ガールズちゃんねる

わざわざ嫌味言う人

433コメント2024/10/08(火) 19:09

  • 1. 匿名 2024/09/28(土) 11:06:31 

    嫌味を言う人の心理とは
    どういったものでしょう?
    私はよく人から嫌味を言われます。
    私はあまり嫌味を言わないので、
    その気持ちが分かりません。
    嫌味を言われると嫌な気分になるし、
    悔しいの で、人に話してもあまり
    理解してもらえません。
    本当はその時言い返した方が
    スッキリするかもしれませんが、
    とっさに言葉がでてきません。 
    そしてあとで嫌な思いをします。
    どうしたらいいでしょうか?

    +310

    -19

  • 2. 匿名 2024/09/28(土) 11:06:59 

    >>1
    「改行、個性的だね。」

    みたいな?

    +353

    -28

  • 3. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:00 

    >>1
    聞き流す

    +61

    -7

  • 4. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:13 

    >>1
    変わった行間ですね

    +135

    -15

  • 5. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:17 

    似たようなトピ多いな

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:17 

    改行クセ強い

    +111

    -15

  • 7. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:21 

    >>1
    きっと嫌味言われてるんだろうけど、私自身それが嫌味って事に気づいてなくて後で友達に話した時にそれって嫌味じゃないの?って言われて気づく。

    +222

    -6

  • 8. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:29 

    >>1
    どんな嫌味?

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:39 

    嫌なこと言う人ですね、と直接言うてみたら?

    +187

    -0

  • 10. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:43 

    よく言われるの?

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:51 

    >>2🤝>>4

    +10

    -6

  • 12. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:56 

    >>1
    改行が多くて読みやすいね。

    +36

    -33

  • 13. 匿名 2024/09/28(土) 11:07:59 

    わざわさトピ開いといて
    ガルの興味ないコメント

    +27

    -5

  • 14. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:08 

    >>1
    主の文章、小学生の作文みたいでとても上手ですね。
    みたいな?

    +32

    -13

  • 16. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:17 

    >>1
    それはイヤミざんす
    おフランスざます
    シェーッ
    って言ってみる

    +12

    -7

  • 17. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:22 

    理解しようとするのは多分ムリだよ
    そういう人なんだよ
    世の中いろんな人いる

    +200

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:22 

    被害妄想では?
    改行がおかしい人って、メンタル病んでる方が多いし。

    +20

    -35

  • 19. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:23 

    主さん変わった改行するんだね
    悪いとかじゃなくて、そうやって書く人見たことないからさ(笑)

    +50

    -28

  • 20. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:41 

    >>2
    半角で30文字かな

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:50 

    >>4
    ね。主変わってる人なのかな

    文面だけでなんとなくわかるもんね

    +26

    -43

  • 22. 匿名 2024/09/28(土) 11:08:59 

    無意識に相手のコンプレックス刺激する発言してるとかはない?
    あまりにも失礼な人には我慢してても最後に嫌味言いたくなる時ある

    +72

    -29

  • 23. 匿名 2024/09/28(土) 11:09:01 

    >>2
    よく見たら改行だけじゃなくて変なスペースも入ってるよw
    7行目の悔しいのの後

    +86

    -17

  • 24. 匿名 2024/09/28(土) 11:09:22 

    >>10
    よく嫌味言われるって主どんな人なんだろうって思うわ

    何でもかんでも嫌味に捉えてるとか?

    +67

    -23

  • 25. 匿名 2024/09/28(土) 11:09:29 

    話しても人が理解してくれないとは?
    それ一般的に嫌味じゃないってことはない?主さんの受け取り方がズレてるというか、普通みんな共感してくれると思うけど

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2024/09/28(土) 11:09:34 

    完全に無視すると言った言葉は相手に返るらしい

    え?それどういう意味ですか?
    詳しく詳しく!え?え?なに?はぁ?
    って私は詰めるけど

    +57

    -5

  • 27. 匿名 2024/09/28(土) 11:09:38 

    >>2
    そういうのだよw

    +73

    -2

  • 28. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:01 

    >>2
    昔ガラケー使いの時ってこういう改行しがちだったわ

    +35

    -3

  • 29. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:06 

    ガルでよく見る職場とかで「どこへ行っても」嫌われるとか、いじめられる、嫌味言われるってのは相手責めてもしょうがないのかなとは思う
    ソースは私

    +42

    -3

  • 30. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:12 

    >>4
    ガラケーとか

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:32 

    主の周り、そんなに嫌味をいう人がたくさんいるの?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:39 

    >>1
    相手を嫌な気分にさせたいのか、自分が正しいと思ってるか

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:44 

    コンプレックスの塊なんだろうなと思う

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:45 

    姉や母がそうだから、言い方嫌だな、と指摘しても
    「え、でもほんとのことじゃない?だから言ってあげてんのに」
    と返ってきた。
    分かり合うなんてむだだなと思った。

    +106

    -2

  • 35. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:48 

    >>1
    あなた文章からして何かずれてそうだもんね
    周りから浮いてそう

    +18

    -35

  • 36. 匿名 2024/09/28(土) 11:10:56 

    もう深く考えたらキリがないから、お気楽な思考回路にするようにしてます

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:05 

    >>28
    主さんアラフォーと見た
    携帯小説世代

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:07 

    >>28
    ね。ガラケー持ちかなって思ったよね

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:07 

    >>2
    そういうツッコミがすぐ思いつく心理

    +113

    -4

  • 40. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:25 

    >>1
    >そしてあとで嫌な思いをします。
    どうしたらいいでしょうか?

    忘れる。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:03 

    人間だから他人に対して不満はあるけど、わざわざ言いに来る人って波風立てて暇だよね。そんなに人に興味あるのかな

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:09 

    >>1
    無視。気にしない。相手にしない
    その場で嫌味言われたことに気付いてそれ止めてって言えるならいいけどそのトピ文からして無理そうだしな…
    なんどもなんども同じような言い回しで嫌味な言い方をしてくる相手なら、次言ってきたとき&他人がいる状況下で「なんかその言い方嫌ーい」ってふざけた調子で言ってみたら?

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:14 

    嫌味を言ってきた人の人生を想像すると、面白いよ

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:17 

    >>24
    職場だったら相当鈍臭いとかかな
    もしくは羨ましいと感じる環境にいるとか?
    たまたま性格の悪い人しかいない職場に転職しまくってるとかしか

    +55

    -3

  • 45. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:23 

    嫌味言う人はそういう鳴き声だと思ったほうが良いよ、嫌味言わないと死んじゃう人もいるから

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:30 

    嫌味の前の発言が気になる。何言ってるんだろ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:46 

    >>24
    >>25
    このように片付けらるのが嫌味なんじゃな
    い?
    はっきり悪口言うと、言ったがわが悪者になるけど、嫌味なら悪者にならずに、頭いい人扱いされる
    嫌味を頭いい扱いする輩もどうかと思うけど

    +9

    -9

  • 48. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:50 

    >>1
    改行のクセの強さから見て、主さんはとってもマイペースで周りを「ムムム…」という気分にさせてるのかも…

    +19

    -13

  • 49. 匿名 2024/09/28(土) 11:12:56 

    >>1
    変な事をやんわりと指摘してたり、自分で気づいて直して欲しい意味合いの嫌味もあるし、ただ悪意をぶつけてる嫌味もある
    主さんがよく言われるのはどれなんだろう?

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:09 

    >>1
    自分に自信がなくて他人に攻撃しないと自尊心を保てない可哀想な人です。相手にしないのが一番。

    +88

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:14 

    >>1
    そもそも、この文章ちょっと嫌味っぽいよ。

    +13

    -6

  • 52. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:19 

    「もうw今日も絶好調ですねw」
    「無茶苦茶絡んできますやん、体調悪いんですか?」
    「私のこと大好きじゃないですかw」
    とか言ってる

    +43

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:35 

    ヒマなんじゃない?忙しかったら嫌味言ったり後で気にする余裕なんてない。あ、ヒマなんだな〜で流そうよ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:56 

    >>52
    つよいw

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:57 

    >>37
    ぁたし、マイ
    パパいない
    ママに愛されたこと、ない。。

    中学の頃から学校に、居場所、なくって……
    気がついたら、ずっと、ホストにハマってた。

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2024/09/28(土) 11:14:09  ID:sFinhIUfkm 

    私の母親。誰に対しても嫌味を言う。近隣住民にも嫌味を言って嫌われていた。

    因みに母親は知能が低い。掛け算や割り算、とにかく計算全般が出来ない。無計画なデキ婚・離婚をするし。

    頭が悪いと性格も悪い傾向にあるのかな と思った。

    +49

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/28(土) 11:14:22 

    >>1
    嫌味に気づいてこれからもその人と付き合いたいならえー!なに?!それ嫌味?!傷ついたー!って明るく返す。私だったらそんなに嫌味いう人とは付き合わないけどね。

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/28(土) 11:14:40 

    >>1
    主にヤキモチ妬いてるわそいつら
    とにかく、離れなさい相手しない
    どうしても関わらないといけない時は上手に距離をとる
    主も賢くずる賢くならないと駄目よ。

    +44

    -4

  • 59. 匿名 2024/09/28(土) 11:14:48 

    わざわざ嫌味言う人

    +0

    -13

  • 60. 匿名 2024/09/28(土) 11:15:07 

    >>1
    例えば?

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2024/09/28(土) 11:15:29 

    嫌味なんかいちいち反応しないのがいいんじゃないのかな
    自分の今の生活に幸せ感じてたり
    特に不満のない人はわざわざ嫌味言ったりして
    こないから
    関わらないほうがいい

    +27

    -5

  • 62. 匿名 2024/09/28(土) 11:15:55 

    >>1
    性格もあるだろうし
    うちの姑みたいに嫌味を言ってるのに言ってると思ってない奴もいるんだよねぇ
    腹立つわ

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:15 

    ガル民に大量にいるよね
    透視して妄想のレッテル張りしたり負け惜しみに人格否定とかしちゃうやつ

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:22 

    >>29
    分かる。
    「どこへ行っても」なんて、最初から語るに落ちてて、
    自分に問題ありと告白してるんだし。

    +8

    -16

  • 65. 匿名 2024/09/28(土) 11:16:59 

    あまり嫌味ー。って思うことはないかな。
    義母くらい。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2024/09/28(土) 11:17:12 

    >>1
    嫌味言わない人って、そもそも嫌味な文章を作ろうと思っても作れないんだよね。
    嫌味を言おうという思考回路自体がない。

    +45

    -2

  • 67. 匿名 2024/09/28(土) 11:17:36 

    >>2
    頭の回転早くて羨ましいw

    +14

    -20

  • 68. 匿名 2024/09/28(土) 11:18:00 

    >>52
    こういうのが一番いいんだろうけど。

    嫌味だらけのやつは上行くからなぁ。「いつもすごい返しだよね」「いつも茶化すよねー」「深く考えないで、すごく幸せな人だね、悩みとかないんだね」とか何でもかんでも嫌味いうからなぁ。

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2024/09/28(土) 11:18:01 

    >>31
    言われやすいタイプ、立場になりがちなのかもね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/28(土) 11:18:23 

    >>39
    嫌味嫌がらせ目的でいつも2コメ狙ってるバカがいる
    哀れな人だよ

    +36

    -2

  • 71. 匿名 2024/09/28(土) 11:18:30 

    >>47
    嫌味が頭いい?どういうこと?
    他人にこう言われて悔しかったって話しても、それのどこが嫌味?って理解されないってことは一般的にそれは嫌味の言葉ではなく、主さんが卑屈に受け取ってる場合もあるんじゃない?
    そして相手も悪気ないなら、主さんが嫌だと感じてることに気付いてないし直しようもないから、言い返すなり嫌だと伝えてみたらいいと思うけどな

    +1

    -9

  • 72. 匿名 2024/09/28(土) 11:18:43 

    >>1
    言う側は置いといて…
    言われてるあなたを見つめ直すといい

    +5

    -14

  • 73. 匿名 2024/09/28(土) 11:19:01 

    1人が好きだけど結婚した人というさっきのトピに嫌味言ってくる人。他人の事どーでもいいやん

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/28(土) 11:19:05 

    >>1
    既婚女性の場合、旦那さんと上手くいってない

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/28(土) 11:19:13 

    >>1
    嫌味言われたら、あ、そこがコンプレックスなんだなーとか、この人の価値観なんだなーってわかるから面白いなって思って聞いてるよ。

    +42

    -4

  • 76. 匿名 2024/09/28(土) 11:20:27 

    >>61
    そうだね
    不幸と不満のバロメーター
    私ヤバい人ですよ。関わらない方がいいですよってアピール

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/28(土) 11:20:34 

    >>4
    読みやすくない?
    視力悪いから助かるわ
    ギチギチした文章、苦手

    +22

    -15

  • 78. 匿名 2024/09/28(土) 11:20:59 

    よくイヤミを言う人の特徴

    頭の回転が速くて気が利くが、他人にもそれを求めている。気が効かないボンヤリしてる人が嫌いで許せない。

    同調圧力が強い。みんなで足並み揃えたい場面で、故意でも無自覚でも1人マイペースで周りに合わせられない人が嫌いで許せない。

    +24

    -9

  • 79. 匿名 2024/09/28(土) 11:21:13 

    >>75
    あー、わかる。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/28(土) 11:21:21 

    直接攻撃する勇気は無いけど相手を傷つけたいんじゃない?そんな人はずっと不幸だよ。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/28(土) 11:22:27 

    >>47
    嫌味言う人はバカしかいない
    嫌われて軽蔑されて距離置かれるだけ

    +41

    -1

  • 82. 匿名 2024/09/28(土) 11:22:43 

    一方的に嫌味を言う攻撃的な人もいるけど、
    そもそも嫌味を言われた方の言動が呆れられるようなことを言ってることもある。って言うのをガルでもちょくちょく目にする。

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:02 

    >>1
    現実社会の落ちこぼれによく見られる傾向
    感覚がおかしかったり、仕事ができないタイプや偏見が強いタイプに多い
    そんなタイプの人間は社会から疎外されるし、偏見による意見は通らない
    だから歪んだ性格の人間はガルに集まる
    そんなおかしな人間が多いからそこに仲間意識が生まれる
    そして世間的に正しいコメントをする人を敵視する
    なのでそうした人に嫌みなコメントをする
    感覚のズレたガル民が多いから当然プラスで承認される
    承認欲求の強いガル民はリアでは得られない満足感を得る
    続けて正しい人を共通の敵と捉えて大勢で攻撃する
    世間では落ちこぼれのオバサン達が嫌みを言う場所がガル
    だから毎日のようにガルにしがみつく


    +4

    -2

  • 84. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:03 

    >>1
    すごいわかる。
    いきなり嫌味を言われてビックリして咄嗟に言葉が何も出てこないのよね。
    それか自分は瞬時に話をそらしちゃう。
    後で思い出してほんとモヤモヤする…

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:05 

    >>1
    具体的な状況と嫌味の内容を書いてくれ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:06 

    >>64
    はい。どこ行っても嫌われる私です
    発達障害です 私も自分が嫌い

    +0

    -11

  • 87. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:46 

    「電気代もったいないから、クーラーの設定上げろ」だけでいいのに、「家でもそうなんですか!?旦那さんは何も言いませんか?」と、前職店長、今の前社長に言われた。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/28(土) 11:23:49 

    私が上でアンタは下!いい加減、把握して弁えろ!!という心理からじゃない?

    リアルに嫌味を言ってきた人は普段から妙にマウント取ってくる人でもあったから私の実体験から得た結論

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2024/09/28(土) 11:24:06 

    >>77
    全部つなげて改行しない人の方がどうかと思うよね

    +6

    -5

  • 90. 匿名 2024/09/28(土) 11:25:50 

    >>12
    私もそう思う。改行が多くても改行が少なくてどちらも気に入らない1部のガルちゃん民𐤔‬𐤔‬𐤔‬

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/28(土) 11:25:53 

    >>1
    嫌味を言う人はいるけど何人も出会った事はないよ。頻繁に出会ってるなら、主が過剰に嫌味と捉えてしまってるとかない?
    あと、嫌味を言う人は他の人にも同じように嫌味を言うの?主にだけなの?

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2024/09/28(土) 11:26:23 

    >>89
    うん
    おばさんになると空目がちよ😭

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2024/09/28(土) 11:26:48 

    >>10
    同じ人に言われるのと複数人からから言われるではかなり違うね。同じ人によく言われるならその人に問題があるので気にするだけ無駄だと思う。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/28(土) 11:26:52 

    >>1
    がるちゃんにもメチャクチャおるわ笑笑

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/28(土) 11:26:58 

    どうなんだろう
    今まで出会った人で嫌味が激しかった人は、おそらく、「人が困ったり傷ついた顔を見てすっきりしてる」んだと思ったよ。
    たぶん自分が不幸で人生に不満を持ってるから、他人が気分害したり嫌な目にあったりするのを喜ぶ気持ちが強かったのではないかと。

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/28(土) 11:27:06 

    >>1
    言うほうも結構迷惑してると思う
    私も仕事は、特に慣れるまでは遅いけど「丁寧だね」と言われる
    足引っ張ってるんだからすいませんと言うよ

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2024/09/28(土) 11:27:12 

    >>2
    それが嫌味なら私無意識に言ってるかも…
    あと自分自身そう言われても嫌味と気づいてない可能性大すぎる

    +2

    -10

  • 98. 匿名 2024/09/28(土) 11:27:30 

    >>4
    改行だけでなく妙なスペースも入ってたり、ヤバい臭いがプンプン

    +9

    -15

  • 99. 匿名 2024/09/28(土) 11:27:35 

    >>2
    わーお!!!!
    いやみっっったらしいですね✨✨✨

    +54

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/28(土) 11:28:05 

    >>9
    最高の笑顔で
    「なんでそんな嫌味言うんですか?(^ν^)」

    +62

    -2

  • 101. 匿名 2024/09/28(土) 11:28:21 

    >>7
    一緒だわー何でも言葉通り受け取ってしまう。素直なんだろうけど、大人なら言葉の裏を読んだ方が良いよ。と会社の先輩に言われた。すみません。ってなったわ

    +26

    -2

  • 102. 匿名 2024/09/28(土) 11:28:25 

    >>59
    この方今どうなさってますのん?

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2024/09/28(土) 11:28:41 

    遠回しにチクチクやってくるのは、
    受動攻撃と言います

    無視とか、大きな音でドアを閉めるとか、、、

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:07 

    >>78
    >頭の回転が速くて気が利く
    ないない
    自分で思ってるだけ

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:23 

    >>1
    どんな嫌味?
    気付いてないだけか嫌味言われたことないから分からない

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:28 

    ガルでもよく“ブスのくせに”ってフレーズ見るけどこの心理も嫌味言われる事あるよね、ブスのくせに調子に乗ってそうなのがむかつくから一言釘刺してやりたいみたいな(理解できないけど)

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:35 

    >>2
    面白い

    +3

    -14

  • 108. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:44 

    嫌味言われてるんだろうなとは思いつつも理解出来てないフリをしてポジティブな発言で話を終わらせる
    正々堂々と明確に抗議してくるなら向き合ってやってもいいけど、回りくどい言い回しの嫌味なんて受け取ってあげない

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2024/09/28(土) 11:29:51 

    祖母や叔母なんて、
    私に会うとボロッッックソに嫌味言うよ
    それが楽しみで私に会いたがる

    逃げようとしても
    「なんで来ないん!?きいよーーー!!!」
    私に会うとボロカス言って気持ちよくなれるから
    病みつきになっとる

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2024/09/28(土) 11:30:21 

    >>67
    ただ意地が悪いだけでしょ
    しかも暇人

    +23

    -4

  • 111. 匿名 2024/09/28(土) 11:30:23 

    >>90
    12は読みやすいって嫌味で言ってるのかと思った(嫌味トピだから)

    ちなみに改行多すぎも無さすぎも指摘されやすいのは5ちゃんもそう

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/09/28(土) 11:30:53 

    雑談したらかならず嫌味と否定で返してくるババアいるけど、すごいブスだから気にしない。大きめなリアクションして楽しんでる

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/28(土) 11:30:56 

    >>109
    会わなきゃいいじゃん
    主はマゾなの?

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2024/09/28(土) 11:31:20 

    無視だよ無視
    言い返すより気づいてないふりして受け流す方が相手は面白くないと思うよ

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/28(土) 11:31:48 

    >>4
    あなたのコメ、2で出てたら称賛貰えてたね
    大丈夫、次からは二番煎じにならないように努力しようね

    +4

    -6

  • 116. 匿名 2024/09/28(土) 11:32:03 

    >>1
    ガルやってたら言い返せるようになったよ
    頑張れ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/28(土) 11:32:11 

    改行と無駄な空間開ける文章昔流行った

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2024/09/28(土) 11:32:47 

    >>7
    あるある
    相手の他の行動と照らし合わせて後からふと考えてみたら「もしかしてあれイヤミだったのか?」って気づいたりね
    嫌味言ってる方は嫌な気持ちにさせたかったわけだから、期待してる反応じゃなくてストレスたまってただろうなと思うよ
    そうでなくてもいい気持ちになれるのは嫌味言った一瞬だけで、別にそれ言ったところで何もいいことは起こらないのにねー(むしろ相手から反感買うし、周囲の印象も悪くするだけ)

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/28(土) 11:32:55 

    >>103
    へへんって笑うとか、
    すれ違いざまに溜め息つくとかね

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/28(土) 11:32:58 

    >>1
    嫌味を言いたくなるような人ってことはないですよね?あなたが

    +0

    -10

  • 121. 匿名 2024/09/28(土) 11:33:12 

    いつか言ってやろうって思ってるんだろうね。昨日隣の席のババアに言われたけど、瞬間的にってよりは前から言おうと思ってタイミング待ってたんだろうなって思ったよ。 

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2024/09/28(土) 11:34:00 

    >>103
    これは、
    京都人がよくやります。
    性格悪いって言う噂は本当

    直接的にやるより上品だと信じてるみたい
    本当に気持ち悪いよ京都人

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2024/09/28(土) 11:34:05 

    >>110
    あえて嫌味っぽいコメントしただけだと思う
    性格悪いとは違うと思うな

    +10

    -7

  • 124. 匿名 2024/09/28(土) 11:34:56 

    私も咄嗟の言い返しが上手くできなくて悔しい思いをしてる
    嫌みっぽい人は常に喧嘩腰であら探ししてるから、ある程度備えておかないと対処できないよね。他のことが足りないくらいでも、意地悪なことだけは天才的に言葉が回って、的確に傷つくことを言える人っているんだよね

    備蓄って大事だなと思って、親切ながる子さんが書いてくれた言い返し言葉を練習したりした。でも、すぐ忘れちゃうw
    根が平和で悪口が思い浮かばないタイプだからって人に好かれるわけじゃないんだよね。嫌いな人は極端に嫌いらしくものすごく嫌われていじめられるよ

    言ってくる人と言われることってだいだい決まってくるから、それをそのまま返すことから始めれば良いんじゃないかな
    だいだいモヤッとはしてると思うんだけど、上手く言葉にできなくて大抵飲み込んじゃったりしない?一言でも良いから返せたら良いよね

    怒りの導火線を短くしたり、あえて優しくしない訓練をがるでやろうとしても、何かこうやって味方しちゃうし優しいこと書いちゃうんだよね~。毒親育ちなのに毒親みたいにターゲット見つけて意地悪になれない。もう何でなんだろう??
    生まれつきの性格を変えるのは難しいから自分が弱くて本当に悔しい
    私だって自分がされたように、死にたくなるくらい誰かを追い込みたいぞと思うんだけど
    妄想で暴言吐ける人たちって幸せそうで羨ましい!!

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2024/09/28(土) 11:35:48 

    露店の、ガラスケースに並んでる焼き鳥を選んでたら、子連れ男が「わぁ〜冷たくて美味しくなさそっっっ」って吐き捨てて通り過ぎて行ったよ。あんな男と結婚してなくて良かったと心から思ったわ。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/28(土) 11:35:50 

    >>2
    性格悪そうだね
    無駄な一行空けは?何の意味があって空けたの?

    +14

    -16

  • 127. 匿名 2024/09/28(土) 11:35:57 

    >>123
    横。そんなことを瞬時に思い付いて2コメできちゃうところが性格悪いんだと思うよ。頭の回転とかじゃなく、普段から皮肉やじゃないとそういう見方をしないから。

    +20

    -5

  • 128. 匿名 2024/09/28(土) 11:36:03 

    >>7
    あるある。
    私もそんな性格いい訳じゃないけど
    スルースキル身に付きすぎて
    第三者に言われて気付くwww
    あ、あれ嫌味だったんだって

    +13

    -3

  • 129. 匿名 2024/09/28(土) 11:36:04 

    >>101
    仕事の駆け引きの話ならともかく、嫌味かどうかわからないような言葉の裏なんか読まなくていいと思う
    相手がどういう意図で言ったのかなんて相手にしかわからないんだから、そんなことで思い悩むなんて無駄中の無駄
    その人は悩んだり嫌な気持ちにさせたくて言ってるんじゃないの?

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/28(土) 11:36:24 

    いるよー
    しょーもないことに必死だなwと思うことにしてる

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/28(土) 11:36:27 

    >>108
    受け取らなければその人に返っていくというよね

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2024/09/28(土) 11:37:00 

    嫌味言ってくる人には嫌味で返すかな
    言われっぱなしは癪だし

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/28(土) 11:37:10 

    嫌いな人に対してその人が近くにいたら大きい音でわざと鼻啜るおばさんいる。特に若い女性に対して。その人は別に臭いわけでもないのに、そのおばさんが本当にみっともない。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/09/28(土) 11:37:18 

    言い返さないような気の弱い人や優しい人をサンドバッグにする嫌な人っているよね

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/28(土) 11:37:33 

    ネタっっっってくるひとが
    本当に気持ち悪い

    気が小さいくせに意地悪言いたいのがよくわかってゾッとするわあ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/09/28(土) 11:38:07 

    >>4
    嫌味やん笑

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/28(土) 11:38:23 

    >>1
    うちの母親
    すぐに人と比較して優位にたちたがる

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2024/09/28(土) 11:38:47 

    >>103
    受動攻撃とは
    わざわざ嫌味言う人

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/28(土) 11:38:56 

    相手にしない。可哀想な人だなぁ〜と思う。
    わざわざマウント取りにくる人とかもそうだけど、何かに満足してないんだと思うよ。だから他人の事が気になってしょうがないんだよ。。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/28(土) 11:39:05 

    >>1
    いるいる
    男なんだけどすぐ
    怒られた〜怒られる〜
    お前が悪いからやろって言いたくなる

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2024/09/28(土) 11:39:18 

    >>23
    悔しいので、人に話しても理解してもらえませんって文章の意味が分からないんだけど。

    +14

    -4

  • 142. 匿名 2024/09/28(土) 11:39:20 

    >>121
    以前他のとこでも書いたけど、意地悪な人は意地悪する才能に秀でてる人だから、ふだんからそんなことばっかり考えてるか意地悪する瞬発力がハンパないんだろうね
    普通に人のいい一般人では太刀打ちできないけど、意地悪の実力を磨く必要なんてないし、それでいいと思う

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/28(土) 11:39:51 

    >>21
    こういうお婆さんいるわーー
    どうしてそんなに意地が悪いんだろって心配になる

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2024/09/28(土) 11:40:05 

    前の職場の別会社のおばさんらわざわざ私のところに来て根掘り葉掘り聞いて嫌味言ってきてた、また嫌味ですかー?みたいに笑ってやるのが1番なのかな

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/28(土) 11:40:35 

    嫌味じゃないのに被害妄想強くて嫌味言われた!って言う人もいる
    めんどくさいから距離おいてもらって結構です

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2024/09/28(土) 11:41:43 

    >>127
    そうか〜
    私はそういうのわからないやw

    +6

    -6

  • 147. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:01 

    夫も友達もパソコン仕事だから、専業主婦の私といつでも連絡できるって話をしたら、母に「本当は無職なんじゃないの?本当に働いてるのかしら…」って言われた。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:05 

    >>144
    根掘り葉掘りにはのらりくらりだよ
    質問返し
    話題を変えちゃう
    とぼけ倒す
    微笑んで黙る

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:06 

    >>89
    PCで見てるからそんなおかしいとも思わないな
    感嘆符多用してるとかの方が気色悪い

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:13 

    >>2
    こういう人みたいにバカにしたい人が存在するからどうしようもない。

    +27

    -6

  • 151. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:14 

    >>1
    言ってくれるうちが華よ

    +0

    -16

  • 152. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:30 

    >>134
    またそういう人って、言い返さないような相手を見極めたり、言い返せないような内容を絶妙についたりする無駄な才能にだけは長けてるんだよね

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:50 

    >>24
    嫌味に聞こえるだけでやんわり苦言を呈してるのかなと思った。

    +9

    -8

  • 154. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:56 

    >>1
    マンションの出入り口でオートロックの扉を開けて待ってくれていたママ友がいたから、子供抱っこして「すみませーん」と急いで走って行ったら「走ってこなくてもいいのに…」って言われた。
    子供のお迎えで夫と車の運転を代わって道路から降りた時も「そこに駐車したら邪魔だよ」と言われたので「すぐ夫が出るのですみません」と謝ったり、普通のママ友というより口うるさいお局様と喋ってるみたいで唯一、大嫌いなママ友になった…。
    マンションで会うと顔が真顔になる

    +2

    -14

  • 155. 匿名 2024/09/28(土) 11:43:05 

    >>7
    後から会話を振り返って考えてるのが立派だなって思う
    振り返ることで勉強になることもあるんだけどさ

    まあ正直嫌味は言わせておけっていうね
    嫌味言うほうが疲れると思うんだよね
    嫌味は言わせておいてこちらはあまり気にしなくていい

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/28(土) 11:44:06 

    >>2
    上司のメールみたい

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2024/09/28(土) 11:44:21 

    普段から気の弱そうな人を見つけて嫌味言ってる人から目の前で嫌味っていうかどストレートに「頭の病気」って入れたことあるwww
    用があるなら近くに来て話しかければいいのに忙しくしてる時に遠くから人の名前も呼ばずに「これって〇〇だよねー?」とか言われても気付くわけも聞こえるわけもねーだろ

    移るから向こう行ったほうがいいですよって言ったらもっと切れてんのwお前が病気だよ

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/28(土) 11:44:31 

    >悔しいので、人に話してもあまり理解してもらえません。

    嫌味言われたって話は、聞けば大概の人が理解しそうなものだけど。
    「あー、それは嫌味だねぇ」って。

    理解してもらえないのは、主さんに対して嫌味じゃなくてストレートに苦言を呈していて、聞いた第三者も「その通りだわ」と思ったけど濁してるか、
    悪意のない普通の会話を主さんが後から考えすぎて「あれって嫌味だったんじゃ」と妄想してるか、じゃないかなぁ

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2024/09/28(土) 11:45:06 

    >>1
    「そういう嫌味な言い方、傷付くのでやめて下さい。不快です」って直接言っちゃうわ私。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2024/09/28(土) 11:45:24 

    >>13
    あれ、承認欲求の表れなんかな
    「興味が無い私を認めて!」て

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/28(土) 11:45:25 

    嫌味と受け取りやすい性格の人もいるよね。全く嫌味のつもりではないのに怒り出す人がいる。
    こんな変わった人がいたよ~!って普通に話してたら自分に結び付けて怒り出した。

    その人に対しての話じゃないって主張してもずっと怒ってたよ。

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:23 

    >>108
    嫌味を言ってくる人て、自分が言った嫌味を相手がポジティブに肯定するとすごい怒るよね
    スーパーで出会った同僚(正確に言うと他部署の年上後輩)に籠の中身を舐めるように見られて
    「良いですね、子どもいない人はお惣菜とかで楽ができて羨ましいわ(あきらかに嫌味ったらしい言い方)」
    「え?そうですね、楽させてもらってますー!」
    と返したらなんか顔が真っ赤になってた(笑)
    多分、自分が言った嫌味で私にオロオロして欲しかったんだと思う

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:42 

    >>7
    でも友達に話すってことは、多少なりとも心にモヤモヤがあったからではなくて?

    気づいてなくても、心や体は正直だから、なんか引っかかるなーと思っているなら傷ついたりした証拠だと思う

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:46 

    >>1
    心理を知りたい人の心理が分からん。
    つい最近も不倫する人の心理みたいなのあったけど、人によって違うだろうし、近くにいる人ならなんとなく性格から想像つくし、全然知らない世間一般の話ならそれこそ色々だよ

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:52 

    >>35
    >人に話してもあまり
    >理解してもらえません

    ここが引っかかる
    理解してもらえないのは話し方が極度に下手だからか、他の人にとっては嫌味と思えないことだからか
    どっちにしても主が少し変わっている可能性はあると思う

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2024/09/28(土) 11:47:19 

    >>127
    新しく立ったトピで嫌味を言うことが生き甲斐の人がいるよね

    下らない欲求を満たしたいんだろうな
    かわいそうに


    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/28(土) 11:47:19 

    >>155
    言わなくていいはずの嫌味って、やっぱ言われるとどこか違和感あるんだと思う
    私も割とその場では気づかない方だけど、何の脈絡もないこといきなり言われたりして普通に返すと変な顔されたりして
    なんか違和感が残って後でふと思い返すと「あー、あれ嫌味か」ってなることある

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:15 

    >>1
    直球で言えないから私の気持ちを察しなさい
    これが嫌味を言う人の目的
    そうですかと聞き流して知らん顔する
    いちいち関わってやる必要ないし、言ってきた事を反芻してモヤモヤする時間が勿体ない

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:31 

    >>1
    シニシズムだね

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:38 

    私もいちいち裏読まない
    嫌み言うのオジンに多いけど男性の加齢現象なのかな
    妙に行間?のとこ伸ばして話したり。そもそも絶対まともなこと言わなそうなので期待してない

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:39 

    >>123
    そのあえて狙った嫌みっぽいコメントが滑ってるんだよー
    ユーモアとかウィットがないから、2コメで速攻嫌味言ってる意地の悪い人になっちゃってるの

    +5

    -4

  • 172. 匿名 2024/09/28(土) 11:48:57 

    >>134
    あの人はうちらのサンドバッグだから〜wと冗談っぽく言ってる人がいて最低と思った。私もサンドバッグにされる事が多い人生だったから、冗談でもそんなことしないし言えないから…軽く言える人ってイジメっ子体質だよなと思う

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/28(土) 11:49:38 

    >>24
    特定の人だけに嫌味言われることはあっても、よく言われるってのは主側にも何か問題があるのかなって思っちゃうよね

    +5

    -12

  • 174. 匿名 2024/09/28(土) 11:49:44 

    私の父も嫌味もあるんだけど、わざわざその場の空気をつまらなくする事を言う。

    そんな事を言う心理を知りたい、嫌われたいのか、もしかしたら面白いと思ってるのか。

    家族でフィギュアスケート見てると「クルクル回ってるだけで見てて何が面白いんだけど」って感じ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/28(土) 11:50:01 

    >>1
    言ってる本人も嫌味ってわかって言ってるよ。言われた相手の【ぐぬぬ】って表情を見たくて言ってるんだと思う。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/28(土) 11:50:06 

    パワハラ女に引き継ぎ受けてるとき「○○しても良いですか?」って確認したら「いいんじゃないっすか?」と言われた。
    その時の言い方とか今思い出しても腹立つ。
    「いま良いんじゃないっすか?って言いました?良いんじゃないっすか?!」って言ってやれば良かったよ。

    他にも話の途中で「は?!〇〇?!」とかぶった斬ってきたり。
    まだ説明してんだよ、最後まで聞けガリガリ不倫ババー。

    やってられないから上司にチクって1ヶ月で辞めた。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/09/28(土) 11:50:28 

    嫌味言ってる本人って自覚あるのかな?
    なくて普通の会話してるのかな
    例えばどういうことが嫌味になるのかな?
    私も言ってたら嫌だなと思って気をつけたい

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/09/28(土) 11:50:40 

    >>158
    >>157さんのパターンもあるからなぁ

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/28(土) 11:52:01 

    >>124
    >根が平和で悪口が思い浮かばないタイプだからって人に好かれるわけじゃないんだよね。嫌いな人は極端に嫌いらしくものすごく嫌われていじめられるよ

    自己愛とかは平和そうなのが幸せそうで腹立つんだって
    自分は芸能人がブランド品を持ってても小さな子が可愛いと言われても腹が立つから、平和そうなのは周囲への苛立ちを隠してるだけ、もしくはボンクラに思えるんだって
    そして実はブランド品を持っているんだろう、持っていない自分を見下してるんだろうとも思って攻撃的になるらしい
    (平和そうな人への評価がコロコロ変わるのも妄想が酷いのも仕様だそう)

    嫌味=自己愛ではないからトピズレになっちゃうけど、タゲにされて継続的に嫌がらせをしてくるようなのは逃げたほうがいいよ

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/09/28(土) 11:52:13 

    >>13
    性格が悪い暇人が2コメ狙って来てるよね
    (遅れて3~10コメになってることもあるけど)
    >>160
    承認欲求は強いはず

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/28(土) 11:52:23 

    >>168
    私の気持ちを察しなさい

    ちゃんとはっきり言語化するまで察しません(笑)て感じ
    すごい上からで、かつ悪い人ポジションにはなりたくないというズルさがある

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/28(土) 11:52:26 

    毎回会う度に太った??て言ってくる友達。ほんとに毎回言ってくるからなんかモヤモヤして切ったわ。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/09/28(土) 11:52:42 

    >>148
    そうですね、情報与えないようにしないとですね
    その根掘り葉掘りの時は笑顔で近付いてきて油断しちゃってました

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/28(土) 11:52:55 

    >>153
    苦言も嫌味にしかとれないんじゃない?
    改行も独特だし、マイルール強すぎて周りが迷惑してるはず。それを気が付かない。多分こういう人には何言っても嫌味にしかとられないから次第に社会から外れていく。

    +6

    -6

  • 185. 匿名 2024/09/28(土) 11:53:12 

    嫌味って言われた本人にしか分からない事があるよね。
    周りが聞いてても分かるくらいの言葉なら理解してくれる人はいるけど、それでもそんなつもり無かったんじゃない?で終わる

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/28(土) 11:53:17 

    >>154
    > 子供のお迎えで夫と車の運転を代わって道路から降りた時も「そこに駐車したら邪魔だよ」と言われた

    それ、嫌味じゃなくて周りに配慮して行動しろって意味のクレームだと思うんだけど…

    +16

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/28(土) 11:54:17 

    >>24
    私は嫌味言われやすいけど、ひょうひょうとしてるとか涼しげな表情とか言われる方
    「なんかさーいつも平気な顔してるよね」
    とか、
    「どこでもやって行けそうじゃない?」
    とか嫌味を言ってくる人がたまにいる
    自分ではごく普通にしてるだけだし平気ではない

    +23

    -1

  • 188. 匿名 2024/09/28(土) 11:54:20 

    >>2
    トピ内容に関してじゃなく、国語が苦手だった人の文章だな、ってコメも嫌味っぽい。それにプラスが多数なのが、さすがガル、って感じ。

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2024/09/28(土) 11:55:19 

    嫌味かわからないんだけど、この前職場でAさんが「義両親が来年日本一周の船旅に行くんですよ、100万位したみたいです」って話をしてて、周りの人もお金持ってるね〜とは言いつつも「1人100万でしょ?」「財産使い切るつもりじゃない?」「船の中ってWi-Fiが弱くてネットに繋がりにくい」とか何かモヤるその返しをしてて、別に興味ないけど、そこは「良いねー」でええやろって思って聞いてたw

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/09/28(土) 11:55:27 

    >>1
    嫌味は絶対言いません
    自分の価値が下がる気がするし、嫌味として言うくらいなら直球で言いたいです
    直球で言えないなら嫌味に変換してまで言いません
    なので嫌味を言う人のことはちょっと残念な人だと思っています
    先日も職場で「あーあ、今日仕事多いなー終わるかなー」ってわざと大声を出してる人がいました
    サボってる人に対して聞こえるように言ったそうです(私からすると言ってるその人の方がサボってます)
    ちなみにサボってるとされる人はみんなと違う仕事(事務や電話対応)をしていただけでした
    「手が空いたらすぐにこっちの仕事に取り掛かって欲しい」と言えばいいだけだと思います

    +28

    -1

  • 191. 匿名 2024/09/28(土) 11:55:29 

    >>45
    「ミーンミーンイヤミーン」ですね

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/09/28(土) 11:56:01 

    >>171
    ユーモアとかウィットがある人だと楽しいよね
    天才!とか思う人がたまにいて、頭がいいんだろうなと思う

    滑ってる人は頭の悪さが出ちゃってかわいそうだよね
    自分だけが面白いと勘違いして

    +9

    -4

  • 193. 匿名 2024/09/28(土) 11:56:29 

    >>24
    嫌味がある程度通じそうで傷付きやすそうな人は言われるよね。

    例えば上目線で頭いい風だったり、ちょっとした事でショック受けたり、でも仲間が少なくて反撃されなそうだったり。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/28(土) 11:56:37 

    >>154
    私なら聞こえないふりして無視するわ。
    上司なら返事しないといけないけど、ママ友の嫌味なんて無視で良いよ。

    +1

    -8

  • 195. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:09 

    >>1
    母がそんなタイプ。誰にでも嫌味言う。嫌いでもない人にも言う。多分嫌味言うとスッキリするからだと思う。言ったあと言ってやったと満足そうな顔してる。
    友達や家族に嫌がられてもやめれない。スッキリ感が癖になってるのかも。

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:13 

    脚エロい
    わざわざ嫌味言う人

    +0

    -5

  • 197. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:16 

    >>191
    嫌味ゼミ?嫌だw

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:54 

    >>1
    相手が嫌い
    言いやすい人を選んで鬱憤をぶつけてる
    発達障害

    どれにしたって嫌味言う人とは距離をとる、相手にしない

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/28(土) 11:58:23 

    >>190
    それ嫌味って言うか、ただの独り言がデカい構ってちゃんだね笑
    本人は嫌味と思ってるのがやばい。

    +3

    -6

  • 200. 匿名 2024/09/28(土) 12:01:10 

    >>177
    ある人もない人もいる
    悪気がない人は直らない

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2024/09/28(土) 12:01:14 

    >>189
    いるいる笑
    沖縄に行くって話したら「離島?離島は高いか。でも本島ってつまらなくない?」と一方的に言われた。
    その後、沖縄に行くって自慢されたって言ってたらしい。
    沖縄ぐらいで自慢しねーわ。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/28(土) 12:01:45 

    >>22
    たまーに嫌味言われるくらいなら結構ありそうだけど、良く言われるのなら自分にも原因はあるのかな?って思ってしまうよね
    私なんか全然嫌味とか言われないよ。
    嫌味言う価値もないのか、多分嫌味言ったら「嫌味かいっ!」って返ってくるからだと思う

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2024/09/28(土) 12:02:40 

    >>1
    同じことを言っても嫌味と捉えるか、何も感じないか、忠告と感じるかの違いじゃない?
    明らかに嫌味の場合もあるけど被害妄想激しいと嫌味に受け取られるからね
    職場にも扱いづらい部下がいてはっきり言うとはぶてたり泣くから遠回しに言うと嫌味に受け取られて被害者ポジ。

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2024/09/28(土) 12:04:37 

    >>126
    ブーメランになっとりますがな

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2024/09/28(土) 12:04:54 

    嫌味ってそんなに言われる?
    家建てたときにおばさんちより大きな家だったから掃除が大変だから小さい家がいいと言われたくらいかな
    私が鈍感なのかな

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:30 

    >>165
    元友達が何でもネガティブに捉える人で、みんなに共感してもらえず辛そうだったので、主も敏感な気質なのかなあと思った。

    +4

    -7

  • 207. 匿名 2024/09/28(土) 12:05:53 

    >>1
    わかるよ。人と話す上で相手を傷つけないことが第1だと思ってるから、嫌味なんて言う人の気が知れない。面白くなかろうが、正しくなかろうが傷つけたくない。そんな機会ほぼないけど本当に相手のことを思って指摘するなら、ストレートに指摘するわ。

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:00 

    >>6
    主はこういうコメントも嫌味だと思うんだろうね
    本当に変わってるだけなのにね
    真実をアドバイスしただけでも嫌味と捉えてそう
    主が癖が強いだけとも言える

    +18

    -15

  • 209. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:35 

    >>1
    私も言われたりするけど、私がそんなに輝いてんだ♡嫌味言わなきゃやってられないほど眩しいんだ♡ふふん♡って思うw

    +21

    -1

  • 210. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:03 

    新しい職場3日目で「ご丁寧なお仕事で〜」って言われた時は仕事遅いって言われてるなーと察した。

    あと他者と比べるような教え方も嫌味だよね。自分からAさんをロールモデルにしていますとか公言してないのに、「Aさんはこういうやり方をしているから、Aさんの場合は〜…だからあなたも彼女を見習ってね」っていう教え方。
    自分が教える側なら、たとえAさんが能力高くてもさすがに言わない

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:39 

    嫌味を言われるタイプだったし
    話したこともないクラスの奴に睨まれたりしてた。
    嫌味を言ったり、睨む奴って非モテ、当然つまらない人生って感じの人だった。

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:45 

    >>2
    この返信も結局嫌味のオンパレードで笑ったw

    +5

    -4

  • 213. 匿名 2024/09/28(土) 12:09:34 

    >>205
    そういうのも嫌味になるんだね
    わたしは3階建ての一軒家に住んでる人の前で、平屋に住みたいって言っちゃった 
    その人のことは好きだし嫌味になると思わなかったから反省

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:33 

    >>208>>6はバカか障害があるかしつけされないで育った人

    +8

    -8

  • 215. 匿名 2024/09/28(土) 12:12:01 

    >>213
    何のためにそんなこと言うんだろう?
    思ったことをそのまま口に出していい=頭の悪さ

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2024/09/28(土) 12:12:01 

    >>1
    その改行面白いね、流行り?って?

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/09/28(土) 12:12:12 

    >>23
    悔し過ぎて手が震えてスペース入ったんじゃない?

    +14

    -7

  • 218. 匿名 2024/09/28(土) 12:14:18 

    >>207
    そういう気持ちが一切働かない人がいる
    相手の気持ちが理解できない
    知的・発達・人格に障害がある人

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2024/09/28(土) 12:14:33 

    >>209
    正直言ってそれくらいポジティブな方が嫌味言う相手にはダメージありそう
    嫌味が通じなくて楽しそうにされると言った方がモヤモヤしてそうで
    言った方はショックうけて落ち込む顔が見たいんだもんね

    根性悪!w

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/28(土) 12:17:47 

    >>213
    言うタイミングにもよるだろうけど私も205は嫌味とは言いきれないと思った
    213のもどんな家に住みたいかは人それぞれだから別にいいと思った

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:54 

    >>211
    キラキラ充実してるモテる子って誉め上手だよね
    いつもさらりと嬉しいこと言ってくれる

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2024/09/28(土) 12:20:26 

    >>214
    他人をバカ呼ばわりする人は?

    +10

    -5

  • 223. 匿名 2024/09/28(土) 12:21:13 

    >>1
    わたしもよく言われる
    わたしの特徴は優しい、地味、言い返すことがないって感じ
    何かしら言ってやろうれ痛めつけてやろう!みたいなタイプからターゲットにされやすい
    ガッツリ言い返すか離れるしかないね

    嫌味いう人はリアルうまくいってない人が多かったな、あとは性格だと思う

    +25

    -1

  • 224. 匿名 2024/09/28(土) 12:21:53 

    >>143
    たとえ思っても言わない
    いくら匿名でも相手はいい気しないの分かるし

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/28(土) 12:23:59 

    >>23>>217
    そんなところまで細かく観察してネチネチ嫌味
    性格が悪くて細かい暇人

    +31

    -10

  • 226. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:30 

    >>222
    真実なら言っていいらしいよ
    あの国では

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2024/09/28(土) 12:27:54 

    >>225
    ありがとー

    +4

    -7

  • 228. 匿名 2024/09/28(土) 12:28:51 

    >>220
    器でかい

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/28(土) 12:31:35 

    私は言われやすい性格だからキツい同僚からよく嫌味を言われる。言い返したり怒ったりしないから余計に言われる。その嫌味な同僚にあなたは嫌な事を言わないと言われた事があるからバカにされてるんだと思う。
    言い返せば少しはスッキリするんだろうけどわざわざ嫌味を言ってくる人だから言い返したら倍返しにしてくるんだろうなと思うと何も言えない。
    気弱な人は言われやすいと思う

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/28(土) 12:34:20 

    >>1
    嫌味を言う心理
    相手がムカつくから
    嫌味を言う人の性格が悪いから
    2択やね
    色んな人に嫌味を言われるトピ主は
    知らずに人を腹だたせているのでは?

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2024/09/28(土) 12:35:53 

    嫌味言ってくるひとって結局、自分はあなたより上、っていうマウントとりたいって心理なんだよね。こっちが嫌な気分になるってわかってて言って、嫌な気分になっても言い返せないでしょ、私はあなたより上ね、って思いたい。可哀想な人だよ。

    意地悪ですねー、って一言いったらモゴったから、それが一番効くかもって最近思う。

    +17

    -1

  • 232. 匿名 2024/09/28(土) 12:36:05 

    >>220
    205です
    そうかー、嫌味じゃなかったのか!
    器小さくて恥ずかしい
    ありがと!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/28(土) 12:36:23 

    >>213
    3階建ての話してる時じゃなきゃ良いと思う。
    その人の家で言ったなら嫌味と言うかKY(死語?)

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/09/28(土) 12:37:53 

    >>232
    いや、私は嫌味だと思うよ。
    大きい家に住んでる人に小さい家の方が良いなんて、何のために言ってるのか考えたら嫌味としか思えない。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:18 

    >>39
    根っからの性悪

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/28(土) 12:39:24 

    >>152
    そんでもって自分が言われたら泣いたり怒ったり大騒ぎするんだよね。
    ただ一言、バーカって言ってやりたい。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/28(土) 12:40:06 

    やっぱり嫌味って受け取りて側の問題も関係してくるね
    同じこと言われても気にしない人とかにする人いるね

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/09/28(土) 12:41:36 

    >>151
    うわ、嫌味おばさんの口癖でた!!
    うるせーよお前に言われんでも分かっとるわと毎回思ってる

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/09/28(土) 12:43:03 

    >>231
    あの人たち、まだお猿さんだからね

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/09/28(土) 12:43:09 

    私生活の話は極力しないんだけど、
    それでもやっぱり金銭的に余裕のある生活してるのがバレるとマジで嫌味言われるからめんどい。根掘り葉掘り聞いてこないでほしい

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/28(土) 12:43:10 

    >>1
    言うこと聞かせるために言ってることが多いから聞かない方がいい。男の嫌味は嫉妬の場合が多い

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/28(土) 12:44:03 

    >>151
    親切な人は嫌味ではなく丁寧に教えてくれるから、それは違うよ

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/09/28(土) 12:46:02 

    >>1
    超わかる。咄嗟だと言い返せなくて後からモヤモヤしたり悔しくなる。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/09/28(土) 12:46:41 

    主が言われるだけの人だったとしても、それを嫌味という出力方法にする相手の性格が悪いだけだよ…
    嫌だという気持ちを表すにしても色々方法があるのに嫌味を選ぶのだから

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/28(土) 12:48:41 

    >>234
    何も考えないで、その時思ったことを口に出してるんだと思う

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/28(土) 12:51:53 

    >>34
    分かるー!!
    嫌味言う人って「言ってあげてる」ってマジで思ってるんだよね
    私が言わなきゃ本当のこと言ってあげる人いないじゃん。ガル子のことを思って言ってるんだよ?って言われたことある
    ただのストレスの吐口にしてるだけなのに…

    +36

    -1

  • 247. 匿名 2024/09/28(土) 12:51:56 

    >>1それしか勝てるカードを持ってないんだよ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/28(土) 12:53:46 

    >>2
    不思議な改行の人、最近よく見る
    ぜんぶ同一人物だったりして
    わざわざ嫌味言う人

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2024/09/28(土) 12:54:57 

    >>1嫌味と言うギフトを受け取らない
    そのままほっといたら、いつまでも相手の手元に残ったままになるよ。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/28(土) 12:55:39 

    >>1
    そっ距離
    主を下に見てる、職場なら上辺だけ
    知り合いなら自然と離れる

    コロナ前に集まったメンバーに嫌み言う女いてもう距離置いた

    自分だって昔上司に意地悪されてたよね、その性格ならそうなるわな
    って思った。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/09/28(土) 12:56:30 

    >>1
    嫌味ばかりいう人がいたけど、親もそうだった
    常に粗探しや文句が当たり前なんだと思う

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/28(土) 12:57:02 

    >>246
    相手のために言ってないよね
    全部自分のために言ってる

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/28(土) 12:57:24 

    プライドが高くて常に自分が上じゃないと嫌な人だよね
    マウント気質
    周囲から見抜かれてて嫌われてる

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2024/09/28(土) 12:58:02 

    まさか嫌味を言われると思ってないから、とっさに言葉が出ないよね。
    天然のフリして明るく「どういう意味ですか?」って言うと、それ以上は言ってこなくなるよ

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/28(土) 12:58:47 

    >>234
    最上階に住んでた時に、1番上は暑いから3皆くらいが1番良いよって3階に住んでるおじさんに言われたけど、嫌味とは思わなくて負け惜しみと思ったよ

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:50 

    嫌味言ってくる人は大抵おばさんかブスだから嫉妬だなと思う。

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/28(土) 13:00:56 

    >>253
    そうそう
    なのに上の方で嫌味を言えるということは、頭がいい・頭の回転がいい・気が利くとか言って自画自賛してたよ
    そんな勘違いしてたとはwおめでたいよね

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2024/09/28(土) 13:02:38 

    >>34
    「言い方が嫌だな」→「でも本当の事じゃない?」

    話が噛み合ってないよね。嫌味を言う人は人の話をちゃんと聞いてない人多い

    +38

    -1

  • 259. 匿名 2024/09/28(土) 13:02:45 

    職場で私に嫌味言ってくる人が数名いて、その割には私にくっついてくるからよくわからない

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/28(土) 13:02:56 

    >>248
    そんなの探して貼って、ほんと暇なんだね
    他にやることないの?かわいそうに

    +18

    -4

  • 261. 匿名 2024/09/28(土) 13:03:52 

    >>257
    そうなんですよねぇ〜
    まじで勘違い乙って思って
    自己評価高いのに周囲からの評価が低いからイライラして、当たりつけてる感じ
    嫌な気分になるから離れるか、オウム返しが1番

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/28(土) 13:06:40 

    >>34
    この人>>208が同じタイプだと思う
    言ってあげてるとか勘違いして

    +13

    -2

  • 263. 匿名 2024/09/28(土) 13:08:18 

    >>262

    そういう人って、人を選んでますよね
    だって、ヤクザには絶対に言わないから

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/28(土) 13:11:16 

    >>263
    そうだね
    そういうところがまた嫌だよね
    弱い者には強く出るヘタレ

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2024/09/28(土) 13:12:06 

    >>260
    スルーしてもいいんだよw
    ひとこと多いって言われない?

    最近ほんとによく見るんだよ
    コメ主さんも自分でもわからないけど勝手に改行してしまうって言ってた

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2024/09/28(土) 13:12:41 

    何の役にも立たない自己満クソバイスなのに「あげてる」とかw
    おこがましいにも程がある

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/28(土) 13:13:07 

    >>264
    そうなんですよ
    男女問わず、スネ夫タイプが多いですよね

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/28(土) 13:14:59 

    >>1
    主が知らないところで、その人は周りから嫌味を言われてるんだと思う
    そのストレスを言いやすい人に当たりつけてる感じかも?

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/28(土) 13:16:56 

    >>248
    スルーできないの?

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2024/09/28(土) 13:18:15 

    >>260
    嫌味だな

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2024/09/28(土) 13:21:14 

    態度や話し方が悪かったときに嫌みを言ったことはある
    自分も相手にとったら悪いことをやってるかもしれない

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/28(土) 13:25:16 

    母親がそう。
    嫌味ばっかり言う。嫌味言わなきゃ生きていけないのかレベルだよ。
    人を傷つける発言ということが全くわからないから無意識に嫌味言う人種も存在するよね。もう正直発達障害者だと思って何言われてもスルーが一番なんだけどあとからこたえるの凄い分かる。しかも言ったところで発達障害だから理解してくれないしキレだすし無駄なエネルギー使うだけだから無視が一番だよ。本当に薬があれば服薬して治せよレベルで人の気持ちが理解できない人間は害悪。駆除してほしいわ。まともな人間がやられるから。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/28(土) 13:26:59 

    叔母がそう
    キツい顔してる
    周りからもキツい煽って言われると悩んでたけど

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/28(土) 13:29:19 

    >>81
    その通りだと思う
    ここ最近趣味コミュニティの場で人に嫌味ばかり言う人が2人いて、仕事じゃないしプラベの場で不快にさせられ続けるのが嫌すぎて本人に指摘して縁切った
    私個人の捉え方かもしれないから周りには同意求めなかったけど、実はみんな思ってたみたい
    無自覚でも意図的でもやり続けると本当に人が離れて孤立するよ

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/28(土) 13:44:34 

    >>256
    関係ないよ
    コンプ持ちの美人さんでもいる
    自分のことを下に見てる人ほどそれ言うんだよ

    +7

    -3

  • 276. 匿名 2024/09/28(土) 13:49:08 

    嫌みとか意地悪なことを人に言うことがないから、言われるとも思わないんだよね。だから驚いて言い返せない。
    言い返さずに「その程度の人なのね、さいなら~」と消えます。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/28(土) 13:49:38 

    >>125
    心の声が出ちゃうタイプなんだね…
    私も20代前半の時にコーチのバッグの買物を母に頼まれて
    柄の出方に特徴があるバッグだったから(マルチカラーのストライプ)何個か出してもらって柄を選んでいたら年配の男性客に「派手に買ってらー!」って通りすがりに言われたよ
    その人奥さん連れだったけど、奥さんはゆっくり見たそうだったのに足早に店を出てた

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/28(土) 13:50:47 

    >>274
    言ってやったとかスッキリして気持よくなってるつもりかもしれないけど
    それで自分が何を得て何を失うか考えることができないわけだからね
    言われた相手の気持ち、人から見た自分が想像できない
    空気を悪くしていることにも気づけない
    どう考えてもバカですよ
    孤立しても、何が悪かったか理解できなそうだけど

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/28(土) 13:52:17 

    >>277
    理性が働かない
    ブレーキが利かない
    それを世間ではバカと呼びます

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/28(土) 13:53:31 

    >>265
    多分スマホの文字の大きさの設定のせいだと思うよ。自分の画面ではちょうど良い改行なんだけどガルちゃんに投稿するとアプリの文字数で勝手に改行されちゃうだけだと思う

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/28(土) 13:54:18 

    >>252

    嫌み女何人か知ってるけど顔に性格悪さ滲み出てる

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/28(土) 13:56:20 

    >>205
    まあ、そのおばさんが実家含めて大きい家に住んだことがあってそうじに苦労したとかなら分かるかも。
    私も実家の方が大きくて母が掃除に苦労してたから小さい家のほうが楽だと感じてる。
    ついでに庭も潰して快適になったよ。
    休みの日に庭の手入れだけで半日終わってたもん。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/28(土) 13:56:56 

    >>272
    駆除wしてほしいね。ほんとやられる。
    うちの母もそう。呼吸するように常に嫌味。嫌味以外言えないのかと思うほどスラスラ出てくる。
    誰にも負けない特技。でも、本人はそんなつもりは全くない。
    そんなひねくれたとらえ方をするあなたは性格が悪い。どうかしてる。異常だと。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2024/09/28(土) 13:59:02 

    >>1
    ガルちゃんにいっぱいいるよね
    そういう人

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/28(土) 13:59:26 

    >>280
    想像力があれば、そう思うだけだよね
    読めないとか支障がなければ、わざわざ言ってやろうなんて思わない
    しかも、言い方があるよね

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2024/09/28(土) 14:01:10 

    このトピでも色んな人がいるように、世の中には色んな人がいるから、嫌味を言ってくる人とは縁切ること
    が、身内や会社だとなかなか縁切れないよね

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/28(土) 14:14:33 

    >>1
    言いたくなるときもある
    ぐっと堪えるけど

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/28(土) 14:14:58 

    天然だね〜
    抜けてるよね〜
    メンタル強いよね〜

    ↑友人に言われたこと。あきらかに嫌味をなぜわざわざ言ってくるの?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/28(土) 14:15:14 

    私は相手の話聞いてて、自分勝手だし周りに迷惑かけてるような時は相手に嫌味のような発言をして非難はするかも。
    はっきり言うととケンカになってみっともないから、極力にこやかに言う。
    人のことなんて興味ないし殆ど非難なんてしないけど、どうしてもの時は行ってしまう

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/09/28(土) 14:33:05 

    行動や発言がツッコミ所満載で日頃から目に余るとか。

    基本的な事が出来ておらず、実は周りがフォローが大変なのに、本人ニコニコでなぜだか自分は出来る人と勘違いしていて、周りを苛つかせてるとか。

    自分で考える事なくすぐに聞いくるくせに、人の話を聞いてないとか。

    ハイハイ返事はいいけれど全然理解してなくてトラブルになる事が多いとか。

    半年に一度くらいイライラして言ってしまう私です。

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2024/09/28(土) 14:33:46 

    >>1
    嫌味を言う人は我慢ができない人。
    人が羨むものはなんでも欲しがるし、羨ましいと思ったらそれが妬ましくてつい嫌味を言っちゃう。
    言わないと気が済まない感情失禁だからこちらが少し大人になってスルー。
    認知症の方の暴言にやり合っても仕方がない、と同じくらいの気持ちで良いと思う。
    気になるなら「は?」と一回言ってみたらいい。

    +14

    -2

  • 292. 匿名 2024/09/28(土) 14:35:50 

    >>52
    イイ。参考にするー

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/28(土) 14:39:39 

    そういう人って我慢出来ずによくそんな事言うなーって一言を口にして、凄い事言うわりにすぐ自分がこちらにした事忘れてるイメージ。
    要は自制できない本能的な人なんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2024/09/28(土) 14:41:32 

    直球に言っても嫌味と取る人もいる、そんなに自信があって被害妄想強いならもう放置するから取り返しつかない失敗してしまえ!と上司に報告して以降注意するの辞めた。
    案の定ミスしまくって半年で部署異動の内示でた。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/28(土) 14:41:37 

    >>154
    > 急いで走って行ったら「走ってこなくてもいいのに…」って言われた
    扉開けて待ってくれてたっていい人じゃん。これが嫌味に聞こえる訳がわからない。

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2024/09/28(土) 14:42:27 

    >>260
    本当それ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/28(土) 14:43:44 

    >>288

    その通りだから。イライラさせてるんじゃないの。

    +2

    -4

  • 298. 匿名 2024/09/28(土) 14:46:49 

    >>1
    嫌味を言われて悔しいから他の人にそのことを話しても理解してもらうないって時点で、嫌味を言われる原因は主さんにある気がする。

    +2

    -3

  • 299. 匿名 2024/09/28(土) 14:48:38 

    >>1
    どんなシチュエーションでどう言われたかがわからないから嫌味かどうかわからないよ、
    実際なんて言われたの?

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/28(土) 14:55:54 

    嫌味って言わなくてもいい不快感を与える言葉を嫌味って言うんじゃないの?
    相手に良かれと思って言ってることなんて一つもないよ。言いにくい事を言ってくれる人はそれは嫌味ではないし。嫌味はその人自身の為に言ってる相手の問題だから受け取らなくていい。
    言われてムカつくけどそういう人なんだと思うしかない。

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2024/09/28(土) 14:56:34 

    >>275
    このパターンある。
    せっかく綺麗なのに何が不満なんだろうって思いながら聞き流してる。
    で、風の噂では鬱になったって聞いた。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/28(土) 14:59:35 

    >>283
    横だけど同じだわ。
    こっちが異常者扱い。
    他人の悪口ばっかり言いたく無いって言ったらあんたも言ってたくせにって言われて、確かに昔言っててそれを辞めたいから言ってるのに足引っ張ってこようとしてるのが怖かったから疎遠にしたよ。


    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/28(土) 15:09:24 

    >>229
    お局様タイプだよね

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/28(土) 15:19:01 

    >>1
    あまり参考にならないかもしれないけど、明らかに嫌味で言ってきてるなって相手にはおちょくる感じでオーバーに謝ってるよ(接客業)
    関係性上言い返せないし、だったらそれを逆手に取っちゃおうって。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/28(土) 15:26:33 

    >>19
    うわぁ…主さん嫌がってるのこういうの?

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2024/09/28(土) 15:33:20 

    >>280
    でもコメ主は改行してないって言ってたんだよね
    まぁどっちでもいいけどw
    トリミングせずにめちゃくちゃ小さい画像を貼り付けてるのも端末の影響かなぁ

    +0

    -3

  • 307. 匿名 2024/09/28(土) 15:46:19 

    >>159
    こんな風に自分が感じた気持ちをハッキリ伝えるのがいちばん良さそう

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/28(土) 15:47:42 

    >>162
    あーこれだ。嫌味言う人って自分の発言でオロオロするのが見たいんだよね。

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/28(土) 15:49:26 

    >>306
    暇だからどうでもいいことが気になって気になって
    しつこいしつこい

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2024/09/28(土) 15:58:57 

    私嫌味を言われてもほとんどわからない

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/28(土) 16:00:25 

    >>59
    在日朝鮮人のレイプ魔なんて貼らないでコイツは性犯罪だから

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/28(土) 16:01:50 

    言われたことモヤモヤして気にする
    なんかちょっと疲れちゃったな
    私はしないように気をつけよ

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/28(土) 16:08:46 

    >>9
    本人は嫌味とも思ってないんだろうね
    びっくりするんじゃないかな
    マナー違反とか場違いな事する人にはいいと思うけど、誰かの楽しい嬉しい話にケチつけたり嫌味を言う人は嫉妬なのかな
    夏休み明けお土産くれた職員に、渋滞すごかったでしょ?みんな暇なんだねーと言った人
    娘が大学受かった(隣の市の私立大)人に、頑張っちゃったねーと笑った人
    捻くれてるよね
    言った本人は嫌味とも何とも思ってなさそう

    +30

    -0

  • 314. 匿名 2024/09/28(土) 16:14:18 

    >>283
    わかる、わかる。
    嫌味ばっかり。口を開けば誰かの悪口とか批判とか自分は反省しないし本当に蕁麻疹出るほど嫌いだわ。こういう発達障害みたいな人間って本当に治らないし治せない。病気だよね。
    母親だけど娘の私なんかもう的みたいにイビリ倒して嫌味ばっかり。私も子供が世話になってるからニコニコしてるけど地獄に堕ちてほしい。金持ちだけど卑しいし大っ嫌い!

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2024/09/28(土) 16:24:03 

    >>314
    コメ主さ、無自覚に障害者差別してるんだけど、自分は何を言ってもいいと思ってないか?

    +2

    -3

  • 316. 匿名 2024/09/28(土) 16:42:19 

    >>1
    具体的なエピソード入れた方がいいよ、こういうトピたてるなら。
    漠然としすぎててあなたがどのタイプの嫌み言われ方なのか掴めないから。(笑)

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/28(土) 17:02:55 

    >嫌味を言う人の心理

    嫌味を言うと気持ちがいいんだろ?
    精神の病気だから相手にしないこと。
    壊れた相手と同じ土俵の乗らないこと(こっちも壊れる)。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/28(土) 17:23:22 

    そういう人が職場にいて、上司に相談したら、
    誰かを下げないと自分を保てない病気だと思っとけばいい
    と言われた。
    よくよく考えたら、その人は仕事ができないばかりに前の上司にめちゃくちゃ嫌われていて、
    彼女をさしおいて昇進した事を、贔屓だ!と言ってきたところから関係がこじれてしまったので、
    後ろめたい気持ちがあるんだろうな、と思いました。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/28(土) 17:31:20 

    >>297
    トピずれで性格悪くてかわいそう

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2024/09/28(土) 17:33:41 

    >>305
    わざとやろw

    +6

    -3

  • 321. 匿名 2024/09/28(土) 17:55:54 

    >>22
    だから結局コンプレックスがほとんどないような人は最強なんだなw イヤミ言われようが気にならないと思うもん

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2024/09/28(土) 18:10:45 

    職場の子(O型)がお局から「あんたB型でしょ? 私B型大っ嫌いなんだよねー」って言われてた
    お前が自己中なんだよクソババア

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/28(土) 18:12:37 

    >>75
    なるほど🧐

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/28(土) 18:15:58 

    お局様みたいな人から色々言われる。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/28(土) 18:17:41 

    >>324
    最近仕事できてたら言われなくないかって思ってきた
    私が仕事出来ないから言われるんだわw

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/28(土) 18:20:22 

    不幸せかなのか自分が満たされてないか
    あるいは育ちが悪いのどれかだね

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/28(土) 18:21:12 

    わざわざ嫌味言う人

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2024/09/28(土) 18:21:54 

    >>7
    同じ!
    夫に言うと高確率で俺だったら無理だわ、あり得ないって言われる事が多い。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/09/28(土) 18:27:58 

    うちの母親がこれ

    最近だとわたしが好きなアニメ見てると「鬼滅のなんとかってやつか。何がいいのかわからない。」言ってきてくっそムカついた
    私の好きなものをいつもいつも全否定してくる糞ババア

    何がしたんだろ

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2024/09/28(土) 18:28:32 

    言ってやったぞという成功体験なのかね

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/28(土) 18:48:11 

    >>55
    結構それっぽくてワロタw

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/09/28(土) 19:17:26 

    相手が拍子抜けするくらい明るく聞き流すか、ワンランク上の鮮やかな嫌味返しをする。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2024/09/28(土) 19:22:06 

    >>248
    普通に打っても勝手に改行される事がある 

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2024/09/28(土) 19:31:01 

    >>24
    近所に私が言ったことを悪意に受け取る人がいるから主もそういう人なのかなって思った。
    私の場合その人とその夫だけだけど。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/09/28(土) 19:44:56 

    >>1
    もう一回聞き直すといい、って言わない?
    悪口や嫌味を言う人は1度目は言っても2度目は言わないらしい

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/28(土) 19:45:16 

    >>78
    うちに嫌味言ってくる人には当てはまってない。
    悪いけど、おまいうみたいな感じ。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/09/28(土) 19:56:59 

    心を入れ替えて改心しよう

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/09/28(土) 19:57:33 

    >>1
    嫌味を言われやすい
    クセがあると
    自覚したほうがいい 
    あなたは

    +1

    -4

  • 339. 匿名 2024/09/28(土) 20:02:45 

    >>335
    そういうことなのね
    母がキレて「もう一回言ってみなさい!」って言うから言うと
    「よくも言ったな」って発狂して叩かれるのが謎だった
    母は嫌味魔だから二回目は言わないんだろうな

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2024/09/28(土) 20:03:46 

    >>295
    言い方とか表情がウンザリした風に言われたとか?
    言葉じゃなく、非言語が嫌な感じの人っているし。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/09/28(土) 20:03:51 

    >>338
    しつこいな
    何回同じこと言うんだよ認知症

    +2

    -2

  • 342. 匿名 2024/09/28(土) 20:07:30 

    >>86
    残念ながら意地悪な人も結構いて
    そういう人達って相手が悪いって洗脳してくるんだよ
    人のせいにするなってよく言うけど
    どんなに苦手なものが多い人でも人のせいで上手くいかないことも生きてればあるよ

    +14

    -1

  • 343. 匿名 2024/09/28(土) 20:22:40 

    嫌味とは違う??彼氏なんだけど
    私は今の仕事が大好きで、ふとした拍子に仕事の夢を語ったり、もっと稼げるようになって都内のタワマンを買いたいって話をすると一気に機嫌悪くなって、「そんなの誰でも住みたいんじゃね?」って言われるんですけど。モラハラ、、?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/09/28(土) 20:31:39 

    >>2
    早速言わないであげてよ、もう、、
    でもそれで思ったけど、隙があると言われやすいのかも!私もたまに言われる

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/28(土) 20:55:24 

    >>41
    余計なこと言うと恨まれたら蹴落とされることになってめんどくさいのにね

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/28(土) 21:03:00 

    嫌味を言ってる自覚がない人もいるんだよ
    ただただ一言多い人
    私の職場にもいるけど、ほんと一言多いけど嫌味言ってる自覚はないし悪い人ではない
    学生時代に友達いなかったとか言ってたけど、そりゃそうだ

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2024/09/28(土) 21:15:40 

    >>186
    案の定、大量マイナスだったけど…
    夫婦で車の運転交代してすぐ出る時ないですか?
    レクサスから降りたらすぐ言われました…。

    同じマンションのママ友に嫌味とか言います?
    幼稚園のバス停で先輩ママだったからなるべく波風立てないようにしてたけど、ずっと嫌味言われてたと思ったら卒園したら腹立ってきて…マンション内でも道端でも常にどこかのママと雑談していて、先生の噂、自治会の話ばかりしてるママ友です。
    あそこのママは〇〇だから…とか勝手に決めつけてたり、子供会やPTAも仕切りたい人です。
    よくそんなに同じ地区の人や子供の周りの人の家庭が気になるね…って思います。
    その人以外で同じマンションで嫌なママ友は一人もいません。
    私はその人が子供会にいたからそれが嫌で子供会を退会しました。
    マイナスでもやっぱりその人嫌いです。

    +4

    -4

  • 348. 匿名 2024/09/28(土) 21:17:43 

    >>1
    性格が悪い、劣等感を感じやすい、主さんが無意識に嫌味を言いたくなる行動をしている‥とか。
    自分の感覚を大切にして言われた後に悶々とするなら、相手を嗜めれば良し。
    ハァ?って態度や視線で牽制しても舐めて続けるようだったらハッキリ言ってみては。
    人見て嫌味いうタイプには容赦不要よ。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2024/09/28(土) 21:19:10 

    嫌みって普段から訓練してないと出ないからね
    言う人の環境がそうなんだと思うよ
    母親が嫌みっぽいとか
    嫌みを言う習慣がない人は真似できないよ

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2024/09/28(土) 21:21:30 

    >>229
    私も同僚に言われたことがあります。イライラしていたのかもしれないけど、こっちは嫌な気持ちになったし、ずっと心に残ってる。その同僚は上司から好かれるタイプで、上司からは嫌味言う人なんて全く思われてないから、余計モヤモヤする。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/28(土) 21:56:25 

    >>17
    まぁ確かに人は変えられないもんね
    でも主が悲しくなる気持ちも分かる
    気にしないが無理だからトピ立てたんだろうし、いい方法ないかな

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/28(土) 21:58:19 

    >>22
    相手が何にコンプレックス持ってるかなんて分かんなくない?
    人によって全く違うしカミングアウトしてるものでもないし
    お互いに気を使うにも想像するしかないし、その想像も当てにならない

    +11

    -1

  • 353. 匿名 2024/09/28(土) 22:01:03 

    >>7
    嫌味言う人って、自分がそうだから、他人の「NOT嫌味」な言葉ですら嫌味として捉えることが多い気がする
    だから、彼らのみえてる世界はきっと嫌味だらけなのよね

    逆に普段嫌味を言わない人からすると、自分が嫌味言わないから相手の言葉が嫌味なのかどうかすぐに判断つかないのだろうね
    さすがにわかりやすい嫌味ならすぐにわかると思うけど

    7さんは後者なのかなと思った

    +24

    -0

  • 354. 匿名 2024/09/28(土) 22:01:05 

    >>1
    主が優しいから悪い意味で甘えてるんだよ
    この人なら優しいから多少八つ当たりしてもやり返してこないな〜、色々とむしゃくしゃするから誰かに嫌な思いさせてスッキリしたいな〜、とか考える人がレベルの低い人たちの中にはいる
    人としての格があまりに違うし離れることができるんなら縁切った方がいい
    こっちのエネルギー食われるだけだよ

    +25

    -1

  • 355. 匿名 2024/09/28(土) 22:06:12 

    >>1
    嫌味を言われた時はもう一度言わせるのが良いみたいだよ。

    聞こえなかったふりをして、すみませんもう一度お願いします。とか なんて言ったんですか??って普通に聞く。

    改めてもう一度嫌味を言うのって言う方もストレスみたいでそのうち言わなくなる。

    1度試して見て欲しい

    +22

    -1

  • 356. 匿名 2024/09/28(土) 22:08:25 

    嫌味を嫌味で返しただけなのに、自分の嫌味に気がつかないのか、相手のことばかり批判する人

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/28(土) 22:27:47 

    >>100
    今度言われたら、絶対にこれ言ったる

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/28(土) 22:30:02 

    単発の派遣だけどベテランは割と新入りに嫌み言うよ
    会社も感じの良い若手に仕事与えたい感じだけど、それがお局のカンに触る
    「そこ、去年私が行ったところだ」
    とか「よく仕事入ってるよね~」とかチクチクと
    辞めてくれたら自分の仕事がもらえるからね

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2024/09/28(土) 22:30:40 

    嫌味ってどんなの⁇

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/09/28(土) 22:33:14 

    >>2
    やめなさいな。読みやすいようにと意識して文章打ってるんだろうから。

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2024/09/28(土) 22:34:27 

    具体的な例がないと、本当に嫌味なのか嫌味と捉えてるのか分からないな

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/09/28(土) 22:35:03 

    宿命鑑定の狂子!!

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/28(土) 22:42:37 

    >>2
    最近改行しないと読みづらいっていう勢力が出てきてるから改行してるんじゃない
    しなきゃしないでいちゃもんつけてる人いるよね

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/28(土) 22:48:03 

    ややひいた距離でいる。
    近寄らない。
    そしてほぼ反応をせずに、受け流して
    みる。


    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/28(土) 22:54:19 

    >>227
    日頃から嫌味が分からない人相手に空わまりしてたり相手されずにスルーされてて悔しそう
    主にご自身のイライラぶつけないであげてね

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2024/09/28(土) 22:57:27 

    >>365
    嫌味言う相手いないから大丈夫よ🙆‍♀️

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/28(土) 23:00:10 

    >>366
    だから主に八つ当たりね…
    醜いわなぁ

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2024/09/28(土) 23:44:05 

    >>367
    主の代わりに私に言ってくれたのね。
    ありがとう。

    +2

    -4

  • 369. 匿名 2024/09/28(土) 23:46:40 

    >>368
    ネチネチ嫌味なご自分の書き込み見直して改心はできましたか?

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2024/09/28(土) 23:51:21 

    >>369
    お互い頑張りましょうね˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

    +2

    -4

  • 371. 匿名 2024/09/29(日) 00:02:01 

    >>370
    嫌味を頑張るの?きも〜

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/09/29(日) 00:08:17 

    >>140
    ナイス!!(笑)

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/29(日) 00:09:31 

    直接勝負しても能力じゃ敵わないから嫌味言って評判落とそうと必死なんだろうな
    恥ずかしい人たちだね

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/29(日) 00:16:33 

    >>56
    うちの母も。
    お店してるんだけど性格悪すぎて閑古鳥鳴いてる。
    賞味期限切れ普通に置いてる、態度悪い、口悪い、値段高い。
    なのに、近所の人達来てくれないとかグチグチ帰省の度に聞かされる。
    言っても逆ギレされるだけ。
    育ててやったのにとか。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/29(日) 00:20:43 

    >>78
    宇野のことだわー。
    きらいだわあいつ。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/09/29(日) 00:41:41 

    >>101
    それがもう嫌味だな
    大人になっても素直なのはいいことだよ
    人の裏ばかり読んでるそのおばさんは幸せじゃないんだろうね

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/29(日) 01:05:12 

    >>320

    わざとだろうがおもんなさすぎてまじで嫌な奴でしかない

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2024/09/29(日) 01:11:03 

    難しい言葉で言われると理解出来てなくて後から調べて馬鹿にされていた事に気付くのだけど、これって私の頭の悪さも利用しての嫌味で、自分に対して無知で落ち込んだ上で更に嫌味が被さってるからダブルで辛い

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2024/09/29(日) 01:29:25 

    >>2
    こう言う返信しようと思う心理が、主さんの嫌がってる人の心理と共通なのかもね
    上手いこと言ってやりたい、出し抜きたいってことなんじゃないかな

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/09/29(日) 01:31:57 

    >>371
    類友よ!!

    +0

    -3

  • 381. 匿名 2024/09/29(日) 01:48:39 

    >>314
    そこまでいくと発達障害じゃなくてまた別の病気のように感じる

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/29(日) 01:49:54 

    >>1

    同じ
    上から言いたいんだよ、人ってもんはって最近スルーしてる(前からしていたけど、聞き流せないからいじられる〜ってイジられていた
    おばさんになって完全にスルーしてから減ったかも)
    嫌味ならいいんじゃない
    危害加えられてない
    後からモヤモヤもわかるけど、言い返せないならしょうがない
    相手のマネしてみればい

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2024/09/29(日) 01:54:42 

    >>1
    嫌味=コンプレックス
    逆に捉えて嫌味言う程に抑え切れない感情の発露なんだと思うと
    素直だよねw
    だから嫌味言われたらニヤニヤしてみるとかどう?

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/29(日) 01:58:53 

    >>78
    頭の回転が速いなら、自分の発言によって相手がどう思うのかまで分かるはずなのにそれを考えないで発言するってことは、攻撃的で想像力もなく自分の感情を抑えられない人間ってことになるんだが。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/29(日) 02:57:39 

    愚痴言わせて(TдT)
    今日、UQモバイルが3万円キャッシュバックしていて私はDOCOMOユーザーだったんだけど、めっちゃ騙されて悔しい悔しい😫

    最近DOCOMOが通信遅くてイライラしてたからUQモバイルはキャンペーンでプラン1650円〜とかなり安く、調べて貰ったら1650円で行けるとわかった。

    私が重要視してた家@docomo.ne.jpは引き継がれるって言われたのと家族間の話したい放題は無くなるけど1時間無料と言われたから乗り換えたんです。

    CIM外して「貴方はこれからUQモバイルになりました。」

    最後に確認と最終確認で一点割引にならないサービスが発覚。
    ➕️1100がついてしまい30000円キャッシュバックも2万五千に…。
    それに加えて@docomo.ne.jpを残すなら300円掛かりますでと言われて大ショック!
    一番最初に@docomo.ne.jpは300円かかりますと言ってくれてたら断ったのに!

    しかも400円値上がってしまった。
    キャンセルしたいけどDOCOMOの家族割りとか契約し直しになるし悲しい。
    挙句の果てに1時間無料は「月に1時間まで無料」ってなってた。新人の説明ミス。
    新人が可哀想だから悔しいけどしゃあ無しでLINE電話にするか…と無理矢理に納得。

    主に新人さんと他の人と3人で交互に対応されたから不安ではあったけどまさかここまで意思疎通が出来なかったことが悔しい。

    12月に二万五千貰えるけど2月くらいで辞めていいかな…。半年は続けるべきだろうけど…。
    契約は昨日から始まってる。
    もうDOCOMOの契約は消えたから12月にお金は貰って2月くらいで辞めちゃいたい。ブラックリストに載るかな🥲半年は続けるべきかな。
    @docomo.ne.jpだけは死守したい。



    +0

    -2

  • 386. 匿名 2024/09/29(日) 02:59:20 

    >>385
    ちなみに@docomo.ne.jpを残さなかったら百円高いだけ…。
    確かに通信速度は速い気がする

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2024/09/29(日) 04:44:59 

    >>386
    トピ間違えてしまいました。
    申し訳ありませんでした。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/29(日) 05:00:17 

    バカにされたら(思い込みも)嫌味言ってた。見下げられると見下げ返す癖になってた。無駄なことだと思う。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/29(日) 05:16:31 

    ガルちゃんに多い。ネット記事にも多い。
    日本人にも多い。迷惑です

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/29(日) 05:28:53 

    >>1
    人は人を下に見てる時に面と向かって嫌みが出てしまうそうですよ
    嫌いで逆らえない言い返せない人には陰口
    共通は現状に満足感がない時に吐き出したくるからで、
    嫌みは傷つける為に吐き出すので?って返されると、えっ?ってなって空間が止まり終了するそうです

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/29(日) 06:13:04 

    >>41
    わざわざ、喧嘩腰で、好戦的で感じ悪いよね。
    相手のこと嫌いだから、見下して、ナメて、軽んじてるからって、嫌味、皮肉言わなくてもいいのに。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/29(日) 06:28:36 

    嫌味、皮肉いうなんて単純に性格悪いんだよ。相手に対して不満があって、嫌いだから、見下して、ナメて軽んじてるからって、嫌味言わなくても。先輩相手でも、
    勝手に自分より上とか下とか決めて、嫌味、皮肉言う後輩いるよ。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/29(日) 06:37:47 

    慶事に嫌味言う人は、「お前のこと祝う気無いよ、おめでとうといわれると思うなよ」って意味だと理解してる。攻撃的だと思う。
    不細工、陰キャ、コミュ症、不思議系の私が、その前年に結婚していたことを知った大学の後輩に「意外です、ショックです」と2時間の間に10回くらい言われた。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/29(日) 07:31:55 

    そういう人に言い返して豆鉄砲くらった鳩みたいな顔見れて一瞬スッキリしても恨まれて粘着されるかもよ
    そもそも嫌味言われないように来たら逃げるとかにこにこしながらそれどういう意味か教えてもらえますか〜?もう一回言ってもらますか?とか

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/29(日) 07:40:03 

    >>347

    車種関係あるのかな🤣😂🤣

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/29(日) 07:43:04 

    >>342
    ガルちゃんてそういう考え方の人多いよね
    そりゃ嫌な人はどこにでもいるけど、そこばっかに固執する人
    自分じゃなくて周りが変わらなければいけないって思考
    でもそんな他力で好転するわけもないから
    どこいっても同じ目に遭う
    でいつまでも、自分被害側なのになんでそんなこと言われなきゃいけないの!?って言い続ける
    世の中そういうもんだから自分でなんとかしなきゃいけないって考えが通じない
    すぐ自分悪くないのに悪いの相手なのに!って

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2024/09/29(日) 08:22:51 

    保育園の主任が嫌味ばかりで意地悪な人でした。

    私がパートで毎日違うクラスに入るからわからなくていまこれしていいか聞いたら、

    どっちでもいいです。
    自分で考えてください。

    とかばかり、嫌そうな顔で。
    ある意味その人のいいところは、誰にもいい顔せず一貫して高圧的な嫌味な態度。

    ストレスに感じるハードルが低いんだろうな。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/09/29(日) 09:05:13 

    >>1
    エネルギーバンパイア
    その心は、自分が特別だ!自分が上だ!!こいつは下だ!とやらないとメンタルを保てないく〇でありナルシスト系自己愛のご病気。

    調べると沢山出てくるよ。そちらの方がご病気。
    「会った後でドッと疲れる人がいる…」エナジーバンパイアの特徴4選と対処法3つ
    「会った後でドッと疲れる人がいる…」エナジーバンパイアの特徴4選と対処法3つwww.youtube.com

    「気を使ったりでいっつもヘトヘトになる人がいる。」 そんな悩みはありませんか? もしかしたら、考える力などを奪われているかもしれません。 私はメンタル心理カウンセラー・行動心理士の資格を持ち、HSP専門のアドバイザーをしています。 毎日、コメントや相談を...


    【嫌味な人の正体】敵意を周りに振りまく人たちとは?具体的な理由を解説
    【嫌味な人の正体】敵意を周りに振りまく人たちとは?具体的な理由を解説www.youtube.com

    「嫌味な人って何なんだろう?」 どこにでも嫌味や皮肉ばかりの人っていますよね。 もちろん、その行動をとってしまう理由を持っています。 わかりやすいのは自信のなさです。 余裕があったり、自信のある人は嫌味を言いません。 敵を作る必要がないためです。 自...


    【嫌味な人の正体】敵意を周りに振りまく人たちとは?具体的な理由を解説
    【嫌味な人の正体】敵意を周りに振りまく人たちとは?具体的な理由を解説www.youtube.com

    「嫌味な人って何なんだろう?」 どこにでも嫌味や皮肉ばかりの人っていますよね。 もちろん、その行動をとってしまう理由を持っています。 わかりやすいのは自信のなさです。 余裕があったり、自信のある人は嫌味を言いません。 敵を作る必要がないためです。 自...

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/29(日) 09:19:36 

    >>383
    そんなことまで言わなくてもいいのにってことを、これでもかと素直に自己紹介してくれるよねw
    ガルを荒らす人もそうだし

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/29(日) 09:41:49 

    >>374
    賞味期限切れは流石にダメでしょね。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/29(日) 09:44:03 

    この人の改行そんなに変じゃないと思うが笑
    まさしくそんなしょうもない事言ってくる人のことなんだろうな

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/29(日) 09:57:16 

    >>132
    嫌味の人に嫌味で返すとショック受けるのかなんなのか、目がギラつくというか鼻息荒くしてきてウザくない?
    けど効いたわって一応スッキリするし笑える

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/29(日) 10:37:45 

    >74
    横から失礼。
    旦那とも良好だし、会社に仲良い人何人もいるけど下に見てる人間に対して嫌味言ってる女いたからもう生まれもった性格だと思う。嫌味言うのが快感みたいな。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/29(日) 10:40:51 

    >>288
    根底には羨ましさ だと思う。
    その嫌味言う人は、あなたみたく振る舞うことが許されない環境で育ったのだったのだと思う。

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2024/09/29(日) 10:52:25 

    >>7
    あなたは性格がいいね
    同じ土俵に立ってやらなくていいよ
    相手が勝手に負けてるわ

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/29(日) 10:52:53 

    自己愛性人格障害に多いよね
    うちの下の姉がそうだから
    何でそんな言葉を発信できるのか?異常だなと呆れる
    同じように育てられた私や上の姉は発しない言葉なのにと感心するよ

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2024/09/29(日) 10:53:32 

    褒められたことがないんだと思う…
    嫌味ばっかり言われて育ったとか。
    結論可哀想な人って思う。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/29(日) 10:56:37 

    >>1
    評価を下げて
    付き合うレベルも下げたらいいよ

    見下してやるのが
    精神衛生上いいから

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/29(日) 11:02:04 

    >>347
    >>レクサスから降りたらすぐ言われました…。

    そういうとこ!

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/09/29(日) 11:08:04 

    >>1
    嫌味を言う🟰不満があり、解決する能力が無い➕不満をポジ変換したり、とりあえず抱える能力が無い➕相手に関わりたい➕嫌味を言っても解決しないと理解する能力が無い

    こんな所ですかね

    言わない人は、まず自信が何か改善出来るか考え、それでも不満があれば、きちんとした形で相手に伝えて話し合いが出来る方が殆どです

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/09/29(日) 11:12:14 

    >>347
    要は嫌味いう人が嫌いっていうより、あなたがそのママ友さんが嫌いだから嫌味を言う人ってこじつけをしてるだけじゃん。

    その人の愚痴を聞いてもらいたいなら他トピ行きなよ。トピズレだよ。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/09/29(日) 11:13:58 

    >>313
    頑張っちゃったねーってどういうことだ?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/09/29(日) 11:16:44 

    >>340
    横だけど非言語が嫌な感じの人って表現すごい分かるわ
    いるいるそういう人

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/29(日) 11:23:10 

    >>1
    離れられる人とは離れて、仕事場ならその人とは仕事の話しかしない。プライベートな情報を与えない
    嫌味は受け取らない、受け取らなければその言葉は相手に返るから

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/09/29(日) 11:24:56 

    >>1
    主さん優しかったり穏やかそうな雰囲気なんじゃない?自分も見た目は穏やかに見えるらしくてこいつには何言ってもいいと思われてるのか、よく言われるよ。
    後で気づく時もあるけどその場でん?と思えたら、なんて?とかどういう意味ですか?とか聞くようにしてる。それだけでも相手びっくりしてる時あるから効くと思うよ。
    人に相談しても気にしすぎだよー考えすぎだよーって返されるのがストレスだから、結局嫌味っぽい人をなるべく避けるって手段しかない。

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2024/09/29(日) 11:36:17 

    >>347
    書かなくてもいい情報を書いてしまう、そういうところなんだと思う

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/09/29(日) 12:16:41 

    >>396
    嫌味言う人の屁理屈や詭弁がこちらですw
    恥ずかしいね

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/30(月) 01:14:12 

    主ですが、自分なりに考えたのですが
    嫌味ではなくて大人なら空気読めって
    事なんだと気がつきました。
    私の場合はガルちゃん向いてないのが
    分かりましたのでやめます。
    沢山コメントありがとうございました。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/09/30(月) 13:58:46 

    >>418
    同じ人が何度も繰り返し嫌がらせしただけだよ
    他の人はそんなこと思ってないから気にしなくていいのに

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/30(月) 14:42:42 

    >>419
    いえ、大丈夫です。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/09/30(月) 16:12:32 

    >>305
    そうですよ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/09/30(月) 18:43:10 

    >>151
    は?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/30(月) 20:26:50 

    >>420
    せっかくトピ立てたのに嫌な思いしちゃったね
    ブロックするか耐性つける(麻痺させる?)しかないけど
    優しい人もたくさんいるし、荒れないトピはほんとに楽しい空間だよ

    意地悪でおかしい人がいなくなることは絶対にないから
    やらなくて済むならその方がいいかもしれないけど

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/30(月) 21:05:46 

    >>423
    そんなことないです。
    ガルちゃんで学べることもありました。

    コメントありがとうございます。
    貴方の返信は嬉しかったです。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/30(月) 21:59:35 

    はぁ。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/01(火) 00:58:15 

    >>86
    世の中の2割からは必ず嫌われるっていうのあるじゃん?
    世の中って世界中じゃなくてあなたが今関わってる人たちの事なわけよ
    何が言いたいかというと、あなたはあなたを嫌う人に気が向きすぎてる
    6割はあなたに無関心で、残りの2割はあなたに好意的よ

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/01(火) 01:22:42 

    運営さん見てるなら
    このトピ消してほしいです。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/01(火) 17:00:35 

    仕事のミスとか周囲に迷惑かけていたなら
    注意や嫌味言われて当然ですし謝罪します。

    そうではなく
    仕事に関係ないプライベートに関することを
    詮索してきて人格否定されたり、
    外見や服装に嫌味言われるから腹立つんです。

    私だけではなく若い女性で反論しない人には
    そのお局様(1人)は言ってくる。
    そして職場の人に噂を流していて、
    周りは関わりたくないからスルーしている。

    これは誰が悪いんですか?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/02(水) 21:32:14 

    年下の女上司と2人勤務の時は最悪だった。
    嫌味を言って私の反応を伺って笑ってるのを初日に気づいた。
    わざわざアラを探すからめんどくせーって思いながらニコニコしてたわ。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/03(木) 15:34:49 

    >>1
    嫌味を言う人の心理とは

    主が言ってる通り、嫌味を言って嫌な気分にさせてたり悔しい思いさせるためだと思うよ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/04(金) 21:49:57 

    >>359
    例えばあなたって頭が悪いねって言うと普通の悪口になるから

    「あなたみたいな考え方だとストレスがたまらなさそうで羨ましいわ」みたいな感じ。
    え?それって悪意あるよね?ない?みたいな遠回しな悪口。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/05(土) 09:39:47 

    >>424
    それならよかった

    こちらこそありがとう
    うまい対処方が見つかりますように

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/08(火) 19:09:38 

    社内メールで嫌味言われた
    遠回しだけどわかる人がみたら誰かわかるような書き方された 
    直接言ってくれればいいのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード