-
1. 匿名 2024/09/29(日) 08:11:39
主は最寄駅についた時点でスイッチが切れてもう何もしたくなくなります。歩くのも億劫で最寄りから家に帰るまでの道が一番◯にたくなるくらい嫌いです。
外では問題なく元気に動けるのに、家では何もできず惰眠を貪っては後悔する日々。朝は早いのでギリギリまだ寝ていたいし夜も遅くて既にへとへと。休日も予定がある日が多く中々自分の時間が取れません。
流石に汚部屋が極まってきましたが、全く動く気になれません…。+153
-2
-
2. 匿名 2024/09/29(日) 08:12:09
奥さん達おはようさん😎+10
-12
-
3. 匿名 2024/09/29(日) 08:12:26
仕事終わって職場から出た瞬間スイッチ切れるよ+69
-2
-
4. 匿名 2024/09/29(日) 08:12:30
家に帰った瞬間やる気スイッチ切れますよ+45
-2
-
5. 匿名 2024/09/29(日) 08:12:37
+74
-0
-
6. 匿名 2024/09/29(日) 08:13:16
家に帰ってから座ったらアウト!
やる事やるまで座りません。+66
-3
-
7. 匿名 2024/09/29(日) 08:13:17
ほっとくと私みたいに鬱病になったりする場合もあります。
自分をいたわってあげて下さい。+106
-2
-
8. 匿名 2024/09/29(日) 08:13:31
+4
-8
-
9. 匿名 2024/09/29(日) 08:14:04
家では本当に何もできない
何とか頑張って風呂と歯磨きはするけど…
職場では一応働き者と言われてるけど、家族はちゃんと仕事してるのかと心配するほど家では何もできない+85
-0
-
10. 匿名 2024/09/29(日) 08:14:43
私はね、仕事中もスイッチ入ってないよ!+50
-2
-
11. 匿名 2024/09/29(日) 08:14:45
帰宅してからが本番や、3歳1歳の世話😂+2
-6
-
12. 匿名 2024/09/29(日) 08:14:55
>>1
大丈夫?お疲れなんですね
私も新卒の時はそんな感じだった
ずっとその感じだと心配だね
+38
-2
-
13. 匿名 2024/09/29(日) 08:15:03
皆そんなもんだよ。
毎日お疲れ様!
とりあえず休日の予定は何とかなるなら、しばらく無しにしたら?
+29
-2
-
14. 匿名 2024/09/29(日) 08:15:48
わかる!!一気に体重くなって眠気が増す…
+15
-1
-
15. 匿名 2024/09/29(日) 08:16:07
わかる
休日だけど今も無になってる+24
-0
-
16. 匿名 2024/09/29(日) 08:16:20
分かる 何もしたくないのに
子供は学校から帰ってくるし、旦那は口うるさいし、私はグータラ大雑把の片付けられない女だし+13
-2
-
17. 匿名 2024/09/29(日) 08:16:27
>>1
メンタル大丈夫じゃなさそう
仕事を休職か転職、心療内科受診な気がする+25
-4
-
18. 匿名 2024/09/29(日) 08:16:27
お先失礼しますぅ☺️からの😒
事務所出た瞬間スン+27
-0
-
19. 匿名 2024/09/29(日) 08:17:57
おはようございます!
起きた瞬間からスイッチ切れて布団から出れないw
今日一日布団ですごしたい+6
-1
-
20. 匿名 2024/09/29(日) 08:18:02
>>1
休め休め
無理してでも休んでくれ!+13
-1
-
21. 匿名 2024/09/29(日) 08:18:37
>>1
鬱の一歩手前ですよ
私がそうでした栄養をとって何も考えず寝てください+24
-4
-
22. 匿名 2024/09/29(日) 08:18:57
>>1
主は最寄駅についた時点でスイッチが切れてもう何もしたくなくなります
早いな+9
-4
-
23. 匿名 2024/09/29(日) 08:19:02
>>16
疲れ溜まってるんだよ
たまには温泉でも入ってゆーったりしてね+8
-2
-
24. 匿名 2024/09/29(日) 08:19:20
職場を出た瞬間にスイッチOFF、家に着いた瞬間にブレーカーOFFでずーっとゴロゴロ
ご飯食べるのも面倒くさいレベル+24
-0
-
25. 匿名 2024/09/29(日) 08:19:20
まじめな人ほど
家散らかってると余計つかれるもんね
スマホも結構つかれるからオフにして
アナログな活動するほうがいかも
それかほんとになにもしない+19
-0
-
26. 匿名 2024/09/29(日) 08:19:32
>>2
は?なんで奥にいなきゃいけねえんだよ+2
-4
-
27. 匿名 2024/09/29(日) 08:19:39
+3
-1
-
28. 匿名 2024/09/29(日) 08:20:02
ドアを開けた瞬間尿意が100になる
安心するのかな+14
-0
-
29. 匿名 2024/09/29(日) 08:22:26
スイッチ切れるというか、家帰ったらもう自分の前好きなことしかやらない
仕事終わりの帰宅後も、好きなYouTuberの動画みて寝落ちする
休日もYouTubeの動画みて終わるよ(;´Д`)(;´Д`)
(メルカリで物売るとか、新NISAとか資格の勉強とか全くやる気おきないし、諦めてる)+10
-0
-
30. 匿名 2024/09/29(日) 08:23:49
家ついたら手洗い歯磨きクレンジング!
これで100点!
毎日おつかれさま!+7
-0
-
31. 匿名 2024/09/29(日) 08:24:22
>>10
WOW!+7
-1
-
32. 匿名 2024/09/29(日) 08:25:12
オカルト話かと思ってトピ開いた+0
-1
-
33. 匿名 2024/09/29(日) 08:26:32
仕事中は帰ってからあれやろ、これやろって思うんだけど帰ったら何もできなくなる。
やれる時もあるけど、極稀+17
-0
-
34. 匿名 2024/09/29(日) 08:27:45
それは仕事の疲れとストレスがすごいんじゃない。+6
-0
-
35. 匿名 2024/09/29(日) 08:29:01
切れると何もしたくないできないよね
猫がいるから帰宅後もそこまでは動けるけどそれが終わったらもう力無くなるよ+7
-0
-
36. 匿名 2024/09/29(日) 08:29:16
家事代行頼んだことある。
テキパキ片付けてササーッと帰っていかれた。
もっと早く頼めばよかった。
3時間1万円で、一緒に作業した。+9
-0
-
37. 匿名 2024/09/29(日) 08:29:36
>>4
今日の夜ご飯はあれ作ろう!と思って帰るけど、家に入った瞬間に手抜きメニューに変更してる。+13
-0
-
38. 匿名 2024/09/29(日) 08:30:04
やる気スイッチ
🚬+0
-0
-
39. 匿名 2024/09/29(日) 08:31:20
みんな多かれ少なかれそんなもんだよ+4
-0
-
40. 匿名 2024/09/29(日) 08:32:24
>>1
同じく
どうして家のことはできないんだろう…
と、思っていたら、ガス点検が来るとのことでお尻に火がついて今頑張ってる
追い立てられないと出来ない💦+18
-0
-
41. 匿名 2024/09/29(日) 08:38:57
>>36
一緒にやらなきゃダメなの?
寝てちゃダメ?+3
-1
-
42. 匿名 2024/09/29(日) 08:40:48
同じく!
仕事中は帰ったら運動しよう、部屋の掃除しようとか思うんだけどね…。
一気にやる気無くなって結局そのまま土日もダラダラ過ごすw生理前だからかなって気もするけど根本的にダメ人間。+18
-0
-
43. 匿名 2024/09/29(日) 08:44:58
がんばれ私!がんばれ今日も「お疲れさん」「おやすみなさい」Happy,lucky,sunny day凄いぞ私優しく可愛くイラつかずそうやって今日だって一生懸命生きてるからI say,have a nice day+0
-4
-
44. 匿名 2024/09/29(日) 08:46:30
休日の予定ってどんなのだろう?私も同じような感じだけど、休日はほとんど家で寝たり横になったりしてるよ+1
-0
-
45. 匿名 2024/09/29(日) 08:46:56
>>1
おつかれさまです
主さんはどうか知らないけど、更年期の人だとあるあるかも
休日にできるだけ予定を入れない日を作れるといいですね
家族がらみの用だと難しいかもだけど+5
-0
-
46. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:18
同じく無気力です。前までは旅行行ったり色々出掛けたりしてたんだけど、アラフォーになって引きこもりがち。仕事もストレスフルで、大失恋からの婚活も疲れて、やりたいことも特になくなって推し活も飽きて、毎日ただただ過ぎてくだけ。私の人生なんなんだろう…とまで考えて鬱々としながらスマホ見て休日が終わる。+9
-0
-
47. 匿名 2024/09/29(日) 09:01:27
>>1
一斉に電池切れ+14
-2
-
48. 匿名 2024/09/29(日) 09:06:57
>>1
あれもこれもやらなきゃと気持ちが急かされてるとしんどいよね
そういう時は絶対に今日いまやらないといけないこと以外はサボってもいいのでは+3
-0
-
49. 匿名 2024/09/29(日) 09:07:37
>>10
仕事中もスイッチはいってないのに自覚してない人の多いこと+2
-0
-
50. 匿名 2024/09/29(日) 09:10:34
>>1
栄養取れてる?
