ガールズちゃんねる

パートさん達から嫌われると終わりですね

1368コメント2024/10/20(日) 16:45

  • 1. 匿名 2024/09/27(金) 19:56:29 

    異動して数ヶ月経ちました。同じ課のパートさん達に嫌われています。若い方は友好的ですが、歴が長くて50歳前後以上の女性達から嫌われています。
    お客様の前で普通に怒る、同じことを誰かがしても笑って許す、イケメンにはちょっかい出してイジる、
    私に対してはいつも怒鳴る人がひとり、飲み会に行っても無視、発言は無視、後日飲み会の様子を他課の人たちにいいふらす…など
    仕事するのが遅く気が利かない点があるのは自覚してます。ただなぜかパートさんの力が強すぎて、ひとり言い出したら全員賛同状態です…
    みなさんはパートさん達を敵に回したことはありますか?私はどうしたらここから抜け出せられるのでしょうか…辞める以外で

    +946

    -71

  • 2. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:10 

    >>1
    分かるー。パートのおばちゃんって古株だとめんどくさいよね。
    社員より偉そうだもん。

    +2951

    -23

  • 3. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:11 

    主は正社員?

    +698

    -11

  • 4. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:19 

    辞める以外ないよ
    そんなのに気に入られたとしても、何のきっかけでまたハブられるかわからんよ

    +825

    -150

  • 5. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:32 

    >>1
    上司に相談

    +963

    -18

  • 6. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:37 

    正社員に嫌われてもキツいよ

    +848

    -9

  • 7. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:40 

    イジメやいやがらせの証拠を集めておいて、そのパート達を辞めさせる

    +1045

    -15

  • 8. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:49 

    じゃあパート全員クビ

    +515

    -19

  • 9. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:54 

    仕事するのが遅く気が利かない点を自覚してるなら
    それを改善するしかない

    +949

    -18

  • 10. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:55 

    とことん戦って勝つしかない
    口で勝ち、仕事で勝つしかないよ

    +523

    -3

  • 11. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:55 

    >>1
    上司に相談して異動させてもらう

    +392

    -6

  • 12. 匿名 2024/09/27(金) 19:57:59 

    そのイケメンとは不仲にする。

    +73

    -4

  • 13. 匿名 2024/09/27(金) 19:58:00 

    >>1
    お客の前で怒るなら誰かにクレーム入れてもらう

    +591

    -2

  • 14. 匿名 2024/09/27(金) 19:58:10 

    社員なら辞められないわな

    +117

    -6

  • 15. 匿名 2024/09/27(金) 19:58:15 

    辞めたくないなら我慢するしかない
    改善はほぼ見込めない

    +196

    -4

  • 16. 匿名 2024/09/27(金) 19:58:17 

    パートさん達から嫌われると終わりですね

    +83

    -2

  • 17. 匿名 2024/09/27(金) 19:58:34 

    辞める以外でか… 主がボスに君臨するしかないね

    +206

    -4

  • 18. 匿名 2024/09/27(金) 19:58:37 

    おばちゃんたちと仲良く出来ないとやめていくっていう悪循環だよね。同じレベルの人しか残れないから会社的にもガンだよね。

    +627

    -3

  • 19. 匿名 2024/09/27(金) 19:58:39 

    >>1
    部署とか店舗異動とかできないですか?

    +139

    -4

  • 20. 匿名 2024/09/27(金) 19:58:49 

    そのうちパートさんより仕事できるようになるから、舐められなくなるよ

    +398

    -10

  • 21. 匿名 2024/09/27(金) 19:58:57 

    パートの人達って仕事にプライドないのよ
    だから気分だけで仕事してるし平気で嫌がらせもする
    動物園の飼育員になったつもりで接さないと

    +39

    -66

  • 22. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:12 

    >>1
    辞めない根性があるなら一回ブチギレしてみたらどうだろうか
    言い返すとすぐ黙るよ

    +555

    -12

  • 23. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:19 

    パートのおばちゃんは最強

    +12

    -26

  • 24. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:24 

    パートが多い職場の社員は本当に大変だと思う
    そこでの歴が長いだけでパートのおばちゃんてえらそうだもん
    若い社員のいうこと聞かないし

    +481

    -4

  • 25. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:33 

    >>1
    そいつより強くなる覚悟をしな。
    己を捨てい!

    それが嫌なら媚びへつらえ。

    +166

    -8

  • 26. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:35 

    若い正社員への嫉妬かなー


    仕事きっちりして隙を見せないようにするしかないかも…


    休憩の時につまめるおやつとかをマメに差し入れしてみるとか…

    +15

    -29

  • 27. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:38 

    んー、そういうクドクド正当化するところじゃない?
    ガル見てたら分かるけど、正論より共感が必要ななんだよ
    キチンと仕事してる側からすると馬鹿らしいけど、パートの立場に合わせてテキトーなこと言うのも大切だよ

    +61

    -56

  • 28. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:43 

    パートさんよりマツコさんに嫌われる方が終わりよ!

    +3

    -15

  • 29. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:48 

    自分の立場わかってないおばはんおるよね

    +233

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:51 

    >>6
    人に嫌われる

    って、まぁ堪えるよね。立場関係なく

    +361

    -2

  • 31. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:53 

    >>9
    もう出だしでつまづいてレッテル貼られてるんだろうな

    卍解難しそう

    +226

    -4

  • 32. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:11 

    >>2
    店長より威張ってる。平パートで。

    +529

    -4

  • 33. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:14 

    >>20
    結局これだよね

    +106

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:19 

    >>4
    主さんが社員であれば、辞める必要はないよ
    パートのおばさんが辞めたらいい
    そんなんしてたら、パート古株が仕切る社会になっちゃうじゃん

    +564

    -11

  • 35. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:21 

    >>1
    お局に嫌われたら詰みですよ
    残る方法は退職のみ

    +7

    -23

  • 36. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:36 

    ボスババア契約終了しよう

    +75

    -2

  • 37. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:37 

    >>13
    私が入れてあげたいわ
    陰湿パートババア集団大嫌い
    男社員には愛想200パーセントだから、薄々気付いてても放置なんだよなアイツら

    +354

    -2

  • 38. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:38 

    昔、お菓子で手懐けたと豪語する人がいたんだけど
    そんなに上手くいくとは思えない

    +95

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:44 

    >>1
    意地悪オバがいるとおわり

    +92

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/27(金) 20:00:54 

    上司に相談してみたら?
    上の人達もおそらく悩みながら付き合ってると思う
    正直に困ってる事を話すといいよ

    +112

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/27(金) 20:01:11 

    >>21
    うちの職場のパートのおばちゃんたちはプライド持ちすぎてて
    社員よりパートの方が仕事をしてる!給料あげろ!って毎日のように言ってるよ

    +180

    -3

  • 42. 匿名 2024/09/27(金) 20:01:24 

    どこに行って意地悪でおかしい人がいるよ。パート同士でもね。みんなは逆らうと面倒だから合わせてる。

    ありきたりな答えだけど、自分が間違ってなければ気にしない。周りはきっと見てるよ

    +222

    -1

  • 43. 匿名 2024/09/27(金) 20:01:32 

    >>22
    パートより仕事ができないなら無意味

    +227

    -7

  • 44. 匿名 2024/09/27(金) 20:01:49 

    >>9
    「同じことを誰かがしても笑って許す」って書いてあるからそういう問題じゃないんでしょ
    全てを完璧にこなせる訳はないんだからトピ主がトピ主である限り重箱の隅つつかれて攻撃されるよ

    +327

    -9

  • 45. 匿名 2024/09/27(金) 20:01:50 

    >>1
    まじくだらんわ、相手にするレベルの人じゃないから存在を意識にあげない方がいい

    +134

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/27(金) 20:02:09 

    >>6
    たぶん質が違うと思うよ
    パートの年配女性とか感情で動いて自分の行動を客観視しなそうだし

    +160

    -19

  • 47. 匿名 2024/09/27(金) 20:02:26 

    >>1
    私も50代から60代に集団でいじめられた。1人ボスがいて。なんで同調して一緒にいじめるんだろうね。大人なのに。録音してたよ。集団にハメられそうな時に録音があって身を守れた。お守りに録音してね。

    +378

    -2

  • 48. 匿名 2024/09/27(金) 20:02:26 

    >>1
    私は雇用主だけどおつぼねパートさんにイジメられてますよ。
    辞めることも出来ないから地獄。
    味方になってくれるが数人いるのが救い。

    +138

    -13

  • 49. 匿名 2024/09/27(金) 20:03:04 

    最終的な責任が来ない分、気持ちと態度だけ大きくなって偉そうなパートさん(無駄に歴だけ長い)とその仲間たちってどこにでもいるよね

    +133

    -1

  • 50. 匿名 2024/09/27(金) 20:03:10 

    >>10
    仕事で勝った時快感だよね

    +123

    -4

  • 51. 匿名 2024/09/27(金) 20:03:15 

    >>1
    気にしない事って言うのは簡単だけどキツイよね
    イジメみたいなもんだもん。
    私のところ社員が男性しか居なくて
    パートババ達が頂点だったから
    意地悪な姑大量発生って感じだった。

    +195

    -1

  • 52. 匿名 2024/09/27(金) 20:03:18 

    私もパートだったけど、同じパートでも合わないパートさんっているんだよね
    私もパート仲間に嫌われてたよ、私は辞めたけど
    証拠残しておくのを忘れないようにね

    +89

    -2

  • 53. 匿名 2024/09/27(金) 20:03:20 

    >>8
    正社員の権限利用するのが1番だよね。
    言い方悪いけど、派遣さんとかパートさんって即入れ替え可能な歯車だから、扱う側(会社や正社員)の使い勝手が悪かったら、即入れ替えでいいと思うよ。

    シビアな考え方かもしれないけど、それが嫌なら正社員として働いてみろよって話だからね。

    +213

    -34

  • 54. 匿名 2024/09/27(金) 20:03:29 

    >>37
    性悪おばさんに媚びてる男もすごい性悪だよね
    二面性あるし手のひら返しがすごい

    性悪おばさんがいないときはこちらをチラチラ見て媚びてくるくせにおばさんが来るとヘラヘラしておばさんに媚びるような奴

    +134

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/27(金) 20:03:42 

    >>34
    そのおばさんが辞めるならとっくに解決してると思うよ

    +157

    -4

  • 56. 匿名 2024/09/27(金) 20:03:43 

    >>34
    仕事できない自覚ある主より、使える古株パートの方が会社は大事にするんじゃない?
    仕事できるように頑張るしかないよ。

    +49

    -65

  • 57. 匿名 2024/09/27(金) 20:03:57 

    無視すんなこら!聞こえねえのかよ!ってキレながらビール一気飲みして絡めばよし

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2024/09/27(金) 20:03:58 

    >>1
    飲み会なんて行かなくていいよ
    怒鳴ったらこっそり録音してパワハラで訴えればいい
    だけど、本当に辛いなら辞めるのが一番だよ!!
    お金稼がなきゃ明日食べるものも無いとかそういう状況なら割りきって働く!!

    +143

    -1

  • 59. 匿名 2024/09/27(金) 20:03:59 

    >>14
    退職届出せばいつでも辞めれるよ

    +5

    -5

  • 60. 匿名 2024/09/27(金) 20:04:02 

    >>2
    能力低い人って群れて仲間作って偉そうにしてなんとか居場所作ってるんだろうなって思う。
    能力に合わせて謙虚でいたら必要ない人ってバレるからそう思われないように偉そうにしてんのかなって。
    まぁ職場のガンだよね

    +390

    -10

  • 61. 匿名 2024/09/27(金) 20:04:13 

    >>1
    別によくない?
    好きな服着て綺麗な髪して堂々とキラキラハッピーでいなよ。

    +122

    -7

  • 62. 匿名 2024/09/27(金) 20:04:19 

    そういうおばちゃんがのさばってる職場って大体上司が見て見ぬふりして放置してるどうしようもないやつ

    上司にもしっかりマネジメントしてくださいって強く言っていい

    +111

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/27(金) 20:04:19 

    >>7
    パートの方が強いよ
    1は正社員だから訴えたら1が異動で終了だと思う
    パートだけは怒らすなっていうくらいだし
    それに今ってパート募集してもなかなか集まらない時代だから辞められると企業側も困るし

    +113

    -84

  • 64. 匿名 2024/09/27(金) 20:04:21 

    パートのババア本当に死んで欲しい
    物忘れ多すぎ
    「認知症ですか?」って聞かれてキレるんだったら物忘れしないで😂迷惑だから🤣

    +14

    -22

  • 65. 匿名 2024/09/27(金) 20:04:26 

    >>2
    古株が面倒臭いタイプだと大変なんだよね
    いい人だと円滑に回るのに
    実際、仕事回してるのは古株パート勢だから上の社員も気を使って主みたいな人が割を食う

    +349

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/27(金) 20:04:37 

    辞めさすために捏造の変な噂流す人もいるよね
    そうなっても誰も確認しに来る人も居ずに避けられ出す
    避けられだすとそんな人と仲良くして自分もとばっちり受けたくないからと更に避けられだすの悪循環

    言い出しっぺは対人操作の常習犯←コイツが一番の悪

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/27(金) 20:04:42 

    >>52
    証拠ってどう残すの?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/27(金) 20:04:58 

    ドラッグストアで働いてたとき店長が古株のパートさん数人に嫌われちゃって店員全員から無視されてた

    私は社員だったから無視しなかったけど伝書鳩みたいな扱いされるし、店長いるから出勤したくないと癇癪起こすパートさんの代わりに休日出勤させられたり酷い扱いされてすぐ辞めた
    あれ以来おばちゃんパートが多い場所では絶対働かない
    あんなモンスターに好かれたくもないし

    +132

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/27(金) 20:05:30 

    >>2
    仕事を知ってる=仕事が出来る、と勘違いしてる人が多いんだよね
    なのでそういう人には「きちんとした仕事を振る」のが一番手っ取り早いんだよね
    そうなる人って仕事を知ってるだけで出来るわけじゃないから
    仕事以外の部分で箔を付けようとしてそうなってるので
    それが正社員だとパワハラになる

    +166

    -7

  • 70. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:08 

    上下関係をはっきりさせないと舐められるだけだろうね
    勘違い非正規は切られていくのが普通

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:18 

    >>1
    そういう人って100か0か思考ですっごい面倒臭いよね
    マイルールすごいしジャイアン気質だから会社のガン
    顔色伺う人が増えて雰囲気悪くなる

    +98

    -2

  • 72. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:20 

    >>2
    うち1番強いベテランにヘコヘコするスネオ系ベテランがいるから厄介
    強いって言っても気が強いだけなのに
    みんなが自分に何も言えないのわかってるのか楽な仕事しかしない
    てか仕事って言ってもただ品出しとレジするだけだよ?この程度でもサボろうとする神経が謎
    そんなやつに必死で好かれようとしてるスネオ(スネオごめんね)がまたひどい
    あんなに人に媚びてる人見たことない
    んで自分より立場弱い(おとなしいだけ)人の悪口すごい言う
    自分が孤立しないようにその人の悪い噂こまめに流してる

    +142

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:22 

    >>1
    そのパートたちに絶対ボスがあるよね
    その人だけに集中して仲良くなる方法を模索する

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:26 

    群れてるパートのおばたちは基本ヤバいから

    +58

    -0

  • 76. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:58 

    >>24
    ドラストでバイトしてたけど、絶対小売店の
    正社員は無理って思ったわ…

    +92

    -1

  • 77. 匿名 2024/09/27(金) 20:07:18 

    >>57
    よこ。厄介な奴らにそんなこと言えねえw

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/09/27(金) 20:07:21 

    >>63
    そんな異常な職場まともな社員はいつかないだろうね

    +104

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/27(金) 20:07:24 

    >>1
    仕事するのが遅く気が利かない点があるのは自覚してるならそこをまずは頑張ってパートボスに怒られた時はいつもフォローありがとうございますとか感謝を伝える
    持ってる物褒めたりたまにおやつとかあげたりおべっか言ってるとそのうち優しくしてくる
    そこまで自分殺してまで仲良くしたくなければ上司に相談して全面戦争

    +99

    -4

  • 80. 匿名 2024/09/27(金) 20:07:35 

    >>2
    あれこれ指示してくるパートいるわ…
    パートには責任ないからあれこれ言いまくりでたかがパートのくせにうるせぇなって思う
    古株ってだけで偉そうで新入社員いびってて本社にしつこく匿名通報したら古株辞めてくれた

    +192

    -4

  • 81. 匿名 2024/09/27(金) 20:08:26 

    >>22
    パート以外からも厄介者扱いされてもっと最悪なことになると思う。

    +81

    -2

  • 82. 匿名 2024/09/27(金) 20:08:28 

    >>76
    社員は異動してどんどん入れ替わるからずっと残ってるパートの方が強いもんね

    +82

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/27(金) 20:08:35 

    >>1
    お局(新入同僚潰し軍団)がいる職場にいたけどまさにそうだった。
    対策はありません。私はいびられて退職に追い込まれました。大勢を辞めさせてます。
    標的にされた時点で無理なのよ。言い返しても返り討ちにあう。取り巻きもいるから。
    若い女性だったり自分より上と判断されると蹴落とされる。
    まとな会社ならパートを威張らせておかないよ。どの会社にもお局はいるけど限度もある。前職は未遂も出たよ。勿論お局が加害者。
    被害者は主さんだけでなく大勢いると思う。パートとかでもいるんじゃない。お客様の悪口も言ってると思うよ。
    子分からはお客様を装ってクレーム入れられてたよ。お局は気づいてなかったけど。

    +93

    -2

  • 84. 匿名 2024/09/27(金) 20:08:36 

    >>2
    そういう勘違いするのって本当に低レベルな人だよね
    仕事じゃなければ一生関わりたくない

    +155

    -4

  • 85. 匿名 2024/09/27(金) 20:09:07 

    パートババアうざい
    今ひとりっ子=兄弟いた事ないって考えおかしい
    兄弟亡くなってるんだけど お前の家族死ね

    +4

    -11

  • 86. 匿名 2024/09/27(金) 20:09:15 

    パートさんだって今は家庭の事情でパートなだけで昔はバリバリ働いてたのかもよ。若い世間知らずな社員よりよほど世間知ってるのかも。

    +15

    -26

  • 87. 匿名 2024/09/27(金) 20:09:22 

    >>1
    仕事に支障が出るレベルならパワハラでコンプラ窓口に訴えてやれ
    パワハラの定義は「職務上の優越的な関係を背景とした言動による就業環境を害する行為」だから、パートのほうが経験長いなら「優越的な立場」に当てはまるし、役職の上下は関係ないよ

    +63

    -0

  • 88. 匿名 2024/09/27(金) 20:09:42 

    人間関係は自分でなんとかするしかないのが現実。無視をされても挨拶は笑顔で。媚びは売らずに従順に。ボスに何でも聞く、頼る。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/27(金) 20:09:54 

    また異動できるように上に頼めたらいいけど、そんなしょっちゅう異動ってないもんね…

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/27(金) 20:09:57 

    >>74
    うちパートが私以外に8人いるけどその中でタチの悪いので3人固まってる
    その中で特にやばいのが2人
    その2人辞めたら働きやすいしサボらなくなるから売り上げ上がるはず
    その2人自分たちだけサボってる事にしたくなくて真面目にやってる人巻き込んでサボるから

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2024/09/27(金) 20:10:12 

    パートババアを殺す

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2024/09/27(金) 20:10:35 

    >>67
    言われたこと、されたことを、日時と場所とやってきた人の名前と一緒に書いたメモ
    私は退職して数年経つけどまだ残してるよ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/27(金) 20:10:54 

    >>86
    だとしても現在はパートじゃん
    そのパートが社員に色々やらかすのは絶対間違ってるわ

    +26

    -3

  • 94. 匿名 2024/09/27(金) 20:11:06 

    >>1
    うざいねー。
    うちにもパートなのに社員や店長にタメ口の偉そうなおばちゃんいるわ。
    男性には舌足らずの猫撫で声。
    何か言おうものなら逆ギレして被害者ぶるから気を付けて。
    次の異動まで頑張って。
    仕事しっかりやってれば空気も変わるよ。

    +75

    -0

  • 95. 匿名 2024/09/27(金) 20:11:31 

    トピタイが切ない

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/27(金) 20:11:39 

    >>56
    ガル民っぽいw
    パートなのに偉そうな人多いよね
    しょーもな

    +86

    -7

  • 97. 匿名 2024/09/27(金) 20:11:40 

    コロナ禍からパートも人事異動がある契約に変わって、フロアを仕切るベテランパートが全員異動になった。
    外勤=社員
    内勤=パート
    だったけど、怖がって社員が営業支店(事務所)に戻ってこない。結局、早朝や定時後の遅い時間にしか支店に来ないのでそれで残業する人続出みたいな。

    結局コロナ禍で早期退職された本部の内勤社員の穴埋めでベテランが異動になった。(でもみんな辞めずに続けてる。中には社員になられてる方もいる)

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/27(金) 20:11:46 

    おいババア!随分と偉そうだなぁ?処すぞ?って言う

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2024/09/27(金) 20:12:03 

    >>1 主は社員さんなんでしょう、仕事上の不利益を上に報告すると良いよ。 古株は勘違いするのよ、更新制にすると良いのよ。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2024/09/27(金) 20:13:04 

    >>75
    若い女性に彼氏いるか聞き出していないと答えるとアイツは処女だとか他の同僚にいいまくるベテランパートいたな。
    その直後結婚してたけど。いないですって真に受けてるんだよね。聞くこと自体がハラスメントなのに。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2024/09/27(金) 20:13:05 

    どうせ何しても嫌な態度とられるんなら、天然装って「どうしてそんなイライラしてるんですか〜?更年期ですかぁ〜?旦那さんとうまくいってないんですかぁ〜?」とか言っておちょくってやれ

    +12

    -10

  • 102. 匿名 2024/09/27(金) 20:13:23 

    >>21
    パートがこんな社員のいるところで働きたいと思う?

    +13

    -4

  • 103. 匿名 2024/09/27(金) 20:13:36 

    食品の期限チェックの件で店長にタメ口きいてた住居のババアW

    早く死◯にした方がコスパいいと思うw

    +8

    -10

  • 104. 匿名 2024/09/27(金) 20:13:52 

    >>63
    パートが強い職場って普通に考えてブラック企業で異常だよ

    +195

    -1

  • 105. 匿名 2024/09/27(金) 20:13:53 

    >>7
    定年間際で再雇用される気もないのに、最後の力を振り絞る様にして新人バンバン辞めさせてたパートが2人いた。
    ちなみに私も辞めた。

    なんか、ゴジラVSデストロイアのラストで放射能爆発起こしたゴジラみたいだなと思った。

    +115

    -0

  • 106. 匿名 2024/09/27(金) 20:13:56 

    >>41
    仕事のプライドの意味分かってるのかな

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/09/27(金) 20:14:23 

    >>48
    お金は払うけど辞めさせるルートはいくつかあるんだから辞めさせちゃえばいいじゃん

    +138

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/27(金) 20:14:31 

    >>86
    そういう人もいるし、本当に世間知らずなパートもいる
    会社で揉まれる前に結婚して専業して今のパートしてるってだけの人
    うちのパート仲間にもいるけどすごいよ
    パートなんだから真面目に働くわけないくらいのスタンス

    +43

    -0

  • 109. 匿名 2024/09/27(金) 20:14:36 

    >>41
    社員になってから文句言ってくださいで終わりだよな

    +60

    -2

  • 110. 匿名 2024/09/27(金) 20:15:01 

    >>1
    意地悪な60代お局を上司にチクったら、弱々しくなったよ。いじめる人、パワハラする人は、加害者に問題があるって、あれ本当。そして劣等感があったり打たれ弱い面があるよ。それを隠すために攻撃する。可哀想な人。

    +95

    -0

  • 111. 匿名 2024/09/27(金) 20:15:10 

    >>79

    社会経験ないのかしら?
    上司に相談した時点で投了
    上司はお局様の味方だよ

    +2

    -29

  • 112. 匿名 2024/09/27(金) 20:15:13 

    >>86
    世間知ってるなら入社時点で追い越されてるだから自分の為にも威張らないはず。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2024/09/27(金) 20:15:18 

    >>41

    社員にしろじゃないんだw

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2024/09/27(金) 20:16:03 

    >>1
    上司に相談
    パートさんがやり過ぎてるなら辞めさせられるかもだし、主さんがまた異動させて貰えるかもよ

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/27(金) 20:16:16 

    >>53
    主の職種ガわからないからなんとも言えないけど、製造系だったら慣れてるパートさん辞めさせない。しかも威張ってる人って自己主張強いからパートをまとめたりしてる(実際は逆らうと面倒だからだけど)

    +88

    -2

  • 116. 匿名 2024/09/27(金) 20:17:04 

    >>1
    めちゃくちゃ仕事して忙しくするのも有りだよ
    目の前の仕事に精一杯で相手にする暇もなくなるし上からの評価も上がるし一石二鳥

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/27(金) 20:17:09 

    >>63
    パートは使い捨てだよ

    +67

    -2

  • 118. 匿名 2024/09/27(金) 20:17:21 

    >>104

    わかる
    パートさんが横柄な性格だとしても良い会社のほうが大人しくすんでるね 

    人は使い捨て系の職場の方が意地悪さんがノビノビしてた

    +49

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/27(金) 20:17:56 

    上司として異動してきたあろう社員虐めるメリットって何だろうね?
    自分より仕事できなかったとしても責任者いなかったら困らない?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/27(金) 20:18:04 

    自分のこと仕事できると思ってるパートはめちゃくちゃ多い。

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2024/09/27(金) 20:18:14 

    >>8
    裁判長 普通のパートさんは残してもらっていいですか?

    +51

    -2

  • 122. 匿名 2024/09/27(金) 20:18:21 

    >>23
    井戸端会議のおばちゃん軍団が勤務中誹謗中傷してる会社に入ったことあるけど怖かった。鬼の形相だった。
    新人からは強烈と恐れられお客様からは大御所って呼ばれてた。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/27(金) 20:18:39 

    パートババア本気で無理
    私はパートババアが信号無視して交通事故起こしたから「次は誰を轢くんですか〜」「人轢くなんて信じられない〜」って言い続けたらパートババア辞めたよ😂

    +5

    -15

  • 124. 匿名 2024/09/27(金) 20:18:52 

    嫌われてた方が正解だよ
    好かれると無限に終わらない愚痴、陰湿ないじめ、派閥争いに巻き込まれて余計病むよ
    普通に真面目に仕事しておけばよし

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2024/09/27(金) 20:19:17 

    主の職種はなんですか?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/09/27(金) 20:19:35 

    飲食店でパートしてるけど古参パートがシフト作ったり業務連絡してる
    タイムカード打った後にパソコンでなんかやってる

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/27(金) 20:20:05 

    >>1
    ひとりが言い出したら全員賛同状態
    ↑これは主が変えられる構図ではないから、仕事ができるようになって認めてもらうか、キャラ的に大事にされるポジションを築くしかないと思う。

    でも後者はほぼ最初の段階で決まるから難しいとして、健気さと向上心、伸び率でパートさん達が何も言わなくなる程度に業務を任せられる成長を見せれば、周りの見る目は変わるんじゃないかな。
    仕事の出来を認められない+キャラが気に入らないとかだと当たりが余計に強くなると思う。

    +18

    -2

  • 128. 匿名 2024/09/27(金) 20:20:46 

    >>2
    うわあ、自分だけ非正規だからそうならないようにしてるけど何故か女性では私が一番のベテランになってしまってるから色々聞かれちゃうんだよな。。
    気をつけないとと思うけど色々気がついた事教えてあげてしまう。。

    +10

    -13

  • 129. 匿名 2024/09/27(金) 20:20:52 

    >>2
    そう、おばちゃんが癖ありでやばいんだよね
    めちゃくちゃ在宅してるおばさんが別の課の新人(全く関わらない)をチェックしまくってて、何でそんなに関係ない人の事気にしてるんだろう…って怖くなった
    お局根性丸出しで意地が悪いというか、人の事に目を光らせすぎ
    自分だって関係ない人に「週に2・3日しか出社しないだらしない体形のおばさん」とか観察されてたら嫌だよね

    +119

    -0

  • 130. 匿名 2024/09/27(金) 20:20:55 

    >>60
    「群れになって仲間が喰われてても見て見ぬふりなんだよね?(局に向かって)お前の腰巾着(名指し)など微塵も役にたたないドムソンガゼル以下だよw」と言ったらお互いの顔を見合わせて黙ったよ。
    (腰巾着が発したお局への悪口の録音をランチ中の二人の前で聞かせた)

    +35

    -9

  • 131. 匿名 2024/09/27(金) 20:21:15 

    >>44
    トピ主からしたら同じ事って思ってもビミョーに違う事の可能性もあるよ。
    他の人がしたミスはリカバーしやすいミス、トピ主がした似て異なるミスはリカバーが大変とかさ。

    +24

    -23

  • 132. 匿名 2024/09/27(金) 20:21:51 

    >>128
    あなたは全然そういうんじゃなさそうよ。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/27(金) 20:21:52 

    >>107
    辞めさせるってその後何されるかわからないから難しいよ。

    +2

    -31

  • 134. 匿名 2024/09/27(金) 20:22:07 

    私は、意地悪なお局は、先にいなくなる人、先に死ぬ人って思ってた。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/09/27(金) 20:22:10 

    >>1
    仕事するのが遅く気が利かない点

    問題はコレじゃないの?致命的じゃん
    仕事だから仕事さえ出来れば相手もそのうち黙るよ
    うちのパートさん、仕事ができる相手の言う事にはには男女年齢問わず従順だよ?

    頑張って下さい

    +48

    -17

  • 136. 匿名 2024/09/27(金) 20:22:32 

    >>103
    住居ババアって何?

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/27(金) 20:22:34 

    >>86
    よくわからない
    現在の立場が全てなんだからまともな大人ならそれに応じた振る舞いをすべき

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/27(金) 20:22:38 

    言い返し!!
    「50もすぎた人が職場で怒鳴るのやめて貰えます?」
    主は優しいから言い返さないって舐めてるんだろうね…
    代わりに言ってやりたいわ。命の母いいらしいですよ♥️

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2024/09/27(金) 20:22:50 

    がるちゃんでは、50代パートってだいたい悪口言われてるよね。50代の私、今度パートに行こうとしてるんだけど、怖くなってきた。

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2024/09/27(金) 20:22:57 

    そういうのってイジメですよね!上に言いつけますよ!と言って相手に罪悪感を植え付ける。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/09/27(金) 20:23:19 

    >>127
    パートババア何様?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/27(金) 20:23:43 

    >>9
    まぁ、パートからはしたら仕事が遅い上に気が利かない正社員なんて鬱陶しいだろうしね。
    改善する努力をする以外ないわな。

    +194

    -17

  • 143. 匿名 2024/09/27(金) 20:24:06 

    >>66
    複数の若手女性見ると処女、旦那とやりまくり、性病、子宮腐ってる、更年期、生理不順、コスプレして~、今日は旦那とする日だから~、等事実無根の話をでっち上げて大勢に噂を広める還暦パートがいた。下品で下ネタ大好き。周りは引いてるのに本人のみ大喜び。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/09/27(金) 20:24:20 

    ちゃんとした会社って毒のある人間には居心地悪くて居付かないものなのよ
    だからそんな人間が年数長く居るって事はその程度の会社なんだよなと見限る事にしてる

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2024/09/27(金) 20:24:25 

    >>115
    そういう采配してる管理職は無能

    +21

    -5

  • 146. 匿名 2024/09/27(金) 20:24:27 

    >>1
    そのパートさん達、ガル民かな?

    何にでもケチつけて叩きまくって盛り上がってる意地悪な一部のガル民に似てるね

    +20

    -2

  • 147. 匿名 2024/09/27(金) 20:25:18 

    >>129
    ロッカーNo.など与えるのもったいないから、そのまんま書いてやれ。
    「だらしのない〇〇のロッカー」って。
    ロッカー見学したい方は20圓

    +2

    -5

  • 148. 匿名 2024/09/27(金) 20:25:28 

    >>126
    知らんけどシフト作りって揉め事多いからお局様にやらせると下も黙るし店長的には仕事も減るわ盾にもなってくれるわで楽だったりするのかもね

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/27(金) 20:25:45 

    わかる。前の職場がそうだった。
    社員は皆気を使ってたよ。

    私の場合は主婦のおばさま達は優しくてやりやすかったんだけど、リタイア後のおじさん達と当時40代のお兄さんお姉さん方がやりづらかった。

    おじさん達はマイペースで細かい指示を聞いてくれなかったり、独断で判断したり。40代の方は年下の私に舐められたくないのか私をいじってきたり、必要なこともあまり質問してくれなかったり…。とにかく疲れた。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/27(金) 20:26:02 

    >>146
    無能正社員より仕事してるとか正社員並みの仕事してるって言い張るガル民いるよね
    しかもプラスもまあまあつく
    バカかなと思って見てるけどね

    +31

    -2

  • 151. 匿名 2024/09/27(金) 20:26:28 

    >>1
    普通に上司に相談して、それでダメならさらに上に相談だよ
    今までいろいろな場所で働いてきたけど、いくら古参とはいえバイトやパートが権力めっちゃ握ってる職場っていうのは健全じゃないよ。そういうところから不正も発生しやすいし
    何にしろ、上に相談、さらに上、さらに上だよ

    +37

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/27(金) 20:26:40 

    >>139
    嫌われてるのは年齢が原因じゃないと思う。年齢重ねてても綺麗な人いるし。
    悪口嫌がらせしなければお局様にはならないと思います。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/27(金) 20:26:52 

    >>111
    上司に相談したら、私に嫌がらせしてきた契約社員はソッコー契約切られたよ。
    普通は社員の方を守る。

    +49

    -0

  • 154. 匿名 2024/09/27(金) 20:27:06 

    >>1
    オドオドしない
    嫌われる勇気
    自分がやべー奴になる
    私はこれで乗り切りました(実話)

    +77

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/27(金) 20:27:35 

    あんたから給料もろてんのかな
    って思うほどそんな発言する人いる

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/27(金) 20:27:43 

    >>1
    パートがーって見下してるの見透かされてんだわ。言葉の端々に出てるの。
    一緒に働く仲間と思って無いでしょ

    +7

    -15

  • 157. 匿名 2024/09/27(金) 20:28:24 

    >>1
    上司に正直に話して異動願いを出すしかないかと…

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2024/09/27(金) 20:28:32 

    >>142
    横、ほんとにね笑
    仕事遅くて気が利かないのにパートさんへの不満まで言うんだ…と😳
    仕事が速くなると良いですね

    +47

    -56

  • 159. 匿名 2024/09/27(金) 20:28:45 

    >>65
    小さいとこしか経験ないけど小さいとこはよくある。それでいじめられた方が辞めてまた求人出しての繰り返し。たまにそのお局と気が合う小判鮫が入ってきて更に強くなる。
    上も面倒だし仕事さえしてればスルーだったし上がそれを絶対に許さないって会社じゃなきゃ無理なんだろうね。そうそうないけど。
    少し大きいところは人数もいるから少人数のグループに入れればどうにかなってた。

    +84

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/27(金) 20:29:17 

    >>86
    主がやられてるような幼稚ないじめするような人たちは昔バリバリ働いてたタイプじゃないよ
    パートばかりしてた人って私は世間を知ってる社員より仕事ができると勘違いしがちだけどね

    +51

    -0

  • 161. 匿名 2024/09/27(金) 20:29:20 

    >>156
    最近のトピ主に非があるんだろ、何かしてるんだろみたいな邪推から始まる風潮なんなのかね
    新しくそこに入ってきた社員をはなっからバカにするお局パートなんて腐るほどいる

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2024/09/27(金) 20:29:47 

    いじめがすごくて辞めちゃったんだけど、録音聞かせてやめた。いじめのボスはやっぱり常習犯らしく、私が辞めた事であちこちから声が上がって、来年にはその仕事外部委託するって。大きな組織だから、いつかこの録音を使って何かしたい。
    これからの時代、いじめやパワハラは加害者の首絞めることになるのに、アホだと思う。

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2024/09/27(金) 20:30:01 

    >>90
    百害あって一利なしなんよな、マジでそーゆーおば。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/27(金) 20:30:13 

    >>5
    古株パートについては上司ってほんと盾にもなんにもならない事が多い気がする
    上司が機能してたらそこまでのさばらない

    古株さんって手の抜き具合とか態度の使い分けが巧妙なんだよね
    上司が目障りに思わない絶妙なとこをついてくるというか

    上司的にはクセあっても仕事はまぁまぁこなしてくれて自分に反抗的でなければスルーだし、めっちゃキツい人でも、もはやそのお店回すレベルで色々知ってて仕事してくれるタイプには黙って従っちゃうパターンめっちゃあると思う

    +247

    -1

  • 165. 匿名 2024/09/27(金) 20:30:31 

    >>1
    なんか研修医時代を思い出した、、
    一部の看護師達にめちゃくちゃ感じ悪くされたしこっちの指示が全然スムーズに通らなかった
    同じ研修医でも男にはチヤホヤするんだよな

    +12

    -4

  • 166. 匿名 2024/09/27(金) 20:30:46 

    >>72
    横だけどうちもそれよ
    この現象は誰か研究して名前つけて欲しいわ
    もっと世間に周知されるべきだよ

    +50

    -0

  • 167. 匿名 2024/09/27(金) 20:31:14 

    別に正社員にはなりたくないんだよなあ。あくまで小遣い稼ぎだから。だけど、若い人新入社員とか本当に責任感が無かったり周りが見えていなかったり、長く生きてる分目につく部分はあるよ。言わないけどね。

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2024/09/27(金) 20:31:36 

    >>148
    エリマネがいるだけで他に社員いないから面接もやってた
    辞められたら困ると思う

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/09/27(金) 20:31:59 

    >>165
    本当に医師ですか?

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/09/27(金) 20:32:07 

    接客業?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/09/27(金) 20:32:13 

    >>21
    マイナスの数笑
    でも合ってるよ
    パートなんてやる気ないよ
    やってもやらなくても時給で働く人たちだし

    +5

    -12

  • 172. 匿名 2024/09/27(金) 20:32:29 

    >>31
    急にBLEACH出てきてふいた

    +126

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/27(金) 20:32:33 

    >>44
    でもぶっちゃけパートでお局にめちゃくちゃ嫌われる人って異常に愛想なかったり暗かったりで何かしらある人ばっかじゃない?

    +27

    -39

  • 174. 匿名 2024/09/27(金) 20:32:43 

    >>153
    あらそう,良かったわね笑

    +1

    -19

  • 175. 匿名 2024/09/27(金) 20:32:46 

    >>86
    役職の上下関係がわかってない時点で
    正社員時代の立場もお察し

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2024/09/27(金) 20:33:28 


    休みの日に他店舗行ってみたら…
    サービスカウンターでポイントカード通そうとした瞬間パートババアに手刀で高速ブロックされた
    でも、カード見たら従業員ってわかるからさあ
    その瞬間レジから飛び出してきてデパートよろしくお見送りされた

    おーこわw🍊🐼
    分かる人には分かるw

    +3

    -8

  • 177. 匿名 2024/09/27(金) 20:33:38 

    >>4
    なんでパートの為に正社員辞めるんだよ

    +237

    -2

  • 178. 匿名 2024/09/27(金) 20:33:44 

    >>1
    職場なので第一に大切なのはその人より仕事ができるようになる事。
    もしくはその人と同じ年数働けばその人以上に伸びる可能性がある事をアピールできるくらい働く事。

    その上で人間性に問題がない人を大切にして仲間を増やし、会議や上席への訴えなど、悪口よりも正当な手段でその人たちの酷いところを訴える事。

    これで私はお局を追い出したよ。

    +45

    -1

  • 179. 匿名 2024/09/27(金) 20:33:47 

    >>166
    単に民度低い職場なだけでは

    +11

    -7

  • 180. 匿名 2024/09/27(金) 20:33:49 

    お客様の前で社員を怒るって立場関わらず普通にヤバイ奴
    ベテラン気取っただけの頭弱い人だと思う
    そういうメンツが揃った職場は健全じゃない

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/09/27(金) 20:33:59 

    その手の古株パートって、子分がいるその居場所を失う事を1番恐れてるからそこを突つけると効果的かと
    異動とかさせられないかな?
    主は社員なんだから毅然としてればよし

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/27(金) 20:34:18 

    主叩きしてる人達って主のパートみたいな人達なんだろうな。根が意地悪すぎて引く。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/27(金) 20:34:25 

    逆で、私はよく可愛がってもらえたタイプなんだけど、コツは「さっぱり何も知らない」風にいくことなんだよね…
    なんとかさんすご!えっそうやるんですか!わ〜なるほど、とか言ってると「あんた何も知らないのね!社員なのにまったく!」とか言いながら教えてくれたりする。ありがとうと毎回言い続ける
    謙る必要はないけど、うまくやるコツはきっとある
    でもダメな人はダメだから、辛くなったら脱出よ。その人たちはいつまでもそこにいるから。

    +29

    -2

  • 184. 匿名 2024/09/27(金) 20:35:15 

    >>31
    確かに卍解は難しいよね、そもそも斬魄刀持ってないし

    +112

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/27(金) 20:35:19 

    ヤバい性格のおばばって沢山いる。若い頃も性格悪くてヤバかったんだろうけど権力を握ってたか誰も注意されない環境に居たかで、おばになると拍車が掛かって魑魅魍魎化、悪霊化してる。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2024/09/27(金) 20:35:23 

    >>63
    その思考が勘違いしたパートあるあるw
    私もパートだけどそんなわけない
    必要なくなったら切られるのがパートだから

    +137

    -1

  • 187. 匿名 2024/09/27(金) 20:35:36 

    お局というかイジメをする集団に勝つにはマウントしか無い

    主さんの場合は権力になるのかな?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/27(金) 20:35:45 

    >>56
    そんなわけねー。なんで社員よりパート大事にするんだよ。

    +44

    -7

  • 189. 匿名 2024/09/27(金) 20:36:58 

    >>18
    お局は本当に社会の癌だと思う、どこの職場にもいて他の従業員の足手まといになってくるよね

    +103

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/27(金) 20:37:27 

    >>152
    横、綺麗とか関係無いよ。マトモな会社ならね。

    うちの会社は男女共、仕事が出来て(真面目で)一般的なコミュ力あれば、年齢関係無くフレンドリーで仲良しだよ?
    とにかく忙しい会社だから、手抜きしたり休みが多過ぎると周りは厳しいよ😅


    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/27(金) 20:37:43 

    パートさんに好かれる社員さんはめちゃくちゃ得。
    女性パートさんから慕われてる男性主任がいる。
    その方は顔が良くて仕事ができ、会話が上手。
    嫌いな人にはあからさまに態度に出してるのに嫌われてないのは外見のおかげかも。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/09/27(金) 20:38:08 

    >>4
    プラスワロタ
    正社員に嫉妬するガル民って感じw

    +68

    -18

  • 193. 匿名 2024/09/27(金) 20:38:39 

    バイト先はパートのおばちゃんのほうが頭良くて店長が嫌われてた
    嫌われても働いてるおっさんはたくさんいる

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/09/27(金) 20:38:57 

    >>8
    あーあなたパートから嫌われてそうw

    +39

    -17

  • 195. 匿名 2024/09/27(金) 20:39:11 

    >>32
    店長すら強く言えないパターンもある。

    ああいうガンになるやつはさっさとやめさせればいいのに。

    +182

    -0

  • 196. 匿名 2024/09/27(金) 20:39:14 

    >>74
    群れないおばさんで素敵な人と、群れて意地悪なおばちゃんって、同じように長生きして、どうしてこんなにも違うのだろ。群れて意地悪って小学校高学年から中学生女子がする事なのに、なんでいつまでも変わらないの?成長してないのかな。魂の差?知能?

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2024/09/27(金) 20:39:38 

    私もスーパーでパートしてるけどマジでパート歴長いおばさんたち厄介。
    異動してきた社員の品定めして若い男の子でイケメンで多少気が使える感じだとフレンドリー、おじさんですこしどんくさい人だと悪口言いまくりのアイツ呼ばわりだよ...

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/27(金) 20:39:39 

    >>142
    私もそう思います。
    発達障害で飲み込み悪いので、ずっと非正規ではたらくつもりです。
    パートさんからしたら、完璧にできて当たり前だろうから。

    +20

    -3

  • 199. 匿名 2024/09/27(金) 20:39:55 

    >>2
    そういう人って首にした方がいいよ。他の人が育たなくなるから

    +104

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/27(金) 20:39:57 

    >>139
    謙虚な人もいるけど、それ以上にクセ強い人が多すぎる年代だと思う

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2024/09/27(金) 20:40:01 

    自己評価高いパートおばさんが集まってきてて笑う

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/27(金) 20:41:16 

    >>81
    上司からも厄介者扱いされるから、基本的な業務をできてからブチギレよ💦

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2024/09/27(金) 20:42:18 

    >>12
    ここで言うイケメンってたぶんフツメンだと思う

    +31

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/27(金) 20:42:40 

    >>1
    上司に相談かな
    他にも被害にあって異動願いで他行ってるかもね

    他にも店舗があるなら問題ある人をパートでも異動
    行く店舗がなかったらシフトを減らす

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/27(金) 20:42:52 

    >>63
    あなたはパートの立場なの?

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2024/09/27(金) 20:43:25 

    >>63


    仕事は出来ないのにパートの文句は言う主さんも、やたらと偉そうなパートも、どちらも変なんじゃない?
    どっちもどっちなのがウチの会社にも居たよ?
    暫くしたらどちらも辞めてくれて、今は平穏🕊️

    +22

    -6

  • 207. 匿名 2024/09/27(金) 20:43:40 

    >>9
    パートのお局が誰にでもケチつけるわけじゃないなら
    「仕事するのが遅く気が利かない」くせに正社員だからって上から目線とか態度悪いとか、何かあるんじゃないの?

    +76

    -18

  • 208. 匿名 2024/09/27(金) 20:43:52 

    >>150
    自称シゴデキの人達ね
    他人には異様に厳しく、自分にだけは激甘な人がガルちゃんでは目立つよね

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/27(金) 20:44:14 

    >>6
    正社員って結構アルバイトの人見下してるよね。非正規はそこまで見下してないけど。だからなのか、ホテルのフロントで働いてた時はアルバイトの人は1週間に1度しかシフト入れてなくて、バイト2つ掛け持ちしてる人しかいなかった。正社員が偉そうな職場もあるよね。

    +90

    -7

  • 210. 匿名 2024/09/27(金) 20:44:25 

    主の状況はわからないけど、
    社員が仕事できなさすぎるパターンのあるからな〜

    パートのおばちゃんたちには元キャリア組もいたりするから。
    私も正社員で働いてた以前の会社(正社員年収1000万弱)と今のパート先(年収300-400万)の社員レベルに差がありすぎて、処理能力の低さにイラっとすることある。

    +8

    -6

  • 211. 匿名 2024/09/27(金) 20:44:41 

    >>189
    ホント癌だと思う。
    うちの職場にもパワハラの権化みたいなお局がいるけど、その部署に配属になる新人がバンバン辞めていくのに何やっても飛ばされたり降格されたりもしない。
    絶対裏帳簿持ってるんだろうなって噂されてる。

    +45

    -1

  • 212. 匿名 2024/09/27(金) 20:44:57 

    >>1
    こっちが上司だから中心人物を追い出した
    そいつと仲良い社員の同僚から陰で色々言われたけどどうせ異動でさよならするし言ってる方は出世しなさそうだったしで気にしなかった

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/27(金) 20:45:02 

    >>153
    横だけどそれが正しい対応だね

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/27(金) 20:45:41 

    私もパートだけどパートの方が社員より仕事ができると思ってるのがまず勘違いなんだよね
    パートは業務のごく一部の単純作業をやってるだけで社員の仕事はもっと幅広い

    +37

    -3

  • 215. 匿名 2024/09/27(金) 20:45:49 

    >>22
    仕事出来ない奴がキレるとかありえないよ笑
    迷惑者だよ

    +27

    -18

  • 216. 匿名 2024/09/27(金) 20:46:02 

    異動したてで仕事モタモタしてる人をディスってる人達ってさぞや完璧な人達なんだろうな。凄いなー。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/27(金) 20:46:02 

    あなたはあなただよ!
    馴染もうと努力はしてるだけ可愛い。

    わたしなんてアラフィフで新しい職場で控えめにしてるのに感じ悪い対応してきたら、もう見限って知らんふりしてるんだよ。

    合わんやつは合わんし、仕事は、仕事でチキンとするようにして、感じ悪いやつにこちらがコメツキバッタになる必要はない。
    人によってペースはあるんだし、今は仕事を頑張ろう。

    挨拶無視されたりしたら返してやらんよもう。無視されて傷つくんだから相手にもわからせてやろう。わたし可愛くないでしょ(笑)?

    応援してるよ。

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/27(金) 20:46:07 

    >>1
    仕事するのが遅く気が利かない点がある

    まずは仕事で文句言われないレベルになるしかないんじゃない?職場は仕事する場だからね。

    +17

    -6

  • 219. 匿名 2024/09/27(金) 20:46:23 

    >>51
    正直言うけどババア集団はガンです。日本語出来る若い外国人に入れ替えたら風通し良くなったよ。インターナショナルな雰囲気で意外と平和。雇用主も転換期ってことだよ。

    +54

    -2

  • 220. 匿名 2024/09/27(金) 20:46:24 

    パートや派遣もほぼ居ない会社なんだけど御局一般職がその立ち回りしてる

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/27(金) 20:46:53 

    パートだからバカにしてる正社員にはみんな冷たいわ。

    +8

    -3

  • 222. 匿名 2024/09/27(金) 20:46:55 

    仕事が遅くても気が利いてたら、パートのおばちゃんに可愛がられておばちゃんたちの手慣れた手腕ですごいフォローしてもらえる

    「気が利かない」に闇があるんじゃないの?
    気が利かない人って無自覚に無礼な言動する人も多いし

    +11

    -8

  • 223. 匿名 2024/09/27(金) 20:47:15 

    >>214
    それな。単純作業を十数年してるだけのパートがデカい顔してたらムカつくわ。世間知らずすぎてさ。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2024/09/27(金) 20:47:18 

    ただただ性格が悪いだけなので、どうしようもないよね…
    自分自身が一番古株のパートなので、私が優しく低姿勢にやってれば、後から入った人も新人さんに対してそうしてくれるかなと思ってたけど、全然駄目だった。
    自分の子供位の年の子に意地悪できるなんて、本当終わってる。

    若い頃の経験だと、化粧とか服装とか地味にしてるとわりと可愛がってもらえたかな。
    洒落っ気出した途端いじめられたw

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/27(金) 20:48:00 

    >>8

    ワロタ

    まあ、みんなクビにしたら会社が回らないのだけ我慢すればいいしねww

    +50

    -2

  • 226. 匿名 2024/09/27(金) 20:48:08 

    群れて意地悪なおばさんの事、心の底から軽蔑している。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/27(金) 20:48:17 

    50代パートが多い職場だけど、圧倒的に多いから目に付くだけっていうのもあるし人によるけどクールに自分の職務に集中してる群れない人より軍団系は本当に厄介
    お互い〇〇ちゃんとか呼び合ってる系
    気が大きくなるのかなんなのか
    60に向けて少女に戻るスピードが加速してるのかな

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/27(金) 20:48:17 

    >>63
    うちの支店、ヤバいパートの巣窟だったけど支店長変わって2年くらいかけてヤバい奴みんな辞めさせたよ。
    今超平和。

    +89

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/27(金) 20:48:28 

    >>196
    横だけど、群れて人の悪口言う人って本っ当にずっと変わらない
    小学生でも中学生でも、大人になってもずーっとそう

    同級生でもずっとそういう人いてびっくりするもの。いつまでそんな学生みたいなことしてんの?って。でも変わらないんだよね。あれはもう無理だわ性根が矯正不可能。誰も注意しないからますますそうなったんだろうな

    +31

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/27(金) 20:48:34 

    >>124
    次のターゲットが訴える系の人だったら巻き込まれるかもしれないからお局側につかない方がいいよね

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/27(金) 20:48:41 

    パートでも社員でも慣れてきたら調子乗ってテキトーな人いるよね。

    自分の好きなことしかしない奴、しんどいことは避けで、人にやらせる奴。

    調子のんなよ!って思ってる。
    いつか辞める前に言うつもりだよ。
    おまえ調子のんなよ、きついことばっか他人にやらせんな。やらせたらねぎらえよって。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/27(金) 20:50:30 

    >>139
    怖がるのは、意地悪なお局の存在だと思います。新人は50代でも優しい人はターゲットにされます。人間関係の良い職場だといいですね

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/27(金) 20:50:45 

    >>103
    自己レス
    このババア「何で私らが食品の期限チェックせなあかんのよぉ~💢🐒」って事務所で散々喚いたんだけど
    翌日くらいに本社から
    今度から食品だけでなく住居部門のペットフードもチェックするようにってお達しがきてダンマリ
    偶然だろうけど面白かった

    +1

    -4

  • 234. 匿名 2024/09/27(金) 20:50:58 

    >>34
    スーパーとか女ばかりのところにありがちかな。感情で仕事してる。

    誰かがガツン!と言わなきゃ変わらないから調子こいてるイメージ。男は人間関係には役立たずでへっぴり腰になりがちなんだよね。

    +90

    -2

  • 235. 匿名 2024/09/27(金) 20:51:19 

    社員ならパートに嫌われたからって終わらないでしょ
    社員しかわからないことって山ほどあると思うんだけど
    …っていうか、下手に出過ぎて卑屈な態度である必要なくね?社員なんだから

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/27(金) 20:51:23 

    >>8
    いやこれおすすめする。機械化できることはしてポテンシャル高い外国人学生入れる。前時代的なババアのはびこる時代は終わらせよう

    +6

    -13

  • 237. 匿名 2024/09/27(金) 20:51:30 

    >>150
    ヨコ
    ここだけじゃない?きっと盛ってるんだと思うし笑

    うちの会社のパートさんらは真面目で弁えてるけどね。勘違いしてる半端な人らは、その内辞めてくれてるし😅

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2024/09/27(金) 20:52:44 

    >>84

    低レベルだし、面倒臭いってみんな思ってるけど仕方なくご機嫌取ってる。
    でもお局は慕われてるって勘違いして悪循環。
    私がいるからお店が回ってるって勘違いして痛々しい。

    +29

    -1

  • 239. 匿名 2024/09/27(金) 20:52:52 

    >>192
    なんでもかんでも嫉妬って言うの頭悪すぎる

    +17

    -11

  • 240. 匿名 2024/09/27(金) 20:52:58 

    モンスターパートって言うやつですね。
    モンスターパートの扱い方…みたいな本があったはず。
    パート同士で派閥作ってシフト組むのに弊害あったり、独自ルールを押しつけてしまうとか、仕事に支障来してる場合もあるから大変ですよね。

    何しに来てるんだろこの人達…って思います。

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/27(金) 20:53:04 

    >>111
    横です。
    私も過去にお局パートに目をつけられて、上司に相談しました。自分もパートの立場だったから、辞めようと思ってました。
    でも、まさかのお局パートの方が切られました。
    上司達も前々からお局パートの態度は問題視していたようです。
    まともな上司がいるまともな会社は、ちゃんと状況を見て、適切に対応してくれると思います。

    +53

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/27(金) 20:53:15 

    >>145
    偉そうに無能とか言ってる奴はだいたい無能

    +8

    -3

  • 243. 匿名 2024/09/27(金) 20:54:05 

    >>1
    3年以上経ってそれならもう関係性変わらないだろうけど、半年とかならまだ変わるチャンスと思うなぁ
    私パート入ってすぐに、派閥入りをやんわり拒んだせいで古参グループに目をつけられて挨拶無視されたり、チーム組む時にハブられたりお菓子外しされたりしてたんだけど、最近お菓子くれたり挨拶返してくる様になって不思議だなって思ってたら、グループ内で最古参に逆らった人がいて、グループのパワーバランスが変動してるっぽい
    女の虐めや嫌がらせって、ただただ気に入らないとか実際大した理由無かったりするから、これから関係性変わる事もあり得るよ
    1年経って好転しなかったらちょっと深刻かもね

    +47

    -1

  • 244. 匿名 2024/09/27(金) 20:54:49 

    >>239
    嫉妬にしか見えないよー
    主がパートババアごときで正社員辞める必要ないし

    +10

    -12

  • 245. 匿名 2024/09/27(金) 20:54:50 

    >>240
    変な会社…
    のさばらせてる時点で

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/09/27(金) 20:56:32 

    >>222
    正直そんな部分も考えたけどでもそもそもパートで社員を軽んじるのはおかしいよ
    勘違いするなと思う

    +5

    -4

  • 247. 匿名 2024/09/27(金) 20:57:13 

    >>2
    古株のボスが子分をしたがえてるとタチ悪いよ。
    ボスが気に入ったかどうかでグループで追い出しにかかるから。
    ストーカーしたり、窃盗の罪を擦り付けたりして犯罪までやるよ。
    実行犯させられてる取り巻きは自滅する覚悟ができてるのかと思う。

    +75

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/27(金) 20:58:18 

    社員より仕事してるとか抜かしてるアラフォー独身喪婆ぁさんパートはクビにして実習生と総入れ替えした方がよい

    職種の枠を越えて日本中の企業で一斉にやりたい

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/27(金) 20:58:41 

    >>80
    匿名通報ってどうやって?手書きの文章とか?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/27(金) 20:58:46 

    >>244
    どこにどう嫉妬の要素があるのかわからない 
    あんた自身が嫉妬してるからそう思うんだろーね

    +5

    -7

  • 251. 匿名 2024/09/27(金) 20:58:59 

    3年くらいでまた異動?
    パートのオバチャンなんて適当にあしらってなんとか3年耐えるしかない

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2024/09/27(金) 20:59:12 

    >>142
    社員でどこの部署いっても仕事できず、色々とまわされ今うちの部署にきたけど、今まで他の人は1週間もあれば覚えた簡単なことをまじで1ヶ月2ヶ月たっても覚えられない人いる
    で、それ覚えないと先進めないから無意味な雑務ばっかりしてて使えない

    こういう人が会社のお荷物なんだなぁと。
    会社から辞めろっていえないもんね

    +66

    -8

  • 253. 匿名 2024/09/27(金) 20:59:58 

    50歳の方って(一部)なんで若い男性にチョッカイ出すんだろう…。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/27(金) 21:00:00 

    >>1
    あなたがコミュニケーションをもう少し学ぶべきかも

    飲み会の話を他で話してもいいんじゃない?

    だからそこに異動になったのかもよ

    +7

    -11

  • 255. 匿名 2024/09/27(金) 21:00:28 

    >>245
    大手でもこういうのがいるよ。
    昔もいたけど、今は人手不足だからますますのさばってるんじゃないかなあ。
    で、新人はすぐに辞めていくというパターンになってたりしてね。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2024/09/27(金) 21:01:28 

    古参パートの立場からついでに言わせてもらうけど、こっちが社歴が長くて知ってることが多いからといって、若い社員がやたら頼ってきて、本来自分が指示出さないといけない立場なのに、「どうしましょう?」って相談してきたり、上司の愚痴を延々聞かされたりするのもかなわんわ。

    +5

    -6

  • 257. 匿名 2024/09/27(金) 21:02:53 

    >>218
    もう、コレが答えでしょ笑笑

    パートのババアが〜云々は、その後の話だよ
    仕事覚えて気を利かせましょうよ

    +12

    -4

  • 258. 匿名 2024/09/27(金) 21:02:53 

    >>142
    態度には出されなくても正直パート以外からも同じように思われてそうだよね。
    仕事は慣れたらスピードアップ出来ると思うけど気が利かないところは治すの難しい。

    +39

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/27(金) 21:03:00 

    >>1
    あなたが仕事が遅かろうが気が利かなかろうが、それがあなたを無視する理由には一切ならない
    そういう人相手に自分に非があるせいだと考えるとどんどん病むからやめな

    +24

    -3

  • 260. 匿名 2024/09/27(金) 21:03:13 

    >>243横だけど
    そんな事する人達からお菓子もらっても全く嬉しくない

    +23

    -0

  • 261. 匿名 2024/09/27(金) 21:03:18 

    >>250
    え?自分も正社員だし何にも嫉妬なんかしてないけど笑
    これだからパートは

    +9

    -5

  • 262. 匿名 2024/09/27(金) 21:03:22 

    >>244
    他人を変えるなんて無理なんだから自分が環境変えるしかない
    この考え方が出来ないで嫉妬とか言ってるのは馬鹿でしかない

    +9

    -6

  • 263. 匿名 2024/09/27(金) 21:03:27 

    >>141
    元コメ書いたの自分ですが20代ですし、パートさんの立場で言ってるわけじゃないですよ。
    気に入られる必要はないけど、主さんが上手く立ち回りたいとか現状居心地が悪いのなら、相手を変えるより自分が変わった方が早いし、仕事ができるに越したことはないですよね。シンプルに自分の評価が上がるわけで。

    人間だから相性や好き嫌いあるのは仕方ない、それを態度に出すのは違うけど、そんな大人気ない人を周りが変えることなんて簡単なことではないです。主さんが自分自身のためにできる努力で、認められたらいいですよね。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/27(金) 21:03:29 

    主は社員さん?
    それなら、そのおばちゃんにきちんと指導なり教育しないとダメよ。社員さんならそれも仕事だからね。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2024/09/27(金) 21:03:56 

    >>10
    なんか救われた
    私もそれでいく!

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/27(金) 21:03:57 

    若くて可愛い主さんに嫉妬しているんじゃないの?

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/27(金) 21:04:25 

    >>199
    アラフィフ、パートさん異動になったよ。
    社員より上司に偉そうな口きくのはおかしい。
    毎日くっちゃべって、たいして仕事もしないのに、居心地良かったんだろうけど、やっぱりおかしいよ。会社判断として正しいと思った。

    +63

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:17 

    >>262
    「辞める以外で」って書いてるのが読めないバカ?
    上司に相談するとか異動願い出すとかもあるのに辞めろってw

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:27 

    >>53
    ほんとに正社員で働いてるの?
    新しくパート採用するのだってお金かかるんだよ
    よっぽど仕事に支障が出てるとかじゃない限り、平社員のワガママと見なされる程度の理由で替えられるわけないじゃん

    +78

    -3

  • 270. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:34 

    >>250
    横だけど、嫉妬の線もあるよ。
    昔勤めてた会社では、「かわいい」「若い」「いい家に住んでる」「旦那が高収入」がボスの標的になってたもの。要するに自分より幸せそうな人が許せないから追い出すって流れだった。
    あとは「犯罪まがいのことはやらないよ」という、自分に逆らった人も標的にされた。

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2024/09/27(金) 21:06:36 

    >>244
    私も辞める必要は無いと思うけど嫉妬の要素は感じないわ

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/27(金) 21:07:18 

    >>249
    前いた職場では独立してあったよ相談室
    WEB上で告発できた
    私も一度やったらコンプラ違反可能性大ですぐ本社から調査にきた

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/27(金) 21:07:27 

    パートのババアなんて変で意地悪な奴ばっかりだよ。見た目にすべて出てるわ

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/09/27(金) 21:07:44 

    >>5
    仕事しないぶりっこ上司と、
    仕事しないぶりっこ古株をぶつけて、生き残りバトルさせたらいいよ。
    たぶん上司が勝つし。

    古株をあんなにのさばらせて、切れないなんて、
    あいつは上司としてなんてダメだなって、
    風潮を作るといいよ。

    +72

    -3

  • 275. 匿名 2024/09/27(金) 21:09:10 

    みんなに好かれようとしなくていいけど、仕事で気が利かないと思っている部分を改善してみたら?
    忙しい時にちゃんと手伝ってくれたり、仕事の相談乗ってくれたりする社員はそこまで疎まれんよ

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/27(金) 21:09:12 

    普通は正社員にはそんな態度しないよね
    私もパートだけど若い社員さんに仕事とか人間関係とか色々相談して、力になってもらってる
    でも、主さんのパートのおばちゃんはお局状態だから、仕事もわかっているし媚を売る必要ないってことなんだろうね

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/27(金) 21:09:58 

    パワハラだと思う。録音して会社に報告したら?

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/09/27(金) 21:10:45 

    偉そうなパートババアガル民集まってて笑う

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/09/27(金) 21:10:48 

    >>68
    あなたの立場なら店長より上のブロック長に、相談してほしい。

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/27(金) 21:10:48 

    >>195
    ベテランで性格がきついパートに対して
    店長がビビって何も言えなかったり
    厄介で関わりたくなくて距離置いてるパターンあるよね
    私の職場もずっとそれだったんだけど
    ある時職場の経営者が変わる事になって従業員が全員
    一時解雇になった事があってそのどさくさで店長が
    タチの悪いベテランパート2人の契約を打ち切ってたわ
    これまでずっと悩んでたんだろうなと思った

    +130

    -0

  • 281. 匿名 2024/09/27(金) 21:11:29 

    >>257
    仕事さえできれば、認めてくれる人も増えるし一人に嫌われてても味方は増えてくるだろうしね。とりあえず仕事するしかないよね

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2024/09/27(金) 21:12:02 

    スピーカーのおばちゃんから悪口をたんまり仕入れています

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/09/27(金) 21:12:15 

    >>8
    私はパートだけど、普通にこれだと思う。

    たまーに勘違いして正社員、下手したらマネージャークラスとか苛めだす人いたけど余裕で社長の一声で全員クビだったよ。私はその時にたまたま新人だったから大丈夫で突然、私が一番の古株w。クビになった人達はどうせ会社回らないざまぁwとか言ってたけど、ぶっちゃけ別に平気w



    +75

    -1

  • 284. 匿名 2024/09/27(金) 21:12:20 

    >>56
    なら社員にしてやれ

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/27(金) 21:13:06 

    >>255
    パートをのさばらせて新人は辞めていく…
    変なの笑

    上がボンクラなだけじゃ?

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/09/27(金) 21:13:09 

    >>218
    パートババアがクソな態度取る理由にはならないよ

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2024/09/27(金) 21:14:03 

    もしかしたら、前任の人も主さんと同じ状態だったんじゃない?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:02 

    >>1
    1年ほど前、私も同じような状態でした。
    上司に相談する、異動を申し出る、本人(イジメ主犯格の古株パート)と直接話し合いをする、他のパートさん達に改善策を聞く、、、私はこれらのことを実践してみましたが、どれもダメで、結果的に退職しました。類は友を呼ぶというか、人をイジメるような奴がのさばり牛耳っているような職場は上司も周りの人間も腐ってましたね。
    今は転職した職場でわりと楽しく平和に仕事をしていますが、前の職場で言われたことやされたことがふとした時にフラッシュバックして苦しくなることがあります。
    トピ主さんは、辞める以外での方法を探しておられるとのことですが、どうか自分の心と身体を大切にして下さい。

    +38

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:14 

    マジで面倒くさいけど、全員から好かれるとか無理だから一番権力ありそうなおばちゃんに媚売っておきな。続けていくつもりなら
    頼られると弱いよ。そういうおばちゃん

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:27 

    >>286
    そんな低レベルなパートの嫌がらせに向き合う必要ないじゃん。自分なら粛々と仕事頑張るかなって思ってる、ら

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/27(金) 21:16:14 

    >>5
    上司; まぁ上手くやってよ、ね?

    +168

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/27(金) 21:16:29 

    あんたは雇用主か経営者ですかとツッコミたくなるような、会社は私を中心に回ってるみたいな非正規いるよね

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/09/27(金) 21:16:44 

    毅然とした態度でいいと思うけどね。
    私はパートの立場だけど、おどおどしてたりパートに下手に出てる社員なんてついて行きたくないな。
    うちの会社で言えばだけど、社員とパート間でいざこざあっても結局辞めるのはパートだし、会社は社員守ると思うけどな。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/27(金) 21:17:27 

    意地悪が生き甲斐という人達、知いるからね

    もう、辞めるしかないと思う


    私はそれで前の職場やめたわ



    +6

    -0

  • 295. 匿名 2024/09/27(金) 21:17:41 

    >>1
    やっぱりパートって底辺職なんだ

    +4

    -9

  • 296. 匿名 2024/09/27(金) 21:17:46 

    元看護師だけど家庭の事情でスーパーでパートしてます。看護師界の「仕事ができる人」とパート界のそれは全然レベルが違ってびっくりしてます。社員もそれぞれのバックグラウンドも知らず鼻からパートを下に見てる人も一定数います。言葉にはしませんが、いい気はしません。お互いのリスペクトが大事だと思っています。

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/27(金) 21:17:49 

    若い社員は舐められるよね~特に女性

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/27(金) 21:18:08 

    >>65
    自分より年下だけど古株がとにかく
    困った人で命令形で指示をするは人を見て
    態度を変えるやらで周囲が疲れている
    自分もその人と働きたくないので正直に話して
    他所への移動を申し出たが自分だけではなくその様な
    相談を涙ながらに何人もパートから受けたと聞いて
    ゾッとした。そんなのを使っている会社も
    どうかと思うが上司も何度注意をしたが本人は直らないらしい
    会社の事業所が市内に何件かあるので色々と移動させられて
    いるので社内の情報や人事とかやけに詳しいので
    気味が悪い。長くいる分、仕事は出来て当たり前なのだが
    人格が全てゼロかマイナスにする破壊力を持つ
    辞めてくれるかどこかに移動にならないかなと祈っている

    +41

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/27(金) 21:18:14 

    >>246
    え、正社員ってそんなに偉いの?
    働き方が違うだけの同僚として尊重しあうのが普通じゃない?

    +5

    -2

  • 300. 匿名 2024/09/27(金) 21:18:19 

    >>218
    上司に言われるならまだしもパートババア如きにこんなふうに言われたくないわ
    マジで何様なの

    +7

    -4

  • 301. 匿名 2024/09/27(金) 21:18:27 

    >>9
    おばちゃん達の求める「気の利き」って本当くだらないことばかりじゃない?暗黙のルールばっかりでしょ。大体そういうのって効率悪いことばっかり。仕事が出来ると思い込んでて実際には遅くて理解もしてなくてミスばかりの人に限って、ずっとこのやり方でやってるから、が口癖だよね。私は昔からいていろんなことを知ってます!って事で自分の存在意義を確保するのに必死。自分の立場を脅かす新しいことや人は受け入れず排除しようと必死。
    他の誰かがやらかしても許されてるんだから「何をしたか」じゃなくて「誰がしたのか」なんだよ。

    +146

    -3

  • 302. 匿名 2024/09/27(金) 21:18:36 

    飲み会に行く必要あるの?
    時間外だよ

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/27(金) 21:19:51 

    >>1
    触手派?

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/09/27(金) 21:19:52 

    現状を上司に言って、また異動させてもらうしかないんじゃない?私はパートだけど、辞めたいって言ったら即別の店舗に異動させてくれたよ

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/27(金) 21:20:10 

    >>209
    うちのとこもパート見下してる社員いる
    お前らたいした仕事してないくせにって認識らしい。その仕事でこっちは足腰痛めたり汗だくになってるんですけどね
    重い物も運んだりする接客仕事なんだけど、社員呼んでなくたって矢面に立ってモリモリお客様対応こなしてるのにパート憎しで見えてないらしい
    アンタこそお客様から怖がられてるし評判悪いよって言ってやりたいわ
    さっさと異動してほしい

    +51

    -1

  • 306. 匿名 2024/09/27(金) 21:20:13 

    >>303
    自己レス間違えた職種は?って打ちたかった

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/09/27(金) 21:20:14 

    >>293
    私もそう思う
    意識するのも無駄だと思う
    適当にあしらってほっとけばいいのに無理なのかな

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/27(金) 21:20:26 

    >>272なるほど 詳しくありがとう

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2024/09/27(金) 21:20:38 

    >>269

    ネットだから息巻いてるだけだよ笑

    そんな簡単にスタッフを入れ替えできたら、どこの会社も苦労しないもの😓
    パートさんと同程度の能力しか無いような社員が勝手な事を言いがち笑
    (うちの会社の話ですが)

    +26

    -6

  • 310. 匿名 2024/09/27(金) 21:21:18 

    >>306

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/27(金) 21:21:25 

    >>300
    マジでこれ!!旦那と不仲なんだろうな、、多分主が幸せそうに見えたり持ってないものを持ってるんじゃない?それか、優しそう(気が弱そう)に見えるか

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2024/09/27(金) 21:21:47 

    >>295
    パートが底辺職?
    うちのパートさんは旦那さん高収入で働く必要無いけど、家で家事だけしててもねーって感じで週3日程度働いている人が多いよ。
    正社員より良い生活してる。

    +11

    -6

  • 313. 匿名 2024/09/27(金) 21:21:59 

    >>8
    パートってクビにできるの?

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/09/27(金) 21:22:11 

    >>301
    よこ
    おばちゃんの求めている仕事が早くて気がきくはね…「自分の都合が良いようにすぐ動いてくれて、自分に気を使ってくれる」の略だよ

    +80

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/27(金) 21:22:21 

    >>295
    主語がデカすぎるよ
    「これだから女は〜」とかいう奴と同レベルだよ

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/27(金) 21:22:39 

    >>1
    結婚後パートみたいな底辺職につきたくなくて投資の勉強始めておいて良かった、、こういうの見聞きするとゾッとする

    +5

    -18

  • 317. 匿名 2024/09/27(金) 21:22:42 

    >>86
    50代のパート主婦でしょ
    この世代は、事務職で就職してアラサーの頃には結婚や出産退職して、その後はずっとパートって人が殆どだと思うよ、その頃はそれが当たり前の社会だったし
    それにこの年代でもキャリアやスキルがある人達は、正社員で働いてるよ

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2024/09/27(金) 21:22:50 

    >>285

    本来社員だけで運営して、定期的に転勤させて人を入れ替えることで
    お局にのさばらせないことが大事。
    でもある時からパートに重要な仕事を任せて人件費を安く済まそうとし出した企業側が
    結局自分たちの首を絞めてるんだと思う。
    特にスーパーとかの小売業。
    そもそもパートやる人って正社員より能力的には低いけど、長くいることで
    自分は出来るんだって勘違いするんだよ。
    賢い人だったら正社員>パートってきちんと立場をわきまえて行動するよ。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/27(金) 21:23:36 

    >>34
    大きい会社なら異動させられない古株パートはそのまま。
    主が異動になると思う。

    +32

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/27(金) 21:23:54 

    >>218
    無視したり怒鳴ったりしていい理由にはならない

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/27(金) 21:23:58 

    >>313
    異動にはできるよ
    うちのパート先でセクハラがあったんだけど、即異動させられてた

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/27(金) 21:24:04 

    >>253
    変な職場ですねとしか

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/27(金) 21:24:07 

    はいはい乙

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/27(金) 21:24:56 

    >>319
    大手程、ハラスメントがあればパートを異動できるよ

    +1

    -3

  • 325. 匿名 2024/09/27(金) 21:25:17 

    >>16
    これガル民にもいるよね、普通のコメントしかしてないのに謎の因縁つけて突っかかってくるアッパー系の人

    +41

    -0

  • 326. 匿名 2024/09/27(金) 21:26:01 

    >>306
    笑った

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/09/27(金) 21:26:42 

    そういう人って、大概皆から嫌われてると思う。
    主さんは、文面から見て真面目で優しくて若いから言いやすいのかな?
    性格悪いよね。
    仕事の内容がしんどくないのなら
    その人を反面教師にしつつ、
    心の中で『馬鹿な人だな〜』って言い返したらいい。
    休みの日は好きな事してリフレッシュしてね。

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2024/09/27(金) 21:26:47 

    >>300
    ババア如きに下に見られるんだから、その程度なのでは?

    どっちもどっちかと…

    +3

    -8

  • 329. 匿名 2024/09/27(金) 21:27:08 

    >>16
    ガル民じゃん

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2024/09/27(金) 21:28:06 

    餌付けする

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/09/27(金) 21:28:22 

    >>5
    まともな所だと、下の立場の人が好き勝手やってたら、異動させたりしてくれるのかも‥。

    +42

    -1

  • 332. 匿名 2024/09/27(金) 21:28:24 

    何様なんだろうね。いくら長く勤めてて仕事できるとしてもババアなんだから謙虚にしてろよって思うわ。だから優秀な若い人来たらすぐ切られるんだよ。それが怖くていじめてるんだろうけど。

    +2

    -4

  • 333. 匿名 2024/09/27(金) 21:28:53 

    >>328
    非正規パートババアのクソ理論ww

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/09/27(金) 21:29:04 

    >>1
    私も昔働いていたバイト先でもありました!そこはパートのおばさん達皆が仲良く店長もパートさんに言いなりの店でした。新しく入った私が標的で全員で私のこと無視で、私がレジでお客さんが並んでヘルプの合図出してもみんな無視であいつだからシカトしよーみたいに聞こえるように笑って私が焦るのを遠くから見てる感じでした。私も負けず嫌いだったので、そんな職場でも意地でも辞めなかったら、だんだん認められてそのうち皆が普通に接してくれるようになりました。主さんも負けないで欲しい!

    +18

    -2

  • 335. 匿名 2024/09/27(金) 21:29:17 

    >>316
    いよいよズレてきた笑

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2024/09/27(金) 21:29:21 

    >>314
    私、お局パートさんに気に入られるタイプだけど進んで雑用こなして笑顔で雑談や愚痴にも付き合うからかなw
    でも普通、年齢や仕事歴で自分が一番下っ端の自覚あったら雑用含めて気を使うよね。

    +16

    -13

  • 337. 匿名 2024/09/27(金) 21:30:04 

    >>313
    逆になんでクビに出来ないと思うの?
    非正規なんだから次の更新の30日前に更新しない旨通知すればいいだけだし
    即日クビ切りたいなら解雇予告手当出せばいいだけ

    +8

    -2

  • 338. 匿名 2024/09/27(金) 21:30:17 

    >>333
    ごめん、わたしは正社員側なのですが😅

    +0

    -3

  • 339. 匿名 2024/09/27(金) 21:31:16 

    そういうパートがいると萎縮してしまって本来の気さくさやら仕事の速さだせなくなる

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2024/09/27(金) 21:31:34 

    >>1
    そんなんだからパートしかできない人生なんだろうね。
    いや、パートのお仕事だって重要なんだけどさ。
    なんというか、社会でまともに必要とされなかっまり、適合できなかったんだろうね。

    +4

    -11

  • 341. 匿名 2024/09/27(金) 21:31:39 

    >>331
    私もそう思う
    その人達のせいでたくさんの人が辞めているんだろうし

    +13

    -1

  • 342. 匿名 2024/09/27(金) 21:31:44 

    >>214
    これ
    元社員ならともかく、その会社で社員になった事が無いのに、何で自分は社員と同じ仕事してると言い張れるのか、ホント謎

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2024/09/27(金) 21:33:00 

    私は、パートの40代おばさんですが20代の社員達に嫌われています。
    いい年して、いじめられています。

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2024/09/27(金) 21:33:29 

    >>115
    これある。
    販売と製造のパートだったら販売の方はどうにかなるパターン多いけど、製造系ってすぐに変えが効くわけじゃないんだよね。
    販売を下に見てるとかじゃなくね。

    +28

    -0

  • 345. 匿名 2024/09/27(金) 21:33:53 

    >>315
    アホの特徴
    主語が大きめ

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/09/27(金) 21:33:57 

    >>309
    パートさんと同程度の能力しか無いような社員
    そういう社員に限って「パートの分際で」って言いそう
    イキってないと舐められるから

    +10

    -5

  • 347. 匿名 2024/09/27(金) 21:34:10 

    >>335
    いやいやホントにこんな下らない人らと関わる生活になるくらいなら手に職じゃないけど専門知識つけておいた方がいいよ護身のため

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/09/27(金) 21:35:39 

    >>316
    パートさん達から嫌われると終わりですね

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2024/09/27(金) 21:35:54 

    >>32
    だって店長の方が仕事できないんだもの
    そいつは逃げたり嘘ついたりバイトのせいにしたりするから何度もブチ切れたった

    +5

    -27

  • 350. 匿名 2024/09/27(金) 21:36:01 

    >>313
    契約更新の時以外はなかなか切れないと思う
    今はパートの雇用もきっちり守られてるから
    ただ飲食とか個人店とか家族経営みたいなとこはそういうの無さそうだから使い捨てみたいにやってるのかも

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2024/09/27(金) 21:36:25 

    >>1
    怒鳴るのはパワハラ だと思う
    パワハラをしと人に対して会社は処分をしないといけないと法律で決まっているらしいから、人事の上司に伝えるといいよ

    どうせパートだしと、たかをくくって怒鳴ってるんだろうし、一刻も早く権限のある社員の上司に報告して辞めさせればいい

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2024/09/27(金) 21:36:38 

    >>343
    私は社員だけど嫌われてるよ
    雇用形態関係ねえ!

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2024/09/27(金) 21:36:47 

    >>346
    ほんと底辺だね
    考えがもう終わってる
    もちろんパートのあなた方がね

    +9

    -3

  • 354. 匿名 2024/09/27(金) 21:37:42 

    前の会社で社長のコネで入ったお局がうざかったわ。
    別のお局社員がいないタイミングを狙って仕事のことわーわー言うてくるしなんなのあいつ。
    トミーさんって言われてたけど社員間でゴミーさんって裏で呼んでた。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/09/27(金) 21:38:45 

    >>1
    証拠として録音しておく。

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2024/09/27(金) 21:38:53 

    >>338
    非正規に対してこの言いよう…
    正規でも人として大切なものが抜けている気がする

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2024/09/27(金) 21:38:56 

    おばさん転がし大変だよね…おばさんの力で成り立つような職場なら社員より強いのがおばさん
    仕事でいまいちな部分があるのを自覚してるなら、とりあえずそこを改善する
    仕事出来るとおばさんも一目置くようになるし味方になってくれる人も絶対出てくるよ

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2024/09/27(金) 21:39:00 

    >>41
    ちなみにパートと社員の仕事の違いってあるんですか?
    時給かどうかの違いだけで仕事内容は同じ?

    +1

    -4

  • 359. 匿名 2024/09/27(金) 21:39:14 

    >>353
    309の者です…

    ごめんなさい、わたしは正社員なんですー
    思い込みが激し過ぎるの危険ですよ?…

    +2

    -4

  • 360. 匿名 2024/09/27(金) 21:39:25 

    >>314
    社員とパートじゃ仕事内容違うのにね。
    パートの仕事を社員にさせようとする。

    +15

    -1

  • 361. 匿名 2024/09/27(金) 21:39:31 

    >>340
    すげえ見下し。最低だわ。

    +4

    -3

  • 362. 匿名 2024/09/27(金) 21:39:49 

    >>253
    おじさんが若い女性を好きなようにおばさんも若い男性が好きなんじゃない?
    若い異性には甘くなることが多いよね。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2024/09/27(金) 21:40:01 

    パートの仕事は正社員のメインの仕事じゃないから、パートの方が仕事できるのは当たり前だよね
    私もパートしているけど、正社員の人より仕事もわかっているし毎日やっているからそりゃあこなせる

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2024/09/27(金) 21:40:21 

    >>353
    私はパートじゃないよ
    パートさん達から嫌われると終わりですね

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/09/27(金) 21:41:03 

    >>283
    性格の悪いパートがいると、全体の生産性も落ちるからね
    私がいないと会社が回らないとか言う人は、実際はいなくても全く問題無い、むしろいない方が良いって人よね

    +55

    -0

  • 366. 匿名 2024/09/27(金) 21:41:16 

    >>9
    どうしたら抜け出せるでしょうか。辞める以外で。

    仕事で見返すのがベストだけど、ダメなら前の部署に戻してもらうとか?

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2024/09/27(金) 21:41:39 

    >>361
    ちゃんと全文読んだ?
    パーートさん。

    +2

    -5

  • 368. 匿名 2024/09/27(金) 21:43:06 

    上司と手を組んで追い出したよ。
    パートのお姉様方は、ここをやめたらまた一から覚え直しが始まるかめんどくさがるし、威張れないしで必死に自分の領土を守るのよ。
    そこを突いてみて。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/09/27(金) 21:43:25 

    うちの会社はパートさんの方が知識あるけど社員を立ててくれるし、社員は知識のあるパートさんに感謝しながら働いてるから、人間関係がすごく良好。
    多分珍しいパターンだよね。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/09/27(金) 21:43:28 

    パートなんかに嫌われたところで何が終わるの?
    立場の違いをわからせた方がいいよ‥そういう勘違いパートには

    +7

    -2

  • 371. 匿名 2024/09/27(金) 21:44:26 

    >>367
    よこ
    すぐ人をパート扱いして見下すし😨怖すぎ

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2024/09/27(金) 21:44:36 

    今までのバイト先は主婦パートがいない少ない所選んでバイトしてたなあーあるとこの店長は面倒だから主婦のパートは採用しないって言ってた。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/09/27(金) 21:45:18 

    >>369
    精神レベルが高いんだね、お互いに

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/09/27(金) 21:45:23 

    >>367
    横だけどあなたの文章を全部読んだら誤字があったわ

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/09/27(金) 21:46:08 

    >>283
    古株パートがクビになって会社が回らなくなるなんて事はありえない
    パートがいなくなっても派遣入れるとかしてどうにでもなるんだよね
    だって社員が突然辞めてもどうにでもなるのが会社だし

    +55

    -1

  • 376. 匿名 2024/09/27(金) 21:47:00 

    >>358

    うちの職場はだいたい補佐
    責任あるような仕事は任せてない
    何かあった時にパートじゃ責任取れないから重要書類とかはパートは閲覧禁止になってる
    簡単な窓口対応とか雑務メインでやってもらってるよ

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2024/09/27(金) 21:47:25 

    >>357
    ➕100

    仕事で認められた上でコミュニケーションを小まめに取ると、物凄い戦力になる。
    元々女性はそういう生き物なんだろうと思うし。

    口ばかり達者の若手男性社員より、やる気のあるパートさん達のほうがやりやすいですけどね、わたしは。
    うちの女性社員とパートさんは仲良いですよ?

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/09/27(金) 21:48:32 

    >>375
    社員ですら捨て駒の時代にパートいなくなったら回らない会社ってそもそもが破綻してるから既に終わってるよね

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2024/09/27(金) 21:48:38 

    私、アラサー正社員
    部下はパートさんばかり。
    50代のパートさんがキツイ.....
    口が悪いし、我儘言うし、新人さんや若い子に意地悪なこと言うし、パートやお客さんの悪口言い放題。
    それでもこのパートさんたちと上手く付き合っていかないと職場が回らないのよ.......
    指示しようにも偉そうだと思われたら動いてもらえないからお願いをしてる。
    やってもらえたら嬉しそうにし感謝を必ず伝えてる。
    でもこの様子を見てる私の上司は、もっと管理職らしい言動をしろと言う。
    どうしろってんだ。

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2024/09/27(金) 21:49:01 

    >>374

    あったね🤭

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/09/27(金) 21:50:54 

    >>56
    仕事出来ようがパートなんて使い捨てだよ
    社員の方がお金掛けて育ててるから大事

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2024/09/27(金) 21:51:55 

    >>373

    知的な職場ですね

    ココでギャーギャーがなってる人達とは大違いなんだろうな

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/09/27(金) 21:52:24 

    >>32
    うちの店長、はっきりと「決めるのは私ですから!」って言い返してたな。なんで平パートに決定権あると思ってたんだか。うるさいからって甘やかすから駄目なんだよ。

    +193

    -0

  • 384. 匿名 2024/09/27(金) 21:53:08 

    >>381
    369の方のコメント読んで🫶

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/09/27(金) 21:54:27 

    >>376
    ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2024/09/27(金) 21:56:10 

    管理職してます。
    恥ずかしながら、パートさんたちと上手くやろうとして腰低くなってしまってる。
    私がだいぶ年下なのもあり、堂々とした態度でいられません。

    だからかな。
    パートさんたちが子供みたいな我儘を言うようになった。
    だからって厳しい態度で接すれば、指示の無視、反抗的な態度、非協力的な姿勢になるんだよなぁ。
    難しいなぁ。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2024/09/27(金) 21:56:42 

    >>188
    うちの会社はマジで社員よりパート優遇されてる自覚あるわ。昇給あるし資格認定試験あるし有給と年2回の賞与もある。社員と違ってサービス残業は無し。しかもパートと社員が揉めたら社員が飛ばされる。理由がパートは元々近所のお客様だから。敵に回して店が潰れる可能性が本当にあるから。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2024/09/27(金) 21:57:56 

    >>1
    私は特に気にしないー、無視されても気にしないー。自分の方が正社員だし、お客さんの前で怒るとか一番馬鹿っぽくて形勢逆転しやすいけどね。悪者にしやすいじゃん。変に頭いい人の方が厄介だと思うよー。
    黙々と仕事こなして、自分に出来ることをどんどん増やす。そいつ以外には愛想よくする。全員に愛想が良いのは舐められやすいからね。
    それだけでいいと思うけど。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2024/09/27(金) 21:58:14 

    >>378
    うちパートいなさすぎて掛け持ちさせられてる人達がいるよ。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/09/27(金) 22:00:00 

    >>290
    よこ、ほんとにね

    同レベルだから無駄に揉めるんじゃない?と思う
    似たり寄ったりなんだよ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/09/27(金) 22:00:02 

    パートの糞ババアは、働かない

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/09/27(金) 22:00:04 

    >>314
    これ。でもパート同士でも自己中過ぎると嫌われるよ。

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2024/09/27(金) 22:00:24 

    口だけババア

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/09/27(金) 22:00:43 

    >>2
    勘違いしてるバイトの人本当に苦手
    私も嫌われてるよ
    別に構わない

    +61

    -0

  • 395. 匿名 2024/09/27(金) 22:00:56 

    >>387
    その会社やばいね
    転職勧めたいくらいやばい

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/09/27(金) 22:01:23 

    >>321
    横だけど私の叔母が元々キレやすい人で
    年々悪化してて今では意味不明なタイミングで
    怒鳴りつけてくるようになったんだけどそのせいなのか
    パートなのに異動させられて僻地の追い出し部屋みたいな部署に
    飛ばされてしまって物凄い落ち込んでる

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/09/27(金) 22:04:56 

    >>386
    こんな管理職いやだわ。恥ずかしいと思ってるなら改善しなよ。

    +2

    -7

  • 398. 匿名 2024/09/27(金) 22:05:29 

    >>378
    企業とかはいくらでも代わりは見つかると思う
    応募も来るだろうし最終的に高くても派遣雇うかってまで出来るから
    小売の店舗みたいなとこだと代わりはなかなかいないから万が一怒らせて辞めちゃったら社員が穴埋めシフトしないといけなくなって社員が超絶残業コースとかになるからパートに頭が上がらないってとこも出てくるよ

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2024/09/27(金) 22:08:11 

    >>347
    大丈夫🙆
    うちはパートさん達と連携取れてるから。たまに呑みに行く仲だし。
    大人の女性しか居ないよ、ここと違って(笑)

    とはいえ、投資でも始めとけば良かった!😆

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/09/27(金) 22:08:25 

    姑がこの人じゃなくてラッキーだったな〜!私ツイてる〜!!って思う事にしてる

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/09/27(金) 22:10:21 

    >>1

    ⭐️他のお店?部署とかに移してもらう様に相談する

    ⭐️パートさんに当たられて辛いってやんわり社員の別の人からパートさんに伝えてもらえば大人だから少しずつパートさんの対応変えてくれる人も出てくるかも?

    あとは主さんの嫌われる理由がどんなものか考えて改善していく仕事が遅いとかは成長をする事でまわりも変わるし。主さんも大きく仕事ができる人になるチャンスかも!前向きに頑張ってほしいです
    私も鈍臭くて仕事ができないから嫌われてたけど何年も同じ事続けたら少しずつ変わって頼られるようになったよ主さんも負けずに頑張って欲しいなと思います理不尽な人も居るから我慢できない時は移動お願いしたり無理はし過ぎないでね

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/09/27(金) 22:10:40 

    怒鳴る人なんかは、やっぱボイスレコーダーで証拠とっとくのがいいと思う

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/09/27(金) 22:10:45 

    >>398
    ヨコ、飲食店とか地獄を見るんじゃない?
    社員の人は休み無しになってブっ倒れるね💀

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2024/09/27(金) 22:13:40 

    >>174
    あら、虐めしてるお局パートさん?
    やめなよ。みっともない。

    +22

    -1

  • 405. 匿名 2024/09/27(金) 22:14:14 

    >>1
    パートで同じパートの先輩を怒らせてしまって、結局続けれないと思ったから辞めた。主さんの状況だと上司や人事に相談する以外ないと思う。結構酷い話みたいだから無理しちゃだめだよ。

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2024/09/27(金) 22:14:56 

    >>397
    コメ主みたいなのがパート様なんだって
    こうなるから正社員はパートに腰低くするんだよ
    色々めんどくさいから

    +9

    -2

  • 407. 匿名 2024/09/27(金) 22:15:00 

    >>1
    証拠集めて上司から注意してもらってそれで解決しなければその人は首
    今はそういう時代だよ
    パワハラは許されない。
    別の場所でだけど、2人ほど首になった例をみたことある。
    1はやられたことを細かく記録するようにね
    きこえよがしに悪口とかも時間とかもきちんと書くように

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2024/09/27(金) 22:16:33 

    >>1
    今より仕事できるようになって見返すしかないね
    見返すっていうか言い返してもいいと思う

    主さんが優しすぎるんじゃないかな?
    だからつけあがるんだよ

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2024/09/27(金) 22:16:39 

    社会人2年目の時指導についたお局パートがやたら上から目線で腹が立ってしまって、
    上司に愚痴ってしまった事があった。
    管理職の方からしたら、自分の代わりに仕切ってくれるベテランという位置付けで一目置かれていたらしく
    「嫌な気持ちになるのはあなたの思い上がりだから!」と思い切り諭されてしまった。
    その時に、ああ、この職場に私の味方って誰もいないんだ、と悲しくなってしまった。
    あれから10年近くたちますが、パートさんとうまくやっていけないと認定されたのか、
    社員だけで回してる職場にしか配属になりません。
    今の職場にもお局的な人はいますが、仕事ができない上みんなめんどくさがってるので、それが救いかな

    +9

    -2

  • 410. 匿名 2024/09/27(金) 22:16:59 

    >>209
    わかる。
    そのくせ、忙しくなったら「こっちがメインだよ!」って言い張る。
    忙しくない時期は平気で早く帰れだのシフト簡単に削るくせに。

    おめーの都合なんかに合わせてられるかよ!ってなる。

    +30

    -1

  • 411. 匿名 2024/09/27(金) 22:18:32 

    女性が多い職場にいますが、50代が1番怖くて図太いと思う
    相手するの辛い

    +7

    -3

  • 412. 匿名 2024/09/27(金) 22:18:38 

    ボスババアの首根っこ掴んで「こ~~~のババアあああああ!!」ってやる
    ボスババア「何するのこの人!野蛮よおおおお!!」
    同調ババア「ちょっとやめなさいよ!」
    洗脳に気付いてしまった元同調ババア「トピ主負けるなああああ!!」
    イケメン「おもしれー女、やるじゃん」
    トピ主「うおおおおおおおおッッ!!!!」
    「トーピ主!!トーピ主!!」

    +1

    -5

  • 413. 匿名 2024/09/27(金) 22:18:57 

    >>196

    死に損ないのクソバ⚪︎アみたいなのに限って意地悪なんだよね
    何故なら意地悪する事でエネルギーを吸い取って元気になるから
    新人イジメしてる時のお局バ⚪︎ア達は水を得た魚のように生き生きしてたよ

    +23

    -0

  • 414. 匿名 2024/09/27(金) 22:19:44 

    どこも同じなんだね
    お局おばさんを注意する人がいないから付けあがるんだと思う

    +12

    -1

  • 415. 匿名 2024/09/27(金) 22:19:56 

    >>268
    うちの会社に、こういう頭の悪さ全開の言葉遣いをするパートが居た
    仕事を覚えられず1ヶ月で辞めてくれた笑

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2024/09/27(金) 22:19:57 

    >>403
    そうなんだよね
    ここでパートなんて辞めさせろとか言ってる人は多分飲食とか小売みたいなギリギリで回してるとこの実情知らないわ
    パート1人減ったら社員や店長がぶっ倒れる

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2024/09/27(金) 22:25:18 

    >>2
    正社員からパートになってわかったけど、責任がないから社員のときより強気でいられるんだよね。いつでもやめられるしって。パワハラセクハラに対抗できるようになって良いこともあったけど、ここに勘違いが加わると「パートの癖に偉そうな奴」になると思う。

    あとは経験上正社員とバトルするタイプのおばちゃんは「年齢が私の方が上だから敬ってほしい」って主張してる人が多かった。おばちゃんを表面上ヨイショしてコントロールするか、戦争するかはその人次第だけど。

    +72

    -0

  • 418. 匿名 2024/09/27(金) 22:30:42 

    >>416
    辞めさせろとか偉そうに極端な事を言ってる人って多分なかなかの馬鹿だと思うよ?
    お前は何様?って感じで上司、同僚に嫌われてるかもね🤣

    今はギリギリで回してるところが多いんでない⁇
    簡単に増やせないしね…それこそ簡単に辞めてっていえないもの
    うちは製造業だけど、なかなか精密なもんでパートさん1人を育てるのに時間が掛かるから、簡単に辞めてもらっては困るよ💦
    とりあえず円満で生産性は🙆‍♀️だけど



    +5

    -1

  • 419. 匿名 2024/09/27(金) 22:33:05 

    >>1
    うわーめっちゃ分かる結局そういうモンスターバイトって変わらないから自分が辞めたり異動願いするしかないんだよね

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2024/09/27(金) 22:34:35 

    >>1
    辞めたくなければお局パートの機嫌を取るしかないね。
    「わぁ助かります〜」「○さんはいつもこういう所に気がついて勉強になります」とか言ってヨイショすれば風当たりは違ってくるかもね。
    モノは言いようよ

    +4

    -5

  • 421. 匿名 2024/09/27(金) 22:36:09 

    なんかずっとパートであーだこーだ言う人って迷惑だよね、パートで何年もいるなら文句言わずに社員の言う事きけよって思う、それが出来ないならお前が社員になって物いえ

    +2

    -2

  • 422. 匿名 2024/09/27(金) 22:36:30 

    かなり前に5ちゃんのバイト板で
    パート歴10年以上らしい女性が
    「新卒の男性社員がいちいち指示してきてうざい!!
    こっちの方が立場が上なのに」って書き込みしてて

    「いやいや社員の方がパートより立場上だよ?何言ってんの?」って
    一斉に突っ込み受けてたけど
    「は?私は10年働いてるんだから私の方が上でしょ?」と逆ギレしてて
    なるほど社員の前で強気なベテランってこういう考えなのかと
    恐ろしくなった覚えがある
    未だにあれは釣りなのかガチだったのかよくわからない

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2024/09/27(金) 22:38:39 

    短時間だからとにかく仕事をする事に集中していて意識が別にあるように思う
    社員ははいこれで今日はさようならとはならないもの

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/09/27(金) 22:41:01 

    >>24
    若くて仕事ができなくても、愛想が良くて腰の低い男子社員は可愛がられていたなぁ。それでもちょっとでも作業上で不信感持たれたら詰められてたけどw

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2024/09/27(金) 22:44:50 

    >>48
    いじめられてる様子を録音して解雇したらダメかな?雇用主なんだから負けないで!

    +78

    -0

  • 426. 匿名 2024/09/27(金) 22:46:09 

    お局に思ってること全部はっきり言ってみたい

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/09/27(金) 22:49:28 

    パートさんも仕事なくなっても困るし必死なんだよ
    下手したら社員の仕事まで奪い取り合いしているって話だよ

    +0

    -2

  • 428. 匿名 2024/09/27(金) 22:53:13 

    正論が通じないのが職場ね

    敵を作った時点でもう負けだよ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/09/27(金) 22:55:37 

    >>1
    仕事できるようになれば?

    +1

    -4

  • 430. 匿名 2024/09/27(金) 22:58:54 

    >>164
    確かに上がしっかりしてればそんなパートらは契約更新されない。

    +26

    -2

  • 431. 匿名 2024/09/27(金) 23:00:52 

    伝書鳩となりかき乱している者もおります⋯
    うちはあいにくそんな暇はない

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/09/27(金) 23:01:28 

    >>269
    そうなの?
    私が勤めてる会社は使い勝手が悪い人には一切仕事を与えないで次々新しい人を雇う方針だよ。

    +16

    -1

  • 433. 匿名 2024/09/27(金) 23:01:31 

    >>16
    家では夫婦喧嘩の末に不倫と子どもへの虐待が抜けてる

    +14

    -1

  • 434. 匿名 2024/09/27(金) 23:02:03 

    >>142
    3ヶ月前に入った社員さんメモとらないからずっと仕事覚えない

    +25

    -0

  • 435. 匿名 2024/09/27(金) 23:03:32 

    >>8
    それでもいいと思うけど、その店、会社の評判は悪くなりそう。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/09/27(金) 23:06:02 

    >>432
    与えないとは言わないけどいろいろとあるんだと思う
    黙々と仕事をするできる人しか残ってないから

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/09/27(金) 23:07:03 

    >>406
    すごい決めつけてくるけど、違うよ。すごい脳してるね。自分の無能さをパートの人のせいにするなよ。

    +2

    -5

  • 438. 匿名 2024/09/27(金) 23:07:37 

    うちの会社は派遣の女がパートにパワハラしてるよ
    自己主張強いしうるさい

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/09/27(金) 23:10:38 

    偉そうな老害なんていなくていい
    苛めて辞めさせて人が育たないんだから間違いなく会社の癌だよ
    なんでそういうの何年も見過ごされてるのかねえ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/09/27(金) 23:15:50 

    >>413
    転職した時に、私を新人いじめしていたおばちゃん、めちゃくちゃ楽しそうだった。悪い顔して、イキイキしてました。

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2024/09/27(金) 23:16:06 

    >>53
    パートは即入れ替えでいいって言っても、トピ主さんに人事を動かせる権限があるとは限らないよ
    それが出来ない立場だから、こうして相談しているんだと思う

    +35

    -0

  • 442. 匿名 2024/09/27(金) 23:16:06 

    >>6
    うちなんか パート 私がやめると 1人しか残らない 社員 ばっかし

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/09/27(金) 23:17:03 

    >>423
    私は24時間その気構えで仕事をしていたからとても疲れたしさすがにもうついて行けない
    早い話が要領が悪い

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/09/27(金) 23:17:05 

    >>195
    うちにもいる
    長年すぎて職員さんも指摘できないみたい
    多分年齢も65すぎて定年延長
    仕事も自分の好きなことしかしない

    +57

    -0

  • 445. 匿名 2024/09/27(金) 23:18:18 

    >>1
    異動は暫く無理なの?
    関係性依かえるの無理ですメンタルやられそうですとか言ってもダメ?
    そのおばちゃん60過ぎても居座ったら10年以上居座るよね

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/09/27(金) 23:19:40 

    >>316
    パートは職じゃなくて雇用形態だけどね笑
    パートしながら投資で稼いでるパートもごまんといるの知らなそう笑

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2024/09/27(金) 23:20:02 

    >>425
    雇用主だからじゃないの?立場が強い方から辞めさせるのって難しいよ
    立場を利用したパワーハラスメントになってしまうから

    +7

    -13

  • 448. 匿名 2024/09/27(金) 23:20:30 

    >>437

    そういう言葉遣いの悪さを見てると、あなたはお局だろうなと感じるよ。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2024/09/27(金) 23:20:43 

    パートのおばちゃんが強すぎて、店長も言いなりになるしかならなくなって店回せず潰れた店舗あったわ

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/09/27(金) 23:23:20 

    >>445
    もはや貢献ではなく居座るがふさわしいのかも
    行くところもないのかなぁ…

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2024/09/27(金) 23:26:48 

    >>31
    職場がソウルソサエティかぁ!

    +54

    -0

  • 452. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:01 

    >>48
    なんでよ
    そんなんじゃ従業員守れないじゃん

    +86

    -0

  • 453. 匿名 2024/09/27(金) 23:36:49 

    >>448
    パートのおばちゃんだって仕事しにきてるんだから、仕事に支障がある人にはきつめになるよ
    社員だからって全部許されるってもんでもないわ

    +7

    -12

  • 454. 匿名 2024/09/27(金) 23:36:51 

    歴が長いだけのパートのやつらってよくよく考えたら
    ただのパートなんだけど
    なんであんなにえらそうなんだろうね

    +6

    -1

  • 455. 匿名 2024/09/27(金) 23:38:25 

    >>316
    パート程度で生活できるんだから底辺では無くない?

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2024/09/27(金) 23:39:33 

    >>1
    なんでパートさんに怒られるようなことしてるの?

    +2

    -4

  • 457. 匿名 2024/09/27(金) 23:40:00 

    >>435
    そうだね

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2024/09/27(金) 23:43:31 

    >>434
    メモ取らない社員さんにさりげなく聞いてみたら、頭で覚えるタイプなのでメモは取らないんですと言われてしまった。
    結局覚えられてないから何度も同じことを聞かれてる。

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2024/09/27(金) 23:44:36 

    >>158
    うっわあ…
    まさにお局って感じの嫌〜な書き方だね
    性格の悪さ滲み出すぎだよ
    仕事できなくても愚痴ぐらい誰でもあるでしょうに。

    +49

    -7

  • 460. 匿名 2024/09/27(金) 23:45:13 

    >>72
    すごいうちの会社の事かと思った笑
    どこも同じなんだなー笑笑

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2024/09/27(金) 23:47:57 

    >>422
    その人本当ならパートでしか働いたことないんじゃないかなぁ?

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/09/27(金) 23:52:55 

    >>453
    仕事に支障とは?

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/09/27(金) 23:53:19 

    >>8
    仕事かなりできるけど性格クソ悪いクソババア居る。でもまじで仕事早いし先の事も見越すて計画立てるの上手すぎるから嫌いになれない。ネイル素敵ですねー!って声掛けたらシカトだけどね。
    いつもお肌綺麗ですけどどんなケアしてるんですか?って聞いたら舌打ちされたこともあるよwwwwほんと無理すぎるけど仕事できるから仕方ないのかなって

    +30

    -4

  • 464. 匿名 2024/09/27(金) 23:57:46 

    >>1
    立派なハラスメントだよ
    あなたが我慢する必要はない
    うったえるべき

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2024/09/27(金) 23:58:17 

    >>459
    正社員を僻むパートじゃない?

    +13

    -4

  • 466. 匿名 2024/09/27(金) 23:59:10 

    >>1
    パートやアルバイトって時給制だし、とりあえずその時間働けばいいと思うんだけど、変に責任感感じてるパートさんめちゃくちゃいる
    会社の制度にも口出ししてきて、それなら社員になって長時間働いて欲しいって思う
    でもそれはやりたく無いっていう人ばかりだし

    +27

    -1

  • 467. 匿名 2024/09/27(金) 23:59:27 

    >>463
    ブリリアントジャークというやつだね
    正社員なら採用されないけどパートさんだから採用されてるんだろうな

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2024/09/27(金) 23:59:52 

    >>63
    そんなはずない。かなりトンデモ回答だよ。パートはいつでも切れるよ。証拠残して上司と相談だね。雇用形態が違うのだから当たり前。主さん、辞めることはいつでもできるので、上司、人事、または外部機関に相談してください。

    +33

    -0

  • 469. 匿名 2024/09/28(土) 00:00:08 

    >>441

    ねっ😒
    何の権限も無い人達が言いたいこと言ってるだけー

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/09/28(土) 00:00:19 

    >>209
    社員が書かないといけない大事な書類とか頼んでもずっと放置される。社長が書けと言ったら秒でやるだろうな。パートだからって人として舐められてる。

    +18

    -1

  • 471. 匿名 2024/09/28(土) 00:00:39 

    >>453
    そういうけど、仕事できる社員からバシバシ指示されたらブツクサ文句垂れるんだろ~~?

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2024/09/28(土) 00:01:28 

    私パート歴13年。確かに偉そうではある。
    でもひとつ決めているのは
    女性のパート、正社員には優しくする事。
    仕事の相談やらいろいろ聞いたり。
    その分男の上司にはキツく当たる。
    会社に1人くらいガミガミ理不尽な上司に
    モンク言える人は必要だと思う。
    そんな時こそパートおばばが役にたつ。

    +6

    -4

  • 473. 匿名 2024/09/28(土) 00:01:37 

    わかる。
    わたしもパートに潰されかけた正社員。
    スルーもできないし関わらなきゃいけないし
    なかなかしんどかったなぁ。

    藤森かよこさんの本に、

    仕事はただの食いぶちだと考える
    ヘコヘコするくらいなら殺気を放て

    と書いてて、なるほどと思い
    実践したらそこまでつけ上がられなくなった。


    自分次第だよ。ガンバレ主。

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2024/09/28(土) 00:02:07 

    >>63
    それはない
    某全国チェーンのホテルに勤めていたけど、コロナ禍では
    派遣→パートの順で切られていったよ
    正社員は何もなし

    +27

    -0

  • 475. 匿名 2024/09/28(土) 00:04:07 

    >>472
    女には優しく男には厳しくって変じゃない?
    今そういう時代じゃないしな~
    なんのこだわりでそうしてるの?

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2024/09/28(土) 00:04:22 

    どの社員よりもパートさんのほうが古かったらそれは主仕方がないね

    +0

    -2

  • 477. 匿名 2024/09/28(土) 00:05:14 

    >>63
    正社員は会社が育ててきたんだよ。
    パートは代わりがいる。
    会社がより守りたいのは社員だと思うけど。

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2024/09/28(土) 00:07:24 

    >>1
    しかし最近の正社員やる気ないわー
    全員小声で聞こえないし
    感情の起伏もなく淡々としているね。
    もっと元気にのびのびとー!かかかか

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2024/09/28(土) 00:08:53 

    >>465
    仕事できない人妬む人いないと思う

    +6

    -8

  • 480. 匿名 2024/09/28(土) 00:09:17 

    >>8
    新人の若い子をいじめるパワハラお局がいるんだけどさ、クビって難しいのよ。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/09/28(土) 00:09:32 

    >>477
    人によるな
    害悪社員はすぐに首切られてたよ

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:12 

    >>78
    異常かな?人間関係でトラブル起きたらそれだけですぐに異動させてくれるってかなり良心的な企業だと思う
    辞めるのも馬鹿馬鹿しいし

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:47 

    >>158
    なんでそんなに偉そうなのか疑問
    正社員の仕事したことないよね?
    主さんの仕事のスピードが早いのか遅いのかわからないでしょうに。

    +21

    -5

  • 484. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:48 

    >>481
    うん。
    よっぽど悪い社員とパートは切られるよね。
    普通の社員は安泰。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/09/28(土) 00:13:08 

    >>416
    現場に社員1人置くだけで部下全員パートとかだものね
    そんなところで嫌われたら詰むわ

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2024/09/28(土) 00:14:20 

    >>483
    その人の書き込みで偉そうと感じるならあなたに問題があると思うけど
    雇用形態関わらず他人を尊重するのは当たり前のこと

    +5

    -10

  • 487. 匿名 2024/09/28(土) 00:16:36 

    >>9
    うちのお局達はよく見るとけっこう仕事のミスしてるよ。自分のミスは無かったことにしてるだけ。怖くて誰も注意できないし。
    そのくせ自分の気に入らない正社員とか新人パートのミスは目ざとく見つけて針小棒大に言いふらすよ。

    +90

    -1

  • 488. 匿名 2024/09/28(土) 00:16:58 

    パートに少しも寄り添わない癖に、自分の言う事は絶対!みたいに、どうでもいい事も自分ルールで押し通す奴は嫌われるかも。仕事内容分かってない癖にキャパオーバーな事やらせようとしたり、パートには制服の着方とか小うるさい癖に自分は自由だったり。清掃なんですけどね。館内エアコン一切つけてくれない地獄の様な暑さの中、パートに清掃やらせて、自分はエアコンキンキンの事務所で涼んでさ笑 偉そうにアレやれコレやれって。アンタみんなに嫌われてるから笑 いい加減気付けよ。企業名晒してやろーかな笑

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2024/09/28(土) 00:17:11 

    >>279
    まずはマネージャーね笑

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2024/09/28(土) 00:21:49 

    主さんの会社にはコンプライアンスみたいな窓口はありませんか?
    上司があてにならないようなら、証拠をある程度集めて相談してみるといいと思います

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/09/28(土) 00:22:17 

    >>477
    それは生え抜きのお方でしょう

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/09/28(土) 00:23:00 

    >>406

    でもパートにナメられない様にナァナァにしない社員も居るよ。パートに何を言われても、スルーみたいな笑 初っ端に変に気を使うからパートが図に乗るのかも

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2024/09/28(土) 00:23:16 

    >>462

    ITの仕事してるけどパートでもプログラミングくらいはできる職場でプログラミングできない人が配属されて上司共々頭抱えたことあるよ
    なんでこの人入ってきた?って感じだった
    程なくして自分から辞めていったけど簡単な仕事はパートがそのままその人の分負担になって、上司はその人に仕事もふれずでずっと教育動画視聴させてて、こういうのは困るだけだと感じたよ

    +1

    -3

  • 494. 匿名 2024/09/28(土) 00:24:17 

    >>471
    寧ろきちんと責任の元指示してほしいよね
    仕事きちんと把握してる人に限りだけど

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/09/28(土) 00:25:17 

    >>487
    ほんこれ
    自分のミスは棚に上げて他人のミスは厳しく追及
    なんの生産性もない

    +29

    -1

  • 496. 匿名 2024/09/28(土) 00:25:18 

    昔オープニングの数年選手のパートさんが9割の喫茶店でバイトしたことがあるけど、レジ締め教わったあとの次の出勤の時に1人でやるの初めてなのに「そんなモタモタしてたら帰れないじゃない!さっさとやる!さっ!さと!!!」って怒られたよ。
    社員は店に常駐してない、シフト作るのは怒ったらヒステリックになるタイプのパートさんであまりシフトについて希望を言えなくて14連勤みたいな。
    嫌われてなくて好かれてはいたし癖のないパートさんもいたけど、それでもつよつよパートさんに囲まれると萎縮しちゃうよね。
    それがなければ朝と昼にまかないが出て仕事も楽だし楽しいバイトだった。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/09/28(土) 00:27:12 

    >>1
    隙を見せない強い姿勢。ごちゃごちゃ言ってきても取り合わない。優しそうな態度は付け上がらせるだけ。距離間も大事、プライベートの話は絶対にしない。
    私パート側です。自分も含め動物園だと思ってるので相手しなくていいよ、そんなの
    機嫌とっても仕事上いいことなんて何もない

    +22

    -0

  • 498. 匿名 2024/09/28(土) 00:29:50 

    >>493
    横からで悪いけど、それは人事、及び採用に関係した管理職の問題では
    パート、社員云々の話ではない
    採用部門が無能すぎだろなにやってんの

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2024/09/28(土) 00:31:27 

    >>454
    エネルギーが有り余っているんだと思う

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2024/09/28(土) 00:36:30 

    今人事で働いているけど、正社員より、非正規社員の方が立場が強いなって思うこと多々ある。正社員がちょっと注意しただけでパワハラ騒ぎ(きちんと第三者委員で調査した結果、パワハラに該当せず)。簡単に契約満了にも出来ないし、本当に扱いが難しい。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード