-
1. 匿名 2024/09/27(金) 22:41:11
筋トレにハマって3年、今年はとうとう大会にも出ました。
筋トレガチ勢のガル民、トレーニング内容や食事、ウェアなど情報交換しませんか?
私はゴールドジムに通ってます!+264
-3
-
2. 匿名 2024/09/27(金) 22:41:40
>>1
大会出るとかすごい+345
-0
-
3. 匿名 2024/09/27(金) 22:42:03
プロテインは甘え+4
-30
-
4. 匿名 2024/09/27(金) 22:42:10
尻が硬い+7
-7
-
5. 匿名 2024/09/27(金) 22:42:12
思ってた以上にガチだったわ出直してきます+390
-2
-
6. 匿名 2024/09/27(金) 22:42:19
コミュ障なので自重トレしかしておりません+86
-1
-
7. 匿名 2024/09/27(金) 22:42:41
162cm58キロから痩せなーい+7
-17
-
8. 匿名 2024/09/27(金) 22:42:49
主さんかっこいい!+126
-1
-
9. 匿名 2024/09/27(金) 22:42:57
SASUKE出場が目標です+63
-0
-
10. 匿名 2024/09/27(金) 22:43:06
+116
-17
-
11. 匿名 2024/09/27(金) 22:43:11
>>1
腹筋どうしたら割れる?+29
-1
-
12. 匿名 2024/09/27(金) 22:43:47
筋トレって、世界で一番意味わからない。努力の方向が筋トレじゃなくて、筋肉がつくなにかをやればいいと思う。ラグビーやってて筋肉がつく、とか、格闘技やってて筋肉がつく、っていうほうが好き。男たるもの、見せるための筋肉じゃなくて使える筋肉を持っとけよって思う。だって、なにかあったときに人の役に立つ筋肉のほうが良くない? どうすんの、見かけだけのムキムキ+7
-58
-
13. 匿名 2024/09/27(金) 22:44:11
そこまでガチじゃないけど
毎日懸垂30回と14kgのダンベル担いでスクワット30回
これを10年ぐらいかな
後ろ姿が格闘家のそれって子供に言われるのが嬉しい+83
-6
-
14. 匿名 2024/09/27(金) 22:44:54
彼氏とかからなんか言われない?+3
-13
-
15. 匿名 2024/09/27(金) 22:45:05
筋肉痛の時や生理中の時の運動はどうされていますか?私は程度によりますがゆるくストレッチするくらいです。+35
-2
-
16. 匿名 2024/09/27(金) 22:45:32
筋肉増強剤アナボリックステロイド使ったことあるガル民居ますか?
自分でお尻に注射するの恐くないですか?+2
-13
-
17. 匿名 2024/09/27(金) 22:45:46
>>12
ボディメイク系の筋トレ民も重いもの持ち上げられるよ
見かけだけのムキムキって言っても鍛えた末だからね
役に立つ+33
-0
-
18. 匿名 2024/09/27(金) 22:46:04
>>7
筋トレとは筋肉をつけるためのもので、痩せるためのものではありません+80
-4
-
19. 匿名 2024/09/27(金) 22:46:08
>>12
もっと意味わからないものあるだろ世界には+18
-3
-
20. 匿名 2024/09/27(金) 22:46:15
>>10
まずはどこから攻めたらいい?+1
-1
-
21. 匿名 2024/09/27(金) 22:46:17
>>14
ガチ勢の女性ってパートナーもガチ勢の事が多い+64
-0
-
22. 匿名 2024/09/27(金) 22:47:23
>>4
え。筋肉って鍛え過ぎると硬くなるの?
+1
-7
-
23. 匿名 2024/09/27(金) 22:47:40
>>7
食事制限するのみ+5
-4
-
24. 匿名 2024/09/27(金) 22:47:44
>>11
脂肪落としても腹筋浮かないならシンプルに筋肉無さすぎるので筋トレ。脂肪あるなら脂肪落とすだけで割れるかも。+49
-0
-
25. 匿名 2024/09/27(金) 22:47:59
生理中のメニューどんな感じですか?+3
-0
-
26. 匿名 2024/09/27(金) 22:48:05
>>7
大会前の減量期?+0
-0
-
27. 匿名 2024/09/27(金) 22:48:12
>>12
ガルちゃんに来て男たるものって言われてもね。
コピペかなんかなの?+22
-1
-
28. 匿名 2024/09/27(金) 22:48:27
>>12
ラグビーの選手も格闘技の選手も筋トレ必須でやってるよ?
何のスポーツ選手でも基本筋トレして筋肉つけてる。+45
-0
-
29. 匿名 2024/09/27(金) 22:48:31
アスリート系ガル民なので筋トレはその一環で毎日やってる+8
-1
-
30. 匿名 2024/09/27(金) 22:48:40
くびれが欲しいんだけど、何から始めたらいい?
有酸素運動からの筋トレであってる?+6
-0
-
31. 匿名 2024/09/27(金) 22:49:30
>>12
謎の筋トレで作った筋肉は使えない論唱える人いるけど、筋肉の大きさはほぼイコールで大きなエネルギーだよ。
筋繊維の才能の差だったりはあるけど。+35
-0
-
32. 匿名 2024/09/27(金) 22:49:32
>>10
1さん?+1
-15
-
33. 匿名 2024/09/27(金) 22:49:33
>>20
ライティング+4
-1
-
34. 匿名 2024/09/27(金) 22:49:34
ステロイド打つと副作用で男性は女性みたいなおっぱいできちゃうことあるみたいだけど女性ビルダーが打ったらどうなるんだろう?w+0
-0
-
35. 匿名 2024/09/27(金) 22:50:08
>>11
腹筋割るのは一番簡単
脂肪を落としただけである程度割れる
そこから始めてモチベーション上げるのが良いかも+64
-0
-
36. 匿名 2024/09/27(金) 22:50:50
お願いだからピッタピタのレギンス1枚とかスポブラみたいなのだけとかで来ないで+27
-15
-
37. 匿名 2024/09/27(金) 22:51:45
>>32
カーリングの藤沢さんだよ+9
-0
-
38. 匿名 2024/09/27(金) 22:52:37
>>1
すご!
GOLDジムいいなあ。週何回何時間くらいトレーニングしてるんですか?
+8
-0
-
39. 匿名 2024/09/27(金) 22:53:15
>>1
主より凄い人は居ないと思う!+1
-4
-
40. 匿名 2024/09/27(金) 22:53:19
>>36
男性見られて不快とかネットで言ってる人いるけど、男性だったらつまみ出されるような格好の女性結構いるよね。+33
-0
-
41. 匿名 2024/09/27(金) 22:53:22
>>14
私の知り合いは、旦那さんもサポートして応援してたよ
ちなみに旦那さんは普通に鍛えてる人って感じ+20
-2
-
42. 匿名 2024/09/27(金) 22:54:52
>>36
地肌がマシンに触れて汗でペタペタするの
めっちゃ苦手だから、露出多い格好でトレーニングできる人気持ち悪くないのかなーと思って凄いと思うw
自宅のベンチとかヨガマットでも嫌なのに、いくら使用後拭き上げてても不特定多数の他人が使うマシンでペタペタするの本当に嫌だw+49
-2
-
43. 匿名 2024/09/27(金) 22:55:14
>>37
この人は前のが良かった…+11
-5
-
44. 匿名 2024/09/27(金) 22:55:22
>>10
綺麗に筋肉ついてる気がしてかっこいいなと思う。
隆々とした筋肉でいかにもマッチョ!って感じではなくて、鍛えた筋肉が綺麗に体に沿って流れてるって感じ。
素人の感想です。すみません。+60
-1
-
45. 匿名 2024/09/27(金) 22:55:22
>>11
脂肪なくなれば自然と割れるとよく言われるが、それでも割れない人結構いるよね。
「脂肪があるだけで腹筋はそもそも割れてる」とか話通じない人いるけど。+5
-12
-
46. 匿名 2024/09/27(金) 22:55:49
体脂肪率15%以下限定とか?
私は出直してこないとダメねw+1
-0
-
47. 匿名 2024/09/27(金) 22:56:33
+4
-0
-
48. 匿名 2024/09/27(金) 22:56:35
>>1
私もゴールドジム勢です。
他行く気がしない。+8
-2
-
49. 匿名 2024/09/27(金) 22:56:38
女性ビルダーって同性からすごく好かれるイメージある。恋愛市場において一般女性と全く違うフィールドで戦ってるからライバルにならない安心感あるんだろうね+1
-3
-
50. 匿名 2024/09/27(金) 22:56:53
筋トレって結局朝と夕方どっちの方がいいんだろ?+4
-3
-
51. 匿名 2024/09/27(金) 22:57:11
>>36
お股気にならないのかな。+3
-5
-
52. 匿名 2024/09/27(金) 22:57:27
>>43
この時は、大会用に集中して絞ったらしい
今は、戻っているよ+18
-1
-
53. 匿名 2024/09/27(金) 22:57:48
背筋はどうしたら鍛えられますか?
腰痛改善のためです+1
-0
-
54. 匿名 2024/09/27(金) 22:57:51
初心者なんですけど、質問いいですか?
全体的に細身の体型なんですけど、食後や夕方あたりからお腹が出てしまいます。
かなりの胃下垂だと医者に言われたのでそれが原因かと思われるんですけど鍛えたら改善されますかね?
体幹やインナーマッスル鍛えた方がいいのかなとプランクやドローイング、ジムでクランチもしてます。
まだ初めて一ヶ月程度なんですけど前よりは出にくくなった気がします。
ガチ勢の皆さんは食後も腹筋割れてて前に出ないですか?+8
-0
-
55. 匿名 2024/09/27(金) 22:58:07
>>46
ボディメイクではない競技者なんだけど、体脂肪は20%あたりをキープしてるよ。+6
-0
-
56. 匿名 2024/09/27(金) 22:59:07
>>10
短期間で仕上げてきたんだよね
さすが本物のアスリート+82
-1
-
57. 匿名 2024/09/27(金) 22:59:17
狭い世界だからどの大会の決勝まで行ったとか言えないねwww
もしかして同じステージにたってた人とかいるのかな!?+5
-0
-
58. 匿名 2024/09/27(金) 22:59:49
>>14
旦那ボディメイク、私は力持ち
文句言われない+8
-1
-
59. 匿名 2024/09/27(金) 23:00:36
>>1
あ+0
-0
-
60. 匿名 2024/09/27(金) 23:00:42
>>57
ボディメイクの大会に限ったトピじゃなくない?+2
-3
-
61. 匿名 2024/09/27(金) 23:03:48
>>36
ゴールドジム行ってるけどそういう女性もわりといるが気にしたことがないよ。
自分はメンズのTシャツを着るけど。好きだから。
下はレギンスなのは足トレあるから。+27
-2
-
62. 匿名 2024/09/27(金) 23:04:03
>>60
ガチ勢だからそういう人が多いのかなと思って言っただけで全員そうだとはつゆほども思ってないです…+6
-0
-
63. 匿名 2024/09/27(金) 23:04:23
>>12
こじるり…+13
-0
-
64. 匿名 2024/09/27(金) 23:04:35
どんなトレーニングから始めたのか知りたいわ+0
-0
-
65. 匿名 2024/09/27(金) 23:04:50
>>10
何でこの人が…+6
-6
-
66. 匿名 2024/09/27(金) 23:05:10
>>54
そもそもお腹出るほどいっぱい食べないかも。
たんぱく質多めに取ってるとすぐ満腹感来るから自然と食べる量減る。
体幹鍛えるって考えは正しいと思うよ。+16
-0
-
67. 匿名 2024/09/27(金) 23:05:31
フリーウエイトとマシーンどちらが効率よく筋肉つきますか?以前通っていたジムはフリーウエイトコーナーはガチな人しか居らず入りづらかったので延々マシーン使ってましたがやはりちゃんと鍛えるにはフリーウエイト?+1
-2
-
68. 匿名 2024/09/27(金) 23:06:01
>>53
腰痛改善がメインならエクササイズで体の使い方を知りつつ、ジムでトレーニングしてみたら良いと思う
競技してるけどエクササイズが超重要だし、トレ前にやるよ
+6
-0
-
69. 匿名 2024/09/27(金) 23:06:16
>>10
足に粉ついてんで+4
-7
-
70. 匿名 2024/09/27(金) 23:07:09
くびれのガチ勢いる?
スタイル悪いけど、くびれはそれとは関係無く鍛えられるから頑張ろうと思ってるのでアドバイスください。
YouTubeとかの動画見てる感じ?+7
-0
-
71. 匿名 2024/09/27(金) 23:07:50
>>24
>>35
どうしたら脂肪落ちるの〜泣 なるねぇ2週間目変化なしなんだけど…ガチ勢じゃなくてごめん+3
-3
-
72. 匿名 2024/09/27(金) 23:08:24
>>5
わかる!笑
私は竹内まりな?の有酸素運動とかるーい筋トレしかしてないので退場致します🙇♀️+7
-13
-
73. 匿名 2024/09/27(金) 23:08:29
>>14
彼氏も鍛えてるから何も言われない
なんなら一緒にジム行く+10
-1
-
74. 匿名 2024/09/27(金) 23:09:22
筋トレ初めて一年経ったけど、だんだん重量があまり伸びなくなってきたし、見た目ももっと筋肉のついた感じになりたい
どうすればいいんだろう+7
-0
-
75. 匿名 2024/09/27(金) 23:09:26
+12
-1
-
76. 匿名 2024/09/27(金) 23:09:44
>>50
朝一はやっぱり体硬くて動き悪いから超念入りにストレッチやモビリティやるけど、夕は疲れも出ているからなぁ。。
その人それぞれの生活によってでいいと思うけど、動きの悪い部分とか感じられているかが大事だと思うな。。+6
-0
-
77. 匿名 2024/09/27(金) 23:09:56
>>16
錠剤は飲んだことあるけど、髪の毛抜けるし声ガサガサになるから辞めた+4
-1
-
78. 匿名 2024/09/27(金) 23:10:03
>>7
食事制限も大事だし、筋トレ30分のあとに有酸素運動60分、を継続すると効きますよ。筋肉付けるだけで痩せることはないけど、代謝は良くなります+18
-0
-
79. 匿名 2024/09/27(金) 23:10:10
>>74
嫌じゃなければコーチング+0
-0
-
80. 匿名 2024/09/27(金) 23:10:26
>>67
最初はマシンの方がいい。
正しいフォーム身に付いてないとフリーウェイトは狙った筋肉つかない。
正しいフォームが身に付くとフリーウェイトの方が全身の体幹に効く。正しいフォームでやるためのバランスを自然と取るようになるから。+13
-0
-
81. 匿名 2024/09/27(金) 23:11:25
>>53
腰痛ならジャックナイフストレッチしてみてほしい
1回だけでも結構改善されるよ、腰痛の原因にもよるけど…
裏もも〜ふくらはぎとかがガチガチになってると腰痛なりやすいから、私も腰が痛くなりやすくて、毎日ふと暇な時とか何回もやってるw+13
-1
-
82. 匿名 2024/09/27(金) 23:12:14
>>71
二週間はまだ早いよ。
ここは我慢して3ヶ月頑張ってみて。ある日突然一気に変化し始めるよ。+39
-0
-
83. 匿名 2024/09/27(金) 23:12:21
>>67
どちらも必要だなー
でもフリーウエイトの重要性としたら、体幹も鍛えられやすいことだな
マシンより+12
-0
-
84. 匿名 2024/09/27(金) 23:12:24
>>1
ガルオ乙+0
-5
-
85. 匿名 2024/09/27(金) 23:12:40
昨日も同じようなトピ立ってなかった?主同じ人?+0
-0
-
86. 匿名 2024/09/27(金) 23:13:09
>>79
やっぱりそうですよね〜
パーソナルジム探してみます+1
-0
-
87. 匿名 2024/09/27(金) 23:14:23
>>64
big3
今でもメインはbig3+9
-1
-
88. 匿名 2024/09/27(金) 23:15:30
プッシュアップバーでの腕立てって負荷は体重の何割くらい?+0
-0
-
89. 匿名 2024/09/27(金) 23:15:32
>>12
筋トレガチ勢のトピにやってきて筋トレに意味がないと感じていることのお気持ち表明をすることが世界一意味がわからない+33
-1
-
90. 匿名 2024/09/27(金) 23:15:39
>>77
横だけど、いることにびっくり。+4
-1
-
91. 匿名 2024/09/27(金) 23:16:26
姿勢が良くなりたい!と思って筋トレはじめました。まだまだガチとはいえないけど。姿勢矯正にオススメの筋トレメニューありますか?+4
-0
-
92. 匿名 2024/09/27(金) 23:17:21
>>85
は?違います+0
-0
-
93. 匿名 2024/09/27(金) 23:17:58
>>86
フォームはパーソナルで学んできていること前提だけど、重量を伸ばすことだけ考えるならプログラムをやるといいよ
疲労管理された上でメニューこなすから確実に伸びる+4
-0
-
94. 匿名 2024/09/27(金) 23:18:11
>>82
ありがとう!なるねぇ痩せないってコメント見ちゃったから凹んでた。頑張る!+5
-0
-
95. 匿名 2024/09/27(金) 23:18:31
>>6
勘違いしてる人がいるけど自重の方がキツイよ
ウエイトの方が楽なうえに効果が高い+3
-11
-
96. 匿名 2024/09/27(金) 23:20:02
>>9
私、SASUKE出た事あるよー!
と言っても10年くらい前笑+42
-1
-
97. 匿名 2024/09/27(金) 23:20:17
精神的に不安定な人は筋トレしろってよく見るけどメンタル安定してますか?+7
-0
-
98. 匿名 2024/09/27(金) 23:22:50
>>1
私もベンチプレスの選手で日本大会と、ベンチプレスのコーチとしてアジア大会でたよ!
ジム楽し過ぎる!+43
-1
-
99. 匿名 2024/09/27(金) 23:23:36
>>91
焦らず筋トレを学ぶのが1番だと思いますー
うまくなれば体幹が強くなるし正しい姿勢、骨盤の位置ってこれかってなるし
姿勢というと背中や腹筋のトレーニングを思い浮かべるかもしれないけど、肩トレなんかでも体幹かなり使う+3
-0
-
100. 匿名 2024/09/27(金) 23:23:49
>>10
\飲み物がプロテインしかなかった世界線の安藤美姫か!/+0
-7
-
101. 匿名 2024/09/27(金) 23:24:46
>>98
これはすごすぎ、っていうか限られすぎてて人物絞れそうww+17
-0
-
102. 匿名 2024/09/27(金) 23:24:55
>>67
フリーウエイトでしっかり自分のファーム決めてやった方がいいですよ。
マシンは補助的な感じでやると良いです。+6
-0
-
103. 匿名 2024/09/27(金) 23:28:51
運動きちんとしたことないアラフォー主婦です。
体重52キロ、体脂肪31%、白豚状態です。
今月からウエイトトレーニング専門ジムに入会しトレーナーさんに組んでもらったメニューを週3でやってます。
まだ始めて4週間、体重もほぼ減ってなく鏡で肌がみても何も変化を感じられずめげそうですが
上にある3ヶ月続けてみてという書き込みみて頑張ろうと思いました。白豚抜け出したい。引き締まりたい!
筋トレ続けてる方たち尊敬します。+30
-1
-
104. 匿名 2024/09/27(金) 23:29:01
筋トレする人には、これは聖書ですよね。
人間の身体のメカニズム、最適なトレーニング方法、休息の取り方から必要な栄養素に至るまで網羅されたトレーニングバイブルです。
ジョー・ウイダーと言えば、トレーニング界の神様であり、アーノルド・シュワルツネッガーも、ジョー・ウイダーを崇拝してましたしね。
みなさんおなじみの「ウイダーinゼリー」を作ったウイダーさんが書いた本です。+14
-0
-
105. 匿名 2024/09/27(金) 23:29:23
>>36
筋トレするときピタピタのレギンスじゃないと邪魔なんだよなあ。
特にバーベルデッドリフト中とベンチに座った状態で床からダンベル持ち上げるとき。
ズボンにたわみがあると引っ掛かかって邪魔。
一応理由あってあのレギンスなんだわ。
上は知らん。+38
-0
-
106. 匿名 2024/09/27(金) 23:29:52
>>95
高重量を扱う人は自重というかモビリティやった上で練習をしますので、体の使い方もわかっているのでその重量が扱えます。だから自重の方が〜ってことはないです。みんな自重でアップしてますよ。+7
-0
-
107. 匿名 2024/09/27(金) 23:30:49
>>105
あとニースリ履きやすいw+3
-0
-
108. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:45
>>1
女はビキニフィットネスじゃないと格好良くない体になる+0
-1
-
109. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:46
>>13
懸垂一回でもできる女性はすごいよ+60
-0
-
110. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:55
がるってこんなのばっかりだと思ってた(私含め)+11
-3
-
111. 匿名 2024/09/27(金) 23:34:26
>>103
体脂肪が高いから筋トレは続けつつ少し有酸素すると良いと思うよ。+9
-0
-
112. 匿名 2024/09/27(金) 23:35:15
>>108
好みじゃない?
ボディフィットネスカテのほうが好きだわ。+1
-0
-
113. 匿名 2024/09/27(金) 23:39:38
>>98
今アジアベンチだね
自分ベンチやってるからこんな詳しく書いてる人いて上がった。笑+9
-0
-
114. 匿名 2024/09/27(金) 23:45:43
公園で筋トレしてるリーマンとかたまに見るけど私も筋トレにハマってしまって子供遊ばせつつ時々やるようになってしまった。
少し前の休日、公園で筋トレをやり始めるたらそれに触発された筋肉自慢のお父さん達が筋トレし始めて公園がカオスな雰囲気になってしまった…子供達よすまん…。
人がやってるの見るとやりたくなるよね。
+31
-1
-
115. 匿名 2024/09/27(金) 23:47:26
>>1
モチベーションはどうやって維持してますか?+3
-0
-
116. 匿名 2024/09/27(金) 23:47:45
>>9
SASUKEは筋トレよりクライミングの方の練習した方が良い+2
-0
-
117. 匿名 2024/09/27(金) 23:48:04
>>42
わかる。
嫌な気分になって金払ってなんだかなと思う。+0
-0
-
118. 匿名 2024/09/27(金) 23:49:07
>>11
165cm 49キロ 体脂肪率13%
体重50キロ切ったあたりでやっと腹筋われてきた+29
-0
-
119. 匿名 2024/09/27(金) 23:50:05
>>116
クロスフィット勢は活躍するだろうなと思う。+1
-0
-
120. 匿名 2024/09/27(金) 23:54:18
この方は神+34
-4
-
121. 匿名 2024/09/27(金) 23:55:30
>>120
安井さんは元々の骨格も良いよね、身長あるし+30
-0
-
122. 匿名 2024/09/27(金) 23:56:55
>>1
ビギナーです+3
-3
-
123. 匿名 2024/09/28(土) 00:01:06
>>12
未だに男たるものとか言い出す女がそこそこいるから怖い+4
-0
-
124. 匿名 2024/09/28(土) 00:02:22
>>12
なんだっけ?なんかそういうこと言ってるマンガあったね+0
-0
-
125. 匿名 2024/09/28(土) 00:02:56
>>70
体幹を言う人が多いけど、体幹めっちゃ使うトレーニングしてると太くなるよ。
必然と高重量トレーニングしてる人とか。
ウエスト周り全く何もしてないのにインボディでも体幹部の筋肉量多めだしウエストも太め。
オリンピアンでボディビル出た山本選手も体幹について話してたけど。
くびれに特化するなら重量もそこそこに、自重でやったほうが良さそう。+11
-0
-
126. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:06
>>12
ラグビーやアメフトの選手の体を作っているのも筋トレ。試合だけしてるわけじゃない。+7
-0
-
127. 匿名 2024/09/28(土) 00:07:38
このトピを見て筋トレをしているイメトレをするわ!!!+5
-0
-
128. 匿名 2024/09/28(土) 00:08:30
>>25
いつも通り+5
-0
-
129. 匿名 2024/09/28(土) 00:08:53
>>120
あんこ好きな人だね!+11
-0
-
130. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:24
>>89
よこだけど意味がわからないからやってる人に聞いただけでしょ。+1
-2
-
131. 匿名 2024/09/28(土) 00:13:16
>>93
プログラムはパーソナルジムでやってくれるの?+1
-0
-
132. 匿名 2024/09/28(土) 00:13:50
>>1
凄い!尊敬する!
大会の映像見てたら主さん映ってたりするかも知れないんですね
+0
-0
-
133. 匿名 2024/09/28(土) 00:13:59
>>12
わかる。
筋トレして筋肉つけてなにかするの?
運動をして筋肉つきましたってほうがなんかしっくりくる。+1
-13
-
134. 匿名 2024/09/28(土) 00:14:36
>>10
この方、カーリングの選手?+37
-0
-
135. 匿名 2024/09/28(土) 00:15:52
>>12
こじるりさんの例の発言かー
結局ボディメイクって自己満足の世界だから役に立つかどうか、他者からどう見られるかどうかなんて関係無いんだよね。
そんなこと言ったら髪型もネイルもメイクも、アクセサリーやファッションだって「え、それ何の役に立つの?笑」って言ってしまったら終わり。
さらに上記のものと筋トレとの大きな違いは、努力と継続が必要と言うこと。お金を出せば数時間で手に入る変化では無い。だからこそ、トレーニングをしている人は他者の筋肉に敬意を払うんだよね。それを作りあげる過程の大変さを知っているから。
なりたい自分でいること、一度きりの人生を自分が美しいと思える姿で生きることって本当に大切なことだと思う。
何目指してるの〜その筋肉何の役に立つの〜って言ってくる方々よ。あなたのそのぽっこりお腹は何を目指していて何の役に立つのですか。
+42
-1
-
136. 匿名 2024/09/28(土) 00:17:34
>>131
プログラム作ってくれるパーソナルもあると思うよ。
でもプログラムやるのってボディメイクをする人よりも重量を伸ばすためだから、ウエイトトレーニングメインの人たちかも。
パワーリフティングとかはそうだと思う。
オンラインコーチングしてる有名なトレーナーとかいるから興味あれば調べてみるとか。
YouTubeしてるshoさんもやってたと思うよ。+3
-0
-
137. 匿名 2024/09/28(土) 00:18:24
>>133
ガチ筋トレというとボディビルを浮かべる人が多いんだろうねぇ+6
-0
-
138. 匿名 2024/09/28(土) 00:20:25
>>35
確かに間違いない!
筋肉質の私は
ウォーキングだけで
余計な贅肉落としたら
割れた事があった。
(筋トレなし)+8
-0
-
139. 匿名 2024/09/28(土) 00:23:07
ガチ勢があまりいない雰囲気+1
-0
-
140. 匿名 2024/09/28(土) 00:23:34
>>25
生理痛がひどい日は下半身はやらない。
結構辛かったらお休みします。
生理痛があるけど動けそうな日は、シーテッドロウやラッドプルダウンなど上半身でフリーウェイト以外のものをやっています。
座ってできるしベンチなどの移動も無いので。+12
-1
-
141. 匿名 2024/09/28(土) 00:30:52
>>10
体についてよりもオリンピック選手がステロイドありきのFWJに出てることにびっくりしたよ。
オリンピアンなんだし知りませんでしたでいいわけ!?って感じだよ。+10
-0
-
142. 匿名 2024/09/28(土) 00:34:17
見る専門です。自分はヒョロヒョロ。
でも筋肉大好き!
日本選手権がたのしみ。+1
-0
-
143. 匿名 2024/09/28(土) 00:35:15
+3
-0
-
144. 匿名 2024/09/28(土) 00:36:05
>>34
ひげとか。
男女問わず、ブツブツや声低くなるとか。+0
-0
-
145. 匿名 2024/09/28(土) 00:36:38
>>142
今年は相澤君出ないね!+2
-1
-
146. 匿名 2024/09/28(土) 00:47:55
>>114
なんか自慢げ+2
-2
-
147. 匿名 2024/09/28(土) 01:15:17
始めて半年だけど腕が引き締まったり、変化がお腹に腹筋の筋が出てき始めて変化が楽しい。+4
-0
-
148. 匿名 2024/09/28(土) 01:33:10
週2.3回でジムでマシン筋トレしてるけどどのくらいで筋肉つくかな。+2
-0
-
149. 匿名 2024/09/28(土) 01:37:28
>>70
背中と尻鍛えるとクビレできるって片倉岳人さんが言ってたよ
腹斜筋は鍛えると太くなるからやめた方がいいかも
前がわだけ腹筋したらいいと思う+8
-0
-
150. 匿名 2024/09/28(土) 01:40:20
フェイクマッスル読んだ?
おもしろかったよ。+0
-0
-
151. 匿名 2024/09/28(土) 01:55:49
>>1
筋トレ方法が悪いのかもしれないけど
腰痛、膝の痛みがでると休み
回復したら筋トレの繰り返し
痛めずに続けたい
+1
-1
-
152. 匿名 2024/09/28(土) 01:59:55
>>106
横
そうだよね
私は自重しかできてなくて、負荷あげた方が効率いいだろうなと思いつつ、腰やら膝やらやりそうで怖くてできていない...
フォームや身体の使い方が正しくできてる自信ないんだよね
今はできてても負荷あげたら変なところに力入っちゃうかもしれないし
ウェイトできる人は技術あるんだろうなと思ってます
+2
-0
-
153. 匿名 2024/09/28(土) 02:20:50
>>96
すごい+19
-0
-
154. 匿名 2024/09/28(土) 04:55:43
ガチ勢の方にお伺いしたいのですが、週1の自宅での自重筋トレでも効果でますか?+0
-10
-
155. 匿名 2024/09/28(土) 04:58:02
>>13
もう想像しただけでカッコいい+13
-0
-
156. 匿名 2024/09/28(土) 05:13:37
>>12
誰かのためにという自己犠牲や奉仕は自分のことをちゃんと管理できている人がやるものだと思うので、あなたのように他人の努力から恩恵を受けようとする人こそまずは自分のために自分を律して身体を鍛えたらいいと思います。+2
-1
-
157. 匿名 2024/09/28(土) 06:07:12
>>1
私は8年前から筋トレ始めたアラフィフだけど、目標が「明るい老後のため」。
ゆるーくやってたけどトレーナーからパワーリフティング勧められて、今年からパワーリフター1年生になったよ。
この前体組成計測ってみたら体年齢➖15才でした。
ちょっとがっかりしたけど、聞いたら、MAX最高で実年齢より15才差しか開かないんだって。
筋トレするとホント、日常生活くらいじゃ全然疲れなくなるよね。
来年大会デビューします!+56
-1
-
158. 匿名 2024/09/28(土) 06:09:59
>>12
こじるり?だっけ。似たようなこと発信してたね。+1
-0
-
159. 匿名 2024/09/28(土) 06:12:46
>>54
骨盤底筋が緩んで、内臓が全体的に下がってるんだろうね。
体幹、インナーマッスル鍛えるといいよ。
あと倒立もいいね。+9
-0
-
160. 匿名 2024/09/28(土) 06:18:59
>>67
フリーウエイトはいっぺんにたくさんの筋肉に刺激が入るし、軌道が決まってないから自分で軌道を正しく是正したり不安定さに耐えたりしていくことで、筋肥大させる近道だね。
一方マシンは、精神的な緊張感がさほどなくても怪我しないし低リスクで鍛えられる。
初心者ほど最初はフリーウェイトを正しく扱えるようになるとボディメイクも効果出るの早い。+5
-0
-
161. 匿名 2024/09/28(土) 06:36:23
>>83
横。マシンからのメッセージかと思った笑+20
-0
-
162. 匿名 2024/09/28(土) 06:38:50
みんなかっこいい
頑張ってて凄い+10
-1
-
163. 匿名 2024/09/28(土) 06:57:00
妊娠中ってどの程度まで筋トレしていいの?
ちなみに今は初期
ネットで調べたら、医者から許可もらっていてやってる最中にも違和感無かったらOKって意見を見るけど、トレーナーさんからは妊婦はフリーウェイトは禁止、やるとしてもマシントレーニングにするように言われた
妊娠中はお休みしてた方でも、筋トレやってた方でも経験者の話聞きたい+0
-0
-
164. 匿名 2024/09/28(土) 07:06:48
>>1
BBJですか?+0
-0
-
165. 匿名 2024/09/28(土) 07:45:48
>>4
うらやましい+2
-1
-
166. 匿名 2024/09/28(土) 07:53:40
>>1
写真は?ないの?+1
-0
-
167. 匿名 2024/09/28(土) 07:57:57
どんな頑張っても、こういうお尻になれない!+15
-1
-
168. 匿名 2024/09/28(土) 08:02:59
ダンス、ダンス、ダンス
私の筋トレ💪+7
-1
-
169. 匿名 2024/09/28(土) 08:07:36
>>10
失礼を承知であえて聞きたい
鍛えると顔の肉まで削げすぎて老けて見えるのはどうにもならない問題なのかな…+18
-1
-
170. 匿名 2024/09/28(土) 08:08:07
>>151
私も知りたいです!
皆さんケガとは無縁なのでしょうか?
私は膝だけなんだけど、サポーターして筋トレしています。
休んだ方が良いのか、動かしていた方が良いのか悩んでいます。
ちなみに、筋トレして数回すると痛みはなくなり可動域も広がります。
そのあと暫くすると痛みが悪化していることも、あったりなかったり。
年齢も関係あるかな?
41歳です。+4
-0
-
171. 匿名 2024/09/28(土) 08:10:21
>>4
綺麗なお尻ってこういうじゃないの?+4
-4
-
172. 匿名 2024/09/28(土) 08:11:04
>>167
しっかり食べて焦らず筋トレの質を上げていく
なれる+9
-2
-
173. 匿名 2024/09/28(土) 08:13:28
>>172
😂😂😂+0
-0
-
174. 匿名 2024/09/28(土) 08:13:40
筋トレした後に有酸素は良くないって言う方と、筋トレ後に有酸素している方もいて、
人により、合う合わないがあるって事なのだと解釈しましたが、
私はどっちなのかわからずに悩んでいます。
皆さんどんな感じでしょうか?
見極め方など教えて欲しいです。+5
-0
-
175. 匿名 2024/09/28(土) 08:15:27
>>21
ガチ勢だとパートナーの理解ないと交際も結婚も難しいよなぁ。
大会前に彼女の誕生日ってなったら、勿論ケーキなんて食べられないし笑
そもそも普段から毎食鶏むね食べてるパートナーは見てるだけでもつまんないと思う。
それに大会勢は週6でトレーニングしてるよ。
私もゴールドジム通ってるけど、ガチ勢じゃない私からすると私生活共にしたいとは到底思えないもん。+3
-0
-
176. 匿名 2024/09/28(土) 08:17:44
>>172
o型足でも....
+0
-0
-
177. 匿名 2024/09/28(土) 08:27:18
>>97
私は大会に出たことはなく、メインは別のスポーツで、ケガを機に筋肉付けなければ復帰出来ず、そこから筋トレにハマった身ですが、
私はメンタル安定しています。
単純に楽しんでいるからでしょうか?
出来なかった事が出来るようになる喜びや、周りから体を褒められる機会も増えて、
辛く苦しい思いをしていません。
YouTubeで大会前の方の動画とかを見ていると、メンタルやられている感じはありますよね。
大会や試合に出るとなるとプレッシャーに押し潰されそうになるのは、避けて通れないように思います。
やっている最中は、快感なんですけどね。
筋トレに限らず好きな運動するとストレス発散には多いに役立っていると感じているので、
試合や大会には出ずに楽しむだけなら、メンタルには大きな影響を与えてくれていると思いますよ!+7
-0
-
178. 匿名 2024/09/28(土) 09:13:38
>>1
ダイエットのためにジム通い始めたら、パワーリフティングのアジア大会で2位になった美容師さんを思い出した+3
-0
-
179. 匿名 2024/09/28(土) 09:30:10
>>178
佐渡の人?+1
-0
-
180. 匿名 2024/09/28(土) 09:34:18
>>163
2キロ程度のダンベルならフリーウエイトでも良いかもしれない、家でもできるし。自己責任だけど。
私は妊娠中走ってたなw
当時はランニングにはまってた。+1
-0
-
181. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:52
>>105
だよねー
筋肉の動き確認したいというのもある
私はタンクトップにスポーツタイツだけどそんな人山ほどいるよ
男性の目が気にならないのかと言う人いるけど筋トレしてる人は自分の筋肉しか見てないからw
+11
-1
-
182. 匿名 2024/09/28(土) 09:50:03
>>1
まさかがるちゃんに筋トレガチ勢がいるとは+0
-0
-
183. 匿名 2024/09/28(土) 09:50:22
>>1
ドクターでボディビルやガチ筋トレハマる方多いらしいね
この方は馬主さんとしても有名だけど+2
-4
-
184. 匿名 2024/09/28(土) 10:20:58
今のトレーナーがデッドリフトは教えてくれない人だから単発で他のジム予約した✌️
ようやくBIG3トレーニングできる!+3
-0
-
185. 匿名 2024/09/28(土) 10:43:27
いいなぁ、もう腰、首、関節痛くてストレッチしか無理。筋肉ないから関節いたくてつけたいのに。40歳。。+0
-0
-
186. 匿名 2024/09/28(土) 11:03:45
今ちょうどテレビで女性ビルダーのサリーさんて人のやってる
すごいしか言葉出てこない
収入源てなんだろ?パーソナルとかかな?賞金?+2
-0
-
187. 匿名 2024/09/28(土) 11:17:20
>>1
頑張ってください。+1
-0
-
188. 匿名 2024/09/28(土) 11:19:56
>>186
おしりの筋肉は誰よりもクッキリして見えたけどなー(´д`)+1
-0
-
189. 匿名 2024/09/28(土) 11:25:38
閉経してる方が有利とかあるの?+0
-0
-
190. 匿名 2024/09/28(土) 11:36:54
>>180
やっぱり軽めにはなるよね
ビッグ3大好きだから物足りないけど、落ち着いたらまた始めればいいと思って我慢します
ランニング気分転換になりそうでいいな!+1
-0
-
191. 匿名 2024/09/28(土) 11:37:41
子持ちの方いますか?
妊娠出産を経て今0歳1歳育てててなかなか時間を取れません。
何歳くらいになったらトレーニング時間取れるようになりましたか?
またどんな工夫をしましたか?+4
-0
-
192. 匿名 2024/09/28(土) 11:44:05
>>191
2歳の子供がいます
子供が寝たら24時間ジム行って30分〜1時間くらいトレーニングしてます
子供と一緒に寝て早起きして4時くらいに行くこともあります、早朝は人少なくて快適ですよ
旦那さんに理解があって、子供が一晩続けて寝るようになればいけるかなと思います+7
-1
-
193. 匿名 2024/09/28(土) 12:00:38
>>169
鍛えてると、っていうよりかは減量すると、じゃないかな。+8
-0
-
194. 匿名 2024/09/28(土) 12:12:07
>>1
私もいつのまにかハマり、大会出るようになり日本大会で上位入賞。スタイルはもちろん姿勢や歩き方、所作も綺麗になるからおすすめ。そんなにゴリゴリマッチョじないカテゴリーだからムキムキではない。大会はお金かかるけどね+8
-0
-
195. 匿名 2024/09/28(土) 12:24:58
>>157
私ガチ勢ではないし今もサボってるけど
アラフィフの割に不調がないのは筋トレしてたからなのかな
筋トレは10代前半からやってる、サボり期間ばっかだけど+2
-0
-
196. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:59
ガチ勢だと40〜50肩にはならない?+1
-0
-
197. 匿名 2024/09/28(土) 13:10:22
レギンスの上に必ず短パン履くか、ビックTで股間が見えないようにしてる
人より股間が盛り上がってるからレギンス1枚で履くと言う選択肢ムリすぎる…+3
-0
-
198. 匿名 2024/09/28(土) 13:11:11
>>1
ゴールドジム徒歩圏内ですか?
通いたいけど電車だと行かなくなりそうで、結局近場のジム+2
-0
-
199. 匿名 2024/09/28(土) 13:20:17
>>48
ゴールドジム気になってるので選んだ決め手と気に入ってるポイント教えてください!
+1
-0
-
200. 匿名 2024/09/28(土) 14:11:54
>>10
この人はたまたま顔が可愛かっただけで、精神や中身は完全にアスリート。+9
-1
-
201. 匿名 2024/09/28(土) 15:06:23
>>199
徒歩2分
エニもあるけど+1
-0
-
202. 匿名 2024/09/28(土) 15:12:14
>>13
極悪女王のシーズン2があったらオーディションぜひ受けてください+6
-1
-
203. 匿名 2024/09/28(土) 15:22:14
>>120
おはぎの人だね+7
-0
-
204. 匿名 2024/09/28(土) 15:30:21
>>122
この比較はどういう意味なの?+2
-0
-
205. 匿名 2024/09/28(土) 15:59:31
>>191
小学生2人います。
小さかった時は旦那がいる時間、早朝ジム行って帰ってから自分の仕事行ってたなー。
今は在宅だし子供小学生だし合間見つけて行きます。
週5、6+4
-0
-
206. 匿名 2024/09/28(土) 16:04:05
>>186
IFBBビキニプロのサリーさんかな?
賞金とスポンサーじゃない?
ポージングレッスンとかもしてるかも。
テレビ見てないけど…+0
-0
-
207. 匿名 2024/09/28(土) 16:11:54
>>11
筋トレしてるのに腹筋が割れないと言ってる人はクランチの仕方が間違ってる(負荷がかかってない)ことが多いよ
正しいやり方はYouTubeでいくらでも出てくるから見てみて
+2
-1
-
208. 匿名 2024/09/28(土) 16:34:19
>>125 >>149
ありがとう!今日からくびれ作りがんばります。+1
-0
-
209. 匿名 2024/09/28(土) 17:14:54
>>205
>>192
ありがとうございます!
やはり夫の協力や勤務時間大事ですね
うちはまだ下の子がまとまって寝ないので、まとまってくるようになったら参考にさせていただきます!
特に2歳児のママとのこと、励みになりました!+4
-0
-
210. 匿名 2024/09/28(土) 17:20:07
>>172
そうなんだね
腹筋とか二の腕はよく見える位置だから
真面目に鍛えてるけど
お尻はあまり興味ないし見えないからちゃんと鍛えてないや+0
-5
-
211. 匿名 2024/09/28(土) 17:22:02
>>196
アラフィフだけど
筋トレ前に入念にストレッチやってるから
私は四十肩、五十肩とは無縁です
やっぱ可動域広げるの大事ですよ+4
-0
-
212. 匿名 2024/09/28(土) 18:18:35
肩幅増やして小顔にしたい
女性でもメロン肩作れますかね?+1
-1
-
213. 匿名 2024/09/28(土) 18:38:17
嫁マグ
試したことある人いる?+0
-0
-
214. 匿名 2024/09/28(土) 18:41:37
ガチ勢民はやっぱりジムが主流なのかな。宅トレでやってる人もいる?+1
-4
-
215. 匿名 2024/09/28(土) 18:53:14
>>181
分かるw
あとさスポブラするのも腕やお腹鍛える時に力が入りやすいってのあるし
Tシャツだと腕立てとか腹筋する時めっちゃ邪魔だし
あとは鏡でここもうちょっと鍛えたいなーとか確認もしたいし
他人の目は気にしてないよね
自分の筋肉との対話の時間だから+6
-0
-
216. 匿名 2024/09/28(土) 18:56:15
>>169
過度な水分抜きしなきゃ大丈夫じゃない?
大会の時はみんな水分抜くから顔の肉まで削げるよね
それ以外の時はちゃんと水分取ってるから
そこまでげっそりとはしてないよ+5
-0
-
217. 匿名 2024/09/28(土) 19:57:09
>>214
ジムです。でも家で、宅トレというかエクササイズもします。+2
-0
-
218. 匿名 2024/09/28(土) 20:28:41
>>167
骨盤の向きがアジア人とは違うらしいよ。元々前傾してる。だからお尻の高さの位置も違うんだと思う。+7
-0
-
219. 匿名 2024/09/28(土) 20:50:12
>>99
肩も体幹使うんですね!ありがとうございます、長期計画で筋トレ頑張ります。+0
-0
-
220. 匿名 2024/09/28(土) 21:08:19
>>105
でもさ、男性はタンクトップやTシャツと短パンで、
レギンス履いてる人おらんやん?
デッドの時邪魔、って理由なら男性もレギンスになるんじゃ??+2
-0
-
221. 匿名 2024/09/28(土) 21:16:22
>>213
プロテインケーキ??
マグ売り出したんだっけ?
グッズは持ってないけどチャピさんのレシピでオートミールケーキよく作るよー
美味しいよ!+1
-0
-
222. 匿名 2024/09/28(土) 21:18:35
生理止まったりしませんか?+0
-0
-
223. 匿名 2024/09/28(土) 21:24:57
>>220
ゴールド行ってるけど男性レギンスいるよ。
足トレでニースリーブ履きやすいのもあると思う。
トレーナーが自分のトレーニングで履いてるのも見かける。+4
-0
-
224. 匿名 2024/09/28(土) 21:38:39
>>30
筋トレからの有酸素ですね
先に有酸素したら筋肉が分解されてしまうかも
+2
-0
-
225. 匿名 2024/09/28(土) 21:41:45
>>30
くびれについてはビキニのアズサさんのYouTube良いと思う。+0
-0
-
226. 匿名 2024/09/28(土) 22:11:23
腹筋すると坐骨神経痛が発症します
負荷ありで鍛えたいのに…+1
-0
-
227. 匿名 2024/09/28(土) 22:21:29
>>226
腹筋に重量乗せないで自重でいいと思うしジム行っているなら、それよりも他の筋トレで体幹使われる感じを意識したほうがいいと思う。+0
-0
-
228. 匿名 2024/09/28(土) 22:26:31
>>221
興味あるんだけどレモン味って美味しくない?
メルカリに出品されてるのレモン味ばかりなんだけど+0
-0
-
229. 匿名 2024/09/29(日) 13:13:55
>>223
日本人だけだよ
すね毛隠したいとかしょーもない理由で+0
-4
-
230. 匿名 2024/09/29(日) 15:16:08
>>229
男性ボディメイク競技者って脱毛してますよ。
脱毛してない人でも剃っていて、オフでも伸ばすの嫌だから年中毛ない。+1
-0
-
231. 匿名 2024/09/30(月) 10:29:50
>>186
弟がやってるLYFTの宣伝とかもやってるしそっち系での収入もあるんじゃない?+0
-0
-
232. 匿名 2024/10/02(水) 23:08:24
>>186
ドーピング検査しない大会+0
-0
-
233. 匿名 2024/10/03(木) 01:38:14
>>13
懸垂は連続で30回ですか?+0
-0
-
234. 匿名 2024/10/04(金) 16:08:15
>>55
パワーリフターさんですか?+0
-0
-
235. 匿名 2024/10/04(金) 16:11:54
>>97
トレーニングって自傷行為だと思ってます
毎日何かしらしないと生きていけない+1
-0
-
236. 匿名 2024/10/04(金) 16:17:14
>>125
本当にそう
私はボディメイクではなくパワー系のトレーニングしてるからウエスト太い
ケトルベルでヒートもやるから余計体幹鍛えられてる+0
-0
-
237. 匿名 2024/10/04(金) 20:39:29
>>230
わざわざ四六時中剃ってんだ
詳しいねw+0
-0
-
238. 匿名 2024/10/04(金) 22:29:34
>>103
今年の1月から筋トレ始めました。
160センチ 52㌔ 体脂肪28%
現在
☞45.8㌔ 体脂肪19.8%
体重46㌔位の時に
体脂肪は自宅の体組成計だと
24〜25%をウロウロでしたが、
病院の体組成計で測ったら
20%切ってました。
有酸素運動は特に行ってなく、
自宅での自重トレで頑張りました。
やっぱり3ヶ月位から、
体の線がオオッと変わってきましたよ。
もちろん1〜2ヶ月の体のラインも
ビミョーに変わりましたが。
とにかく3ヶ月頑張ってください。
+1
-0
-
239. 匿名 2024/10/07(月) 20:42:13
>>103
筋トレは本当に継続は力なりです!
3か月続けると嘘みたいに周りから痩せた!?って言われます。実体験済
絶対に変わるので無理ない範囲でも続けて下さい。素敵な自分に出会えます!!綺麗になりましょー♪+0
-0
-
240. 匿名 2024/10/09(水) 18:27:00
>>151
私も前は自己流でやって、膝と腰が筋トレする度に痛んで、休んで行かなくなるの繰り返しで続かなかったから気持ちがわかります!
私の場合、フォームをとにかく重視するようにしたよ
フォームがある程度習得できた今はフリーウエイトで重量扱っても膝と腰に痛みが出なくなって継続できるようになったよ
パーソナル受けるのが1番だけど、YouTubeやインスタでもフォームをわかりやすく説明してくれるから便利な時代になったよね
筋トレの種目やどこの筋肉に効かせたいかによって変わるけど、スクワットやルーマニアンデッドリフトやブルガリアンスクワットは頭の先からお尻まで板のように真っ直ぐに!
腰が痛くなるのは反ってるもしくは猫背になってる可能性が高いよ〜!
膝は基本的にはつま先と同じ向きを意識する
膝が内向き(ニーイン)になるのが1番痛めやすいから要注意です⚠️
あとは筋トレ前には必ず、全身じゃなくてやる部位だけ(脚とお尻の日なら下半身だけ)でもいいから静的ストレッチではなく、動的ストレッチをしてから始めてるよ〜(違いは興味があれば調べてみてね)+2
-0
-
241. 匿名 2024/10/16(水) 21:50:20
>>114
ステキだわ+0
-0
-
242. 匿名 2024/10/22(火) 13:40:37
>>14
むしろ男のほうも鍛えてる人としか付き合わないまである+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する