鉄分と亜鉛とタンパク質取ったらマシになるよ+0
-0
-
51. 匿名 2024/09/29(日) 09:12:46
わかるわー人間関係しんどいんだよ
もう毎日へとへと+3
-0
-
52. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:44
>>50
鉄分!更年期になるとギリセーフでも鉄分とった方がいいってね。友達が貧血が判明して鉄剤もらったら今まで階段とか少しでも息が上がってたのが嘘のように元気になったって。体調が良くなったって喜んでる+2
-0
-
53. 匿名 2024/09/29(日) 09:20:25
私は仕事帰りにスーパー寄るまではまだ元気で、帰ってあれとこれ作ろう!って買うのに家に帰ったとたんにやる気ゼロになる
+8
-0
-
54. 匿名 2024/09/29(日) 09:21:00
仕事とプライベートのペース配分変えたほうがいいかもね
真面目な人ほど難しいのはわかるのだけどさ
+0
-0
-
55. 匿名 2024/09/29(日) 09:28:25
激務の頃は、帰宅後の玄関で気を失ってた
2時間後位に寒くて起きる
3食以外に、カツ丼をオヤツに食べても太らなかった
+7
-0
-
56. 匿名 2024/09/29(日) 09:32:35
>>3
土曜日、たまに夫と子供が事前連絡なしに会社の前で車で待ってる(私は徒歩出勤)
『買い出し行こー!ご飯食べ行こー!』本当に疲れる。
こっちはやっと仕事終わった!解放された!帰れる!ってスイッチ切れてるのに、激混みスーパーの買い出しとか本当に嫌だ。
嫌だと言っても月に2回位これやられて本当にストレス+4
-0
-
57. 匿名 2024/09/29(日) 09:56:26
わたしも職場出た瞬間から、疲労感と妙な孤独感、夕飯の面倒くささに襲われてた。
数年後、朝職場に行けなくなって休職したよ。
途中手術とかもあった影響もあるけど、それだけでないと思ってる。
まず仕事を無理しすぎず、エネルギーを残しておいてね。
ごはんは惣菜や外食でいいから、その分お部屋とか片付けていく(物を減らす、捨てる)といいと思う。
で、何より先に病院の予約してください。漢方薬もあるから。無理しすぎないで+3
-0
-
58. 匿名 2024/09/29(日) 09:58:51
>>46
わたしかと+2
-0
-
59. 匿名 2024/09/29(日) 10:01:09
帰ってごはん食べてスマホ見てるとすぐ寝ちゃう
夜中起きて風呂入ってそこからまた推し活しちゃうから朝辛くて悪循環…
でもまじでごはん食べてから風呂までがどうしてもすぐ動けない+5
-0
-
60. 匿名 2024/09/29(日) 10:06:33
>>56
イオンで家族連ればかりの中で泣きそうになる私には幸せにしか見えないよー+3
-1
-
61. 匿名 2024/09/29(日) 10:09:36
>>1
清掃業者入れること検討して。早めの方が結局は安くつく。嫌だ嫌だ汚い汚いと思いながら片付け掃除できないで暮らすの本当によくない。+2
-0
-
62. 匿名 2024/09/29(日) 10:23:04
>>3
分かる
その後、速攻職場のどうでもいい内容のグループラインが動き出すと、どっと疲れが増す泣+1
-0
-
63. 匿名 2024/09/29(日) 10:26:31
>>58
同じ感じ?めっちゃ精神的にくるよね。友達が皆結婚してたり、仕事で成功してたり。比べるものではないと分かってても、自分って本当に何も無いなって虚無感がすごいよ。+6
-0
-
64. 匿名 2024/09/29(日) 10:38:21
職場で仕事も人間関係も上手くやってると思ってるけど、週末どっと疲れて何もしたくない。協調性が求められる職場だからかな…一人が好きな私としては常に無理してるのかも
シンドい+5
-0
-
65. 匿名 2024/09/29(日) 10:54:43
>>63
似てる気がします。
比べるから不幸に感じるのだろうけど…比べちゃいますよね
パートナー、妻、母親という肩書きがない。40でもう生物学的な価値が無いなぁとか。また、女性疾患で手術をし、また再来年あたり手術を控えていて。妊娠出産で使う役割のものは病気の温床となっただけ…とか考えてしまいます。
一人暮らしや自分で作る料理、日々の過ごし方にも飽きてきました…。これから先も長いし、体力気力も落ちていくなんて…と悲観的になる。+5
-0
-
66. 匿名 2024/09/29(日) 11:02:26
>>5
なんのためにうまれてなにをしていきるのか+5
-0
-
67. 匿名 2024/09/29(日) 11:02:38
>>1
オーバーワークです
倒れる前に自衛してください+1
-0
-
68. 匿名 2024/09/29(日) 11:16:35
駅に着く前に、ちょっと甘いものを口に入れながら帰るといいかも。飴ちゃんやチョコなど。身体の疲れもあるだろうけど脳にエネルギーチャージしてあげると身体も動くから。
おつかれさまです。+7
-0
-
69. 匿名 2024/09/29(日) 11:20:48
>>41
もちろん寝てていいよ。
でもゴミかどうか教えてもらえると捨てる作業ができるって言われた。+5
-0
-
70. 匿名 2024/09/29(日) 11:29:20
>>68
森永の個包装の大粒ラムネ菓子もおすすめです
+2
-0
-
71. 匿名 2024/09/29(日) 11:42:16
>>65
本当に同じような感じだ…。私も子宮内膜症持ちで、病変見つかって手術したり、年齢的にも精神的にも子供は望まない人生で。ただただ生きてるだけっていう感じです。自分のために生きるのが楽しい時期もあったけど、限界がありますよね。
また手術控えられてるということで、とにかくご自愛ください。何しても虚しくなる気持ち、痛いほどわかりますが、それでもとにかく自分が少しでも気分良くなることしてくださいね。+4
-0
-
72. 匿名 2024/09/29(日) 12:03:50
>>6
これ本当そう!
座ったらスマホやテレビを見入ったりボーってしたり動けなくなる!+6
-0
-
73. 匿名 2024/09/29(日) 12:23:18
>>1
やらないといけないと思うからしんどい
だから、気持ちが落ち着くまでは汚部屋もよしとしてみては?+1
-0
-
74. 匿名 2024/09/29(日) 12:45:18
>>1
主さん、めちゃくちゃ頑張っておられるからですね
疲労が溜まり続けないようにご自愛ください+2
-0
-
75. 匿名 2024/09/29(日) 12:52:14
>>69
ほほうなるほど
ありがとう!+1
-0
-
76. 匿名 2024/09/29(日) 12:54:43
>>1
私もそうだった
仕事も嫌いじゃないし、職場くらいでしか自分の存在価値無いよなと思ってた
でも事情があって転勤して、いかに安月給で責任負わされてたか気付いたよ
そしてその責任からくるオーバーワークで体力無くして悪循環
今、その支障が体に出てしまってる
早めに逃げることオススメします
+0
-1
-
77. 匿名 2024/09/29(日) 13:16:42
>>1
連日、仕事の夢を見るようになったら危険と通院していた心療内科で言われた事ある。
その後、休職した
一回リセットした方が良い+0
-0
-
78. 匿名 2024/09/29(日) 13:46:51
休みの日はとにかく眠くなるから、ほぼ寝てる。あと徒歩1分以内のコンビニ行くのも悩む。1回外出ちゃえば平気なんだけど、家から出るまでが本当に腰が重い。+3
-0
-
79. 匿名 2024/09/29(日) 14:11:28
>>5
次はこれになりたい+0
-0
-
80. 匿名 2024/09/29(日) 14:37:59
分かる。休日も疲れてるからYouTube流しながらがるちゃんぐらいが丁度いいんだよね。完全オフの日ないと潰れる。
+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/29(日) 15:21:04
昼からの仕事終わって会社から出た瞬間、ダラ~ってなる。+0
-0
-
82. 匿名 2024/09/29(日) 17:21:57
>>40
私、居留守使ってしまった…+1
-0
-
83. 匿名 2024/09/29(日) 17:39:26
ソファーに寝転んだらもう駄目。
テレビつけたまま寝てて、目覚めた時に寝床に行こうと思うけど
面倒くさくてそのまままたテレビ見て寝てる。
もー一番最悪な電気つけっぱなしで朝を迎えてる\(^o^)/+0
-0
-
84. 匿名 2024/09/29(日) 23:59:44
>>56
買い出し終えて待ってて、車で連れて帰ってくれたら最高なのにね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する