>>173>>176>>182
    全部同じ奴やんw
    こどおじ発狂しすぎだろ

    +46

    -4

  • 189. 匿名 2024/09/29(日) 23:04:44 

    >>91
    37歳でおじさんなのか…
    自分20代前半ガル男だけど37歳になりたくない

    +2

    -34

  • 190. 匿名 2024/09/29(日) 23:05:16 

    >>5
    娘さんにも逃げられてるあたりお察し

    +244

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/29(日) 23:05:29 

    こんな親だから息子結婚できないのでは?
    自分たち夫婦と息子の為に嫁が欲しい。
    自分の孫が欲しいから嫁が欲しい。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/29(日) 23:05:35 

    >>139
    私は正直このばあさんみたいな60代ここにはわんさか居るだろうにと思ってるけどね
    職場の60代もこんな感じの家多いよ

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2024/09/29(日) 23:05:54 

    まず結婚しても孫が出来るとは限らない。
    この親は嫁に孫!孫!と言い続けるのだろうか
    嫌だわそんな姑

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/29(日) 23:06:15 

    やっぱりお母さんがいないと駄目だねと言われて嬉しいよう情けないような気分になってるのに、娘は辛辣で必要とされる喜びを知らないんだと言う矛盾。
    他人軸で生きてるとこうなるんだろうな。

    +34

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/29(日) 23:06:19 

    孫の顔見たくて結婚とか、ペット買う感覚と同じだね。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/29(日) 23:06:40 

    旦那と息子を甘やかした末路だよなあ
    というか孫が見たいって息子のお相手の事は何も考慮してないの怖いわ
    多分だけど終始こんな感じだから娘さんはさっさと家を出て自立したんだろうな

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/29(日) 23:06:50 

    >>28
    それないものねだりというか、実際弟さんが結婚してお母さんの願いが叶ったとしても産んだのは嫁だからと可愛がらなさそう。あと男の子女の子で態度変えそう。

    +134

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/29(日) 23:06:52 

    >>188
    話逸らすなよ。他人に対してこどおじって失礼じゃないの?
    >>188は37歳になっておばさんって言われてもいいの?

    +2

    -30

  • 199. 匿名 2024/09/29(日) 23:06:57 

    共働きが多い今時、家事も出来ない男と結婚したい人いる?

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2024/09/29(日) 23:07:50 

    まともなのは娘だけだね。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/09/29(日) 23:08:07 

    >>59
    本当にそう思う
    何かさ、子供を甘やかしつつ自分(母親)依存させるんだよね
    息子がー息子がーって言ってるけど本心は自分が一番て感じの親
    娘のことも息子のことも大事にしてないのに口では大事に育てたって言っちゃう系

    +61

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/29(日) 23:08:39 

    >>91
    誰だって37歳になるのになんでそうやって他人からこどおじって言われないといけないの?

    +2

    -22

  • 203. 匿名 2024/09/29(日) 23:09:38 

    >>91への返信カオスw 同じ人?

    +32

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/29(日) 23:09:41 

    >>96
    横ですが、そんなことを言われるのって本当にあるんですね。

    96さんが素敵だから言われたのでしょうけれど。
    その素敵な女性に、突然自分の息子をあてがうのは失礼だと思わないところが痛い。

    +241

    -3

  • 205. 匿名 2024/09/29(日) 23:09:50 

    >>3
    ほんとほんと
    退屈なんだろうね

    知らんわ

    +158

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/29(日) 23:09:52 

    >>184
    小さい頃から家の手伝い何もさせてこなかったんだろうね。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/29(日) 23:10:30 

    >>152
    娘と仲良い場合だけだろうね
    一卵性母娘に多いじゃん
    娘には厳しくて娘も母を嫌ってる場合は無理

    +48

    -2

  • 208. 匿名 2024/09/29(日) 23:10:39 

    >>15
    息子が家事を分担してたら嫁に文句を言い、事ある毎に孫の顔が見たい、産まれても一人っ子じゃ可哀想とかずっとエンドレスで口出しする

    +95

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/29(日) 23:10:41 

    共依存になってるよね、こんな家庭に嫁というよそ者が入っていけるわけないと思う

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/29(日) 23:11:08 

    >>1
    最近の男性は、結婚あきらめてる人が多いよね。婚活もしない。

    +40

    -1

  • 211. 匿名 2024/09/29(日) 23:11:16 

    >>203
    そう同じ。自分だよ。誰だって37歳になるのに37歳だけでおじさんってコメするのは納得いかない。

    +0

    -27

  • 212. 匿名 2024/09/29(日) 23:11:21 

    >>17
    一方で、孫の顔も大して見たくないし、お祝いお小遣いやらお世話しないといけないから嫌だって親もいたりする。

    +35

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/29(日) 23:11:25 

    >>6

    >>74

    +4

    -5

  • 214. 匿名 2024/09/29(日) 23:11:38 

    >>28
    すげえ笑
    結局「思い通り理想の状態」が欲しいだけで、自分以外の人の幸せとかどうでも良いタイプっているよね。

    +167

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/29(日) 23:12:00 

    >>91とプラスつけてる人だっていつか37歳になるのに

    +3

    -20

  • 216. 匿名 2024/09/29(日) 23:12:02 

    今時の62歳でこんな考えの人いるのね

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/29(日) 23:12:16 

    >>1
    違うのよ、自慢できる若い嫁をもらえる自慢の私の長男の僕ちゃんの孫ちゃん!をまとめて友達、町内会の人に自慢したいだけなんよ。
    孫が重篤な障害あったら、あっさり孫なんかいない方が良かったって言うよ、このタイプ。
    ウチの近くの家のパターンそのまんまだよ。

    +116

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/29(日) 23:12:52 

    >>91
    37歳はおじさんじゃない+
    37歳はおじさん−

    +0

    -68

  • 219. 匿名 2024/09/29(日) 23:13:20 

    >>1
    昔は、ずっと独身の男性はいかにもそんな雰囲気の人だったけど、今はわりと普通の男性でも結婚しないね。彼女も欲しくないって。

    +42

    -3

  • 220. 匿名 2024/09/29(日) 23:13:30 

    >>201
    爺さんが何も出来ないのも結局は婆さんが「家族に必要とされる喜び」を噛み締める為だろうし
    爺さんのためなら自分が先に死んだ事考えて最低限衛生的な生活が出来るよう教えおくよね
    自分がなんでも仕切りたいから敢えて男どもを無能に仕向けてるんだと思う

    +39

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/29(日) 23:13:44 

    差別ではないですよ。息子は仕事をしていて家事をする時間がない。


    じゃあなぜ仕事している娘に家事を頼むの?
    意味不明。

    +63

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/29(日) 23:13:55 

    息子の代わりに婚活というパワーワード

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/09/29(日) 23:13:57 

    >>91
    他人に対してこどおじって失礼じゃないの?誰か答えて

    +1

    -20

  • 224. 匿名 2024/09/29(日) 23:14:05 

    >>218
    余裕でこどおじ

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/29(日) 23:14:12 

    婚活より息子が後妻業にやられへんように教育した方が良いよ

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/29(日) 23:14:19 

    >>24
    数年前に仕事辞めて職業訓練校に通ってたら、同じ訓練校に通う年配のおばさんに「年齢いくつ〜??〇〇歳!息子と歳が近いわ!お付き合いしてる人は!?うちの息子どう??」ってグイグイこられた事ある。
    その時婚約中だったの断ったけど、そのおばさん同じ2〜30代の女性に声掛けてたわ〜。
    同じく声掛けられた人と「あの人、自分の子供の婚活してるみたい(笑)」って話になったわ。

    +87

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/29(日) 23:14:23 

    >>6
    どこが?
    私でもそうするわ
    おそらく健康な父親(まだ60代)に息子37がいてなんで手伝いに行かなきゃならないのww
    自分の生活くらいできるでしょうに

    +556

    -10

  • 228. 匿名 2024/09/29(日) 23:14:29 

    婚活でやたら若い女を求めるおっさんって
    こういう婆がけしかけるせいもあるんだろうな

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/29(日) 23:14:39 

    >>26
    うるせーわねマウントとらないで頂戴!それで勝ったつもり?
    じゃああんたがその馬鹿息子のところに嫁げばいいじゃない!

    +0

    -52

  • 230. 匿名 2024/09/29(日) 23:14:51 

    >>11
    家事のできない男ふたりに自分が入院してるあいだ家をゴチャゴチャにされてたならこれを機にひと通り家事できるよう教えればいいのにそこはスルーで嫁探し…
    いるかどうかもわからない幻の嫁探すより息子に家事仕込む方が早いし確実なのにねぇ

    +181

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/29(日) 23:14:58 

    >>216
    田舎の人かな

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2024/09/29(日) 23:15:06 

    >>164
    そこまで生きたならもうマウント取れる相手がこの世に居ない可能性がある。

    +31

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/29(日) 23:15:13 

    >>1
    専業です。子供が幼稚園や学校行ってる間、買い物ついでに駅のカフェでお茶することも多いんですが年配の人(グループ)多い。なんかすごいですよ会話。うちの娘はまだ結婚しないとか、孫が入学したお祝いを一緒に買いに行くからお金が飛んでくとか、良いことも悪いこともマウント合戦。他人の噂話もすごく多い。若い頃は結婚や子供の有無でマウント、おばあさんおじいさんになってもそうなんですよ。挙句、孫の学校名、孫の結婚相手の勤め先まで言っておばあさん同士でマウントですよ。うちも有る事無い事、私の知らないところで勝手におばあさん同士で話してるみたいですしね「私立に行かせるのはどうかと思う」とかを、それに関係ないおばあさん同士がお茶しながら検討し合ってるんですよ笑 で後日「わざわざ私立に行かせるのはどうかと思うって〇〇さんも言ってた」という力が抜ける事を私に言ってくるんです、、年寄りの世界もそういう世界です。それを知りました。自分の孫は公立なのによその孫が良い私立に行くのが気に食わないのでしょう…孫なしどころか我が子が独身の人は、本当に肩身狭いと思いますよ。あれだけ年寄りがマウントし合ってるんだから…

    +63

    -6

  • 234. 匿名 2024/09/29(日) 23:15:18 

    もうほっといたれよ!

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/09/29(日) 23:15:27 

    >>218
    37が中年じゃなかったら何なの?

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/29(日) 23:15:30 

    >>224は37歳になっておばさんって言われてもいいの?そこを教えてほしい

    +0

    -10

  • 237. 匿名 2024/09/29(日) 23:15:38 

    >>152
    本当ね。
    娘の産んだ子の方が血が近いし、
    嫁が産んだ子は他人の子供って感じよね。

    +8

    -17

  • 238. 匿名 2024/09/29(日) 23:15:59 

    >>235
    中年って何歳から?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/29(日) 23:16:33 

    じゃあ>>235は37歳になって自分のこと中年だと思うの?

    +0

    -8

  • 240. 匿名 2024/09/29(日) 23:16:36 

    両親息子同居(息子は未婚)の家庭明らかに増えた。親が置いていくのを受け入れられず病院でクレーマーになる層。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/29(日) 23:16:38 

    『大卒だし、それなりの会社に勤めているし、見た目だってそんなに悪いわけじゃない。
    お嬢さんをもつ親御さんと意気投合して、今度、必ず会わせましょうというところまで話は進むのに、会わせるところまでいかないんです。お嬢さんに息子の写真を見せたけど、会わないと言われてしまったり』

    自分の娘をこんな母親がいる男と結婚させたくないでしょ!

    +27

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/29(日) 23:16:49 

    >>96
    私も以前小売店で働いてた時、クレーマーとまではいかなくても色々細かい文句や要望を行ってくる、スタッフ間では面倒な客として有名だった女性に「うちの息子どう?」って言われたことがある
    たとえ息子が素敵だったとしても、あのお姑さんがついてくると思ったら結婚したいなんて微塵も思わないなあとちょっと気の毒に思った

    +266

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/29(日) 23:17:02 

    >>2
    近場に住んでると何かと頼られるし(主に子守り)距離によっては毎日のように夕飯食べに来る娘夫婦もいるらしいね。
    私も無料ベビーシッター扱いされてる。

    +190

    -6

  • 244. 匿名 2024/09/29(日) 23:17:40 

    >>203
    アスペじゃね

    +15

    -1

  • 245. 匿名 2024/09/29(日) 23:18:19 

    37歳で発狂してるやつはサエコの息子(37)か?
    料理くらい出来るようになれよー

    wwwww

    +14

    -2

  • 246. 匿名 2024/09/29(日) 23:18:24 

    >>91
    37歳をこどおじってコメしてる人とプラスつけてる人に質問
    自分が37歳になっておばさんって言われてもいい+
    自分が37歳になってもおばさんって言われるのは嫌−

    +67

    -3

  • 247. 匿名 2024/09/29(日) 23:18:26 

    >>1
    これは九州の話よね!
    今どきの37歳息子は流石にこんなんじゃないよね!
    九州の話と言ってちょうだい!

    +6

    -8

  • 248. 匿名 2024/09/29(日) 23:18:28 

    >>1
    でも昔からお見合いをススメる親なんて腐るほどいたよね
    これも親が代わりにする婚活と変わらないよ

    +28

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/29(日) 23:18:51 

    >>95
    友達が犬飼ってるから僕も飼いたい!って喚く小学生と何も変わらないね

    +76

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/29(日) 23:19:03 

    >>2
    下手したら毎日送迎、毎日子守りで自分の時間も体力もお金もなくなるっていうトピあったよね。

    +182

    -3

  • 251. 匿名 2024/09/29(日) 23:19:23 

    息子が結婚して孫が出来たとしても離婚したら大抵の孫は嫁側に行くからまた居ないも同然の状態になる

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/29(日) 23:19:42 

    >>221
    ナチュラルに兄妹差別して育てたんだろうなと思う
    そして、こういう婆は自分では子供達を平等に愛情持って育てたと思い込んでいるからタチが悪い

    +44

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/29(日) 23:19:58 

    代理婚活したら?
    あれもなかなかシビアな世界みたいだけど

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/29(日) 23:20:26 

    >>24
    いつの時代もいるんだよね。
    すごく昔にニュース番組で特集してた。

    +56

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/29(日) 23:20:29 

    >>1
    娘さんいるなら娘さんの孫でも良くない?ダメなの?
    というか本人が彼女欲しがってないのにお節介焼きすぎ

    +46

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/29(日) 23:20:54 

    >>244
    アスペとかじゃなくて37歳をこどおじってコメしてる人だっていつか37歳になるのにおばさんって言われてもいいか気になるから

    +0

    -12

  • 257. 匿名 2024/09/29(日) 23:21:38 

    >>3
    当たり前だよ。私が娘の立場でも断るよ。

    +160

    -3

  • 258. 匿名 2024/09/29(日) 23:22:09 

    >>46
    年収1億ならすぐに相手見つかりそう。年収1億と言わずとも年収いくらなら見つかるかな…

    +12

    -5

  • 259. 匿名 2024/09/29(日) 23:22:27 

    >>239
    とっくに中年でしょ

    貴方は若者か若者の延長だと思ってるの?

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/29(日) 23:22:54 

    このお母さんは家庭しか世界がないのかもしれないね
    そうじゃなければここまで視野が狭くならないと思うんだけど

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/29(日) 23:23:16 

    >>258
    破格の年収に釣られる若い女ってそれドンファン

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/29(日) 23:23:24 

    >>233
    昔勤めてた勤務先の女社長70歳から息子自慢、嫁自慢、孫自慢、さらにはマウントまでされていたので
    すごくよくわかります。
    孫が◯◯大に入学したからお金が飛んでいくわ〜
    孫がインターに進学しようと思ってるの。日本人学校はレベルが低いっていうから!→私自身が日本人学校出身
    うちの◯◯物産に勤めてる息子の嫁は◯◯大学で…
    息子のボーナスの額、身内の出身大学、息子の家の値段から結婚式にかかった費用まで…

    辟易しました。

    +44

    -1

  • 263. 匿名 2024/09/29(日) 23:23:27 

    >>222
    結婚前から親が出しゃばるとか無理だよね。
    結婚後にも全部口出すでしょ。

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/29(日) 23:23:34 

    私の母が還暦の時は孫はまだいなかったよ
    年齢的に別に普通だと思うけど
    そりゃあ歴代ヤンママなら還暦でひ孫までいてもおかしくはないけど

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/29(日) 23:24:25 

    >>259
    中年は何歳からか教えてほしい

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/09/29(日) 23:25:06 

    >>256
    いつかじゃなくてもう通過してる人の方が多いと思う
    あと女の方はアラサーからオバオバ言われてるので37は普通におばさんで特に抵抗はない
    男の方が40なのに意外とオッサン扱いされるの嫌がったりするよね

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/29(日) 23:25:31 

    >>227
    全くの同意
    この母親も女の方が家事をするのは当然って思って旦那にも息子にも一切家事をさせてこず、そんでこの家の男達も女がやって当然って価値観なんだろうね

    +144

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/29(日) 23:25:32 

    >>265
    30~35

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/29(日) 23:25:35 

    >>1
    うちの息子が選ばれないのが悔しくてたまらない



    頼んでもないのに息子に代わって婚活にしゃしゃり出るお前のせいだよ、わかれよ。

    +87

    -0

  • 270. 匿名 2024/09/29(日) 23:25:39 

    >>236
    いいですよ!!

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/29(日) 23:25:40 

    >>259
    今調べてきたけど中年は40歳からって出てきたけど間違い?

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2024/09/29(日) 23:25:42 

    こんな事されたら息子は居場所がない。家から出たいくらい本当に嫌だと思う。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/29(日) 23:26:21 

    >>2
    私のお母さんもそれ言ってた
    姉に子供が産まれて、私は姪が可愛い過ぎるくらい大好きだけど
    お母さんは体力限界。2歳なんてもう抱っこ出来ない。重い。暫く会わなくてもいいかなって言ってた
    あんなに孫の顔早く見せろとか言ってたくせに。

    +214

    -10

  • 274. 匿名 2024/09/29(日) 23:26:39 

    >>2
    これは人による。
    うちの母親は長女(私の姉)に飛行機の距離を何度もこさせられたり小学生の孫を夏休みの間何週間もタダで預かっても嬉々としてたよ。長女に使えないババアと思われるのが何よりも嫌みたい。
    出産の手伝いもタダで何週間も来て子守りして、でも「遊びは家族水入らずで行きたいから」って置いてきぼりにされて・・
    でも「合鍵もらってるんだ♪」って喜んでた

    +93

    -3

  • 275. 匿名 2024/09/29(日) 23:26:57 

    >>259
    自分の考えをコメしていい?自分は中年は40歳からだと思う。理由は30代は青年だしおじさんじゃないから

    +4

    -13

  • 276. 匿名 2024/09/29(日) 23:27:32 

    >>259は今何歳で自分のことどう思ってるか教えてほしい

    +1

    -5

  • 277. 匿名 2024/09/29(日) 23:27:33 

    コタツ記事だね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/29(日) 23:27:55 

    この息子のように娘を手元に置いてる親もいるから、そこに婿にやると上手く行くと思うけど、嫁に来て欲しいんだろうなぁ
    息子と娘の扱いが違いすぎるのも、どっちにも母親の理想を押し付けてる感じがする
    世間的には自由でも娘さんの本音は違うかもしれない

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/29(日) 23:28:23 

    >>270は今何歳か教えてほしい

    +0

    -3

  • 280. 匿名 2024/09/29(日) 23:28:26 

    >>6
    え?夫と息子が自分の事やればいいやん
    何でそれを娘がしないとだめなの?
    なんでそれで酷いの?意味不明。
    息子って、60代の息子だから成人してるんだよ?

    +436

    -8

  • 281. 匿名 2024/09/29(日) 23:28:59 

    >>101
    うちの近所の70代の老女も息子の似顔絵持って各所にお見合い営業かけてるw
    有名な漫画家さんに描いてもらったとか言ってるんだけど、実際は還暦間近のベテランエロ漫画家らしく似顔絵も舌で上唇舐めてる顔らしいw当の息子は昔小学校に忍び込んでウサギ小屋の扉破壊して捕まったという輝かしいキャリアを持っている

    +47

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/29(日) 23:29:03 

    37でおばさんおじさんなんて当たり前だとしか思えないけど女はそう呼ばれて平気なの?とか本気で抵抗示してる男がいるね
    男もルッキズム求められ始める時代だと加齢に足掻くんだろうな

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/29(日) 23:30:17 

    >>276
    再来月40のおばさんですよ
    更年期はまだだけどどう考えたっておばさんだよね
    あなたも加齢を認められるといいね

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/29(日) 23:30:29 

    >>266
    自分は20代前半ガル男だけど自分が37歳になっても自分のことおじさんだと思わないし若いと思うよ

    +0

    -23

  • 285. 匿名 2024/09/29(日) 23:31:05 

    >>3
    この世代には多いんじゃない?
    旦那が、息子が、孫が、それらが全て、それらで幸せを満たそうとして勝ち負けを決める
    自分軸で生きていない
    ガルにも多い世代

    +179

    -1

  • 286. 匿名 2024/09/29(日) 23:32:03 

    >>283
    歳下を中年おじさん呼ばわりするなよおばさん

    +0

    -14

  • 287. 匿名 2024/09/29(日) 23:32:04 

    >>265
    35歳ぐらいじゃない?
    そのくらいからはみんなおじさんおばさんだよね

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/29(日) 23:33:47 

    >>1
    ちゃんと自分の人生を歩んでいないから環境に文句ばかりつける

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/29(日) 23:34:08 

    お風呂洗って湯を張る事もせず
    居間やトイレの掃除もせず
    料理もせず
    かろうじて、洗濯乾燥機は使える…
    ←まぁ当たり前か。
    そんな男が選ばれるわけ無いでしょう。
    ちなみに、息子の年収はいくら?

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/29(日) 23:34:14 

    >>283
    歳下を中年こどおじ扱いするとかダサいおばさん

    +0

    -14

  • 291. 匿名 2024/09/29(日) 23:34:19 

    >>273
    うちもそう!
    母は全部してあげるから!と意気揚々だったのに体力がついていかなかった。
    祖母はひ孫の面倒まで見ていつも愚痴ってきつそうだった。
    私は絶対に孫のまの字も言わない。結婚も絶対に言わない。

    +108

    -1

  • 292. 匿名 2024/09/29(日) 23:35:05 

    「私がいなきゃダメな人達」をわざと作って悦に入ってるんだよ。
    家庭しか自分の世界を見いだせないからこんなに視野が狭くなる。孫孫言うのもそう。
    いざ自分が弱ると慌てて代わりの嫁探し。息子の意思などお構い無しで勝手に婚活。

    こんな地雷が透けて見える家に嫁ぐお嬢さんなんていないよね。

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/29(日) 23:35:26 

    >>275
    あなたがそう思うのは自由だけど
    厚生省の青年の定義は15~24歳だよ

    実際見た目的に30後半にもなるとおばさんおじさんと呼んで差し支えない人が過半数超えてるから 一般論としておじさんだよね、って言われてやたら反論してたらちょっとみっともない

    30後半はおばさんじゃないってムキになってる女性みればわかると思うけどね

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/29(日) 23:35:26 

    こんな義母いるのに誰も結婚したいなんて思わないだろう

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/29(日) 23:35:59 

    >>283
    自分は20代前半ですけど37歳はおじさんだと思いませんし中年だとおもいません。歳下を中年おじさん扱いするの恥ずかしくないのですか?

    +0

    -15

  • 296. 匿名 2024/09/29(日) 23:36:08 

    >>2
    こどおじになるよりは孫がいるくらいが絶対いい

    +85

    -13

  • 297. 匿名 2024/09/29(日) 23:36:36 

    >>2
    大学行く頃には学費クレクレだしね。

    +74

    -4

  • 298. 匿名 2024/09/29(日) 23:36:47 

    >>286
    異性としてどうかとかでなく一般論ですよ

    そして年下をおばさんと呼ぶ男性はいくらでもいますよ?

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2024/09/29(日) 23:36:50 

    孫が欲しくて子供の婚活してるってことは、万が一上手く行って結婚したとしても子供できなければ離婚させる気なの?
    しかも婚活するならまず家事を一通りできるように躾けるところからだよね…。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/29(日) 23:37:13 

    >>1
    うちの兄、チー牛彼女いたことなしの童貞50。45くらいの時に私の女子高のアルバムを見たらしく、母親が「あんたの友達だった○○ちゃん(モデルしててブランチみたいなのに出てた可愛い子)まだ結婚してなかったら紹介してやって?」って言われて、親子して身の程わきまえてなくて呆れた。私はその子よりは劣るけど学生の時銀座と六本木でホステスバイトするくらいそこそこ美人なのだが兄に「お前より可愛い女じゃないと結婚しない」と言われた時に、あーこいつは自分のレベルに一生気付かず独身で終わるわって確信した。マザコンで実家から一度も出たことないので家事も出来ないし、親死んだら終わると思う。定期的に孤独死していないか確認しなきゃいけない。

    +59

    -10

  • 301. 匿名 2024/09/29(日) 23:37:18 

    年収1000万程度でこの姑がついてくるならお断りするわ

    年収3000万、別居なら我慢して結婚してくれる女性はいるんじゃない?

    +15

    -2

  • 302. 匿名 2024/09/29(日) 23:37:40 

    >>284 37はおじさんじゃない!!に
    女は何歳からおばさんなのかちょっと聞いてみたい

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2024/09/29(日) 23:37:58 

    >>298
    それは歳下をおばさんって呼ぶ男性がおかしい

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2024/09/29(日) 23:38:26 

    >>269
    年収も見た目も性格も
    良くないんだろうなぁ。
    どれか一つでも良いと
    一応、結婚してるもんね。

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/29(日) 23:38:37 

    >>91
    30代は青年だよ。調べてからコメしたほうがいい

    +0

    -35

  • 306. 匿名 2024/09/29(日) 23:39:34 

    >>305
    エー
    まごうことなき中年世代やん

    +21

    -1

  • 307. 匿名 2024/09/29(日) 23:39:42 

    >>1
    孫がいてたらいてたで疲れるし
    いてなかったら寂しいと言うし
    どうすればいいのか
    まぁ私はもう子供産めないから
    ごめんなさいお母さん。
    親不孝な娘を許してください。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/29(日) 23:39:42 

    >>201
    本当に大事にしてたら心を鬼にして追い出して自立させるよね
    いくら子どもが可愛くてもさ

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/29(日) 23:39:55 

    孫は祖母のための存在じゃない
    いくつになっても親元で変化なく暮らしてる子どもも問題だけど。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/29(日) 23:40:10 

    >>603
    蔑称としてのおじおば呼び
    定義としてのおじさんおばさん
    マインドとしての若者/おじおば
    は全部分けた方がいいよ

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/29(日) 23:40:31 

    >>183
    解散

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/29(日) 23:40:36 

    もし結婚できたとしても、息子の子供に期待しちゃいけないよ
    周りの人、みんな嫁の手前、猫可愛がり出来ないって言ってる
    この方、そうしたいタイプみたいだから
    娘さんの子の方が良いのでは

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/29(日) 23:40:47 

    >>227
    息子今からでも洗濯や掃除ぐらいは覚えたら良いのにね
    こんな人と結婚する人いるなかな?

    +117

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/29(日) 23:41:02 

    私は息子2人の母ですが、将来、孫の面倒をみたいなんて、思わないなあ。今、自分の時間がほぼ無いのに、子供の手が離れて生活に余裕があるなら、旅行に行ったり、やりたくても出来なかったことに挑戦したい。孫の面倒は、押し付けられたくない。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/29(日) 23:41:08 

    >>302
    37歳はギリおばさんじゃないしギリお姉さんだと思ってる

    +0

    -18

  • 316. 匿名 2024/09/29(日) 23:41:46 

    もう立派なおじさんだから

    ──東出さんはいつからか「おじさん」を自称するようになりましたよね。

    東出 いや、今が異常なんですよ。長い人類の歴史の中で───というのは僕の口癖なので、あまり真に受けないでください(笑)───現代の30~40代ってバグってるでしょ。昔の30代って、もっとおじさんでしたよね。大きい声じゃ言えないけど、おじさんになるのがこんなに遅くなっているのは、40~50代過ぎた男性を「◯◯くん」と呼ぶアイドル文化の影響が大きい気がする。



    東出の感覚がまとも

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2024/09/29(日) 23:41:52 

    >>6
    なんでこんなマイナスなんだろう。仕事してる娘が自分より上の兄と父の食事の面倒なんて勝手にしてくれってそんなに酷い??

    +266

    -5

  • 318. 匿名 2024/09/29(日) 23:42:10 

    田舎の長男で売れ残ってる男性の親ってこの思想多いと思う。元彼の親多分こんな感じだった。

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/29(日) 23:42:19 

    >>302
    数字的ににおばさんなのは40代からだと思う。37歳は見た目による

    +1

    -9

  • 320. 匿名 2024/09/29(日) 23:43:24 

    >>315
    見た目が若々しいとか性的にギリ見れたらおじおばではないとかじゃなく人生のステージの話なんだよね

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/29(日) 23:43:24 

    >>306
    39歳まで青年だよ。調べたら出てくる

    +0

    -19

  • 322. 匿名 2024/09/29(日) 23:43:25 

    >>253
    代理婚活って意味あるのかな…?
    そんなとこに参加する親がいるだけで
    マイナスイメージよ。
    おせっかいで子離れ出来てないんだもんね。
    しかも、うちの息子は六大出てるから
    最低でも地方国立くらいは出てる相手じゃないと…とか言うんだよね。
    相手に求める条件が厳しい。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/29(日) 23:44:06 

    >>270
    じゃあおばさんって呼んでいい?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/29(日) 23:44:36 

    しつこい粘着気質のアスペっぽいガル男はバイトかな

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2024/09/29(日) 23:44:42 

    >>38
    息子は仕事をしていて家事をする時間がない、ならなんで娘に断られた事を逃げたとか言うのかな怖い

    +158

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/29(日) 23:44:52 

    >>5
    実家暮らしで大事にされてきた人や結婚以外で実家から逃げられない立場の人なら意外と引っ掛かる。

    でも過干渉親って大抵子供の配偶者に冷たいか、子供の配偶者にやたら構って子供を冷遇して結局最後は逃げられる事多い。

    うちの父親( 婿養子)は簡単に引っ掛かって簡単に出て行った。
    近所に住む息子夫婦&孫に突然逃げられたお宅も知ってる。

    +61

    -1

  • 327. 匿名 2024/09/29(日) 23:44:52 

    40まで若者って感覚だと60でやっと家庭を持つ覚悟が出来たとか言う
    わけのわからない事を言い出すのがでてくるんだろうな

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2024/09/29(日) 23:45:32 

    >>91はなんでいちいち37歳こどおじってコメしたか教えてほしい。37歳だけでよくない?

    +0

    -22

  • 329. 匿名 2024/09/29(日) 23:45:53 

    >>324
    病気の人だろうから無視で良いと思います

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/29(日) 23:45:58 

    あなたの息子は家事すら出来ない
    失敗作なんですよ!
    その自覚は無いんですか?
    てか、そんな息子にしたのは親のせいです!

    +18

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/29(日) 23:45:59 

    >>323
    貴方はおばさんやおじさんになる事を悪いことだと思いすぎだよ

    +19

    -1

  • 332. 匿名 2024/09/29(日) 23:46:18 

    >>279
    35

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/29(日) 23:46:52 

    >>91
    37歳は見た目が若くてもおじさん+
    37歳は見た目が若ければおじさんじゃない−

    +49

    -2

  • 334. 匿名 2024/09/29(日) 23:47:11 

    >>1
    うちの母親50歳で孫できて75歳でひ孫できたわ
    さすがにひ孫はあまり関心ないみたい
    孫いたせいでずーっとお金せびられて老後がカツカツになって嘆いてるよ
    孫なんかいらないわ

    +19

    -3

  • 335. 匿名 2024/09/29(日) 23:47:12 

    >>328
    実家にいるからじゃない?

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/29(日) 23:48:12 

    >>237
    血の近さなんて同じでしょ
    でも産前産後の女性は普通実の母や姉妹を頼るから、協力したぶん可愛いし気兼ねがないだけじゃないの?

    +23

    -1

  • 337. 匿名 2024/09/29(日) 23:48:48 

    最近、弱って家事出来なくなったお婆さんが旦那に殺された事件あったね
    爺は裁判で自分は飯も炊けないと言い放ってた息子も一緒に暮らしてたのにさ
    ありゃ家のこと全て婆さんにやらしてたんだろうね
    ここも奥さんが家事できくなって介護必要になってきたら同じ事になりそう

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/29(日) 23:48:58 

    >>34
    娘だけまともwww
    これで娘も毒されてたら、こんな義母に義姉…
    恐ろしすぎる
    気の強い義母は言い返せばすむけど、こんな会話が成り立たないタイプが一番無理だわ

    +124

    -0

  • 339. 匿名 2024/09/29(日) 23:49:07 

    >>304
    婚活に母親がしゃしゃってくるって、借金300万あるのと同じくらいマイナスポイントに感じるわ
    主体性のなさ、事なかれ主義、見て見ぬふり
    ぜーーーったいイヤ

    +26

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/29(日) 23:52:43 

    >>1
    娘が言うこと全部正しいわ。
    どうせ息子ばっかり可愛がって娘の事も蔑ろにして来たんでしょ?的確な事言ってくれてるのに辛辣だなんて言うし。こんなんが姑になったらややこしいに決まってるやん。

    +71

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/29(日) 23:54:45 

    62の息子が結婚してくれたらどんな相手だろうが有り難いけど
    こういうBBAって子供を産める年齢で家事育児は全てこなし今の時代は当然働きで、高齢の義親なので当然同居への理解がありって
    昭和と平成と令和の最欲張りセットを条件に提示してそう

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2024/09/29(日) 23:55:04 

    >>316
    取り敢えず人たらしなのは伝わる
    そしてあの人は50過ぎても「でっくん」て呼ばれ続けそう

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/29(日) 23:56:02 

    息子が結婚したくなくなるパターン。
    結婚してもうるさく言い過ぎて絶縁かな。

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2024/09/29(日) 23:56:21 

    >>332
    35歳なら若いしおばさんだと思いません

    +0

    -9

  • 345. 匿名 2024/09/29(日) 23:56:21 

    私は田舎の50代後半です。
    私や弟の同級生で独身がたくさんいます。
    彼らの親は息子が20代半ばになると
    いずれ嫁が来るであろう事を見越して
    家を改築して、立派なキッチンや居間とかなんだけど…
    そんな家に限って嫁は来ず…
    家も古くなってきてしまい
    そこに年だけとった息子&母親の
    2人暮らしになってしまったお宅が
    数軒有ります。
    80代の母親も認知症みたいな感じのお宅もあります。
    母親死んだら高齢独身男の一人暮らし
    ですね。

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/29(日) 23:56:52 

    >>331
    自分はおじさんだと言われたくありません。嫌なものは嫌

    +0

    -13

  • 347. 匿名 2024/09/29(日) 23:56:56 

    >>273
    勝手すぎるおばあちゃんだね

    +110

    -7

  • 348. 匿名 2024/09/29(日) 23:57:46 

    「彼の勤務先は自宅から30分圏内なんですよ。ひとりで暮らすとなったら、会社から遠くなるだろうし、家事もできないのにかわいそうですから」


    なんで遠くなるんや?会社の近くでひとり暮らししたらいいやん
    あと、トイレ掃除は学校でもするから出来るやろ

    +21

    -1

  • 349. 匿名 2024/09/29(日) 23:57:56 

    >>46
    しかも多分、家政婦扱いしてくる義母と無能な義父付きだよね

    +84

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/29(日) 23:57:59 

    旦那さんと息子さんは発達障がいを調べてみたら? 

    育て方や価値観が間違ってるみたいに言われてるけどそれ以前の話かも。

    それと、今時成人済みの子供が複数人居ても孫の顔は見れてない人は珍しくもなんともない。

    晩婚化、非婚化、少子化、無子化してるから。

    生物としての子孫繁栄の欲以上に、もしかしたら嫁に来てもらえて子育てに成功したと思いたいし世間に思わせたいんじゃないの?

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2024/09/29(日) 23:58:27 

    >>118
    娘ガルやってそうw

    +5

    -2

  • 352. 匿名 2024/09/29(日) 23:59:00 




    自分がこどおじ呼ばわりされるかどうかより自分の馬鹿さに危機感を持てば良いのに

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/29(日) 23:59:20 

    >>91
    37歳でいいじゃん。いちいちこどおじってコメするの性格悪い

    +2

    -29

  • 354. 匿名 2024/09/29(日) 23:59:59 

    >>2
    姉が母にほぼ子育て丸投げで、母は疲弊してるわ。
    断らない母も悪いけどね

    +86

    -1

  • 355. 匿名 2024/09/30(月) 00:00:02 

    >>83
    私は母親が「仕事が忙しいから」って理由で母方祖父母に育児丸投げされて、母親の息抜きのために自分に合わなくて費用も安いスポ少に通わされていじめられても辞めさせてもらえなくて、母方祖母が亡くなったら私に全部家事丸投げされた。

    「仕事が忙しくて息抜きしたい」から私の身なりや意思には構わず、母親ばかり縮毛矯正かけて高い車乗って友達とお茶して高い化粧品買って趣味にお金かけまくってた。

    ちなみに母子家庭。
    母親は定時上がりの事務パートばかりして、養育費や児童手当が家族全員の生活費や母親の娯楽費に回されてた。

    だから私も「仕事忙しい」を理由に母親を雑に扱う事にした。
    母親が悪いってより、母親がそれで許されたんだから私も許されるよね?って感じ。

    家は出たし、お金の無心されても一銭も渡してないし、親戚から連絡が来た時は母親にされて来た事を話して「無理やり会わそうとしたら、かかりつけの病院や弁護士に話します」って伝えた。

    +206

    -2

  • 356. 匿名 2024/09/30(月) 00:00:51 

    >>345
    いずれ嫁が来るであろう事を見越して
    家を改築して、立派なキッチンや居間


    むしろこれが縁遠くしてない?
    何で勝手に同居が前提になってるんだろう
    うちの祖母もこのタイプだったけど、
    立派な家に無料で住まわして貰えるんだから
    嫁(母)は得してる、みたいな自認だったわ

    +45

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/30(月) 00:00:54 

    >>274
    でもそのストレスを全部次女に当たり散らすんよねえ

    +68

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/30(月) 00:01:15 

    >>353
    おっさん

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/30(月) 00:03:48 

    >>347
    でも色々買ってあげてるよ
    体力ないだけで
    腰に持病あるからその影響もあるのかもしれないけど、走ったりは無理って言ってた
    今年還暦だし。

    +9

    -11

  • 360. 匿名 2024/09/30(月) 00:04:09 

    >>2
    うちは実も義両親も孫抱っこしたら中々返さないくらい溺愛してるし金銭面でも物品面でも色々援助して孫ライフ楽しんでるわ

    +12

    -18

  • 361. 匿名 2024/09/30(月) 00:04:23 

    >>300
    なぜ、兄が童貞だと分かるの?
    兄がそう言ったの?

    +6

    -8

  • 362. 匿名 2024/09/30(月) 00:04:38 

    >>6
    息子には甘いけど娘にはそうじゃない母親だったんだろうねー

    +296

    -1

  • 363. 匿名 2024/09/30(月) 00:04:41 

    >>317
    1、娘の言い訳が酷い
    2、逃げるとか娘に言う母親が酷い

    私は話し手が母親だから2だと思うけど1と考える人もいるんじゃない?

    +79

    -1

  • 364. 匿名 2024/09/30(月) 00:07:11 

    >>1
    他所の娘さんはお母さんの代わりではありません
    まして家政婦でもありません
    家事ひとつできないバカ息子と結婚してくれる女性はいません
    誰からも選んでもらえない、必要とされない大人に育てたのはあなたと旦那さんです

    諦めましょう。孫なんてもってのほかです。

    +80

    -1

  • 365. 匿名 2024/09/30(月) 00:08:26 

    >>69
    もう逃げていいかな。
    私、まさにこの娘のポジションなんだけど、逃げたい気持ちと私がしっかりしないとって謎のプレッシャーに振り回されてメンタルしんどい。

    +140

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/30(月) 00:09:57 

    またライターの作話か?と思って読んだが、リアルにこの母親みたいな人の元で育ったであろう息子(アラフィフ)いた。
    息子も結婚して子供ほしそうでウズウズ。でも母親の前では「うちの息子に嫁さんこないなんて…」と絶望している姿知ってるのを知らぬふりしてるぽい。この話の息子も写真はチラッと見てるんだもんね。本当は結婚して親を喜ばせたいんだよ。でも、理想高くて俺に相応しくないって高いプライドがあるのと養う自信がない。だったら今のままの生活で良いやってなる。
    そのアラフィフの知人は、若過ぎる子NG外国人NG子供産めない年齢NG再婚NGで、てめぇを棚に上げてるw全ては世間体を気にする母さんのために。

    +15

    -1

  • 367. 匿名 2024/09/30(月) 00:11:00 

    >>355
    よこ、それでいいよ

    +154

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/30(月) 00:11:36 

    >>1
    がるこさま早く寝ましょう

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/30(月) 00:11:57 

    毒親って自分が毒って思ってないよね。

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/30(月) 00:12:59 

    何で別の人間に期待するの?
    息子だって先に居なくなるかもしれないし、孫だってそうだよ
    せっかく子どもを生んだのに何で私の思う通りにならないの?って言ってるんだよソレ
    人間、生まれるときも死ぬときも1人だよ

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2024/09/30(月) 00:13:12 

    婆さんが死ねば、旦那も息子もさっさと結婚しそうではあるW

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2024/09/30(月) 00:14:32 

    >>1
    飯も作れないトイレ掃除もできない親と同居の男が結婚できるわけないだろ

    +79

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/30(月) 00:16:21 

    >>180
    孫マウントていうか、息子娘嫁婿、とにかく家族が面会来てくれる回数マウントあるよ。自分のために施設の人へどれだけ頭下げてくれるかとか。嫌嫌来て面倒くさそうに用事だけ済ませチラッと顔見て帰る家族なんかいた日には、立場ゼロ。
    家族に囲まれ母さん!お義母さん〜お祖母ちゃ〜ん!チヤホヤされてる姿を見せ付ける事に命かけてる。

    +43

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/30(月) 00:17:01 

    息子の代わりに婚活してるらしいけど、

    「私が入院していた間、夫と息子だけで生活してた時に、ろくに掃除などの家事ができていなくて。私も息子より先に死ぬだろうし、是非嫁さんに来てもらいたくて。」

    とか言いながら、いかに自分が縁の下の力持ちとして夫と息子に生活面で必要とされてるかを自慢して回ってたんじゃないの?

    それじゃ、お嫁さん来ないよ! ただ、結婚するのに問題があるのが分かる方がむしろありがたくもあるけど。

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/30(月) 00:19:15 

    >>1
    娘はいつも辛辣で……。家族に必要とされる喜びを知らないんでしょうね。だから息子にも結婚して、家族に必要とされる存在になってほしいんです。早く孫が見たい。体力があるうちに孫と遊びたい。

    娘さんが正論だと思う。
    孫を産むため、家事をさせるために息子に結婚してほしいんでしょ?
    頭おかしいよね笑。

    +95

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/30(月) 00:19:18 

    >>12
    1番ではない
    唯一

    +105

    -1

  • 377. 匿名 2024/09/30(月) 00:20:26 

    >>376
    ほんとそうだね。
    まともなのは娘のみ。

    +22

    -1

  • 378. 匿名 2024/09/30(月) 00:22:01 

    >>297
    幼稚園からクレクレでしょ

    +21

    -3

  • 379. 匿名 2024/09/30(月) 00:22:10 

    >>10
    62歳にしては考えが古すぎだよね
    母親72歳で息子が47歳ならわかるけど

    +27

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/30(月) 00:22:24 

    >>98
    そんな端金じゃ興味なんて持たないね最低10億からだな、

    +71

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/30(月) 00:22:25 

    >>1
    息子の結婚の動機が笑えるくらい、しょーもない理由
    結婚の前に一人暮らしさせたら?

    +47

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/30(月) 00:22:39 

    >>1
    そんなに孫,孫?
    娘さんは?未婚?

    うちと似てるかなー
    兄には寛容
    妹には男女交際に口挟む

    育て方に何も非はなかったの?

    +20

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/30(月) 00:23:11 

    >>14
    頼むから、コメントするなら記事をしっかり読んでからにしてよ。
    62才の息子に結婚、まさかの孫まで望む母親ってなったらまた別の問題の話になる。
    そしてまた、あなたのように記事を読まずに見に来た人があなたのコメントを信じる。
    負の連鎖。すでに信じてるプラスの人が8人。

    +58

    -3

  • 384. 匿名 2024/09/30(月) 00:25:25 

    >>247
    富山も加入でお願い!

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/30(月) 00:26:15 

    >>361
    母親に全部話しているから。あと潔癖でプライド高いので風俗は絶対ない

    +26

    -0

  • 386. 匿名 2024/09/30(月) 00:26:16 

    汚れが気にならない、栄養バランスが気にならない人は一人暮らしでも家事は適当で家はめちゃめちゃ汚いけどな
    元カレがそうだった
    生活できているのだからよいのでは
    気にならない人なのかもしれない
    どこまで汚れるか実験したらどうなるだろう

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/30(月) 00:27:04 

    >>22
    こういう人たちってさ、できないんじゃなくて、やらないんだよね。
    本気出せば、上手くできなくても、できなくはないのに。

    +100

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/30(月) 00:28:02 

    こんな母だから息子も結婚できないんだろうね

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/30(月) 00:28:21 

    >>3
    全国の還暦以上に言いたいね

    +87

    -1

  • 390. 匿名 2024/09/30(月) 00:28:29 

    >>1
    元凶はこの母親

    +43

    -1

  • 391. 匿名 2024/09/30(月) 00:29:32 

    この息子が若くてもこの母親が義母になるなんて嫌だわ

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/30(月) 00:29:48 

    還暦を過ぎてひとりの孫もいないなんて←自分のため

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/30(月) 00:33:07 

    >>365
    今すぐ逃げよう

    +105

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/30(月) 00:33:45 

    こんなとこに嫁にくる女はいないわ

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/30(月) 00:35:49 

    >>12
    娘が一番まともだけど
    母親は娘はキツイといって
    息子を可愛がるんだよね

    +146

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/30(月) 00:37:57 

    >>356
    同居前提じゃなくても独身男がマイホーム買って「あとは嫁だけ」状態のやつ数人いたけど、持ち家持ってる俺カッケー!思考で、わかってねーなと呆れた。
    この男も土地探し打ち合わせなどの面倒事はナシの無料で住めるんだよ♪状態になりそー。

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/30(月) 00:38:09 

    は??

    夫と、息子が家事を出来なかったから。
    お嫁さんに家事をやらせて、
    孫を作らせるの???

    そんなの辞めてあげて。
    お嫁さんになる人がもしもいたら
    かわいそう。。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/30(月) 00:38:19 

    共働き家事分担、夫婦助け合いの時代に、最低限の家事が出来ない人は結婚は難しいと思う。専業主婦でも何らかの事情で家を空けることもあるし、体調が悪くなるときもある。妻や母が病気の時に、少しでも負担を減らすために家事を覚えようとしないのも無理。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/30(月) 00:41:23 

    婚活の場でも親から「私もそろそろ歳だから、お嫁さんにバトンタッチしたいのよ」って母親に言われたって男性に会った事ある
    共働き必須、親と同居希望とあったから、共働きフルタイムで義両親と同居で家事育児1人でこなす
    マザコンなのか知らないけど、「うちの母が⋯」ってはにかみながら言われましても⋯

    「わぁ、地獄みたい」って言ってしまった

    +28

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/30(月) 00:41:45 

    >>83
    娘への言動見てると、昔から夫息子優先で娘は軽視されてそう
    で、娘さんは賢いから逃げ出せた
    この母親がいる息子だったら嫁を家政婦扱いしそうだし、母親も楽したくて嫁に色々押し付けそう

    +212

    -1

  • 401. 匿名 2024/09/30(月) 00:43:46 

    >>1
    理想の人を探すから結局来ないパターン。
    40超えてるのに、嫁は子供産むために20代でないと駄目って思ってるでしょうね…それじゃ無理だよ。てか、多分、孫無理だよ…

    +55

    -2

  • 402. 匿名 2024/09/30(月) 00:45:16 

    周りが孫自慢ばっかりしてる人達なんだろうな
    昭和の常識にとらわれて価値観がガチガチに固まってる人達で構成されてるコミューン
    そのうち嫁が介護するのは当たり前だから早く結婚して安心させて欲しいとか言いそう

    +18

    -1

  • 403. 匿名 2024/09/30(月) 00:47:19 

    >>1
    この記事の中でまともなのって娘だけだと思った。

    今どきの60代ってもっとアップデートされてると思ってたけど
    旧石器時代みたいな女だなぁ

    +75

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/30(月) 00:48:55 

    妻が入院して健康な夫と成人した息子の2人の生活。慣れないから2人にとっては大変だと思うけど、健康なんだし自分達でなんとかやるでしょうに。なんで娘が手伝いに行かないとダメなの?
    母親の考え方が理解できない。

    +25

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/30(月) 00:50:40 

    >>2
    そうなの?地方だからか、娘には地元で就職して実家近くに家を建てて孫もしょっちゅう見たいという人ばかり

    +29

    -11

  • 406. 匿名 2024/09/30(月) 00:52:03 

    >>1
    気持ち悪い

    +22

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/30(月) 00:54:37 

    >>1
    息子が嫌だって言ってるのに勝手に婚活してるとかわけがわからん
    息子と娘に対する母親としての考えの差にもゾッとするわ

    +44

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/30(月) 00:54:40 

    子供ならいた方がいいけど
    孫なんていない方がいいじゃん
    我が子なら金出してもいいけど孫なんて他人の子でもあるのにお金むしり取られて保育園の送迎要員にされて疲れるだけだよ
    老後は自分のことだけ心配したいわ

    +6

    -5

  • 409. 匿名 2024/09/30(月) 00:54:51 

    >>365
    早く逃げて

    +84

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/30(月) 00:57:19 

    >>384
    ええ〜、富山もそうなの!
    富山は何となく良い所ってイメージしかなかった。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/30(月) 01:07:30 

    >>34
    娘が辛辣って評価してる時点で独特の感性のお母様だよね
    令和だと娘の方が一般的な意見と感覚だから嫁に来る人はいないと思うわ…
    そりゃこの息子と父親のていたらくなら娘も辛辣にもなるよ

    +136

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/30(月) 01:08:08 

    >>273
    暫く会わなくていい、だからね
    いらないわけじゃないんだよね。
    孫という存在は欲しいんだよね

    +82

    -1

  • 413. 匿名 2024/09/30(月) 01:08:50 

    >>321
    おっさん&オバハンだよ
    どう見ても

    +14

    -1

  • 414. 匿名 2024/09/30(月) 01:12:53 

    >>1
    なんで親が孫みたいってだけで
    結婚しなきゃだめなのよ
    子供の人生、好きにさせろ

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/30(月) 01:15:17 

    本当に暗いんだよガルちゃんは

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/09/30(月) 01:17:05 

    >>412
    老人ホームでも子供や孫でマウント取り合うって聞く。
    結局自己満の道具なんだよね。
    くだらなすぎて草生えるよ。

    +66

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/30(月) 01:17:39 

    >>1
    孫はおもちゃじゃないし息子の妻は無料家政婦じゃないだろ

    +28

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/30(月) 01:23:14 

    たぶん最後に頼りになるのは娘だと思う。今は気に食わないみたいだけど。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/30(月) 01:26:24 

    >>3
    それ以前にこの話自体が本当かよ?状態

    "息子"にすれば伸びると思ったか。
    実際には娘の為に婚活する人のが多そ…

    +11

    -9

  • 420. 匿名 2024/09/30(月) 01:27:53 

    >>204
    横浜流星みたいなイケメンかもしれんのに

    +0

    -37

  • 421. 匿名 2024/09/30(月) 01:29:54 

    >>127
    こんな片寄った考え方の母親と息子の遺伝子なんか残さなくていいよ。

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/30(月) 01:42:44 

    ママが代わりに婚活して、息子が選ばれない、と不満げとか

    婚活相手からは息子を透過して手ぐすね引いているママが視えてるんだろうね

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/30(月) 01:46:52 

    作り話じゃないなら、この記事の中のセリフだけで毒親だとわかるわ。
    世間体ばかり気にして、女は男に尽くすものという価値観で、子供を産んで育てることが何よりも偉いと思ってる毒親だと読み取れる。
    娘には全力で逃げて欲しい。

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/30(月) 01:54:17 

    ろくでもないのと結婚するよりは、一人の方がマシかもよ。私は自分の子どもが結婚しようがしまいがどっちでもいいし、孫ができてもできなくてもどっちでもいい。子どもが幸せならそれでいい。
    「子どもや孫がいなくてかわいそう」とか言うやつ本当にキライだわ。

    +19

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/30(月) 01:58:27 

    >>12
    きっと息子が愛玩子、娘は搾取子みたいな感じだったんじゃないかな
    だから息子は何もできないし、娘はまともで逃げた

    +118

    -2

  • 426. 匿名 2024/09/30(月) 02:09:20 

    >>373
    そういう人ってどういうことで施設入ってるんだろう。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/30(月) 02:09:38 

    田舎に住んでるけどこういうおばあさん少なくない。
    実家暮らしで家事は全て親にさせている息子の結婚相手に誰かいい人いない?と聞かれる。
    息子持ちの母親って自分の息子が結婚できるようなスペックかどうか母親としてわからないものなの?

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2024/09/30(月) 02:10:23 

    >>284
    横 自分で思いたいとか思いこむのは自由だろうが他人それも若い女性はオジサンだと思うのは知っておいた方が良い

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/30(月) 02:12:03 

    >>127
    あー
    自分がいなくなった後の息子の世話係が欲しいだけか!
    いるわけない。

    +18

    -0

  • 430. 匿名 2024/09/30(月) 02:14:27 

    結婚の前に、夫と息子を家の中の事をやれる男にしつけなさい。今時、何にもできない男の所に嫁のきてなんてないよ。ほとんど共働きになると思うから、風呂ぐらいわかせる男にしておけよ。しかし、このお母さん、結婚できたら次に子供はまだ?と聞くんだろうね。妊活して子供が出来なかったら、離婚させる気?

    +10

    -0

  • 431. 匿名 2024/09/30(月) 02:20:38 

    >>96
    私も以前、バイトの同僚から40才の弟がなかなか結婚できなくて〜という話を聞かされて、その内「あなたの娘さん、うちの弟はどう?」って言われてびっくりしたことがあります。うちの娘は高校生ですよ!?それを言っても「大丈夫!弟は若く見られるから!」って大乗り気。いつなら会えそう?ってしつこく聞かれて本当に困りました。もっと客観的に自分の身内を見られないもんですかね?

    +240

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/30(月) 02:23:54 

    >>1
    母親60代が入院中、家事を何もやらない男が2人もいる家に入りたい女なんてどこにもいない
    退院後には疲れるだろうから休んでもらおうなんて全然思っていないんだろうな
    実の娘だって逃げてるのに

    +49

    -0

  • 433. 匿名 2024/09/30(月) 02:27:16 

    >>356
    それよく聞くし婚活でもいたよ
    家代かからなくて得だよみたいな
    今時ありえないわー

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2024/09/30(月) 02:30:50 

    >>413
    見た目が若くても?

    +0

    -12

  • 435. 匿名 2024/09/30(月) 02:31:13 

    >>413
    39歳まで青年だし若者だよ。調べろよ

    +0

    -10

  • 436. 匿名 2024/09/30(月) 02:31:37 

    >>413は自分のことおばさんだと思ってる?

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2024/09/30(月) 02:32:32 

    うちの息子が選ばれないのが悔しくてたまらないって親の欲目って怖いな

    相手方のお嬢さんが写真見て断るんだから悟れよ

    選ばれるだけの魅力があればあんたが動かなくても彼女がいたり、既に結婚してたりする年齢だろ

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2024/09/30(月) 02:43:25 

    >>96
    私も地元の温泉で聞かれたことある
    ひとりだったから声かけたんだろうけど結婚してるんでと言ったら独身の友達いない?って今度は聞かれた
    まぁ、適当に嘘ついてみんな結婚してるんでと穏便に済ませた

    +133

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/30(月) 02:51:10 

    >>96
    私は主婦だけど近所の道路工事に来ていた70歳くらいのおじいさんと毎日挨拶交わしてたら「あんた早く離婚しろよーうちの息子と結婚しな」と言われた
    俺の貯金2000万くらいあるから遺せるよと
    おじいさんは良い人だったけど、親が結婚相手探さなきゃいけない時点でお察しの息子だと思う

    +187

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/30(月) 02:51:38 

    >>434
    若いと思ってるのはその本人である爺婆だけ

    +17

    -1

  • 441. 匿名 2024/09/30(月) 02:52:30 

    >>435
    中年だよ
    言葉の定義の問題じゃねーわ
    若者からみたら30過ぎはオッチャンオバチャン

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/30(月) 02:56:30 

    ガル民が教育失敗したムチュコたんの未来じゃん

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/30(月) 02:58:50 

    >>1
    息子の婚活にしゃしゃり出てくる母親の存在が女性を遠ざけてることに気づかないのね。
    あと、息子に幸せになってもらいたい気持ちなら100歩譲ってわかるけど、孫がいなくて寂しいとか、、自分勝手な要望過ぎて地雷臭がすごい。

    そもそも息子が結婚や子供を持ちたいのかもわからないのに

    +39

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/30(月) 03:01:50 

    >>435
    40歳で初老なのに何言ってんだか

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/30(月) 03:08:56 

    やっぱり専業主婦はダメ男製造機だね
    専業主婦廃止しよう

    +2

    -8

  • 446. 匿名 2024/09/30(月) 03:13:36 

    家族に必要とされたいから何でも自分でやってしまい家族をダメにして潰すタイプの毒母だよね。相手のためと言いながら全部自分のため。エゴイストの毒母

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/30(月) 03:19:00 

    なんか…すごくうちの母に似てる😮‍💨

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/09/30(月) 03:22:12 

    >>356

    うちの近所は、親が近所に一戸建てを建ててあげて息子が一人で住んでる場合が多い。
    そして親が嫁探ししてる。

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/30(月) 03:23:39 

    そんなこと言って孫産まれてもどうせ自分は高齢者だからしんどいとか言って孫の面倒見ないでしょ
    無責任すぎる

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/30(月) 03:26:19 

    >>440
    話を逸らすな。見た目が若い37歳なんて珍しくないけどそれでも37歳はおじさんおばさんなの?

    +0

    -11

  • 451. 匿名 2024/09/30(月) 03:27:24 

    >>48
    まともで、きっと他にも色々嫌な思いもしてそうじゃない?
    だから父や兄?の世話を頼まれた時に断ったんだろうね
    そもそも成人男性の世話を働いている娘に頼ろうとするあたり、家に帰ったらトイレとか汚れてて、自分の家事要員としての必要性で少し嬉しさ感じてしまうあたり、孫みたいし嫁探しに自分も参戦するあたり…
    ズレてるし絶対娘は母や家族に嫌な思いさせられてそう

    +95

    -1

  • 452. 匿名 2024/09/30(月) 03:27:30 

    >>440は37歳のこと爺婆ってコメしてるけど>>440は37歳になった時自分のこと婆って思うの?

    +1

    -9

  • 453. 匿名 2024/09/30(月) 03:28:06 

    >>440もいつか37歳になるの分からないの?

    +1

    -9

  • 454. 匿名 2024/09/30(月) 03:29:54 

    >>273
    私の母じゃん!
    結婚結婚孫孫って毎日言ってきた。
    結果、何でもしてあげるって言うけど、実際無理って言われる。
    周りには孫自慢というか孫がいて大変だわ〜☺️って言いまくってる。
    無理とか言うくせに私のしんどさは理解しようともせず、ただ子ども見てるだけでしょ何がしんどいのとか言ってくる。
    はあ???

    +117

    -0

  • 455. 匿名 2024/09/30(月) 03:35:49 

    >>450横だけど
    38歳で孫がいる人だっているのに、37歳はおじさんおばさんじゃないとか言うのは痛すぎる。
    私も私の周りの友達も34歳くらいからおばさんの自覚あったわ。

    +16

    -4

  • 456. 匿名 2024/09/30(月) 03:35:59 

    >>373

    はぁ…承認欲求って尽きないんだね
    若い時にチヤホヤされた経験がなくて満たされなかったからそうなるのかな?
    なんかさ…もっと本当の意味で相手のことを大切に想ったり想われたりしようと思わないのかな?
    自分の母がそういうタイプで嫌になる。
    父は自分がしんどくてもみんなのこと心配してくれるような人なのに。
    やっぱり育った環境なのかな…自分がそうなったら怖いな、考え方違いすぎるからならないとは思うけど。

    +28

    -1

  • 457. 匿名 2024/09/30(月) 03:38:13 

    >>63
    知るかって感じだよね
    それが嫌なら同窓会行くなよ

    +65

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/30(月) 03:44:00 

    >>121
    新婚当初や引越したときにも実母が勝手にタンス開けて見たりしてきたなぁ
    やばい親っていっぱいいるんだね
    どうやったらそういう人間に育つんだろう?

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/30(月) 03:47:37 

    >>1
    元記事を全部読んだら、二人の子供を相当差別してきたんだね、この母親。家事の手伝いは娘にしかさせなかったみたい。その結果、娘は早々に家を出て自立している。息子はずーっと実家暮らしで37才の今も家事はまったくできない。家事はぜーんぶ母親がやってあげている。息子だけに非常に甘い。それなのに「私は息子も娘も平等に育てた」と言っててゾワっとしたわ。


    +67

    -0

  • 460. 匿名 2024/09/30(月) 03:51:50 

    >>459
    私もさっき読んでゾッとした
    娘も未婚だけど娘の心配は一切してなくてとにかく何もできない息子の行く先が心配で結婚させたいらしいね

    +41

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/30(月) 03:55:43 

    >>1
    娘はまとも

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/30(月) 03:55:55 

    >>345
    そんな家だからこそ、嫁は来ないんだよね。
    お嫁さん側の気持ちになったら、マイホームは自分の希望を取り入れたいって思うのが当たり前。
    夫になる人の親がセットの家なんて、どんな豪邸でも地獄でしかない。

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/30(月) 04:03:48 

    日本は近い将来滅ぶから孫なんていない方がいいよ?

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2024/09/30(月) 04:09:58 

    >>6
    多分勘違いしてる❓
    母親の看病を断ったんじゃなくて
    父親と兄の食事や掃除洗濯の世話を断ったんだよ

    +204

    -1

  • 465. 匿名 2024/09/30(月) 04:13:05 

    息子は母親の所有物じゃないんだよ
    成人して独り立ちしたらその子はもう他人なの
    人の人生をコントロールしようとするなよ
    っていうかこんな地雷お姑さんがいる家に嫁ぎたくない!

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2024/09/30(月) 04:17:56 

    >>1
    娘さんは早めに逃げた方が良い

    お母さんがこんなんじゃ、男二人とも成長(自立)
    出来ないし、多分息子の方も一生結婚出来なさそう
    (こんな義母がいる家に嫁にくるような女性は100%いない)

    +38

    -1

  • 467. 匿名 2024/09/30(月) 04:18:20 

    マザコン男だから生涯未婚でフィニッシュしそう

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2024/09/30(月) 04:18:45 

    >>365
    たなたにはあなたの人生があるんだよ
    新しい家族を作ったっていいんだよ

    +56

    -2

  • 469. 匿名 2024/09/30(月) 04:19:30 

    >>8
    ガルちゃんって、ちょいちょいこういう文読めてない人おるよね

    +72

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/30(月) 04:20:46 

    >>420
    横浜流星みたいなのに結婚できないってもっと最悪だよ
    外見で補えないほどの性格の悪さが滲み出てるんでしょ?

    +73

    -3

  • 471. 匿名 2024/09/30(月) 04:50:52 

    >>102
    私もこのお姉さんの気持ち分かるわ
    実家に51才無職未婚健常者の弟と母が暮らしてるんだけど、父は今年他界して 私は結婚して別世帯

    最近母から「私が死んだら姉弟なんだから弟と一緒に暮らしてあげて」と言われた

    こういう家って、やっぱり母親がおかしいんだと思う

    +54

    -0

  • 472. 匿名 2024/09/30(月) 05:00:26 

    >>246
    同世代に言われるのは不快かもだけど、自分が小学生の頃、37才の人の事何て呼んでた?
    ちなみに『こどおじ』は、単なる『おじさん』という意味ではなくて『未婚で実家の子供部屋で暮らすおじさん』の事だと思うよ

    +27

    -0

  • 473. 匿名 2024/09/30(月) 05:08:01 

    >>80
    娘のいない家庭で妻が扶養内だと、価値観古い場合多いかも。
    女性は下、家事や雑用をやって当たり前、従順で謙虚であれ、みたいな。
    こちら正学歴あり、社員で、平均年収稼いでますけど!みたいな。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/30(月) 05:11:28 

    >>355
    私も同じ!
    孫はいるけど擦り寄ってきて育児に関わろうとするから逃げました。

    +89

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/30(月) 05:11:42 

    この母親、口では孫の顔が見たい息子に出ていってほしいと言いつつ、必要とされている自分に酔ってるだけのような気がする
    自分が家にいて必要とされることで、自分の承認欲求満たしてるんだと思う
    息子が本気で家を出ていってほしいとは思ってないと思う、心の底ではずっと家にいて自分の寂しさや承認欲求満たしてほしいと思ってそう 
    そして、息子をこどおじにさせてるのは自分が原因て気づいてなさそう
    うちの母親がこれだったから、結婚してからは遠くに行ったわ

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/30(月) 05:16:26 

    なんか時代錯誤な田舎者根性で世間体しか
    気にしない生き方で可哀想だな
    孫に殺される時代なのにね
    子ども育てる事と孫が幸せだと洗脳された
    大正時代そのまんまなんだね
    発展途上国の頭のままやな

    自分の楽しみ方を知らずに死んで行くんだわ

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2024/09/30(月) 05:25:35 

    >>1
    家族に必要とされる喜び

    →家族に利用されて勘違いしてるだけ

    +34

    -1

  • 478. 匿名 2024/09/30(月) 05:31:27 

    >>402
    周りの人間も孫自慢位しか話すネタが無いんだろうな
    あと健康かどうだとか

    話す話題が狭すぎる

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2024/09/30(月) 05:33:11 

    娘さんがまとも。
    お母さん入院して家の手伝いしに来ない気持ちもわかる。
    大人2人いるならなんとかせいって思うよね

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2024/09/30(月) 05:43:35 

    >>151
    わたしそれも踏まえて、息子に家事とかちょっとしたお手伝いさせてるけど
    ガルで可哀想!虐待!ってフルボッコされたww

    +22

    -2

  • 481. 匿名 2024/09/30(月) 05:56:04 

    >>1
    こんなポンコツ息子を生み出しといて
    伴侶を家政婦みたいしてるところ見て
    どうして結婚したい子孫残したいとなる人生を歩もうってならんやろう
    全部自分がしでかした後の祭りだから
    執着する時間があるなら
    趣味に没頭したほうが心が健康だよ

    +28

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/30(月) 05:56:23 

    >>402
    私も未婚なんだけど父親が「俺だけ孫がおらんのやぞ」と怒り出したことがあってうんざりした
    田舎のせいか、子供が結婚したら実家の近くに住むのが当たり前と
    思い込んでるしそれを自慢したがるんだよね
    畑つぶして土地やるからそこに家建てたらいいと言い出すがお決まり
    田舎から出たことない長男もそれが当たり前だと思ってるから、田舎の男は結婚相手に選ばないほうがいいって言われるのはそれ
    このあたりに新築の家が建っても「Aさんちの長男夫婦の家」「Bさんの娘夫婦の家」しかない

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/30(月) 05:57:10 

    >>477
    その麻痺がとても怖いね

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/09/30(月) 06:05:56 

    毒親じゃん。
    逃げられたって何??父親だけならまだしも兄が弟か知らんが元気なきょうだいの面倒を何故見なければないのよ。
    結婚出来ない理由が詰まりまくってる。

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/30(月) 06:06:12 

    >>455
    38歳で孫?

    +2

    -3

  • 486. 匿名 2024/09/30(月) 06:07:02 

    >>440は婆にならない前提?

    +0

    -4

  • 487. 匿名 2024/09/30(月) 06:07:30 

    >>440
    誰だって37歳になるのにそういうコメはよくない

    +0

    -4

  • 488. 匿名 2024/09/30(月) 06:08:35 

    子どもの幸せが親の幸せ。子どもが結婚を望んでおらず幸せであるならそれで良いと思うんだけどなぁ

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/30(月) 06:19:50 

    前に、テレビで親同士のお見合いやってたけど「お宅とは合わないわね〜」「大学でてないと無理ね。」みたいな見下しマウント感が怖かった。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/30(月) 06:23:56 

    >>459
    わかる
    そのゾワッ←

    自分の利益最優先にしてる親ほど「平等にやってる」「平等にやってきたつもり」とか平気で言うよね
    「私は悪くない、不平等に感じ取る子供が悪い」って感じでいちいち子供たちに罪悪感を押し付ける言い方をする

    +23

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/30(月) 06:26:04 

    >>96
    家の木が伸びすぎてたから親が頼んだ植木屋さん、安いとこ頼んだから本当にざっくり簡単に切るだけの依頼で70くらいの人が来たんだけど、30〜40の間に見える息子連れ

    あれ?二人で作業するの?時給換算したら大分リーズナブルな価格設定になっちゃうけどまあ親子で実家の家業なら金額と見合わないとか気にしないのかな?と思ったら、息子と思わしき方は本当に付いてきただけって感じでウロウロしながらボケっと突っ立ってるだけ…、手伝うでもなく見守るでもない上に挨拶の一つもしない完全に不審者だったんだけど帰り際にお爺さんに声かけられて「アンタここの娘か?未婚ならうちの息子と結婚しないか?」って言われた…、いや息子の見合い相手探すのに連れ歩いてんの!?ってなったし、気さくでハツラツとお父さんの仕事手伝う息子ならわかるけど働かずに突っ立ってるだけの息子になんの魅力があるんだろう??完全に悪手でしかないけど…ってなった、もちろんお断りした…

    +187

    -0

  • 492. 匿名 2024/09/30(月) 06:27:19 

    >>471
    母親がというより夫婦で歪んでる
    夫婦関係おかしい家って子供に出る
    それなのに親は何とも思ってないまま自分自分自分て感じで生きるから怖い

    +35

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/30(月) 06:34:23 

    そもそもこの息子は交際経験あるの?

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/09/30(月) 06:37:25 

    昔は親が見合い話を持ってくるのが当たり前だったからね
    今の親は不親切

    +1

    -11

  • 495. 匿名 2024/09/30(月) 06:37:56 

    親なら息子が若いときに見合いを探してくればいいのにね
    遅すぎる

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2024/09/30(月) 06:39:05 

    子供の見合い(結婚相手)を探さない。今の親は薄情
    昔は親が結婚相手を探したのにね

    +1

    -10

  • 497. 匿名 2024/09/30(月) 06:40:10 

    ポポちゃん人形でも買っとけ。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/30(月) 06:40:46 

    >>152
    古い考えの人だと、娘が産んだ孫(外孫)は嫁ぎ先のもの、息子の嫁が産んだ孫(内孫)は自分達のものって思ってるよ

    +61

    -1

  • 499. 匿名 2024/09/30(月) 06:41:21 

    >>480
    ムチュコ大好き婆やが暴れたんだろうね💦

    甘やかされて困るの息子なのにね。

    +20

    -1

  • 500. 匿名 2024/09/30(月) 06:43:16 

    >>1
    怖いことに本当にこんなこと言う人が70、80代にたくさんいる。
    赤の他人にすらこれを押し付けてくる。患者でたくさんいるんだ。
    貴女、子供は?結婚は?結婚と出産こそ女の幸せよとか。
    親も祖母もそれいう度に矯正して来たけど、赤の他人にまで言われる。
    猫を飼ってると知ると終わってるとまで言われる。
    そしてこれ言う世代を我々の税金で支えて私達は支えてくれる人もいないし産むことも簡単じゃない。
    そりゃ産めるなら産みたいけど、授かるとは限らない訳で。望んでも授からなかった身にはほんとキツイ。

    +27

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。