- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/09/29(日) 15:19:51
節約が趣味な人話しましょう!
どんな節約をしてますか?+88
-3
-
2. 匿名 2024/09/29(日) 15:20:27
ポイントでガソリン入れてる
ポイ活しまくってる+172
-9
-
3. 匿名 2024/09/29(日) 15:20:41
ドケチの集い+18
-58
-
4. 匿名 2024/09/29(日) 15:20:45
+65
-1
-
5. 匿名 2024/09/29(日) 15:20:51
見切り品コーナー見るの大好き!
いいのあったらめっちゃ嬉しくなる+471
-4
-
6. 匿名 2024/09/29(日) 15:20:56
煙草高いからアイコスにしました+3
-40
-
7. 匿名 2024/09/29(日) 15:21:07
ダイソーで家計簿買ってつけてます+104
-9
-
8. 匿名 2024/09/29(日) 15:21:23
1人暮らしだから出来るだけでしょ?+4
-38
-
9. 匿名 2024/09/29(日) 15:21:35
>>1
ポテチが88円の時たくさん買う。+24
-23
-
10. 匿名 2024/09/29(日) 15:21:38
+33
-4
-
11. 匿名 2024/09/29(日) 15:22:12
シャワーヘッドを節水のやつにしてる
あと祖母の畑を借りて野菜とか作ってる
+140
-3
-
12. 匿名 2024/09/29(日) 15:22:26
+50
-3
-
13. 匿名 2024/09/29(日) 15:22:39
>>1
半額シール見つけるとテンション上がる
(٩Üو)↑+277
-2
-
14. 匿名 2024/09/29(日) 15:22:40
懸賞がんばってます+72
-9
-
15. 匿名 2024/09/29(日) 15:22:43
遊びに行かない+178
-5
-
16. 匿名 2024/09/29(日) 15:22:46
指定ゴミ袋をいっぱいにして捨てることを目標としてる
いっぱいにならない時は草を抜いて入れてる+356
-3
-
17. 匿名 2024/09/29(日) 15:23:00
趣味と言うか、節約せざるを得ないと言うか…
+319
-4
-
18. 匿名 2024/09/29(日) 15:23:44
節約のためお酒やジュースを極力買わないようにしてます。身体にもいいと思うし。+249
-3
-
19. 匿名 2024/09/29(日) 15:23:58
>>1
ふつーのポテチにすしのこパウダーかけてすっぱムーチョにしてる年収は850あるけど貧乏ぐせが抜けない+96
-28
-
20. 匿名 2024/09/29(日) 15:23:58
スマートフォンの通信会社を、日本通信に変更した。
20GB で月々1,390円
70分/月まで無料通話付き
+160
-2
-
21. 匿名 2024/09/29(日) 15:24:34
副業の給与に手をつけない
月8〜12万くらい+140
-3
-
22. 匿名 2024/09/29(日) 15:24:45
>>16
え、えらいーー+116
-1
-
23. 匿名 2024/09/29(日) 15:25:00
スーパーの見切り品が多く出る時間帯を把握する。+84
-0
-
24. 匿名 2024/09/29(日) 15:25:12
マキシスカートの下にスウェットズボンで防寒してる方いますか?+17
-18
-
25. 匿名 2024/09/29(日) 15:25:17
光熱費と食費節約のため毎週末、実家または義実家(どちらも徒歩圏内)で過ごしている。+10
-33
-
26. 匿名 2024/09/29(日) 15:25:54
1人なのに食費4万だからせめて三万にしないと+56
-14
-
27. 匿名 2024/09/29(日) 15:26:12
ここでは王道の格安SIMを使ってます。
通信費は2000円くらいですが
このプランがサービス終了したのでそこが不安です。+58
-1
-
28. 匿名 2024/09/29(日) 15:26:20
>>19
すしのこ久しぶりに聞いたよ!+56
-2
-
29. 匿名 2024/09/29(日) 15:26:25
>>20
べつに安くないね+9
-31
-
30. 匿名 2024/09/29(日) 15:26:33
豆腐の入れ物を取っておいて、調理でちょっと何かを混ぜるとか油のボトルの置き場として活用しています
洗わずに惜しげなく捨てられるので+126
-12
-
31. 匿名 2024/09/29(日) 15:26:39
>>16
分かる。毎回「何か捨てるものはないか」と家中探し回ってる。ゴミ出しの日大好き笑+231
-3
-
32. 匿名 2024/09/29(日) 15:26:40
トイレ流さないとか?+5
-46
-
33. 匿名 2024/09/29(日) 15:27:02
みんな月どのくらい貯金してるの?+45
-1
-
34. 匿名 2024/09/29(日) 15:27:19
>>14
頑張ったら結構当たりますか?+7
-10
-
35. 匿名 2024/09/29(日) 15:27:34
>>7
5冊400円位の大学ノートに線を引いて家計簿にしてます!+81
-8
-
36. 匿名 2024/09/29(日) 15:27:36
>>5
わかる~。
真っ先にそのコーナー行く(笑)
そこに気取られ過ぎて買うもの忘れる(笑)
+109
-1
-
37. 匿名 2024/09/29(日) 15:27:46
>>1
エコノミーに乗ってる+10
-2
-
38. 匿名 2024/09/29(日) 15:27:49
>>17
私もそっち。したくてしてるというより、しないとキツい。+114
-3
-
39. 匿名 2024/09/29(日) 15:27:58
服買うときはまずリサイクルショップをチェックします。+32
-16
-
40. 匿名 2024/09/29(日) 15:28:28
>>7
家計簿のつけ方が分からない
毎月何だかんだオーバーしちゃう+42
-7
-
41. 匿名 2024/09/29(日) 15:28:39
>>32
そこは人としてやったらあかんと思ってる。+86
-1
-
42. 匿名 2024/09/29(日) 15:28:54
>>29
え?
ほかに、どこがオススメ??
+25
-0
-
43. 匿名 2024/09/29(日) 15:29:19
ライブはフリーライブで楽しむ+9
-3
-
44. 匿名 2024/09/29(日) 15:29:24
>>1
とにかく金を使わない事を目標に生きてる。欲しい物も必要な物も無くなってきた。+127
-6
-
45. 匿名 2024/09/29(日) 15:30:15
>>27
どこですか?
日本通信よりも安い?
+12
-0
-
46. 匿名 2024/09/29(日) 15:30:24
ショッピングモールでコーヒー飲みたくなったらKALDIへ行く+30
-42
-
47. 匿名 2024/09/29(日) 15:30:48
>>17
だよね。
この値上げ&給料変わらないってときに楽しんでいられるってのが意味わからんくらいすごい。(褒めてる)
私は本当に嫌になってるよ。
買いたい物を控えるとか(野菜とかでもあるよ)、好きだった場所に行かなく(行けなく)なってるし。+136
-5
-
48. 匿名 2024/09/29(日) 15:30:49
保存ができる食材などはその時の出費額は大きくても結果的に節約になるみたいなのを買うようにしてる
最近買ったのは贈答品にできないつぶれた梅干しがたくさん入って1000円ぐらいのやつ
自分で食べるだけだから皮が破れてても問題無い
梅干しは冷凍できるから小分けして保存+74
-3
-
49. 匿名 2024/09/29(日) 15:31:03
髪の毛はショートにしている
ロングだった頃はシャンプートリートメントの減りも早く、ドライヤーで乾かすにも時間かかったので
私が行く美容室はカラーも少し長いとロング料金になるし
あと髪が長いと重みで頭頂部がちょっと薄くなったからこれはマズイと思い切りました
(薄毛対策やウィッグはお金かかる)+98
-3
-
50. 匿名 2024/09/29(日) 15:31:15
>>20
節約なら楽天のが安い気がする
ポイント使えるし、ポイントプラスなるし
実際得するならって意味でだけど
あと、最安ならPovoが最安だよ
0円運用できる+80
-2
-
51. 匿名 2024/09/29(日) 15:31:27
割引ノートつくってる。
割引額書いといて、月末に計算したら毎月5000円近く得してる。
ニヤニヤしながらノートつけてる+117
-3
-
52. 匿名 2024/09/29(日) 15:31:52
お金を増やす方で考えたほうが総額お得なんだろうけど、節約できた達成感が気持ち良すぎてコスパ悪いことしちゃう。+72
-2
-
53. 匿名 2024/09/29(日) 15:32:27
>>3
節約とケチは違うのよ
+59
-2
-
54. 匿名 2024/09/29(日) 15:33:17
>>1
旅行しない。+52
-14
-
55. 匿名 2024/09/29(日) 15:33:31
国民年金基金めいっぱい掛けてる(節約と違うかぁ)あっジムに行くとき自作の麦茶持参する以上+48
-3
-
56. 匿名 2024/09/29(日) 15:33:34
>>34
当たりまくるってことはないですけど、コツコツやってればそれなりに当たります!+18
-0
-
57. 匿名 2024/09/29(日) 15:33:37
>>16
私もやるようにしてる
マンションなので草はないのでシュレッダーゴミ入れてます+63
-1
-
58. 匿名 2024/09/29(日) 15:33:49
たまに風呂に入る+10
-9
-
59. 匿名 2024/09/29(日) 15:34:38
>>45
UQです。値段だけで見たら若干安いのですが、使えるデータ量が少ないです3G/月+25
-1
-
60. 匿名 2024/09/29(日) 15:34:43
>>46
私もらったことない+13
-1
-
61. 匿名 2024/09/29(日) 15:34:49
>>6
アイコスの方が高くならない?
うちアイコスに変えてからの方が出費増えたよ
しかもタバコとアイコス、値段変わらんし+11
-2
-
62. 匿名 2024/09/29(日) 15:34:53
>>17
それね 節約しないと生活できない、、、、
したくてしてるわけではない+61
-2
-
63. 匿名 2024/09/29(日) 15:35:53
>>8
実家暮らしかもよ
うちのドケチ兄も人生で一回も実家から出てないし
+26
-4
-
64. 匿名 2024/09/29(日) 15:35:59
>>17
そうね
食べたいものを買うんじゃなくて見切り品の中から献立考えるとか面倒だけど微々たる金額のためにポイ活するとか
本当に仕方なくやってる
節約が趣味なんてうらやましい+88
-0
-
65. 匿名 2024/09/29(日) 15:36:52
>>21
副業
なにやってるの?+17
-1
-
66. 匿名 2024/09/29(日) 15:37:12
買い物をせず家にあるストック食材だけで何日もつか、みたいなことをゲーム感覚でやってるよ。一人暮らしだから出来るんだろうけど。
まあ、電気水道なども使いすぎないようにと心がけて、夜お腹が空いたら電気消して寝る。+110
-1
-
67. 匿名 2024/09/29(日) 15:37:43
>>15
これだよね
出掛けるといろいろ買っちゃう+76
-2
-
68. 匿名 2024/09/29(日) 15:37:54
肉が安いスーパー
野菜が安いスーパー
日用品が安いドラッグストア
こまめにチラシチェックして買い物してる!
交際費も無駄な出費減らすためにほんとに会いたい人とだけご飯行くようになった
服やアクセサリーも基本メルカリで購入
これでパート主婦だけど500万貯まった+112
-8
-
69. 匿名 2024/09/29(日) 15:38:01
>>14
アメブロの懸賞の人達の見ると毎月色んなの当たってて羨ましくなる。何年か前に何個か送っても全然当たらなかった。+52
-0
-
70. 匿名 2024/09/29(日) 15:38:15
>>50
調べてみたけれど、楽天やPovoよりも日本通信の方が安いよ (20GB) ??+25
-2
-
71. 匿名 2024/09/29(日) 15:38:36
なるべくコンビニ行かない。
+56
-1
-
72. 匿名 2024/09/29(日) 15:39:04
お腹空いてる時にスーパー行かない+51
-0
-
73. 匿名 2024/09/29(日) 15:39:19
>>6
このヤニカスがぁ!+7
-7
-
74. 匿名 2024/09/29(日) 15:39:24
ドリップコーヒーが半額だったので、3つ買った。
もう少し買えば良かったかな。
涼しくなったので、温かいコーヒーが美味しく感じます。+86
-1
-
75. 匿名 2024/09/29(日) 15:39:31
>>30
プラ容器はリサイクルゴミだから、汚れたまま捨てられないです。
あなたの地域では汚れていてもいいのか、リサイクルゴミじゃないのかな+13
-15
-
76. 匿名 2024/09/29(日) 15:40:01
>>65
ケアマネ+11
-2
-
77. 匿名 2024/09/29(日) 15:41:42
>>34
当たるときは頻繁、当たらないときはしばらく当たらないかな。+20
-0
-
78. 匿名 2024/09/29(日) 15:41:56
>>59
どうも、ありがとう
自分は10GB/月くらい無いとダメなので、そうすると日本通信の方が安い?
+3
-1
-
79. 匿名 2024/09/29(日) 15:42:44
>>44
自分がもしなにかで死んだらと思うとお金かけた生活はもったいないのかなと最近思う+39
-3
-
80. 匿名 2024/09/29(日) 15:43:14
>>61
マルボロ600えん
アイコス560えん+4
-1
-
81. 匿名 2024/09/29(日) 15:43:16
>>45
日本通信って?
+8
-1
-
82. 匿名 2024/09/29(日) 15:44:05
>>70
楽天の場合は使わない月は安くなる
使わない月は3G千円で済むし、使う月でも20G二千円くらいだし、使い放題も3000円くらい
楽天ポイントで支払いも出来るし、楽天で買い物する時もポイント多く貰える
あと、海外2Gまで無料で使えるよ+38
-0
-
83. 匿名 2024/09/29(日) 15:44:32
いかに安く楽しい時間を過ごせるか、考え中。
普段はラジオを聴いて、色んな音楽を聞いてる。
たまに図書館を利用する。
無料のコンサートを申し込んでいるので、抽選結果を待っているところ。+95
-2
-
84. 匿名 2024/09/29(日) 15:44:42
>>80
よこだけど、本体代が要るよね。+6
-0
-
85. 匿名 2024/09/29(日) 15:45:13
節約好きの皆さんにお知恵借りたい
特に冬、シャワーや蛇口が出るお湯になる前の水(わかりにくくてごめん)流しっぱなしにせずどうにかして溜めたい?使いたいけど良いやり方無いですか?+34
-2
-
86. 匿名 2024/09/29(日) 15:45:19
>>70
povoは0円運用ができる(Wi-Fi接続しか使う事できないけど)+8
-0
-
87. 匿名 2024/09/29(日) 15:45:32
>>40
そう人は、個別に袋に分ける+12
-1
-
88. 匿名 2024/09/29(日) 15:45:43
>>68
服はメルカリで当たり外れありますか?😭+15
-0
-
89. 匿名 2024/09/29(日) 15:46:13
>>72
分かる。無駄に買う+10
-0
-
90. 匿名 2024/09/29(日) 15:46:34
>>83
楽しそうな節約ですね+39
-1
-
91. 匿名 2024/09/29(日) 15:46:41
>>3
それの何が悪いの2500万溜まったけど+69
-5
-
92. 匿名 2024/09/29(日) 15:47:59
>>84
短期的な出費にしか目が届いてないからお金が貯まらないんだよ+8
-0
-
93. 匿名 2024/09/29(日) 15:48:03
>>78
そのプランだと月で千円は高くなります。
ですが、データ量が多いのはメリットだと思います。+4
-1
-
94. 匿名 2024/09/29(日) 15:48:04
オフハウスやブックオフなどのリサイクルショップ巡りして、日用品安く買ったりしてる!たまに掘り出し物があったり、宝探しみたいな感覚で楽しんでる。未使用品とか贈答品とか有難い!+69
-5
-
95. 匿名 2024/09/29(日) 15:49:20
進次郎のビニール袋5円の件はどう思いますか?+6
-10
-
96. 匿名 2024/09/29(日) 15:49:56
>>1
なるべく割引になってる食材を買う
服はセール時しか買わない
ポイント3倍の日に日用品まとめ買い
旅行予約はクーポン配布日を狙う
生活費は全て楽天カードで支払いポイント貯める+42
-1
-
97. 匿名 2024/09/29(日) 15:50:01
>>5
小躍りしたくなるのをグッとこらえてる
友達やママ友に言いづらいから旦那に喜びの電話してる(笑)+21
-16
-
98. 匿名 2024/09/29(日) 15:50:33
>>75
横だけどうちの地域は汚れてるプラは燃えるゴミ+80
-1
-
99. 匿名 2024/09/29(日) 15:50:55
>>17
本当にこれ
私の場合はただの貧乏
節約しないと使えるお金が無い+45
-1
-
100. 匿名 2024/09/29(日) 15:51:47
>>83
radikoのラジオNIKKEI第2いいよ
平日は音楽だけの番組が多い+34
-0
-
101. 匿名 2024/09/29(日) 15:52:39
>>82
皆さん、どうして3GB/月で済むのですか?
ほとんど家にいるとか??+44
-3
-
102. 匿名 2024/09/29(日) 15:54:07
アプリ出し忘れた...
少しでもお得に買ってるのにたまに忘れる
地味にショック+38
-1
-
103. 匿名 2024/09/29(日) 15:54:13
買い物してると、見切り品シールだらけになる時がある。セルフレジがあってよかった。+48
-1
-
104. 匿名 2024/09/29(日) 15:54:55
ペン習字は、ダイソーで100円!
+58
-2
-
105. 匿名 2024/09/29(日) 15:55:00
とりあえずその日の安売りの食材を買って来てからメニューを考えるのが得意です。+55
-0
-
106. 匿名 2024/09/29(日) 15:55:31
日用雑貨や調味料は、よくチラシの特売品になるから底値で買うようにしてる。ただ、安いからといってたくさん買いだめはしない。ストックが多いと、無駄使いも多くなるから。+50
-0
-
107. 匿名 2024/09/29(日) 15:56:08
あらゆるものを節約しています。苦ではなく楽しんでやっています。
すべては車のため。燃費の悪い車でガソリン代かかるけど唯一の趣味なので。+84
-1
-
108. 匿名 2024/09/29(日) 15:56:23
>>10
あっこ姉さんってドケチだけど人に送る物はケチらないって他の芸能人の人たちが言ってたよ
。自分じゃ絶対言わない所が性格のよさが出るんだよね+124
-0
-
109. 匿名 2024/09/29(日) 15:57:53
国産のその日その時安井食材使って毎日自炊してます
実感していくら節約できた!ってものではないのですが、外食したり惣菜買うとすごく高くつくからきっと日々の積み重ねだと信じ、疲れていても毎日自炊してます
たまの週末に旦那に全てパーにするくらい散財される時があって唯一のストレスです+72
-2
-
110. 匿名 2024/09/29(日) 15:57:53
>>5
うちの近くのミニスーパー、昼間に行くと牛乳30%オフのシール貼ってあることある。
ヨーグルトやお豆腐もしょっちゅうやってる。+49
-1
-
111. 匿名 2024/09/29(日) 15:58:42
通帳残高みるのが好きです!増えていく数字が嬉しい。今日は広告の品でキャベツ1玉98円で買えましたー!+77
-1
-
112. 匿名 2024/09/29(日) 15:58:45
>>85
専用バケツにためてトイレの流す水に使う+15
-3
-
113. 匿名 2024/09/29(日) 15:58:53
>>85
バケツに溜めて洗濯する時に入れたり、空きペットボトルに入れて備蓄水にする
他には穴開きペットボトルに入れて手洗いに使う
穴の開け方は説明しづらいから写真や動画さがしてね+22
-2
-
114. 匿名 2024/09/29(日) 16:00:04
>>101
私は専業なので毎月1.5ギガ程度しか使いません。ほぼ在宅の人は家のWi-Fiだけで済むし、3ギガで足りるかも。+65
-2
-
115. 匿名 2024/09/29(日) 16:00:11
>>17
そういう人はこのトピ向きじゃないね
あくまでも趣味の範囲で楽しんでやってる人たちだから貧困ではないしね
節約するにも時間いるからさ+3
-12
-
116. 匿名 2024/09/29(日) 16:01:30
>>82
質問なんですが、データ移行(写真や動画)は簡単ですか?かなりたくさん入ってます💦+4
-1
-
117. 匿名 2024/09/29(日) 16:02:18
>>81
格安SIMの通信会社で、docomo 回線だから高品質。お昼休みとかの混雑した時間帯だと少し遅くなると云うけれども、自分は特に感じない。
20GB で70分/月まで無料通話付きは、本当に助かる。
東大医学部卒のお医者さんが奨めていた。
(※当時よりも、さらに 10GB から 20GB に無料でアップされた)
カガミル@インデックス×オプション投資 on Xx.com固定費削減のためSIMを日本通信に乗り換えた。「みんなのプラン」なら10GBで70分無料通話つきで月額たった1390円? 乗り換え後もストレスなく通信ができているので、妻もこれでいきたい。子供がスマホを持つことになったら290円プランでよさそう。 https://t.co/aACWW...
+16
-2
-
118. 匿名 2024/09/29(日) 16:03:16
見切り品から献立作ってる。
料理苦手だけど。+30
-0
-
119. 匿名 2024/09/29(日) 16:03:21
>>88
横ですが
ヤンキー風な若い男女からは買わない
(タバコ臭の可能性や、転売転売の服かもしれないし)
裕福そうな家庭的な主婦の出品者から買うと外れないよ
出品している物も人柄や生活レベルがもろに出るし+66
-0
-
120. 匿名 2024/09/29(日) 16:05:25
地域にもよるんだろうけど今が一番光熱費掛からないわ
エアコンなし
風呂も寒くない+41
-0
-
121. 匿名 2024/09/29(日) 16:05:57
>>85
洗面器に溜めておく→体を洗ったあとボディタオルを洗うときに使ってます。取っておいて後で使おうは面倒なので、お風呂中に使ってしまいたい!!+57
-2
-
122. 匿名 2024/09/29(日) 16:06:57
>>4
節約が趣味でもないけど、このトピ画のように通帳眺めるのは好きだよ
たとえ紙の通帳が有料になっても私は紙の通帳欲しいタイプ
残高欄が本の少しでも増えていってるのを見るのが幸せ
減った時は悲しい+81
-2
-
123. 匿名 2024/09/29(日) 16:08:00
>>78
※ UQ の料金表です
+2
-0
-
124. 匿名 2024/09/29(日) 16:10:05
>>19
美味しいの?
+20
-0
-
125. 匿名 2024/09/29(日) 16:11:58
カラー専門店でカラーしてる
安いし早くてもう普通の美容院行けない+42
-0
-
126. 匿名 2024/09/29(日) 16:12:23
>>2
自分も欲しい物をポイ活で貯めて買ってる
頑張って1つのポイントサイトで5ヶ月で2万位貯まったからサイレントヒル2特典付き予約したw
働いてる分の収入では子供や旦那へのプレゼントとかに使ってる+64
-3
-
127. 匿名 2024/09/29(日) 16:14:11
節約好きなんだけど、料理が下手なので食費が結構掛かってる+47
-0
-
128. 匿名 2024/09/29(日) 16:15:50
見切り品て中々上手く買えない
仕事帰りはもう売り切れてたりチラシの品も終わってたりで
値引きも極端に高いものや色の悪いものしか無かったり・・+25
-0
-
129. 匿名 2024/09/29(日) 16:16:03
>>97
え!?見切り品ゲットしたのわざわざ旦那さんに電話するの!?旦那さん仕事中よね!?+48
-0
-
130. 匿名 2024/09/29(日) 16:16:21
>>95
ネチネチ言い続ける人なんなのエコバッグ買えないの?+10
-14
-
131. 匿名 2024/09/29(日) 16:20:05
>>15
息抜きは何を楽しんでいるの?
お金がかからなくて楽しめることを探してるので聞きたい!+30
-0
-
132. 匿名 2024/09/29(日) 16:20:32
>>130
ヨコ
成城石井のエコバッグ、お気に入り。
+19
-3
-
133. 匿名 2024/09/29(日) 16:22:08
>>132
いいとおもう+11
-1
-
134. 匿名 2024/09/29(日) 16:22:52
>>40
私は家計簿向かないので
銀行から下ろす金額決めてその金額無いで生活する
を決めている
マメじゃないので費目別とか途中で面倒くさくなっちゃうので
+73
-1
-
135. 匿名 2024/09/29(日) 16:24:47
>>1
私は、ポイントためる、カットモデルでただで美容院へ、服はセカンドストリートかZOZOUSEDで。
食費は週に15000円以内に!
+36
-2
-
136. 匿名 2024/09/29(日) 16:25:01
>>20
楽天使ってるけど楽天の方が安いよ+17
-1
-
137. 匿名 2024/09/29(日) 16:27:25
>>115
節約する必要の無い人はしないよ…+18
-2
-
138. 匿名 2024/09/29(日) 16:33:51
>>6
禁煙外来通ってすっぱりやめた方が節約効果大だよww+13
-0
-
139. 匿名 2024/09/29(日) 16:34:52
>>136
自分は月々10GBは必要なのだけれど、楽天の方が安いの?
日本通信だと、20GBで月々1,390円
楽天モバイル+10
-1
-
140. 匿名 2024/09/29(日) 16:42:29
>>33
アラフォー独身、先取りで20万円。あとは使った残りがあればそれもプラス。もっと貯金すべきか、先取り分を個人年金積立に突っ込むか悩み中。+34
-5
-
141. 匿名 2024/09/29(日) 16:42:39
>>5
私も!
ただそれを見て育った高校生の娘が、友達とスーパーでお菓子買って家で食べる時に見切り品買ってきたのはどうかと思った+44
-0
-
142. 匿名 2024/09/29(日) 16:44:43
リアルでまあまあ高収入世帯なんだけど趣味は節約
見切り品大好き
周りの友達は観劇とか美容にお金使いまくってるけど私が一番求めてるのは腕のいい美容外科ではなくスーパーのお得情報
なかなか人に言えないのが悩み笑+43
-13
-
143. 匿名 2024/09/29(日) 16:45:43
>>20
えー、みんなすごい
ワイモバイルで節約してるつもりだった私まだまだか+63
-2
-
144. 匿名 2024/09/29(日) 16:48:46
>>1
ポイ活してしてすべてVポイントにしてからWAON POINTに変えてウエルシアで使う
直接WAON POINTに変えるよりVポイント経由したほうがお得なんだよね+22
-2
-
145. 匿名 2024/09/29(日) 16:48:49
>>52
わかるー
通販で送料無料にするために余計なもの買ったりしちゃう!+9
-1
-
146. 匿名 2024/09/29(日) 16:49:49
>>1
最近だとジョージアとコスタのコーヒーが実質無料になるってやつやった。
+7
-0
-
147. 匿名 2024/09/29(日) 16:50:28
>>69
私もアットコスメ一回も当たったことない!
当たりやすいってネットではよく見るのに+16
-1
-
148. 匿名 2024/09/29(日) 16:50:53
>>138
今、禁煙のお薬問題発覚して製造されて無いです。+3
-0
-
149. 匿名 2024/09/29(日) 16:51:06
>>144
どういうこと?+9
-2
-
150. 匿名 2024/09/29(日) 16:57:52
>>140
ありがとう
5万確定拠出年金で
他に10万ぶっ込んでるからあともう少しいけそうだなって考えてました〜+14
-0
-
151. 匿名 2024/09/29(日) 16:58:53
生活費を切り詰めてる
最近物価高だからますます切り詰めることにして前より肉のランクを下げて以前と変わらない食費を維持している
もっともっと切り詰めて節約頑張りたい
更にポイ活にもハマっていて1日10円以上ポイント稼いで月300円年3000円以上ポイント稼いでいる
最近涼しくなってきたからエアコン何日もつけていないけど快適で無問題
電気代安くなると今からワクワクしてる
節約楽しすぎるからもっともっともっと節約したいけど家族にたいがいにしてくれと言われているから今くらいで我慢してる
でも隙をついてもう少し切り詰めたい
まだまだ切り詰められる自信がある+59
-9
-
152. 匿名 2024/09/29(日) 16:59:24
お惣菜買わないようにしたり外食しないようにしたり、食費に関して頑張ってた。だけど、最近は値上げに負けて全然数字に反映しないからやる気が落ちてる。
内容量が減って値上がりもしてキツイ。
10月にまた多くの食品が値上がりするみたいだから本当にキツイ。+66
-0
-
153. 匿名 2024/09/29(日) 17:01:59
>>131
近所の図書館やネトフリ、推しの動画をよく観てます!
あとはyoutubeで宅トレや市民プールで泳いでます+51
-2
-
154. 匿名 2024/09/29(日) 17:08:55
>>143
自分も Y mobile! だったよ!
日本通信があまりにも安いプランを出して来たので、とうとう重い腰を上げた。
通信回線は docomo だから、高品質で満足してる😊
毎月のことだし、1回設定すればずっと節約効果が続くから嬉しいです😆
+14
-1
-
155. 匿名 2024/09/29(日) 17:12:20
>>47
もったいなくて、果物とかお楽しみで食べてた物は買わなくなった。+25
-0
-
156. 匿名 2024/09/29(日) 17:13:42
>>1 夫のiPhoneをお下がりでもらって、充電池交換。機種代を節約。
+16
-2
-
157. 匿名 2024/09/29(日) 17:14:51
>>148
え?
どんな問題??+1
-0
-
158. 匿名 2024/09/29(日) 17:18:52
>>157
自己レス
コレね?!
https://www.pfizermedicalinformation.jp/system/files/announcement/CHX27O002A.pdfwww.pfizermedicalinformation.jphttps://www.pfizermedicalinformation.jp/system/files/announcement/CHX27O002A.pdf
+1
-0
-
159. 匿名 2024/09/29(日) 17:20:05
必要なものしか買わずお金を貯めて
欲しいものに惜しまず使ってる🤡+34
-0
-
160. 匿名 2024/09/29(日) 17:21:11
>>9
生ぬるいよ
今日はウエルシアでポテチとポテコ税抜78円だったよ
あなたはポテンシャル有るからもっともっとやれるよ
ガンバp(^-^)q+34
-1
-
161. 匿名 2024/09/29(日) 17:23:49
>>19
普通のポテチを半分食べて青のり降り入れてのり塩に味変してる+38
-1
-
162. 匿名 2024/09/29(日) 17:26:33
>>52
私は投資やって節約も趣味だよ
両方やるといいよ+22
-3
-
163. 匿名 2024/09/29(日) 17:27:00
朝は決まったものを食べる、私は焼いてバター塗ったパン、コーヒーと何か果物を食べる。年中ほぼそれ、プラス夕べの残りの白ご飯食べる時もある。+37
-2
-
164. 匿名 2024/09/29(日) 17:28:19
>>68
素晴らしい
節約道師範だね+22
-2
-
165. 匿名 2024/09/29(日) 17:30:45
>>96
節約道師範レベルですね+6
-1
-
166. 匿名 2024/09/29(日) 17:33:28
>>111
キャベツ2個買った?
キャベツはビニール袋に入れて野菜室に入れておくと長持ちするよ+6
-4
-
167. 匿名 2024/09/29(日) 17:35:11
>>130
ヨコ
私はセクシースンジローのこと未だ許せないよ+38
-5
-
168. 匿名 2024/09/29(日) 17:36:21
>>137
節約するくらいなら働く じゃなくて、
働いてるのに節約しないといけない
だからね。
この先超人くらいしか結婚して家庭もってはいけなくなるね。+42
-1
-
169. 匿名 2024/09/29(日) 17:38:12
>>157
飲み薬のチャンピックスに発がん性物質が含まれてたとか聞きました
貼り薬の方は分かりません+7
-3
-
170. 匿名 2024/09/29(日) 17:39:53
趣味は資格勉強と図書館で借りた本を読む事とアマプラyoutubeやTVerやチョコザップで運動。
雨の日以外は電動自転車で移動。
自分の給料はボーナスまで丸っと全額家族貯金。
平日は夫婦で水筒とお弁当持参で出費ほぼ0円。+32
-3
-
171. 匿名 2024/09/29(日) 17:43:48
私の給料丸々貯金だから年間400のペースで貯まる。
子供の口座に年100万いかないくらいで移してる+19
-1
-
172. 匿名 2024/09/29(日) 17:46:03
>>140
年金に突っ込むべき!
出来れば確定拠出年金より一生涯もらえるモノがお勧め
+19
-2
-
173. 匿名 2024/09/29(日) 17:46:32
>>167
誰がトップでも変わんないよ切り替えてこ+7
-7
-
174. 匿名 2024/09/29(日) 17:52:57
>>166
ひとり1玉限定だったんです。。夫も連れていけばよかったかな。2玉買えてたらお好み焼き作って冷凍したと思う!+22
-0
-
175. 匿名 2024/09/29(日) 17:59:10
>>143
うちは一家でワイモバイルだよー
もう新規で組めないプランだし、ギガ繰越できるし、ソフトバンク光の割引1,188円を家族分もらってるから、なんやかんや1人15ギガ月2,000円ほどで運用。
しかも先日ソフトバンク光に解約相談したら、月1,500円1年間値引きしてくれるっていう謎の提案を受けて、通信費がより安くなりました笑+27
-1
-
176. 匿名 2024/09/29(日) 17:59:45
>>7
>>35
スマホに入ってるGoogleのスプレッドシートで家計簿自作した(といってもめちゃくちゃ簡単で適当)
日記やスケジュール帳みたいに手書きだと3日坊主になってしまうので、スマホいじってる時に気が向いたらやってる
パソコンからでもやれるのでなんとか続けられてる+32
-0
-
177. 匿名 2024/09/29(日) 18:00:55
割引のものをできるだけ買って、そこから夕飯のメニュー決めてる
だけどわたしがスーパーに行く時間はまだ全然割引されてないんだよね+21
-0
-
178. 匿名 2024/09/29(日) 18:03:06
夏場は特にだけど、車で行く距離の買い物には作ったお茶や水を持っていってる
子供も途中で喉乾いたーって騒いで結局スーパーで買うことになるので+32
-1
-
179. 匿名 2024/09/29(日) 18:06:25
>>9
あったら食べてしまうのよ。値段につられない。+31
-2
-
180. 匿名 2024/09/29(日) 18:09:00
>>4
貯めたポイントで買い物したら、家計と相殺してマイ通帳に入金。僅かだけど、年にしたら結構大きい、しかももったいなくて使えない、どんどん貯まる。+20
-1
-
181. 匿名 2024/09/29(日) 18:09:41
>>174
そうですか
残念でしたね
でも今はキャベツ100円以下は激安ですよね
素晴らしいです+24
-0
-
182. 匿名 2024/09/29(日) 18:11:21
>>5
私も見切り品のワゴンが好きで見るんだけど、買ってしまうんだけど、でもそれって本来買う必要ではないものなんだよね。結局無駄遣いじゃない?と思うこともある。+63
-4
-
183. 匿名 2024/09/29(日) 18:12:46
>>78
10月からahamoが料金据え置き(月3,278円税込)で月10ギガ増えて30ギガにリニューアルしますよ〜
かなりお得だと思います!+10
-2
-
184. 匿名 2024/09/29(日) 18:13:03
>>7
うちもDAISOの使ってる。ボチボチ来年の家計簿買わなきゃ。+16
-1
-
185. 匿名 2024/09/29(日) 18:18:42
>>46
それは節約なの?+8
-0
-
186. 匿名 2024/09/29(日) 18:19:07
>>172
一生涯貰えるのとかあるんですか⁉今は60歳まで積立→その後10年間受取のを考えてます。+4
-0
-
187. 匿名 2024/09/29(日) 18:21:31
>>48
梅干しって冷凍できるの?知らなかった!!食べる時は自然解凍?いいこと聞いたわー!ありがとう!+36
-0
-
188. 匿名 2024/09/29(日) 18:25:46
>>134
私も食費でも日用品でも、1日に使う金額を3,000円に設定して、全然使わない日もあれば美容院とかではみ出る日もあるという感じで気を付けてるだけ!+28
-0
-
189. 匿名 2024/09/29(日) 18:32:18
>>155
バナナ以外の果物(子どもの朝食用)をいつ買ったか思い出せないくらい買ってない。
そのバナナですら値上げしてるしね。+31
-0
-
190. 匿名 2024/09/29(日) 18:40:49
>>46
でも、ちょびっとじゃん
+7
-0
-
191. 匿名 2024/09/29(日) 18:44:05
スマホはmineoだけど
Wi-Fiがソフトバンクairだから高い。
イオンのソフトバンクの人にスマホをソフトバンクに乗り換えたら25000キャッシュバックで得ですって言われたけど本当?
それよりWi-Fiを安くしてほしいわ!+3
-0
-
192. 匿名 2024/09/29(日) 18:45:07
>>1
煮物の残った煮汁で何か作る+10
-1
-
193. 匿名 2024/09/29(日) 18:45:44
>>183
日本通信だと、こんな感じです。
(※自分は 20GB, 1,390円のプラン)
+8
-1
-
194. 匿名 2024/09/29(日) 18:45:57
休日は図書館に行く+10
-0
-
195. 匿名 2024/09/29(日) 18:47:02
>>189
バナナ🍌はセロトニンとかが豊富で、鬱病予防にピッタリ!+31
-0
-
196. 匿名 2024/09/29(日) 18:47:48
>>194
お年寄りに占居されていませんか?+1
-2
-
197. 匿名 2024/09/29(日) 18:48:49
>>191
そうそう、家庭用の Wi-Fi って、どこが安いのでしょう?+5
-0
-
198. 匿名 2024/09/29(日) 18:50:09
ついに千円カットにした💇🏻♀️
べつに美人じゃないし、満足してる😊+49
-0
-
199. 匿名 2024/09/29(日) 18:52:56
>>187
食べる分だけ冷蔵庫に移してます
冷凍しても完全にカチカチにならないのでおにぎりにそのまま入れたりできるよー+17
-0
-
200. 匿名 2024/09/29(日) 19:00:19
昨日とんかつの和幸でお弁当を二個買った。すごく美味しかった。親も喜んで食べていた。たまには息抜きも必要。+58
-1
-
201. 匿名 2024/09/29(日) 19:01:47
最近は物価高で節約してるのに予算内に収まらない。食費が上がってる。すごくつらい+42
-0
-
202. 匿名 2024/09/29(日) 19:05:28
>>135
食費15000円以内がすごい。節約してても20000円は越してしまう。すごく頑張ってるつもり。何にも高いもの買ってないよ。果物も我慢してる。+19
-0
-
203. 匿名 2024/09/29(日) 19:05:41
>>119
なるほど!ありがとうございます。+2
-0
-
204. 匿名 2024/09/29(日) 19:06:10
>>1
100グラム100円以上の肉は買わない。買えるものがなくなってきた。+28
-2
-
205. 匿名 2024/09/29(日) 19:07:30
>>132
オシャレで欲しくなる+5
-2
-
206. 匿名 2024/09/29(日) 19:09:47
>>147
最近ですが当たりました!+5
-1
-
207. 匿名 2024/09/29(日) 19:10:28
>>182
名前忘れたけど、かえって逆効果みたいな法則確かあるよね+8
-0
-
208. 匿名 2024/09/29(日) 19:11:11
>>205
新品なら、ちょっとした手土産を持参する時に、もらった相手方が再利用できて喜びそうですよね。
+8
-3
-
209. 匿名 2024/09/29(日) 19:13:15
>>101
わかる。家でWi-Fi、職場でモバイルWi-Fiの貸出されてるけど、毎月7〜8Gは必要。1〜2Gのプランだと足りないけど、すぐ上はいきなり〜20Gのプランだから、ちょうどいいのがない。+24
-2
-
210. 匿名 2024/09/29(日) 19:14:40
>>180
ポイント使えたらその浮いた分貯金するってことですか?+1
-0
-
211. 匿名 2024/09/29(日) 19:16:05
>>198
まともにカットしてくれますか?😭+2
-0
-
212. 匿名 2024/09/29(日) 19:16:14
>>117
私も昨日から日本通信SIMに変えました!
基本的に自宅Wi-Fiと固定電話だから、一番安い290円(1GB)のプランにしました!+14
-0
-
213. 匿名 2024/09/29(日) 19:18:48
>>211
とても上手です。
たぶんカットにかけている時間は、ほとんど通常料金の美容院と変わらない感じです。
担当者も無料で指名できますし。+9
-1
-
214. 匿名 2024/09/29(日) 19:20:14
>>212
スマホ代、月々290円で済むとは。
うらやましい・・😭+28
-1
-
215. 匿名 2024/09/29(日) 19:33:18
>>186
私は農協の終身型と国民年金基金です
農協は現在終身型は新たな受付はして無いかも
他探せば有ると思うのですが
+6
-0
-
216. 匿名 2024/09/29(日) 19:36:18
>>213
チェーン店ですか?
1000円カット、カラー専門って指名できないとよく聞きます。+5
-1
-
217. 匿名 2024/09/29(日) 19:39:21
節約してるみなさんはお昼は何食べてますか?
外出先でお昼買いたくなりませんか??+8
-0
-
218. 匿名 2024/09/29(日) 19:47:59
>>9
そもそもお菓子は買わない。+20
-0
-
219. 匿名 2024/09/29(日) 20:10:14
>>215
私もJAで60歳から40万(2口分)/年もらえる個人年金に入りましたが、そのプランも今はあるかわかりません。+4
-1
-
220. 匿名 2024/09/29(日) 20:11:15
>>215
219です。追記、私が加入したのは期間5年分です+2
-0
-
221. 匿名 2024/09/29(日) 20:12:41
>>20
スマホ代が月8000〜9000円(カケホ込み)かかるので、うらやましい+25
-1
-
222. 匿名 2024/09/29(日) 20:17:57
>>202
月じゃなく、週15000円と書いてるから、そんなに高いハードルではなさそうじゃない?+13
-0
-
223. 匿名 2024/09/29(日) 20:24:06
>>221
高いね
機種代も込み?
私も日本通信だから三大キャリアの料金よく分からないけど、ギガ大容量プランとカケホでそれくらいいくのかな
日本通信に大容量プランはないから、小〜中容量でサポートなしで安く使いたい人向けだよ
+3
-0
-
224. 匿名 2024/09/29(日) 20:30:01
>>217
家にいる時だと冷凍ごはんに適当なおかず、簡単な麺類とか
仕事や外出時はおにぎりとお茶持ってくことが多いかな
足りなくて何か買い足したとしても1から全部買うより節約になるし
友達とのランチとかは普通にお店に入るよ+19
-0
-
225. 匿名 2024/09/29(日) 20:31:57
>>223
機種代無しです。高いですよね。仕事で使うから3代キャリアのほうが安心と思ったけど、皆さんのコメント見てると日本通信や楽天が気になってきました。+7
-0
-
226. 匿名 2024/09/29(日) 20:40:26
>>225
あ〜仕事で使うのか
使い方にもよるけど三大キャリアの方が総合的には安心かな
日本通信みたいな格安はキャリアから回線を間借りしてるから、昼と夕方は使い物にならないのよ
でも通話は超優秀で、別アプリ不要で音質クリア、5分カケホか70分無料を選べる、超過通話料も安いよ
結局データと通話をどれだけ使うかだよね+8
-0
-
227. 匿名 2024/09/29(日) 20:50:23
>>101
会社も家もWi-Fiあるし外であまり使わないから問題ない
女子高生なら足りないかも+22
-1
-
228. 匿名 2024/09/29(日) 20:51:37
>>216
ヘアーサロン IWASAKI です。
担当者の無料指名もできますし、カラーリングもできます。
ただし、店舗によってはできないのかも知れませんが。
カット980円
カラーリング2,960円です。
ヘアサロン『IWASAKI』の気になる料金は?メリット・デメリットも合わせて紹介 | nishimiya roomnishimiya-style.com初めてヘアサロン「IWASAKI」に行ってきました。今までは、それ相応の美容院に通っていたので、一回の施術でそれなりの料金がかかっていました。しかし物価が上がってきた今、美容院選びも慎重にしなければなりません。今回は、美容院選びに迷っている人向けに、ヘア...
Hair Salon IWASAKIhkbn.co.jpHair Salon IWASAKIHair Salon IWASAKIMenuヘアーサロンIWASAKIお知らせスタイル店舗情報採用情報いつでも気軽に美しくヘアーサロンIWASAKI歴史と技術創業40年、自由が丘発祥の美容室です。欧米の技術を取り入れ洗練された仕上がりをお楽しみください。当社は親子3...
Hair Salon IWASAKI 店舗情報hkbn.co.jpHair Salon IWASAKI 店舗情報Hair Salon IWASAKIMenuヘアーサロンIWASAKIお知らせスタイル店舗情報採用情報トップページ >店舗情報お店を探す店舗名・住所で探す北海道青森岩手秋田山形宮城福島新潟石川福井富山長野山梨静岡岐阜愛知群馬栃木茨城埼玉東京千...
+14
-2
-
229. 匿名 2024/09/29(日) 20:54:40
>>217
手作りオニギリ🍙と茹で卵🐣
あと麦茶を水筒に入れて持って行く。
お昼代が大幅に減って嬉しい😊+15
-0
-
230. 匿名 2024/09/29(日) 20:57:22
>>226
自分も日本通信ですが、お昼と夕方でも気にならない速度で使えています。都心部ですが。地域差があるのかも知れませんね🤔
いずれにしても値段の安さには代えられません。+1
-0
-
231. 匿名 2024/09/29(日) 21:04:19
>>230
226ですが、うちの方は全然ダメで
LINEのトークぐらいなら普通にできるけどウェブニュースですら読み込み長くて…
でも仕事には支障ないので私もすごく節約になってます!
+1
-0
-
233. 匿名 2024/09/29(日) 21:15:33
>>231
え?
それは困りますね😥
やっぱり地域差が大きいのかな🤔🤔
+0
-0
-
234. 匿名 2024/09/29(日) 21:16:28
>>7
わざわざ1000円以上する家計簿買ってた…
余計な欄ばかりだし、100均のがシンプルでよさそう+34
-1
-
235. 匿名 2024/09/29(日) 21:22:02
>>7
複式家計簿っていうアプリが複式簿記のやり方で記入できるので、管理しやすい。
スマホさえあれば、外出先の空き時間につけられるので便利。+7
-0
-
236. 匿名 2024/09/29(日) 21:24:07
>>222
余裕だと思う+9
-0
-
237. 匿名 2024/09/29(日) 21:25:31
>>144
ウェルシアは両方にそれぞれポイント付くけど
それをVにまとめるって事?+4
-0
-
238. 匿名 2024/09/29(日) 21:26:21
ペットボトルの飲み物は買わない、お茶を作って水筒で持ち歩く
交通費も節約のためにできるだけ歩いてる+25
-1
-
239. 匿名 2024/09/29(日) 21:27:16
お風呂入ろうとして電気つけたら電球切れたっぽくてつかなかった
でも洗面所の明かりで問題なく入れたからしばらく電球買わなくていいかも+18
-1
-
240. 匿名 2024/09/29(日) 21:27:38
コストコで鶏胸肉を買って、ブライン液に漬け込んだり、下味冷凍したりしてる。柔くなって美味しく食べてます。
冷凍おにぎりを作って小腹が空いた時はそれを食べてます。
あと、洗剤と柔軟剤の値段を比べてみた結果(自分の行動範囲内のみ)カインズのPBブランドが安かった。
その分シャンプーは好きなのを使ってる。+15
-0
-
241. 匿名 2024/09/29(日) 21:29:47
四部屋あるけど電気点けるのはリビング二箇所のうちの一箇所だけ
シャワーも身体洗う時は止める
夜中は昼間充電したソーラーライト付けてる
それでも仕事行ってる間猫のためにエアコンTV電気つけっぱなしです辛い+16
-1
-
242. 匿名 2024/09/29(日) 21:31:32
>>153
推し活ってお金かけようとしたらイベント行ったり円盤買ったりアクスタ買ったりキリがないけれど、そういうことはせず無料のもので楽しんでいる感じですか??
+13
-1
-
243. 匿名 2024/09/29(日) 21:32:01
>>224
やっぱり食事は一人の食事の時が節約しやすいですよね!!+18
-0
-
244. 匿名 2024/09/29(日) 21:34:16
>>85
潔癖じゃないなら、大きめのコップにためて歯磨きとか。+4
-1
-
245. 匿名 2024/09/29(日) 21:34:42
>>46
イオンのみだけど、株主になるかゴールドカードになればイオンラウンジで座ってお茶やコーヒーが飲めるよ!
私はゴールドカードになるほどお金使わないので、株主です。+13
-0
-
246. 匿名 2024/09/29(日) 21:35:30
節約が趣味になってみたい
ゲームの中の小銭を集めるのは好きなので
あの感覚でいけばいいのかな??
+18
-0
-
247. 匿名 2024/09/29(日) 21:37:21
節約のためにまとめ買いやお徳用を買うべきなのか、逆に今使う分だけ買うべきなのかとても迷う
+5
-0
-
248. 匿名 2024/09/29(日) 21:43:05
>>129サザエじゃね?
+7
-0
-
249. 匿名 2024/09/29(日) 21:45:38
>>3
節約は知的ゲーム♟️+19
-0
-
250. 匿名 2024/09/29(日) 21:46:33
>>85
ブラシで床こすりながらシャワーで流してる。
裸なので、冷たい水がかかると寒い。+25
-0
-
251. 匿名 2024/09/29(日) 21:48:30
>>16
私の地域では草は指定の袋じゃなくて透明の袋で出して大丈夫なので調べた方がいいです!もったいない
+24
-8
-
252. 匿名 2024/09/29(日) 21:50:54
>>40
私は簿記3級の勉強して、複式簿記のアプリでつけてます。
今日トイレットペーパー買ったんだけど、今月はまだ使わないので、来月の費用として計上します。そういうことができるから便利。+20
-1
-
253. 匿名 2024/09/29(日) 21:56:27
>>16
たまにすごく大きい袋なのに中スカスカなのとか見ると、うちのもそれに入れてよー!と思う。笑+99
-4
-
254. 匿名 2024/09/29(日) 22:07:39
>>200
自分と家族がハッピーなお金の使い方いいね!+15
-0
-
255. 匿名 2024/09/29(日) 22:09:48
>>11
野菜作るのって節約になる?
+6
-0
-
256. 匿名 2024/09/29(日) 22:13:22
>>228
ありがとうございます(*^^*)+6
-0
-
257. 匿名 2024/09/29(日) 22:15:46
>>175
え、乗り換えようか相談すると安くしてくれるの?
ソフトバンク行くわ!+9
-1
-
258. 匿名 2024/09/29(日) 22:18:09
>>242
節約意識するまでは推しに関しては好き放題使ってました💦(イベント行くために円盤積んだりグッズたくさん買ったり)パートで稼いだ分全部無くなる生活がしんどくなって💦今は節約しつつたまにライブ行ったりyoutubeでMV観たりって感じですかね+19
-1
-
259. 匿名 2024/09/29(日) 22:21:38
>>252
複式簿記ってことは、仕訳してるということ?
現金預金/給料
食費/未払金 (クレジット)
雑費/現金
面白そう+7
-1
-
260. 匿名 2024/09/29(日) 22:23:03
ガスコンロやめてカセットコンロにしました!+2
-1
-
261. 匿名 2024/09/29(日) 22:23:39
>>1
・気前の良い友人知人を持つ
・その友人知人に車を行き帰り出してもらう。勿論お礼やガソリン代、駐車場代も絶対に払わない
・会食や遊興費、旅行の支払いは代表者にまとめて支払いしてもらって催促されなかったら自然にスルー
・複数で飲食に行って個別会計でもポイントカード出してポイント全員分ゲット
・イベントでの余った食材は高いものを持ち帰り
・セコい節約術に呆れられてブロックされた知人には共通の知人を通してでも連絡を取ろうとする
っていう節約をしてる人を知ってる。本当に嫌なヤツ
+57
-7
-
262. 匿名 2024/09/29(日) 22:25:49
>>85
膝下にかける、むくみが取れる。風呂の壁にもかける、なんか意味あるらしい、忘れたけど。+9
-1
-
263. 匿名 2024/09/29(日) 22:27:23
>>256
コロナ禍で行きつけの美容院が潰れたので、知人に奨められて思い切って行ってみたのですが、タダ同然の価格設定でカット技術も高いので、家計上は大いに助かりました。
もう、普通のお店には行けません。
ランチ代よりも安いのですから😆+11
-1
-
264. 匿名 2024/09/29(日) 22:28:01
>>259
もちろんしてますよー!
複式家計簿ってアプリだと、クレジットはあらかじめ引き落とし口座とか設定できます。貸借対照表も損益計算書も表示されます。+6
-0
-
265. 匿名 2024/09/29(日) 22:28:25
>>198
私も3年くらい前からそうしてるんだけど、最近はどこも値上げで、1000円のお店も1500円とか1800円になって来てます。髪型工夫して、行く頻度減らそうかと思います。
ちなみに白髪染めはセルフカラーです。+11
-1
-
266. 匿名 2024/09/29(日) 22:30:31
>>20
私は最近ワイモバイルからUQに変えた
25000円キャッシュバックもらって、家もジェイコムだからなんとか割がきいて4Gで1200円くらいだったかな
ワイモバイルの前はpovoだったんだけどワイモバイルの人に勧誘されてキャッシュバックあるから半年ごとにキャリア変えてくとプラスになりますよって言われて試しにやってみてるところ
まあ携帯乞食ってやつなのかな…半年ごとに変えるのもめんどくさいけどね
もし規制入ってできなくなったら日本通信にしようかな+10
-0
-
267. 匿名 2024/09/29(日) 22:30:43
>>264
財務諸表wも作れるんだね
今月使わなかったものの次月計上(経過勘定の処理)もするのは驚き!
+11
-1
-
268. 匿名 2024/09/29(日) 22:33:19
子どもが恥ずかしくない程度が我が家の基準です。サービス券を使うのを嫌がったのは困りましたが靴下穴が空いたからといって右左で違う靴下は履かせません。その代わり大人の同じ色の靴下であれば種類が違くても履いています。+9
-2
-
269. 匿名 2024/09/29(日) 22:37:50
>>258
推しとほど良い距離感で楽しまれてますね!参考にします!+13
-1
-
270. 匿名 2024/09/29(日) 22:39:01
家事をアプリで管理していて、掃除や在庫管理や片付けを楽しんでます。家も片付くし不要な物を買ったりしなくなったし、節約に繋がってると思う。+6
-0
-
271. 匿名 2024/09/29(日) 22:47:40
>>5
近所のホームセンターの値引きワゴンを行くたびにチェックしてて先日子供の頃からずっと欲しかった電動鉛筆削り器を半額でゲットしました!掘り出し物がみつかると嬉しいですよね+50
-0
-
272. 匿名 2024/09/29(日) 22:49:22
>>222
週に15000円。見逃してました。教えてくれてありがとう+14
-0
-
273. 匿名 2024/09/29(日) 22:53:01
鳥胸肉ってカンピロバクター大丈夫かなって気になって買ったことない。いつも豚コマ。まな板と包丁ハイターすれば大丈夫かな。+1
-10
-
274. 匿名 2024/09/29(日) 22:53:36
>>44
虚しくはならない?
わたしの親がそんな感じで、何が楽しいんだろうって不思議に思う+37
-1
-
275. 匿名 2024/09/29(日) 22:54:14
アレクサ使いはじめたからタブレットスタンド買おうとして、使ってなかった父作の用途がよくわからないミニ棚を引っ張り出して設置してみたらジャストフィットだった。父さんありがとう。
usb電源は4ポートのが余ってたのでそれを使って、ついでに光目覚まし時計とスマホとFitbitの充電ができるようにした。ゼロ円でスッキリ設置できてちょっと嬉しかった。+10
-0
-
276. 匿名 2024/09/29(日) 22:56:07
>>265
え?
千円カットにも値上げの波が寄せて来ているのですか😥?
ヘアサロン IWASAKI さんには、頑張ってもらいたいなぁ。ホント、散髪代💇🏻♀️が助かっている。今までの1/10だもん。+8
-0
-
277. 匿名 2024/09/29(日) 22:58:04
>>274
ヨコだけど。
節約も「知的ゲーム」だと思えば良いのよ。
なにごとも知恵と工夫なのだし、己を律することも大切だし。+16
-6
-
278. 匿名 2024/09/29(日) 22:58:17
>>192
むかしは、煮汁にオカラと細かく切った野菜を入れて煮たそうです+7
-0
-
279. 匿名 2024/09/29(日) 22:59:38
>>101
アプリのガールズちゃんねるしか読まない。
インスタ、ネットは開かないようにしている。+10
-1
-
280. 匿名 2024/09/29(日) 23:00:10
>>266
「半年ごとに変えるのもめんどくさい」
そんなマメなこと、とても自分にはムリ😥+9
-0
-
281. 匿名 2024/09/29(日) 23:09:44
>>49
ショートにしたら分け目目立たなくなりましたか?
まさに今ロングで薄毛になってきたから切ろうか迷ってて、、節約関係なくてすみません。+21
-0
-
282. 匿名 2024/09/29(日) 23:10:07
>>144
ウエルシアで働いてるけど、Vポイントを貯めて、Vからワオンにポイント移行して、ワオンポイントで1.5倍に使える20日に買い物するってことかな?+9
-1
-
283. 匿名 2024/09/29(日) 23:14:22
>>277
まさにそれ。
節約することが目的になってるんだと思います。
でもみすぼらしいし、行動範囲も狭いので人生経験も浅いです(食べ物を知らなかったり、地理に疎い)そんな家庭で育ったわたしは知らないことが多く恥をかくこともありました。
お金は使う時は使って、節約できるところは節約する!を心がけてます。+47
-0
-
284. 匿名 2024/09/29(日) 23:24:25
明日はお金使わない日。家計簿の集計します。+9
-0
-
285. 匿名 2024/09/29(日) 23:27:45
>>192
煮汁を入れた炊き込みご飯も美味しいよー+3
-0
-
286. 匿名 2024/09/29(日) 23:29:29
>>41
うちの親これやってた
せめて1日の終わりは流してほしかった+9
-0
-
287. 匿名 2024/09/29(日) 23:36:54
>>160
あんたとダチになりたいノソ*^ o゚)+14
-0
-
288. 匿名 2024/09/29(日) 23:39:34
>>95
私は背が低いから重たいレジ袋を持つと底が地面に着きそうで嫌だから、有料になる前から肩からかけられるエコバックを使ってるよ。
そりゃコンビニとかだと自動的に袋に入れてくれてた頃の方が良かったけど、慣れたよー+8
-2
-
289. 匿名 2024/09/29(日) 23:43:53
>>110
近所のいなげやは午前中に生鮮品関係を20%〜半額まで付けて、夕方以降は刺身とかパンや惣菜お弁当系を値引きしてる
私は自炊したい派なので基本的には午前中に買い出ししてるお値引きゲッターだけど、連休明けとかだと普段より豪華な中トロ刺身セットとかがあるので午後もまた狙いに行くこともある笑+7
-0
-
290. 匿名 2024/09/29(日) 23:48:33
>>171
どんな節約をされてますか?まるまる貯金出来て羨ましいです+3
-0
-
291. 匿名 2024/09/29(日) 23:48:38
>>283
横
手段が目的となってる典型例だよね
削る所は削ってもその分どこかでメリハリつけないと知的でも何でもないけど
まあ世の中にはそういう人もいるわけで+8
-0
-
292. 匿名 2024/09/29(日) 23:53:08
>>20
私も長年これにしてるー+5
-1
-
293. 匿名 2024/09/29(日) 23:56:56
>>126
すごい!!!何のポイントサイトですか?!+20
-1
-
294. 匿名 2024/09/29(日) 23:58:57
>>261
261さんがそうなのかと思ったw
危うくマイナス押すとこだったー+40
-0
-
295. 匿名 2024/09/30(月) 00:05:45
>>5
見切り品のお肉買ったら、なんか獣臭くてダメだった。野菜も当たり外れあるよね。買いたいけど難しい。フルーツは熟してて美味しいこともあるし、パンも次の日すぐ食べるからたまに買ってる!+24
-1
-
296. 匿名 2024/09/30(月) 00:06:32
>>126
知りたい!!+10
-0
-
297. 匿名 2024/09/30(月) 00:09:51
>>19
おいしいけど、甘さが先にきて
酸っぱさが足りないかな
+5
-1
-
298. 匿名 2024/09/30(月) 00:15:39
>>20
こういう固定費を削りたい
食費とかは子供いると中々削れないから+25
-0
-
299. 匿名 2024/09/30(月) 00:18:33
>>7
倹約と言わないよ+3
-4
-
300. 匿名 2024/09/30(月) 00:18:59
>>9
かわなきやいい+6
-0
-
301. 匿名 2024/09/30(月) 00:19:09
>>65
ケアマネって副業で出きるの??
どこかに所属してるって事?+8
-0
-
302. 匿名 2024/09/30(月) 00:19:16
映画館は行かないけどNetflixには加入してる。スタバには行かないけど、カルディのドリップコーヒーは買う。
我慢しすぎる節約は絶対続かないから、家での楽しみは少し課金したほうが節約になってると思う。+43
-0
-
303. 匿名 2024/09/30(月) 00:20:16
>>35
家計簿アプリでつけてる+13
-0
-
304. 匿名 2024/09/30(月) 00:22:52
>>96
溜まった楽天ポイントはどう使ってる?
私はガソリン代をポイント支払いにしてるんだけど、ガソリンも楽天クレカで払ったらお金貯まるのに…と思って。それはもうしょうがないのかな?+7
-0
-
305. 匿名 2024/09/30(月) 00:27:25
>>25
将来、我が子が結婚して同じ事したら、笑顔で受け入れる事できます?+8
-0
-
306. 匿名 2024/09/30(月) 00:38:47
>>1
ゴミは最小限にする、再利用できるものは使い倒すを心掛けてる
よって何かのパッキングに使われていた袋は(お菓子袋とか)生ごみ用の処理袋に活用してる
三角コーナー替わりにもするし、それらを破棄するときの水漏れ防止袋にも使ってる
もう5年ぐらいそれ系のゴミ袋買わなくなった
貧乏くさいが使い切れない紙袋は切ってメモに使ってるし、ボロ布をウエスや古タオルを雑巾どころか夫のパンツすら捨てるとき玄関掃除に使ってる
捨て靴下は油捨てるときの吸わせ紙代わり
エコも兼ねているので心が貧しくならない+44
-0
-
307. 匿名 2024/09/30(月) 00:43:56
肉のパック128gとか買ってきた時、レシピが100gとなっていたら90gぐらいで作る
以前だったら128g使い切っていたが、残り38gぐらいあると一人分の肉うどんとか作れるから
鶏皮、イカ墨など廃材になりがちなものも冷凍保存しておく
サラダチキン作った時のエキスは卵スープ作るときに出汁にしてる
半端野菜も残しておいてある程度貯まったらブレンダーかけてポタージュにしてる+23
-0
-
308. 匿名 2024/09/30(月) 00:50:38
>>304
横ですが
楽天ポイントで外食してます!
+3
-1
-
309. 匿名 2024/09/30(月) 01:42:49
節約好きでYouTubeを色々みてるんだけど食費少ない人の動画参考にしたくて見ても全部
・子供が好き嫌いしない
・夫や家族皆少食で全然参考にならない。
1週間家族四人2000円生活とか題名につられて見ると朝シャケ2切れで、昼にシャケ1匹半残ってて一切れ食べて(朝家族四人でシャケ1/2しか食べてない)、次の日の夫の弁当に残った1/2シャケいれてた。
2日でシャケ2切れなんだもん。そりゃできるわ。
なのにコメント欄が褒めちぎられていて違和感。
みんなちゃんとみてないんだなーって思う。
使い回しのシャケなのに毎回焼いてると思ってんのか。
動画内で余ったシャケっていってるのに。
うちは沢山たべるし好き嫌いも多くて一人一人違う晩御飯もあるから難しい。+25
-1
-
310. 匿名 2024/09/30(月) 01:43:25
>>19
素晴らしい
めちゃくちゃ貯まりそうで羨ましい+5
-2
-
311. 匿名 2024/09/30(月) 01:44:18
>>5
スーパーによって見切り品の質が違う笑
まだまだイケるのを売る店と廃棄寸前のクタクタのを売る店と色々ある!ちなみに、20%程度じゃスルーです!+27
-0
-
312. 匿名 2024/09/30(月) 01:45:46
>>30
明日から真似します!卵とくのによさそう!
いつも一個の卵のために茶碗使ってたありがとう!+15
-2
-
313. 匿名 2024/09/30(月) 01:52:31
>>94
あそこ楽しいですよね!2時間はあっという間!
年に数回やってるアパレル半額セールのみでしか服買わないです笑スポーツブランドのまだまだ綺麗な商品も沢山あるから、新品はここ何年も買ってないかな+7
-0
-
314. 匿名 2024/09/30(月) 02:15:23
お金を使わないために家の居心地を良くした
初期投資はかなりしたけど+20
-0
-
315. 匿名 2024/09/30(月) 02:40:35
?+0
-1
-
316. 匿名 2024/09/30(月) 05:20:34
>>304
ヨコ
楽天証券で株を買っています+5
-0
-
317. 匿名 2024/09/30(月) 06:39:18
>>273
お肉やお魚は洗った牛乳パックを開いた状態の上で切ります
牛乳パックは捨てて、包丁は泡ハイターしますよ+6
-1
-
318. 匿名 2024/09/30(月) 06:58:58
>>304
確定した請求金額の支払いにポイント使ってるよ。ガソリンもカードで支払ってから後でポイント支払いにするとお得だよ+9
-0
-
319. 匿名 2024/09/30(月) 07:01:48
みかんの皮を天日干しして冷凍しておいて暇な時にピールオレンジのみかんバージョンを作ってる
良いおやつになるよ
みかんはオレンジと違って国産だから酸化防止剤不使用だしオレンジほど苦味がない
チョコレート掛けても美味しい
+10
-1
-
320. 匿名 2024/09/30(月) 07:14:05
家計簿アプリと、銀行、カードの明細、ポイカツアプリは1日1回以上は見ちゃってるw
今これくらいたまってるとかポイントこれくらい増えたとか考えるのが好き。
100円カードで使っただけでもつけてるから自分が管理してる範囲で把握してない金はない。+5
-0
-
321. 匿名 2024/09/30(月) 07:17:11
>>163
なぜそれが節約になるの?+0
-1
-
322. 匿名 2024/09/30(月) 07:29:43
>>5
産直のお寿司が閉店前に行くと4割引きになってたりするのよ、ラッキーと思ってすぐ買っちゃうわ笑
見切り品なかなか良いのあるよね〜大好き!+6
-0
-
323. 匿名 2024/09/30(月) 07:29:51
楽天チェックしてる!
一回で10ポイントもらえるから、月に500ポイントくらいたまる。+10
-0
-
324. 匿名 2024/09/30(月) 07:34:19
>>75
軽く洗って捨てればいいじゃん
私、プラゴミはいつもサッと洗ってゴミ箱に捨ててるわ+1
-6
-
325. 匿名 2024/09/30(月) 07:37:37
>>293 >>296
126です。
サイト教えたいのは山々ですが後々トラブルなっても怖いので、自分のは教えられないのですが。
ネットで【ポイ活 ゲーム案件おすすめ】等で検索すると、攻略してる人がいますので、その人達が各ポイ活アプリの報酬ポイントを書いてますので、ここのサイトの報酬は全体的に高めだなと思ったら、安全なポイ活サイトか、どこにポイント交換出来るのか調べて自己責任で登録すると良いと思います。
ちなみに自分はトラブルあったら怖いのでポイ活専用口座を作りそこに振込んでます。
アンケートアプリで個人情報流出トラブルに一回あったので、人様に教えるには責任負いかねないのでどこがいいとか言えなくてすみません。
+5
-10
-
326. 匿名 2024/09/30(月) 07:40:53
私は金券ショップで、金券かいます。
商品券だったり電車の、切符だったり
その他にも色々な金券あるんで、用途に
応じて色々買いますよ。定価で買い物するより
少し安くかえるしね。+11
-1
-
327. 匿名 2024/09/30(月) 07:41:11
>>324
リサイクルゴミとして捨てるには、って話だよね+2
-0
-
328. 匿名 2024/09/30(月) 07:47:17
>>16
腐らない臭いがしない物を取っておいて、指定ゴミ袋の隙間に埋めてはち切れそうになるくらい入れてる
+21
-0
-
329. 匿名 2024/09/30(月) 07:48:36
>>40
わたしは使った額をつけるんじゃなくて、それぞれに予算を決めて残り使える額をひたすらつけてる。(大まかに 食費日用品・外食・服飾費・趣味 などでざっくりわけてる)+7
-0
-
330. 匿名 2024/09/30(月) 07:51:21
>>321
よこ
決まったスタイルのある生活って最終的に節約になると思うけど+19
-1
-
331. 匿名 2024/09/30(月) 07:54:21
>>182
そういうのは買わない
買うやつで安くなってるの
私が行くスーパーは午前中に肉、卵、納豆、豆腐などが20%OFFシール貼られてるからそれを買う
+7
-1
-
332. 匿名 2024/09/30(月) 07:55:59
専業主婦だけど家計の残りやなんやらで数年で300万貯めたよ
毎年100万は給料天引きで貯めてるし、それ以外でね
+6
-8
-
333. 匿名 2024/09/30(月) 08:12:48
仕事の日は1日2食
休みの日は1日1食です
+2
-3
-
334. 匿名 2024/09/30(月) 08:17:45
>>333
食費って結構かかるもんね
私は節約ではなく胃腸を休ませたくて
あんまり食べなくなったけど空腹悪くないよね+5
-1
-
335. 匿名 2024/09/30(月) 08:18:22
>>101
家も会社もWi-Fiあるから毎月0.3GB程度だよ
確かに仕事と買い物以外でたいして出かけないし出かけても調べもの以外でスマホいじらない
今月も今のところ0.35GBらしい
もうずっと楽天モバイルで最安プランで済んでる+8
-0
-
336. 匿名 2024/09/30(月) 08:21:12
>>290
平日は夫婦共に昼はおにぎり、私はフルリモートで夫が電動自転車通勤なのでほぼ平日は0円で過ごせてるのと、週1の買い物でロピアや業務スーパーや道の駅を利用して食材を安く済ませてるのもあります。
車もマイホームもありますが、ローンも安いのと車も1台なのでそんなに固定費が高くないと思います。通信費もUQの一番安いプランです。子供もまだ4歳で習い事も何もしてないのと休日は児童館や図書館や公園で遊ぶ事が多いのもあると思います。夫婦で節約志向っていうのが一番の理由です。
安い回転寿司とか安いもので満足出来る幸せのハードが低いからだと思います…
夫婦でふるさと納税やNISAと会社のiDeCoはやってます。+19
-1
-
337. 匿名 2024/09/30(月) 08:21:43
>>233
地域差と個人差もありそう、感覚の違い+1
-0
-
338. 匿名 2024/09/30(月) 08:23:11
>>101
フルリモート勤務なので本気で3ギガ使い切れない。
夫も仕事中はスマホ見れないから3ギガ使い切れない+11
-0
-
339. 匿名 2024/09/30(月) 08:35:22
>>266
半年は確かにめんどくさい
携帯の2年ですら面倒なのに+14
-0
-
340. 匿名 2024/09/30(月) 08:36:37
>>270
いいですね!買いだめしてると在庫があるのかないのかわからなくなることがしょっちゅう…なんていうアプリか教えていただけませんか?+1
-0
-
341. 匿名 2024/09/30(月) 08:38:45
>>273
横だけどガンピロバクターって胸肉だけじゃなくて鶏肉全部じゃない?鶏肉を全く買わないってこと?
豚肉だって同じような菌ありそうだけどな+6
-0
-
342. 匿名 2024/09/30(月) 08:38:45
>>302
私はアマプラ。安いしコスパいいから。
ネトフリも検討したけど(笑)
アマプラですらウォッチリスト見きれない。
子供が居るから、子供がプリキュアやドラえもん観て元取れるようにしてるよ。
Spotifyも無料の範囲だし、ラジオ聴くのも趣味。
図書館で本も沢山借りてるけど、本当に時間ない。
最近は仕事で使う資格勉強してるから、図書館の本も借りに行けてない…
資格勉強は参考書をメルカリの売上金で買って無料のyoutubeの授業動画見て勉強してる。
課金せずに資格取りたくてそれをモチベーションに毎日頑張ってる(笑)+18
-0
-
343. 匿名 2024/09/30(月) 08:41:43
>>126
一時期アンケートでポイントもらえるサイトにハマって数万円PayPayにしてたけど、なんか個人情報売ってる気がして怖くなってやめたよ
ただより怖いものはない+27
-0
-
344. 匿名 2024/09/30(月) 08:41:50
2Lのお茶買って500mlのボトルに詰め替えて持っていってる+7
-0
-
345. 匿名 2024/09/30(月) 08:43:15
>>270
分かります。
夫が潔癖でミニマリスト?寄りなので、すぐ物を売る。メルカリやリサイクルショップは売る専門。
しかも、我が家は中古は抵抗あって新品でしか買わないからベビー用品とか家電とか何でも美品で高く売れる。便利家電揃えたら家事や掃除が楽になって家が居心地良すぎてあんまり旅行とか行かなくなった。便利家電は最初は課金しなきゃいけないけど、買ったら本当に節約になるし最高。
+16
-2
-
346. 匿名 2024/09/30(月) 08:45:08
>>340
ものの在庫管理はmonoca2です。私の場合、洗剤がどの種類のどの香りかわからなくなったりしてたので、そういうのも登録してます。バーコード読み取るだけで登録できます。
掃除管理はPikapika。頻繁にする掃除と、3ヶ月に1回程度しかやらない掃除の管理がしやすくなりました。+6
-0
-
347. 匿名 2024/09/30(月) 08:49:58
都内に通勤してる頃は駅近デパートで無駄遣いしてたけど、リモートになってから全くお金使わなくなった。
服も買ってないメイクもあんまりしなくなった。
ただ、全く身体動かさないから、本気で太って身体にも悪いからリモートの仕事終わったらチョコザップに行ってウォーキングしてる。チョコザップはコスパ良くて人間関係皆無だから楽。
チョコザップで腹部MRIも無料でやったよ(笑)+8
-1
-
348. 匿名 2024/09/30(月) 08:50:20
>>252
私はExcelでオリジナルの作って打ちこんでる
夕食費用、雑費、お弁当費用とか、項目を自分の好みにしてるけら使いやすい
面倒になった月はやってないから、2ヶ月つけて1ヶ月やめてって緩くつけてる
+8
-0
-
349. 匿名 2024/09/30(月) 08:53:54
>>309
分かる!
そういう系で絶賛コメントしてる人、騙されやすそうだけど大丈夫かなって思ってる+7
-0
-
350. 匿名 2024/09/30(月) 08:59:18
>>31
秋田のナマハゲみたいw+15
-0
-
351. 匿名 2024/09/30(月) 09:05:13
>>47
多分節約好きな人って、ジグソーパズル解くような感覚で、カチッとはまると楽しいというか、お得な事が快感なんだと思う。
そして、元々派手な生活とか人より自分に意識が向いてる人とかなんだと思う。+25
-2
-
352. 匿名 2024/09/30(月) 09:08:01
>>20
すみません。パケホーダイで一番節約できるのはどこの会社ですか??+1
-0
-
353. 匿名 2024/09/30(月) 09:12:03
>>263
ただ、普通の美容室だとトリートメントができますよね?💦+1
-0
-
354. 匿名 2024/09/30(月) 09:13:30
>>212
日本通信気になってます。
ネットでの購入になりそうだけど、手順書みたいなのって同封されてましたか?+1
-1
-
355. 匿名 2024/09/30(月) 09:13:42
お店により特売品など違うけど、あちこちいろんなお店行くより一つのお店で買い物してポイント貯めた方がお得ですか?+2
-0
-
356. 匿名 2024/09/30(月) 09:20:56
意識して節約してないけどお金を使うことにストレスを感じるから結果的に節約家なのかな+8
-0
-
357. 匿名 2024/09/30(月) 09:22:27
>>75
うちの市は燃やせないゴミといいながら
実は焼却炉の温度を上げるために燃やせるごみと一緒くたに焼却していることを知り
もうそのまま出すことにした
実はそういう自治体多いらしいです
リサイクルも需要と供給バランスが保てず焼却処理してるところ多いらしい+35
-0
-
358. 匿名 2024/09/30(月) 09:27:13
人と会わない日は、流さないヘアケア剤を多めに塗ってまとめ髪にしてる。
オイル系とかは、お風呂の少し前にやってるけど。+6
-0
-
359. 匿名 2024/09/30(月) 09:27:30
>>334
空腹の時にホルモンが出るそうで、お腹が鳴るくらいまで一度空腹にしてから食べると老化防止の効果があるそうですよ。
うちは夫が食事が唯一の楽しみなので食費はあまり節約しませんが節約される方もそれを考えると楽しいかも。+16
-0
-
360. 匿名 2024/09/30(月) 09:31:07
ネット回線でおすすめありますか?
東海地方で戸建て、コミュファ光で毎月6000円ほど払っています。(アンテナ立ててないのでテレビ代こみ)
今まではキャンペーン期間で3000円くらいで済んでいたのに終わってしまったので、、、
固定費削りたいので安いところに乗り換えたいです。+5
-0
-
361. 匿名 2024/09/30(月) 09:35:58
ガソリンを入れる日は、水曜日のレディースデイにしてる
3000円以上入れるとティッシュ貰えるから
ティッシュを買うこと無い(母と妹と私でいれにいく)+18
-0
-
362. 匿名 2024/09/30(月) 09:40:04
>>263
こちらだと毎月行けそうですね!
カットの技術が心配でちょっと勇気いる。
でも美容院高いから毎月行けなくて悩んでました。+3
-0
-
363. 匿名 2024/09/30(月) 09:48:49
旦那と都内二人暮らし
毎日自炊&弁当にして、食費は米含め35000円くらい
プラス外食すると40000円かな
近所に安いスーパーあって助かってる+9
-0
-
364. 匿名 2024/09/30(月) 09:51:57
>>212
わたしも日本通信に乗り換え予定です!
通信速度とかはどうですか?+6
-0
-
365. 匿名 2024/09/30(月) 10:12:35
親は趣味だからいいけど
家が貧乏だと本気で思い込んで育ってしまった。
お金が怖くなったし+7
-0
-
366. 匿名 2024/09/30(月) 10:13:19
趣味節約って人、羨ましい。
楽しんで節約できるってことだよね。
楽しくて実利があるなんて、一石二鳥だよ!+11
-0
-
367. 匿名 2024/09/30(月) 10:24:19
>>5
見切り品買うの恥ずかしいって人いるけど
むしろ店の在庫整理や食品ロスに一役買って
いると思えば全然余裕で買えるよ。+30
-0
-
368. 匿名 2024/09/30(月) 10:42:02
>>353
自分はやったことが無いのだけど、トリートメントもあるみたいです。
(間違っていたら、ごめんなさい)
ヘアースタジオiwasakiのトリートメントヘアオイル | 10年後にアスペルガーの夫と別居を目指すブログameblo.jpヘアースタジオiwasakiのトリートメントヘアオイル | 10年後にアスペルガーの夫と別居を目指すブログヘアースタジオiwasakiのトリートメントヘアオイル | 10年後にアスペルガーの夫と別居を目指すブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン10...
+3
-0
-
369. 匿名 2024/09/30(月) 10:46:35
>>44
すごい!
必要と感じていた物が無くても良しに変えられるんですね。私も無くても良しな物見つけよう!+4
-1
-
370. 匿名 2024/09/30(月) 10:46:53
>>364
ヨコだけど、
自分は1ヶ月前にワイモバイルから乗り換えました。今のところ、都心部も含めて、23区内は問題ないです。ランチタイムや夕方でも。少なくても遅くなっていることに気がつかないレベル。
ソフトバンク→ワイモバイル→日本通信
で、その度に月額使用料が 1/2 になっている感じです。
今のところは大満足中です。😊+3
-0
-
371. 匿名 2024/09/30(月) 10:52:07
>>362
今のところ、誰に当たっても上手。最近は自分に合った人を指名してる。好みを覚えてもらえるから。
どうも育休中の若いママ美容師さんとかが時短目的で働いているみたいで、腕は確かだよ。今までの高い料金が拍子抜けするレベル。近所にあると良いね。
せいぜい2〜3店舗かと思っていたら、けっこうあっちこっちにあるみたいで驚いた😵
Hair Salon IWASAKI 店舗情報hkbn.co.jpHair Salon IWASAKI 店舗情報Hair Salon IWASAKIMenuヘアーサロンIWASAKIお知らせスタイル店舗情報採用情報トップページ >店舗情報お店を探す店舗名・住所で探す北海道青森岩手秋田山形宮城福島新潟石川福井富山長野山梨静岡岐阜愛知群馬栃木茨城埼玉東京千...
+5
-0
-
372. 匿名 2024/09/30(月) 10:54:03
>>304
最近、ポイント運用に入れてほったらかしてる。期間限定ポイント以外が勝手に増えていく。ポイントだから少しへってもいっかという思いで始めたけど、今久しぶりに見たら運用益9%になってた!!+5
-1
-
373. 匿名 2024/09/30(月) 10:55:45
自分にとっての最近の節約でお気に入りは、ヘアサロン IWASAKI 💇🏻♀️と日本通信📱の格安SIM。
毎月のことだから節約効果が大きくて、ホントに助かっている。
(ヘアースタジオ IWASAKI というのも同じみたい)+4
-1
-
374. 匿名 2024/09/30(月) 10:55:49
>>371
東京千葉はたくさん店舗あるのに!
埼玉0件なのはなんで!!!笑+4
-0
-
375. 匿名 2024/09/30(月) 10:58:42
>>374
え?
埼玉ゼロ😱??
いや、大宮とかにあった気がするよ🤔??
+2
-0
-
376. 匿名 2024/09/30(月) 11:01:00
>>375
ごめん、本当だ
埼玉ヒットしないね😥+1
-0
-
377. 匿名 2024/09/30(月) 11:02:57
>>371
そうなのですね!
カットカラーでも頻繁に行ける価格でありがたいです。
いきなりショートだと怖いので最初は少し長めでお願いしてみようかなあ。+1
-0
-
378. 匿名 2024/09/30(月) 11:05:22
>>30
洗って何回か使ってる
プラのトレーとかも
ちょっとヘタったら満足して捨てる+6
-1
-
379. 匿名 2024/09/30(月) 11:06:51
>>1
子どもに「給食いっぱい食べてきてね。」って言う。+8
-2
-
380. 匿名 2024/09/30(月) 11:09:30
今月も黒字確定。嬉しい!+7
-0
-
381. 匿名 2024/09/30(月) 11:10:40
>>370
ありがとうございます!
私も今ワイモバイルなので、乗り換えます!!+5
-0
-
382. 匿名 2024/09/30(月) 11:12:49
私はヘアカットとカラーは半年に一度。
旦那は自分でセルフカットしてる。
子供達(女の子ふたり)普段は前髪だけセルフカットで、サロンは年に一度。+2
-0
-
383. 匿名 2024/09/30(月) 11:19:23
>>352
ごめんなさい
自分には分からないです
楽天ですかね🤔?
+0
-0
-
384. 匿名 2024/09/30(月) 11:20:02
>>185
喫茶店代や自販機でお金を使うことは避けられたから、立派な節約だわ+8
-1
-
385. 匿名 2024/09/30(月) 11:25:00
>>382
半年に一度だとカラー持たなくないですか?セルフでしてますか?ロングヘアだったら何とかなるけど、ショートだと持たない気がして。
あと普通の価格の美容院で毎回カットだけをお願いするのがちょっと恥ずかしいです。+3
-0
-
386. 匿名 2024/09/30(月) 11:25:39
>>354
ヨコだけど、
ホームページに案内が出てた。
自分はこういう手続きが苦手なので、乗り換え手続きやだな〜😫と思っていたのだけど、カンタンだった😀!
たった手続きしただけで、毎月1,390円になるとか、ホントありがたくて日本通信さんに感謝中。通信回線は docomo で、今のところ特に問題なし。
+3
-0
-
387. 匿名 2024/09/30(月) 11:26:07
>>304
横ですが、
ファミリーマートでお菓子やジュース、お弁当などを買う時に使ってます
+2
-0
-
388. 匿名 2024/09/30(月) 11:27:33
>>88
サイズ幅と長さを記入してくれてるのを買うとそんな外れは無いかな〜
大体思ってたより綺麗な服です。後はМやLだとサイズの幅が広すぎて、L購入したのにピチピチで失敗したことがあります。+2
-0
-
389. 匿名 2024/09/30(月) 11:29:22
>>247
私はまとめ買い派で肉はキロ単位の冷凍肉買って、半解凍させて小分けしてまた冷凍
半分はミキサーでひき肉にしてから冷凍、もう半分は味付けしてから冷凍
野菜も一口大にカットして冷凍
やる時間無いなら、その都度買わないと腐らせるよ
葉物野菜、卵、コンニャク以外は基本的に冷凍してる気がする
じゃないと知らないうちに腐ってることあるから買ったら冷凍してる
魚は食べる日に買ってその日に食べる+0
-0
-
390. 匿名 2024/09/30(月) 11:32:43
>>1
水筒持参(今は普通になってきたね)
ヘアカットはカット専門の安い店
服とコスメはプチプラ
生活雑貨をむやみやたらに買わない
(お風呂掃除とトイレ掃除の洗剤は併用)
食品で節約しようとするとキイイ~!ってなるので
そこだけはほどほどに+17
-0
-
391. 匿名 2024/09/30(月) 11:32:56
>>75
ヨコです。
うちはペットボトルだけが資源ゴミで、キャップもケチャップ容器や豆腐容器も燃えるゴミです。+8
-0
-
392. 匿名 2024/09/30(月) 11:35:33
>>385
横だけど
普通の美容院だと色々勧められるのが嫌で
もうカット専門店に行ってる+5
-0
-
393. 匿名 2024/09/30(月) 11:36:00
デビットカード契約して良かったです。
家計簿にちゃんとつけてるのに、どうしてお金がないのかよくわからなかったんだけどクレカやめて全部デビットに変えたら想像以上に無駄遣いしてました。
ここの皆さんはそんなことしないと思うけどクレカには注意です。+10
-0
-
394. 匿名 2024/09/30(月) 11:37:08
>>101
外ではLINEが主でXや動画はほぼ見ない+9
-0
-
395. 匿名 2024/09/30(月) 11:37:25
>>14
20年前はめちゃくちゃ当選してた
最近はあんまりやらないけど、先日クレカのキャンペーン応募してディズニーの入場券当選した。
思い出したように応募すると、当選する。
+10
-0
-
396. 匿名 2024/09/30(月) 11:38:20
>>7
無料の家計簿アプリ使ってるよw
自分でカテゴリー作れるし簡単で便利だから+10
-0
-
397. 匿名 2024/09/30(月) 11:41:26
>>394
意味もなく今まで撮ったフォトを見返したりね…+5
-0
-
398. 匿名 2024/09/30(月) 11:41:41
>>111
先日の思い出した笑+13
-0
-
399. 匿名 2024/09/30(月) 11:41:53
>>14
InstagramとXやってるけど、ディズニーのギフト券2万が最高でした笑
簡単に出来るし昼休みにぽちぽちやってる
本当は宿泊券とかが欲しい+6
-0
-
400. 匿名 2024/09/30(月) 11:42:27
>>396
「w」つけるの何で?
+3
-2
-
401. 匿名 2024/09/30(月) 11:48:27
>>400
節約が趣味な人のトピで
わざわざ買ってまで家計簿つけなくても無料のあるけどなwって感じ
まあたかだか100円じゃんって感じかもしれないけど
手書き派も居るんだろうけど
+12
-1
-
402. 匿名 2024/09/30(月) 11:50:26
>>376
ね、ないよね!
大宮にも似たお店があるのかなぁ、気になる!+2
-0
-
403. 匿名 2024/09/30(月) 11:50:32
>>396
なんていうアプリですか?+1
-0
-
404. 匿名 2024/09/30(月) 11:53:33
>>374
埼玉にできてほしい!交通費かけたら安い意味なくなりますよね😭+3
-0
-
405. 匿名 2024/09/30(月) 11:55:29
>>182
見切り品に野菜があったとしたら買う予定の野菜は買わないようにしてる+2
-1
-
406. 匿名 2024/09/30(月) 11:55:36
イワサキさん以外でカットがうまい激安カットありますか??+3
-0
-
407. 匿名 2024/09/30(月) 11:55:46
>>403
これ+7
-0
-
408. 匿名 2024/09/30(月) 11:56:32
蓋付きのカップ🥤を購入しました
家族4人(5歳と1歳)とも好きなドリンクを入れて、外出します
行き先は大きな公園で、帰りは大抵替え玉無料のラーメン屋で、旦那には何とかお腹いっぱいになって貰います。。+2
-1
-
409. 匿名 2024/09/30(月) 11:56:45
>>141
節約魂がきちんと受け継がれていますね!
素晴らしい+9
-3
-
410. 匿名 2024/09/30(月) 12:00:51
>>407
ありがとう!+3
-0
-
411. 匿名 2024/09/30(月) 12:02:24
>>228
ヨコです。
沖縄無いだろうな〜と思っていたら、たくさんありました!ありがとうございます。+2
-0
-
412. 匿名 2024/09/30(月) 12:07:13
ネットスーパーに切り替えたら余計なものを買わなくなり家族3人の食費が6.5→5万に減った
働き出してスーパーに行くのが面倒になったのが功を奏したのかな?+10
-0
-
413. 匿名 2024/09/30(月) 12:15:22
>>6
ケチすぎる私からしたら
タバコお酒は論外+11
-0
-
414. 匿名 2024/09/30(月) 12:15:32
>>161
美味しそう!
今度してみる!+7
-0
-
415. 匿名 2024/09/30(月) 12:18:24
>>11
畠仕事チャレンジしたけど
手間暇かけて虫にやられたときに心折れてそれからやってない。
+2
-2
-
416. 匿名 2024/09/30(月) 12:18:25
>>411
1店も無さそうな沖縄にはたくさんあって、たくさんありそうな埼玉に1店も無いなんて・・😅
+6
-0
-
417. 匿名 2024/09/30(月) 12:22:50
>>397
そうだ笑 写真見たり見せたりはありますね+1
-0
-
418. 匿名 2024/09/30(月) 12:27:31
>>46
コロナ禍前だけど義母がその後にパン屋に行って試食のパン食べてた
+0
-0
-
419. 匿名 2024/09/30(月) 12:29:02
>>416
私も見てて埼玉に無いのなんでだろって思った。+1
-0
-
420. 匿名 2024/09/30(月) 12:29:13
>>50
povoとか昔いたパボってグループが、韓国でバカって意味らしくて、なんか使いたくない笑+0
-4
-
421. 匿名 2024/09/30(月) 12:33:05
>>51
それいいね
がんばった結果が数値として出ると励みになるよね+6
-0
-
422. 匿名 2024/09/30(月) 12:33:51
>>353
今、お店で見て来た。
トリートメント 550円だったよ。+4
-0
-
423. 匿名 2024/09/30(月) 12:36:43
>>91
かっこいい!
2500万は運用はしてますか?+7
-0
-
424. 匿名 2024/09/30(月) 12:42:38
お昼ごはん終了
ご飯、納豆、味噌汁、キャベツのサラダ、キャロットラペ、トマト、麦茶
今、体調崩して長期休職中だから、節約&健康を考えて過ごしてます。+10
-0
-
425. 匿名 2024/09/30(月) 12:47:11
>>36
歩いて数分のドラッグストアで廃盤になる商品や棚の入れ替えで置かなくなる商品が半額とかで売られているのでよく買いに行きます
日焼け止めとかハンドクリームとか欲しかったものが安く手に入るとラッキーですね+16
-0
-
426. 匿名 2024/09/30(月) 12:48:48
>>2
支払い方法一番安いのはなんだと思いますか?
+5
-0
-
427. 匿名 2024/09/30(月) 12:51:10
>>306
うちと似てる!!
少し大きめのお菓子の袋とかは生ゴミ袋
生理のゴミは送られてきてゴミになった封筒に包んで捨てる
ボロTシャツは切ってウエスに(フライパンの油汚れとかペーパー代わりに拭き取る)
穴あき靴下、ゴムの伸びた綿のパンツは掃除につかって捨てる
プチプチの緩衝材を窓に貼って断熱とか…
貧乏臭いかもだけど、エコと思ってる
+19
-0
-
428. 匿名 2024/09/30(月) 12:53:42
>>16
えらい👏
45Lペダル式のゴミ箱を使ってるんですけど特大ゴミ袋しかサイズが合わなく、ゴミ箱から取り出したらまだ沢山ゴミ入るのに勿体無いけど大だと使いづらい‥
+10
-0
-
429. 匿名 2024/09/30(月) 13:00:14
>>422
安う!そんな価格なら毎週行っちゃう
めっちゃありがたい+3
-0
-
430. 匿名 2024/09/30(月) 13:02:28
近所のクスリのアオキはお肉が安いんだけど(特に国産鶏肉)
他の地域のアオキも安いのかな+1
-1
-
431. 匿名 2024/09/30(月) 13:07:11
>>3
もう一つの趣味が旅行
旅行のために節約も楽しみながらしてる
溜め込むだけが節約の目標ではないので+16
-0
-
432. 匿名 2024/09/30(月) 13:09:56
>>428
私は100均で45リットルの袋を買って、ゴミ箱にはめてます。ゴミが少ない時はその袋ごと指定袋の小さいのに入れてます。+3
-0
-
433. 匿名 2024/09/30(月) 13:12:50
ガソリンスタンドのクレカのポイントで、お米交換する予定。
新潟の新米ブランド米と交換する。
照明はLEDに替えた。
去年までの8月の電気・ガスセットが15,933円だったのが7,627円になったので約半額。
縮毛矯正を4ヶ月に1回してたのを半年に1回にした。
カット&カラーだけは上手な人に施術してもらいたいので、13,000円のところから9300円のところに替えた。
大満足。+4
-0
-
434. 匿名 2024/09/30(月) 13:28:47
仕事中のお昼ご飯は、
いつもバナナ2本とお茶にしてる。
お金の節約にもなるし、
お弁当作ったり、お昼ご飯買ったりする労力や時間の節約にもなるから。+16
-1
-
435. 匿名 2024/09/30(月) 13:31:25
>>40
家計簿アプリなら、簡単だよ。
口座やクレカと紐付けに抵抗なければ、それすると自動的に振り分けてくれるし。
たまに、未分類になってたりるすのは直さないといけないけど。
+5
-0
-
436. 匿名 2024/09/30(月) 13:40:07
>>116
機種はそのまま使ったら良いんじゃないの?契約会社を変えるからといってスマホまで変える必要はない。+5
-0
-
437. 匿名 2024/09/30(月) 13:41:25
>>432
私もセリアの45リットル使ってますが、枚数減って悲しいです。乳白色の取っ手付き45リットルで一枚辺りのコストが低いゴミ袋知ってる人いたら教えてほしいです!+4
-0
-
438. 匿名 2024/09/30(月) 13:52:41
オキシクリーン(粉)で洗濯してたら一週間で詰まって脱水できなくなって買い換え。
濯ぎ一回コースでは粉を押し出す水量が足りなかったらしい。みんな気をつけて+6
-0
-
439. 匿名 2024/09/30(月) 13:53:38
>>95
あれって、環境に配慮したレジ袋(植物性プラスチック(バイオマスプラスチック)を25%以上使用)なら無料でつけられるんだよ。
だから、無料でつけてるスーパーもある。
コンビニなんかは、そういうレジ袋なのに便乗値上げしてるだけ。
進次郎は好きでは無いけど、この事に関しては進次郎だけ責められてるのは少し可哀想。
+14
-2
-
440. 匿名 2024/09/30(月) 13:58:28
>>14
今日、63円の記念切手が届きました。
出版社から封筒が届いていて、何?って思っていたら、切手でした。
点つなぎの葉書を出したんですが、すっかり忘れてました。+6
-0
-
441. 匿名 2024/09/30(月) 13:59:31
>>51
私はノートはつけてないけど、割引やポイントで支払った分はその都度100円玉でためてる✨(10円や1円は貯めても手間になるので)
そして100円が10枚になったら、財布の中の1000円札と交換→1000円札が10枚になったら家にある1万円札と交換して銀行口座に入金。
これを何回も繰り返してます。
めちゃくちゃコツコツ方式だけど、意外と貯まるので割引やポイントはバカにできないです☺️
+17
-0
-
442. 匿名 2024/09/30(月) 14:11:56
>>2
私もポイ活
商品を試して感想書くやつが1番効率いい+4
-0
-
443. 匿名 2024/09/30(月) 14:14:01
>>395
昔はよく当たってたみたいですよねー
うちの母親が毎回いろんなもの当たってた。永谷園とか大体当たってた気がする+2
-1
-
444. 匿名 2024/09/30(月) 14:19:31
>>1
逆に今節約できますか?
+0
-0
-
445. 匿名 2024/09/30(月) 14:23:20
>>385
カラーはセルフではしてないです。
半年に一度だと後半は色も抜けてくるし根元プリンになりますがなんとか粘ってます。。(白髪はまだない)
ショートではなくて、ミディアムボブ〜ロング、前髪は長めで分けてます。
伸びても気にならない髪型にしてもらってます。+6
-0
-
446. 匿名 2024/09/30(月) 14:26:02
>>444
どれだけ物価高になっても収入上がるわけでもないから、節約しないと生きていけないです。。
節約してこれ以上削るとこないからメルカリで不要品売ってるけどそれでも足らず困ってます。
子供達の習い事を辞めさせるか、、、+5
-0
-
447. 匿名 2024/09/30(月) 14:29:20
>>19
すっぱムーチョとポテチって値段たいして変わんなくない?+9
-0
-
448. 匿名 2024/09/30(月) 14:31:45
>>11
シャワーヘッドは何を使ってますか??+1
-0
-
449. 匿名 2024/09/30(月) 14:32:19
>>68
全部同じようにやってるけど全然貯まらない😢
スマホは格安sim
サロンは4ヶ月に一度
まつげパーマやネイルはやらない
+6
-0
-
450. 匿名 2024/09/30(月) 14:32:30
>>8
節約ってなんでもいいんだよ。
飲み物買わずに水筒に麦茶入れるとかね。
それなら誰でもできるよ。+8
-0
-
451. 匿名 2024/09/30(月) 14:33:39
>>34
最近当たったのは、干し芋と日本酒とボディークリームです!笑+7
-0
-
452. 匿名 2024/09/30(月) 14:39:43
>>392
カット専門店で調べたら安くて良さそうなので今度行ってみようかと思います。知らなかったので助かりました!+2
-1
-
453. 匿名 2024/09/30(月) 14:40:31
>>1
どこにでかける時も一人なら弁当持参かおにぎりかパン持参。
都会(ベンチで食べる)、アウトレット(ベンチで食べる)、カラオケ、満喫(持ち込み可の店)
雰囲気がいいからという理由でお金をかけない。
食べたくないものにお金を出すのがもったいないから持参する。
+14
-1
-
454. 匿名 2024/09/30(月) 14:42:55
>>430
いくらくらい?+1
-0
-
455. 匿名 2024/09/30(月) 14:48:49
>>446
今までやってた節約方法が値上げで難しくなって
でもみんなの見てみたら既にやってる感じではあったけど。
+6
-0
-
456. 匿名 2024/09/30(月) 14:50:47
>>14
フォロワーとかいないと難しいのかな?あれ
同じ境遇の人と競争してる感じに圧倒されて
いつも諦めちゃうんだよね+7
-0
-
457. 匿名 2024/09/30(月) 14:53:02
>>395
私もハガキ時代ウェブ時代の方が
当たってた
今は地方ラジオもラジコで他の地域の人聞いてるし
地方だけの特権じゃなくなって、、+4
-0
-
458. 匿名 2024/09/30(月) 14:57:03
>>329
家計簿ではないけど
母が倹約家でファンデーションを買ったら
これで次に買うのは半年!
みたいにどのくらいで自分がどの量を使うのか
把握してたので参考にしてる
消耗品でも使おうと思ったらいくらでも使えるから
あと実家も綺麗で死蔵品はほぼ無かった
+21
-0
-
459. 匿名 2024/09/30(月) 14:59:25
麦茶の1パック(通常1Lで1回使い切り)を
色味が無くなるまで3回ほど使いまわしてる。+1
-4
-
460. 匿名 2024/09/30(月) 15:05:11
>>459
令和のうすいさちよ様オジャ( ง*`꒳´*)ว オジャ+5
-0
-
461. 匿名 2024/09/30(月) 15:06:48
>>457
ウェブ時代当たってました
元々くじ運もいい方なので
人よりよく応募してただけかもしれないけど
Twitterはしてないから最近はめっきり+3
-0
-
462. 匿名 2024/09/30(月) 15:09:38
>>355
私はそう思ってる
ここでしか買わないと決めた方が気持ち的にも安定する+6
-0
-
463. 匿名 2024/09/30(月) 15:17:18
>>443
最近は何故当たらないんでしょうか
応募する人が多いから?
たまにインスタとかで毎月とかで高額な物の懸賞を見かけるけど本当に当選者いるのか疑問…+4
-0
-
464. 匿名 2024/09/30(月) 15:32:15
>>357
名古屋市だけどうちもそうだった
馬鹿馬鹿しくて全部可燃ゴミで出すようになった+12
-0
-
465. 匿名 2024/09/30(月) 15:32:30
>>430
うちの近所のドラストもめっちゃ安い
ササミがグラム78円
鳥もも89円
鶏ひき肉78円
鶏肉大好きだからしょっちゅう行ってる+0
-0
-
466. 匿名 2024/09/30(月) 15:33:23
>>16
これでもかってくらいパンパンに押し込む!
可燃ゴミはいっぱいになってきたら上に新聞とか敷いてスリッパで踏む。
そしたら結構スペースできるから絶対やる。
本当貧乏臭いよね(笑)+10
-1
-
467. 匿名 2024/09/30(月) 15:34:39
今34なんだけど白髪生えてくるのが本当嫌
老いを感じるのもあるけどお金かかるから
毛量多いから白髪も多い筈で放置出来ないだろうから今から憂鬱+14
-0
-
468. 匿名 2024/09/30(月) 15:41:38
>>463
よこ
例えばサンプル百貨店などはSNS投稿できる方
限定の抽選をしていたりしますよね
大体か商品PRのためにキャンペーンを
しているのでしょうしフォロワーが沢山いる方が
当たりやすいのでは?+1
-0
-
469. 匿名 2024/09/30(月) 15:50:16
>>1
節約しまくってる。旦那からもらう生活費をケチッてやりくりして6万浮かせ、パート代の5万と合わせて月11万貯金して、パート代の残り3万は積立ニーサに回してる。
他に500円財布に残ったら使わずにコツコツ貯金してやっと30万溜まったので、今度旅行に行ってきます。+27
-0
-
470. 匿名 2024/09/30(月) 15:51:24
>>2
時間がもったいない+1
-2
-
471. 匿名 2024/09/30(月) 15:55:26
>>467
おわかいのでまだ先の話だとは思いますが
私は20代から白髪染め続けてきて、白髪染めをブリーチで落として、ヘアマニキュアに変更しました
白髪染めの時は毛量多くて自宅で染めるのは難しかったですが、ヘアマニキュアを家でやるのはいい感じになってます
完璧に白髪を染めなくてもいいというのは楽
最近グレーヘアが注目されるようになって、美容院でも白髪染めをしない方向にしたいというい希望をいいやすくなってます
生え際や少し気になる部分はマスカラみたいな形のヘアカラーで目立たないようにしてます+6
-1
-
472. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:32
>>281
49です
はい、目立たなくなりましたよ!
軽いからフワッとしてボリューム出た感じです
美容師さんにも、分け目つけずにランダムにうまくお願いしますと頼むと工夫してくれるので楽になりました
(ロングの頃は仕事中など一つにまとめていて、さらに頭頂部が引っ張られていた)+3
-0
-
473. 匿名 2024/09/30(月) 16:39:12
>>386
私も苦手なんです😭なので今のmineoはお店で色々教えてもらいながら開通したんだけど、日本通信の安さが魅力的なので頑張ってやってみる!ありがとう😊+5
-0
-
474. 匿名 2024/09/30(月) 16:53:13
>>473
苦手意識を克服してやってみて乗り換えできたら、なんとなく自信がついたよ
あ、自分でもできた!
って。
(あまりの安さがモチベーションだったのだけど😁)+3
-0
-
475. 匿名 2024/09/30(月) 17:10:56
>>473
あと、チャット、メール、電話でサポート受けられるよ
動画で手続きの仕方もカンタンに分かるし
といっても、それすら使わずにできたよ
ダイジョーブ😊
+5
-0
-
476. 匿名 2024/09/30(月) 17:15:34
>>34
横
雑誌の読者プレゼントは当選しやすい
現金3万とか1万とか当たったし家電製品も当選した
ただしクイズ難しかったりアンケートをしっかり書く必要ある
それと応募券必要で買わない方は応募出来ない雑誌もある
図書館だとそこにハンコ押してあって不正出来ないようにしてある
逆に考えると気軽なネットの懸賞は応募総数多いので当選し難い
+8
-1
-
477. 匿名 2024/09/30(月) 17:24:08
家庭用 Wi-Fi は、どこが安いですか?
現在、SoftBank Air を使っていますが、月々 4,763 円かかっています。
もっと安くできないかな〜🥺+8
-0
-
478. 匿名 2024/09/30(月) 17:54:24
>>357
更に横だけど、火力が足りないときの燃料代わりに出来なくなって燃料費が余計にかかるようになった自治体もあるとか。
本末転倒だよね。+7
-0
-
479. 匿名 2024/09/30(月) 18:03:12
>>20
今UQなんですけど、どっちがいいですか?+1
-0
-
480. 匿名 2024/09/30(月) 18:39:01
>>473
あと、チャット、メール、電話でサポート受けられるよ
動画で手続きの仕方もカンタンに分かるし
といっても、それすら使わずにできたよ
ダイジョーブ😊
+2
-0
-
481. 匿名 2024/09/30(月) 18:46:50
>>479
月々に使用するGBの量と、通話時間によると思います。
自分は10GB/月は必要なのと、通話はほとんどしないので、日本通信にしました。
リンク先で比べてみると、ご自身に合っているのはどちらか分かると思います。
UQ モバイル
料金プラン・サービス│格安スマホ/格安SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】www.uqwimax.jpUQ mobile(モバイル)の公式サイトです。UQ mobile(モバイル)の料金、サービスをご紹介します。UQ mobile(モバイル)の格安スマホ、格安SIMは通話もネットもコミコミで家族割で更におトクに!ご利用状況に合わせたおすすめなプランをご用意しています。au 5G/4G ...
日本通信+3
-0
-
482. 匿名 2024/09/30(月) 18:48:48
>>481
追伸
ちなみに自分は、日本通信の1,390円/月のプランです。
+3
-0
-
483. 匿名 2024/09/30(月) 18:54:14
着なくなった服はハサミで正方形にして雑巾にして掃除の時に使ってる。
扇風機の羽ふいたり、誇り溜まってるところにつかったり。+10
-0
-
484. 匿名 2024/09/30(月) 19:22:50
>>16
ごみ収集の人からしたらパンパンはやめてほしいらしい+6
-0
-
485. 匿名 2024/09/30(月) 19:25:52
>>49
そう?
ロングの方が年2回のカットで行けたけどショートにしたら毎月行くようになった
肩に当たると気持ち悪いし+2
-0
-
486. 匿名 2024/09/30(月) 19:26:50
>>336
教えてくださってありがとうございます!
ご家族で楽しみながらの節約ステキです!
真似出来そうなところはやってみようと思います😊+5
-0
-
487. 匿名 2024/09/30(月) 19:30:26
>>472
レスありがとうございます!
切る勇気が湧いて来ました(*^^*)ロングだとやはり重くて引っ張られるんですね💦+3
-0
-
488. 匿名 2024/09/30(月) 19:41:08
>>441
いい方法かも+3
-0
-
489. 匿名 2024/09/30(月) 19:48:45
>>281
グレイヘアのすすめで検索すると出てくる方に憧れて将来的にはショートにしたいと思っています!
30代の私が街で見かけて素敵だと感じる方は皆ショートヘアだったりショートでふんわりパーマの方です。
ショート素敵だと思います。年齢を重ねたらちょっと男性的なヘアスタイルのほうが憧れるかも。
まだお若いけど土屋アンナさんとかのショートもかっこいいです。+5
-1
-
490. 匿名 2024/09/30(月) 20:19:40
>>482
詳しくありがとうございます。
今のプランで月末になると通信制限がかかっているのと、比較しても日本通信の方が安いので替えようと思います!回線はドコモとauどちらにしていますか?+3
-0
-
491. 匿名 2024/09/30(月) 20:24:44
>>482
あと、通信速度はどうですか?+2
-0
-
492. 匿名 2024/09/30(月) 20:37:32
>>286
うちの親も
そうしたら尿石のこびりつきが酷くて親が死んだ後、何十年も取れなかったよ
別件でトイレ壊れた時に呼んだ修理の人が一緒に綺麗にしてくれたけど恥ずかしかった+4
-0
-
493. 匿名 2024/09/30(月) 20:39:25
>>58
私、週1+1
-0
-
494. 匿名 2024/09/30(月) 20:41:48
>>446
激安スーパーや業務スーパーが家の近くにあると助かるんだよね
私はグラム69円の鶏むね肉とグラム105円の生姜焼き用の豚肉とスペイン産の豚バラ肉とグラム78円の豚挽き肉と激安鶏むね肉の挽き肉とキャベツとナスと旬の安い野菜を使った節約レシピと食後のデザートはバナナと安いヨーグルトで済ませてYouTubeで覚えたセルフカットでかなり節約出来てる
+5
-1
-
495. 匿名 2024/09/30(月) 20:42:07
>>117
大きな会場のデジタルチケットとかってきちんと表示されるのかなあ
推し活してるので格安ってそこが心配で換えられない+5
-0
-
496. 匿名 2024/09/30(月) 20:54:35
>>138
通わずすっぱりやめられて良かった~+2
-0
-
497. 匿名 2024/09/30(月) 21:00:07
スギサポウォークなくなるんだね。趣味のウォーキング活かしてポイ活してたのに+3
-0
-
498. 匿名 2024/09/30(月) 21:31:20
なんかここに書かれてる節約法ほとんど実践してたわー
でも貯まらない。
むしろ赤字の月もある。
日々ちょこちょこ節約してても、税金の支払いとか、こどもの突発的な出費だとか、たまのレジャー費とか、車の修理費とかそういうので吹っ飛ぶ。+14
-1
-
499. 匿名 2024/09/30(月) 21:39:41
>>20
今b mobile sってソフトバンク系の使ってるけど、合理的プランに変えられないと言われた、、
意味わからん+1
-0
-
500. 匿名 2024/09/30(月) 21:48:11
>>20
ガルで知ってUQからここの合理的プランに変えたけど満足してる+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する