ガールズちゃんねる

飲食店での異物混入

85コメント2024/09/29(日) 10:35

  • 1. 匿名 2024/09/28(土) 12:58:37 

    先日、個人経営のお店で定食を食べたときに味噌汁にビニールの切れ端のようなものが入っていて、高圧的にならないようにさりげなく店員に指摘したんですが「あ~...すみませんでした」と謝罪されるだけで終わり、自分が小心者なせいもあり、それ以上はなにも言えず完食し店を出ました。
    二度とその店には行かないとは思っています。

    こういう時、客側と店側はどういう対応をするのが正解なんでしょうか?

    +14

    -3

  • 2. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:14 

    私ならあとは食べないで店出るわ。
    そして二度と行かない。

    +38

    -2

  • 3. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:32 

    飲食店での異物混入

    +1

    -2

  • 4. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:34 

    >>1
    完食したんかーい!

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:38 

    >>1
    私の時はタダにして謝ったよ。

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:38 

    >>1
    個人経営なら期待しない方がいい。
    大手は何かしらサービスしてくれる所多いけど。

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:49 

    飲食店での異物混入

    +0

    -15

  • 8. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:54 

    >>1

    交換してもらって終わり

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2024/09/28(土) 13:00:00 

    祭りの屋台の焼きそばとかからあげって絶対おっさんの汗混じってるよね!?
    だからおいしいのかな?

    +9

    -10

  • 10. 匿名 2024/09/28(土) 13:00:10 

    サラダに虫がいた時はデザートサービスだったり会計不要だったりしたことある

    はい、複数回経験あり
    お店のサラダ食べる時は気をつけてる

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2024/09/28(土) 13:00:15 

    店員さんに指摘する
    残りは食べない
    店を出る
    二度と行かないですね。

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/28(土) 13:01:43 

    >>1
    そのお店には調理過程に問題がある。
    「すみませんで」済む問題ではない。
    責任者呼び出して説教するレベル。

    +2

    -12

  • 13. 匿名 2024/09/28(土) 13:02:49 

    サラダに芋虫ついてたけど謝られておわり。ロイヤルホスト

    +6

    -8

  • 14. 匿名 2024/09/28(土) 13:02:55 

    結婚式の式場選びの時に料理に入ってた
    何も言わずに違う式場にした

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2024/09/28(土) 13:03:46 

    >>1

    飲食業界にいるけど

    もしかしたら店員はただのアルバイトで
    異物混入に対して危機感のない人だったのかも。
    汁物を交換してないあたり、厨房にも
    報告してないんじゃないかなーて思った。

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/28(土) 13:05:34 

    飲食店での異物混入

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/28(土) 13:06:32 

    >>13
    新しいの持ってこなかったの?

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/28(土) 13:08:45 

    個人店
    1ヶ月に1-2回利用
    缶詰のフタの金属片らしきもの混入(5ミリ程)

    指摘したら店長と調理責任者出てきて謝罪
    作り直しと代金いりませんになった

    その後も普通に通ってる

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2024/09/28(土) 13:09:56 

    異物というか、、アイスコーヒー頼んで飲んだら、ザラっとしたのでよく見たらコーヒーの粉だった。。かなり混ざっていたから店員に粉が混ざってるから変えて欲しいって言ったんだけど、店員は?みたいな顔して奥へ行ってしばらくして戻ってきたら、聞いてみたんですが、そういうものだそうです。って言われたの思い出した。。
    普通混ざらないよね?星野コーヒーむかつく

    +4

    -10

  • 20. 匿名 2024/09/28(土) 13:10:57 

    >>1
    店によるけど、交換するだけで無料にはならない
    前例を出してしまうと色々面倒だろうし


    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/28(土) 13:12:36 

    ファミレスならコバエとか乗っかって出て来たことある

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/09/28(土) 13:15:51 

    >>1
    便乗で申し訳ないけど、異物混入あったときに、交換してもらっても不衛生と感じるから交換品は要らない、今あるものももうこれ以上食べたくないし、今すぐ店を出るから支払い無しにしてくれって言って良いもの?

    いや別に払えと言われたら払うけど、全額取られたら、いや安心して食べられるもの出してないのに金だけ取るの?って思っちゃうから

    +7

    -9

  • 23. 匿名 2024/09/28(土) 13:16:58 

    >>1
    よく遭遇するけど細かい事を気にしない性格だから指摘もしない

    +4

    -4

  • 24. 匿名 2024/09/28(土) 13:18:54 

    社食にいる前髪命みたいなスタッフ
    スタッフは白い頭巾かぶってるんだけど、そっから絶対にビシーっと前髪出してる
    そのスタッフが出してくれた定食に間違いなくその人のだろうって髪が入ってた
    髪って気持ち悪いから交換してくれと言ったらおっちゃんが出て来てじっくり検分
    これは髪の毛ですねすみませんと交換してくれた
    それ以降もそのスタッフの前髪はビシーっと出ている
    なんかすげぇなと思う

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/28(土) 13:19:57 

    うちの店はその分はお金もらわない+ドリンクサービスしてたわ

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/09/28(土) 13:20:20 

    はなまるうどんへ行ったときに、出汁があまりにも薄すぎて言ったことがある。ただその日はめちゃくちゃ疲れていたので「もしかすると私の体調で薄く感じるのかもしれないけど」と伝えて調べてもらったら、配合?希釈?を間違えていたとかで、ほんのり味のついたお湯だったことが分かったよ。
    返金だけじゃなくて、天ぷらをたくさん持ち帰りとして渡してくれてなんだか申し訳なかったよ。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2024/09/28(土) 13:20:26 

    >>1
    わたしも家族旅行中に料理の汁物にビニール袋の一部が入ってた。
    口がビローンってビニールが出てきて、従業員に伝えたけど、
    「え?」とか言われて後ろに引っ込んで、
    あとからコックがやってきて、
    「どれですか?」って。
    見せたら、 だるそうに
    「あー…すいませんでした」

    だけだった。
    10年くらい前だけど今だにモヤモヤしてしまうけど、どうすれば良かったのかを思うと困るよね。
    もっと真摯に謝って欲しいし、私はホテルの責任者に報告したいって言ったら、旦那に「旅行がつまらなくなるからやめて」と言われた。

    飲食店で働いてるけど、うちのお店だったら、お詫びの品を出すとか安くするとか対応すると思う。

    +5

    -6

  • 28. 匿名 2024/09/28(土) 13:20:48 

    >>1
    正解なんて無いよ
    店側によるとしか…
    虫レベルなら責任者を呼んでもらい交換お願いするけど、主さんくらいなら二度と行かないで終わり

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/28(土) 13:23:01 

    >>1
    カニのお店で、一人用の紙の鍋に入ってた野菜にイモムシさんがついてて一緒に煮込まれてた
    何も言わずそれだけ残した…
    仕事で接待される側だったのでなんとなく雰囲気壊したくなくて言わなかった

    あなたの対応は◎だし、店側は店長の謝罪+お味噌汁取り換え+定食無料にするのが普通の対応だと思う

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2024/09/28(土) 13:23:28 

    バーミヤンのチャーハンにプラの袋がけっこう大きいままで入っていた。店員さんに伝えたら「どうしたいんですか?」と言われてビックリしたわ。
    返金なのか作り直すか聞きたかったんだと思うけど、言い方よ…と思ったので、すかいらーくへメールをしたけど返事はなかったな。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/28(土) 13:23:38 

    >>27
    不手際があったから安くしろとかサービスしろって乞食みたいだね

    +1

    -9

  • 32. 匿名 2024/09/28(土) 13:24:48 

    >>29
    偉い。よく頑張った

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/28(土) 13:26:35 

    焼きそば頼んだら、亀の子たわしの金属かな?みたいのが入ってて、1回下げてすぐ出てきたから、「え?もしかして除けただけ?」と思った。

    クレーマー気質の義父が一緒だったから、全員分無料にさせて、恥ずかしかった思い出。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/28(土) 13:34:20 

    >>1
    父が創価学会に嫌がらせされてた頃
    入る飲食店飲食店で毎回異物混入があったよ
    あまりにも続くなら組織的な嫌がらせも視野に入れたほうがいいよ
    なんか創価学会員の警察官が警察手帳見せてきて
    あくまでも防犯で、嫌がらせを犯罪者にして下さいって依頼してくるんだってね
    ファミレスでバイトしてた友達が話してたしコンビニ店長も話してたから本当だよ
    警察と創価は繋がってる

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2024/09/28(土) 13:34:33 

    >>31
    そんな事言ってないし思ってない。
    ダルそうにすいませんでしただけってどうなの?

    店側はどうするべきかって主さんが書いてるから、うちではそうしてるってコメントした。
    あなたは自分がお店側ならどうするの?

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2024/09/28(土) 13:35:34 

    >>1
    異物混入してるの新しいのに交換してもらわなかったの?
    私ならその店員さんじゃ話にならないから上の人出してって言っちゃうわ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/28(土) 13:37:54 

    >>29
    だよね?

    店側は店長の謝罪+お味噌汁取り換え+定食無料にするのが普通の対応だと思う

    ↑近いコメントをしたら乞食って言われたよ。
    要求なんてしてないのに。

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2024/09/28(土) 13:38:11 

    友達のパスタに骨の欠片?みたいなのが入ってて、その友達は何も言わずにお皿の端によけて置いてたら、スタッフがお皿を下げた後、厨房からわざわざシェフが謝りに出てきた 下げられたお皿まできちんとチェックしてるんだって驚いた
    ちなみにデザート盛り合わせを人数分サービスしてくれた

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/28(土) 13:38:47 

    >>35
    そうやって人のミスを許せずネチネチグチグチ詰めてるんだろうな
    そりゃ旦那に辞めてと言われるわ

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2024/09/28(土) 13:39:12 

    >>30
    最悪…

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/28(土) 13:40:55 

    >>32
    わーい
    食べる前に気がついたのでセーフでした
    無農薬のいいお野菜だったのかな
    葉物にイモムシはまあ仕方ない

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/28(土) 13:41:08 

    >>39
    さっきから言ってもいない事を想像だけで人を責めてるあなたの方がどうかと思う。
    自分が哀れな人生を送ってるからって人にあたるのやめた方がいいよ。全部返ってくると思いなさい。
    しつこいしウザイからブロックします。

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2024/09/28(土) 13:41:39 

    完食してるのに無料にしろってすげーな

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/28(土) 13:41:43 

    >>1
    私も煮魚と一緒に伝票が煮込まれてた。
    私は言わないで、わかるように置いて出て行くけど、その時は夫が会計の時に言ったみたい。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/28(土) 13:43:14 

    >>34
    あれ?公明党に警察関係者が働きに来てるってほんと????

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/28(土) 13:43:20 

    >>1
    取り替えてもくれないの?その店怖っ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/28(土) 13:45:44 

    >>34
    それって犯罪だよね
    警察官の権利利用してやってるわけでしょ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/28(土) 13:46:02 

    >>43
    いやー、出す側からしたら本当に申し訳ないから無料にしたいけど、最近は韓中人が多く入ってきてそういう悪さもするよ。
    だから日本の質が悪くなってきている。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/28(土) 13:46:13 

    >>24
    今時飲食店の店員に清潔感求めないほうがいいよ
    バイトパートにそこまで徹底させたら働く人いなくなるもん
    今めっちゃ爪長かったり髪の毛ちゃんとしまってない人のほうが多いよ
    私がはたらいてた時なんて飲食業界茶髪禁止なのが当たり前だったからね

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/28(土) 13:47:58 

    私大学生の頃カラオケで食べたお茶漬け?か何かにまち針みたいな針が入ってた事あるよ。

    意味わからな過ぎて混乱してフロントに伝えだけど、確か謝罪のみでお茶漬けの料金は普通に請求されていた。

    今考えると本当にあり得ないしもっとしっかり抗議すれば良かったなと思う。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/28(土) 13:48:02 

    >>35
    ダルそうっていうのも人によって味方が違うよ
    一生懸命話してもダルそうに見える人知ってる

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2024/09/28(土) 13:53:39 

    >>29
    それはきついね。私ならお手洗い行く見せかけてお店の人に言ってこっそり下げてもらうかも。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/28(土) 13:54:12 

    >>1
    味噌汁変えてもらいなよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/28(土) 13:57:18 

    >>10
    トラウマになるわ…

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/28(土) 14:01:36 

    >>37
    ひどい言葉使うね
    あなたの正解は何なのか知りたいよね
    数あるお店の中から自分のお店を選んでくれたのに貴重な一食を不快な思いをさせて申し訳ないし私が店長なら最低限これぐらいはする
    お味噌汁の取り換えは要求していいと思う

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/09/28(土) 14:08:02 

    >>43
    主は別に無料にしろって言ってなくない?
    ちゃんと読みなよ

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/09/28(土) 14:08:12 

    中華料理店でテーブルに置いてあるコショーの瓶みたら中ウジ虫だらけだった事ある😱

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/28(土) 14:13:23 

    飲食店で働いてるけど、謝って「作り直します」って言う
    返金の方がいい人は返金。
    小蝿が入ったとか2ヶ月に1度くらいあるかな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/28(土) 14:13:57 

    >>52
    そうすればよかった
    イモムシが気持ち悪いことよりも、美味しそうだったから食べたかった!の気持ちの方が強く残ってる
    せっかくのごちそうなのにその日は運が悪かったみたい

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2024/09/28(土) 14:20:46 

    >>1
    こういうケースって口コミに書いたら駄目なのかな?
    異物混入があって店員さんに伝えたけどこういう対応されました、と事実を書いても名誉毀損になる?

    こっちはそんな対応するお店は行きたくないから、書いてくれると助かるんだけど。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/09/28(土) 14:21:18 

    >>1
    異物を見た時点でお店の人に言ってから店を出る。
    もし取り替えますって言われても汁物だとなんかまた入ってそうで気持ち悪いから。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/28(土) 14:30:18 

    サラダバーでとった野菜を食べたら硬いものがあって口から出したらプラスチック片だった。
    店員さんに指摘したらリーダーっぽい人が出てきて、すごく謝られて、お会計のときにサラダバーの分は無料にしてくれた。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/28(土) 14:33:34 

    >>1
    モスバーガーでハンバーガー食べていたら、短髪の髪の毛が挟まっていて、あからさまに男の人の、で、言いに行ったら新しいの作ってくれたよ
    お腹空いていたからちょっと余分に食べれて良かった(о´∀`о)
    ほとんどは交換して終わりだと思う

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/28(土) 14:36:08 

    >>35
    ダルそうには主観だからね
    普段裏方の人だし誠意の見せ方も人それぞれだし
    何かしらメリットを望んでるとしか思えない。それが誠意なのかどうなのか

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/28(土) 14:36:56 

    >>60
    主みたいにどうして欲しいかを伝えてないなら望んだ対応じゃなくても仕方ないと思うけどな
    店員だってエスパーじゃないわけで

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/28(土) 14:37:37 

    >>10
    サイゼでカエル飛んできたやつあったよね
    新鮮すぎる。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/28(土) 14:40:26 

    もう10年前だから髪の毛だったか虫だったか忘れたけど、幸楽苑で店舗違うのに立て続けに入ってたから、それ以来行かなくなった。
    それまでは好きで行ってたんだけど。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/28(土) 14:43:40 

    ローソンでおでん買って家で食べてた。
    はんぺんひっくり返したら、カメムシが埋め込まれた感じでいたよー
    それ以来ローソンのおでんは買えなくなったし、セブンのおでんも気が進まず、子供がどうしても食べたいって時は絶対隅々まで見てから食べるようにしてる。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/28(土) 14:50:00 

    >>1
    飲食店勤務だけど、食べ終わった後に言われたら混入していた物確認したうえで返金してる。
    食べてる途中だったら同じ物作り直して提供してる。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/28(土) 15:06:46 

    とあるしゃぶしゃぶ食べ放題のお店でお肉のお皿にビニールに入ったおしぼりが挟まれて運ばれてきた
    店員さんに入ってたから取り替えてほしいと言ったら
    「自分で落としたんじゃなんですか?」
    と言われて呆れた
    食べ放題で私が嘘ついてなんの得があるのよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/28(土) 15:07:18 

    >>1
    ラーメン屋勤務
    作り直ししてるよ。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/28(土) 15:10:48 

    >>26
    すごい、間違え防止にもなるし言ってくれてよかったね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/28(土) 15:25:29 

    >>1
    まだマシに聞こえる。うちはクモが入っていて脚とか食べたかもなんだ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/28(土) 15:33:33 

    数年前サンマルクでパフェ食べて最後の一口の時に違和感があり紙ナプキンに出したら、透明のプラスチックの破片だった!
    幸い怪我はなかったから良かった
    容器はガラス製品で作る過程で何かしら混入したのか謎
    全て無料と店側の謝罪で終わったけど、サンマルクでパフェ注文時は注意⚠️
    それ以来サンマルク利用しなくなった

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/28(土) 15:37:39 

    異物混入じゃないけど、某ガス○のドリンクバーのオレンジジュースがたまに水っぽい

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/28(土) 16:27:23 

    異物混入ではないけど、わたしのだけ来なくて皆食べ終わったと思った時にようやく来たと思ったら鉄板ステーキなのに冷め切ったステーキが来て明らかに提供忘れだと気づいたよ。周りはもう食べ終わってるし我慢して食べたら惨めで泣けてきたから、心配した家族が店員さん呼んでくれて、そのまま涙目だけど淡々と伝えたら店長さんが謝って無料にしてくれた。

    結局ほぼ口にしなかったから多分信じてくれたけど、最後まで食べてたらさらに酷いクレーマー扱いされてたかもしれない。

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2024/09/28(土) 17:42:23 

    >>47
    創価は昔からやってます
    警察と創価学会は防犯含め利権で癒着してる
    創価学会公明党は警察の予算と人事権を握ってるし
    警察も創価に天下り関係でも利便をはかってもらってるしね
    警察官も創価学会員はそこそこいるからね
    学会の信者は創価のためならなんでもするからね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/28(土) 17:43:39 

    >>54
    意外と結構な確率でいますよ
    自分のにいたことも、いっしょに食事してた家族や友人のに入ってたときもあります
    農薬使ってても虫いない方がいいな…

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/28(土) 18:53:33 

    >>75
    ドリンクバーで水とジュースで出てくるところは、ジュースの方が切れちゃったんだろうね。
    透明の方だけの時もあるよ。
    店員さんに、切れてるって伝えればすぐに替えてくれるよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/28(土) 20:01:24 

    髪の毛入ってたことがあって店長そうな人に物を持って言ったらしっかりと謝罪され、お代はいらないと言われたけどそこはきっぱり断ったよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/28(土) 20:30:55 

    私は食べないし取り替えても貰わない
    で、食べられるものを提供できなかったんだから払わない
    私は残すのありえないってタイプじゃないから
    こないだちんげ入ってからはトラウマで外食できない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/28(土) 23:37:32 

    >>1
    子供の誕生日ホールケーキにゴムベラのカケラ?みたいなん入ってたことある。
    子供のじゃなく私に分けたやつに入ってたからまだ良かったけど、すごい微妙な空気になった…。
    翌日実物のみ持って行くも返金や交換などなく謝罪だけで終了。
    納得いかなかったけどそこまで強くも言えずモヤモヤしたまま帰宅した。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/09/28(土) 23:38:21 

    >>7
    なにこれ?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/09/29(日) 07:28:43 

    >>17
    一番最後の一口のハンバーグに絆創膏入ってた事あって、店員さんに言ったら謝られて新しいハンバーグ定食持ってきてくれた…2人前も食べられないよ…
    値段は普通に一食分取られた

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/09/29(日) 10:35:59 

    下関の居酒屋で最後に瓦そば食べてて、土瓶に出汁が入ってて、その出汁をお椀に入れるときに注ぎ口から小さなゴキが出てきたときは怒った
    最初に言った店員さんは外国人で
    取ったら?
    みたいに言われて話にならんなと作った人呼んでもらった
    じゃあ店長さんと来て謝ってくれたから保健所に言ってやろうかと思ったくらいムカついてたけど
    真摯に謝ってくれたので許した
    うちも居酒屋やってるけどちゃんとダスキンさんに来てもらってるから店内では出たことない
    そういうのはけちらないほうがいい

    瓦そば恐怖症になったわ
    下関ももう行きたくない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード