ガールズちゃんねる

アラサーで仕事後飲み行くのがきつい

81コメント2024/09/28(土) 23:26

  • 1. 匿名 2024/09/27(金) 19:26:55 

    30歳です。
    次の日も仕事で、仕事終わりに飲み行くのがきついです。
    仕事の日はまぁまぁ早起きなので朝起きるのがきつくて、飲みに誘われても次の日が仕事だと断ってます、、。
    30歳でこれは早いでしょうか??

    +122

    -7

  • 2. 匿名 2024/09/27(金) 19:27:29 

    もったほうだよ
    25から普通はキツい

    +117

    -13

  • 3. 匿名 2024/09/27(金) 19:27:33 

    体力も金も無駄だからね

    +75

    -6

  • 4. 匿名 2024/09/27(金) 19:27:36 

    20代でもそういう人はいる。個人差

    +112

    -2

  • 5. 匿名 2024/09/27(金) 19:27:43 

    めっちゃ分かる
    早く家に帰って寝たい

    +99

    -3

  • 6. 匿名 2024/09/27(金) 19:27:44 

    >>1
    25歳超えてからきついです。

    +32

    -4

  • 7. 匿名 2024/09/27(金) 19:28:09 

    人それぞれだよ
    行きたい飲み会だけ行けばいいんじゃない?

    +79

    -1

  • 8. 匿名 2024/09/27(金) 19:28:25 

    数年なんか誤差だから早くはない

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2024/09/27(金) 19:28:48 

    普通だよ

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2024/09/27(金) 19:28:54 

    >>1
    断れて偉い。自己管理ができている。
    アルコールに強い弱いは体質だし。
    私はホイホイ飲みに行って次の日後悔する。

    +53

    -2

  • 11. 匿名 2024/09/27(金) 19:28:55 

    アラサーで仕事後飲み行くのがきつい

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/09/27(金) 19:29:11 

    基礎体力とかお酒の強さは個人差あるから、こればっかりは仕方ないよ。

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2024/09/27(金) 19:29:31 

    30歳だけど飲むのは同じく無理だよ
    ご飯は行けるけど

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2024/09/27(金) 19:29:37 

    十分よくやった
    私は26歳で辞めた
    面白くもない飲みに金も時間もかけて翌日辛くなるのって無駄だなって 社費で開催される忘年会とかは行くけどねぇ…(それは任意というより強制な気がするから)

    +26

    -4

  • 15. 匿名 2024/09/27(金) 19:29:43 

    そんなに頻繁に飲みに行く職場あるのか…
    付かれて当然だよ。ほどほどに付き合って、あとは断っていいと思うよ

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/09/27(金) 19:29:47 

    分解能が高くないなら普通、次の日が朝から仕事なら飲みに行かない
    仕事舐めてる

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/09/27(金) 19:30:07 

    >>10
    私もw
    お酒や飲み会好きだからかな、ど平日でも行ってしまう

    翌朝後悔するけどすぐ忘れちゃうよね

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2024/09/27(金) 19:31:01 

    >>1
    同じだった…
    37で健康面でガタガタになって退職するかも笑

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2024/09/27(金) 19:31:03 

    >>1
    そんなこと言って場合じゃないんだよ。
    売国奴石破が総理になったんだよ。
    我々国民はどうすればいいのか考えないと😡

    +6

    -9

  • 20. 匿名 2024/09/27(金) 19:31:42 

    上司が飲みに誘うのは困るよね。断って機嫌損ねて仕事がやりにくくなるのが困る。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2024/09/27(金) 19:32:12 

    平日飲みに行った時はみんな早めに帰るから大丈夫
    週末の飲み会とは違う

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2024/09/27(金) 19:32:32 

    >>1

    世の中には二種類の人間がいます。

    ・人と一緒にいてワイワイして元気をもらったりエネルギーを補充する人
    ・一人でいる時にリラックスして元気やエネルギーを補充する人

    後者の一人でいる時にエネルギーを補充するタイプは、人と付き合ったり一緒にいる時間はエネルギーを使い疲弊するので、刺激や楽しさはあっても最後は疲れ早く一人になりたくなります。そして一人になってリラックスする時間が心底嬉しくて元気が沸いてくるので、人と付き合うことの意味が段々と見いだせなくなります。これは生まれながらの性分なので治すことは出来ませんし、治す必要もありません。大人だからといって他人と付き合うことは当然ではないのです。ただのモデルケースの一つです。その人の性分に合った生き方をすればいいと思います。

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2024/09/27(金) 19:32:33 

    >>1
    週末しか無理

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/09/27(金) 19:32:38 

    わかるよ!
    私は毎回翌日はテレワークにしてる

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/09/27(金) 19:32:46 

    体がきつくなければ行きたい、なら
    ハイチオールシー、ヘパリーゼ、酒豪伝説、ブドウ糖
    でなんとかなるよ。

    40だけどこれで朝まで遊んでるよw

    楽しくないならそもそも行かなくてよし

    +1

    -5

  • 26. 匿名 2024/09/27(金) 19:33:21 

    私45だよ。
    体力年齢70歳くらいなんじゃない?

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2024/09/27(金) 19:33:59 

    イケイケだった新入社員の頃、普段参加しないジジも2次会まで参加してるよって言われたから、
    逆にイケメンの王子の飲み会なら無理しても参加するんじゃないの?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/09/27(金) 19:34:05 

    私も20代の頃から休みの前の日以外の飲み会は苦手だったよー
    朝6時起きだったからできれば23時には寝たいって言って断ったら驚かれた思い出

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/09/27(金) 19:34:08 

    >>1
    20代前半でも無理
    会社の人と行きたくない
    お金と時間の無駄

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/09/27(金) 19:34:53 

    >>22
    目から鱗
    お前頭いいな
    座右の銘に決めた

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/09/27(金) 19:34:53 

    30前半まで仕事終わりはほぼ飲んで終電帰宅で7時半には出社って生活だった
    起きたときは眠い、今日こそ真っ直ぐ帰って寝よって決意するんだけど定時が近くなると、今日も頑張ったから飲み行くぞー!になってた
    今はもうムリなんであんなに元気だったんだろ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/09/27(金) 19:35:16 

    飲酒・喫煙はやらなくても生きていけます

    金と健康のムダです

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/09/27(金) 19:35:17 

    会社の飲み会全部断ってる
    金曜日ならまだ行ってもいいかなって感じだけど、お昼頃から飲み会のこと考えると猛烈に真っ直ぐ帰りたくなる

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2024/09/27(金) 19:35:39 

    >>29
    それは単に嫌いなだけじゃん
    体力が落ちて飲みに行けなくなってきたのとは違う

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/09/27(金) 19:35:46 

    >>1
    アラサーかぁ…未だギリギリ行けたかなぁ。その頃は仕事後も少し余力が有ったし、もちろん翌朝しんどいんだけど、何とか頑張れた。遊びに行こうって気力もあったな。ミドフォーの今は、仕事後にゴハンとか無理だなぁ。ごく稀に休日に友達とランチが精一杯。それも、連休で翌日も休みの場合。ホントにこの数年(コロナ禍以降かな)体力、気力低下が著しいよ。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2024/09/27(金) 19:39:26 

    同期とか仲良い人との飲み会ならキツくない
    おっさんだらけの飲み会だと仕事辞めたくなるくらいキツい

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/09/27(金) 19:40:35 

    >>1
    たまになら良いけどいっつもはキツいね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/09/27(金) 19:40:36 

    >>7
    飲みに行くことがストレス発散で、どんなに遅くなっても飲みに行く男性とかいたわ。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/09/27(金) 19:42:52 

    >>11
    ウザすぎます!
    自宅で一人飲みしたい。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/09/27(金) 19:44:03 

    >>2
    私も平気で行ってたの25歳くらいまでだなー
    ちょうどその頃がコロナだったのもあるけど。もう滅多に行かない。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/27(金) 19:44:51 

    辛いかもだけど、長い目で見ると飲みで得る繋がりはデカい

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2024/09/27(金) 19:47:06 

    早くない
    私は20代のころから断ってた現アラフォー
    翌日が休日でも職場の飲み会嫌だった

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/27(金) 19:47:26 

    >>1
    人によるから、主がきついならやめておけば?
    ちなみに私もそうだったよ。上司に気を遣って無理に付き合ってたけどストレスで太るし浮腫むし眠くて仕事捗らなくなった。上司が異動してからはそれがなくなって体調良好だよ。
    40超えても、深夜まで飲み歩いた上に、睡眠3時間程度で起きて出社前にジムで汗流すような体力お化けもいるから、本当人それぞれだよ。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/09/27(金) 19:48:38 

    >>36
    友達との飲み会は楽しいから積極的に出るけど職場の飲み会は出ない

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/09/27(金) 19:48:39 

    >>1
    年齢関係ない。きついものはきつい

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/09/27(金) 19:48:51 

    >>34
    うん、頑張って

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2024/09/27(金) 19:49:49 

    イケメンがいるならヤル気も出ようものだがな
    と向こうも言ってるだろうな

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/09/27(金) 19:50:26 

    >>15
    職場で飲みに行くのかな?
    友達とかじゃないの?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/09/27(金) 19:51:41 

    20歳の頃から飲みに行ったら次の日具合悪くなってたよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/09/27(金) 19:52:53 

    ファミチキとビールを買って帰ってから独りで飲む。これだけで満足出来るようになってしまった。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/09/27(金) 19:53:40 

    >>20
    飲み会(に限らずお誘い系全般かな)を断ったら仕事やりにくくされるって、今ならハラスメントになるのでは?
    昭和ならあったかもしれないけど、今の世の中ではやっちゃダメでしょう

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/27(金) 19:55:20 

    >>1
    個人差あるからね〜。
    私は27歳が限界だった。
    次の日休みじゃなきゃ無理無理。
    同い年の同期には、えー!?嘘でしょ!?体力なくなんの早くない!?笑、って言われた。
    ちなみにその同期、37歳になった今もめっちゃパワフルよ。
    羨ましい限り。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/09/27(金) 19:55:24 

    主です
    採用されてびっくりです。
    ちなみに職場の飲み会はほぼないです😂
    たまに友達に誘われるご飯兼飲みでさえ、次の日仕事だとなーと思っちゃいます。
    20代なかばくらいまでは全然大丈夫で、2次会なども行くタイプだったのですが、、😂

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/09/27(金) 19:59:50 

    >>2
    わかる。オール飲み会とかもう完全に無理だった

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/27(金) 20:06:21 

    >>1
    コロナ禍Zoom飲みの時は楽だったんだけどなぁ
    私も苦手

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/27(金) 20:09:58 

    >>11
    ミッキー久しぶりにみた

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/27(金) 20:11:54 

    >>51
    ダメなはずだけどブラック会社はあるんだよ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/09/27(金) 20:13:53 

    >>1
    ただたんに面白くないんじゃない?、面白かったら行くもの

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/27(金) 20:18:38 

    わかるー!若い頃は次の日のこと考えずに飲みまくってたけど、30過ぎてからは遅くとも0時には帰りたいし、なんなら次の日仕事だと行きたくない。
    家でゆっくり過ごしたい。って思うようになった。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/27(金) 20:28:01 

    確かに何とかなったのは20代までかな…
    よく毎日毎日なんだかんだ仕事帰りに寄り道してたな〰️
    それでちゃんと1時間ちょいかけて出勤してた
    なんなら朝早めに出て駅までの途中の喫茶店でモーニング食べてから行ってた~🍳☕🍞

    でも楽しかったな~
    若い時のエネルギーやパワーはすごいね~

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/09/27(金) 20:28:20 

    >>2
    30歳は結婚してる年齢やしね

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/09/27(金) 20:32:25 

    >>2
    私、もっともったよ!
    ずっと飲み会参加してきたけど、さすがに42歳からキツかったー
    こんな元気なお局いる職場嫌だよねと、ガル見て思いつつ、結局最後のカラオケまでいつも行ってたよ笑

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/27(金) 20:34:56 

    次の日が休みなら良いよね。次の日が仕事なら行きたくないわ
    楽しさ半減だし。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/27(金) 20:38:04 

    >>7
    まだいるんだね、飲み会やたらとしたがる人って。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/09/27(金) 20:50:16 

    >>2
    男性とかだと深夜1時まで飲み会してたりするからね…朝6時頃には家に出ないといけないのに…仕事が早い時間帯からの職種だからさ…以外と体強いの中年男性なんだよね…体力化け物だったりするよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/27(金) 20:52:00 

    >>64
    職場の女性と飲み会も嫌だし、職場の男性とも飲み会は嫌だし…おかまとならまあ…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/09/27(金) 20:55:02 

    >>11
    私の会社の若手社員は飲み会でガブガブ酒飲んでるよ。年配の人と一緒にタバコも吸ってるし。まあ…ある程度礼儀正しいから死ねよとまでは思わない。会社の人間関係苦手だわ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/27(金) 20:59:10 

    >>14
    行かなくて良い選択肢あるなら行きたくないな…私だけなのかな…飲み会の途中19時から眠くなってくるんだよね…酒を飲んでるわけでもないのにさ…そのうち頭ボーッとしてきて脳みそ半分寝た状態で耳から聞こえてくるうるさいわーわーしてる雑音が唯一起きてられる目覚まし音かな。皆何故あんなに騒ぐ元気あるの?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/09/27(金) 21:00:05 

    >>1
    糖尿病なるぞ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/09/27(金) 21:00:38 

    >>21
    金曜日に飲み会やって土曜出勤なんてザラなのよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/09/27(金) 21:02:55 

    >>22
    人と一緒にいてワイワイして元気をもらったりエネルギーを補充する人→私はこのタイプだけどそれはプライベートのみなんだよね。会社の人との飲み会は堅苦しくて何か無理!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/09/27(金) 21:15:22 

    飲みに行く行かないも、そもそも下戸だし気を使うのも疲れるので断ってます。

    by 28歳

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/09/27(金) 21:31:11 

    逆に朝までハシゴができない人がどんどん増えてろくでもないのしか残らなくてその集まりにいるのが嫌でやめたタイプ。みんな行くならいまだに行ける。37歳。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/09/27(金) 21:36:23 

    >>15
    私、職場の場合は次の日有給、最悪午前休取れるなら行きますー。って言う。だいたい取っていいから来てって言われるから参加する。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/09/27(金) 21:44:22 

    未だに飲み会に沢山行くのがイケてると思っている独身おばがやたら飲み会したがって困っている。貴方は家に帰っても暇で淋しいんだろうけどコチラは家庭があるのよ勘弁して

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/27(金) 22:02:24 

    独身の頃の飲み会は嫌で嫌で仕方なかったけど、子どもいるとむしろ息抜きになるから行ってもいいかなくらいに思えるようになった

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2024/09/27(金) 22:06:25 

    >>1
    飲んだ後電車に乗るのがとっても嫌…。
    家の近所なら楽しめるのにな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/09/27(金) 22:44:06 

    >>57
    パワハラだよね
    断る自由を与えられてないって酷すぎると思う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/27(金) 23:09:35 

    >>20
    断る自由がないの辛いよね。私も先日そんな感じだったけど本当にしんどいから次からは断る。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/09/28(土) 08:01:23 

    次の日休みじゃないと飲みに行く気起きないわ

    テンション上がらない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/28(土) 23:26:19 

    30くらいからまぁお酒が抜けないよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード